
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
村長は、能力者候補の希望の反映に関してかなり強い語気(>>77>>81>>95)、ここから価値観がある程度出来上がってる方と予想。
なのに>>52"相談が可能な狼陣に順番指定のメリットがよくわからん"、アンバランスさを感じるのよね。私もFO派だけども、2-1のリスクは理解の範疇だから。
で、>>206が見えた。どこで2-1のリスク理解したんだろ?改めて村長の発言を見返したけどわかんないや。
( 210 ) 2009/06/29(月) 21:29:52
ペーターは>>4最初の議題回答で???ってなっちゃったけど、夜明け直後は寝ぼけててもおかしくないし、その後の>>46>>47見ると思考錯誤感はあるかな。まとめ役立候補に関してはあまりCレギュに慣れてないのかなぁ、って思った。
ゲルトはきっと初回襲撃されるよっ!と冗談はおいといて。
現状強い個性は出てないね。戦略論も独自なモノはなく、対話もララとだけだし。
( 211 ) 2009/06/29(月) 21:31:43
ヨア、>>87が気になるかな。"3手で狼を吊らないといけない"ってのはのんびりしてられないって意味合いだと思うんだけど、"「占も初日」は少し性急な気がする"。なんだよね。
うん、謎い。
そんな、現状の灰雑感。
( 212 ) 2009/06/29(月) 21:32:31
>>133ペーター
具体的に指摘すると、「「狼=騙る」っていうイメージが強かったんで〜」の部分かな。僕はこの布陣だったら霊は確定させて占狂騙りの2ステルスが狼側の最適戦略だと考えるので、ここはどうしても同意出来なかった。
あと、「立候補した人は〜灰に埋め戻すつもりだった。」の部分も。果たして灰に埋め戻してその立候補者を他の灰と対等に見られるだろうか?
( 213 ) 2009/06/29(月) 21:32:58
たとえ村人だったとしても、後半の大事な時に変な疑いかけられて吊られるのがオチなんじゃない?と思ったこと。
要約すれば、戦術論に関する考え方が違い過ぎる点がね。ただ、>>84でも述べたとおり、ここを争っても「考え方の違い」で終わりそうだったから昨日は追及しなかった。
ハンバーグ食べてちょっと休憩(モグモグ
( 214 ) 2009/06/29(月) 21:33:50
あぁ…纏め役に要望は、少なくとも私が纏めの間は、どんどん言ってくれて構わないよー。
気が引ける…と感じる必要なんて、ないです。喉配分だけは考えて欲しいけど、今日は余裕あるしね。
さっき自由議題で■6.纏め役への要望。
とか、出そうかなーと思ったくらいだし。
反対意見とかも、勿論OK。
( 215 ) 2009/06/29(月) 21:34:22
>>204 オットー
うん、出したい。
既に非占的発言してる人複数いるもの。そこが村側ならかなり危険。まぁ、その辺を●▼に当てて潜伏幅維持するってのも有なんだけど……それもなんだかなー、ってね。
( 216 ) 2009/06/29(月) 21:38:12
>>200エルナ
>>7、>>8で占い師の潜伏幅を気にしている点とか、ピンポイント襲撃に言及している点とかが、占い師のことを気を使っている感じがして能力者を大事にする人なのかな、と。
まぁ、その後の占霊FO希望の回答>>127とか見てると、そうでもないか、とか見直しはじめてたり。
年、長に関しては灰考察ででも書きます。
( 217 ) 2009/06/29(月) 21:42:24
>>209 ヨア
んー。
ヨアの言うように『真が黒引いて、それで霊判定で真占が確定しないように、偽も黒を出して来る』が、もし起きるなら、それはそれで良いと思う。
んで、この場合に何か問題って出るのかな?
『ヨアが何の為に、この可能性を示唆したのか』が分からないので、正直、対応に困っている。
あと個人的にはヨアのいうやり方する位なら、素直に回避COした方がいいんじゃ…とは思うかな。
( 218 ) 2009/06/29(月) 21:42:31
よ〜し、ごはん食べて元気でたから、また頑張るよー。
今日のごはんはこれ つ【小葱とハムのスパイシーサラダ】【ポーランド風ごった煮シチュー】
でね、でね、今気がついたんだけど、リーは投票COって、2日目に占が出てくると思ってたの。
よくよく考えたら3日目だよね…。いろいろ疑問氷解。リーはうっかりです。あうあう。
( 219 ) 2009/06/29(月) 21:56:33
>>216エルナ
回答感謝。ちなみに僕の考えだけど、この状況で占い師を出すのは賛成しがたいかな。申し訳ないけど、ルークを除くとこの村は発言だけからの判断は難しい、中庸傾向の人が多い村と見てる。占いを軽視出来る村ではないと思う。
表に出すのと潜伏させるのとでどちらが襲撃されやすいかの考え方の違いかもしれないけど、僕は潜伏させた方が襲撃されにくいと思うので。
( 220 ) 2009/06/29(月) 21:59:44
(続)
ちなみに僕がこの質問をした意図ですが、仕>>128がちょっと気に掛かったので探りを入れる目的で質問しました。
「最後まで確定霊は〜悪くはないかな、と。」の部分が、村視点(というか自分視点)で見て、やや強気な発言に思えて少し引っかかったので。中庸気味な方が多いこの村で初回真占い師が襲撃されてもなんとかなると思ってるのかどうかを確認したかった&性格読みの材料にしたかったという意図です。
( 221 ) 2009/06/29(月) 22:00:16
>>210 エルザ
Cでの順番指定はいまだによくわかっておらんよ。占いを先にだしたって霊が確定するかどうかは狼しだいだと思うしそこにどうして差があるのか素直に疑問だ。
( 222 ) 2009/06/29(月) 22:01:36
それで「どこで2-1のリスク理解したんだろ」なんだが
どこをひねってそんな理解が生まれた。
私は理解も何も2−1でも2−2でもそれ自体には文句はないしどっちでもいいことだと思ってる。
どちらもメリデリあるだろうしどっちがこの村には有益なのかはわからんしな。
ただ対抗もちの能力者の投票権はあからさまにわかる計算問題だったから強く言った。
だって灰票+@-1=総票 @=-1or1(狼わかるまでは運)
( 223 ) 2009/06/29(月) 22:01:52
ん。質問もらってるね。
>>200 エルナお姉ちゃん
霊が先に出て欲しかったのは、まとめ役が先に確定して欲しいなと思ったからだよ。
占はたぶん2人とか出て混乱しちゃうから、先に村の芯ができてればいいなって。
( 224 ) 2009/06/29(月) 22:02:09
>>218
い、意見が明確じゃなくてごめんね!ごめんね!
真が黒出ししたらその人は吊る、で結果的にいいほうに転がるよね。狼吊れるんだし。
けど、狂人が黒出し→対抗があったら、2回もミスした上に占も食われちゃうんじゃないかなって思ったんだけど。
考えてみたら対抗も投票COすれば占い結果は2回残せるなーって自己完結気味……。
( 225 ) 2009/06/29(月) 22:03:58
>>224リザ
なるほど、順番にはそういう考えがあるのか
それならわかる。
( 226 ) 2009/06/29(月) 22:05:24
>>223続き 霊が確定しなかったときは困っちゃうけど、それならそれで狼さんたちがやりたい戦術の一端が早めに見えてくるでしょ?
喉がたくさんあるうちに、情報が少しでも多めに出てくる霊COを見たかったってところだよ。
( 227 ) 2009/06/29(月) 22:10:10
こんばんは
>>192 村長さん
正直、彼の反応が私の想像と違っていて、
占われたくない……のか?と咄嗟に思ったのです。だから時間が経ち、意見が弱くなってしまってギャップが生まれたのでしょう。
>>195 ヨアヒム
そうなのです。ただ、まだニコラスさんの発言がなかった時なので変な意見に…いや、あったとしても変な意見だったのでしょうか……。
( 228 ) 2009/06/29(月) 22:18:18
>>210エルナ
ふと疑問に思ったんだが、私がわからんのは[価値観がある程度出来上がってる方と予想してなのに>>52"相談が可能な狼陣に順番指定のメリットがよくわからん"、アンバランスさを感じるのよねだよな。
それなら>>57のルークもあてはまると思うのだがこっちはアンバランスにならないのか?
( 229 ) 2009/06/29(月) 22:23:53
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る