
633 【飛び入り歓迎】G213村再戦企画【聖痕G編成】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
村の設定が「役職希望無視」のため、全ての役職希望が無視されます。
さあ、自らの姿を鏡に映してみよう。
そこに映るのはただの村人か、それとも血に飢えた人狼か。
例え人狼でも、多人数で立ち向かえば怖くはない。
問題は、だれが人狼なのかという事だ。
占い師の能力を持つ人間ならば、それを見破れるだろう。
どうやらこの中には、村人が8名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、聖痕者が1名いるようだ。
( 0 ) 2011/03/04(金) 23:30:28
( A0 ) 2011/03/04(金) 23:30:36
( 1 ) 2011/03/04(金) 23:30:44
( 2 ) 2011/03/04(金) 23:31:25
アナスタシア>>0 ああ、ほんとうさ…君が俺にしてくれた求婚、それを…俺は…
受ける!
( 3 ) 2011/03/04(金) 23:31:46
いやー、意外と16人なったな。吃驚。
んで、ここで引いてくる俺な訳ですよ。
まとめ役とか大嫌いだけどな!
【聖痕者CO】
( 4 ) 2011/03/04(金) 23:32:07
ミハイルもこんばんは。
これでフルメンバーだね。みんなよろしく。
雛壇のみんなもまた後で会おうね。
( 5 ) 2011/03/04(金) 23:32:22
( 6 ) 2011/03/04(金) 23:32:27
夜が明けたね〜
議題■占霊COについて
【独断非占CO,非霊CO反対】
伝説で聞く白狼を見付けるには占い師が不可欠だから、占い師の安全第一で占潜伏も検討しようよ〜
占潜伏は、霊潜伏と違って『占い回避』が要らないし、
狼に回避霊COされるのは損だと思うけど、
占騙るつもりがなかった狼が吊り回避占COなら真贋見分けやすくていいと思うんだよ〜
FOにするなら占霊同時CO回しを希望
可能な人だけでも同時刻に発表したら、狼狂の連携が一層取り辛くなっていいとも思うよ〜
( 7 ) 2011/03/04(金) 23:32:39
( 8 ) 2011/03/04(金) 23:32:57
16人になったのね!
直前の飛び入りびっくりしたわあ。
サンドラ、ミハイルもよろしくね。
( 9 ) 2011/03/04(金) 23:33:12
( 10 ) 2011/03/04(金) 23:33:23
始まったみたいね。
初回陣営は占1dCO希望するわ。
霊も灰幅狭めたいので1dCO希望だけど霊本人の希望に合わせて潜伏でも構わないわ。
聖はいるのよね。まとめ役に出てほしいかな。
まとめ役の有無は村勝利に大きく左右するしね。
( 11 ) 2011/03/04(金) 23:33:30
痛てて…顔の左半面で思い切りスライディングしちまったぜ
俺が最後だったようだな。みんな、よろしくな!
( 12 ) 2011/03/04(金) 23:33:35
すごい勢いで16人集まったね〜
【私は聖痕者でないよ〜】
( 13 ) 2011/03/04(金) 23:34:41
まさかのフルメンバーね。喜ばしい、喜ばしい。
で、ラビが聖痕CO?まとめ役やってくれるのかしら。
( 14 ) 2011/03/04(金) 23:34:42
【ラビ聖痕者CO確認】したわ。
【私は対抗しない】わよ。
( 15 ) 2011/03/04(金) 23:34:50
【聖痕者非対抗】
もう聖痕者がCOしたのか、展開が早いね。
僕は占霊初日FO希望だよ。一気に灰を狭めようよ。
( 16 ) 2011/03/04(金) 23:35:22
【ラビの聖痕者CO確認】
【僕は聖痕者じゃない】
【非対抗ならまとめをよろしく】
( 17 ) 2011/03/04(金) 23:35:37
どーせ、占潜伏とか全体の合意取れねーだろうし
占師とか初日に出せば良いやん、とか思ってるけど
ダニールはきっと議論を活性化させて場を面白くしてくれると思うので黙っておこう。
( 18 ) 2011/03/04(金) 23:36:12
聖痕者入り編成に慣れていないから、どんなCO展開が良いか分からないけれど、
占霊COはFOが好みねー。
灰を狭めて、初日の占いの狼直撃精度を高めたいと考えているわあ。
あとエア議題回答すると、回避はそれぞれ能力者の任意で。
まとめは聖痕者確定したらラビにお願い。【聖痕者非対抗よ】
( 19 ) 2011/03/04(金) 23:36:12
ラビ>>6 ふ…嫉妬は見苦しいぜ。
………自分で言っててどんどんむなしくなってきたので、もうやめよう。
俺は占霊は今日COがいいんだよな。つーか聖痕の占騙りとかありじゃねって思ってたんで、即出ちゃったの?って幹事だけど、まーそれはそれでいいや。
( 20 ) 2011/03/04(金) 23:37:08
ああもう聖痕者、出ちゃったか。
聖霊ギドラの手もあったのだけど仕方ない。
【聖に対抗しない】
( 21 ) 2011/03/04(金) 23:37:56
【アザなんて無えぜ】
とりあえず能力者COは各自に任せとく感じで考え中。占や吊りは回避あり。
個人的にはFO派なんだが、飽きた(笑)
( 22 ) 2011/03/04(金) 23:38:23
みんな、私の名前はサンドラ。よろしくね!
えーと、ズサなので、今からテンプレ回答作る!
■1.まとめ役
確霊>確白>多数決
■2.CO方法
占先回しのFO希望。
投票COが使えないから、潜伏はし辛いし
村側能力者を炙らないように、非能発言に気を使うとか。狼な気がするけど、能力者な気も…
みたいな悩みはあまりしたくないので
ただ、村全体が潜伏カモンな流れなら、それに追従するよ。
■.3回避
潜伏なら占い吊り回避アリアリ
FOでも狩人は回避頼むよ!でも初回吊りぐらいはまぁ良いかも
■4.占い方法
陣形見てから考えるよ。2COならライン戦になる事も考えて、統一が良いと思う。
3CO以上なら自由も良いけど、襲撃のない初回は確定情報期待して統一でも良いんじゃないかな?
( 23 ) 2011/03/04(金) 23:38:25
あ、何か色々書いてる間に、聖痕者が出てるの?
【私は聖痕者じゃないよ】
( 24 ) 2011/03/04(金) 23:38:57
占霊COだけど。
潜伏策は私も大好きなんだけどねー。
無記名でしょ。
灰襲撃によって生まれる、不確定要素は怖いわ。
だから『他が遺言COに対応出来そうなら、潜伏策(私は可能)』
そうでないなら、素直に初日占霊COかな。
で、どうせ初日に出すなら、狂狼がお互いに様子を伺えないよう同時に回すのが好きよ。
( 25 ) 2011/03/04(金) 23:39:02
能力者のCOタイミングだけど。
占は初日FO希望。
灰幅狭めるために霊は出てきてもいいけれど、潜伏案があるならそれに乗る。
まぁ…潜伏にせよFOにせよ、独断じゃなくて村の空気を読んでほしいかな。
( 26 ) 2011/03/04(金) 23:39:29
( 27 ) 2011/03/04(金) 23:40:00
ダニール>>7の占霊同時FOは時間さえ決めてくれりゃ、俺は基本対応出来る。秒単位で完全同時っつーのは厳しいかもしれねーけど、出来るならやりたいかもな。
( 28 ) 2011/03/04(金) 23:40:17
■CO関連
基本FO希望。
聖痕者は出切れば纏め役やって欲しいかしら、まあ、もう出てるけど一応。
霊先行COで対抗出た場合、占い師もCOの流れが良い。
これなら霊が確定しても自由占いも問題ないわ。
FOになると嬉しいのは考察しきれないので灰を減らしたいのと、回避する辺りの生命力しかない狼はサクサク吊った方が手早くて好みと言う感じ。
まあ、回避させてもラインが繋がれば(回避狼相手の場合)大抵真ラインが勝つと思ってるから、潜伏も嫌って程じゃないけどね。
( 29 ) 2011/03/04(金) 23:41:20
>>23
明らかに俺の存在を無視した議題回答だな。
まあ、ギドラとか騙りとか諸々の策に関してはギドラは一人じゃ壁として辛過ぎるので却下で、騙りは占師確定したらつまらんので却下した。
( 30 ) 2011/03/04(金) 23:41:22
>>23
確霊>白確の理由があるなら聞いてみたい。
単なる興味だけど。
>>27
本気でやりたいなら、相手が聖痕とか気にせず突っ切っちゃいなよ、YOU。
( 31 ) 2011/03/04(金) 23:42:47
>>27
俺に否定されたぐらいで引っ込めるの?
別に俺個人の見解と村としてどう動くかは別物だけど。
( 32 ) 2011/03/04(金) 23:42:51
どうせ聖痕者に対抗が出るわけないし(騙り要員が足りなくなる)、聖痕者まとめでいいんじゃない?
( 33 ) 2011/03/04(金) 23:43:22
ダニール>>7
ダニールは、占・霊の両潜伏にしたいの?
もし占潜伏をメインにしたいのならば、霊潜伏の話まで出ているのは何故。
( 34 ) 2011/03/04(金) 23:43:46
ダニール>>7
占潜伏少し考えてみたわ。
でも私は白狼を見付けるなら、FOで灰を狭めた方が良いという考えなんだよねー。考え方の違いと思うけれど。
FOにするなら私も占霊同時COに賛成するわあ。
( 35 ) 2011/03/04(金) 23:44:51
( A1 ) 2011/03/04(金) 23:44:59
>>32
別に引っ込めはしないけどね〜
恐らくまとめ役になるであろう聖痕者が真っ先に否定しておきながら、議論を活性化させろと言うのはどうなの〜?
( 36 ) 2011/03/04(金) 23:45:46
>>23サンドラ
テンプレありがと。
でもまとめ役に聖がいないのは何故なのかしら?
■1.まとめ役
確定白が出来次第その人に任せて良いと思うわ。
■2.CO方法
>>11参照にしてね。
■.3回避
霊潜伏の場合は占い回避吊り回避有りで。
狩人は占い回避無しで吊り回避は普通に有りが良いかな。
理由は占い回避無しについては斑になったときの絶好のカウンターになるし、初回吊り回避有りについては白吊るの勿体無いからね。
■4.占い方法
個人的には占い師さんの希望に合わせても良いと思ってるわ。
つまりは自由でも統一でも構わないってことね。
でも占い師3COだったら自由は危険の可能性が高そうだし3COなら統一希望ね。
( 37 ) 2011/03/04(金) 23:46:53
( 38 ) 2011/03/04(金) 23:47:21
更新時間すぎてら。おはよー。
【聖痕者に非対抗】
>>4ラビ
んーと纏めを任せるのはむりぽ?
纏め役ほしいけど、嫌ならラビに無理強いはしないー。
COは占霊両潜伏も割と好きだけど、どっちかあるいは両方出したいって人が結構居るから潜伏幅狭いよなぁ。
これなら出しちゃった方が良さげ。
けど両方出すと流石に狩人負担大きくなるかもしんないから、まずは片方、占い師COかな。
霊能者は今COしても仕事(判定)まだだし。
回避は吊りは勿論、占いも無駄遣いしたくないからアリで。
( 39 ) 2011/03/04(金) 23:48:21
ラビ>>30
ごめん、夜明けと同時に書き始めて、回り全然見てなかった
えーと、潜伏派の人も結構居るんだね。
潜伏策なら、まだ霊潜伏の方がやり慣れてて、好みなんだけど…
アニョール>>31
全然、理由なんてないよ!
要するに、確定村側人間が居たら、その人に任せれば良いじゃんって話。そういえば、聖痕者の存在をすっかり忘れてた
いつもこう書いてたけど、一応確白ニート狂人の可能性もあるから、この順なのかな?
( 40 ) 2011/03/04(金) 23:49:12
あ、私の>>25の同時、は「同時刻」じゃなくて、
「非COの場合は『私は占でも霊でもないという風に回す』」という意味で。
同時刻発表が理想だけど、
何かの事情でズレた人がイチャモン付けられる可能性もあるし、
全員が揃えられる時間を探したり、その時間まで待つ、労力と時間を考えたら…
そこまでやる程の、見返りはないかなって。
( 41 ) 2011/03/04(金) 23:49:27
ちょっと端折ったので補足。
狩人回避:よしなに(当人の判断任せ)
占い方法:取り合えずCO一巡してから考える。
( 42 ) 2011/03/04(金) 23:49:36
サンドラは、>>37 いつものノリで書いたら、当たり前の様にすっぽ抜けたよ
( A2 ) 2011/03/04(金) 23:49:55
アリョールは、サンドラ>>40 了解。回答ありがとー
( A3 ) 2011/03/04(金) 23:50:50
占い方法も議題に挙がってるわねー。
占い方法は、占師候補が出揃ってから考えたいわね。好みは自由だけれど。
FO派が多いように見えるから、ダニールはもう少し占潜伏のメリットを押し出して欲しいなあ。ラビの発言に引っ掛かるのではなくてね。
( 43 ) 2011/03/04(金) 23:50:51
ラビはたぶん真だよな。そこに突っかかるダニールちょい白いかも。
もっとも聖痕二人出た場合は、その限りでは無いのかな。たぶん、無えとは思うんだが。
( 44 ) 2011/03/04(金) 23:51:30
>>25 遺言COは俺も出来るけど、なんつーか微妙に怖いな。確か更新には立ち合えず寝ちゃうかもしれない人もいただろ。
ダニール>>36 ダニールも聖痕者を否定すれば大丈夫だ!俺も否定しちゃる。占い師確定がつまらんとか何言ってんだといいたい。勝てる手は全て使うのが俺の正義。
( 45 ) 2011/03/04(金) 23:52:03
>>41
同時刻発表は厳密にはとても無理だから、例えば0時丁度くらいにCO出来る人はしよ〜くらいの感じ
( 46 ) 2011/03/04(金) 23:53:25
イヴァン>>39 え、ラビ纏めするよな?ありゃ多分いやよいやよも何とやらだ。じゃなきゃ即COせんだろ。
ミハイル>>44 白いか?俺はあんまそー思わんかったが。
( 47 ) 2011/03/04(金) 23:54:38
ん、サンドラのテンプレ使おう。
■1.まとめ役
誰であれ「村側」確定(霊でも白でも聖痕でも)>多数決>>>立候補(ないとは思うけど)
このままラビが確定したら任せたい。
■2.CO方法
>>26で回答済みなので省略。
■.3回避
潜伏するなら能力者の占い吊り回避はありで。
狩人は黙って占われて貰いたい。吊り回避はしてほしい。できたら吊り占い自体を全力で逃げ回ってほしいんだけど。
■4.占い方法
もし占霊のどちらかでも潜伏するなら統一は必要だと思うけれど。はっきりいってどっちでもいいかな。
( 48 ) 2011/03/04(金) 23:54:50
>>40サンドラ
確白ニート狂人の可能性はなくは無いけどC狂じゃないし、そこまで脅威とは考えにくいと思うの。
その場合だと騙り=人狼確定なわけだしね。
それにもしニート狂人がまとめになったとしても余りにもおかしい采配した場合はリコールすれば良いしね。
( 49 ) 2011/03/04(金) 23:55:58
>>44 ミハ
えー。
仮に聖痕が2人出たとしてもまぁ、ダニの突っ掛かりを白要素、と取るなら、それが白要素である事に変わりないんじゃない?
(私はそこまで白いとも思わないが)
ダニ狼ラビ真(or狂)なら、ダニ視点ラビ真聖痕に見えてるだろうし。
ラビダニ両狼なら、偽と分かっている聖痕にあぁ突っ掛かれない気がするよ。
なんかミハ、あんまり本当には考えてないように感じた。
( 50 ) 2011/03/04(金) 23:56:13
>>44ミハ
確かに真だと思うけど、狼だったら纏め役に突っかからない?噛み付きまくる狼割と居ると思うけど。
同時刻発表については0時30分までなら良いけどそれ以降は寝たいわね。
因みに私は昼滅多に顔出せないわ。
( 51 ) 2011/03/04(金) 23:58:08
占い師を潜伏させるなら、霊先回しで1COになればかな。
白灰襲撃をほぼ確実に誘える上に…、
3d占霊の生存は殆ど多分大丈夫だと思う。
でも、霊能に比べて、占いの判定って皆かなり頼りにするよね。無記名投票や遺言が全員で出来ない場合、確白が確白?になってしまうのは、けっこう影響力がある気がする。
( 52 ) 2011/03/04(金) 23:58:39
あ、占方法。
初回は統一派。確実に揃う所では確定情報を狙いたい。
2d以降は別に自由でも良いんじゃない。
( 53 ) 2011/03/04(金) 23:58:48
占霊のCOの方法についてはアリョール>>41に同意だわあ。
ラビが指揮を取ってくれないと占霊同時は難しそうだけれど、ラビは離席しちゃったのね。
ミハイル>>44
突っかかった印象があった?私はダニールの>>27はラビの押しに押されて出てきた発言の印象だったわ。
( 54 ) 2011/03/04(金) 23:59:46
アリョールは、ミハイル>>44への反応が多くて笑った
( A4 ) 2011/03/05(土) 00:00:01
>>43
『遺言CO』を使えば占い師が何も語らず死んでしまう大惨事は起きないし、
占い師をピンポイントで襲撃するのは難しいから、潜伏した方が安全でしょ
狼が灰襲撃して普通に失敗すれば灰狭まるし
( 55 ) 2011/03/05(土) 00:01:59
どっから出た話か把握してないけど同時CO案出てるのか?
え、めんどい。
代わりと言っちゃなんだが、仮にFOにするなら、霊→占で回せば霊1占3になりやすいんじゃないか?
したら3手で狼側2吊れるよな。
霊2占2の場合より一手得。ただし霊1占2とかだと…っていうか霊→占だと霊1占2に一番なりやすいのかひょっとして。…狩負担的にもかなり残念だよな、この場合。
わーいボツッた。でも折角打ったから投下しちゃえー
( 56 ) 2011/03/05(土) 00:02:00
【非聖】なんか出遅れたんで色々圧縮。
占霊は初日CO希望。
占霊と灰は見る基準が違う。めんどい。てか狼側に回避されるのは嫌い。
占い師にゃ最後までは頼れないんで、推理を活かす方針のほうが俺は好き。
狼側的に、聖痕騙りを出すなら2-2-2にしないと無意味なんで、それはないんじゃん?
占い方法は占い師と村全体の見方次第。
ラビは纏め役宜しく。別に俺はまとめ無しでもいーけど。まあそこら辺の裁量まで丸投げ。めんどくさいことは考えたくない。
>>25 遺言COとか絶対寝落ちる。
ちょう眠い。
( 57 ) 2011/03/05(土) 00:02:36
>>54カチューシャ
確かに、言い方悪くて気を悪くしたらごめんだけど、愚痴って感じだったかな?
( 58 ) 2011/03/05(土) 00:02:58
カチューシャは、ベルナルトとオリガ待ちねー。離席するわ**
( A5 ) 2011/03/05(土) 00:03:11
アリョール>>50は似たような事言ってるのかと思ったけど、そうじゃなかった。
俺はダニールがラビに突っかかったというより、ラビの攻撃(?)を受け損ねた感じがしたんだぜ。「何か変な風に
絡まれたぞ、困った」感が単体でそんなに白いと思わんかった。
てかアリョールの視点はミハイルなんだな。そこのミハイルへ追求はアリョールに任せちゃおう。
( 59 ) 2011/03/05(土) 00:03:29
ジラント>>47 ま、輝く白さってわけじゃねー。なんとなく白いかな、って程度。性格的な要素かもしれんし。
無記名投票だと投票COはできんのね。やっぱりFOになっちまうのかなー。
ラビが確定したら、そのへん方針をまとめてくれねーかな。
( 60 ) 2011/03/05(土) 00:04:26
>>56
寧ろ、霊先回しだと2−2>2−1>3−1になり易い印象があるのは私だけだろうか。
3−1というのは占確定を恐れて、
狼と狂が両方、占に出た結果、霊の騙り要員が不足(事故に備え潜伏2は欲しい)して起きるものだと思っているけど。
( 61 ) 2011/03/05(土) 00:04:27
僕も同時COは反対。
同時にできなかったとかのノイズで真贋の判断が難しくなっちゃうよ。
( 62 ) 2011/03/05(土) 00:06:10
( 63 ) 2011/03/05(土) 00:06:10
私もテンプレを貸してもらおう。
■1.まとめ役
ラビが確定したらお任せ。
もし確定しないようならば確白・確霊に。
■2.CO方法
吊り手7、狼3+狂1.フルメンバーになったため、吊り手に少し余裕がある。
なので皆が対応できるならば1d占CO・霊潜伏を希望。2dラストに遺言できれば、なお良し。
占CO・霊COのどちらかを先に回すと狼陣営の連携を崩せる、という話はさほど信じていないので。
どちらか先行COでも良いし、同時COでも良い。
先行や同時CO、強く希望する人が居たら合わせる。
( 64 ) 2011/03/05(土) 00:06:53
( A6 ) 2011/03/05(土) 00:07:37
>>59
んー。
ダニ>>27の反応は、「突っ掛かってる(不満をこぼしている)」といわれれば、そういう風にも見えるし、
「引いた」風にも見える(一応、私の初見は「引いた」だった)って感じ。
ま、ミハの事はマークしとこう。
「取り敢えず灰に触れるポーズをしてみた」にも見えたから。
( 65 ) 2011/03/05(土) 00:08:02
■3.回避
霊潜伏するならば、霊の占・吊り回避は必須。
狩人もできるかぎり吊り回避推奨。占いを回避する必要は原則的に無い。あとは自己判断で。
■4.占い方法
能力者潜伏ならば統一占い。
1dFOならば、もう少し状況を見てから回答する。
この国の発言保留タイムは20秒ね。
遺言するならば、更新20秒前に発言すると良いでしょう。
( 66 ) 2011/03/05(土) 00:08:52
やっぱ初日だよな。
ダニールは期待してたより熱くは語ってくれなかった。
これだけ初日派が多いと潜伏無理やろ。
ということで【占CO開始】遅いと皆、寝ちゃう。
占霊同時っていう意見もあるけど、同時やって3-1とかだと3-1は良いとして護衛負担が辛いんで占先行で霊は後々に決めようかな、と思いました。まる。
占2COなら霊潜伏でも良いかな、と。
( 67 ) 2011/03/05(土) 00:09:21
>>52サンドラの上段が良く分からないわ。
なんで霊先回しで1COになったら3d占の生存はほとんど大丈夫だと思うの?
この1COって霊のことよね。
もしかして占が1COになると予想しているの?
詳しく説明がほしいわ。
( 68 ) 2011/03/05(土) 00:10:34
( 69 ) 2011/03/05(土) 00:10:45
ナタリー>>49
言われなくても、分かってるよー。
狼の位置も分からず、襲撃されるかもだしね
それより、>>37の3COで自由だと危険てのが
気になったんだけど、何が危険?狼の白囲いとか?
統一なら統一で、二人の対抗がいるから
斑を作成される機会が多くなりそうにも思えるけど…
護衛も薄くなるから、黒を引かない内に、襲撃てのもある。占い候補の希望とか、自由でも見れる情報はある。囲ってそうだったら、補完とか。3COなら割と自由もありじゃないかな?と思うんだけど
( 70 ) 2011/03/05(土) 00:11:56
( 71 ) 2011/03/05(土) 00:12:10
しかしまぁ、話題にあれこれ挙がったり、
もっと語れよーといわれても、マイペース>>63に同意したりしてる感じのダニールは、
段々白く見えて来たのだった。
あ、【非占】
( 72 ) 2011/03/05(土) 00:12:37
【占い師じゃないー】
>>67ラビを見た瞬間に眠くなってきた。
むしろ眠かったのに気が付かされた?
なんかぼーっとしてたらこのまま寝落ちそー。
( 73 ) 2011/03/05(土) 00:12:46
【占い師CO】
正直、潜伏案とか出た時、どうしようかと思った。
しかも、結構乗り気な人もいるし。
( 74 ) 2011/03/05(土) 00:12:55
>>67ラビ
了解したわ。【私は占い師じゃないわ】よ。
( 75 ) 2011/03/05(土) 00:14:27
☆ダニール>>38
占い潜伏をメインとするならば、霊潜伏の話を出す必要なんて無いでしょうに。
ダニールが何を一番の目的としているのかが解らない。
占い師を重視した保護策?それとも占・霊の能力者どちらともの保護?
( 76 ) 2011/03/05(土) 00:14:46
そろそろ寝落ちるところで、
>>67確認したよ。
【僕は占いできないよ】
喉温存…ってほど使ってないんだけれど。温存のためにもお休み。
( 77 ) 2011/03/05(土) 00:15:07
( 78 ) 2011/03/05(土) 00:15:11
んー、そんなに変な意見だったかね。
ダニール>>36の「どうなの〜」あたり、感情を隠さずラビに向かってる印象を受けたから「突っかかってる」と思ったんだが。
ジラント>>59 「アリョールの視点はミハイル」って、どういう意味?
( 79 ) 2011/03/05(土) 00:16:05
( 80 ) 2011/03/05(土) 00:16:22
あ、寝る前にこれだけ。
【サンドラの占い師CO確認したよ】
じゃ、本当にお休み。
( 81 ) 2011/03/05(土) 00:16:25
・・・早速空気化し始めた。
けど、戦術論は燃えない。
あくびとかしてないわよ?多分。
( 82 ) 2011/03/05(土) 00:17:23
霊先回しよりはいいと思うけど、完全独断で占先回し決定なのって気分だけど、
【私は占い師でないよ〜】
( 83 ) 2011/03/05(土) 00:17:27
イヴァンは、メモを貼った。 
( A7 ) 2011/03/05(土) 00:17:55
霊については、一応2-1懸念とかあるのかな?
3狼全潜伏ってそう見ないけど…
確かになってしまったら、護衛の取り合いになってしんどいけど。
でも、私としては、回避されると、次の占先を急遽決めたりするのが、大変だし。FOにして霊能回避枠を潰したいかな
( 84 ) 2011/03/05(土) 00:17:59
( 85 ) 2011/03/05(土) 00:18:12
ミハイル>>60の反応はどっちでもあるっちゃあるかなー。というかまだよくわからんけど、別に人でもあるとは思う。
ミハイル>>79 あんとき俺の興味は「ダニールの白黒」にあったけど、アリョールの興味は「ダニールを白と言ったミハイル」にあったんだなって話だ。
( 86 ) 2011/03/05(土) 00:20:20
>>83ダニール
霊先回しとかが嫌なら説得して欲しい所ね。まあ、そうならなかったけど、同時刻発表にそんな強い拘りあったの?
・・・と、議論に参加してるフリでもしておこうかしらね。
( 87 ) 2011/03/05(土) 00:20:27
あ、フィグネリアの対抗確認
赤頭巾を被ってる者同士ね。よろしくね
( 88 ) 2011/03/05(土) 00:20:43
シャワー浴びてきたわあ。
ラビ>>67確認、了解よ。きっちり方針示してくれると助かる。
【サンドラの占CO確認】私は【非占】よ。
リディヤ>>58
確かにそんな印象だった。
私は>>36含めて、ダニールの性格要素かなーって受け止め方だな。
( 89 ) 2011/03/05(土) 00:22:06
( 90 ) 2011/03/05(土) 00:22:17
>>76
潜伏策の中では霊潜伏の方が大分メジャーでしょ
だから霊潜伏より良い点も説明したのだけど〜
( 91 ) 2011/03/05(土) 00:22:34
>>70サンドラ
3COになった場合騙りが2人もいるので自由占いだと真偽の判断が見極めるのが難しいと思うの。
特に1人は人狼なわけだから囲ってくる可能性もあるしね。
統一になれば確定白になったらなったで良し、斑になったらおそらく霊は確定する(3-2陣営はまずありえない)と予想しているので判定見れば済む話だしね。
自由でも見れる情報はあるというけど、それは考察でも充分情報は手に入るわ。
と話しているうちに>>74でサンドラ占COしているのね。
【サンドラ占い師CO確認】したわ。
( 92 ) 2011/03/05(土) 00:23:40
アリョール>>50 ラビ真で、ダニールが聖痕に騙りを出すつもりの狼というケースを考えると、聖痕二人の場合は白要素にならんのかなーと。
ま、これ自体はあまり無いと思ったけど。思いついたから言っておいた。
( 93 ) 2011/03/05(土) 00:23:59
( 94 ) 2011/03/05(土) 00:24:34
>>80フィグネリアもCOしたわね。
【フィグネリア占い師CO確認】したわ。
( 95 ) 2011/03/05(土) 00:25:14
( A8 ) 2011/03/05(土) 00:26:46
フィグネリアの占COも確認。
ダニール>>83
完全独断かなあ?初日派が多いという状況を踏まえつつ、今を逃すとCOの流れがグダグダになるから、占師から先に回し始めた、という印象で、特に独断という印象は受けなかったのだけれど。
( 96 ) 2011/03/05(土) 00:27:22
16人フルメンバー把握。聖痕!きゃーvv
【ラビに対抗しない】【私占師】
・・・みんなの名前が把握できないCO。がんばろー。
( 97 ) 2011/03/05(土) 00:27:41
>>87
>>7と>>63と、霊は確定した方がいいでしょ
霊確定しないと結構差があっても霊ロラに流されてしまいがちで吊り手勿体ないし、
確定情報がずっと乏しいと村が迷走しがちだから
( 98 ) 2011/03/05(土) 00:27:46
( 99 ) 2011/03/05(土) 00:29:20
【サンドラ、フィグネリア、オリガの占CO確認】
占い師は3COか。
( 100 ) 2011/03/05(土) 00:29:58
>>93 ミハ
えー…
それ結局「ラビ真時」の話だよね。
>>44は
「ラビはたぶん真〜白いかも」と、
「ラビが真なら、ダニは白いね」って文章に見えるんだけど。
「ラビが真でも、騙りが出てくれば、ダニ白要素とはいえない」という文章には見えない…。
回答が遅いのと合わせ、引っ掛かり継続だな…
( 101 ) 2011/03/05(土) 00:30:12
こーなると霊確定しそうだから、いつ出すかちと迷うなー。
遺言出来ない人は自己判断でCOしちゃって、出来る人は遺言で、とかそーゆーのあり?
( 102 ) 2011/03/05(土) 00:31:01
>>96
読み返したら占先回し希望の人もいたんだね
追い切れてなかったよ><
( 103 ) 2011/03/05(土) 00:31:35
アリョールは、引っ掛かり継続=誤魔化そうとしているかも?という感覚。
( A9 ) 2011/03/05(土) 00:32:02
おっと、オリガの占師COも確認したわあ。
これで占3COの聖痕確定ね。
( 104 ) 2011/03/05(土) 00:32:07
占師3CO把握。
じゃ、霊は潜伏という方針にします。
霊の独断COは認めます。ただ、説明責任果たしてね♪
決定時間は【仮:22:30本23:00】
一先ずこんな感じで良いか。
( 105 ) 2011/03/05(土) 00:32:34
( 106 ) 2011/03/05(土) 00:33:08
議題はどこだー。
名前が目をすべって議事録把握ができないのでエアー議題回答。かろうじて対抗が2人いること把握。
■霊は潜伏してもらったほうがいい。襲撃の護衛先ばらけないほうがいいから。それに聖痕いるからまとめ役のために出てくる必要ないし。
■霊は占吊回避。狩は吊り回避希望。
他に答えることあったっけ?
( 107 ) 2011/03/05(土) 00:33:28
霊潜伏、仮・本決定の時刻は了解したよ。
それじゃ、落ち着いたようなので、僕は一足お先に休むね。
( 108 ) 2011/03/05(土) 00:33:52
あ、アリョ>>101ちょっと停止。
よく考えたら、そうでもないか。>>93のように言っているようにも見える。
ちょっと考え直すわ。
( 109 ) 2011/03/05(土) 00:34:54
【オリガ占い師COも確認】したわ。
3COか・・・霊もCOさせて良いと思うんだけど。
3-2陣営はあたしはまず有り得ないと思っているから確定すると考えているし、灰幅狭まるのは考察するのにとても助かるわ。
( 110 ) 2011/03/05(土) 00:35:02
占3CO把握
>>98ダニール
霊先行の方が確定しやすい気が・・・まあ、これは私の経歴だからいいけど。
最終的にいつかは決め打ちってしなきゃいけない訳で、私は割りと決め打ちに前向き派なのよね。
確定情報があるのに越した事がないのはわかるかな、まあ灰狭めたい私の好みと比較すると・・・ん〜って感じではあるけど。
>>89カチューシャ
私もダニの性格的な会話と思ったわね。現時点での白黒要素とはならないかな、と。
( 111 ) 2011/03/05(土) 00:36:31
( 112 ) 2011/03/05(土) 00:38:14
【非占】風呂入ってた。と言う名目でノリでオリガを待ってみたけど。占3かー。
大体3-1ってとこかな?わあめんどくさ。
>>105 了解。頑張って起きる。
ミハイル>>44は役職関係なく本人の中の"テンプレ"を言っただけ、と思う。んでテキトーにアレンジしてみたとかだけじゃないの。
なんで、この一点を追及するよりはちょっと泳がせたほうが色見やすいんじゃね?と傍から見てて思ったりしたんだが。どうよ。
( 113 ) 2011/03/05(土) 00:38:17
アリョミハ対話を目に留めつつ。
ナタリー>>110 今この形で霊確定しちゃうと3−1−1で護衛分散が怖くね?
( 114 ) 2011/03/05(土) 00:38:35
おっと、方針も出てたのね。
霊潜伏、決定時間確認したわ。
それじゃ、おやすみ。
( 115 ) 2011/03/05(土) 00:39:05
COした方が話しやすいので助かったわ。
サンドラ・オリガの占COも確認。
色々考えていたんだけれども、占3COならばおそらく占3−霊1になると思う。なのでまだ霊は埋まってて。(もし3dに占3−霊2になったとしても、残り吊り手6、対処できるはず)
よって今日の占いは統一で。ラビが指定すれば良いでしょう。
( 116 ) 2011/03/05(土) 00:39:31
ジラントセンサー発動
<●><●>きゅぴーん
ベルナルト>>113 3−1ってめんどくさいん?
( 117 ) 2011/03/05(土) 00:40:17
ナタリー>>92
なるほど、確かに3-2だと、黒引き占い師は仕事終了。霊判定で真贋が見れるからって事ね。真贋は考察で十分と。
ナタリーの考えは分かったよ!
ただ、偽黒斑だと確実に白と分かる人物を吊るのがなぁ…自由の偽黒でも、殆ど白なんだろうけど。視界の開け具合的に。
そして、オリガの対抗確認。よろしくね!
( 118 ) 2011/03/05(土) 00:40:18
>>114
ナタリーはその真ん中の1が生きてれば良い派なんじゃん?
一方占霊初日を言いながら、やっぱり3-1-1の護衛分散を割り切れない俺。ここが>>117めんどくさい。
( 119 ) 2011/03/05(土) 00:42:14
間が悪すぎる。
ラビ>>105の方針、了解。
明日、私は更新前後に在席できる予定よ。
( 120 ) 2011/03/05(土) 00:42:41
ああ、寝る前に一つ。
★占い師候補3人に質問。
価値観教えて。最も重視するのは何か?という点。
まあ、判定数、信用、考察、対話、とかの内何が一番大事で何故そう思ってるか、というのを教えてくれると話題作りにもなるし、周りも説得しやすいんじゃない?
それじゃ、今度こそおやすみ。
( 121 ) 2011/03/05(土) 00:43:20
うん、私がミハの>>44見た時の第一印象に引きづられているだけかも。
「ラビ真なら、ダニは白いね。でも対抗が出たらそうでもないね」と続くなら、普通か…
という事でミハの言い分、理解。
パッと返してくれたらもう少し信憑性あったな、というのはあるけど。
で、占3かー。両方に出して良いといったけど、
こう霊確しそうな雰囲気を目の当たりにすると、躊躇うのが人情。
しかし
『遺言COを使う』もしくは
『灰襲撃が起きた際に冷静に判断する自信がある村』なら霊潜伏。
>>113 ベル
ミハ本人がどういうつもりかは、ともかく。
その「テンプレを使う」って、ボク的に黒いんだけど。
「まだ真剣に狼探してないのに、探してるフリをした」っていう事だから。
( 122 ) 2011/03/05(土) 00:44:59
ベルナル>>119 割り切れないのか。そっか、了解。
ジラントセンサー停止
<●><●> プシュー
( 123 ) 2011/03/05(土) 00:45:08
>>122が文章欠けてる。
もし遺言CO難しい、
更に灰襲撃起きた時に、かなり動揺しそうなら、もう占霊FOしとけって感じ。
私は…前者は大丈夫。後者もたぶん大丈夫。
( 124 ) 2011/03/05(土) 00:47:54
アリョールは、ジラントセンサーにスプレーを掛けたくて、うずうずしている
( A10 ) 2011/03/05(土) 00:50:32
ダニール>>103
議事を追い切れてなかったのに「完全独断」という言い方をしたの?
うーん、ちょっと引っ掛かるなあ。
ラビ>>105
方針、決定時間了解。占3COなら霊潜伏案納得。
( 125 ) 2011/03/05(土) 00:50:56
【ラビ聖痕者確定確認】【霊潜伏と決定時間了解】
>>111
私は決め打ち派だけど、多数派では多分ないでしょ、、、
それで、霊確定するしないと灰狭まる狭まらないの関係がよく分からないのだけど?
3−1でも2−2でも灰の数は同じじゃ?
それとも2−1と比べての話なの?
( 126 ) 2011/03/05(土) 00:50:59
アリョール>>122 テンプレ使うって話は俺はどっちかっつーとベルナル意見に賛成。そこに拘らずミハイル見ればいいかなって感じ。よく読んだらベルナル良い事言ってた。
でもアリョールがどう思うかは別なんで、そこはそこでやっててくれると情報が増えてありがたいかも。
( 127 ) 2011/03/05(土) 00:52:52
>>112ラビ>>114ジラント
霊COすれば灰幅が狭まるから考察しやすいと考えたんだけど確かに霊は潜伏して占い対象になったら回避すれば良いし、護衛幅狭めた方が良いわね。
ごめん、ここは訂正するわ。
>>118サンドラ
確かに白を吊る行為は勿体無いけど、それで占い師の真贋が分かるのなら安い代償だと思うの。
もちろん霊生存が前提だけど、もし霊が襲撃されて判定が見れなくなったとしても黒判定出した占い師の視点や偽黒になった白の動きで占い師の真贋が分かることも有るわ。
( 128 ) 2011/03/05(土) 00:52:55
( A11 ) 2011/03/05(土) 00:53:09
( A12 ) 2011/03/05(土) 00:53:10
2-2はそれはそれでまあ狼有利と思うんでめんどくさいですけどね。
占い師3人も評価するのはやっぱやだ。
なので統一すれば良いよ。ほらなんか統一の方が戦いやすい空気できてるし。
>>122
うんそういう評価の仕方なのは見てりゃわかる。
でも村側だった時に、>>44の一点で追及していくとなんか歪みそうなんだけど、というお話。
ま、適当な忠告なんで受け止めるかも好きにすれば良いと思うぜー。
あと、ミハイルが実際テンプレのつもりだったのか聞きたかった、的なのもある。。
まいーや、俺は寝るわー。**
( 129 ) 2011/03/05(土) 00:53:51
フィグネリアは、なんかもう眠すぎるので明日がんばる。おやすみなさい**
( A13 ) 2011/03/05(土) 00:57:43
>>119ベルナルト
そうじゃないの。単純に灰幅狭めたかっただけ。
純灰10人も見切れる自信ないから灰幅を1人でも減らしたかっただけよ。
護衛幅についてはは完全に度外視していたわ。
( 130 ) 2011/03/05(土) 00:57:56
あふ。ねみー。よくわからんが>>94の後オルガもベルナルトもCO回したってことは全員回ったのかな。3COか。
>>105ラビ
了解ー
あとは占い希望ね、眠いから明日考えよっと。
暇つぶしに占い師考察してもいいかなぁと思いつつ、判定われるか占い師の誰かが死ぬまで真面目な占考察意欲が沸かなそうな。
まぁでも判定割れたら吊って霊判定確認、占い師襲撃起きたら大概残った占い師も吊り手間に合う範囲でローラーするし
…って、あれ、真面目に占い師考察する日こなくね?
…どんまい。
( 131 ) 2011/03/05(土) 00:58:14
んーと占いは統一にするもんだと思ってたけど、占3COでも自由がいいって主張してた人とかいたっけ?
と、>>129ベルナルトを見て思った。
俺も適当に寝落ちるだろな、多分。
( 132 ) 2011/03/05(土) 01:01:24
ところでサンドラ、>>68のあたしの質問の返答くれないかしら?
( 133 ) 2011/03/05(土) 01:03:07
そういえば>>44ミハイルの周辺がなんで騒がしいのか良くわかんねーや。
誰か三行で説明してくれ。Zzz....
( 134 ) 2011/03/05(土) 01:03:18
>>127 >>129
ふむぅ。
それは一概に黒要素ともいえないと2人もいうなら、ちょっと一旦、横に置いてみる。
一応、ミハの答えは納得いったし。
少し言動が重たい気はするけど。
村側は背伸びや、白アピするなら、凄く上手に。
下手にやられると黒く見えるので、
出来れば素直に喋って欲しいっていうのが、一応ボクからの希望。
( 135 ) 2011/03/05(土) 01:03:21
聖痕者の分、灰狭いのだし、統一占いがいいと思うよ〜
もし霊能者に当たってしまったら占回避して欲しいし
( 136 ) 2011/03/05(土) 01:04:35
( A14 ) 2011/03/05(土) 01:05:00
>>136
あぁそうだ。
確かに霊回避考えると、霊潜伏なら2dも統一がいいな。
もし霊が出るようなら2d以降は自由も視野内、
霊潜伏なら2dまでは統一、に変更で。
( 137 ) 2011/03/05(土) 01:06:59
>>133ナタリー
「サンドラの言ってることはアレがソレでこういうことなんじゃないの?」と当たりを付けつつ、サンドラ本人の反応が欲しいだろうと気を使って黙ってる俺、超親切。
やばいな深夜のテンションでアレな人になりつつある。
黙ろう。できれば寝よう。
( 138 ) 2011/03/05(土) 01:07:50
>>126ダニール
歯を磨いて戻ったわ、眠いけど、明日にしたら忘れそうだから返答。
2−1と比較しての話。確かに2−2と3−1なら灰幅一緒ね。
何故2−1を想定したか?
なんとなく。
単に灰幅広いの嫌って感じの押し付けだったのは悪かったわね。
それじゃ、今度こそ、本当におやすみ。
( 139 ) 2011/03/05(土) 01:10:45
占いは統一希望。じっくり詰めていきましょうや。
イヴァン>>134
ミハイル>>44「ダニール白い」
皆「なんで?」
2行だった。
( 140 ) 2011/03/05(土) 01:15:17
正直、狼は少なくとも、吊りは回避しそうに思うので
(黙って吊られても、確霊の黒判定が出るだけで、それなら能力者に出る方が良いだろうし)
でも、今回聖が既に表に居る事もあり、確霊が出てきても現時点、旨みが少なく護衛がバラケルだけのは確かで…
という所で、ラビ>>105方針を確認したんだよ。
あ、夜明けには、ちゃんと立ち会えるので大丈夫なんだよ
( 141 ) 2011/03/05(土) 01:16:25
占い方法ね。
霊潜伏だし、ベルナルト>>129の言う通りに統一の方が皆考察し易い空気っぽいし、統一が良いわね。
ただ、占師考察投げっぱ発言はあまり村のメリットにはならないよとは言っておく。占師候補のやる気落としてどうするの。勿論今日重点考察する所ではないけれどねー。
じゃあ、私も寝るわね。おやすみ**
( 142 ) 2011/03/05(土) 01:16:53
( A15 ) 2011/03/05(土) 01:18:00
>>140ジラント
サンキュー!ジランドちゃんマジさいこー。今なら脳内白決め打ってもイイ。寝て起きたら忘れてるけど。
>>142カチューシャ
あう、ごめんなさい>占い師
俺にお金恵んでくれた占い師のことはちゃんと見るよ!
( 143 ) 2011/03/05(土) 01:21:31
>>139
「なんとなく」でマイナーな「2−1を想定」して「灰狭めたい私の好みと比較すると・・・ん〜って感じ」は
それこそ、ん〜って感じなんだけど
( 144 ) 2011/03/05(土) 01:22:31
ナタリー>>133
霊1COなら、残り灰15人(うち霊聖)
護衛は霊鉄板だろうし、占いを見抜こうにも、そうそうピンで抜けるもんじゃない。でも、灰からすれば、灰襲撃が一つあるだけで、占い師は確定しない。
能力者は十中八九生存だろうけど、判定が信用出来ないのを引きずるよね。生存者の白黒が唯一分かる占が、そんなんで大丈夫?という事
( 145 ) 2011/03/05(土) 01:22:41
ういー。出遅れたので大好きな戦術論にもいまさら口を出せず、どうしたらいいのかわからーん。何より名前が(ry。
そんなところで素晴らしい助け舟が!リディヤありがとー。
>>121
大事なのは信用と考察、かな。しかし信用がなくても生きてさえいれば、村に判定を出せるし、考察と説得を続けることによって、いつかわかってもらえるかもしれない、努力ができる。生きてること大事だね。
後これは村側なら誰でもそうだけど狼を探すこと。おおはずしかもしれなくても恐れずにまっすぐ狼を探すことかな。
比較して対話は苦手かもしれない。普段質問あんまり飛ばさずに、考察と言う形で疑問を上げてたりするので、質問マークなくても拾って答えてくれると助かる。
( 146 ) 2011/03/05(土) 01:26:16
潜伏案なら、統一占いしかないね
明言回避だと、霊潜伏枠が一瞬でなくなるし
明言なしだと、霊能占いが嫌すぎるよ
喉がカラカラだよー。後はなるべく灰に回したい
リディアの>>121を考えつつ、今日は寝るよー**
( 147 ) 2011/03/05(土) 01:27:39
サンドラは、>>145 占い師というか占い候補ね。死んだあの人占いじゃ?的な
( A16 ) 2011/03/05(土) 01:28:24
占い師見てみたが、フィグネリアは普通に占い師気配満々だな。ダニールへの潜伏策への拘り方とか。ちょいとそこ一点集中気味で、偽でも作りやすくもありそうに思うけど。
★サンドラはテンプレで議題書いてたって事だけど、占い師としての議題回答を書こうとかそういう気は無かった?
マイペースで反応的にはわかりづらいけど、別に占い師でおかしくはないかな。>>145は結構納得。バランスはよさげか。
オリガはまださっぱりわかりません。
( 148 ) 2011/03/05(土) 01:28:42
>>146オリガ
灰の初動考察でもして狼探す振りしたらいいんでね?
俺も寝て起きたら占い師を考察する振りをするつもりだし。
一緒に発言水増ししよーぜ!
( 149 ) 2011/03/05(土) 01:32:40
自由占いも楽しいよねー、と昔の思い出から言ってみる。最初は確定情報がなくて困るけど、後半一気に情報が増えたりするのがいい。
とはいえ、今回は霊潜伏だし、あとむかーしの記憶から引っ張り出してきた知識によると、確定村側(共有)がまとめてる場合は、安定した手を打っていくほうが着実に狼をつぶしていけた、・・・よな気がするので、統一希望。まあ3-2にでもなれば自由でもいい気がするけど。
あとボク、1d2dの推理は基本的にあたらないからなー。皆の意見も加味して統一で指定してもらったほうが安心、な気はする。
( 150 ) 2011/03/05(土) 01:34:48
オリガは、イヴァンに、ありがとー。今がんばって水増しwwしてるよwww
( A17 ) 2011/03/05(土) 01:37:26
>>145サンドラ
まず霊1COになったら灰幅は14ね、と細かい突っ込みは置いておいて。
確かに1/14で真占を襲撃狙い打つのは難しいとは思うわ。
でも確率的に0じゃないから、もし真占が襲撃されたら人外サイトの思う壺なのよ。
そこのところは分かっているようだけど占い師の考え方じゃないと思うな。
そしてこれを見て>>148ジラントは納得してバランス良いと判断しているわね。
★あたしは占い師らしくない考えをしていると思ったのだけど、ジラントはどうしてバランスよさげと判断できたの?
>>145で納得できたから? それならどこで納得できたか教えて。
( 151 ) 2011/03/05(土) 01:38:58
灰ざっくり。
カチューシャ。全然話してねーけど思考の動きとか方向が共感できるのと気負いがなくて結構村っぽいかなー
ベルナルト。3−1めんどくさいがセンサーに引っかかったけど、返事聞いてそっかと思ったのでそこは無し。ミハイルへの対応>>129が村っぽいなーと思った。
ミハイル。まだわかんね。アリョールの主張もわかるっちゃわかる。返答に時間がかかるあたりとかな。発言みたいとこ。
( 152 ) 2011/03/05(土) 01:39:17
>>149イヴァン
水増し発言黒いwwwww探すフリって何www
・・・しかしそれを気軽に言ってしまうところが人っぽいよw
( 153 ) 2011/03/05(土) 01:44:32
よく考えたら灰幅は14でも人狼3は誰が人狼か分かっているから確立は1/11なのよね。
その上真占襲撃は回避できても狩襲撃される可能性があるわけよね。
・・・やっぱりサンドラの考え方は占い師っぽくないかな。
自分の護衛手段を断ち切る考え方があたしと合わないかも。
( 154 ) 2011/03/05(土) 01:44:50
ナタリー>>151
サンドラ>>52は「占い師を潜伏させるなら」の仮定の話で、サンドラ自身の希望は占先回しのFOだ。だからまずここは「サンドラの希望」としての話じゃないのが前提だな。その上で霊1COなら潜伏もありって話だ。(霊2COなら占COさせちまえって事だろう)
んで灰幅は14つうか狼3いるんだから襲撃候補は11なんだけど、俺が占い師でそこで「ピンポイントで食われるだろう」とは思わない。でも、灰襲撃があって占い師が確定せず自分の真が確定しなくなるのは嫌だ。
サンドラの主張からはそういうのが見えたから、占い師的思考がバランス良く出ているように見えた。
( 155 ) 2011/03/05(土) 01:48:00
ジラントざっくり。
ジラント。さっくり切ろうとしても普通の包丁じゃ上手く切れねーけど序盤から走ってるからここは今日占わなくていいな。このまま走らせとこう。俺の説明係りだし。
>>153オリガ&オリガact
ふふふ、応援してるwww勢い良く水増せばいいww
( 156 ) 2011/03/05(土) 01:51:39
サンドラ>>23
★占霊同時CO回しより「占先回しのFO希望」したのはどうして〜?
占CO数に関係なく「FOにして霊能回避枠を潰したい」なら占先回し希望する理由が分からないのだけど
それから、狩人が黙って吊られるのは吊り手が勿体ないだけでなく、
その後に狼が回避狩人COした時に吊らずに残してしまう危険を高めるから、「初回吊りぐらいはまぁ良いかも」は疑問
( 157 ) 2011/03/05(土) 01:56:44
ナタリー。サンドラへの感じ方は違うみてーだけど、切り込む姿勢はいいな。俺への質問もサンドラ疑いの本気さはある。
イヴァン。俺は説明係じゃねー。喉きつそうだからもうやらん。気楽さは見えるけどまだ物足りん。これから。
リディヤ。印象は強くねーけど、ダニールとミハイル関連の主張は良い感じに思えた。ダニールとのやり取り継続期待。
( 158 ) 2011/03/05(土) 02:00:34
>>151ナタリー
横からだけど、ナタリーチキンだと思う。
確率ゼロじゃないってー言い分は、たとえば1/1000と2/3の可能性を同列に語るのと同じ。そらゼロじゃないわさ。でも現実的な起こりやすさでリスク全然違うよ?
勿論そーゆーのが必要な場合もあるのかもだけど、今回は違わない?
( 159 ) 2011/03/05(土) 02:01:33
オリガは、限界・・・みんなの名前を復習しつつ、おやすみー。
( A18 ) 2011/03/05(土) 02:07:53
オリガ>>159 そこオリガからの突っ込み所なのか。ナタリーはサンドラを偽視してるわけで、オリガから見ればそれは正しい偽視なんだが…
( 160 ) 2011/03/05(土) 02:08:14
ダニールは気になってる。戦術論多めなんだけど場に即した方向性が見えづらいのと、灰への触り方がちょいと。カチューシャ>>125辺りへの返答みてーな。
アリョール。基本ちゃんとしてるし疑いの理由もわかりやすい。普通に人はあると思うけど、白狼もあると思う。疑い方が多少教科書的に感じるんだよな。ダニール白く感じたってのが俺にはわかりづらかった。アリョール狼ならダニール白知っててそう感じたのかも?とか。
じゃあ占いたいかっつーと人だと勿体ないから話してわかりたいし、せっかく白狼なら殴り合って一本吊りするのが浪漫かなとかそんな妄想中。
ロラン、ユーリーはもうちょい発言増えてからだな。
喉使っちまったぜ、あとはチビチビいきますかな。
<●><●>おやすみ
( 161 ) 2011/03/05(土) 02:16:24
>>160ジラント
寝る寝る詐欺。じゃなくて寝る前に気づいた。
まー対抗の偽視はありがたいけど、それとこれとは別。純粋にナタリーの考え方に突っ込みたかった。
こんどこそおやすみ。
( 162 ) 2011/03/05(土) 02:20:58
( A19 ) 2011/03/05(土) 02:22:13
ダニール。CO案にマジなところが村っぽいかな。
アリョールは>>50「あんまり本当には考えてないように感じた」ってのが感覚ズレ起こしてる。単に「ミハイルの頭働いてねぇんじゃねーの」くらいにしか感じなかったので。
>>65序盤から黒付けとくのは狼には若干やりづらそうかな。でもこれで狼に騙されたことがあるしアリョールの性格だと余り頓着しないことも考えられるから微要素程度で。
あとアリョールとミハイルが両方狼ってことは無いんじゃねーかな?
狼同士でも切りあいの会話くらいすると思ってるけど、>>109の反応はそういうんじゃなさそーだ。
あと>>135の要望出しは見る側っぽい雰囲気。
アリョールも放置して走らせとけばいいな。
こういう走ってる人達が狼ぱぱっと見つけてくれると俺超楽。期待の眼差しで見ておこう。
>アリョール&ベルナルド
>>122アリョールが「テンプレ」を黒と判断してるのも、それに>>129ベルナルドが納得してんのも良くわかんないや。
「自分の中の基準に当てはめた」って意味かと思ったんだけど>テンプレ
つーかジラントの灰考察に引きずられて灰に意識が行ったら興が乗ってきちゃった件。
眠気もあるんだけどおかしーな。
( 163 ) 2011/03/05(土) 02:22:15
話題独占のミハイル>>44は私自身も唐突と思ったけど、
狼が唐突に私を「ちょい白い」と言うのはメリットよりデメリットの方が大きい気はする
取り敢えず、即突っ込んだジラント、アリョール、リディヤ、カチューシャとはライン切れてそう
( 164 ) 2011/03/05(土) 02:29:38
ナタリー。それなりに考え出してるなぁ。いまんとこ、その程度。寝て起きた後に若干期待。アリョール系の香りがするような気がするから。
>>130ナタリー
1.「純灰10人も見切れる自信ない」からナタリーは灰の殴り合いは苦手に見えるんだけど、「護衛幅についてはは完全に度外視」から判定を頼りにしてないようにも見えた。
判定頼らない=灰の殴り合いで頑張る、になると思うので、ナタリーがどうやって勝つつもりか分からなかった。そこを教えて欲しい。
2.あと、灰狭めに意識いってる割に、見てるのは占い師、ってのもわりと疑問。
( 165 ) 2011/03/05(土) 02:45:59
>>161
聖痕者が入ってすらないテンプレ回答>>23だから読み飛ばしたりと、
ラビへの印象が良くないから「独断」と付けたんだけど、言い過ぎだったのは認めるよ
( 166 ) 2011/03/05(土) 02:48:06
ベルナルド。>>129アリョールへの反応が肩の力ぬけてんなと。そんくらい。
カチューシャは>>43のダニールへの反応が村的かな。
ロラン・ユーリー・リディヤ・ミハイルは特筆することないやー。
ねむくなってきたー。いやさっきから眠いけど。風呂はいろっと。
( 167 ) 2011/03/05(土) 03:16:10
おっとこれを忘れてた。
>>158ジラント
そんな!大ショック!実況アリョール&解説ジラントでお送りして欲しいくらいなのに!
( 168 ) 2011/03/05(土) 03:20:57
沢山質問が来てて、寝れないよ!
ナタリー>>151
えーとね。私は占い師潜伏とか嫌だけど、それでもやるなら、
この方法をとるのが良いよ?って事を言ったの。
ジラント>>148
テンプレって言うけど、占い師の希望として、一から書いたよ。占い師全開でも、自分の正体を伏せた以外は変わらないよ
(聖痕者は抜けてたけど…)
ダニール>>157
同時COという作戦は頭になかったよ!希望はFO、占い潜伏は無しとして、FO以外に取り得るなら霊潜伏。
占いCO→COは意見しつつ霊に任せる という想定だったよ
狩の初回回避後、食べ放題なら、中盤までエア護衛でもって思って書いたの。でも仰る通り、無駄吊りだし、吊られた人間が狩とは思い難く、やっぱ良くないなと思った
リディヤ>>121
護衛的に信用が一番大事と思う。そして、思考開示が一番真さを出し易い行為と思ってる。話し掛けるのは苦手だけど、答える事はできるから、疑問があれば、聞いて欲しいんだよ!後は狼を探す姿勢もだね。
( 169 ) 2011/03/05(土) 03:32:59
サンドラは、 よし!灰を見返しながら、今度こそ寝る〜!**
( A20 ) 2011/03/05(土) 03:33:39
寝るの早い人が多いね〜
夜明け23:30で、ベルナルトのように「絶対寝落ちる」など言われると、私的にはえー?って感じだけど
サンドラ>>145やジラント>>148を見るにそういうもの〜?
ナタリー>>130
聖痕者1人分少ないんだし、そもそも10人と9人でそんなに違う?
( 170 ) 2011/03/05(土) 03:49:51
ダニールは、もうはや20発言使い切ってしまって喉嗄れ〜(冗談
( A21 ) 2011/03/05(土) 03:51:28
おはよー。変な時間に目が覚めたわ。
…ってジラント喉使うの早っ!
イヴァン>>143
イヴァンちゃんマジ守銭奴!
うん、占3COで狼が騙っている&占師候補のスキル不足は無さそうなところで、>>131って発言が出るのはイヴァンの白要素とは思ったわねー。イヴァン、何か根っ子は真面目そうだしさあ。
( 171 ) 2011/03/05(土) 06:12:16
あと、灰中ではアリョールの動きがやっぱり良いわね。
>>101でミハイルの発言を読み込み、>>109で一度撤回再考、>>122で改めて理解。
>>122で黒いと言った部分を>>135で他者の意見取り入れて再考。
一連の思考の流れを、推理する村要素と見たわ。発言も分かりやすいし、ジラント>>161の「話して分かりたい」の部分に同意するわあ。
ジラントも動き良いけど、喉の使い方が「初回占い要らない」って言って欲しそうな動きにも見えるので、他の皆の発言が伸びてから見比べて判断したいわねえ。
とか言っても、普通に単体見ると「話して分かりたい」枠だけどねー。
( 172 ) 2011/03/05(土) 06:20:33
★ジラント>>152
私と「思考の動きとか方向が共感できる」のってどのあたり?
ダニール>>166
ロランやイヴァンの希望も先に占CO寄りじゃないかな。と突っ込み。うーん。ダニール難しいわあ。
占師候補だけど、気になるからこれも聞いとこうっと。
★サンドラ>>40
「潜伏派の人も結構居る」って思ったのなんで?潜伏派って多いと思った?
( 173 ) 2011/03/05(土) 06:22:14
うーん。
ダニールに白さを感じている人がいるので、私のダニールへの引っ掛かりを開示するわ。指摘あれば欲しいわねー。
ダニールは>>83の「完全独断」という強い言葉からの歪みが気になるの。
まず、ダニールから強く潜伏案を推そうという意思が感じられなかった。>>7で「占潜伏も検討しようよ」と言ったので、私は>>35で意見を出したわ。でもダニールはそれをスルーして別の発言に反応>>46してる。能動的に議論する行動がないの。
それなのに、ラビ提示の占先CO方針>>67に対して議事を把握しない状態で「完全独断」との発言。これは突っかかりの感情と見たわ。
>>166の通りラビの印象が悪いのだろうけれど、とは言え先にダニール→ラビの反応が話題になっていて繊細な部分なのにこの強い反応、歪みがみられて村人っぽくないなと。
この反応まではアリョール>>72に同意でマイペース印象だっただけに感情のギャップがね。
★イヴァン>>163
「CO案にマジ」って、どこでそう感じた?
( 174 ) 2011/03/05(土) 06:44:13
カチューシャは、じゃあ寝直すわ。おやすみなさい**
( A22 ) 2011/03/05(土) 06:44:51
>>174
「完全独断」と言う言葉単独からは推した案が通らなかったイラつきが出てるように見える。
多分「やりたいことをやりたい」という性格で見れば別に通りそうだが。マイペースとどこも矛盾しないっぽ。
つーかこの時間で>>174まであるってなんだよこれ。
>>163
基準に"単純に"当てはめた、という意味。
つまり俺も「ミハ頭働いてなかっただけちゃうの」と言うことが言いたかったわけだが。
( 175 ) 2011/03/05(土) 07:46:36
おはよーございます。
【和食セット】【フレンチトースト】【サンドイッチ】
【珈琲】【紅茶】【緑茶】
和食セットの魚は鮭となっております。
ダニールに敵視されてるけど、何故俺が>>23を読み飛ばしたことになってるのかが良く分からんかった。
まあ、まとめ役ってのは半分ぐらいボロクソ言われる為にあるようなもんだと俺は割り切ってるので苦情はいくらでも受け付けますよ。多少、暴言ぐらい食らう覚悟ないならまとめ役とかやらない方が良いと思ってるぐらいだし。
俺のまとめスタンスとしては決定者なのでより多く灰考察が出ればそれだけ助かります。
あくまで狼を探す立場ではなくこの村の吊られるべき人は誰なのかを洞察するスタンスでやるつもりなので。
( 176 ) 2011/03/05(土) 08:26:41
おはよう。
<●><●> パチッ
喉温存しつつ…
ダニール>>164のミハイル白主張はちょっといいかも。
★>>170の俺とサンドラへは何が疑問なの?寝る時間のことじゃないよな?
☆カチューシャ>>173 >>54のダニールへの感想とか結構同じ感覚だったし、そこから>>89「性格要素」としつつ、でも>>125で疑問あるとガブリと噛みつく感じとか?>>142のベルナルへの釘刺しも一応。
全体的に、考えた事が最短経路でまっすぐ口から出てる感があるんよ。言葉が回り道してる感じがしない。これは感覚なんだけどな。
( 177 ) 2011/03/05(土) 08:39:06
( A23 ) 2011/03/05(土) 08:40:26
( A24 ) 2011/03/05(土) 08:40:38
( A25 ) 2011/03/05(土) 08:41:00
( A26 ) 2011/03/05(土) 08:41:07
( A27 ) 2011/03/05(土) 08:42:21
みんな、おはよー。
昨日は気がついたら寝ちゃっていたわ。
>>155ジラント
そういうことだったのね。
占潜伏で自分が3dまで生存できたとしても信用取りが大変になるということを自覚していることがバランス良いと判断したわけね。
ありがとう、サンドラの真意が分かったしジラントの思考も理解できたわ。
>>159オリガ
確率論だけなら確かに違いはあるけれど問題はそこじゃないの。
その発案者が占い師というところが引っかかるのよね。
>>154でも言ったけど1/11の中には真占の他に狩もいるわけよね。
もし真占襲撃が回避できても狩が襲撃されてしまったら今後霊さえも守れない環境になってしまう、それを考慮外していた占い師というところが気になったのよ。
( 178 ) 2011/03/05(土) 09:27:54
おはよー。改めて。
朝ご飯は和食セットと緑茶を頂くわ!ラビサンキュー。
ベルナルト>>175
反応ありがとねー。
うーん。ダニールからその「やりたい」が伝わってこなかったんだよね。そんなイラつく程に潜伏案を推したかったの?みたいな感じ。
潜伏案推しまくりだったら私もベルと同じように捉えたんだけどさ。
ジラント>>177
返答ありがとう。絡んでないのに共感された驚きからの質問だったわ。結構感覚一致してるのかな?喉あれば私>>174にどう思うか感想欲しいわ。
( 179 ) 2011/03/05(土) 09:32:03
カチューシャは、あ、ナタリーおはよー。そして行ってきまーす!**
( A28 ) 2011/03/05(土) 09:33:03
>>165イヴァン
☆1:言い方が悪かったわね。
「度外視」は「忘れていた」と考えてくれれば良いわ。
基本占いの判定には頼っているわよ。
確白になれば灰幅当然狭まるし、霊確さえすれば斑になっても人外サイトの情報が取れるしね。
純灰10人も見切れる自信がないというのは1日で見切れる自信がないってこと、1日ではせいぜい2〜3人しか見れないわ。
ここはあたしの実力不足だと判断して。
2:最初に気になったのがサンドラだっただけよ。
むしろ占COしたからサンドラのことを放置するという態度の方がおかしくないかしら。
>>169サンドラ
その件は>>155ジラントの説明で理解できたわ。
でも狩ピン抜きについては考えていなかったのかな?と思ったのが今の本音ね。
★狩襲撃も考慮すると2/11となって結構な確率になるんだけど、それでもその案が良いと思った?
( 180 ) 2011/03/05(土) 09:38:32
>>170ダニール
>>180でも言ったけどあたしは一日では2〜3人くらいしか見切れないの、だから9人と10人は変わらないように見えるけどあたし視点では結構違ってくるのよ。
>>176ラビ
ありがとー。あたしも和食セットと緑茶をいただくわ。
これから出かけるので灰考察と返事については夜になってしまうのでよろしくね。
それじゃ**
( 181 ) 2011/03/05(土) 09:42:16
ナタリーは、カチューシャおはよー、そしていってらっしゃいー。
( A29 ) 2011/03/05(土) 09:42:55
( A30 ) 2011/03/05(土) 09:51:03
ジラントは、ダニール>>170は「全員遺言すれば非確定とか起こらないのに」
( A31 ) 2011/03/05(土) 09:52:12
ジラントは、そこ心配すんの?って疑問かな。もしそーなら返事いいや。
( A32 ) 2011/03/05(土) 09:53:01
ジラントは、カチューシャ>>179の返事はダニールの反応もみつつ夜でもいーかな?
( A33 ) 2011/03/05(土) 09:57:27
おはよう。まずはフレンチトーストと紅茶を頂きましょう。
先に言っておくけど、皆、決定まわりのために100pt程度は残しておいて頂戴。今日は回避あるかもしれないし、それにイザという時に話せないのはツラいわよ。
特にジラント。(びしっ)
( 182 ) 2011/03/05(土) 10:04:39
( A34 ) 2011/03/05(土) 10:06:43
ジラントは、でも、今だって喋りたいの色々我慢してんだぜ、これでも……
( A35 ) 2011/03/05(土) 10:07:35
フィグネリアは、ジラントかわいい。飴あげられないのが残念だわ。
( A36 ) 2011/03/05(土) 10:09:03
カチューシャは、ジラントに、返事は夜に喉あったらでいいよー。
( A37 ) 2011/03/05(土) 10:11:37
まー、ptの温存は頼むぜ。
霊の潜伏幅にも影響するので気持ちは150pt残すぐらいで。
つーか、コアは夜なんだからコアタイムに皆の会話に参加出来ない程こう、辛いことって無いぜ?
( 183 ) 2011/03/05(土) 10:14:23
( A38 ) 2011/03/05(土) 10:17:51
目に付いたところから先に。
☆リディヤ>>121
占い師は生存しているだけで狼にプレッシャーをかけられるし、どんな白狼でも占いから逃れることはできない。これが私の自論よ。
だから判定を出すのが仕事の半分、見つけ出した狼を吊るのが半分。私はこの二つを占い師の仕事だと考えていて、それを達成するには護衛や信用、考察が必要になってくる、という感じかな。全部大切だけどもね。
ところで占い師考察めんどくさいという声を見かけるけど、占い師考察はできればやってくれないかしら。
護衛傾向によって狩人がバレるのも解るんだけれども、占3COで狼が出ている以上、狼は能力者考察が歪みやすくなるはず。
あと私は直に触られた方が相手の白黒つかみやすいの。雑感程度でも良いのでお願いするわ。
( 184 ) 2011/03/05(土) 10:19:16
フィグネリアは、ダニールの>>170って「23時30分より前に寝落ちるなんてありえねぇ…」
( A39 ) 2011/03/05(土) 10:22:57
( A40 ) 2011/03/05(土) 10:23:43
フィグネリアは、でも23時半って、寝落ちる人は普通に寝落ちると思うけど…(朝早い人とか)
( A41 ) 2011/03/05(土) 10:23:55
おはよう。
占い方法が話題になっているけど、今日は統一占いに1票。霊潜伏中はずっと統一占いがいいね。
他の人がもう言っているけど、霊潜伏だからね。非統一占いだと潜伏霊にぶち当たる可能性が高くなっちゃうよ。
( 185 ) 2011/03/05(土) 10:30:14
なんか、相変わらずダニールがもやもやするな。
☆ダニール>>91
ログ読み返して、ダニールが占い師潜伏でのメリットを説いているつもりだったのは理解できた。霊独断CO禁止も、霊確定を期待しての希望のようね。
(私としては「占い潜伏」「霊確定」どちらも狙うのは軸がブレてると思うけれども、これはダニールの中の戦術論がまだ煮詰まってないのだと予想)
むしろ戦術論なんかよりも。
ダニールの発言を見て占COを思いとどまった私としては、ダニール>>7から他者へ説得してくる姿勢が無かったのが、やはり微妙に見える。
( 186 ) 2011/03/05(土) 10:30:45
ちょっと遅いけど、朝食はフレンチトーストと珈琲をもらうね。
( 187 ) 2011/03/05(土) 10:30:56
ダニールは占い師潜伏がマイナーだと解っているのに、私やその他に向かって「占い潜伏にしよう!」と説得してくる姿勢が無かったので、ベルナルトの言う「やりたいことをやりたい」という性格ではすんなり納得できない。
仮に、単なる「占い師潜伏という作戦もあるよ〜」という気軽さで発せられた発言だとするならば、じゃあラビへの突っかかりはどうしてなの、と腑に落ちず。
★ダニール:ここらへんの思考開示をして欲しいわ。
( 188 ) 2011/03/05(土) 10:35:43
フィグネリアは、ユーリーおはよう。フレンチトーストおいしいわよね(もぐもぐ)
( A42 ) 2011/03/05(土) 10:38:34
カチューシャは私と思考が被りすぎて。違和感なし。
>>172でのアリョール・ジラント評にまるっと同意だわ。
付け加えて言うなれば。
アリョールには前のめり感があるけど、疑いそのものよりも、ミハイルに関してぐだぐだ行ったり来たりの思考をしている様子が見れるのが白いわ。狼にしては面倒な動きをしすぎている、とでも言えば良いかな。
ミハイルを疑う→返答を受けて、再度疑う→考え直す→やや肯定的に捉える(加えて、>>135下で助言している)、という手続きを踏んでいるのよね。
★ジラント>>161:「(アリョールの)疑い方が多少教科書的に感じる」というのは、アリョールのどの部分から?具体的に。(何かのついでで良いわ)
( 189 ) 2011/03/05(土) 10:57:47
おはよう。昨日は早く寝てごめん。
今流し読みして【もろもろ確認した】よ。占3CO、聖痕者ラビ確定、霊潜伏ね。了解。
同時発言は時間指定してくれれば頑張って起きるよ。翌日早かったりするとあんまり遅いと困るけど。
遺言COも対応できるけど、3d夜明け前だと秒単位の差で失敗した人が灰襲撃くらってどうのこうので不確定要素が生まれる可能性もあるし、投票COを混ぜてもいいかな。COする人は自殺票を入れるとか、そういう簡単な方法でいいんじゃないかな…思い付きだけど。
…といっても戦術論苦手なので、異論もないし、この辺にしとこう。
じゃあ、ちょっと読み直してくるね。
( 190 ) 2011/03/05(土) 10:58:50
ついでにジラントについて。
ジラントの発言の使い方は、初回占い避けも考えられる範囲だけど、喋りたくてうずうずしている様子は村側っぽいんじゃないかしら。
あと、灰考察はまだ雑感程度だけど、ジラント>>155は素敵ね。サンドラへの援護ではなく、相手の発言を正しく解釈してナタリーに伝えようとする意思が見える。
発言から白黒わかりそうだし、ジラントは占わなくても良さそうね。
そういえば昨日、眠すぎてロクに喋れなかった記憶があるのだけれども。
★カチューシャ>>171「占師候補のスキル不足は無さそう」って、どこからそう思った?
( 191 ) 2011/03/05(土) 11:01:06
むきゅー、喉が!ちょっと圧縮モードに移行。
ベルナルトは>>113下、>>129下が白く。ごく自然に「判断する側」として思考している。
渦中の存在であるミハイルについては、ベルナルトの意見に追従で。(私は「確白まとめ役にかみつく狼なんていくらでも居るでしょう」と思っているんだけれど。それら含めて、ダニール再考に期待)
イヴァンは気負わない発言姿勢や、夜中のテンション高揚が微白に見れるけど、まだ積極的に白い部分は見えない。
と、純粋に読んでも理解できなかったので質問。
★イヴァン>>138:「アレがソレで」って、どういうこと?
ナタリーはわりと発言が多いほうなんだけれども、読んでも色が見えてこない。サンドラ絡みが多いせいかしら。
あとの人は、まだ語るほどの印象が無いわ。
( 192 ) 2011/03/05(土) 11:18:30
フィグネリアは、部屋のお掃除をしながら、のんびり議事録を見ているわ。
( A43 ) 2011/03/05(土) 11:20:51
>>192
そのアレでソレが伏せてる部分なんじゃねーの?
其処、伏せなきゃ意味ないだろww
( 193 ) 2011/03/05(土) 11:24:02
フィグネリアは、え、そうなの?察し悪くてゴメン。発言しちゃマズいことならスルーして。
( A44 ) 2011/03/05(土) 11:26:17
いや、別に拙いとかじゃないんだが。
イヴァンは「俺はサンドラの言ってること(アレがソレ)は分かるけどナタリーは本人の反応欲しいだろうから黙っててあげてる俺、親切だよね」
と調子こいてるだけなので←
まあ、サンドラの返答がイヴァンの予想と違えば何か言うんじゃね? とか。
( 194 ) 2011/03/05(土) 11:33:56
フィグネリアは、ああ、潜伏能力者関連かと思ってしまってた。ラビありがとう、了解。
( A45 ) 2011/03/05(土) 11:36:16
( A46 ) 2011/03/05(土) 13:05:13
( A47 ) 2011/03/05(土) 13:05:25
ダニの白さは言語化し辛いんだけど「狼としての紛れ(防御や思考)が入っていない」感じ。
等身大のダニって感じがずっと一貫して伝わって来るんだよね。
話題の「独断先行占CO」関連については、ボク、ダニの>>7の主張って、
「潜伏策したい」よりは「【独断非占CO,非霊CO反対】」の方が印象に強いんだよね。
つまり『勝手な行動をする人が嫌い』っていうのが、ボクの描くダニール像。
ダニは自分の主張はする、けど協調性もあるってタイプに見える。
だから>>7占潜伏策を推しつつ、FOになった場合にも触れたり、
「>>91占潜伏より霊潜伏の方がメジャーだから、霊潜伏についても説明」なんて事をしたのだろう。
で、ラビはというと>>4で「周りの様子を見ず、聖痕CO」や、
>>18「どうせ占潜伏合意取れない」みたいなバッサリ具合から、協調性の高いタイプには見えない。
そこに更に>>67「占先行CO指示(当時のダニにはこれが独断に見えた)」とくれば、
ダニがラビに反感を抱くのは、タイプ相性的にとても自然に見えるんだ。
( 195 ) 2011/03/05(土) 13:17:36
>>195
うわ、原稿頭ん中で練ってたら先に言われた。
ちょい読み違うな。ダニールに純粋な協調性があるとは思わん。村のコントロールを自分の手の内に置いておきたい類の"協調"と思うんだが。なので、勝手に前に出られるとテンションが落ちる。出てるのは単に反発じゃねーっしょ。
で、ラビはツンデレ的な何かじゃねーの。最低限仕事はするでしょ。
ま、俺はダニールを白に仮置きして、本線はまだ灰と評価しておく。
( 196 ) 2011/03/05(土) 13:28:52
なんだろう。
ダニは「占潜伏が超好き!」というよりは、
「何でもよく検討して、皆で話し合って、その上で決めよう。因みに僕は占潜伏策が好きです。
その利点はねー」
って言っているんだと思うのさ。
そこにラビが
「占潜伏で合意取るなんて無理だろう」な内容、バッサリ言ったから、反感を覚えたんじゃない?
ダニは策を推しまくって白印象取るでも無く。
戦略知識を披露して、発言力を確保しようとするわけでもない。
単純に、「皆で話し合おう」とした所の出鼻を挫かれ、ラビ苛立ってる。
これは狼には沸き辛い感情に思う。
なのでこの様子も、ボクは白く感じてる。
( 197 ) 2011/03/05(土) 13:29:58
アリョールは、ベルナルト>>196まぁ”純粋な”協調性では、確かにないかも知れない。
( A48 ) 2011/03/05(土) 13:31:00
( A49 ) 2011/03/05(土) 13:34:06
アリョールは、ジラントに、微笑んだ。探していたわ。[スプレーをプシュー]
( A50 ) 2011/03/05(土) 13:38:02
( A51 ) 2011/03/05(土) 13:40:04
アリョールは、ベルナルトに、ジラントは「スプレーテスター係」に任命する事に決めたの。
( A52 ) 2011/03/05(土) 13:41:24
ジラントは、うごおごごおおおおぉぉぉ…これが仲良いように見えるんか!?
( A53 ) 2011/03/05(土) 13:42:04
( A54 ) 2011/03/05(土) 13:43:00
( A55 ) 2011/03/05(土) 13:43:11
ジラントは、そこは納得しない。 actも温存しよう…
( A56 ) 2011/03/05(土) 13:48:54
アリョールにエスパーされてる(汗
>>174
☆「集計するでもなく」など言えばカチューシャは満足したのかも知れないけど、
勝手に「繊細な部分」など針小棒大に言われてもって気分
それからフィグネリアにも聞かれてるけど、
>>188☆ラビみたいな聖痕者が居るのに、強く推しても始まらないでしょ
開口一番『聖痕者CO』しておきながら「俺個人の見解」とか言われてもげんなり
あと占霊同時回し希望が多くて、霊先回し希望も居たのを把握してたから完全独断と言ってしまったのに、
さも全く把握してなかったように言うのは止めて欲しいのだけど〜
なんかカチューシャは攻めやすそうなところを攻めようとしてる風に見えるな、、、
>>177
☆返答不要らしいけど、ジラントらのは『遺言CO』が上手く行かない前提の話ってこと
( 198 ) 2011/03/05(土) 14:19:51
ジラントは>>161のボク評が良い。
白狼危惧に終わらず、
「自身が」分かり合うor殴り落とす役を担当するつもりでいる様子が、微白要素。
私って、前への出方や、対ミハから、
「何か直接相手するの面倒臭そう」と狼は感じる気がする。
あとこれは感覚的なものだけど
「せっかく白狼なら」っていう、「せっかく」という表現が楽しんでる村側チックというか。
あ、でイヴァン>>163「テンプレ」だけど。
「自分の基準に当て嵌めて喋る」のは別に黒く無いんだけど、
「よく考えずに(そのテンプレを使って良いケースか検討する事なく)適当に喋った」のは黒い、と思うって事。
ミハが「頭回ってなかった」は村でも狼でもそうだと思うけど、
「頭回ってないのに、白黒判断に参加してる様子をみせた」っていうのが、ボク基準、黒いんだ。
( 199 ) 2011/03/05(土) 14:24:48
ユーリーは、メモを貼った。 
( A57 ) 2011/03/05(土) 14:27:33
何だろ、村側でも頭が回ってなくて、でもちょっとポロッと言っちゃうっていうのはあると思うけど。
ミハのは「聖痕騙り」を考慮してる辺り、そういう軽さも無いし。だからモヤッというか。
で、イヴァンの緩さは村狼問わずこういうスタイルだと思う。
判断に少し日数と労力を要しそう。
んで単純にその緩さから>>153で人っぽいと言ったオリガが少し気になった。
( 200 ) 2011/03/05(土) 14:38:11
( A58 ) 2011/03/05(土) 14:38:26
ナタリー>>181
注視した2〜3人の内1人がもし霊能者だったら嫌って事でいいのかな〜
ロラン>>190
起きてれば20秒の内に『遺言CO』するのは簡単と思うのだけど?
( 201 ) 2011/03/05(土) 14:56:35
こんにちはー。少しだけ。
ダニールの話。
アリ>>195>>197の大筋にはなるほど。私の印象と異なる部分、ダニ>>7からは、協調性というよりは秩序重んじるタイプの印象だった。
あと、>>197の結論部分はアリョールと逆なんだよね。私はここを村人っぽくない感情と見てる。ラビへの要望・指摘という行動なら違和感無かった。
そして本人からコメント>>198貰えた、ありがとう。アリョールが代弁してるとの理解でOKかな。
ダニール攻めやすそう?ちらほら白く見られてるのに?ネガ感情が強いわね。
「勝手に『繊細な部分』など針小棒大に言われても」って、ダニ>>164でダニ→ラビへの反応が「話題独占」って言ってるのに、同じ流れの反応を再度する時に意識しなかったの?というところ。「さも全く把握してなかったように言う〜」の部分もネガ感情が出てるわね。
…と言いつつ、ダニールは話をして白黒分かりそうな手応えなので、今日の占い希望からは外そうと思ってる。明日も継続してマークしたいわ。
( 202 ) 2011/03/05(土) 16:18:14
( 203 ) 2011/03/05(土) 16:18:44
カチューシャは、アリとかダニとか、略し方で気を悪くしてたらごめんねー。
( A59 ) 2011/03/05(土) 16:19:48
こんにちは。またすぐに出かけちゃうけど。
☆ダニール>>201
ん…あ、そうか。
20秒ルールの存在をすっかり忘れてた。うっかりしてたよ。
とりま、これだけ冷蔵庫にしまって夜まで出かけてくる。雛壇の前にも並べておくね。
つ[アップルパイ][抹茶ムース][オレンジゼリー]
それじゃ、また後で。
( 204 ) 2011/03/05(土) 16:20:01
カチューシャは、次来るのは夜になりそう。じゃあまた離れるね**
( A60 ) 2011/03/05(土) 16:20:35
[アップルパイ][抹茶ムース][オレンジゼリー]を食べながら灰考察しよ〜
◆アリョール
早晩、襲撃されてしまいそう><
◆ナタリー
狩人が「斑になったときの絶好のカウンター」と議題回答してるけど、
狼が占われてから吊り回避狩人COする事も普通にあるだろうから、少なくとも絶好って事はないんじゃ?
>>92の説明が「占い師3COだったら自由は危険」と微妙にずれてるような気がするのと、
>>110についての返答がどんどん後付けぽくて、あまりすっきりはしないな〜
◆ベルナルト
金曜日は翌土曜日の未明1時まで起きていられても、日曜日などは23:30でも無理って事なのかな〜
現時点までの、霊COについて、ミハイル評、ダニール評、どれもどっちつかずな感じはした〜
( 205 ) 2011/03/05(土) 16:30:35
寝すぎた…。首が痛え。
しかしみんな凄いペースだなー
ラビ>>105 占3COで霊潜伏の方針、決定時間了解。
( 206 ) 2011/03/05(土) 16:39:57
カチューシャ>>202
えーっと。俺の>>196では回答になりませんかねー。
すっげえ分かりやすく言うとダニールさんは自分の思う"協調性のある村"が好きなんでしょ、それに外れたからちょびちょびネガ感情出てるんでしょ、っちゅーこと言いたいんですが。
まー言葉悪いが薄く自意識過剰感あるんだー。
それはそれで統一性あるし、人外だったら抑える類の感情じゃないですか?少なくとも俺は出しづらい、と思う。「村側である」という正当性を持ってないと出にくい感情だからね。
それがまるまま出て来てるのは白くありませんか?ということ。つまりは、自分白が発想の起点になってっから。
ま、性格要素とも言えるかもだけどな!
( 207 ) 2011/03/05(土) 16:40:21
ジラント>>86下 あー意味わかった。ありがとさん。
ジラントは俺への突込み>>47、ベルナルトへの突込み>>117が反応早い。これはアリョールの反応の速さにも感じたが、回りの発言をじっと見てる印象。ダニールについて>>161や>>177でも観察を続けてるのは、>>86で色に興味持ってるとこから一貫してるな。
あと、>>99で3CO見て「いいね。」ってのが白く思えたな。理由を特に書いてないのが防御感の無さそう。
ジラントセンサーは正直うさんくせー(笑)が、ベルナルトとのやりとり・考察見ると違和感無し。特におかしなとこないし放置でいいだろう。
( 208 ) 2011/03/05(土) 16:47:23
ただ、ここだけは確認しときたいな。
★ジラント>>177 「(ダニールの)ミハイル白主張はちょっといいかも」をもう少し詳しく頼む。喉無さそうだし明日でいい。
というのは俺ここあまりしっくり来てねーんだ。ダニールについては、あれだけ話題になってたのに当人の反応が遅くてあっさりしてる。「何か触れとかなきゃ」で、とりあえず置いてみた感じがするんだよな。
★ダニール>>170 俺絡みのやりとりみてて思ったのそれだけか?
前半みると俺を非狼寄りに見てるように思えるが、ラインを考えてるってことは、狼寄りに思ってるってこと?
( 209 ) 2011/03/05(土) 16:53:25
アリョールの俺疑いは、>>109で一度言ったことを考え直してるのが、疑ってるフリにしては芸が細かいんだよなー…。
回答遅いと言われたが、俺にはジラントやアリョールは会話が早く思えるんで、アリョールからみたら遅いんだろう。
俺が納得できてない点はあるんで質問置いとくが、回りの意見に合わせて自分の態度を変える雰囲気ないことから、ロックオンタイプの村なんかなーという感触。
★アリョール>>199、俺に対して「よく考えずに」、「頭回ってない」と断じてる根拠は?
( 210 ) 2011/03/05(土) 16:55:18
◆ロラン
「村の空気」に成ってしまっていると言うか、何か気になったりする事など全然ないのかな〜?
◆ジラント
アリョールよりもどちらかと言えばジラントの方が白狼の可能性ありそうに思えるから、
「占いたいかっつーと人だと勿体ないから話してわかりたい」の件は、
「だからジラントも占う必要ない」と暗に言いたいように取れない事もないけど、
ぽんぽん話してる事に違和感ないし、普通にジラントも白な印象
( 211 ) 2011/03/05(土) 17:00:08
>>199>>200アリョール「頭回ってないのに、白黒判断に参加してる様子をみせた」
それ俺じゃんwwwって眠い頭で考察纏めてた俺は黒付いてないの?ええー。
それと、「『よく考えずに適当に喋った』とか別に良くあるんじゃね?村人ちゃんは意外と適当だべ」って思うから、アリョールとはやっぱり感覚ズレしてんなぁ。
話し合ってすり合わせんのに手間がかかりそーだから、アリョール考察は他の人に期待しておこう。
あと目に入った>>199上段のジラント考察はちょい納得。
フィグネリア>>192ラビ>>194
ラビ>>194の通りー。いや調子こいてるわけじゃない、ただとても親切なだけだ。
>>180ナタリー
1:ん、サンドラとの会話内容読み返して、占い(占い師)方面に意識行ってるのが読み取れた、ということで納得。
なんか情報(判断材料)ブワブワ増やして推理楽にしてぇ的マインドが覗いてる気がするわ。
あと疑問が取れてみると、これだけ占い師意識してて>>130「完全に度外視」>>180「忘れていた」は狼だとおかしいなと。逆に自分が見える情報増やすことに意識行ってた村と考えると違和感ない。
ナタリー村かな。
( 212 ) 2011/03/05(土) 17:03:38
>>180ナタリー
2:俺は他に目が行ったらやるけど、ナタリーがそうしないのは「占いの判定には頼っている」というところから了解。
>>175ベルナルト
あ、そうなんだ。りょうかいー
>>174カチューシャ
COに妙に拘ってたのが。>>7「【独断非占CO,非霊CO反対】」と、>>27>>36>>83で感情に影響出てるっぽい辺りのことな。
狼はCO方針そのものの決定よりCO方針が決まったあとどう動くかに頭が行きそうだから、こんな風に自分の方針否定されたからって感情害すところまで行きづらいんじゃないかなって。
それはそれとして何人か言ってる「説得の姿勢」のモヤモヤについては「言われてみれば気になるかな」って感じだったけど、ダニールの>>198「げんなり」でそこもそれなりに納得。
占考察で水増す必要どころか発言の残量がやばそうだー。>>0:291でお賽銭くれたフィグネリア>>184はすまん。
( 213 ) 2011/03/05(土) 17:05:13
ベルナルト>>129や、アリョールが言うテンプレって言葉は、イヴァン>>163が言うように「俺の基準」ってことならYESだ。俺は、狼はまとめ役に感情を見せるような楯突き方はめったにしないと思ってるもんでね。
ベルナルトは>>129でアリョールの俺疑いに横槍入れてるのは微白いか。仲裁行動だけならアピもあると思うが、「ミハイルが実際テンプレのつもりだったのか聞きたかった」があるんで。
( 214 ) 2011/03/05(土) 17:14:48
鳩から。
ベル>>207ありがと。取っ掛かり部分ストンときた。
ダニールに私の理想を押し付けてたかも。一回頭冷やして再考するわ。
ベルはこのネゴシエイターぶりが白いわね。
( 215 ) 2011/03/05(土) 17:27:43
困ったね、まだ何も起こっていないのに、何でこんなにみんないろんなことをしゃべるんだい?
( 216 ) 2011/03/05(土) 17:33:05
アリョールも喉無さそうだな。俺>>210への回答は明日でいいぜ。俺と対話したいなら任せるが。
うーん…。ダニール>>198はアニョールのダニ白考察を「エスパーしてる」で流してるが、「狼アニョールがダニ白にしてるんじゃないか」みたいな警戒心は無いのかね。
★ダニール>>205「襲撃されそう」と言ってるからアニョール白視なんだろうけど、その理由は?あと、その思考って俺の評価とはつながらんの?
( 217 ) 2011/03/05(土) 17:35:14
案外喉きつそうだし、質問も来たから先に
☆ミハイル
「聖痕二人」など言う辺り>>44は全部思い付きで言ってみたな印象
私自身がちゃんと白いかどうかの判断は正直難しいし、
ミハイルは他についての発言は無いに等しかったから判断付かないけど、
>>206以降を見ても、狼捜してる感じは確かにしないし、
このままなら判断付かない+内容寡黙気味で直接吊り候補って感じ
( 218 ) 2011/03/05(土) 17:38:27
>>210 ミハ
本気でダニのアレを白要素と思っているなら、私の基準では思考が浅いと思うから。
あとアレを単純に白要素とする、その割に聖痕騙り考慮は見る、辺りがアンバランスにも。
ミハ狼なら考える村人の偽装に失敗している感(=狼でも頭回ってない)。
そして見直しもしてるのにロックは心外ー。
>>212
まずボク的に2人の行動は違う感触だった。
あと今日イヴァ見る気があまり無い。
ついでに、もし同じ行動をしたとしても、
人物像が違えば、同じ要素とはしない。
既に言った通り、「適当な村人」にしては「軽さ」を感じないのが問題>>200。
( 219 ) 2011/03/05(土) 17:39:54
アリョールは、>>219「聖痕騙り考慮は見る」の「見る」は削除して読んでー
( A61 ) 2011/03/05(土) 17:41:24
ざっと議事録みたけど、今のところは、もうみんなに突っ込まれまくっているけど、ミハイルが微妙に引っかかるかな?
>>44のラビに突っかかった点を白要素としたり、そのあといろいろあったり、いろんな人を妙に簡単に白いと評価するよね?
初日で判断材料が少ないのに、よくそんなに簡単に言えるなあという疑問があるよ。
( 220 ) 2011/03/05(土) 17:42:05
>>218 ダニ
あれ。>>164で一応、ミハ白く感じているのかと思ったけど。
直吊り候補にまで考慮しちゃうんだ?
( 221 ) 2011/03/05(土) 17:45:56
ジランドは飛ばしているけど、始まってまもなくの段階で灰考察みたいなことをしてるのはすごいといえばすごいけど、まだ何も分からない段階でどれだけ意味があるんだろうとも思ったりするよ。
初っぱなで飛ばして白印象を獲得しようとする狼でもありうるし、どんなときでも飛ばしまくる村人でもあり得るよね。
イヴァンは発言水増しとか言っているけど、結構飛ばしているよね。別に水増しって感じはしないなあ。
始まってまもなくなのにそんなに飛ばせるなあという疑問はジランドと同じだね。
( 222 ) 2011/03/05(土) 17:48:49
ダニールもアリョールも飛ばしまくっているね。
ダニールのほうは評価がよくわからないなあ。こんな段階でミハイルをいきなり直吊り候補まで判断できるのかが見えないなあ。
アリョールはCO関連や占い方法などは無難、発言量が多いのは質問を飛ばしまくっているからだろうなあと。特に引っかかる点は今のところは見つけられなかったなあ。
( 223 ) 2011/03/05(土) 17:53:54
ユーリーは、議事録読むのに疲れたからしばらく休み!**
( A62 ) 2011/03/05(土) 17:54:51
質問投げてからダニールも喉無いことに気づいた…。ダニールも>>217コメントは明日でいい。
ダニ>>218。直吊りっすか。急に色々言われても背景がさっぱり分からんぜ。
「思いつき」と考えた理由、>>164で「狼が…デメリット」が非狼要素かどうか、「狼探してる感じ薄い」と思う理由、このへん聞かせてくれ。これも明日でいいが。
自分の白評価が妥当かどうかの判断が難しいって思ってるようなのは分かった。この点は、白要素になるかと思って聞いてみたが収穫無し。
( 224 ) 2011/03/05(土) 18:01:02
>>221☆
「このままなら」ね〜
狼が特に損得考えずに「全部思い付き」で>>44と言ってみただけな気もするし、
「ちゃんと判断出来るように他の事も発言して」込みだったのだけど、これも言い過ぎだったのかな;
( 225 ) 2011/03/05(土) 18:10:10
ダニールは割と盤面整理系の人なん?
さて。ユーリーがパッと見基準では黒いんだが。
判断無し感想言い捨て、その上言ってることが村が推理進めようとしてる所の足引っ張ろうとしてません?と思って。
いや、スロースターターなんかな、っていうのは分かるんだが。
てわけで質疑ってみよう。
★ユーリーさん的な白黒判断基準というのはどんなもの?
★俺のことはどう見る?
あと要望。仮にでも良いんで、考察のときは真ん中より白黒どっちよりと思うか、出せるとこに関しては出して。
( 226 ) 2011/03/05(土) 18:23:12
アリョール>>219 喉無いとこありがとな。「思考が浅い」「頭回ってない」は、>>50ぐらいまで考えねーと納得できんということなんかな。聖痕騙り考慮とのアンバランスという比較材料も込みだし、アリョールの中では筋が通ってるんだろうな、これ…。
俺>>44については少なくとも4人ほど突込みをいれてたから、狼側だけがあそこを突っついてないことは明らかなんだ。正直、アリョールの中にあるズレを正確に理解したとは言いがたいが(それぐらいなら、そもそも>>44は言い方が変わってる)、言いがかりでは無さそうだな。
ロックオンタイプと見たのは1点突破型だからさ。何か気になるとこ見つけたら、それ以外が視野に入らなくなる感じ。見なおしてはいるが引きずってる。
( 227 ) 2011/03/05(土) 18:38:58
こんばんは。ざっと目を通しつつ、
>>178ナタリー
ありがと。なんで対抗のフォローみたいなこと言ってるんだろうと思いつつ、でもボクも占潜伏に関してサンドラよりの意見なので、そんなに占師が潜伏言ったらだめなんかしらんとか思ったりする。むしろ表に晒されてる方が普通に襲撃されそうで怖いけどなー。狩人が初回で襲撃されてたとしても、2占結果は出せるわけじゃん。3dにいきなり墓下で1占結果しか残せないよりましとか思ったりする。狩人が襲われるのを避けるために占師の自分の命を表に晒しましょうって本末転倒?のような気が。
と、ぶってみたんだけど、どう?ボクは自分これでいいと思ってるけど、別にナタリーを説得したいわけじゃないのね。現状既にCOしてるわけだし。
( 228 ) 2011/03/05(土) 18:43:33
オリガは、遺言COは20秒もあるんだから、その場にいさえすれば失敗しないと思うな。
( A63 ) 2011/03/05(土) 18:48:21
質問みっけ!
>>226 ベルナルト
白黒基準というより黒要素だけど、発言に論理的一貫性がないこと、不自然な発言内容の変更があること、一定方向に議論を誘導するような姿勢が見られることだね。中盤以降(序盤以外といったほうが正確かな?)だったら、発言に根拠が挙げられていないことも黒要素になるね。
( 229 ) 2011/03/05(土) 18:49:23
>>203カチューシャ
ごめん、この発言意味わからない。独り言的に書いて見ただけなの?ボクの発言について質問?
( 230 ) 2011/03/05(土) 18:55:51
アリョールは、ミハイル>>227他灰も見ていると思うがなぁ…まぁ理解。
( A64 ) 2011/03/05(土) 18:56:08
↑
あ、ごめんカチューシャ把握した。フィグネリアへの回答ってことね。ごめん。
( 231 ) 2011/03/05(土) 18:57:33
ベルナルトは、アリョール俺的にはもっと他灰に関して欲しいっす。
( A65 ) 2011/03/05(土) 18:58:10
ベルナルトは、と、無茶ぶり。まあpt大事に。やりたいこと大事に。
( A66 ) 2011/03/05(土) 18:58:52
>>226ベルナルト「足引っ張ろうとしてません?」
これってどゆこと?
ユーリー:発言薄め目だけど、単に素でゆっくりしてるような。>>222「まだ何も分からない段階でどれだけ意味があるんだろう」という感覚も分かるから、後々発言増えるのかなーと思えたり。期待感あり。
>>220ユーリー「いろんな人を妙に簡単に白いと評価する」
これ見てミハイルを読み返したんだけど、少なくともアリョール>>210ミハイル>>214への評価はミハイル視点を辿ってみて、別に違和感感じなかったな。
あとミハイルが白評価してるのはジラントとダニール、ただしダニールについては評価が変わって来てるみたいだから「妙に簡単に白いと評価」ではないし、ジラント評>>208の「3CO見て〜」はちょっと驚いたけど理由も見るとまぁ理解はできる。
ってことで、ユーリーのミハイルへのこの評価が良くわかんないな。解説希望。
つーかね、いろんな人に白評価と言ったらむしろ俺だと思うんだけど、なんで俺はスルーなの?>>222
アリョール>>219といい、俺スルーの空気?みたいなのが皆に出来上がってる気がして疎外感ががが。質問あまりこねーし。
( 232 ) 2011/03/05(土) 19:01:54
◆ユーリー
これから本気出すなの〜?
◆カチューシャ
私が変わった事を提案した割に、カチューシャらの期待に応えられてないって事なのかな;
◆イヴァン
『気楽な村人』アピールみたいなのは微妙だけど、
>>165のナタリー評などは良く考えてるな〜と思ったし、ミハイルとはタイプ違うでしょ
( 233 ) 2011/03/05(土) 19:07:48
>>233ダニール
ミハイルとタイプが同じだと思ってる訳じゃないけど似た部分あるのにスルーされてると「あれ?」って思うじゃーん。
( 234 ) 2011/03/05(土) 19:16:23
>>232
ユーリーの言ってることを要約するとパッと見「喋ってる奴は怪しい」にしか見えない。
それって村的にはなんの意味も無くないか?という。
第一印象ではユーリー狼で序盤から喋って村に先に進まれることを抑制したいのかな。と思った。
ミハイルの発言当たれてなかったんだが、ミハイル評も微妙な感じか?
もうちょい様子見てみるか。
( 235 ) 2011/03/05(土) 19:17:04
いちお全部読んだ。雑感。
ダニールからいろいろ話が発展したようだけど、結局ボクには性格だよねとしか思わなかった。でも今のところダニーるの発言は素をそのまま出してるなって思えて、そーゆー姿勢はボクには白く見える。
んでそれを白いと言ったミハイルから始まって、いろんな人がダニールについてコメント言ってるけど、>>195とか>>197見て、アリョールは人の発言を細かく分析してなんらかの自分の判断を言語化するのが上手な人だなあってことがわかった。
( 236 ) 2011/03/05(土) 19:31:53
ベルナルト、ロラン、ユーリー、リディヤの発言増加待ち。これ言ったらいい加減喉温存。
>>235ベルナルド
俺もユーリーが飛ばしてる人間を取りあげてるのは印象に残ったけど、>>220>>223のミハイルとダニール以外については「まだ分からん」って感じだから「喋ってる奴は怪しい」とは違うかな?と。
>ユーリー
飛ばしてる人間の考察書いたのはなんで?
「まだ何も分からない段階でどれだけ意味があるんだろう」と思うスロースターター的には、この辺はむしろスルーしたくなったりしない?
議事録読むの面倒くさいし。
( 237 ) 2011/03/05(土) 19:39:16
なるほど、ダニールのキーは協調性か。
それを言うなら、協調性とか、議事録の主導権を握ると言うよりも、自分の意見が検討もされずに棄却されたのが不服、と表現する方が合っているような気がする。
☆ダニール>>198:そんなにラビ>>18へ抵抗感を感じていたのは意外ね。
私の想像していた回答としては「この村の占い師が潜伏好きかどうか解らなかった」「あまり突っ込んだ話をすると、自他の占・非占いが透けるので、一般論のみにとどめた」とかだったんだけれども。
まだ戦術論のみに留まっていて、この村でどう実行しようまでは考えが至ってないのは、んー。好意的に捉えるならば、やる気が空回ってる感、かしら。
しかしダニールの発言を読んでもそんなに白くは見えないのに、アリョール・ベルナルトによるダニール解説を見ると白く見える。不思議だ。理解してくれる人が居るならば、このまま喋らせておいた方が良いかな。
( 238 ) 2011/03/05(土) 19:41:45
アリョールの>>135「村側素直にしゃべれ」って言うのは白い発言だなと思ったよ。
>>222ユーリーの「まだ何も分からない段階でどれだけ意味が」てのはまあわかるけど、結局誰かなんでも話し始めないと始まらないので、話さない人は黒いとするしかないと思う。
材料がない段階なので、細かいところからでも突っ込んで黒い白いいいつつ反応を引き出してくしかないわけだよね。だから>>220の「よくそんなに簡単に」って意見には反対するな。
( 239 ) 2011/03/05(土) 19:42:03
フィグネリアは、アップルパイいただきます。イヴァン、オリガも召し上がれ。
( A67 ) 2011/03/05(土) 19:46:55
( A68 ) 2011/03/05(土) 19:52:05
>>237
なーんかさ。まず、村に対して0未満の貢献しかしてないように見えて、なにか村に対してプラスになる貢献を(結果はどうあれ)"しようとしているのか?"というとこが疑問。
で、マイナスの貢献っつーのが、>>216とかがなんか「喋ってる君たちはなんなの?おかしいんじゃないの?」という風に見えて。寡黙促進になってると思う。効果無いけど。
なんつーか、発言の源流に「喋ってる奴へのネガ感情」が見え隠れする感じがするんだ。で、それが村っぽく無い、と見えた。
( 240 ) 2011/03/05(土) 19:53:17
☆カチューシャ>>203:詳しい根拠があったのね。了解。
ちなみに聖霊ギドラは別の村で見かけただけの生半可な知識なので、上手く機能するかは未知数だったりする。
明日の更新、在席できる人は遺言で霊CO・非霊COで。
在席できない人は、霊なら自殺票を入れておけば良いんじゃないかしら。
無記名だけど、少しは手がかりになるでしょう。
増えた発言をざっと読んだ感じ、ミハイルは喋っても白さが出てこないな。
イヴァンは自分へ構ってほしそうな表情がよく出ているから、放っておこ。
ユーリーはやること見つからないなら、「この村で何がやりたいのか」「この村でどんなことを期待しているのか」でも語ってみたらいかが。
( 241 ) 2011/03/05(土) 19:58:15
フィグネリアは、オリガはおやつじゃありません!(てしてし)
( A69 ) 2011/03/05(土) 19:58:54
( A70 ) 2011/03/05(土) 20:04:45
( A71 ) 2011/03/05(土) 20:11:55
ただいま、何この厚い発言量・・・
取り合えず、ざっと見てくるわ。
( 242 ) 2011/03/05(土) 20:14:11
なんだ、これ…。
★フィグネリア>>241 「ミハイル白さが出てこない」ってどういう背景の考えなのかね?
俺狼なら白くない方がいいだろう。俺村ならもっと白くなれって言いたいんかね。その後に俺をどう見ていくつもりなん?占うとも言ってないよな。
あと2時間ちょいだっけ。灰が多いな、おい…。
( 243 ) 2011/03/05(土) 20:17:29
イヴァンは、メモを貼った。 
( A72 ) 2011/03/05(土) 20:21:57
そろそろいーかな…
ずっと、いたんだぜ?
俺の熱視線は今ユーリーに向いてる。なんか一人だけ沈んでるっつーか、喋りづらそうにしてるなって思ってる。だいたいベルナルが言ってたのと同じよーな感じ。
ダニールは、白黒はまだ要検討だけど今日占いはいらねんじゃ?って感じ。ミハイルは…占いは無しじゃねーけど、>>243とかの挙動みてると、積極的にユーリーの方占いてーな。
質問の返事は独り言に書き貯めてあるんで、落とせるタイミングで落とすぜ。
( 244 ) 2011/03/05(土) 20:35:09
( A73 ) 2011/03/05(土) 20:35:13
何が「なんだ、これ」なんだろう。
☆ミハイル>>243
ちょっと質問の意図がよく解らないけれども、ミハイルがこのままパッとしないならば、占い希望に挙げるつもりよ。
村人なら、議事録を読んだら語りたいことの一つや二つは出てくるはずだし、気負わず発言して頂戴。
ミハイル村なら、もっと解りやすく白くなれーとは思ってるわ。
イヴァンの背景には好奇心と、自分へ触ってもらいたいと願う気持ちがある。
ミハイルにはまだ思想背景が見えない。
いま占いたくないのが、カチューシャ、ジラント、アリョール。イヴァンも含めようかな。
占わなくて良いのがダニール。
( 245 ) 2011/03/05(土) 20:35:50
( A74 ) 2011/03/05(土) 20:36:33
イヴァンは、文字数調整してactったら丁度フィグネリアと頭ごつんww
( A75 ) 2011/03/05(土) 20:37:46
イヴァンは>>149「考察する振り」とか「水増し」とか身軽な感じだな。全体に一貫してるから性格かもしれんけど、何か背負ってる固さが無いというか。
ベルナルドに感じたことと似てるが、>>212上段でアリョールの俺疑いに横槍を入れてるのは微白く思った。
「村人ちゃんは意外と適当だべ」は、全体のお気楽姿勢を演技とすると白アピの可能性あるかもしれん。だが、イヴァンが灰に触れてる発言部分は真面目だし、失言ぽいのも特に無かったと思うから自分のための発言では無さげ。
>>163下、イヴァンの発言みてアリョールやベルナルドが言う俺の「テンプレ」の意味が分かった。俺の通訳。イヴァンも放置。
( 246 ) 2011/03/05(土) 20:38:51
>>144ダニール
マイナーなの?狼全員騙りイヤデス陣営とか普通にあると思うけど。つか、私が騙りイヤンなタイプ
結局狼3匹が個々に騙りたいか否か次第の問題だと思うんだけどね。最近の流行は知らないけど。
仲間がどうしてもって感じだったら渋々くらい、相談抜きでも独断非CO余裕・・・って言うのは私のCO関連端折り具合と非CO見ればわかるか。
☆占い師三人は返答ありがとね。
( 247 ) 2011/03/05(土) 20:39:20
イヴァンは、ところでフィグネリアといいこの村ドS多くね?いや>>245の考えは分かるけどさw
( A76 ) 2011/03/05(土) 20:40:43
リディヤは、イヴァン確かにS気溢れる面子多いわーw
( A77 ) 2011/03/05(土) 20:42:11
イヴァンは、ミハイルの通訳俺が欲しいよw喋ってるのに正体分かんねんだもん>>246
( A78 ) 2011/03/05(土) 20:42:57
( 248 ) 2011/03/05(土) 20:44:17
ただいま、思った以上にログが伸びているわね・・・。
>>201ダニール
それもあるけれど純灰の数が少なければそれだけ考察する時間が短縮できるでしょ、ってこと。
>>205ダニール
狩COカウンターを人狼がやったとしても真狩が対抗COしてロラするなり様子見して襲撃されなければ考察して本当に真なのか判断するなり発展はあるでしょ。
あたしから見たら充分絶好な機会よ。
★>>92の説明のどこがずれているのかダニ視点の説明と>>110が後付けっぽいというのならダニならどんな回答がすっきりするのか教えて。
>>213イヴァン
「俺は他に目が行ったらやるけど〜」ってイヴァンは占判定には頼っていないってことなの?
>>39で「占いも無駄遣いしたくない」と言っているから頼っている風に感じ取れるんだけど、どうかしら。
>>228オリガ
狩人が抜かれるということは真占生存率が下がるのと同時に相方である霊の生存も低下するってことなの。
だから占と狩は両方大事と考えているの。
占い師が自身の1dの生存の為に狩人襲撃を考慮外していたことはあたしは納得できないかな。
( 249 ) 2011/03/05(土) 20:45:01
ナタリーは、喉が少ない。今日の灰考察は簡易に2人ほど述べます。
( A79 ) 2011/03/05(土) 20:47:52
イヴァン>>213
回答ありがとう。了解。
「狼はCO方針そのものの〜」の段は一理ありそうで、ここも再考の余地かしら。
ユーリーについてはベル>>226>>240に同意だわあ。
私は「みんなで判断していって、同意部分は同意、違和感は指摘し合いながら推理積み上げて行きたい」と思うので、ユーリーの姿勢には引っ掛かるわね。フィグの促しもあるし様子見はする。
後、ベルのこの姿勢は村要素だなと素直に。姿勢が継続するかは注視したい。
( 250 ) 2011/03/05(土) 20:48:49
フィグネリア>>245 あー、占い対象なのね。回答例を質問に入れたらいかんな…。
イヴァンact「白黒感じる点はなし。純灰」と「白さを感じない」だと、だいぶニュアンスが違ってみえる。後者は黒要素について考えてない感じがする。フィグネリアは白考察オンリーでは無いし。
ジラント>>244 ぬーっと出てくると、目が怖いな、おい…
( 251 ) 2011/03/05(土) 20:48:52
( 252 ) 2011/03/05(土) 20:53:14
>>196
ツンデレではないが仕事はするさね。
まあ、独断だの何だのあるかもしれないし、仮にそうじゃなくともそう思われることはあったりもするのでね。
気に食わないならリコールしても良いぜ、というスタンスでやってます。
( 253 ) 2011/03/05(土) 20:53:32
カチューシャは、ダニール>>233、私の「理想」って表現に語弊ありそう。>>215の「理想」は「勝手な想像」に置き換えて。
( A80 ) 2011/03/05(土) 20:55:32
占希望はメモ回覧板回し推奨。
そうしてくれると俺が助かる。
( 254 ) 2011/03/05(土) 20:55:53
フィグネリアは、私はドSじゃないわよ?と、小首をかしげ。
( A81 ) 2011/03/05(土) 20:56:03
フィグネリアは、灰考察する時間が無いならば、議事録を読んでの感想を書き出したり
( A82 ) 2011/03/05(土) 20:57:44
フィグネリアは、「この人は占いたくない」あるいは「この人を占いたい」という主張を
( A83 ) 2011/03/05(土) 20:58:54
ユーリーがフルボッコな雰囲気?
ジラントの灰考察早い感想>>222と>>220での言ってる事は理解できるけどね。
まあ、言い方が悪すぎて火達磨になってるっぽいような気がするかしら。
例えばミハイル+ジラントに、考察はもっと情報が出る夜明け前オススメ回避COとかあった場合のゴタゴタ想定するならptはあった方が良いし、密度上がるし効率的。
ミハイルは村なら勢いは買うけど、もう少しじっくり相手を見据えて評価した方がいいんじゃないかなぁ?やや白アピ臭く見える。
みたいな言い方であればそんな反感買わないと思うのよね。
故にこのノーガード感がぱっと見白く見える私。
まあただ・・・ユーリーの性格が私の思ってる通りで合ってるのかどうかちょっと自信ないので少し様子見だけどね。
( 255 ) 2011/03/05(土) 20:59:24
ダニールは、メモを貼った。 
( A84 ) 2011/03/05(土) 20:59:33
フィグネリアは、先に言ってくれると、意見が見やすくて助かるわ。
( A85 ) 2011/03/05(土) 21:00:31
>>252ダニール
釈然としないのは主義主張の食い違いということで別にいいわよ。
占い希望はそのままで良いけど、
「>>121が「なんか質問してみました」みたいに思えるので」
これは言いがかり、要素撤回を要求するわよ。
返答は貰えたけれど、占い師考察してる時間ないのにそんな事言われる筋合い無い。
明日になっても私がそこら辺触れてなかったら言われるのわかるけどね。
( 256 ) 2011/03/05(土) 21:06:23
ベルナルトの、ユーリーに対してはっきり話さないの黒いって言えるのは村ぽい。ユーリーが狼か人かは置いておいて、実際にしゃべらないと村に貢献できいないもんね。いわゆる役職関係なくポリシー言う人もいるけど、この問題は狼が黙ってられなくて積極的に言うほど重要な問題じゃないと思う。狼ならむしろ黙って村の成り行き見てたほうがいいと思うし。
( 257 ) 2011/03/05(土) 21:06:44
すまないけど、ちょっと具合が悪くなってしまった。
議事録読むのが辛いから、質問とかは明日以降にやるね。
( 258 ) 2011/03/05(土) 21:07:15
( A86 ) 2011/03/05(土) 21:09:22
カチューシャは、ユーリーゆっくり休んでね。お大事に。
( A87 ) 2011/03/05(土) 21:11:25
リディア>>255のユーリー庇いはちとよくわからんな。「言い方の問題」に落とし込みたいみたいだけど、俺等が言ってるのはそうじゃねーだろ。
ノーガード感っつーけど、何かそれって違うような。リディアがユーリー庇いにくるきっかけの白さってのが共感しづらい。
●ユーリー希望。リディアも許容範囲かね。ミハイルは疑う姿勢はあってそこ煮詰めて見ていけると思うんで今日はあんまり。希望集中するなら別に止めない、程度。
アリョール、ベルナルト、カチューシャは白く見てるから占いたくない。ダニールはこれからまだ判断したいので占いたくない。
( 259 ) 2011/03/05(土) 21:11:25
フィグネリアは、あら、残念だけどもゆっくり休んで頂戴。お大事にね。
( A88 ) 2011/03/05(土) 21:12:25
( 260 ) 2011/03/05(土) 21:14:35
ジラントは、メモを貼った。 
( A89 ) 2011/03/05(土) 21:14:43
あー、喉が危なくなってきたな…。
カチューシャとナタリーは後回しにするわ。まだ読み込めてないけど、ぱっと見た限り、誰かを疑って確認しようとしてるように見えるからな。
残り三人だと、ロラン・ユーリーの二人は必要最小限の発言だったから印象が全く無かった。ユーリーは、意見を言い出してきてるが、突込みが多いな。まるで誰かさんを見ているかのようだ…
★ユーリー>>220 俺があげた白要素がおかしいと思うなら、アリョールのように突っ込んできてくれ。その疑い方だと、俺以外で白要素をあげてる灰とフラットに比べてるかどうか分からん。…って体調悪いんか。なら明日頼む。
( 261 ) 2011/03/05(土) 21:16:56
>>259ジラント
喋るのを抑制しようとしてる見方なら、黒でしょうけど・・・
仮に貴方が狼だとして、そんな露骨にやる?って言う感じなら伝わる?
>>260ダニール
過剰反応って思えるのは当たりでしょう、カチンと来て言ったから。
( 262 ) 2011/03/05(土) 21:20:53
リディア>>262 意図して抑制しようとしてるっつーよりは、村の勢いへの拒絶反応が言葉に出ちゃっただけだと思ってるんで。
( 263 ) 2011/03/05(土) 21:23:01
私>>245:占いたくない候補に、ベルナルトが抜けていた。追加で。
☆ミハイル>>251
序盤においての「純灰」と「白さを感じない」とは、私にとってだいたい似たような意味ね。(中盤以降は違うけど。「白要素たくさん+黒要素たくさん=純灰」というのと、「白要素も黒要素もなし=純灰」では、やはりニュアンスが違う)
あと私は白要素を拾っていくのが主体よ。
違和感やブレがあったら、もちろん取るけど。
★ナタリー>>249:イヴァンとやりとりした結果、イヴァンの印象をどう捉える?今日、灰考察する予定が無いのならば、一行程度でも良いので教えて。
ユーリーどうしようかしらね。
私は別にユーリーが村の足を引っ張ったうんぬんとは見ていない。ただ、喋る内容が無いのに、ムリに発言している感触があるので白く見えない。
おそらく占い希望には挙げないけれども、本決定で占い対象になっても反対はしないわ。
( 264 ) 2011/03/05(土) 21:28:49
ミハなんか悩んで来た。
ナタリは疑問も持ち所が「そこ?」って感じ。
>>249のイヴァに対しての部分とか。
ユリの動きは黒いけど、
なんかその黒さを露骨に表に晒している辺りが、狼だとどうなの?で悩む。
リディが>>255で言っているノーガード感も私は分かるな。
けど占ってもいいのかも知れない。白でも生き残れないタイプに見えるし。
ベルは白黒まだ分からないけど、村の利益になってそうだから、今日は放置。
カチュのダニへの絡み方>>202は少し引っ掛かる。なんかダニに対して悪く捉えすぎてる気がして。
感じ方の差の範疇?…ここ白いって声ちらほら見えるけど、私はそう白いと思えない。
ロランはまだ発言少なくて分からない、力抜けてる感じするけど、あくまで何となく。
リディは…難しい。なんかまだ要素拾えない。
ユリ評>>255なんかはよく見れる子な気がするけど。
( 265 ) 2011/03/05(土) 21:31:21
>>263ジラント
拒絶反応・・・か。
早速狼がボロ出した、それも初日から・・・まあ、理解。
( 266 ) 2011/03/05(土) 21:33:14
ユーリーの発言内容は回りを白くしたくないって意識が出てるようで黒く見えるが、カウンターを怖がってない感じもするんだよな。結果論的ではあるが、リディア>>255のノーガード感に近い感覚。
どっちかというと、リディア>>255はユーリーの代弁という形で、さりげなく俺を黒塗りしてるような気が…。ただまあ、リディア・ユーリー両狼なら、この発言の流れみてるとリディアが添削してもいいのかなーと思った。
( 267 ) 2011/03/05(土) 21:34:19
とりあえず思ったことを垂れ流す。
・ダニール
占潜伏案を提示した人。
>>7で言ってるメリットは個人的には割と納得なんだ。それに対するラビの反応>>18を見ると心情として>>27は理解できるよ。
「占初日CO派が多い中でこんな目立つ発言する狼いないだろ」みたいな邪推はいくらでもできるから、白黒はとらないけど。でも、僕自身が潜伏には同意できない(好みと慣れの問題)だけで、考え方が違えど彼なりに占師を保護することで狼を探そうと思ってるんだなって思うから、微白要素。
ただ、>>55の「占い師をピンポイントで〜」はちょっと微妙。周囲の非能力者が透けてたら狼は割と普通に狩人狙いと一緒で能力者ピン抜きできると僕は思ってるので。とはいえ、総合すると思考が村よりに見えるので白く見えるかな。
( 268 ) 2011/03/05(土) 21:38:43
リディアざっと見たが、ユーリー白視を除くと、灰をどうみてるか良く分からんな。ダニールを疑ってるようでもないし。回りから浮きすぎず沈みすぎずという位置取りではあるか。
俺のダニ白評価の話題についてカチューシャと会話してるのが、なんとなく頭に残ってるが吟味すべき材料かどうか不明。
リディア>>256でダニールに反感見せてるのをどう解釈したものかなー。言い分としてはリディアの方が分がありそうに思うが、反応が過剰に見えるんだ。別にリディア疑う人ってそう多くないし、ここで狼がこういう感情を見せても得では無いような…。
ロランは、まだなんとも言えん。
( 269 ) 2011/03/05(土) 21:39:39
>>265アリョール
そりゃ私評難しいよね、雑談しかしてないもの。
私の初日はそんな感じ。
>>269ミハイル
だから雑談しかしてn・・・(略
( 270 ) 2011/03/05(土) 21:42:53
今日占わないでいいところ:アリョール、ベルナルト、ダニール、イヴァン 、ミハイル、ジラント
ユーリーは白くないけど、それを普通に初日からやって突っ込み待ちみたいなのが狼らしくない。
リディヤの>>266は本気でジラント疑ってる発言?ネタじゃなくて?
本気だったら黒塗りというか、黒さを無理やり引き出す感じ?(しかもあまりボク的には黒いと感じないけど)が黒いなー。でも偽悪的というか、狼よりはアグレッシブな村と見たほうがよさそう?ネタにしてもぺろっと大胆な発言なので村ぽい。
ナタリー、占潜伏の関係でよく話したけど、あくまでも村狼関係ない本人の考え方みたいなのが把握できただけでよくわからない。でも変なところもなかった・・ような?
消去法でカチューシャとロラン、どちらかを希望します。
でもナタリーはもうちょっと見てみる。
( 271 ) 2011/03/05(土) 21:45:17
リディア>>266は、ユーリー白がリディアの中でそれなりに芯のある考えなんだなとは思った。
( 272 ) 2011/03/05(土) 21:46:53
リディヤは増えつつある発言見ても「白黒感じる点はなし。純灰」で脳内でミハイルと似た位置。
ユーリーは俺的には取っ掛かり(質問)ある分発言で見れるかもなと思うけど、現状は灰だし>>239オリガの言う「話さないと分からない」のはまぁそうだよねって感じで、あと具合悪そうだから明日話し聞けるのか若干不安がある。なので占い反対はしないかな。
ベルナルドは横で見てる感じがあったんだけど、>>226で言いたいことがあれば言いに来てて、少なくとも傍観狼って感じではないかなぁ。とりあえず今日占うところじゃないので放置。
わりと性格良く見てたり説明丁寧だったり質問が良かったり、サポセンの香りがするw
あとまぁロランは完全に沈んでるな。なんか発言今からするのかな?って雰囲気もあるけど>>268見ても何も感じなかった(というか発言詰まってて目が滑る)ので変化なし。
●ロランかリディアかミハイルで。
ところでカチューシャとナタリーを途中から混同してカチューシャをあまり見ていなかったことに気づいた。
まぁザッと見た感じ割と自分視点が強いから、発言で見れそーな気が。
( 273 ) 2011/03/05(土) 21:47:16
・イヴァン
>>149の「狼探す振り」といい、「発言水増し」といい、どう考えても自分で自分を黒塗りするようなむしろしなくていい発言がかえって白いというか。
…その割には言ってること真面目なんだよね。総合すると微白くらい。現状占ってほしい候補ではないかな。
・ミハイル
ずさーしていきなりのフルボッコを受けてた人。僕自身はダニールが白いうというよりは、こういうことをさらっと言えるミハイル自身が白く見える。
ただ、>>22の投げやり感がちょっと引っ掛かるかな。まぁそういう性格なのかなとかなんとか。占ってほしくないけど。
( 274 ) 2011/03/05(土) 21:50:24
●先だけどベルナルトとイヴァンは今日外して良いと思うの。
ベルナルトはマイペースな性格だけど相手の心の心理を読み取るのが上手ね。
こういう狼見たことあるんだけど今日占うのは早計すぎるので外し。
イヴァンは>>165のあたしへの質問の返答を>>212>>213と受け取っているわ。
今回あたしは灰考察>占考察を重視している風に見えるはずなのにイヴァンは理解してくれた。
黒なら黒塗りできる絶好の種なのにね。
なのでイヴァンは白く感じているので占いたくないわ。
気になっているのはダニールとユーリー。
ダニールは多弁だけど全体的に狼を探す基準が薄い気がする。
>>126のリディヤへの質問や>>170のあたしへの質問なんかは狼探しとしては薄い気がする。
決め手は>>205のあたしを怪しんでいる理由。
>>249で質問しているから回答待ちだけど現時点では理由としてはひねくれすぎている。
ユーリーは発言が少ないこともあって一番判断に苦しい。
体調が悪いようだけど、このままこれだと後半が苦しいわ。
白黒はっきりさせたい意味で候補ね。
なので今日の●希望としては【●ダニール○ユーリー】を希望するわ。
( 275 ) 2011/03/05(土) 21:52:45
・ユーリー
>>216>>222は個人的に同意。ただしそれ自体が白い黒いは別で、情報増えてから発言が伸びるのかなとか性格要素かなとか。パッション黒だけど肩の力が抜けてる感じも。しばらく待ちたい。
ごめん、後の人たちは正直見れてない。…灰考察楽になるしと投げやりなことを言ってみる。
あ…でもアリョールとジラントは喋ってるから枠外かな。
今日の占い希望は●ナタリー、ベルナルト、カチューシャ、リディヤの誰か。広くてごめん。
じゃ、まだ見てないところかいつまんでくる。
( 276 ) 2011/03/05(土) 21:53:02
ロランは、メモを貼った。 
( A90 ) 2011/03/05(土) 21:53:53
圧縮灰雑感。
ミハイルは白浮かしタイプかしら。
考察自体は自分の言葉で書いているように感じる。結論が世論寄りだから内容寡黙とか評価されるのかしら。質問で風呂敷広げているところなので、発言で判断したい所ね。
ナタリーは灰を見切る自信が無い>>180のに、今日目が行ってるのが占師なのが気になるわ。優先順位に違和感。ただ>>249のイヴァンへの発言を見ると、占師に頼りたい性格なのかもと思いつつ。視点に共感できず判断が難しいので占いはありの範囲。
リディヤは、ダニールのリディヤ占い理由>>252とその反論>>256はリディヤに理があると思えるので、ここ過剰反応ではないとは思う。
けれど、>>82の「空気化」とか>>270の「雑談しかしてない」からは、発言の伸びが読めない感があるので占い当てるかは悩む。
( 277 ) 2011/03/05(土) 21:55:05
あ、わかりにくかったか、【●カチューシャorロラン】で。
( 278 ) 2011/03/05(土) 21:56:37
イヴァンは、メモを貼った。 
( A91 ) 2011/03/05(土) 21:57:11
それなりに考察出てきてるな。
まあ、しっかりと読み込ませてもらってる。
俺の決定の出し方としては決定者、と述べた様に俺個人では狼探しをせず村の観測者みたいな立場として決定出すつもりなんで占希望は当然のこと、考察に表れてる疑いなんてのもチェックしながら疑いと信頼の偏りを見てる。
偏りは確かに見られるね。
これからの選択にちょい悩む所なんだけども。
しかし、自分で敢えて狼を探さないって結構難易度高いな。
( 279 ) 2011/03/05(土) 21:59:07
【私占い希望】【非霊狩】
理由1
そのそも潜伏策成功の要は2手白占い1手白吊り。
人柱募った方が楽、なんでさっさと言わなかったか?
色々と当たり具合見たかったから、ダニーもSGにしようとしてるって感触は一応無かったと判断して良いかな?くらいの収穫。
理由2
明日から本気出すの予定だったけれど、流れ上ユーリーも私もそう長くないでしょ。
体調不良と考慮するならユーリーは占いよりは吊った方が優しいと思う。明日占いで2判定や班だとおにちく。
確定白で生きながらえるのもちょっとキツイんじゃ?と思う。
オマケ
ざーっと見てみたけど、黒狙いという要素で占い希望出せそうに無い状態、まだ性格要素で済む範疇ばっかりに感じてるので逃げ手。
偽黒?出したければ出せば?
( 280 ) 2011/03/05(土) 21:59:36
( A92 ) 2011/03/05(土) 22:02:03
ナタリーは、>>275のイヴァン評で、イヴァンと質疑した結果がうまく出ていた。ので、占わなくて良い。
占いたくないのが、カチューシャ、ジラント、アリョール、ベルナルト、イヴァン。
占わなくて良いのがダニール、ナタリー。
●ミハイル>○ロラン>リディヤ
発言が多いのに白さ拾えなかったミハイルを第一希望。
リディヤはロランよりも自我が出ていた(明日、占い師考察する、という意思表示)。ので、漫然と灰を見ていたロランを第二希望に。ユーリーでも反対はしないわ@70ptくらい
( 281 ) 2011/03/05(土) 22:02:38
( A93 ) 2011/03/05(土) 22:03:12
>>280 考え方としては理解はするけど同意はしない。
つっか喋って白取れるなら頑張ってくれ。そんでもっと他のわからんとこに占い使おう。
( 282 ) 2011/03/05(土) 22:04:36
リディヤは、オリガそう?まあ、波乱があった方が面白くて良いんじゃない?
( A94 ) 2011/03/05(土) 22:04:53
ロランは>>268以降の考察読んだけれど、立ち後れ感がやっぱりあるわね。発言の少なさからか、考察からの考察や対話で白黒引き出せそうな印象もない。
ユーリーは、今までの発言印象で白さが取れていないし、体調不良による発言量低下の可能性も気になるところ。
占い希望は【●ロラン○ユーリー】にする。リディヤ、ナタリーでも許容するわ。
( 283 ) 2011/03/05(土) 22:04:53
>>260ダニール
☆大分違うわよ。途中で白確や斑ができるので変動はするけれど全員をある程度見切るのは極力早く済ませたいわ。
そして残りの時間を使って細かい考察をして狼を見つけるの。
「危険」って3-1の自由占いのことよね?
内役が真狂狼のはずだから(真狼狼はかなりレアケースなので考慮外)狼が白囲いをして狂が偽黒判定なんて出したら吊り縄がいくつあっても足りないでしょ。
そういう意味で「危険」なのよ。
>>249の質問の返答としては少しおかしいわよ。
もう一度質問の返答をお願いするわ。
>>264フィグネリア
>>275を参照してね。
( 284 ) 2011/03/05(土) 22:06:11
ナタリーは、喉保存。仮決定と本決定のときに話します。
( A95 ) 2011/03/05(土) 22:06:36
カチューシャは、リディヤが自占い希望なのね…扱いに悩むわ…。
( A96 ) 2011/03/05(土) 22:07:09
イヴァンは、リディヤ掴めてなかったので有難い。でもこの反応は村人だろって思うと占う気失せるwww
( A97 ) 2011/03/05(土) 22:08:05
イヴァンは、と言っても手順考えると外すわけにも行かないのも分かってるから、リディア占いに異議を唱えるつもりはなく
( A98 ) 2011/03/05(土) 22:09:05
>>282ジラント
その理屈もわかる、本来狼探す為の機能だろって言いたいんでしょう?
それと、もう非霊狩したから占った方がいいわよ?
後になってもノイズになるから。
村の方針に協力してるつもりなんだけどね・・・
( 285 ) 2011/03/05(土) 22:09:13
フィグネリアは、リディヤについてはジラント>>282に同意。占いを使いたくない。
( A99 ) 2011/03/05(土) 22:09:25
ナタリーは、リディヤ>>280その考え方は少しおかしいわよ。
( A100 ) 2011/03/05(土) 22:09:31
こんばんは!大分、議事進んでるけど、
質問と出来た灰雑感から落とすよ。
ナタリー>>180
逆に、占い師潜伏の場合で、他の方法があるのか聞きたい。
返す返す、私は占い潜伏とか勘弁だけど、どうしてもやるなら霊1COで頼みますよ。と、いうだけの事なの。
占い師潜伏案て、3dまで全力で占い師を守る戦法な訳で。
3dに自分が生存していればOKでしょう
占霊を守る布陣で、狩襲撃懸念って、それは本末転倒。
>>173カチューシャ
この返事、ナタリーへの思考開示にもなるかな。
夜明け後、目についたのは>>40の独断CO禁止だよ。
さらに、一番危惧したのは占い師潜伏の意見が出て、検討してる人も居た事だよ。ここは結構どうしようかと思った。
潜伏とかどう振舞えば良いのやら…。せめて潜伏なら、霊潜伏→占いCOの流れを推したいと思っての>>40だよ。続いて、やるなら>>52上段だけど、>>52下段が拙いし止めようよーという感じ。
( 286 ) 2011/03/05(土) 22:09:40
んー…ミハ白かもなーこれ。
いろいろ突っ込まれても崩れないでしっかり立ってるから。
消去法やら、理解し辛さやら加味して
【●カチュ>ナタ】
ユリ、ロランあたりもまぁ有って感じ。
ミハも反対まではいかないけど、もうちょい見てみたい気分になって来た。
てリディ>>280か、うーん…喉無いから他に対応任せた。
私は自占言うくらいなら「狼に占吊当てて3-2にしてやる」って気概が欲しいけどね。
( 287 ) 2011/03/05(土) 22:09:51
オリガ>>271 リディア>>266については誤読だと思うが。リディアはジラントじゃなくて「ジラントがユーリー疑う」ことに関して解釈した発言じゃねーか。
占い先は、●リディアで希望しとく。リディア・ロラン・ダニールの誰かで考えてるが、狼的かなーと思うのはリディア。
ロランの発言がとりあえず感あるのは気にはなるが、話題の俺を白視するのが単独ぽい気もして外してみる。ただ発言は頑張ってなーと。
ダニールは俺を直吊りという理由が納得できてないが、白視の声があるなかで>>218みたいに刺のある発言するのかなって疑問が湧いた。
( 288 ) 2011/03/05(土) 22:09:57
リディアの自占い希望把握だけど、とりあえず投下続行だよ
◆ナタリー
割と突込み所の多かった>>40なので、気になる所は突込みたい性格かなと。誰かが言った、私に構ってばかりというのは、CO前からのやり取りなので、状況にはまぁ即さないね。
狩懸念とかええ?という感じで、ここの部分は強引な気はするけど、戦術的な考えの違いと、多少のロックかな?と。思考を探りたいという攻めの姿勢が、狼というより、突込み所を見つけて、ノッてきた村人的な。あまり占おうって気はしないよ
( 289 ) 2011/03/05(土) 22:12:03
>>288ミハイル
あーやっぱり誤読だったか。なんか投下してからおかしい気がして読み返してたんだけど流れが理解できなくて悩んでた。ちなみに今もまだ理解していない。時間よ止まれー。
( 290 ) 2011/03/05(土) 22:12:58
アリョールは、まぁ確かにノイズになりそうだし●リディでも良いかも知れない。
( A101 ) 2011/03/05(土) 22:14:08
>>280見た…。これ狼の白アピにしては危険かな。
リディア人なら、そんなことしなくても…とは思うが。
●ロランかダニールに変える。ユーリーでも反対しねーが、不在だし、ここ怪しければ直吊りでいいだろ。
( 291 ) 2011/03/05(土) 22:14:16
>>290オリガ
簡単に言うと、ジラントのユーリー黒視主張にもんにゃりしつつ理解って言っただけよ。
( 292 ) 2011/03/05(土) 22:14:46
( A102 ) 2011/03/05(土) 22:15:16
アリョールは、同意出来ないけど、やったモノは仕方無く、今となってはそれが善手かも。
( A103 ) 2011/03/05(土) 22:15:20
だーっと圧縮灰雑感。
ダニール:略。
アリョール:白に仮置き。思考近くてありがたいとこ。
ナタリー:イマイチ。灰。
ロラン:発言目がすべるが自分で考えてはいるか。
ジラント:軽い。白かなと思うが。
ユーリー:黒いをぶつけて見ようと思ったら無しのつぶて。割と吊る系の黒さに見え、猶予込みで今日は占なし。
カチューシャ:>>215動かなかったら黒とってたが、まあ灰。力抜け感はあり。
イヴァン:
リディヤ:自衛感は前述。黒狙いここがありかと思いつつ。自占言ってるのに輝きがねえ...。
ミハイル:後述。
( 293 ) 2011/03/05(土) 22:15:56
アリョールは、ジラント、ここで変えると、白アピかどうかで後々悩む事になる気がする。面倒。
( A104 ) 2011/03/05(土) 22:16:27
◆リディヤ
決め打ち派で、確定情報より灰狭めを優先ね。
占い師候補に、重視項目を聞くのは、決め打ち思考とは一致だね
>>139はダニの通り確かに微妙。3-1、2-2はパッと考えると、何となく2-2が圧迫感あって。うっかりすると、灰数違う様に認識するの、私は頷けるので。本当に2-1と2-2を比較してたのかな?と疑問に思ったよ。
ここは追記部分。今の自占いをどう取るかってのが微妙…
まだ、リディア以外の占いになる可能性もありそうな中、狼としては諦めが早すぎると思うんだよね。
仮決定見てから霊回避でも良い訳だし…
( 294 ) 2011/03/05(土) 22:16:37
フィグネリアは、リディヤ、もう発言や考察で自身の白黒を証明しよう、という気概は無いの?
( A105 ) 2011/03/05(土) 22:17:56
◆ユーリー
まずは、お大事にね!
誰かが言ってたけど、確かにユーリーの白黒は喋ってる人=狼ぽい、という判断ぽいよね。ベル評は最もで、慣れてないとしても、喋ってる人に対して、危機感を覚えるかの様な態度は、
あまり村人的ではないなぁと…。
>>216見るに、議事の進み具合に引いてるのは、分かるけど。
それを踏まえても、沈んでる印象は拭えないんだよ。
( 295 ) 2011/03/05(土) 22:17:59
リディヤの自占い希望は村人的ではあるのだけれど、ここで占い外して明日以降の扱い難しい、という悩みもあって。
自占いは占い師の士気を挫くと思ってるので言って欲しくなかったけれど、発言が出たからにはリディヤ占いは消極的賛成。
( 296 ) 2011/03/05(土) 22:18:33
イヴァンは、ベルナルトちゃんマジ鬼すぎ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!>>293
( A106 ) 2011/03/05(土) 22:19:39
>リディヤ
自占、言いたいこと分かる気はするけど、それ言ったらダメだったと思うよー。リディヤが言ってることみんなわかってて、でもそれ全員が言ったらわけわかんない感じになるから誰も言わないで、がんばって狼探してるわけじゃん?つまり、逃げんな!ってはなしなわけだが。
( 297 ) 2011/03/05(土) 22:20:11
・リディヤ
自占い希望そのものは白黒とらない。
結論ありきな言い方すると、村でも狼でも占い回避ブラフ的な目的でやる人はやるし。白アピは多少大胆な方がみんな信用するんじゃないかな。
個人的には、村人だったら潜伏幅削る発言なのでやめてほしい…とは思うけど。
まあ、潜伏して決定→霊回避→対抗回しと再決定えでドタバタするよりは人柱立候補の方がいいっていう理屈は……まあわからなくもないけど共感はしない…かな。
発言読んでて殴り愛が好きそうに見えた(パッションだから理由はない)のだけれど、そこが自占いとは合わないかなとか。
まぁあくまでパッションだし、明確な要素が見つからなかったから占ってもいいかな。
( 298 ) 2011/03/05(土) 22:20:23
カチューシャは、メモを貼った。 
( A107 ) 2011/03/05(土) 22:20:24
◆ダニール
突込みポイントは成る程と思う点も多いけど、身軽さはあまり感じない。探る為に自然に攻撃より、攻撃こそ最大の防御的な…
潜伏策・独断云々の、誤解への反発の辺りで、そう映るのかも
けれど、灰への切り込みは鋭く、白黒つけて真剣に狼を探そうという姿勢はやっぱり濃く見える。質問も思考に反映してる様だし。
占いは外して良いかなと思う
( 299 ) 2011/03/05(土) 22:21:07
アリョールは、メモを貼った。 
( A108 ) 2011/03/05(土) 22:21:21
ナタリーは、メモを貼った。 
( A109 ) 2011/03/05(土) 22:21:37
あ、リディ黒狙いありかなーは自占見て言ってる。なんか、自占言ってんのに白感がないんだけど。
いや、狼でも微妙すぎるが。
ちっと考えたが、リディユリ狼は流石に賭け過ぎか...。ないよなー。
イマイチ。まあでも自占言ってるんで●、でいいや。
なんか>>255の意見自体には全く以て賛同できるんだがラインを幻視した。庇い方がどうにもむきになってる気がしたのは気のせいか。
眠くてポンコツ始まってる。
( 300 ) 2011/03/05(土) 22:21:51
◆ジラント
単発発言でポンポン思考投下をしてて、身軽な感じが村ぽい。
ジラントセンサー(=取っ掛かりポイント発見)など、探りを入れる姿勢重視で、防御感が薄い。灰への触りも、思考を隠してる様な感じはせず、切り替えも自然だし。占いは要らないやって思う
( 301 ) 2011/03/05(土) 22:21:59
フィグネリアは、メモを貼った。 
( A110 ) 2011/03/05(土) 22:23:58
フィグ>
他占って霊や狩人掘る可能性と狼掘れる可能性とは大差ないと思う。
自占い希望だから・・・此処からは占わないとノイズになるかと。気概という話とは何か違うかと。
>>297オリガ
逃げって言う単語を使ったのは軽率だったわ、そこはごめんなさい。
ただ、確定霊も発生しないメリットはある。
( 302 ) 2011/03/05(土) 22:25:17
↓落とし忘れたミハイルについてのアレソレ。
アリョール→ミハイルについては、英語ネイティブが高校生の英作文を見て「ここでこの単語使うのはニュアンスオカシイネー」って言ってるみたいに見えてる。
人によっては知るか!ってなるんで、そこを突っ込みまくると村でも変に歪んじゃいそう、ということで。
しかしミハイル君はグレませんでした。良い子や。
まあ、良い子であることは記憶に値する。
良い子っていうか強い子だなー。という感じで。折れずに戦ってくれそうなのは白だとしたら確実に残したい位置なんで、確実に見極めたい。
てわけで占なし。
( 303 ) 2011/03/05(土) 22:25:23
ミハイルは、メモを貼った。 
( A111 ) 2011/03/05(土) 22:25:53
で、アリョールは良く喋ってて、色々な灰を検討してるのは見えた。その辺り、何となく白い気がするけど、フワフワ感も少し感じて、微警戒
希望は、●リディア ○ユーリー
自占いが無いなら、ユーリーとリディアの希望は逆だった。非占霊で占い回避を認めると、それ狙いの狼の横行を許す事になるし、ここ占うしかない
ユ−リーは、慣れてないにしても、村側ぽくない。ミハの言う、ノーガード感というのも、違うと思う。ノーガードは疑いを恐れず突っ込む人の事と思うし。
( 304 ) 2011/03/05(土) 22:26:18
サンドラは、メモを貼った。 
( A112 ) 2011/03/05(土) 22:27:00
アリョールは、ベルナルト>>303あぁ、なんか言いたい事が凄く伝わって来る。今なら分かる。
( A113 ) 2011/03/05(土) 22:27:12
うーん。悩むわ。
リディヤ>>280の理由2のユーリーの扱いに納得したので、ユーリー占い希望は下げるわ。明日の調子見て考えたら良いわね。
【●ロラン】で、自占い希望を考慮してのリディヤでも反対しない。
( 305 ) 2011/03/05(土) 22:28:42
此処まで突っ込まれるとは思わなかったかな。
潜伏策は潜伏させてこその策だと思うんだけど・・・
色々言いたい事ありそうな方多数っぽいのでそこは後々語らない?と今はそれで収めて貰えるとあり難い。
( 306 ) 2011/03/05(土) 22:28:45
イヴァンは、メモを貼った。 
( A114 ) 2011/03/05(土) 22:29:17
カチューシャは、メモを貼った。 
( A115 ) 2011/03/05(土) 22:29:57
リディヤは、メモを貼った。 
( A116 ) 2011/03/05(土) 22:32:44
イヴァンは、ベルナルト>>303を見てミハイル考え直そうと思ったけど、そろそろ頭が働かなかった。
( A117 ) 2011/03/05(土) 22:32:46
リディヤが自占言ってるにも関わらず全く白く見えんのだが、センサーがお亡くなりになってしまっただけ説...。あるな。
ユーリーについては単純に喋る人に対して反射的に警戒が出る村人って説があるんだ、っつーかぶっちゃけそれが本命。質疑してそれを示す要素が返ってこねーかなーと思ったけど、>>229だとイマイチ。
だから猶予で対処は明日の▼希望。拾えるなら色拾いたい。
( 307 ) 2011/03/05(土) 22:34:18
イヴァンは、サポセン>>307を見て、サポセンは人間でいい気がしてきた
( A118 ) 2011/03/05(土) 22:37:33
>>292リディヤ ありがと。完全に分かった気はしないけど、とりあえずあんまり突っ込む必要もなさそうだという理解であきらめる。どーもポンコツだボク。
( 308 ) 2011/03/05(土) 22:39:58
ざーっとまとめ。
今日●ないですね枠。
アリョール・ジラント・イヴァン・ミハイル・ダニール・ユーリー
残り。
ロラン・ナタリー・カチューシャ・リディヤ
まあどうせ対処したい枠っぽいし●リディヤで行くか。占をコントロールされんのなんか癪だけど。
( 309 ) 2011/03/05(土) 22:40:09
さて、ちょっと時間過ぎてますが文章まとめて決定出します。
( 310 ) 2011/03/05(土) 22:40:48
リディヤ占いたくないなあ。フィグネリアはリディヤの自占に当たりきついし、サンドラは占第一希望にしてるし。これリディア狼じゃないと思うんだ。
( 311 ) 2011/03/05(土) 22:43:03
能力者保護は最もだけど。だからといって、人柱募るのはね…
狼狙えないのって、本末転倒と思うよ。
回避が起きると面倒だけど、
狼回避なら霊確せず、護衛は問題ない訳だし…
( 312 ) 2011/03/05(土) 22:44:19
ベルナルトは、>>311 狼じゃないから私を占えー!ってリディヤは言ってるんだが
( A119 ) 2011/03/05(土) 22:44:44
>>312サンドラ
回避しなかったら?
私なら黙って占われて白アピしつつ戦う。
( 313 ) 2011/03/05(土) 22:45:43
( A120 ) 2011/03/05(土) 22:46:50
( A121 ) 2011/03/05(土) 22:47:36
( A122 ) 2011/03/05(土) 22:48:05
サンドラは、あと、回避ナシなら、それはそれで問題なしでしょ。霊保護もできた訳だし
( A123 ) 2011/03/05(土) 22:48:27
【仮決定:ナタリー】
リディヤに関しては初手占は白確定になり終盤重要な決定を担う可能性もあることを考慮すると言動に不安があり過ぎな感じなので残すか吊るの二択で考えます。
決定のナタリーに関しては観測結果です。
数値的にはカチューシャと競っていたのですが、僅かながらナタリーへの疑いの方に偏りが見られました。
数値的にトップだったのはミハイルですが、ミハイルは疑いの偏りもありますが、信頼の偏りもあり二極化が見られるので初手占にかけようとは思いませんでした。
以上です。ナタリーは回避・非回避を。
( 314 ) 2011/03/05(土) 22:50:00
ベルナルトは、あ、はい。ナイス決定ー。みたいな感じだ。
( A124 ) 2011/03/05(土) 22:50:56
オリガは、ベルナルトに、いやわかってるけど、普通に狼狙って占にいきたいじゃんよー。
( A125 ) 2011/03/05(土) 22:51:10
決定を出すのが遅れたことに関しては悪い。
偏りを感覚的に整理するのが慣れないんでメモで数値化していたんだけど、その作業で遅れた。
( 315 ) 2011/03/05(土) 22:52:09
仮決定確認
出切れば私を占って欲しいけれど、そういう理由か・・・
なら考察に専念。
( 316 ) 2011/03/05(土) 22:53:39
( 317 ) 2011/03/05(土) 22:54:37
【仮決定確認】リディア外しは賛成だが独断するなら「数値化」の根拠は述べようぜ。
( 318 ) 2011/03/05(土) 22:54:44
【仮決定了解】
>>284
☆なんか意味不明だけど、ナタリーの代わりに『高々1人灰を減らす為に霊COさせる理由』を考えろってことなの?
それとも当初に「2〜3人の内1人がもし霊能者だったら嫌」と言われたら、そういうものなのかな〜くらいに思ったかなって話?
( 319 ) 2011/03/05(土) 22:55:47
ミハイルは、ナタリーって希望集まってたのかな…?ラビ、表を貼れる?
( A126 ) 2011/03/05(土) 22:56:09
( A127 ) 2011/03/05(土) 22:56:16
>>314ラビ
【仮決定あたし】!?
あたしそんなに票入っていたかしら・・・。
正直今ものすごくびっくりしているわ。
回避はちょっとまって、みんなが納得しているのか知りたい。
( 320 ) 2011/03/05(土) 22:57:12
フィグネリアは、仮決定確認。ナタリー?反応待ち。強くは反対しない域。
( A128 ) 2011/03/05(土) 22:58:01
【仮決定確認】表というより、理由かな。ナタリーは読み込んでないから是非についてコメントする材料は無いが。
( 321 ) 2011/03/05(土) 22:58:15
カチューシャは、仮決定確認。希望と違うけれどナタリーは占い許容範囲だったので反対はしないわ。
( A129 ) 2011/03/05(土) 22:58:23
【仮決定確認】
微妙だなぁ…
リディアを明日の判断に残す。となると
ユーリーはどうするの?という危惧があるんだけど…
( 322 ) 2011/03/05(土) 22:58:36
>>318
ナタリーってそんな独断か?
俺はあくまで皆の考察を見て疑いの偏り(占希望だけではな「この人白いけど〜」等も疑いの部類。その他にも様々な考察から疑いの程度で数値付け)を見て決定出してて自分では狼探しを行っていない。
ここであまりにも反対が多いなら俺の観測が拙いっていうことだけども
( 323 ) 2011/03/05(土) 22:58:48
フィグネリアは、むしろカチューシャに疑いが集まってたの?カチュ白いと思うので占い反対。
( A130 ) 2011/03/05(土) 22:59:17
( A131 ) 2011/03/05(土) 22:59:24
ユーリーに関してはそもそも今、居るの? っていう。
( 324 ) 2011/03/05(土) 22:59:41
( A132 ) 2011/03/05(土) 23:01:11
ちなみに繰り返すけど票の動きじゃなく考察も結構考慮に入っているので票数自体もカウントはしてるけどその辺りとぶれる可能性は普通にある。
( 325 ) 2011/03/05(土) 23:01:17
ラビ>悪い決定じゃないと思う、というのは既述。
★ほかに観察してて見えた事項ある?
まあ票数でみてるわけじゃねーんだろうことはわかるが、★一応数値表とやら見せてくれん?
( 326 ) 2011/03/05(土) 23:01:26
自分で考えてねーなら【仮決定反対】
独断は皆の疑問がそのまま残るんだ。説明責任がある。
( 327 ) 2011/03/05(土) 23:01:52
ユーリーに関しては明日もこの調子なら退席する前に場合に依っては回避の有無聞く。(決定にかけるか別として)
今日はちょっと急にいなくなられたんで対応まずったけど。
( 328 ) 2011/03/05(土) 23:02:12
カチューシャは、ぱっとメモの希望出しを見るとロランの方が集まってるような気もするわね。
( A133 ) 2011/03/05(土) 23:02:16
仮決定確認。ありかな。ナタリー読みつつどうしよーと思ってたんだけど、結論でておらず。強く白いとも思えないしなあ。リディヤ占わないのは賛成。
( 329 ) 2011/03/05(土) 23:02:48
まぁナタでも良いんだけど。
カチュと悩むなら、カチュの方が狼あると思うので、
●カチュの方が良い。
ナタは、よく分からない、理解出来ないに近い感覚なので、
放置するのに不安がある感じ。
( 330 ) 2011/03/05(土) 23:02:50
フィグネリアは、ラビが自信を持って、周囲を納得させられる決定を出して欲しい
( A134 ) 2011/03/05(土) 23:03:16
( A135 ) 2011/03/05(土) 23:03:25
【仮決定見た】よ。
うーん……まだ見れてないところだから反対はできないけど…
自分でいうのもなんだけど、希望だけなら僕の方がだいぶ集まってるように見えるし…
ラビ、ユーリーはいるよ。>>317
( 331 ) 2011/03/05(土) 23:03:56
>>327
自分で考えていない訳じゃない。
俺は観測者としての纏め役をやっている。
それはそれで考えてるよ。
君は俺が自分で推理して出した結果なら満足なの?
俺はこの観測も「村という単位」で推理してると思うけどね。
( 332 ) 2011/03/05(土) 23:04:03
カチューシャは、ラビ>>325了解。今後も踏まえて、数値根拠出してくれた方が納得しやすいのは確かよ。
( A136 ) 2011/03/05(土) 23:04:05
オリガは、メモを貼った。 
( A137 ) 2011/03/05(土) 23:04:28
>>324ラビ
全員が全員分の発言を読み込めているかと言うとそうでもないので(俺だって灰は割と見たけど印象に残らない部分は忘れてる)、とりあえず根拠になる部分のアンカーと、ラビの付けた数値張ってくれ。
あと回避確認があるのにグダるのは不味いよ。
ナタリー>>320についてはどうすんの?
( 333 ) 2011/03/05(土) 23:04:42
( A138 ) 2011/03/05(土) 23:05:12
ダニール:2.5
アリョール
ナタリー4.5
ベルナルト0.9
ロラン3.2
ジラント0.4
ユーリー4.7
カチューシャ4.2
イヴァン1.2
リディヤ5.2
ミハイル5.4
この数値表は結構感覚的につけられてる。
俺が人の考察(全員の)見て感じた疑いの強さを0〜2ぐらいの範囲でポイントつけて出してる。
( 334 ) 2011/03/05(土) 23:05:12
( A139 ) 2011/03/05(土) 23:06:10
ナタリーは、とりあえずあたしは回避非回避については答えていいの?
( A140 ) 2011/03/05(土) 23:06:25
俺はこの観測結果からアリョールが村から信用されているのは理解した。
ベルナルト・ジラントもその部類だと数値的には言える。
イヴァンも次点で続くか。
疑いへの偏りが見られるのは
カチュ・ナタリ・ユリ・リディヤ・ミハイル
このゾーンへの疑いを強く感じた。
ダニールへはこのエリアほどの疑いは見られず、ロランの方が強い印象だった。
( 335 ) 2011/03/05(土) 23:07:51
( A141 ) 2011/03/05(土) 23:09:23
イヴァンは、>>334それだけじゃどういう基準でつけたのかわからないからコメントしようがないよーって
( A142 ) 2011/03/05(土) 23:10:14
ただ、ここまで反発を食らうということは村という単位が現状でのナタリ占を拒否してると解釈します。
【再決定:カチューシャ】
同様の数値にあるカチューシャに切り替えます。
信頼への傾向が見られるアリョールの意見を若干、取り入れる形になってます。
カチューシャは回避・非回避の明言を宜しくお願いします。
( 336 ) 2011/03/05(土) 23:11:25
まあ、この纏め方はウケが悪い様なんで明日から普通にやります。
( 337 ) 2011/03/05(土) 23:11:42
( A143 ) 2011/03/05(土) 23:12:05
ジラントは、ナタリーはリディア村と仮定した際自占への反応が白かったと思っている
( A144 ) 2011/03/05(土) 23:12:07
ミハイルは、数字が多いほど、みんなから疑われてるってことか。
( A145 ) 2011/03/05(土) 23:12:57
ミハイルは、黒いヤツは吊り、中ぐらいを占いって考え方なのかな。
( A146 ) 2011/03/05(土) 23:14:37
( 338 ) 2011/03/05(土) 23:14:57
( A147 ) 2011/03/05(土) 23:16:02
ミハイルは、カチューシャだとナタリーと同じで賛否を言う材料が無え…
( A148 ) 2011/03/05(土) 23:16:38
( A149 ) 2011/03/05(土) 23:16:54
皆の反発はナタリー占を否定しているというより、理由が分からずナタリー占なのに戸惑っているという印象だったけれど。
もう時間ないわね。大人しく従う。【非回避です】
( 339 ) 2011/03/05(土) 23:17:19
( 340 ) 2011/03/05(土) 23:17:27
【再仮決定了解】
個人的にダニ周りが気に掛かったのと、
白さが見えない事、その割に他が白視していて不安(ここ狼で吊逃しがありそう)があったので、賛成。
( 341 ) 2011/03/05(土) 23:17:52
仮決定変更確認。おっけーだよ。
(でも数値表の数値がどうやってできたかが気になる。
小数点はどこから来たのか。そこまで細かく数値付けしてるのか、何かの重み付け係数が入ってるのか。)
( 342 ) 2011/03/05(土) 23:18:07
まあ別に手法そのものは知っているから大して反応無いけど。その数値化は多分整数で取ったほうが良いよ。0〜2でとるよりは1〜20でつけるのが妥当だと思う。
ラビがその手法に慣れてない感が見える気がするのが非常にアレ。
●カチュは許容。ま、面白かったのでナイス決定ってことで。
( 343 ) 2011/03/05(土) 23:18:19
ラビ>>336の【●カチューシャ】確認。
ラビ>>334のポイント数値化する過程と、根拠への具体的なアンカーが無いので理解できなかった。ただ村全体の俯瞰視?とすると、ラビ>>335は理解できる範囲。
ここまでカチューシャに疑い集まるとは思わなかったので、カチューシャの白さを言語化しておけばよかったと後悔。おもに思考の被り方とか、見るポイントとかが似ているので説明しにくいというのもあるけど。
バラけるとマズいので、カチューシャに占いはセットしてる。
一応、25分までには本決定を出してね。
( 344 ) 2011/03/05(土) 23:18:45
え、えと…なんだかよくわからないけれど、うん。
【再決定確認】
もう時間もないし、ちゃんと数値出してくれたのならこのまま進めた方がよかったと思うんだけどな…
( 345 ) 2011/03/05(土) 23:19:01
>>337ラビ
(纏め方としては)数え方より根拠の説明不足による問題かなと。
で、再仮決定はカチューシャね。そこもちょっと村っぽいかなーと思ってたのでちょい微妙。
時間が押してるので反対はしないけど。
あ、もう発言ねぇや。まぁactあるからいいか。
( 346 ) 2011/03/05(土) 23:19:29
アリョールさん的にカチュが>>215で動いたのはどう見てる?
( 347 ) 2011/03/05(土) 23:19:50
イヴァンは、あ、カチューシャもう非回避してたのか。
( A150 ) 2011/03/05(土) 23:20:43
【再決定確認】
カチューシャは未精査でなんとも
とりあえず、セットは済んでる
自占い許容した、リディアを放置して今後判断大丈夫?
ユーリーもこの場に居るみたいだが?など思う所はあれど
( 348 ) 2011/03/05(土) 23:21:50
そのまま本決定とします。
占師に関しては発表順は各自自由。
ここも判断材料になると考えます。
諸々に関してご不満がありそうな気はするのでリコールは受け付けます。
ちなみにこれポイントに関して具体的にやっていくと全員の灰考察全部に安価引くことになるんでちょっとアレなんですけどね。
>>343
纏め役だからやりたいことやっては駄目とは思ってないし俺は手法に関しては確かに実戦使用は初だよ。
そもそも俺、あまりまとめ役やらんしね。
ま、ここまでゴミ扱いされるのはちょっと予想外だったんで明日から普通にやるわ。
( 349 ) 2011/03/05(土) 23:22:26
【本確認】思ったより伸びず自占反応微妙で無しではないが…
( 350 ) 2011/03/05(土) 23:22:35
【仮決定・・・了解】
個人的には判断に苦しむけど>>339で回避行動してしまったので受け入れます。
( 351 ) 2011/03/05(土) 23:22:40
ベルナルトは、>>349 オブラートにつつまなきゃまず通りそうに見えないんだが。
( A151 ) 2011/03/05(土) 23:23:41
>>347
そこは要素にしてない。
村で納得した可能性もあるけど。
同時に狼でも引き所だとも思うし。
粘ってみたけど駄目っぽい(ベルに直接絡まれたし、これ以上食い下がると、逆にマイナスに見られる?)から引いた狼の線もありそうで。
( 352 ) 2011/03/05(土) 23:23:43
カチューシャの非回避も確認。
発表順に指定があるならば伺うわ。@act1
( 353 ) 2011/03/05(土) 23:24:24
( A152 ) 2011/03/05(土) 23:24:46
( 354 ) 2011/03/05(土) 23:24:48
( 355 ) 2011/03/05(土) 23:25:02
正直、自分がそんなに疑われていたとは思っていなかったので数値結果には驚いていたりするわ。
ラビには数値明細(誰から何点分の疑い点を加算したか)は提示して欲しいと思ってる。
( 356 ) 2011/03/05(土) 23:25:06
サンドラ
>>23目に付くのはテンプレ回答。>>40で周りを見てなかったとの事。
>>52での霊先行による確定霊懸念、>>84護衛の取り合いしんどいけど、霊回避枠潰したい。
>>169にての信用重視観、ならばテンプレ回答での軽率さは信じにくい。>>118での3−2で黒引いたら仕事終了になるほどと言ってる辺り不慣れ感あるので差っぴき。
★>>304ユーリーが慣れてない・・・?何故?ある程度場数踏んでなければ流れに沿わず自我を通すのは困難と思う。
対抗はあまり意識してないように見える点偽寄り印象。>>169での最下段狼を探す姿勢、対抗のどちらかがまず狼なのだが・・・
( 357 ) 2011/03/05(土) 23:25:11
フィグネリアは、ラビ>>349:「占師に関しては発表順は各自自由」了解@0
( A153 ) 2011/03/05(土) 23:25:23
【本決定確認】したわ。
カチューシャはまだ読み込んでいなかったので、あたしはこれ以上何も言えないわ。
( 358 ) 2011/03/05(土) 23:25:24
サンドラ
総評抜けてた。
やや偽寄り、対抗意識の薄さから言って弱狼寄り。
フィグはまだ
( 359 ) 2011/03/05(土) 23:26:19
まあ、根拠不足だとか説明説明説明説明っていう人がちょい多かったんで手法としては結構、信頼がおけるこの手法はちょいこの村で使うには厳しいかな。
ただ、そういった所で多数決しますね!!
とか言ったらまた批判の嵐が吹き荒れる気しかしないんで一番皆の好きそうなスタンダードまとめ役にシフトだわな。
( 360 ) 2011/03/05(土) 23:26:37
ぎりぎりだけど【本決定確認】
全然見れてなかったところなので、異論は言えない。
( 361 ) 2011/03/05(土) 23:27:34
( 362 ) 2011/03/05(土) 23:28:13
>>356
いや、予想以上にゴミ扱い食らったんで明日からは手法を切り替えるし、俺の発言読んでるかは知らないけど何度も言っている様にそれこそ全員の灰考察にアンカ引くことになるんでちょちそれはパス。
( 363 ) 2011/03/05(土) 23:28:46
>>352
すいません自分も同じこと思ってましたマジ意味無い。
んーまあ判定見るか。
雰囲気的にナタリーかカチューシャかどっちか狼ではあろうかなーと思ってたんで悪くはないし。
( 364 ) 2011/03/05(土) 23:28:56
( 365 ) 2011/03/05(土) 23:29:30
( 366 ) 2011/03/05(土) 23:29:32
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る