
499 【飛び入り歓迎】まっくら森・ふたたび【完全ランダム】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>105>>112 サユラ
ん、ここでもらった薔薇…かな?
多分それでいいと思う(苦笑
心配してくれてありがとう。
[...は少し様子のおかしいようなサユラが心配だったが、そのまま笑顔で通り過ぎた]
( 121 ) 2010/07/01(木) 00:58:45
家庭教師 メリーズは、なんか手が痛い気がする・・・>>108
( A34 ) 2010/07/01(木) 01:01:03
こっこれじゃあ方角がわからねぇっっ。(だらだらぼたぼたっ)
怪奇現象…手強い森だ…常識に囚われればそこが袋小路…負け犬っ!…しかしそれが勝敗の分け目っっ!気付いた物だけが生き残るっっ!!
[ざわ…ざわ…ざわ…
木々が風に吹かれた音である。決して観客のざわめきではない]
灯台もと暗しとはこの事!!
[右手を振り上げると方位磁石を取り出した!]
あ、北がこっちだから南こっちね。(スタスタスタ…
( 122 ) 2010/07/01(木) 01:01:22
( A35 ) 2010/07/01(木) 01:02:36
[...は鈍い地響きに気付いた>>118]
ん・・・あっち?
[反射的に走り出そうとするが、森の木の根に引っかかりハイヒールが折れそうになる]
ん、もう!走りにくい!!
あー、もう、私もマーシャみたいな空中に浮く乗り物があればいいのに!!
[...が怒鳴ったとたん、目の前にふわふわ浮く掃除機が現れた]
( 123 ) 2010/07/01(木) 01:04:42
>>122
[方位磁針を持ち出したマーブノレに、口を出す]
それで、何をしようと言うのじゃ?南に向かうとな?
それ、意味無いぞよ。
[そう言うと、人差し指をぐるぐるまわすと、磁石が360度ぐるっと回った]
( 124 ) 2010/07/01(木) 01:07:36
[立ち去りかけたが>>119マーシャの声に振り返り手を挙げる]
なんだ?こんな所で奇遇だな。お使いか?
まま、立ち話もなんですからお茶でも。
[切り倒した気の横にパラソルとガーデンセットが。さっさと座るとティーブレイク]
( 125 ) 2010/07/01(木) 01:10:30
花屋 マーブノレは、黒ずきん マーシャ=ハル>>124あ、やっぱそう?まぁいいや。と磁石をぽーい。
( A36 ) 2010/07/01(木) 01:11:36
まあ、よかろう…。
[マーブノレが用意したガーデンセットに座って、紅茶をいただく]
ここな、どっちに進んでも、行き止まりじゃぞ。
南北東西、上下共にだわさ。
[とやかっているうちに、けったいな掃除機が飛んでくるかも?]
( 126 ) 2010/07/01(木) 01:13:17
・・・・・・掃除しろと?
いや、これって、箒の進化形と私が思って…。
[自分の創造力の貧困さにがっかりした。]
でも、これで足はできた!!行くわよ!
[掃除機にまたがると、ノズルを行きたい方向に指し示した]
なんとなく、これで動くはず・・・・。
( 127 ) 2010/07/01(木) 01:13:43
・・・・・・・なんじゃあれ?
[森に空くぽっかりとした穴。それでも薄暗い真性の森の闇。
切り株らしきものの傍で、見覚えのある二人が…]
あれってマーブノレとマーシャ?
何してんのかしら、こんなところで。
( 128 ) 2010/07/01(木) 01:16:50
>>126
いやぁね、真面目な話、この森はあれだろ?概念を実体化するだろう?だから行き止まりなのは行き止まりだと思うからだと思うぜ。
果てがないと思う者には果てが無くなるんじゃねーか?
誰にでも同じように反応するんなら出口を探す事も出来る筈だからなぁ。しらみつぶしにすればいいんだからよ。
[違うか?と首をかしげつつ小指を立てて紅茶を飲む]
なんかティーカップ持つと、小指立てるのが様式美なんじゃねーかって気がするんだよなぁ。
( 129 ) 2010/07/01(木) 01:17:23
家庭教師 メリーズは、掃除機をドリフトして、マーシャたちの傍に下りた。
( A37 ) 2010/07/01(木) 01:17:39
花屋 マーブノレは、家庭教師 メリーズの姿を見つけ、よっ!っと手を挙げた
( A38 ) 2010/07/01(木) 01:18:16
この森の恐ろしくも面白い所は、同じ物を見たいと思ったものにしか同じものが見えないらしいって事だ。
[掃除機から降りてきたメリーズにも椅子を勧めると、ジーマと共に見た魚の話をする。空にきらめくあの光を二人は見たかい?と]
その事象の存在を感知できるかどうかすら、森の気まぐれでその場その場で変わるかも知れんがなぁ。
( 130 ) 2010/07/01(木) 01:22:36
>>129
わたしの認識とは少し違うのだわさ。
概念を実体化させるには条件があるのだわさ。
・・・・・・・・・
それは、「この森から出ること以外は、その者が希望した通りになる」
ということじゃな。
あと、他にいくつか条件があるようじゃが、まだ確実じゃないので、実験してみてから、話そうと思うのだわさ。
[と、「けったいな」掃除機に乗ったメリーズが現れる]
なんじゃ、お主、そのけったいな乗り物は…?
( 131 ) 2010/07/01(木) 01:22:47
>>130
[魚の話を聞いて]
ほほう…。それは、それでおもしろい話じゃの…。
[紅茶を、小指を立てながら飲んでみる]
( 132 ) 2010/07/01(木) 01:27:37
[>>131にふんふんと頷き]
多分俺が思うにだけど、森がどこまでその実体化に関与したいかも大きいと思うぜ。
年輪で方向を見ようと木を切ってみたが、森は俺に年輪を見せたくないらしい。俺は出口を探す為に年輪を見ようとはしていなかったのに、森が邪魔をしたって事がその証拠かなぁ。
[マーシャの、その者が希望した通りになる、と言う部分にだけ自分の意見を述べた]
小腹が減ったな。肉くいてぇ。
( 133 ) 2010/07/01(木) 01:28:54
[そうしてわたくしは、
しばし霧が晴れるまで湖の傍らに佇んでいたのでございます。
霧が晴れる頃には訪れる変化、
そんな予感めいた何かを感じながら、
祈るように両手を合わせて**]
( 134 ) 2010/07/01(木) 01:29:29
( A39 ) 2010/07/01(木) 01:30:22
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る