
679 【飛び入り歓迎】おやつを賭けてガチる村【15時更新】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
きゃー・・・遅くなりましたー。
急いで読んで色々出しますねー。
( 138 ) 2011/06/04(土) 10:13:17
>>27パメラさん
うちの子たち見ている最中考えていたのですけど、初日ハム溶けあったとき無駄に吊り手使わせないと、狼さんの勝ち遠のきますね・・・
ちょっと思考修正。内訳どうでも出てきますねー。
かと言って、ロラ思考はちょっとネガティブさんだと真でも充分あるところかなーと。
当人の犠牲で狂1狼1、またはハム1は固いわけですし。
そこ以外の発言姿勢はまあまあかなと思いますしねー。
( 139 ) 2011/06/04(土) 10:21:01
ララさ>
寝た後の発言を気にしろというのは無茶だべ。そんなのエスパー出来るか。矛盾については、おらも言っててそう思っただ。ただハムだと思う場所もないのに占うのは無駄だと思うだ。
対抗をどう見ているかだが、これは現在?昨日どう見たかかは確かリザさ狼と言ったかと。今もそれは変わってないけども、昨日ほどの自信はないだ。
( 140 ) 2011/06/04(土) 10:32:20
アルビンさんの考察まともで吹き出しましたー。
なぜ昨日ああなったしですね。ちょっと読み難いけど。
★>リーザちゃん
昨日されてた質問と被っちゃうかもだけど、村長の狩CO何も思わなかった?
本当だと明日の判定が最後になる可能性はかなり高いよ?
( 141 ) 2011/06/04(土) 10:36:18
>>132
占は3人とも決め手に欠けるしハムもいるから、いきなり占吊りはしたくないね。
灰の方は、
たぶん白っぽ:屋娘羊
村い:服商
片白だから後回し:長
白いと思うけど・・・:兵
黒くは無いけどもの足りない:神書
で、【▼書>▼神】
( 142 ) 2011/06/04(土) 10:44:11
ハム溶け熱望は「溶けると楽ですよねー」という怠け心かr(けふんけふん
今日の占いは情報増やしてほしいので、ペーター君とヤコブさんは補完かなぁ。
リーザちゃんは1黒出したし、自由で考え中。
どこ占っても多分白だしねー。
( 143 ) 2011/06/04(土) 10:52:05
クララは、対灰の触り方が丁寧だけど薄めだね。それに>>21で村視点の情報を気にしている割りには、その後占い師へのツッコミだし…。
純灰から選ぶなら、ジムゾンだね。変なことは言ってないけど、結論が見えにくいのがどうにもこうにも。
後は、シモンがハムかもと言う懸念が抜けないね。>>1:87>>15>>63他、リーばかり見てたり、アルビン補完希望>>15>>67とか、占吊りたいって言うのが不気味。
( 144 ) 2011/06/04(土) 10:56:59
クララさんはちょっとびみょう。いい悪いじゃなくてびみょう。
どう対応しようか悩みますね。リーザちゃんとどっちが狼陣営でも驚けない感じ。
エルナさんは結構白いかな・・・?
素っぽい感じであんまり黒く見えないかなー。
( 145 ) 2011/06/04(土) 11:05:04
むーん。
エルなんは即吊りじゃないねー。村長への反応で固いイメージはあったけど、発言から見れそうな感じがする。
神父様は灰に触れてないから、判断付けようがない。今日の灰考察がどんな感じになるか楽しみ。
で、くららんだけど。仮に今後リーちゃんを偽決め打ったとしても、白とは言い切れない。
もし後でどちらにせよ吊ることになるなら、今日吊るのもアリっちゃアリなんだよね。
( 146 ) 2011/06/04(土) 11:12:35
ただし、今後の襲撃筋から見えてくるものもありそう。故に様子見も一手。
発言は違和感無し、かといって白くも黒くもなく。ただし吊り容認から非ハム度高し。
現時点では、▼神 ▽書
●は服羊。非ハムい書補完は無いな。
神服羊あたりの判定を見れれば、大分視界がスッキリしそう。
というわけでこんにちはー。おやつー。おやつはないのー?
( 147 ) 2011/06/04(土) 11:12:46
占い師は変則予想で、
ペタ真→リー狂ヤコ狼
リー真→ヤコ狂ペタ狼
ヤコ真→リー狂ペタ狼
初日の意見の片寄り方が気持ち悪くて、ちょっと慎重になりたいんだ。
ペタは相手の気持ちを掴むのが上手に見えてハードル高めに設定してて、もうちょい鋭さが欲しい。
リーザは占い師苦手に見えるからハードル低めに設定すると、真ありそう。
ヤコブは直接話すと好印象だけど、遠くから見ると全体的に受身っぽくて「う〜ん…」。
( 148 ) 2011/06/04(土) 11:16:29
皆さん、おはようございます
議事録の精査に随分時間が食われてしまいましたが、早速考察を投下していきます。
正直に申せば、あまりに灰で白印象の方が過多なので困ってしまうですが、昨日の>>1:187を基本に灰考察を。
◆1:商・長
昨日の被占の流れに頓着せず、発言を使い切って平然としている辺り白印象強めですね。
・ヴァルターさんは誘い水を向けて相手の反応を引き出している辺りの姿勢は一貫したものがあって
( 149 ) 2011/06/04(土) 11:20:13
▼リーザブラフも含め有効な戦略だと評価しています。
・アルビンさんは、昨日の奇策提案で注目を集めましたが、今日の考察は特に破綻も無くすんなり受け入れられるものです。昨日のドタバタとあわせても白印象ですね。
◆2:娘・青・傷・屋
私が重視するのはやはりこのグループで、公と狼一匹はここに居るのではないかと疑っています。とにかく発言に情報量が多いので、最終的に吊るにしても後回しにしたいカテゴリーです。
( 150 ) 2011/06/04(土) 11:21:05
ですが、公含み且つ黒狙いが可能なので占い対象にはすべきだと思います。その辺りペーターさんやヤコブさんと意見が分かれたのは残念ですね。
・パメラさんとヨアヒムさんの意見被りは本人たちも認めるところですが、公なり狼なりが方向性をそろえに来ているような気がしてなりません。
ではどちらがといえば、発言が先行するパメラさんにヨアヒムさんが合わせているように感じます。
( 151 ) 2011/06/04(土) 11:21:49
一例として>>76でパメラさんが私をグレースケールで最下位に置きましたが、ヨアヒムさんは>>103で『ぱっと見納得出来るようないいことを言ってる…けど』の接頭語をつけて私を黒視していると発言しています。
この類の発言はグレースケールで特定の人物を任意の位置に置くための恣意的なものに聞こえてしまうんですよね。私としてはこのグループでは公狼寄として注視させていただきます。
( 152 ) 2011/06/04(土) 11:22:56
・次にシモンさんですが、>>74に象徴されるリザ偽と見ているけど決め打ちには二の足を踏む、という思考経路が白印象ですね。黒視点だと『決め打ちしよう』とは言いにくいし、そもそも『決め打ち▼妙』を言い出すこと自体勇気が要りますしね。ただ、ヴァルターさんがブラフで▼妙に言及しているので『あわよくば』と欲を出した結果かもしれませんし、完全な白視はこれではできないでしょう。
( 153 ) 2011/06/04(土) 11:23:33
・オットーさんは今日の発言は少なめですが、戸惑いを全面に押し出した感じで『混乱していますよアピ』に見えてしまいましたね。昨日の考察・突っ込み類には特に矛盾を見出せなかったのですが、これはオットーさんに限らず公狼でも隙の無い推理は出来ますから余り白印象には取れないんですよね。微公狼視。
( 154 ) 2011/06/04(土) 11:23:45
◆3:書・服・羊
・クララさんは皆に言われるほど白要素を集められませんでした。昨日の>>1:148の質問意図が今もって不明ですし、今日の自吊推奨も占いに当たって思考放棄したみたいで私には黒印象でした。白で妙真を確信したなら、自分吊よりは灰狼吊の流れを目指す姿勢があっても良いと思います。
( 155 ) 2011/06/04(土) 11:24:34
・エルナさんはヴァルターさんとのやり取りがピックアップされて『過剰反応だ』『いや普通の反応だ』議論があるようですけど、正直村・狼どちらであっても取りうる反応なのでここを起点に白黒判断するつもりはありません。エルナさんは吹っかけられた側なので迷惑千番かもしれませんが、やはりヴァルターさん関連のやり取りに終始してしまっていて、昨日の発言からはその外が見えてきません。
( 156 ) 2011/06/04(土) 11:25:39
今日の>>116〜になって方針転換したのは歓迎するところですが、特段クリティカルな意見があったわけでもないので白視は出来ない感じですね。
・カタリナさんは単純に発言量が少なく、昨日の発言もアルビンさんの奇策周りに集中していたように思います。これは話題逸らしなのか、それだけアルビンさんを注視していたのかは分かりませんが、白要素を取ることは出来ませんでした。寡黙系の灰。
( 157 ) 2011/06/04(土) 11:26:06
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る