人狼物語(瓜科国)


1925 【恋愛村:神楼学園高等学校15】R15


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


保健委員 日月理世

― 文化祭の後に ―

[ななちゃんが、芸能人になるとかで転校してしまったのは文化祭の後にであった
明楽に関してはまぁ、うん。何時もの様に
路銀が尽きたら帰るだろうと思っていたら
何かまだ上京したまんまみたいで。
あいつに関しては達者でな―だけではあるが

スカウトされたのが文化祭であったから
やはり、急な別れだったから。
――のんびりと、大丈夫といった顔をしていたのだけど
寂しさは隠せず。貴方に気を遣わせてしまった>>2]

 ……うん。

[貴方は、居なくならないでほしい、と
願いつつ抱きしめる腕に目を閉じる

試験勉強はしたけれど。気もそぞろになってしまったのは仕方なく
結果は77+31(40)点であったのだとか*]

( 10 ) 2019/08/20(火) 19:50:06

保健委員 日月理世

 ……っ!!!!!

[私は順位表を握りしめて(※学年で下から3(20)番目である)
震えていた。ええぶるぶると]

 あぶ、ない……!!!

[何せ108点。108点である。9点とれてなかったらアウトだ
実はななちゃんロスでぼーっとしすぎて
数学と英語の解答用紙に名前書いてなかった。
終わった。と思っていたところであった


これで補習だったらクリスマスがメリー苦しみますになったところだった。と、私はちょっと遠い目をした]

( 11 ) 2019/08/20(火) 19:52:11

編集委員 桑島大樹

− 結果発表後 >>11 −

 よかった…
 今回は僕のサポートが不充分でしたが……頑張りましたね。

[テスト結果を握りしめて震える彼女を…祝福と言うよりも褒め称えた。
 正直なところ、今回はボーダーラインに及ばなかった可能性の方を強く感じていたから。]


 はぁ……。

[ただ、代償は大きかった。
 さらに下がるとは想定外だった…仕方がないとは言え、ため息も出る。*]

( 12 ) 2019/08/20(火) 20:16:38

保健委員 日月理世

 ううん……!
 見守ってくれて、わからないところがあったら
 根気よく教えてくれたおかげだよ。

 ありがとう、大樹君。

[これでクリスマス、一緒に過ごせる……!
私の頭の中はそれでいっぱいであったが

ただ、彼の溜息にハッとして>>12]

 ……が、学年末は今からちゃんと
 対処しよう。ねっ。

[三学期こそは頑張ろう、とぎゅっと彼の手を握って
いうのでありました*]

( 13 ) 2019/08/20(火) 20:27:21

編集委員 桑島大樹

― 体育館 ―

[演劇部の公演が3回、他にも軽音楽部とか芝居を選択したクラスの出し物、有志によるお笑いコント、果ては女装コンテストなどなど、切れ目なく続いている。]

 
 いちおうなんですけど、あの紙は僕が書いたんですよ。

 
[と指差したのは、落語とかでよく見かける、舞台袖に立ててある演目表……いわゆる『めくり』というやつである。
 毛筆で書くということで書道部が担当しているそうで…展示が紙1枚だけで済んでいるのはこういう活動もしていたからだろう。
 とはいえ部長以下上級生は大看板等もっと目立つ部分を手掛けるので、1年生はこういうやつを細々こなすことになったらしい。]

( 14 ) 2019/08/20(火) 20:40:48

編集委員 桑島大樹

[さて、お目当ての演劇部を次に控えて……]

 
 ナナさんの主演ですか…するのかなぁ
 
 
[勝手な想像(>>3:65)はまだ続いていた。*]

( 15 ) 2019/08/20(火) 20:41:17

保健委員 日月理世

― 体育館にて ―

[演劇部の公演を見に、体育館へ。
他の出し物も興味深くはあったが
彼の書いたものが、『めくり』に使われていると聞き
へぇ、と驚く私です>>14]

 書道部、こんな活動もしていたんですね。

[目を凝らしてじっくり眺めようとするが
……うっ、ちょっと遠いか

ということはあのでかでかとした看板に
書かれてある文字も?と尋ねれば、
それは上級生の作品だと教えて貰ったろうか
そうであるなら。上級生になったなら。大樹君も
何時か看板に魂のこもる文字を描くのだろうかと
考えていたところでカーテンコール。次はいよいよななちゃんと
ついで明楽の演劇が始まる]

( 16 ) 2019/08/20(火) 20:50:48

保健委員 日月理世

 するって?>>15

[そのあたりの美亜ちゃんと彼のやり取りはしらないため
首を傾げる私でした

……キスシーン云々と知ったら?
きゃっと頬に手を当てつつ、わくわくどきどきしながら
演劇を見ることでしょう*] 

( 17 ) 2019/08/20(火) 20:52:06

編集委員 松田千秋

−文化祭>>9

    絶対ネタ要員だよねもう...

[自分からネタに走ったのは事実だから文句は言えないけれど。宣伝が苦手なのに宣伝部長でいいのかとは思ってしまった。]

    そうしよっか。蒼生くん、クレープ好きだったよね?
    なんだか、懐かしいかも。

[最初に彼に会った時はたしかクレープ屋の前だった気がする。文化祭のお店とはいえ月日が経って同じようなことを繰り返すというのは感慨深くて、ふふっと笑って1-Aへと向かった。]*

( 18 ) 2019/08/20(火) 20:55:59

編集委員 桑島大樹

− ため息の理由 >>13 −

 いえ、それはちゃんと対処できるよう僕が頑張ります。
 困ったのは別のことで…

[握ってくれる彼女の手の甲を、少し困惑気味にさすって]


 僕の成績が(さらに)落ちたので…
 お小遣いの特別交付申請が望みづらくなりまして……

[真面目なのは家系なのだろう、連続して結果が出なければさすがに厳しいようだ。]

( 19 ) 2019/08/20(火) 20:59:27

編集委員 桑島大樹


 クリスマスは、その…
 いつもより予算をかけるつもりだったのですが、それがままならなくなりそうです。

[つまりため息の理由は、クリスマスデートはしたいがあまりお金が無い、ということらしい。]

( 20 ) 2019/08/20(火) 21:00:03

新入生 川島俊

― 文化祭後 ―

[転校生が二人出たりと少々あわただしくはあった。

だがごく個人的なことでいえば、佐藤さんの我儘を聞き届けて、柔らかい感触と、自分により近い温度と鼓動を名残に、お試し期間が終わったのだと、文化祭、〆の挨拶をする当麻の声を聴きながら、自分でも思った。

だが、その先を言及はしなかった。

皆の前では相変わらず、佐藤さん。と呼びながら、別に避けるということもない。

コンクールにおいては、来なくていい。とはいったが、理由は夏休みと違って、平日だからだ。学生だからな。といったのである。]

( 21 ) 2019/08/20(火) 21:10:50

保健委員 日月理世

― ため息の理由を聞けば>>19 ―

 自分で対処しようとする大樹君凄いです……。
 でも偶には頼ってもらえたら嬉しくは。
 勉強以外で。

 ……別のこと?

[困惑気味の彼に、どういうことかとばかりに
見つめた結果、悩みを聞いたなら]

 私にとっては。
 大樹君と過ごす時間が、一番の贅沢ですから。

[予算が低くとも良いではないか。私もお小遣いの申請は
厳しそうなのでお互い様、なのである]

( 22 ) 2019/08/20(火) 21:11:12

文芸部 蒼生瑛流

今も好きだよ。クレープ。
松田さんに熱く語っちゃったよね。


[あの頃は楽しかったな。
何にも考えないで、好きな事、好きな物、口にしてた。]


松田さん、何食べる?
僕はね。苺キャラメル生クリーム。

やっぱりこれが、一番好きなんだ。


[注文したクレープが出来たら、一口食べて。
「甘くて幸せ。」と目を細めた。]

( 23 ) 2019/08/20(火) 21:20:11

文芸部 蒼生瑛流

松田さんは?

合格発表の時、大きなパフェ食べてたよね。
時々LINEにグルメ情報乗るし。
やっぱり今も食いしん坊?

お勧めの生クリームスイーツあったら、今度教えて。

ゲームがとてもうまくなってて、びっくりした。
食もゲームも、なんだかんだ言ってやり込むよね。


[あははと、楽しそうに笑って。
食べるクレープは美味しかった。*]

( 24 ) 2019/08/20(火) 21:20:19

新入生 川島俊

― 文化祭後 ―

 日月。ちょっといいか?

[教室か食堂だったかな時間。誰かと喋っていてもさほど気にせず、連れ出していうような内容ですらない]

 ほれ、お返し

[ジュースを一本置いた。]

 縁ってのは、案外色んな結ばれかたあるんだな。
 借りたまま返さないでいるのも一つの縁だって学ばせてもらった。

[出会った頃、中学生の学生証を拾ってもらってからの縁というもののこと。
返したということは、その縁をきる。ということにもなるのだろうな。とはあった。
とはいっても、保健委員だし、クラスメイトなわけだから切れてなくなるにしても、もう少し後だろうけどな。邪魔したな。とそれだけ言い置いて去るのであった*]

( 25 ) 2019/08/20(火) 21:22:48

新入生 川島俊

― 世亜比無区 自宅近く ―

[縁というものでいえば、一番変わったものがあった人を、前々から約束のように家へと来ることになった。
家から最寄りのバスまでは自力で来るらしい。楽しめるような景色かどうかはわからないが、良いところを佐藤さんは見つけそうだ。とは思いつつ、バスが到着する時間の少し前に着く。

黒とグレーと薄紫のストライプシャツに、黒スキニー。そんな恰好の...は、人口ゆえに、乗車人数が少なければ当然下車人数も少ない。
降りてきた佐藤さん>>7を見つける]

 こんにちは。佐藤さん。
 今日はまた…花のような可愛さだな。

[彼女は、時に太陽の下で元気を振りまき、恵みがなければあっさりしおれてしまう向日葵のようにおもえてしまう。]

 あまり見るようなものもなさそうだが、ひとまずいこうか。

[正直昭和からある洋館のようにはいかないものである。
なお、事前に時間的に二人きりになるということは伝えている。*]

( 26 ) 2019/08/20(火) 21:23:29

編集委員 桑島大樹

− 演劇中 −

[ナナの演技力について専門的なことは言えないけれど、男女両方を演じきっている点で特に目を見張った。
 とはいえ見終わった感想の第一声はと言うと]


 ……兄妹、もうちょっと似せたほうがよかったんじゃ?


[どっちも知っているせいか、双子設定が今ひとつストンと来なかった。]

( 27 ) 2019/08/20(火) 21:24:49

編集委員 桑島大樹

[そのあと、ナナがスカウトされたという噂を聞けば。]


 …昔にも、ここの文化祭でスカウトされてデビューした歌手がいるって話は聞いたことがあります。


[だから上手く行くんじゃないですかと。
 転校とかまでは想定しなかったが。*]

( 28 ) 2019/08/20(火) 21:28:02

厚生委員 Angel佐藤

― 世亜比無区 川島宅近く ―

[バス停を降りる前から、その姿は視覚に入っていました]

しゅん、おはよー
それはありがとうねー。しゅんもいつも通り、格好良いねー

[シンプルな格好でも、姿勢が良いせいもあって、10センチは高く見えます]

ううーん。わたしの家の辺りとは色々違うから、楽しいよー。あ、さっき、途中で小料理屋さんがあったよ。結構有名らしいね。確かグルメ雑誌に載ってたよー

[こうさいだったか、そんなような名前のお店だったように思います]

うーん。しゅんのお家、楽しみー

[と、その辺をキョロキョロしながら、しゅんの後をついていきます*]

( 29 ) 2019/08/20(火) 21:32:24


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (9)

神楼学園教師 ナタリア
コミット済 1回 残5972pt 飴飴
保健委員 日月理世
コミット済 10回 残5574pt 飴飴
学級委員長 吉沢当麻
コミット済 16回 残5336pt 飴飴
編集委員 桑島大樹
コミット済 8回 残5697pt 飴飴
新入生 白石美亜
コミット済 15回 残5256pt 飴飴
文芸部 蒼生瑛流
コミット済 7回 残5683pt 飴飴
新入生 川島俊
コミット済 18回 残5025pt 飴飴
厚生委員 Angel佐藤
コミット済 18回 残5106pt 飴飴
編集委員 松田千秋
コミット済 7回 残5632pt 飴飴

犠牲者 (1)

新入生 亜里砂 (2d)

処刑者 (2)

副担任 サイトー (3d)
委員長 山崎那奈 (4d)

突然死者 (0)

恋の応援団 (0)

退去者 (1)

厚生委員 佐倉明楽 (4d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■