
142 第1回 人狼タッグマッチ選手権
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
ちょ、ソーニャ、ペギータ、待つんだ!
わたしよりもまずは、なかなか帰ってこないヒルトンを先に人柱にくべよう。
そうだよ、それがいい。
( 138 ) 2008/02/27(水) 22:21:01
ユーラスへのロックオンを止められるまで、アリナの存在すら怪しかったのは秘密だ。
( 139 ) 2008/02/27(水) 22:21:45
もうすっかりエピモードなんだが、どうしてくれよう。
できれば今夜中にコミットして終わらせてしまっても… などと思っているのは秘密だ。
ヒルトン、早く帰ってオイデ。
生存敗北がむなしいなら、吊ってあげてもいいんだよ…?
と、優しげにいってみる。
( 140 ) 2008/02/27(水) 22:21:52
( 141 ) 2008/02/27(水) 22:22:14
>>136
大丈夫!今からでも間に合う!
ヴェイドは狼だ。
吊っておこうか。
( 142 ) 2008/02/27(水) 22:22:32
>>135ペギータさま
それを聞くと、ペギータさま達の視点でシロガネさまが狂人or村騙りなのが確定しているかのように聞こえます。
現状すでにランダムPPの状態でありますが、たとえ人外であったとしても本日狂人っぽいシロガネさまを吊って明日、真占い師である私(もしくは村人)が吊られてしまうと、狼3生存の村側敗北エピになってしまいます。
ですので、その誘いには乗れません。
( 143 ) 2008/02/27(水) 22:22:47
>>139 ヴェイドさん
だってあの推理はないですよー。
あおj……ユーラスさん白いのにさ。
( 144 ) 2008/02/27(水) 22:23:51
ヴェイドはテンションが真。
こういうのは、ちょっと偽装しずらいからなぁ。
そもそも狂人で偽装する意味ないし。
まぁ、あれだけロジックが「ひとつのことにこだわるぜ型」なのに、テンション偽装の天才だったら、超誉める。
オノン偽をみぬいたアリナ偉い。
( 145 ) 2008/02/27(水) 22:23:51
イングス、念のためヒルトンへの更新後の指示も用意しといてくれないか?
コミット進行ならその時点でヒルトン在席だろうし、占い先指定してコミットをさっさと押させたい。
( 146 ) 2008/02/27(水) 22:24:21
>>144
そこ「j」じゃなくて「z」ですからwwww
( 147 ) 2008/02/27(水) 22:25:03
>>136 アリナ
私も初日14時の段階でアリナ怪しいと独り言にあるな。
( 148 ) 2008/02/27(水) 22:25:18
( 149 ) 2008/02/27(水) 22:26:44
>>143 ソーニャ
いやまて、キミがシロガネ狼だと言ったのだが。
( 150 ) 2008/02/27(水) 22:26:51
( 151 ) 2008/02/27(水) 22:28:36
>>144アリナ
今でもあの45分の空白が謎なままなんだが。
状況変化ってのはすばらしいよな。
俺が見てたのはそっちじゃないほうだったからなー(遠い目
そこくらいしか予想ついてないとも言うが。
いや、別にスタイルが黒いといってるわけじゃないんだが、それくらい45分自体が黒かったんだよ。
( 152 ) 2008/02/27(水) 22:28:47
( 153 ) 2008/02/27(水) 22:28:51
なんだこれwwwww
シロガネさんが占い師COとかwwwww
これヴェイドさん狼はガチでしょうwwwww
( 154 ) 2008/02/27(水) 22:28:55
>>146
それではどういう指示がいいかみなさんから聞きたいと思います。
よし。議題ができました。
( 155 ) 2008/02/27(水) 22:29:40
( A80 ) 2008/02/27(水) 22:30:09
おっと、露骨に躁鬱が……
私はアリナ。
私がこのゲームのラスボスです。
あれ、違ったかな。
( 156 ) 2008/02/27(水) 22:30:15
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る