
482 【F2033村再々戦】帰ってきた星屑狩り村【F国標準うぃっしゅ】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
☆ニコル>>33 「対抗吊りで▼ハキムなのはどうして?」
意外な質問です。私、>>2:15-17から本日>>29まで、一貫してハキム狼の推理なのですが。質疑出しも良いですが、先に議事録読み直していただきたいです。私が迷白と言ったのはね、彼は対象の思考を洗うためにちゃんと議事録を読んで思考の流れを確認してるんですよ。その視線の推移がわかるんです。
( 38 ) 2010/05/17(月) 13:16:01
☆ニコル>> 33 「占う必要ないと評した相手が直吊りになるほどの黒要素って」
昨日も同じような質問を受けましたが。「灰から狼を探そうとする意思と着眼点」ですよ。失礼な言い方ですが、アリサは1d時点で投げちゃってたでしょ。サーシャは2d時点で灰狼が2匹いたのに思考が進まず。
また戦術論で見るのは「本気度」ですね。給の共有者2COを含めたフル・フルオープンは口先だけのリップサービスに見えました。
( 39 ) 2010/05/17(月) 13:21:49
でも…ハキムの1日目2日目のアリサ白だと思う!とかの強い押しは微非狂要素として残しておく。
一方でこれまでゼノンと比較して思ってた1日目の●魔が早期に入れた仲間切り票?(魔狼の場合、とどめの票いれた羊狼よりは地狼の可能性)要素は>>37を考慮すると普通に非狼要素とも考えられるわね。ゼノンの希望変更は結構注目すべきポイント。
総合すると
ハキム 狂>狼 ゼノン狼>狂 かしら。
( 40 ) 2010/05/17(月) 13:30:13
一撃半離脱。
★ゼノンさん
>>28とあるけど、明日は11時まで判定だしは厳しい感じ…かな?
( 41 ) 2010/05/17(月) 13:31:02
☆カティア>>41 はい。大変心苦しいのですが。朝5:30には家を出てしまい、6:00には仕事なのです。早く戻れても11:00頃かと。
メノミリア黒の推理は当てましたが、もう片方が手強いですね。私も何処かで灰狼を白と言っちゃってるんですよね。少ない時間ながら、再考してみます。
( 42 ) 2010/05/17(月) 13:42:10
空いた時間に菓書似を見ますかね。今まで取り立てて違和感なく思えたから放置してた連中だなぁ・・・。
■菓:>>1:139からなる●迷理由は俺の>>1:136にも一部気になる点が含まれていて、着眼点は近いものがあるのかな、と思い読み返しつつ。
>>1:136での言及も流して●選んだわけじゃないのが伺い知れる。
2dも引き続き迷に言及傾向。>>2:168は俺と角度は違うけど疑念を抱いた点は理解。
( 43 ) 2010/05/17(月) 13:42:15
2:234●俺の次点で○店か。絡みが薄いから占で色付けってのは根拠としては無しではない。まぁ読み返して菓店のやり取りが多かったとは思わなかったが。
バタついてた状態だったし、この辺をどうこう言うつもりは無い。
2dの回避祭り前あたりは誰をどういう理由で疑っているのかは割と理解しやすい。
あまり黒く思えないのは基本的に菓は他灰の考えで自身が共感できるポイントをよく抽出してるあたりか。
( 44 ) 2010/05/17(月) 13:42:48
>>38説明不足ごめん。鳩なの差し引いてもらえると嬉しいな。
要は「なんでハキム狼固定なのか」ってこと。昨日の時点でゼノン真視点でリュリュに強い狂人要素の考察に見えなかった。あれは偽要素考察でハキム狼前提に見えた。
ハキムについて考察の内容は違和感ないです。
>>39黒要素の説明としてはわかりました。ナルミへの白要素考察なのに、黒要素があったら占いにかけず直吊りが依然として違和感のままです@9
( 45 ) 2010/05/17(月) 13:49:13
ん、今日の状況を整理した後なら誰でも灰吊りからっていうのでは?さて議題回答は灰考察から。まずはダナー。
[喫]
先に謝っとくと、昨日は考察に上げた人たち以外の発言
ほとんど見てませんでした。超ごめんなさい。
>>2:105の襲撃への発言に対しての忠告は、1dと一貫してる。
つまり、1dのギドラは「ただ白視を狙っていた」という訳じゃないことを示してるととる。
( 46 ) 2010/05/17(月) 13:54:24
◆ダナー 白要素は戦術案掲げる時の本気度と、反発を恐れぬ攻撃性ですね。印象的なのは>>1:142「全体の中で黒いと感じたのは今んとこ君だけ」 占い対象を黒考察(黒要素挙げ)で攻めると、確定白が出た時に反発をもらいやすいんですよ。これができるのは9割方村人かと思うのですが。ほぼ白と見ています。
気になるのは、霊ピンポイントされた際の>>1:69「内訳が共共でもギドラ続行案」。推理好きなら、霊判定欲し
( 47 ) 2010/05/17(月) 13:54:34
がるものです。また確定霊能者が落ちた時はその情報を欲しがるのが村側心理だと思っています。ですからこの提案だけ人外意識っぽいと疑っているのですが。ただ「思いつきだから穴あるだろうが」と本人も自己申告している通り、スキル補正かけると黒要素とは言えないんですよね。フルオープン派のアンゼルセンにも、霊能者宣言開始という点において思考シンクロしていたから白視に至ったと言えますし。懸念事項を留めつつ現状最白
( 48 ) 2010/05/17(月) 13:55:14
(続いた)
彼についてはもう1点白要素がある。
それは、「仲間のメノミリア放置なの?」という疑問。これがどうしても解消できない。彼狼ならまとめに対しても襲撃発言しないことを忠告するのにだよ?
コアずれもしてないし、表>>2:21でも言ってる。
個人的にこれで結構白く見てる。
( 49 ) 2010/05/17(月) 13:57:51
(続いた)
灰考察は、納得できるもの。ていうかおおむね共感。感想文になるだけだから詳しくは書かない。
占考察は、上にはその対抗意識を真要素。
地はもろもろの感情表現を非狼要素としてるね。それに加え、嫁白が不自然だ。羊は手堅い。
で、結論(>>2:43)が3人どっこいだーな点だけあれ?て感じか。
ま、判定割れや襲撃まではあまり考えないってスタンスなんだろね。
( 50 ) 2010/05/17(月) 13:59:55
パティシェ ジュノは、がーん、発言割られた・・・。んもう!これだから羊は!んもう!
( A15 ) 2010/05/17(月) 14:01:00
◆ジュノ 考察は正直、あまりアテにしてません。
ジュノの着目する点は、菓>>53「共ギドラが4CОになったら、解除は3d投票でいいんじゃ?」→喫>>55のツッコミ→菓>>56「確かに2−4になら解除しない方がいいけど」と貫いている点です。
共霊ギドラを考える場合、ギドラ4COになった時点で即解除して占霊2-2にするのが筋なんですよ。メリットは「フルオープンによる視界全開」+「確定霊能者が狩人護衛を
( 51 ) 2010/05/17(月) 14:04:14
引っ張るのを防ぐ」という占い師優遇策なのですから。純粋に戦術論を戦わせるなら、ジュノのも"黒い"です。
ただし、ここにスキル補正なんですよね。考えた末に出したものという気持ちは汲めますし、だから退かずに貫いたという点を白要素に取ります。対抗持ちの霊能者ですら保護したいという心情が、駆け出しの頃の私には確かにありましたから。
( 52 ) 2010/05/17(月) 14:04:25
( A16 ) 2010/05/17(月) 14:04:56
物真似師見習い ココは、人形を持ってきて口をパクパクさせています。ぺー子の代わりですから
( A17 ) 2010/05/17(月) 14:11:27
とりあえず、二コルに色々意見したいけど今日は灰を見る日なので、喉が勿体無いですね?「ですの」
>>26□5、 白占視点で灰4だけど、灰視点では3ですの。白決めうちを2人挙げろというのは吊り希望を出せ、と同義なのでGSを挙げろという議題だと解釈しますね?「ますの」
☆そうですね?「ですの」でも襲撃は一人でするものではありませんね?「ませんの」
☆変ですね?「ですの」偽要素のようですね?「ですの」
( 53 ) 2010/05/17(月) 14:14:41
( A18 ) 2010/05/17(月) 14:15:48
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る