
819 東方人狼劇【26卓目・初心者村・通常編成】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>184 >>185 天子
ふむ。なるほどね。そこと時間指定COが繋がってくるのね。その後のぬえがCOした後の発言にも一貫性が見られるわね。ありがとう。
>>198 小悪魔
★>>154の下りが白アピ感とあるけど、それはフランと私の間にラインが見えるということかしら? もしそうなら小悪魔自身、ラインを見て推理するの得意?
>>213 マミゾウ
私は占い護衛がしやすくなるから占い師のギドラ希望はありだと思うわ。
★占い師としてのギドラ希望のデメリットを教えてくれないかしら? それとも村人視点から見ての否定?
( 242 ) 2012/01/02(月) 16:11:35
おこたで寝正月 蓬莱山輝夜は、ナイフは投げない 十六夜咲夜黒豆派はっけーん! いえー! そして挟んじゃってごめんね。
( A56 ) 2012/01/02(月) 16:12:49
ナイフは投げない 十六夜咲夜は、おこたで寝正月 蓬莱山輝夜いえいえ、別にそんな気にしなくていいですよ。黒豆は目にいいんですよね。
( A57 ) 2012/01/02(月) 16:16:33
>>+257 レミリア
視野の広い人間が止められてる狩人話題を確認も前に出しちゃうかな?ルーミアだってぬえの確認取っていいって言ってるからね。
先に話題出したらどうなるかなんて予想着くだろうし。
美鈴のイメージがブレるんだよ、すっごく。
>>+258 文
目立って白視が取れるならいくらでも目立つよ!
( +261 ) 2012/01/02(月) 16:18:11
こんにちは。
>>+245
私は天子の考えは割と理解できる気がするわね。
天子は狼の時は情報が見えているせいで積極的に黒塗りに動けないタイプの人のような気がするのよね。
加えて、序盤からの目立つ黒塗りに狼視点で意味を見いだせない人っぽく見えるわ。
そういう人にとって、序盤から思いっきり黒塗りしてくる人って白く見えるんじゃないかしら。
占い真狂濃厚と見ていれば、真偽わからない状態でいきなり片方の信用を下げる行為にも美鈴狼として合理的な説明が付かないしね。
しかし、発言だけ見ていると天子は真狼印象が強くなるわね。
>>+250
もし本当にそうなら、まさに私の苦手なタイプの人ね。
私は隠し事をしていそうな人は割と黒く見てしまうのよね。
おかげで潜伏役職を狼と誤認することが多々あるのだけど。
( +262 ) 2012/01/02(月) 16:22:09
>>242 輝夜
うーむ、デメリットというかのう…。
儂は議題回答>>25でも書いてある通り、霊能者は3日目での遅延メモCOを希望しておったのじゃ。ギドラなんてややこしいことをせずとも、護衛の観点からもそっちの方が良いと思っておるからじゃよ。
まあ、天子考察で書いた通り、ギドラのメリット・デメリットの判断はお主らに任せるぞ。
( 243 ) 2012/01/02(月) 16:22:56
>>+261 空さん
まあ、私がそう考えているだけであって、
素直に怪しむ方が大勢を占めるのではないかと考えますよ。
( +263 ) 2012/01/02(月) 16:25:34
私のルーミア評は小悪魔の>>235と殆ど同じなのだけれど、わざと視野の狭い発言をしているのだとしたら判断に困るところね。
( +264 ) 2012/01/02(月) 16:30:09
>>+263 文
もし、ルーミアと美鈴が両方狼でどっちかの判定が黒確定したら残った方が吊り縄から遠のくよ!初日からライン切でここまでやりあってたら面白いよね!
私はフツーにどっちも怪しむけど。
( +265 ) 2012/01/02(月) 16:30:30
>>+258 文
見たとこルーミアは「自分の予想」が先行しすぎてると思うわ
その分味方につけやすいからいいんだけどさ
>>+261 鴉
うん、そこも気になってる
あれだけ盤面理解力があるのに「話すだけ話して終わり」ってのは解せないわ
( +266 ) 2012/01/02(月) 16:31:19
何にせよ、スタンドプレーの激しい方という印象です。
狼でも村でも、無理に関わりたくないですねぇ。
( +267 ) 2012/01/02(月) 16:34:24
>>+261
私はああいった感じに目立っているところは割と白視しがちだから騙されちゃうわね。
いわゆる前衛タイプの狼はどうにも苦手なのよね。
( +268 ) 2012/01/02(月) 16:35:22
おこたで寝正月 蓬莱山輝夜は、佐渡の二ッ岩 二ッ岩マミゾウ了解したわ。返答はのちほど。ごめんなさいちょっと夜まで退散するわ**
( A58 ) 2012/01/02(月) 16:36:12
ルーミアさんが狩人や潜伏共有という可能性も、
あるにはあるのですがねぇ…。
判別は難しいので、やはり放置したいです。
( +269 ) 2012/01/02(月) 16:36:23
ルーミアは意地でも味方につけなきゃいけないタイプだと思うけどね
ハマれば異常に強いけど根本を間違えたらもう戻れないタイプだから
( +270 ) 2012/01/02(月) 16:38:30
>>239 ルーミア
>>22の解釈はその通りです。合っています。
ルーミアが私の議題回答を気にしていると
直接言ってくれた>>224までは
こんなに疑われていると思っていませんでしたので
>>206も軽い気持ちで答えていました。
能力者はある程度自分の判断で回避COをします。
素村の私は回避COする場面には出くわさないだろうからと
甘く考えていた部分がありました。
この点は悪かったと思っています。
ルーミアはこれで納得しないことも分かっていますが
嘘はついていないのでこれ以上何も言えないです。
( 244 ) 2012/01/02(月) 16:39:57
>>+266 レミリア
初日からっていうのは初めてだけどイメージのブレって結構狼であったことが多かったから占い当てるのありかなってウツホはウツホは思ってみたり!
>>+268 メリー
そういう時は得意な人に任せちゃう。陣営戦なんだから自分が全部やる必要なんてないんだよ!
>>+269 文
共有はあるのかも!
( +271 ) 2012/01/02(月) 16:41:02
ナイフは投げない 十六夜咲夜は、ごはんを食べてきますそれから灰考察投下します。
( A59 ) 2012/01/02(月) 16:41:47
>>+270
味方に付けるというのがいまいちよくわかっていなかったりするのよね。
具体的にはどのように動くのかしら?
>>+271
ええ、だから判断は他の村人にある程度投げることになりそうね。
共有もありそうではあるけど、その場合はぬえの演技力に期待ね。
( +272 ) 2012/01/02(月) 16:49:02
>>+272 マエリベリー
ちょこちょこ質問飛ばしつつ相手の考察からあんまりはずれないようにしつつ、考え合わせていけば大体なんとかなる
思考固い人は自分しか信じないから無理だけど
( +273 ) 2012/01/02(月) 16:55:11
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る