
374 秋迎えの村 〜残暑と戦うガチの村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>ロックオンしてた割に思考が半裸ってたのが引っかかったというか。
ああ、ここは確かに反省点というか。
私の「思考駄々漏れロックオンOK」っていう考え方が少数派というのは自覚してるから、一般的に多い「まとめは酷いロックオンを明言するな」という風潮との妥協点を探り間違えた感じ…かなあ。
「私はいっていいと思ってるけど、世間的にはそうじゃないよね…?」っていう迷いが入ったのが中途半端になった理由かもね。
( 387 ) 2009/09/16(水) 00:57:23
対象が不明瞭だったのは俺のせいだか。
>>241補足
3d…マフィン・クィナへの危惧(質問対話を挟まない決め打ち)
4d…単純にイチコの意見が聞きたかったが故の質問。
( 388 ) 2009/09/16(水) 00:57:40
>>386ハーブ
美味いだろ? 甘あまだぜー。
(かぷかぷされてご満悦)
んんー。ねむ。今日はちょっとばかり、先に休むとするか。
また明日なー(お手々ひらひら**
( 389 ) 2009/09/16(水) 01:02:46
>>387イチコ
なるほど。…俺共有が一番苦手なんですけどね(カードで俺のぐだぐだ纏め見てたから分かると思うんですが)
えっと、そのスタンスだとロックオンされる方としては「何で!?」って思われない様にしないといけないかなーと。
バルドが偽要素として指摘してたんですが、マウラウワから理不尽に疑われてる!って感じが漏れてたので、立ち止まってみるとよかったかも…と4dにふてぶてしくも「質疑悪いんじゃね?」と言ったので2重になりますが(汗)
俺やバルドはめっさみてたけど、感情は偽要素としてみてませんでしたよね。イチコは。
俺が謎かったのは大体その辺りの動きの理由だったので、説明してくれて俺は満足です。
( 390 ) 2009/09/16(水) 01:07:37
>>390
あ、うん。誤解を与えたかな?
要素指摘は省いてないと思う。
ただ、気を使ったから偽決め打ち明言してない感じ。
あと、「夏投票CO→春スライドのリスク」を指摘したから、皆いわなくてもそれでわかるかなと思ってたのはある。
それ位大きな要素だから。それは次に説明する。
( 391 ) 2009/09/16(水) 01:11:26
>>B171
わ、僕のは食べられませんよ……!?
[帽子を落としそうになって、*おたおた*]
( 392 ) 2009/09/16(水) 01:12:46
染色屋見習い シクオトは、僕もそろそろ、一旦おいとまです。**
( A172 ) 2009/09/16(水) 01:15:47
( A174 ) 2009/09/16(水) 01:18:14
祭器持ち メントは、染色屋見習い シクオト低いね!!wwwwおやすみww
( A175 ) 2009/09/16(水) 01:18:42
( A176 ) 2009/09/16(水) 01:19:20
>>391
あぁ夏投票CO→スライドのリスクの大きさは偽要素としてわかってるよ。
( 393 ) 2009/09/16(水) 01:20:35
>>393レミオ
丁度返事書いたのに入れ違い勿体無いから落とすw
仮定なんだけどあの時もし、灰から秋村の春騙りが出た場合、
1.夏投票COからスライドしてるマウラ
2.潜伏から出た(第一声仮定)秋村の春騙り
だったら、状況要素のみで判断すると1の方が信用度低くて先吊りになっちゃうよね?
村騙りが出たら信用負けするくらいの偽要素ってかなり大きいと私は思う。
だから、私の中では「春候補」扱いではなく「夏騙り崩れ」
夏騙り崩れという言い方は後継者だときついかなと思って自重しておいたけど。
( 394 ) 2009/09/16(水) 01:22:51
パティシエ マフィンは、ログめっさ増えとる・・・(´・ω・)
( A177 ) 2009/09/16(水) 01:24:19
パティシエ マフィンは、湖の神 サプフィール、おやすみなさいー。
( A179 ) 2009/09/16(水) 01:27:51
>レミオ
で、ちょっと前の話に戻るけど
>叩かれる前提にしては怒りの反応が返ってきたからそこは謎かったですね。
レミオだから率直にいっちゃうけど、あの時は考察云々より「レミオのフェア観と私のフェア観は違う。レミオの価値観を押し付けないで!」みたいな感情はあったね。
>俺は偽臭い真1人のために常夏にされるのが嫌なの。
ここの部分については一緒なんだけど、私は同時に
[ただ春COしました、っていってるから春候補として数えて、それより疑わしくない灰吊りにいく]
ってのもある意味思考停止だと思ってるのよね。
契/裏の連携ミスもあったし、マウラウワは頑張ってたけど、>>394の通り「村騙りに信頼負けするくらい」の要素を出してしまったのは事実。
それだけ大きなことをやらかして、質疑の上でも納得いかない回答しかもらえなかったのだから、マウラウワを「夏候補失敗の偽」として吊りたかったので
私の中では手順として間違ってないし、フェアでもあるわけ。
1日マウラウワの可能性を追うと言うことは、その代わりに誰か1人の隔離が出る。その人の可能性を捨てるんだから。
その中だったら確信を持って夏側と思えるほうを隔離したい。
( 395 ) 2009/09/16(水) 01:29:53
書道家 イチコは、どうしても言い換えとBBS用語がまざってしまう…
( A180 ) 2009/09/16(水) 01:31:30
そそ、4d前半の齟齬は完璧に「イチコの想定するマウラ像(論理的、攻め)」と「レミオの想定するマウラ像(非論理的、逃げ)」の齟齬ね。
裏切り者としての論理性は>>67以降でちょこちょこ触れてたと思うし、「マフィン裏視が裏切り者要素」ってのも誰か言ってなかったかな…。
まあ、私が決め打つだけの材料があると思っても、皆がそう思ってないとしょうがないし、だからこその灰吊りだったんだけどね。
( 396 ) 2009/09/16(水) 01:35:19
>>395
ふむ…俺の中では>>394が灰で絶賛黒かったシクオトよりマウラウワを先に隔離する理由にはならなかったし、マウラウワよりはハーブの方が偽臭かったんで、そこもズレだったのかな。考えはわかったが。
ちなみに俺が絶対隔離したくないと考えてたのは、灰のシクオトノスシェリーを吊り逃す可能性。
( 397 ) 2009/09/16(水) 01:37:09
>>395
多分そんな即隔離するほど偽決め打ってるとは思ってなかったんだよね。マウラウワは即隔離なのにこんなに偽っぽいハーブは!?って思ったし。(ハーブごめん)色々なズレがありすぎた。
どう見てもシクオトノスシェリーで2黒だよ裏のマウラウワ隔離してる間に逃げられるよ、的な。
( 398 ) 2009/09/16(水) 01:39:20
( 399 ) 2009/09/16(水) 01:40:33
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る