情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
それよりは、村側と確実に分かっている確定霊がまとめ役をした方がベターと思う。
確定しなかった場合は、初日の占い先は多数決で決定。この場合、もう占い師も表に出しちゃっていいと思います。で、パンダなら吊り先はその人で、白確なら霊ローラー開始でいいと思います。
■2.確霊→初回投票CO。霊2→初日COがいいと思います。理由は能力者保護の観点から。
で、霊確した場合は占い師は占吊希望に上がらない限り初回襲撃後まで潜伏。もし潜伏中に占吊希望に当たるか、もしくは初日の占いで黒を引いた場合だけCOするという形式がいいと思います。そうすれば、初日の占い先で白確したとしても、誰も黒出し占い師COしなければ占い先が人であるという情報は残せますし。
■3.■1.より、初日COを希望します。
■4.●兵で。漢字ばかりで発言が読みにくい。RPステルス疑惑がするので。次点は●年かな?子供なのにお酒に詳しいのが怪しい(ネタ
■5.仮:【22:00】本:【23:00】を希望します。
じゃ、コーヒーも飲み終えたし、僕は二度寝します。(毛布バサッ
まだ二日酔いで頭が痛い…
おはようございます。いつの間にか始まっていたようで・・・
■1.確定した場合の霊能者。そうでない場合、占い師候補全員から村人判定を貰った確定村人の人物。
■2.霊能者が確定しない場合、初日にCOが良いと思います。
霊能者が確定した場合は投票COか、明日にCOを推します。
■3.初日にCOが良いと思います。
■4.●旅
判断材料が無いのですが・・・村側だと頼りになりそうな方を・・・
■5.22時頃に仮。23時頃に本決定でいいかと思います
本当に狼さんなんているのかなぁ。みんなが怖い顔になるのは、リー悲しいよ。
狼さんとも仲良くできたらいいのに。
議題は、最初にまとめて回答しちゃうね。
■1.霊COで確霊まとめが、もあべたーかなぁ。
■2.初日霊COの後に、占COを回すのがいいな。
■3.初日霊COでいいとおもうの。
■4.まだよくわからないから、保留ね〜。沢山時間あるしね。
■5.仮22時、本23時がいろいろ優しいんじゃないか
沢山お話しできるのって、なんだかおっきな気持ちになれるね。
まだ焦らない焦らない〜。
■1.初日に占霊どちらか確定したら、その人にまとめ役さんをお願いしたいな。
両方確定する心配は、考えなくていいと思うから省略するよ。
両方確定しなかったら、初日の占い先はみんなの多数決。確白が増えてきたら、その人たちで話し合ってもらえるといいかな。
初日占に狂があたって、確白になっちゃう危険もあるから、確白1人にまとめ役をお願いするのは危ないと思うの。
2−2で最初にパンダができちゃったら、2日目も多数決になっちゃうかなぁ。
難しいことを沢山考えると疲れちゃうのー。
パメラお姉ちゃんが煎れてた、ハーブティーでも作ってみようかな。
■2.■3.初日に占霊FOは、とても見通しが良くなるから好みだよ。
情報は沢山出ていた方が推理もしやすくなると思うの。
困るのは2−2で出ちゃったときで、▼5手のうち4つをロラに使うとすると、灰▼に1手しか使えないよね。
このときは、占霊どちらか決め打っていくしかないと思うけど。
1−2か2−2なら最初から霊ロラ、2−1なら占は後回しにして灰考察するのが、一番ノイズが少なくなるんじゃないかな。
ふう。疲れちゃったから、ちょっと休憩。みんなの発言はひと息入れてから読むね〜。
すっきりおはようするのには、レモングラスがいいんだって。みんなもすっきりしてね。
つ【レモングラスティー】
…はじまっている。
そっか、リアルは本の中と違って、一度決まった通りの進行をするとは限らない……それはそれで面白いね。鏡の後ろの悪戯っ子さん、どんまいよ。
■1.んー。共有いないとやっぱり霊纏めかなぁ。まぁ、1日目が48時間あるという事だから、
急いでCOする必要もなさそうだけど。確定すれば、霊に任せよう。ここは大体の人がそう思うんじゃないかな。
問題は非確定の時ね。もしも霊が非確定という事は
『占2−霊2』の状態だと思うし(流石に占確定はさせてこないと思う)、
という事は、灰にいる狼は1。なので、
『能力者の票は除くor能力者の票は0.5票として数える前提での多数決』を推すよ。
真能力者さんにはちょっと悪いけど、そうすれば狼側の組織票も防げるし。
白確が出たら、その人纏め役かな。唯、C狂疑惑は残るから、別の白確が出た場合は、一応、ローテーション制なんかの方が安心かも?
まぁ…狼2C狂1の状態で、『2−2』…でしかも、狼2騙り、潜伏役が狂で、
狂が白確して、能力者ロラさせない方向に持ち込む作戦とか……さすがにして来ないとは思うけど。
■2.■3.本来は潜伏策が好きだけど。FOって、味気ないし。
回避のgdgdも情報だし、よく
『潜伏策だと、初手から狼を占吊にあてられないから嫌だ』
という意見を聞くけど、着実に灰が削れればそれで良いと思うの。最後に勝てばいいのよ。
唯、共有なし&囁ける狂人がいる環境下だとね…。
1.両潜伏だと回避祭に対応し辛い
2.狼側は『狂に投票COさせて、狂襲撃』という手が使える。
この2つの問題点があると思うの。
その辺、考慮すると、霊は確定纏め期待の意味込めて、霊初日CO。
霊非確定の場合は、占機能保護としては、微妙な可能性もあるし、占2COの2択護衛なら、GJ期待してもバチは当たらないと思うので、初日FOに移行で。
おっはよー。とりあえずお昼をおいておくね。
【牛乳】【コーンポタージュ】
夜明け後の自分の発言見て言葉足らずだなー、と自分でも思ったんで、質問回答の前にちょっと補足とか色々。
それと一緒に議題の回答内容を一部変更するよ。
【...はノートを読みながら説明を始めた】
でも、その人は実質非占非霊COしてるわけだから、仮に立候補者が村人で霊投票COを行う場合、霊の潜伏枠が狭まっちゃうんだよね。霊初日・占投票COの場合も同じく。
投票CO単体はともかく、立候補と併せた場合はデメリットが大きいと思ったから、■1&2&3について変更を加えるよ。
【2-2の呪縛から解き放たれたペーターの答えは…これだ!】
■1.霊確定したらお願いしまーす。対抗が出てきた場合はまとめ無しで。ミスリードを考えると初日の占い先は多数決の方が良さそうだから、無理にまとめを立てる事もないかなって思い直したよ。
■2&3.占霊両方とも初日で。確定の可能性がある霊が先で。確定するしない関係無しに、一巡したら占COって感じかな。この場合回避は無しになるね。
真占を表に出して危険にさらす初日COにしたい理由だけど、投票COの場合は回避した真占を襲撃されちゃうと情報が殆ど出ない&回避しなくても灰襲撃でピンポイントで真占抜かれるのが怖いと思ったのと、狼が真の信用落としの為に投票COした狂人を襲撃するっていう可能性を考えたから。
初日COの初回占いの情報を確実に得られるメリットが大きいって言うより、投票COのデメリットの方が大きいと思ったんだよ。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新