情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
>>174 ハンド
ふふ、僕に助けを求めるとか、
代価は何を頂けるんでしょうかね。
今は見守るターンかなと思ってはいますが
とはいえ、メビエンの喉もアレですので、
時間があるうちにちょっと交通整理しましょうか。
まぁ、両者は少し落ち着くといいですね。
お互いの趣旨を理解したら、
もう少し理解しあえると見てますよ。
メビエンは恐らく、
ハンドの『今のところの結論』が聞きたいのでは?
それを述べずにハンドが疑問点をぶつけるので、
狼視が煽られてる状態、に見えてます。
>>177ハンド
ハンドは灰白打ちから入るでしょー?
言ってることいっしょいっしょ。
白い灰はスキル依存ありありだよー
占い師は現状見てると偽打ちからロラしてって真打ちが最高かな
黒が上手い具合に出るならこの限りじゃないけどー
少なくとも判定は重く見る予定
ま、要は、何と戦っているかといえば。
僕から見ればメビエンが信じた結論に対して、
『否定要素をぶつけて揺らす狼のハンド』
と見えていて、戦っているんじゃないですかね。
メビエンはハンドは自分とタイプが違い、
結論はまだ出さずにいるだけの人では、と考えて
まずは質問に構えずに反応してみるのがよいのでは。
では相方に任せて移動の為一時離脱です。良い議論を。
>>130>>131イザナミ
はあ?そんだけ?滲み出る何かを捉えたのかと。
不安感でもなんでもなくただの自己申告じゃん…。
編成に不慣れなのに、騙らんだろう的なイザナミの主張は読み取れてるっつーの。
(ちなみに、ホイミと師匠は感情のブレが見えるんだが、
ポップはさっぱりなんよね)
まあ、メタじゃないよね。
役職限定なのか、承知した。
>>140ローズ
Not that!
ローズってイザナミに共感覚えてなかった?
イザナミが「姿勢は良いが考察不同意」
と言われてることについてどう思う?ってこと。
☆気が向いたら。
あとは、アピ臭い師匠の話か。
不自然なアピール、感情に沿わないアピールは感じなかったからなんとも思わない。
CO順アピは内容妥当だしねえ。真が主張しちゃダメなわけでもなしで。芝居掛かった入りは可愛かったけど
ポップ触れてないって話もあってー
ぶっちゃけ流し見特になかったから触ってないだけよね
>>172上段はちょっと面白かったけど
★ポップ
今は師匠狂狼どっちに見えてるの?
>>174以降は午後6時のハンドだったのだけど
それ以前は午前6時のハンドである私だったから
メビエンとの話は午前様の私が発端だから私が出た方が良さそうだね。
>>181アルス
あーなるほど。理解。
初動から見ておいた方がいいっていうのは灰も一緒だし、お互いブーメラン刺さってるわ。
というか重要度をどこに置くかだな。
アルスは触ったら思ったよりレス軽いなってメモ。
ついでに>>178にも
霊真打ち無理って、占いとの違いって何と見てる?
これだけ言ってあとは相方にタッチ。
ミスターはサンキュー!
>>153>>154 メビ
見ました。表現の回りくどさは個人要素と取ってます。
>>56は直前にイザ>>54見て「あっ村ぽ!」と感じての即時反応に見えてイイネ!と思った覚え。>>72がその補足かと。
仲裁入りましたし、一旦別見て貰えると嬉しい。
>>158 ハンド
>>114見た当初は仲間故の容赦の無さも過ったんですが、にしちゃ>>143が切り捨て過ぎに見え。一部だけ見て「十分偽」って後でフォローする気なさすぎて2狼同士でやるか?と。まぁホイミ黒出たら後は生き残り合戦ですし、それ狙った演出の可能性も見ます。
ポップとのラインも見ましたが、>>164の理解する姿勢の見えない追及は若干の切れかな、とこちらは自信ないので何かあれば意見が欲しい所。
黙ります**
>>167 メビエン
そもそも「反論してない」
じゃあ、何の意図が有ったかというと
☆3.単純に君の反応を探りながら、ついでに師匠真要素が落ちないか期待している。
意地の悪いやり方ではあるけど>>182の「否定要素をぶつけて揺らす」
と言うのはあながち間違いじゃない。
その揺らぎの中で君を見ている。
>>186ハンド
下手な真霊の数、上手い偽霊の数、霊への警戒が低い村三点セットのバランスの悪さ(経験則)
占い師は研究進んでるから多少均衡が…とまあその辺は今回関係ないから、後で
灰はー
ベラムの視点と読み込みはいいよねー
ちょこちょこ共感もあるかな
裏を読もうとする性格上、ハンドの要素の取り方が好きなのかなーというイメージ。割と見やすい
>>167 メビエン
☆4.不自然さは感じないがアピではあると感じた
アピと言うのはわかっててやってるかどうかの話だと思う。
つまり、真偽陣営に関係なく師匠は同じ事を言うよね。って話。
そこで君は自然体と評し、真要素と取ったから。
上記の様にアピとは思わなかったのかな、と思った訳さね
そして>>158へ
メビエンネタ多めなのに、
ネタに厳しい(>>154)ってどういうことw
まあ、主眼がそこじゃねーだろうが。
しかし、メビエン(アルスも?)はGJだな。
ハンド狼で>>174上段みたいにはならんだろ。
>>190ハンド
それ「自然体」って言葉の使い方の違いじゃ?
アルス、ハンドは動いてるから一旦放置
・メビエン
キャラ面白いよね、個人的に好きだなぁ。
初動からの動きだしは遅め>>114
>>84ホイミ→>>114は2人の切れ要素
ホイミ≠メビエン
>>142
中段までの要素は相方様宛だね、まだかれはいないから帰ってきたら答えて貰うようにするよ。
最下段はとりあえず発言しなきゃ感を感じたからそう言ったよ、あそこからしばらく思考伸びてなかったし重いなと思ったからね
>>149
★>>34 この時点で狼は霊出ない方針だった可能性はないのー?
★メビエンは割と序盤からロックかける人?
というか黒取りの人?
あなた目線の根拠きちんと拾ってるし、歪んでるとは現状思ってないけどハンド狼自信ある?
思考は伸びてるの見てるけど、まだよくわからない灰
ハンド、そのactはあかん!
actはアンカー訂正だけやで!
とりま、
師匠、ポップ●アルス
ホイミ●メビエン
師匠真、ポップ狂、ホイミ狼予想。
さて、一応お伝えしておくと、
喉増えましたが各自ちゃんと表1000ptは残しておいて下さいね。
ただ、まぁ。
議論が活発なのは、
とても良い事だと思います。
>>193パラ
ありがとうございます。
ハンドは返答は不要ですよ。
あと灰のみなさんはこんな感じで
占い師別に希望よろしくです。
>>103ホイミ
つ>>107ベラム最下段 喉、だいじ
ローズの白取り行ってるっていうのは>>140みたいなんだね。俺はこういうの、実効性が大事だと思うんだ
過去一行雑感で輝いた灰を見たことなっしん
ただまー他の白を取ってて、質問下手な感じはある
イザナミが偽霊抑えというやつは、実効性の観点であんま見てないんだよ。少なくとも俺は気付かなかったわけでな…
イザナミ自身は議事の表面をするする読んでる。ふつう
浅めに見えるけど、見る箇所は自然に見えてるなー
>>196ローズ
真が出足挫かれるほう考えてた(こそこそ
んー?意図的不理解とは?
>>191ベラム中段
ハンドのそこ非狼くわしっくー
メビエンは意見近くて、そも考え方も近い(多分)
普通村なら占って欲しいキャラだけども、いかんせん少人数で、追跡してもらうなればこちらも追跡すべきだなと思った
>>149☆
ビビビ村くらいね。人はそれを好印象ともいう
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[メモ(自己紹介)記入/メモ履歴/自己紹介] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新