
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
まぁ…狼2C狂1の状態で、『2−2』…でしかも、狼2騙り、潜伏役が狂で、
狂が白確して、能力者ロラさせない方向に持ち込む作戦とか……さすがにして来ないとは思うけど。
■2.■3.本来は潜伏策が好きだけど。FOって、味気ないし。
回避のgdgdも情報だし、よく
『潜伏策だと、初手から狼を占吊にあてられないから嫌だ』
という意見を聞くけど、着実に灰が削れればそれで良いと思うの。最後に勝てばいいのよ。
( 40 ) 2009/06/28(日) 11:20:43
唯、共有なし&囁ける狂人がいる環境下だとね…。
1.両潜伏だと回避祭に対応し辛い
2.狼側は『狂に投票COさせて、狂襲撃』という手が使える。
この2つの問題点があると思うの。
その辺、考慮すると、霊は確定纏め期待の意味込めて、霊初日CO。
霊非確定の場合は、占機能保護としては、微妙な可能性もあるし、占2COの2択護衛なら、GJ期待してもバチは当たらないと思うので、初日FOに移行で。
( 41 ) 2009/06/28(日) 11:30:05
霊確定の場合は、占は投票CO。
ルークさんが>>18、>>19辺りの、この編成での確霊重要性について説明が分かり易いですね。
初回占で黒発見時には2d第一声CO、対抗保留案なんかも、同意ですね。
実は、確霊保護を重視し、
『初回占先が黒でも、投票CO』(初日の占結果が白の場合は確霊に投票、黒の場合は占先に投票…という形で、占CO)と悩んだのですが。
情報の1手遅れは痛いかなーと思ったので。
( 42 ) 2009/06/28(日) 11:42:12
おっはよー。とりあえずお昼をおいておくね。
【牛乳】【コーンポタージュ】
夜明け後の自分の発言見て言葉足らずだなー、と自分でも思ったんで、質問回答の前にちょっと補足とか色々。
それと一緒に議題の回答内容を一部変更するよ。
【...はノートを読みながら説明を始めた】
( 43 ) 2009/06/28(日) 12:23:24
「狼=騙る」っていうイメージが強かったんで、2-2の内訳になると思い込んでたんだ。その場合、狼側から既に2人表に出てる。で、最後の一人が立候補に出ると狼側はFO。その可能性はゼロではないけどかなり低いと思ってたんだけど…
>>4で言ってないけど、吊り手が少ないから立候補した人は占い吊りを当てるより、灰に埋め戻すつもりだった。仮に狼でも、うまくいけばライン見れるかなー、って希望もあったんだよ。
( 44 ) 2009/06/28(日) 12:23:49
でも、その人は実質非占非霊COしてるわけだから、仮に立候補者が村人で霊投票COを行う場合、霊の潜伏枠が狭まっちゃうんだよね。霊初日・占投票COの場合も同じく。
投票CO単体はともかく、立候補と併せた場合はデメリットが大きいと思ったから、■1&2&3について変更を加えるよ。
( 45 ) 2009/06/28(日) 12:23:57
【2-2の呪縛から解き放たれたペーターの答えは…これだ!】
■1.霊確定したらお願いしまーす。対抗が出てきた場合はまとめ無しで。ミスリードを考えると初日の占い先は多数決の方が良さそうだから、無理にまとめを立てる事もないかなって思い直したよ。
■2&3.占霊両方とも初日で。確定の可能性がある霊が先で。確定するしない関係無しに、一巡したら占COって感じかな。この場合回避は無しになるね。
( 46 ) 2009/06/28(日) 13:41:58
真占を表に出して危険にさらす初日COにしたい理由だけど、投票COの場合は回避した真占を襲撃されちゃうと情報が殆ど出ない&回避しなくても灰襲撃でピンポイントで真占抜かれるのが怖いと思ったのと、狼が真の信用落としの為に投票COした狂人を襲撃するっていう可能性を考えたから。
初日COの初回占いの情報を確実に得られるメリットが大きいって言うより、投票COのデメリットの方が大きいと思ったんだよ。
( 47 ) 2009/06/28(日) 13:42:30
質問回答ー。
>シスターさん
>>44でよろしくー。今は立候補はやっぱり無い…と思ったよ。
>ダンディーさん
実は提示した段階では能力者ロラが3日目に始まると6日目に「占or霊+白+2灰」の形で2白2灰になると思ってたんだけど…ローラーの順番間違うと6日目にわおーんが有りえるね。シミュレーション間違ってた、ごめんよ。
って言うか白が何故残ると断定しているのかもわからない。夜明けの自分のメモに乾杯。
( 48 ) 2009/06/28(日) 13:44:00
あ、能力者票についてなんだけど>>39ララ姉ちゃんも言ってるけど、確定してない能力者の票は0.5票としてカウントかなーと思う。
自分の意見が反映されないってわかってたら意見も出しにくいと思うんだよね。
でも、確定してない場合はミスリードの可能性があるから鵜呑みにするのは危険かも、って事で0.5票。
( 49 ) 2009/06/28(日) 13:54:02
いつの間にやら噂がすごいことになっておるな。
こう村民が噂に怯えていては「華麗なる私の大偉業」に影響が出かねん。
仕方がない・・
噂の出所を調べて懲らしめてやろう。
( 50 ) 2009/06/28(日) 17:04:53
噂では[ダ占霊狩村村村村村村狼狼C]がみんなの内訳だそうだな。
そして[13→12→10→8→6 ▼3 GJで+1]だそうだ。
最低でも3手で人狼を一匹捕まえなければ村が滅ぶらしい。
うかうかしていられんと言うことか。
( 51 ) 2009/06/28(日) 17:17:04
議題があるので答えておこう。
■1.確定役職者ならその方にお願いしたいが、確定しなかった場合にはどうすればいいかわからん。そのときは保留。
■2.初日FOを希望だが、相談が可能な狼陣に順番指定のメリットがよくわからんので先に説明頼む。
■3.上と同じだ。
■4.まだ保留しよう。
■5.決定に遅れてバタバタとならないよう更新の2時間前に仮決定、1時間前に本決定が良い。
( 52 ) 2009/06/28(日) 17:48:21
>>32ジムゾン神父
やけに決断が早いな。
村側なら頼りになりそうな方→●ニコラスって
どういう基準なのかわからんのだが
その発言の前に数人あれこれ話を出してる中それよりも<ニコラスなのか?
( 53 ) 2009/06/28(日) 18:15:23
>>53 ヴァルター
正直な所、特に考えがあって言っているわけでは無いのです・・・。
頼りにしてしまいそうなせいで、彼がもし狼なら私は彼の思うがままにされてしまいそうな気がするのです。
彼が確定村人になれば、安心して頼りになると思ったのですが・・・
( 54 ) 2009/06/28(日) 18:45:45
>>39>>49クララ君 ペータ君
問題の渦中となる人の投票は特にカウントしなくて良いのではないか?
例え0・5票でもそれは組織票になると思う。
投票権を没収したところで意見が反映されていないと言うのは違うのではないかな?
信じる者はしっかりそれに影響された投票をするだろうしそれが露骨に投票に現れるだろうから能力者は自分の立場も理解しやすい。
確定しない限り対抗に投票を向けておくで良いと思う。
( 55 ) 2009/06/28(日) 18:51:17
>>54ジムゾン
噂ではここの狂人は人狼といつでも連絡をとりあえるそうだ。仮に占いで村人と確定しても安心はできないのではないか?
ジムゾンとニコラスの立場関係はよくわからんが少し不思議だ。まあ、考えなしにってのはわからんわけではないのだが。
( 56 ) 2009/06/28(日) 18:58:03
よう、だいぶ集まってきた感じだな。
まあ、人狼なんているとは思えねーけどな。
おとぎ話だろ。
★神父さん>>31 霊確定した場合、占い師の投票COは分かるんだが、2日目COって何が狙いなんだい?
いまいち、メリットが分からんので、ちょっと説明して貰えねーかな。
★ペーター>>46 村長も聞いてるが、占霊ともに初日COなら、霊を先にCOさせる意味が俺様も分からんので、説明頼むわ。
( 57 ) 2009/06/28(日) 19:00:15
あついね…。風通しの良い、書庫に帰りたいです…
会議が終わるまで駄目?そんなぁ……
>>55 村長
そうですね。2−2で多数決なら、占霊の票はカウント無しで良いと思います。
0.5票も同時提案したのは、唯、この提案を嫌がる者もいると聞いたので。
折半案ですね。世論を動かせば良い、は同意です。
ところで…もしこれからも度々会議が起きるようなら、この部屋の窓、税金で大きく改装出来ませんか?
( 58 ) 2009/06/28(日) 19:04:37
★クララ>>39 能力者の占い希望を0か0.5としてカウントするのは、白確狂人を作らないってのが目的なのか?
クララ自身も言ってるように、占2霊2に潜伏狂人はないと思うんだが。
能力者も含めた多数決だと、狼側票操作で、灰の人狼を占い難いってことなら、まあ、初日に狼占えたら最高だし、わからなくもないが。
んー、でも、占2霊2って現実問題として、多分、ローラーな長期戦になるよな。
( 59 ) 2009/06/28(日) 19:15:48
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る