情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
ただいま箱りますた【諸確】
>>1あるがままに率直に出すなら
>>6が「今更被せても意味ないお(^o^)NDK?NDK?(^o^)」ならageてますね〜(昨日並感)とか言ってたと思いますがどうやら気のせいだったようです。
というかむしろこれはアルスに当て嵌まるね楽しそうで何よりです。
それもあって心なしか>>51が無理して見えるのは気のせいかな?ここは相棒に>>1:39はわざとらしいねと一度言われたのも影響してるけど。
故に素の感情があるとすれば>>6に軍配があがる。
が、ここで驚きを出すのはむしろ白を出された側(例:師匠>>12)が妥当よね。
とか言って>>26の先潰したかなこれと思いつつ
でも本人答えてないし言っちゃえしますね(
>>52イザナミ
ホイミ真視点黒行動はまんまとして、
師匠真でも村っぽい(≠白い)思考には見えてないね
ついで、霊鉄板思考だからクリティカル非狼でもなし
例えばホイミ黒でも師匠死んでたら全然詰まないよってねー
処理かからない牽引位置行ってるように見えるんだよー
ホイミについて
・占い師視点が弱く情報更新、アウトプットの繋がりが薄い
実はこれ大目に見てた、なんとなく灰思考よりなのは察していたからね
ただし、それにしてもあまりに自分が占い師である。と言う意識が弱い
一番顕著だったのは>>1:218の希望出し
なぜ、メビエンとアルスの二択だったのだろうか?
>>1:97を見れば妥当な様に見えるが
私を要注意枠と起き、>>1:96ではここ怖に近い懸念すら覚えている。
その後>>1:109で私に疑いを抱いてる。
これらの要項に対して彼はハンド占いという方法で全て解消することが出来る。
しかし、最終的なアウトプットには名前すら出てこない。
その直前まで私に対して不理解を示していたのに(>>1:202
そしてひっそりと消失するパラベラム
彼はハンド狼だったらどう刺すつもりなのか。
そこのリスク管理思考が>>1:96の懸念とその後の疑い、そして自分の能力。
それらを合算した上での希望出しとして思考が繋がっていない。
無理してるってか目笑ってない気がするのはホイミんもかね。
>>32爆笑は揶揄らしいが全く本心がそうであるように思えず。
というか昨日から狼探すよりも
>>21等の針鼠感がすごくアレです。
見る側の身勝手な意見ですまんが君の声を濁すだけだから
出来れば「こう見えたなあ」という意見を認めてあげる譲歩位はあると嬉しいんだが。
頑な過ぎて>>1:114的「分かってくれません?偽だからですか?」に気持ち寄るから。
で、これに近い発言が>>1:169で触れたが
>>1:202でも食い下がるホイミん→ハンドにあるんだけどハンド疑いに目が行く人はここのしつこさについてはどう見るんやろという興味本心。
初動最初の→メビとかも似たのあるけど。
あ、俺は言いたいこと言った後余裕あったら考えますね。
進行に対する意識と本気度のズレについて
ガンガン行こうぜ進行希望してて(>>1:42
黒引けば終わり、と言う意識を持っていて(>>1:75
統一進行を希望するとはなんぞや?と言うツッコミはさておき
進行を丸投げは性に合わない、と言っており。自分なりの進行案を持っているにも関わらず>>1:87をミスターにガンスルーされ
最終的に完全自由進行になったのに対して不満どころか反応すら抱かず従っているのはなんなのだろうか
>>1:87で懸念していた事が正しく起こってしまうかもしれない状況に際しておきながら声を上げなかった
その点に本気で進行を考えているのか、と言うところで疑問符がつく
灰に対してもそうだったけど進行に対しても抱いている懸念や自分が死んだ後への思考が非常に弱い
>>51ポップ
一緒にホイミ様の狼要素探そうですわー!
☆>>50アルス
>>43盤面思考の宿命なーむー
ハンアルから要素落ちそげで静観の姿勢でしたが
私はハンド様と見えている景色が似ているのでしょうね。
そもこのノーミス進行ってのがまずきつい。
霊確してほしい事と同義なので思考は繋がってる。
そも、ハンド様灰に目向けてましたし
私も初日ぽいして判定出る明日考えようぜjkでしたし
アルス様とのスタイルの違いなだけ。
>>47ホイミ吊→乗ってない。
自発的に>>18が出たからこそ村決め打ちてえ、です。
(相方様はハンドここ怖してますが封殺なう)
>>61,>>63辺りの要項で実は昨日時点でほとんど真切ってた
本人のモチベとか喉的なアレソレとかバランス崩すのはどうかとか諸々考えて表には出さなかったけどね
それに付随して夜が明けてからの彼が真に見えないので切り姿勢
>>41とか、昨日あんだけ「狩保護がー」とか言ってたくせにシラフで狩り無いだろjkとか言っちゃうのがもう色々とアレ
ハンド村ならば、せっかちなのかなとは思うけどねえ
ハンドに目持ってかれて他に甘い気してきてるから、しばし他灰の様子見
直近の連投殴りは、内容妥当には思うね
>>65下とかほんまそれ
>>67アルス
せっかちではないかな。むしろその逆?
アルス(や俺)は思ったことそのままバンバン言うタイプだけど、
ハンド(やイザナミ)は行動全て(?)が計算ずくなんだよね。
ハンドタイプの狼は後半に行くに連れて
白取りへの目瞑りが多くなるイメージだが、
盤面想定に思考が入れ替わってる辺り、非狼と思うけどね。
>>68ベラム
▼ホイミはせっかちでしょー
ベラムのいうとこの攻め手だね
俺のほうは▼ホイミも有りと思ってるけど、私のほうは▼ポップjk思考だよ
判定襲撃まだ見れるのに盤面作りが早急
とか話してるとまたハンドに目線が…
この辺にしとこう…
んーむ、ホイミ-メビエンって切れてなくない?
>>1:27「メビエンに追従」と
>>1:143「追従してたところが、謎」とかラインに見えるし。
メビエン→ホイミは他に比べて当たりが強いというか、
遠慮がないというか。
メビエン狼はこんな狼居ない系狼?
ネタ多めなの然り
アルス上げ然り(嘘付けない唯の共感の可能性も)
ハンド下げ然り
何か今日のメビエン溺れてるっていうか、
方向性迷子のような…。
>>69アルス
目離そうとしてたのに、ごめんw
アルスはメビエン読めてるんだよね…?
昨日、メビエンがアルスに追従しなかったのは、
どう見てる?
>>36きのこ
その脳内会議は相棒によるセルフツッコミショー…(小声
表会議?は>>1:101周辺やね。
俺は師匠の安価部分否定的に取ったのよ。
見方次第でそう取られる可能性あんだから負け言われても、と。
でもその時点真贋は飴ちゃの言ってることはわかる程度で
真は誰からも取ってない故考えた末聞いてみた。
以降じわじわ自己解決してメビと予想被る=凄い!(便利!(下衆顔)というオチ。
なので昨日やりたかったのはアルスと同じく?占堀ることだったろうな。だから「俺」の希望は>>1:145の白枠とメビ評価からの消去法。
ただ上記みたいな裏こねが割合多くて
きのこ目線で「結論と希望だけぽいちょ?理由と過程が見当たらない…対師匠で唸ってる癖に真贋の結論ないし」等、大人のきのこぐりぐり♂したくなる背景はトレース取れたん。
だから昨日以上にきのこ白きのこで見てるよ。
>>71ベラム
俺の読みが合ってれば…
メビエンは村仮定、機能と判定によっかかりなんだよね
「無理に色付けることはない」からも読み取れること
初日の俺村視、ハンド狼視は「てきとー」っちゃなんだけど。
村当てた、狼当てた気はないんでしょう。
だから初手占は考えてそうな人に乗っかった
本気度高めなのは状況、占い師見極めじゃないかな
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新