情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
占い、真狐ねぇ。
ホルガー狐とか超アグレッシブだなぁ。
あー、でもそれならナタリーの白に黒打たずに
私に黒打つのもわからなくはないか。
ナタリーの白=村人なんだからそこに偽黒打ってもしょうがないもんね。
灰のなかで狼っぽい私に黒打つのも道理。
意外とあったりするのかな、これ。
もともと騙りにでる狐はアグレッシブなわけだから、
灰狼見極めて黒を打つくらいはしないと勝てないもんね。
序盤から妙に気負ってたり、でもどこか演技っぽくて
占い理由もいまいち薄かったのも、もしかして?
昨日も私の黒要素あげとかしてたけど、普通自分の黒の黒塗りとかしないよね。
うわ、やばい、ありえそうに見えてきた。
見えたのでこれだけ。
必要があれば、白の白上げも黒の黒上げもするよ。
それがわからないオーガストじゃあねぇでしょうよ。
…おはよ。
[ジゼルの墓には、ポイントを新品に交換した彼女の愛用ダーツを]
[ズィーの墓には詩集を一冊と、小さな花を一輪供え、暫く膝をついたまま黙祷した]
>>20
昨日はすっかり緩んじまってたからなぁ。
目が覚めたよ、いい牙だ。
ただなぁ。俺がやったのは塗じゃなく要素上げであり、対抗陣営に話しかけちゃいけねぇって決まりはねぇんでね。
何一つ、おかしなことやってるつもりはねぇよ。
ナタリーの判定見た。
>>解説のマリーベルさん
★ホルガー狂がオーガスト狐見抜いたとして、偽黒出すのっていわゆる最善手?
>>ホルガー
ズィーの遺言>>4:170>>4:171の件、これと昨日の様子見てマリーベルの人外ロック外した。後で書くので、すり合わせ頼めるか。
★ナタリー占いたい発言した時点で潜狂の目星ついてた? 開示しても構わなければ。
【判定確認】
私視点のナタリー破綻にリーチが。
どうしてナタリーは>>24で終わると言い切れるのですかね。
ヨゼフィ狐や、対抗狐とか捨てきれないと思うのですが。
そこのパターンを検証した様子も無く。
占いの視点の整理をしてみましょうか。
(流石に真狼は切ります)
ホルガー真なら
狼:オーガスト
狐:マリーorマーティンor(ジゼルorヨゼフィ)
ナタリー真なら
狼:オーガストorシンディ
狐:その二人+ヨゼフィ
私視点でこれを追うなら
狼:オーガスト
狐:ヨゼフィ
私からみてオーガストは狼確定ですが、
困った事にナタリー真も捨てきれはしないんですよね。
因に騙り狼を考えないで両占い視点を追えば
私orオーガストが狼というシンプルな結論に。
>>2 アリョール
先に>>29が前提にあるという事を言っておきます。
☆少なくとも噛みでは狐を探していないように見えるんですよね。
昨日の平和は縄増えの可能性があったから狐噛みに行けるのかという疑問。
まず目処がついていたのでしょうか?
今日の死体がジゼルのみはどうでしょう。私はこれが負け筋を潰す噛みに見えたんですよね。
オーガスト狼は、今日2死体は出せない。
しかし、死体無しを出す余裕も無い。
そしてホルガー真、ナタリー偽と把握している可能性は非常に高い。
ホルガー真が見えているなら、ホルガーの占い先を襲撃しておけば死体は確実に1で済みますよね。
メリットは薄いですが、ジゼルの正体を把握でき、呪殺偽装の疑いもかけられる。
私狼パターンは、客観的に見てる他の人が考えてください。
>>29シンディ
シンディ視点面白いことになってんだな。オーガスト狼確定か。
★ナタリー真の場合、ホルガーの判定は誤爆だと思う? 黒囲いだと思う?
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新