
633 【飛び入り歓迎】G213村再戦企画【聖痕G編成】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
ダニール に 1人が投票した。
カチューシャ に 1人が投票した。
サンドラ に 9人が投票した。
サンドラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、アリョール が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ダニール、ベルナルト、ラビ、ジラント、フィグネリア、オリガ、カチューシャ、リディヤ、ミハイル の 9 名。
( +0 ) 2011/03/08(火) 23:30:33
( +1 ) 2011/03/08(火) 23:30:49
( A0 ) 2011/03/08(火) 23:31:09
( +2 ) 2011/03/08(火) 23:31:09
( 0 ) 2011/03/08(火) 23:31:10
( 1 ) 2011/03/08(火) 23:31:11
(「・ω・)「<サンドラ、アリョール、よくきたな!
( +3 ) 2011/03/08(火) 23:31:13
アリョール、サンドラ、お疲れ様。
墓下はかなりまったりしたモードで進行しています。
( +4 ) 2011/03/08(火) 23:31:16
「サンドラ様、アリョール様、お疲れ様ですわー」×4
( +5 ) 2011/03/08(火) 23:31:34
アリョールか・・・
サンドラ、アリョールお疲れ様。
さて、判定どうなるかな、と。
( 2 ) 2011/03/08(火) 23:31:48
アリョール、サンドラ、お疲れだ。
<●><●>黙祷!
2人ともリディヤ占いなのね。判定待ち。
( 3 ) 2011/03/08(火) 23:31:54
( 4 ) 2011/03/08(火) 23:32:17
(「・ω・)「<おおお?!フィグネリアがやっと狼引いた!
( +6 ) 2011/03/08(火) 23:32:17
カチューシャは、やっぱり私が残るよね。アリョールの遺志は汲むわ。
( A1 ) 2011/03/08(火) 23:32:23
フィグネリアは、まって、いま占い先変えたのをまとめてる。黒引けて良かった
( A2 ) 2011/03/08(火) 23:32:24
サンドラ、アリョールお疲れ様。
墓下の名物は、なたりーのすりおろしだよ。
( +7 ) 2011/03/08(火) 23:32:29
( +8 ) 2011/03/08(火) 23:33:10
みさいる みはいるは、ユーリー>>+7 ちょ、いつの間に名物になったんだ Σ
( a0 ) 2011/03/08(火) 23:33:14
ラビは、共有相方ー!!! いや言ってみたかっただけです。サーセン
( A3 ) 2011/03/08(火) 23:33:23
(こそっ)今だから言うが、アリョールの遺言を守る気はありません。ベルナル狼だと思ったら吊りにかかるよ。思ったら、だけど。
( 5 ) 2011/03/08(火) 23:34:28
まったりか。良いですねぇ
なたりーのすりおろし
美味しそう……
( +9 ) 2011/03/08(火) 23:35:14
フィグ偽ね、まあ、昨日の時点で多分そうだろうとは思ってたけど・・・確定したのは楽でいい。
オリガ、散々狂だの微妙だの言ってごめん。(サンドラはお察し)
( 6 ) 2011/03/08(火) 23:35:31
なたりーのすりおろし、旨い?
>>3 黙祷騙りめw
>>5 ベル吊ったらエピで吊ってやる><←
( +10 ) 2011/03/08(火) 23:35:44
オリガは、書くことをまとめてるけど、時間かかるよ、ごめん。
( A4 ) 2011/03/08(火) 23:36:12
判定確認。
リディヤの>>4、真視されてた占い師候補に黒出された「うーわ、こいつ偽だったのかーorz」的なあれがないのが凄く気になる。
サオフ|ユナアロカ|イ|ダミリ|ジラベ
占偽偽|霊狩聖白白|灰|黒灰灰|白灰灰
偽占偽|霊狩聖白白|灰|白黒白|灰灰灰
偽偽占|霊狩聖白白|灰|白白黒|灰灰灰
( +11 ) 2011/03/08(火) 23:37:07
2人とも私か、が先に来て、>>6があとから来るのはちょっと微妙かなぁ。
さて、今日はどうなるやら。
( +12 ) 2011/03/08(火) 23:37:16
アリョール、、、本当にありがとうございましたm(_ _)m
必ず頑張ります
【リディヤ斑判定確認】
( 7 ) 2011/03/08(火) 23:37:34
( +13 ) 2011/03/08(火) 23:37:47
さて、凄く眠かったのだが。
も り あ が っ て ま い り ま し た !
とりま、フィグぶん殴ってから寝よう、そうしよう。
潜り。
( 8 ) 2011/03/08(火) 23:37:57
襲撃と判定確認。
んー、リディヤ狼であの自占主張をするんかなぁ。でもサンドラ偽っぽかったもんなぁ…
( 9 ) 2011/03/08(火) 23:38:05
>>+11ロラン
俺も一旦>>4は村くない気がしたけど昨日フィグの信用微妙になってきてなかったっけ?
よく読んでないけど
( +14 ) 2011/03/08(火) 23:38:30
なんつーか。最後までアホみたいに意見が一致するアリョールさんであった。
あいつが言いたかったのは白の自分と意見が一致しすぎなので、これを狼で騙れるわけないだろ、って言うことを言いたかったのだろうけど、通じないから説得用の要素を挙げていたってことだと思うんだぜー。と。
で、リディヤ斑は確認。
( 10 ) 2011/03/08(火) 23:38:31
サンドラ>>+9 アリョール>>+10
作った人(みはいる)か食べた人(ユーリー)に聞いてみるのが一番早いと思うよ。
( +15 ) 2011/03/08(火) 23:38:44
カチューシャは、メモを貼った。 
( A5 ) 2011/03/08(火) 23:39:39
サンドラアリョールお疲れー
>>+13 大丈夫。こいつなんて寝てるからw
( +16 ) 2011/03/08(火) 23:40:20
イヴァン>>+14
周囲はともかく、リディヤ本人がフィグネリアを一番真視してたと思うよ。
真視っていうか、対抗両方偽視してたって感じだったけど。
( +17 ) 2011/03/08(火) 23:40:40
( +18 ) 2011/03/08(火) 23:40:45
サンドラさん、アリョールさんお疲れ様でするー
>みはーる
べるなるまん様は「まだ」渡さないってばー!
>いヴぁーん
らびぃは摩り下ろしたり、潰したりするより、氷付けにしてしゃりしゃりのカキ氷にした方がおいしいとおもうー
素で甘いからシロップいらずー
( +19 ) 2011/03/08(火) 23:40:56
>>7
ダニ白いなぁ。
狼が言うと嫌味になるので、これ顔文字付きで言えない気がする。
頑張ってね。応援している。
( +20 ) 2011/03/08(火) 23:41:17
アリョールは、イヴァン>>+18 なるほど、物もらいだったのか…
( a1 ) 2011/03/08(火) 23:41:53
>>+11ロラン殿
(「・ω・)「<星取表さんくー!
>>+13アリョール嬢
(「・ω・)「<アンニュイな感じでいいよ!
>>+15ロラン殿
(「・ω・)「<食べると狼になれるよ!<すりおろしなたりー
>>+19らびぃっち
(「・ω・)「<ところがどっこい、既にry
( +21 ) 2011/03/08(火) 23:42:22
ロランは、アリョール>>a1 物もらいって何が効くんだっけ…
( a2 ) 2011/03/08(火) 23:42:44
>>+17ロラン
リディア>>4:159より。
「違う、オリガ偽視というか、オリガ真じゃないかと思うけど、単体で感じる微妙感どうにかしたい、の感覚。」
( +22 ) 2011/03/08(火) 23:42:47
ジラント>>5 でもベルナルト狼ならアリョールって残したくないかね。
というか、フィグ真・リディヤ狼が本線とすると、ベルナルト狼なら初日にリディヤを切りすぎてて危ないんだよな。真狂把握のために差し出すにはリディヤ少し勿体無くないかと。
フィグ真ならダニ白だから、残りはイヴァン・ラビ・ジラント。
イヴァン狼でいっすか。それでもヤバそうなんだけど。
( 11 ) 2011/03/08(火) 23:43:04
>>a2 ロラン
ぐーぐる先生に聞いてみたけど、
普通に眼科で目薬や軟膏もらえみたいな面白みのない答えしか返ってこなかった…
( +23 ) 2011/03/08(火) 23:45:39
なたりーのすりおろしは、甘酸っぱくてしゃりしゃりしていて、ジューシーで、上質の肉を食べているような雰囲気を醸し出す、何だか良くわからないけどおいしいよ!
( +24 ) 2011/03/08(火) 23:46:11
フィグ真前提。狼はオリガorサンドラ、リディヤ、イヴァンとする。
この場合、リディヤがイヴァン吊りに反対したのは理解できるか。でも、イヴァンあっさり吊られるのが、なんとも。
( 12 ) 2011/03/08(火) 23:46:15
( +25 ) 2011/03/08(火) 23:47:12
カチューシャのメモを眺めて。
3占い師から1つずつ黒が出た。つまりダニール、リディヤ、ミハイルのうち必ず1人は狼なんだな。
サンドラ偽決め打ちでリディヤ、ミハイルの2択。今日は
ここの決戦か!?
リディヤ>>8の反応はいいな。ベタベタ触る前に観察といこうか。あとオリガやフィグも何か書くのかな。
ミハイル>>11 まあ、今ベルナル狼と思ってるわけじゃないからな…思考は固定しねーよって言いたかっただけ。
( 13 ) 2011/03/08(火) 23:47:18
うしもーもー いヴぁんは、メモを貼った。 
( a3 ) 2011/03/08(火) 23:47:28
イヴァン>>+22
あー、そっか。その発言あったね。
どうなんだろうなぁ…
リディヤの反応は偽黒出された村人って感じがしないんだけどなー。なんなんだろうこの違和感。
( +26 ) 2011/03/08(火) 23:47:32
「>>+23アリョール様。ジラント様にかけてた正体不明のスプレーが効くと思うのですわ
今日は、▼ミハイル様orリディヤ様?」×4
( +27 ) 2011/03/08(火) 23:47:57
( +28 ) 2011/03/08(火) 23:48:01
( +29 ) 2011/03/08(火) 23:48:03
俺は誰の物でもないぞw
俺は俺の物だー!
勝手に取り合わないでくれー!w
( +30 ) 2011/03/08(火) 23:48:12
サンドラとアリョールおつかれさま。
>>+20アリョール
逆でしょ、狼の方があんな風に言えるわよ。
( +31 ) 2011/03/08(火) 23:49:02
アリョール、サンドラお疲れ様。
手順は縛らないと宣言しながらこの状況なら別。
今日は黒出しされた灰から吊り先を出します。選択肢は三択です。
・フィグ真視点→リディヤ吊り
・オリガ真視点→ミハイル吊り
・サンドラ真視点→ダニール吊り
単体灰と占師考察合わせて、吊りたい灰を希望して下さい。22時半迄に希望出しをお願いします。
( 14 ) 2011/03/08(火) 23:49:48
( +32 ) 2011/03/08(火) 23:49:52
>>a2ロラン
ドラッグストアで売ってる、
物貰い用の目薬で十分だよ……2〜3日点眼すれば治る。
不安なら、眼科に行った方が良いとは思うけど
( +33 ) 2011/03/08(火) 23:50:09
( +34 ) 2011/03/08(火) 23:50:32
>>+23アリョ
ものもらいの時は、
1 温タオルを目に被せる
2 その後で顔を洗顔フォームで洗う時に目の際までしっかりと!
3 目薬を差す(できれば眼科にかかってちゃんと処方箋を貰う)
だな。俺がなったときはそうやってた。
( +35 ) 2011/03/08(火) 23:50:50
( +36 ) 2011/03/08(火) 23:51:03
( +37 ) 2011/03/08(火) 23:51:27
めっちゃ痛い上にどう考えても悪化する上に見た目もグロいとか最強www>涙腺に髪
( +38 ) 2011/03/08(火) 23:52:46
アリョール>>+23
まぁそうだよね…
ユーリー>>+24
えー…
アナスタシア>>+28
なんと…
いや、確かにアリョール髪長いからできないこともないけど…
(←どう見ても前髪が長いキャラグラで何を言う)
( +39 ) 2011/03/08(火) 23:52:47
>>14 どう見ても俺が吊られそうじゃねーか…
その後にオリガ・リディヤ吊ってもらえそうな気がしねぇ ><
まあリディヤ白かもしれんのだけど、少なくともオリガだけは何とか引きずり込む。
今日が正念場ってわけっすね。
( 15 ) 2011/03/08(火) 23:53:29
もうベル白要素とかこれ以上要らないんすけど。
とか言いつつ判定確認。
ダニールもこれで白で良いかな。
カチュのがバランス保とう感あるのでダニならアリョ残して今日で引き返せない所まで行かせた方が安全。
>>5のジラントがスプレーの怨みに見えて面白い。
四手でサンドラ偽かつイヴァン狼なら全吊で勝てるが……。
ベル・ジラはかなり白いし、アリョ信じてダニも白。
昨日の段階だと踏ん切りはつかないが自分で拾えてる白要素もあるし、今日の襲撃もアリョだしな。
とするとよ? 今残ってる贋の占師はもう一つ黒出す必要がある訳だよね、とか
これは基本イヴァン狼としてだけども。
俺、あんま現灰の中に狼いると思ってねーんだよなー
なので俺は今日何処を吊るか、というのは割とどうでも良くてベルジラダニの白の再検証にしか興味が無いという。
まあ、後はサポート要素としてイヴァ狼の再検証か。
イヴァ狼決め打てればここ同じことだしな。
( 16 ) 2011/03/08(火) 23:53:58
ま、昨日も言ったけれどフィグは恐らく狂。
白判定連発で昨日灰合わないんですけどになるのは偽判定だもの、合う訳が無い。と、言うのは私視点だが。
>>1:184で言ってた「だから判定を出すのが仕事の半分、見つけ出した狼を吊るのが半分」これで対抗に含まれる狼に向かってる感が薄かったのが私にはずっと引っかかってた。
>>3:166での返答である、「ちなみに対抗の発言は読んでるけど、対抗・灰との触り合いでのライン要素を取るまでは読み込めてない」との辺り、時間が無いのはそうだろうが、偽造する方が手間がかかるのでやりきれなかったのかと。
>>4:150「▼サンドラ・オリガ。正直どっちでもいい。どっちも吊るから。」で、どっちが狼で灰とどう繋がってんの?っつー話。此処まで生きてて対抗の狼に対して無頓着、これが…というよりはこの程度がフィグ真のスキルかいなと。
まあ、真ならフィグはもっと綺麗な優等生タイプだよ、これ。取りあえずはコレくらい。
さて、寝たいが「オラ、ワクワクしてきたぞ」状態、寝ないとまずいのだが・・・おやすみ。
( 17 ) 2011/03/08(火) 23:54:01
みさいる みはいるは、あれ、なんか萌えキャラ多い…?
( a5 ) 2011/03/08(火) 23:55:04
ミハイルは、今日は喉を大事にいく。質問あれば投げといて。また明日 **
( A6 ) 2011/03/08(火) 23:55:22
>>+39
ロランの前髪はうざったそうで、こう切りたくなる←
( +40 ) 2011/03/08(火) 23:55:26
最後までジラントかリディヤでカチカチしてた。
ログ読みながら考えていたのは、リディヤ・ジラントが、ミハイルについてどう判断していたのかについて。
占い師真贋だとロックかかりそうだったので、視点を変えてミハイル関連に注視してみた。
ジラントは>>4:167「フィグ、でもベルナル白論はアリョールが盛大にやってたんで、そこに使うよりはミハイル白説得の方が良かったような」とか、>>4:190「ミハイル>フィルタっつーか、狼だと思ってるって昨日から言ってるんだが。そこ払拭するにはミハイル以外の誰が狼なのか、すげー説得力のある主張が欲しい」とか。
本気で、他の人からミハイル白黒を聞きたがってる心情が取れた。
( 18 ) 2011/03/08(火) 23:55:29
髪の毛目に入れるとからめえええ><
因みに、このやり方で俺は1日で痛みは引いた。
( +41 ) 2011/03/08(火) 23:55:31
イヴァン>>+32
そう、たぶんそれ。
第一声というか、判定確認と同時にあるよね普通、って感じの。
( +42 ) 2011/03/08(火) 23:55:38
( +43 ) 2011/03/08(火) 23:56:37
アリョール>>+40
僕の背後霊だったら間違いなく切るかよけるかする長さだよね…
( +44 ) 2011/03/08(火) 23:56:45
9名4手。実質昨日でサンドラ偽打ちかとも思うが一応。ダニール白はどうにか85%が90%までは上がった気がするが、少しやはり不安は残る。ただ、賭けざるを得ないというのはある。
名前|オフ|カダミリベラジ|
オ真|真偽|白白黒白灰灰灰|
フ真|偽真|白白白黒灰灰灰|
サ真|偽偽|白黒白白灰灰灰|
狼側残数はサンドラ真を見ない限り最大3。1ミス可能?
>>15
ミハ視点のリディヤ白って相当まずくないすか。
>>16
ジラントは微妙な不安が残るので(なんというか思考の軸の相違なのだろう、と思っているが)できれば頼みたい。
昨日ミハイル考察出す前にちょいちょいジラント読んでたんだが、1,2d白いな...。
疑問点は一つ。質疑終わって引いたとき「お前それほんとに納得したの?」って思うことがある。コレ位か。
( 19 ) 2011/03/08(火) 23:57:23
んー、襲撃について考えてた。
純灰に狼がいるなら、情報を出さない為に占襲撃もあるかなって俺は思ってたんだ。でもそれは無かった。これって「狼が既に黒出されていて灰にはいない」って事だったのかなってふと思った。
この場合ミハイル・イヴァン狼なんかなー。灰の白さとも整合性が取れる。
もしくはサンドラ真で占襲撃の必要が全く無かったか。
この考え方、変かな?
( 20 ) 2011/03/08(火) 23:58:58
昨日の遺言どおり、リディヤ占ったよ。書いたとおり、灰で白引ける気はあまりしてなかったんだけど、狼がもしいるならここかと思ってた。結果は白だったがあまり驚かない。
( 21 ) 2011/03/08(火) 23:59:42
…ちなみに僕は目薬させないんだよね…
生まれてこのかたさしたことないから。
ベルナルト>>19
一応、狂誤爆とか仲間切りとかの可能性があるから、サンドラ視点でもミハイルとリディヤが白とは限らないよ…
( +45 ) 2011/03/08(火) 23:59:55
オリガは、ごめん、まとまらないや・・・引っ張ってこれで申し訳ない。
( A7 ) 2011/03/09(水) 00:00:50
>>+43 アナスタ
なんと!!
>・髪の毛を涙腺(目頭のきわにあるプツっと丸い穴)につつつーと入れる
これか…
てかまた、面白いサイト見つけましたな。
( +46 ) 2011/03/09(水) 00:00:52
>>19 ベル
今日の感触込みだと90%までUPで良い。
100%まではいかないが、ここはもう賭けるところかなぁ。
( +47 ) 2011/03/09(水) 00:02:09
オリガは、今日やること、リディア白の説得、ミハ黒の説得。
( A8 ) 2011/03/09(水) 00:02:09
つーか、サンドラ贋決め打って吊ったんだしさ。
もうここは引き返す所じゃねーと思うぜ。
確かに俺の中でアリョの声も大きかったりしたけど最終的に自分の出した結論だし、俺は自分の選択としてそれはそれで恥じない選択として出したつもり。よれるつもりはねぇ。
ベルもあれだけ白託されてるんだから俺と一緒にここは堂々と突き進もうぜ。
ベルからはジラント白の検証優先依頼了解。質疑周り辺りを中心的に再精査すりゃ良いのかな?
( 22 ) 2011/03/09(水) 00:02:57
フィグ>>18 フィグ視点俺狼の可能性はまだあるわけだけど、そこは解消された感じなの?
ベルナル>>19 具体的に何処の質疑か聞いてくれればその時の気持ちは答えられると思う。
( 23 ) 2011/03/09(水) 00:03:33
>>+21みはーる
ところがところがどっこい、既にらびぃはべるなるまん様と結婚済みなのだよ、ふっふっふ。
>>+25いヴぁーん
ちょうおっけー!
おいしくたべてね♪
( +48 ) 2011/03/09(水) 00:03:51
>>+43アナスタシアのを読みふけってた。
ゴキブリとかゾワッと来る…。
( +49 ) 2011/03/09(水) 00:04:07
オリガは、あと、昨日のサンドラ吊りは偽決め打ち=ダニ白決め打ちではなかったん?
( A9 ) 2011/03/09(水) 00:04:44
( A10 ) 2011/03/09(水) 00:06:12
>>+48らびぃ
では遠慮なく。
つ【らびぃのカキ氷】
( +50 ) 2011/03/09(水) 00:06:33
ロランは、アナスタシア>>43、というかここで国主様が入ってくるとは思わなかった…いや、もちろん大歓迎ですが。
( a6 ) 2011/03/09(水) 00:06:47
恒例の歯磨きしつつ・・・
オリガact>私白説得はいらん、タイマンさせろ。
それと私も探すがLW何処かよろしく。
流石にぱっと質問も来ないか・・・寝よう**
( 24 ) 2011/03/09(水) 00:08:38
眼球触れるが、髪の毛刺すのは想像するだけでガクブルだ…
>>+48らびぃっち
(「・ω・)「<そこのべるなるまんは、数ある内の1人なんだぜ?
離脱るぜ!戻る頃には皆寝てそーだな…。
( +51 ) 2011/03/09(水) 00:08:57
リディヤは>>4:98で、疑い先のベルミハが消去法。かつ、占い師考察に重点を置いていたにもかかわらず、ミハイルの白黒判定によって占い師真贋が動いてる。つまり重視:灰>占:軽視。
またミハイル黒予想についても再検討が無く、自己完結して、止まってる。つまり結論が先に出ているのではないか、と。
よってリディヤ占い。結果、狼。
まあここで狼当てれなかったら、流石に申し訳なかったので。
リディヤがミハイル吊りたがったり、オリガがリディヤを白囲ってきたので、これはオリガ狼・サンドラ狂でしょう。
( 25 ) 2011/03/09(水) 00:10:05
( A11 ) 2011/03/09(水) 00:12:22
ジラント>では遠慮なく。
昨日>>4:26関連、あれなんで聞いたん?後はー。3番目の質疑絡みでの引きが。どう納得した?
>>22
原文は「サンドラ偽打ちかとも思うので省略」を、カチューシャのアレ見てちょっと文変えた。
まあ、もし昨日10%と判断したものを100%と思ったなら、俺はひっくり返す。何をしてでも。そんなもん。
( 26 ) 2011/03/09(水) 00:12:22
ラビ>>22
えーと。私>>14の三択は何かサンドラに変に気を遣ってしまったわ。
実際にダニール吊りを今日選ぶ気は無いので、希望出しは上二つの二択でお願いします。
ミハイル吊りかリディヤ吊りか。
( 27 ) 2011/03/09(水) 00:13:56
>>+42ロラン
>>4>>6の間で3分、長いな。
>>8「フィグぶん殴って」偽だと思ってた割には反応大げさ感。
結局フィグ真、リディア+(サン/オリ)+?、か?
もう1人誰だろ。
( +52 ) 2011/03/09(水) 00:14:21
>>22
それは大事だな。
ラビはダニについて悩んでいたし、ラビ白で良さそうか?
>>A11
1個眼球がなくて痛そうだね…
( +53 ) 2011/03/09(水) 00:16:54
actまた暴発した、もう言わね。
フィグには、狼リディヤ自占からの狼陣営戦略を想定してみて欲しいな。あ、ミハイル白擁護も無論あり。俺の予想ではかなりの確率でミハイルが吊られるんで。
というかミハイル吊って終わるまであるかなと思ってるんで、終わらなかったらそれが情報になるんだよね。
ラビ>>16 スプレーの恨みじゃなく、昨日の「愛」をガン無視された恨みだな…
( 28 ) 2011/03/09(水) 00:17:07
イヴァン>>+52
時系列云々はあまり触れたくないんだけどね。メタっぽいから。
ただ、僕が偽黒出されたらたぶん一言で納めると思って。
その陣営なら最後の一人はベルナルトかジラントと予想するな。どパッションで。
( +54 ) 2011/03/09(水) 00:18:38
まとりょーしか ふぃぐねりあは、寝ますわー。おやすみなさい×4
( a8 ) 2011/03/09(水) 00:18:41
☆ジラント>>23
ジラント白は決め打って無いし、イヴァン人間なら、ジラント狼はじゅうぶんあると思ってる。
ただ、対抗がそれぞれ黒出ししているのに対して、私は狼を当てれてない。なので、より強く狼だと思ったリディヤを占ったわ。
(基本、疑う先が無くなったら、黒判定の出てる対象を疑ってしまうのが村人の人情だし)
余談だけど、ラビとリディヤは切れてる。よってラビ白は安心しても良い。
( 29 ) 2011/03/09(水) 00:19:46
フィグ視点灰
ジラント
ラビ
ベルナルド
んー。リディアは発言の調子は灰だけど、狼なら反応騙りは結構気を使ってる方だろうから、ライン切れがなー。見えそうにない。
( +55 ) 2011/03/09(水) 00:20:02
( a9 ) 2011/03/09(水) 00:20:03
>>+54ロラン
俺的には最近ラビの印象が残らなくて気になってる。
村ならBBSっ子いるって知ってて結構思い切ったことしたのに最近その印象がないなーっと。
( +56 ) 2011/03/09(水) 00:22:03
しょたがき らびぃは、カキ氷の一粒から完全再生した(もちろんカキ氷はそのまま)
( a10 ) 2011/03/09(水) 00:22:14
( a11 ) 2011/03/09(水) 00:22:34
>>28 ジラ
あー
「ジラントは、いや、それは俺への愛だな。」って3回も暴発しているやつか。
これ寧ろ気付かなかったわ……
ベルとの会話に夢中過ぎた←
( +57 ) 2011/03/09(水) 00:22:47
( +58 ) 2011/03/09(水) 00:23:50
( +59 ) 2011/03/09(水) 00:24:36
>>4:+203 らび
そこは
どちらにせよ灰吊り3回中2回も外したら終わりだから、仕方ない。
( +60 ) 2011/03/09(水) 00:26:04
イヴァン>>+56
あ、確かに。もっと面白い考察してくれると思ってたんだけど。
僕はBBSっ子だけど奇策とか好きだし、ぶっ飛んだ行動歓迎なんだけど…
荒らし的なあれじゃなければ。
派手メイクからナチョラルメイクになっちゃった感じ。
( +61 ) 2011/03/09(水) 00:26:11
興奮して寝れないリディア惨状
>>25フィグ
ベルミハ消去法:それはそうだ、他白いのばっかでベルわかりにくいし。
占重点ミハイルの白黒判定で変わる:やー、単体と比較しても結構迷ったんですけどね。つかそもそも、貴女真だったら、で検証に入った訳ですが。
ミハイル黒予想再検討が無く:殺気という燃料がないと無能。そもそも私は白から潰す形式になりやすいスタイルですが。それに他白固めてしまえれば黒検証いらんような。
( 30 ) 2011/03/09(水) 00:28:26
しかし俺狼を決め打たない慎重なフィグが言うなら
マジで切れてんのかな。
そしたらジラント、かなぁ。んんん。
ジラントは狼とは思えないほど、超議事録読んで見える。
しかしベルもベルで態度がすっごい非狼的なんだよなぁ。
( +62 ) 2011/03/09(水) 00:28:42
占ロラで安全手打ったつもりが、
灰5中狼2になっていて、負け濃厚よりは。
必死で灰狼探して、3回灰吊りで勝負する方が良いと私は思うかなぁ。
イヴァン狼決め打つという形で勝負を賭けての占ロラなら、有りだとは思う。
( +63 ) 2011/03/09(水) 00:28:47
ベルナル>>26 何で聞いたか。3日目ベルナル考察してわからんかった部分を聞いた。ちなみに2番目は3日目聞いたけどスルーされたんでもう一回聞いたんだ。
3日目した考察まんま出してもいいけど、見る?
3つめの質問に関しては、リディヤGSは俺が勘違いしてたのと、それで消去法2人はベルナルらしいと思った事、あと>>4:46の返事自体より>>4:48のリディヤ別枠のリアリティかなぁ。返答の早さとか狼2騙りに関しての返答もそっかって思った。あんまり旨く説明出来てないけど、その辺でなんか納得したんだよな。少なくともそこに変な歪みとか意図は感じないなって。
( 31 ) 2011/03/09(水) 00:30:04
>>29フィグ
より強く私狼と感じてたのに▼ジラント通らないから▽私でも良いとか言ってたような気がします。本気で狼探してるんかいな?
偽要素。
さて、連続寝坊遅刻はまずい、寝る。
( 32 ) 2011/03/09(水) 00:30:33
>>31
ん、そういう動き方かー。またリアルだな...。
これ純灰に狼いないやろ。
( 33 ) 2011/03/09(水) 00:32:52
ベルナルドで一個引っかかってるのは、「ベルのことどう思ってる?」質問が何に生かされたのか(もしくは何のために聞いたのか)さっぱり書かれてないとこなんだよなぁ。
しかし他が白い白い
( +64 ) 2011/03/09(水) 00:36:41
わからんかったから聞いた、じゃ情報になってねーな。
★ユーリーの本命が狼でなく村だった理由は?
俺はユーリー狼だと強く思ってたし、ベルナルもユーリーをかなり黒視してたのに本命が村ってなるのがわからなかったから。
★>>3:51 俺に対して「白いの?と思ったら、普通に白かった。」の思考の流れ、もうちょい説明してもらっていい?
「リディヤ白くない」と同じような感覚の違いがここにあるのか?と思った。まあ、あれがわかりにくい要素だってのはわかったんだが、スルーされたままは嫌なんでもう一度聞いた。
★>>2:223のGSで、>>2:262でリディヤやミハイルでなく俺やイヴァン占いを提案した理由を教えて。
これは純粋にGS的に疑問で。
★そういや、この時ベルナルがミハイル残したかった理由って何だったんだっけ?
( 34 ) 2011/03/09(水) 00:36:55
>>33
「イヴァ+誰か」で良さそうかな?
ミハとリディの2択?
( +65 ) 2011/03/09(水) 00:37:36
誰かが言ってた「時間は大事、出来るだけ多くの時間を使って考えれば、それだけ狼を見つけやすくなる、だから最低でも最終日を目指すのは悪くない」
って、ボクはこれ系の思考だから占ローラーしたかったんだよね。
だいたい4d5dあたりになれば狼って自然にわかるものだし。
( +66 ) 2011/03/09(水) 00:38:14
ジラントは全然ぶれないんだが。超村になりきるのが上手い狼、ってのが外せないんだよなぁ。まっとうだから。
逆にベルは2狼騙りとか言っちゃうのが村っぽいー。
やっぱラビでいいや。
( +67 ) 2011/03/09(水) 00:38:57
イヴァンさん狼ならミハイルさんは白いよたぶん。
だからリディヤさんだねーきっと。
( +68 ) 2011/03/09(水) 00:39:08
>>+64 イヴァ
ダニは結構、合わない人と衝突するタイプ。
(ラビに対して不快そうにしていたし、ナタに対しては言うまでもなく)
で、ベルはダニに対して、
結構キツイ表現や言葉を何度も投げている。
それなのにダニが何も自分に対して返して来ないから、
そこを不安に思ったんだと思う。
で、聞いたのかなと。
( +69 ) 2011/03/09(水) 00:40:18
>>+66らびぃ
時間かけるの大事だな、テンションが上がってくるか下がってくるかで狼見つけられることもあるし。
逆に狼のときはあまりやられたくないww
( +70 ) 2011/03/09(水) 00:40:42
>>34
村勝利には基本的に積み重ねるか博打で狼当てるかだと思っていて。
ざっと見てミハイルは積み重ねルートで戦えそうな人第一位だったので。
なので、"できる限り灰に残して検討して利用したかった"ため。
( 35 ) 2011/03/09(水) 00:41:42
>>+69アリョ
ん、ダニも聞かれてたけど、俺が聞かれたときの話。その後考察に生かされてなかった。記憶違いでなければ。
( +71 ) 2011/03/09(水) 00:42:44
>>+70
そうそう、狼の時はさっくり勝ちたいw
逆に村なら6d〜7dあたりまでは最低でもいきたいよね。
( +72 ) 2011/03/09(水) 00:43:21
>>+66
そのへんは育って来た(経験してきた)村の差だろうなぁ。
私の経験だと、ローラー間って結局ダレて。
そこで変な気の緩みが出来て、ローラー後も思考の感覚が戻らなかったり。
考える時間がありすぎて、微細な可能性を追い、疑心暗鬼で迷走して負けた村にいた事も多いから。
最終日を目指すのが良いとは一概に言えないって思っていたり。
( +73 ) 2011/03/09(水) 00:43:21
検討に利用はミハイル村ならわかるんだけど、それは狼でも、なの?
( 36 ) 2011/03/09(水) 00:43:25
>>+73アリョ
おお、経験が全然違うな。アリョ何処育ち?…って、こういう話はエピの方がいいのか?
( +74 ) 2011/03/09(水) 00:45:25
>>+73
なるほどー
ボクがやってきた村は、ローラー中でも皆必死に灰狼探してた。
むしろ灰狼っぽいの見つかったらローラー中でも先に灰吊に向かったり。
だから議論ダレル事はなかったなー
( +75 ) 2011/03/09(水) 00:45:29
まぁしかし、ベル狼ならここでアリョ食うのは早いな。
カチュもベル白決め打ちだっけ?
( +76 ) 2011/03/09(水) 00:46:22
ジラントがここでベル攻めてんのはアリョ食って白確の守りがなくなったから?
それとも昨日からベル見てたっけ?
( +77 ) 2011/03/09(水) 00:48:13
>>+71 イヴァ
あぁ、なるほど。
たぶんイヴァの事がよく分からなかったから、
自分に対する触り方から探ろうとした…んじゃないかな。
>>+76 イヴァ
自由占いだけど、ベルは外して欲しいという程度には白視していた。
( +78 ) 2011/03/09(水) 00:48:55
( a13 ) 2011/03/09(水) 00:49:22
( A12 ) 2011/03/09(水) 00:49:28
ベルナルトは、といいつつ検討全くできてなかったけどなー。難しくて。
( A13 ) 2011/03/09(水) 00:49:48
( A14 ) 2011/03/09(水) 00:50:03
ベルナルトは、その難しさを妥協して良いかな、と思ったということ。
( A15 ) 2011/03/09(水) 00:50:14
( A16 ) 2011/03/09(水) 00:54:33
>>+78アリョ
んー。俺の返答に対して感想とかボヤキとか後に続くものがあれば考察に生かされてなくてもまた違ったんだけど、そゆのも確かなかったし。
探ってる感じはしなかったな。とりあえず質問おきました系。
>>+78アリョ下
ああじゃあ微妙だな。カチュ食いでもアリョ食いでもそこまで変わらない。
( +79 ) 2011/03/09(水) 00:55:37
>>1:303の通り、あくまで占わずの見極めに走ったって事かな。了解。
ちなみに思い出したんでこれもいっとくか。初日のジラントセンサー>>1:117。俺的には3−1は2−2より歓迎だったんで、「わぁ、めんどくさ」が違和感だった。狼が感想作り損ねたか?と思って聞いた。
>>1:119「占霊初日を言いながら、やっぱり3-1-1の護衛分散を割り切れない俺。ここが>>117めんどくさい」の返事聞いて、俺はベルナル狩人かも、と思ったんだ。
だって護衛分散は怖いけど素村の身にとって「めんどくさく」は無いだろ?まあ、そう考えると狩人じゃなかったベルナルの「めんどくさい」は言葉としては違和感あるんかもな。
それでもナタリー村騙りで実はベルナル狩人の可能性とかもこっそり思ってたりもしたけど、流石にこの抜かれっぷりでそれは無いだろーし。
( 37 ) 2011/03/09(水) 00:57:53
>>a13アリョ
お、ありがと。んー、周りの視線より正確な推理を求める村、白視をなるべくなくさせたい狼、どっちかな。
今は基本村で考えてる。
ベルジラ考えるたびにぐるぐる回るから、もうラビ狼でいいや本当。
( +80 ) 2011/03/09(水) 00:58:30
ベルナルトは、うわ、FOとか言っちゃったよ、意見翻すのめんど...。
( A17 ) 2011/03/09(水) 01:01:00
ベルナルトは、3-1はどう見ても村有利だと思うのだがジラントからも出たので吹く。
( A18 ) 2011/03/09(水) 01:01:25
( A19 ) 2011/03/09(水) 01:01:37
ジラントは、それかよ!狩人と思って引いた俺に謝れ!www
( A20 ) 2011/03/09(水) 01:01:59
えー。
俺2-2と3-1どっちが有利だと思う?って聞こうと思ったけど、直で聞いても意味ねーかなーと思ってやめといたのに。
聖痕出てて3-1にしてくるってので結構狼を絞る予定だった。
自然に出てきた件。
( 38 ) 2011/03/09(水) 01:03:00
( A21 ) 2011/03/09(水) 01:06:45
んー、ただ俺>>1:102で霊潜伏案とか出してたんで、意見翻すの面倒でも、ちょいと乗っかりゃよかったような気も。
( 39 ) 2011/03/09(水) 01:09:16
めっちゃ見落していた。
>>+74 イヴァ
BBSのF国で40戦くらいした後、
クローンを時々遊び始めた…
その後、G始まって少しした頃に、クローン中心になった感じかな。
( +81 ) 2011/03/09(水) 01:10:30
ベルナルトは、>>39 え、いや、ってかそもそも3-1になってもFOっていうつもりだったんです。
( A22 ) 2011/03/09(水) 01:11:03
ベルナルトは、占3COになってでもFOのつもり、ね。
( A23 ) 2011/03/09(水) 01:11:23
あと「意見翻すのがめんど」だと、>>1:117は真意ではなかったって事?あれ?
( 40 ) 2011/03/09(水) 01:12:03
だって潜伏霊とか邪魔やもん。
そこで惜しくなる自分の未練がましさとかそういうのも諸々まとめて「めんどくさい」んですよー。という。
てか、そこで護衛幅が惜しくなるのは非狩要素だと思います。狩人は割りとどっち守るか決めてるし、決められるからさっさと出しちゃえよ、ってなる人はそのまま。だと思ったりした。
どうでもいいな。
( 41 ) 2011/03/09(水) 01:13:31
アリョールは、ベルナルトは毎日、結局pt余っているのに、actで節約するよね…
( a14 ) 2011/03/09(水) 01:13:43
>>+81アリョ
お、ありがとー。
俺もFで遊んでたんだけど、なんでこんなに違うんじゃろ。
( +82 ) 2011/03/09(水) 01:13:48
( A24 ) 2011/03/09(水) 01:13:49
>>a14アリョ
今回意図的にセーブしてるだけで、本当は沢山話す人なのかも。
( +83 ) 2011/03/09(水) 01:14:46
まとめよう。
元々は3-1になる濃厚だとしてもFOで良いんじゃね?と思ってた。でもいざ3COを見て、これ霊潜伏の方がいいかもなー。と思った。
あー未練がましいな。ってかこれ意見かえる感じになるのか。どっちがいいか考えなきゃか(これでした。今思い出した)。
あー。めんどくせー。
( 42 ) 2011/03/09(水) 01:16:47
ベルナルトは、なので、真意の一部ではある。といえる
( A25 ) 2011/03/09(水) 01:17:03
>>41 ふむ、潜伏霊邪魔でFOはそのまま推すつもりで、でも未練があって、その辺まとめて「めんどくさい」か。
うん…ニュアンスはわかったような気がする。
( 43 ) 2011/03/09(水) 01:17:29
>>42 あー、それなら整合性あるしわかるな。了解だぜ。
( 44 ) 2011/03/09(水) 01:19:49
>>+83 イヴァ
あぁなるほど。それはありそうだ。
( +84 ) 2011/03/09(水) 01:20:39
フィグネリアは、お風呂上り。ジラントの>>37下が白すぎる…これジラント狼で言ってたら凄いわね
( A26 ) 2011/03/09(水) 01:21:57
俺は寝るけど、ベルナルに俺を理解させようとしたつもりが、俺がベルナルを知るのにも結構役立った。実りある対話だった気がするぜ。
そんじゃ<●><●>おやすみ。
( 45 ) 2011/03/09(水) 01:24:46
フィグネリアは、この緩んだ雰囲気は、灰でリディヤ以外の狼が居ない感触もあるが。
( A27 ) 2011/03/09(水) 01:25:42
君たち2人が仲良く出来る様に白固めやるつもり(再検込)だったのに君たちの間で解決されてしまった件。
もうなんか灰狼いないで四人吊りで終わるやろ気分。
いや、ちゃんと再精査やるけどさー
( 46 ) 2011/03/09(水) 01:38:23
お二人ともF国出身なのですかー
ボクはG国生まれでーす、G国ではフルメンバーの村ばかりでした。
G国フルメンバーだと初日の灰が10人とか、霊潜伏の占2COだと自分とゲルト抜いても灰12人とか、吐血しそーですー
あと、G国は初日に真占を決め打てても、灰を完全に洗えないという特性がありまして。
だからローラー中でも結構必死になって灰考察やってる感じですかね〜
( +85 ) 2011/03/09(水) 01:40:48
リディヤ>>30
ベルナルトわかりにくい、で止まってる。つまり「疑ってるだけ」のポーズにすぎない。
それに、今まで私を真狼で予想してきたのに、突然>>3:122で狂予想。思考の断絶。
「黒検証いらんような」と言うならば、なぜ白域の白を再検証して固める動きをしなかったり、私>>3:164やラビ>>3:213のような「白い灰を残して、残った灰を全員ローラー!」という思考が出てこないのは何故。リディヤ狼要素。
リディヤ>>32
ジラント>リディヤからリディヤ>ジラントになったのは、更新前にミハイル関連にしぼってログ読んでから、と私>>18で書いてあるでしょう。粗雑な黒塗りね。
で、ミハイル吊って終わるわけ無いじゃない。
今日まずやるべきはリディヤ黒と、ミハイル白の証明。LW居るかどうかも。んーpt2000くらい欲しいな!
( 47 ) 2011/03/09(水) 01:41:33
フィグネリアは、そういえば。奇策好き(村騙り好き)な人が居たら、私>>4:102に意見が欲しい
( A28 ) 2011/03/09(水) 01:46:42
フィグネリアは、リディヤとの両狼も考えにくいので、ラビ白だと思ってるが。他の視点から再チェックしたい。
( A29 ) 2011/03/09(水) 01:47:36
ジラントは、<●><●>奇策はまずせんのでわからん!
( A30 ) 2011/03/09(水) 01:48:25
つか、俺が狼ならするしないじゃなくてさ。
俺が狼でやったならこの通り道はおかしくね? とか。
アリョ聖見切ってたんだから、アリョが出てこない様な纏め方をして普通にアリョ初回襲撃でしょ。
または纏めてる時に仲間売り渡して圧倒的白獲得とか。
というかアリョに聖COさせずに襲撃入れちゃえば勝利確定なのでもうちょいそっちに尽力するよね、とか。
( 48 ) 2011/03/09(水) 01:52:26
フィグネリアは、ラビ>>48、ラビ狼だったらアリョ襲撃じゃね?は、考えた。
( A31 ) 2011/03/09(水) 01:53:50
フィグネリアは、ただし、2dラストで占霊狩が出ているのに、そこでアリョール襲撃するのは
( A32 ) 2011/03/09(水) 01:54:47
フィグネリアは、あまりにもおかしいので不信感をもたれる+狩人潰しを優先?とか考えてた
( A33 ) 2011/03/09(水) 01:56:31
( A34 ) 2011/03/09(水) 01:58:44
ラビは、ナタに疑惑は向くかもだが1COの確定聖に不信はどう考えても向かんやろw
( A35 ) 2011/03/09(水) 01:59:18
>>+85らびぃ
灰広いって昨日言ってたっけか。
ねむーい。今日はこの辺でおやすみー
( +86 ) 2011/03/09(水) 02:01:28
イヴァンおやすみー
>>48
それ一瞬思ったけど
「アリョが出てこない様な纏め方」って非常に難しいし、それどーやってやるの?って感じだよね。
もし私が遺言COしていれば、
私襲撃した時点で、ラビはほぼ狼確定だし。
だから実際はそこで賭けるのは無理だと思う。
( +87 ) 2011/03/09(水) 02:04:12
フィグネリアは、あー、成る程。他の人の意見を聞くつもりが、ラビ本人の意見に納得してしまった
( A36 ) 2011/03/09(水) 02:04:48
>>48ラビはそれなりに説得力あるな。
ただ、アリョ襲撃出来るかはまた違うくないか。
ナタリーは狼視点狩確定だけど、アリョはあくまで予想。加えて、聖は特殊能力ないしな。
( +88 ) 2011/03/09(水) 02:05:32
>>+85 らびぃ
Gも何度かやったけど、本当に灰が広いよね。
Gの村側は大好きだよー
( +89 ) 2011/03/09(水) 02:05:35
イヴァンさんお休みなさいー!
またあしたねー!
[イヴァンに背中から抱きついて頭をすりすりと擦りつけた]
( +90 ) 2011/03/09(水) 02:07:39
>>A36 フィグ
そこ、納得する所ちがう!(がたごとがたごと
あとできっとベルナルトが突っ込んでくれる…
と、思いたい。
まぁラビ、たぶん白だと思うけど。
( +91 ) 2011/03/09(水) 02:08:03
フィグネリアは、じゃあラビ白は大丈夫そうね。なおジラント精査は見たいので、お願い。
( A37 ) 2011/03/09(水) 02:10:52
>>+89
Gのフルメンバーは本当に灰がぁぁぁぁーー! 灰がぁぁぁー! ってなるよねー
それはそれで面白いんだけど。
Gの村側は2回しかした事ない・・・
初参加の素村と、確霊の2回だけ・・・
狩人希望>狂人 狩人希望>人狼
ぶわっ;;
[滝の様な涙を流している]
( +92 ) 2011/03/09(水) 02:10:56
ラビ狼は割と考えるのが馬鹿らしいレベルなのでなぁ。
ラビ聖痕騙りで真面目にやるなら2-2-2だし。
3-1-2で何をする。聖痕先に回りきったんだっけ?にしろ、ほぼ平行してたよね、とか。
>>48
ただ、狩人掘るとなんであの聖痕死なないの?ってなるゲームか。意味わかんねー。
てか襲撃筋はどうにでもなるしな...。占二枚抜きとかなんとかすれば足りそうだし。
( 49 ) 2011/03/09(水) 02:11:23
フィグネリアは、ベルナルト>>49:そこは「頭おかしい確白」を演じれば、襲撃されないのにも理由が付くので、まあ。
( A38 ) 2011/03/09(水) 02:14:29
>>+92 らびぃ
[なでなで…]
そっか。
らびぃは魂が黒いんだね!←
>>49 ベル
いや、だからですね。
「万が一でも私が遺言COしている可能性」を考えると、
私喰いは出来ないんだよ…。
遺言COして喰われている=私真みたいなもんだから。
( +93 ) 2011/03/09(水) 02:14:33
( a15 ) 2011/03/09(水) 02:15:23
うー、ラビがこれを持ち出したのが「今日」なのは、
「そこに気付きそうな私を殺したり」だったりしなければ良いんだけど。
もしこれでラビ狼で。
この要素で白決め打って、村が負けたなら、
あまりに拙いと思う…。
( +94 ) 2011/03/09(水) 02:22:27
アリョールは、「そこに気付きそうな私を殺したから」 の間違い
( a16 ) 2011/03/09(水) 02:22:47
却下した白要素だったから、白ログに落とさなかったんだけど。
一応、その検討内容を白ログに落としておくべきだったか…。
せめてジラントが気付いてくれると思いたいが。
ラビ白なら、狼が気付いて指摘するかな?とは思うけど。
( +95 ) 2011/03/09(水) 02:26:04
(「・ω・)「<もどりー!
ラビ仕掛けてきたっぽい?
ログ潜ってこよう(ぶくぶく)
( +96 ) 2011/03/09(水) 02:28:44
いや、一応「村騙りでした」といえば、
ラビ狼確定まではしないかな…
しかしそれ、あまりに胡散臭いからやっぱり微妙だよな。
( +97 ) 2011/03/09(水) 02:28:49
( a17 ) 2011/03/09(水) 02:29:20
まぁ…でも、たぶんラビ白か。
ラビ狼でも、
この主張で白決め打ち取ろうとはたぶん考えない。
寝よう。おやすみー
( +98 ) 2011/03/09(水) 02:36:01
みさいる みはいるは、アリョールに(「・ω・)「<おやすみー!
( a18 ) 2011/03/09(水) 02:37:51
>>+93
あんあん♪
[頭を撫でられて嬉しいらしい]
こんなに愛らしくて白いボクを捕まえて黒いだなんてそんな・・・
[何故か照れている]
ラビさん狼はありえると思うよー
ボクのフィーリング(キリッ
では、リディヤさんかラビさんのどっちかは狼だと思う〜
ぐらいには黒いかな?
ここはイヴァンさんの色次第で変りそう。
イヴァンさん黒いならミハイルさん白っぽいから、リディヤさん黒がありあり。
イヴァンさん白いならミハイルさんビミョイからラビーミハイルがありあり。
こんなとこかなー?
>>+96みはーる君おっはー!
( +99 ) 2011/03/09(水) 02:39:54
しょたがき らびぃは、アリョールさんおやすみー!
( a19 ) 2011/03/09(水) 02:54:16
さて、らびぃは構ってくれる人が居なくなって寂しいので寝ます。
らびぃは寂しいとお腹が減ってしまう生物なのです。
みはーる君にはこれを置いていこう、どうぞ。
っ[冷凍らびぃのカキ氷]
シロップなくても素で甘いからおいしーよ。
らびぃはひと欠片でも残ってればさいせーできるのであんしんぽん♪
またねーおやすみー
[べるなるまんにぴったりとくっついて眠った**]
( +100 ) 2011/03/09(水) 02:57:22
潜ったっきり溺れてたぜ…。
>>+100らびぃっち
すまんな、もう誰もいないと思って思いっきり墓消して地上に夢中だった。
そしてオレ、何故か甘味NG設定にしちまったんで"みさいる"の方に食わせるなー。thx。
o○(しかしひと欠片で再生ってどんな構造なんだろう…)
( +101 ) 2011/03/09(水) 04:28:35
オレ、占い師やった事ねーから心情わかんねーんだけどさー
>>25フィグネリア
「まあここで狼当てれなかったら、流石に申し訳なかったので」
ずっと自由占いだったわけじゃないのに、真占がこの感情って持つもんなの?
>>29フィグネリア
「対抗がそれぞれ黒出ししているのに対して、私は狼を当てれてない」
フィグ視点で対抗は確定狼側。対抗が黒出しした所が自身の白であるなら、そこを吊られない様にする事でだって充分真占の仕事出来てると思うんだが…
やっぱ狼引けてないと焦りってあるもん?
まー、フィグは結構自分の希望が決定と一致している割に、彼女視点で外してばっかではあるから、焦っていてもおかしくはないんだが…。
( +102 ) 2011/03/09(水) 04:47:24
フィグも墓石ガタらせてるが、ラビ>>48は突っ込みたいよな…。
ラビの頭でそこがすっぽ抜けるのは違和感があるな。
ただ、ラビ狼ならもうちょい上手い白アピしそうな気も。
>>+95アリョール嬢
んむ。ジラントは流石に気付くと思う。
ラ―ジのラインは絶対ねーんだし、ツッコミ入るべ。
( +103 ) 2011/03/09(水) 05:12:57
◆ミハイル
1日目から読み返して、「>>1:197、>>1:207などアリョールやベルナルトの私についての考察の内容」に関心薄そうなのは少なからず不自然な気がした
>>2:159「☆イヴァン>>143 というか俺の発言見て分かってもらえないのか…。」の語調が少し浮いてるような?
>>3:138「ナタリーって狂人が遠慮するほど黒いとは思えなかった」と
>>3:156「ダニール的位置を吊り希望するのは狂だと危ない気がする。」はどうなんでしょ?
昨日の考察は全体的にどっちつかずが多くて説得力に乏しい印象
( 50 ) 2011/03/09(水) 06:05:12
おはよう。
G国出身で狩人とか2度とやりたくない僕です。灰が広いなら初めから全員分見ないでいいじゃんおおげさだなあ。
みはいる>>+102
…僕も真占はやったことないから分からないけど、狂人で占騙った時に連続で白出して「今超絶凹んでる」って言ったかな。まぁ意図的に村を追い込んでたから、凹んでなんかなかったけど←
僕なら白引いても「疑ってごめん、でもSGにされなくてよかった」で、「村に申し訳ない」とは言わないかな。…初めから黒狙いそのものに興味が無いんだけどね。
あ、でも霊能者やった時に狼だった判定文見た時はテンション上がった。
…正直、ダニール>>50のミハイル評に「だから何?」って言いたいな…。それこそ説得力に欠けると言うか。
さて、仕事行ってこよ。
( +104 ) 2011/03/09(水) 09:42:37
おはよーおはよー墓下名物・すり下ろされてどんどん小さくなっていくなたりーです。
サンドラとアリョールおつかれさまー。
リディヤの反応があまりにもあれだったので、狼決め打ちたい衝動にかられたのでした。
( +105 ) 2011/03/09(水) 09:59:29
みっちゃん>>+102
自分の希望通りの占い先で白ばっか続いたら orz ってなるよー。
GJ+真決め打ちで自分視点詰みになった時、どっち引いても勝てるから自由占いしてもいいよって言われて白引いた時なんか、生きていてごめんなさいってくらい凹んだもん。
( +106 ) 2011/03/09(水) 10:01:24
ベルナルト>>19 「ミハ視点のリディヤ白って相当まずくないすか。」
相当まずいっすよ…。サンドラ真・ダニ狼ってことなんだから。イヴァン白なら俺吊りでPP。
昨日、特に決定前後のサンドラ見たら偽はまず間違いないと思う。…思いたいんだが。
フィグ真・リディヤ狼を決め打てるのかどうか一抹の不安もあるんだよ。材料が増えたとき再考してもらうネタとしてぶちまけとくわ。
( 51 ) 2011/03/09(水) 10:18:31
1)ダニ白なら、なぜ灰の誰もダニ吊り、または後で吊れるような考察にしていないのか。
確か全員がダニ村・サンドラ偽という意見。この面子でダニ白なら狼はダニ吊りたいはずだ。その動きが灰に見えなかった。これすげー気持ち悪い。
後で吊れると考えて、当時は世論に合わせて浮かないようにしたのか。
( 52 ) 2011/03/09(水) 10:19:19
2)フィグ真なら、なぜ襲われないのか。
まあ、こっちはイヴァン霊判定隠しやらロラ手稼ぎやら他にも理由が思いつくが。リディヤ狼なら食う方がいいんじゃねーかなーとも。
状況は狼がつくるもんだし、狼の性格や事情で状況操作が変わるのは分かってるんだけど…。
誰か似たことを既に解決済のヤツいたら聞かせて欲しい。
( 53 ) 2011/03/09(水) 10:20:52
おはよう。
★ミハイルってサンドラ偽決め打ててるの?
俺が(多分アリョとかカチュも)サンドラ偽を決断したのは、サンドラ自身の挙動もあるけど、ダニールが人っぽいってのもデカイんだ。でもミハイルは>>4:112の時点で「ベルナント・ダニールが本線」。それだともっとサンドラ真で不安になりそうなんだよね。俺でも大丈夫かな?って何度も思ったくらいだし。
でも今日になってフィグからのリディヤ黒みて、ベルナル狼説撤回してイヴァン・リディヤ本線になってる。リディヤ白の可能性は何度か口にしてるけど、それならダニール・ベルナルにもう少し目が向いてもいいんだけど、視点はオリガにしか向いてない。
この辺が、「本気でベルナル・ダニールを本線」としてたように感じない。と思ったらミハイルいるね。
( 54 ) 2011/03/09(水) 10:21:56
カチューシャ>>27 方針確認。
俺としてはリディヤ狼を前提に説得するしかない。そうしなければオリガ吊りを主張するヤツがいなくなる。リディヤLWに期待もかけたいし。▼リディヤセット。
しかし昨日は割りとオリガ偽を指摘できたつもりだったんだが、あれでダメとなると。今日ボロを出してもらうしかないかも。
昨日のオリガ考察と、サンドラ狼ならもうちょい粘るんじゃねーかって思いからサンドラ狂・オリガ狼を有力とみてる。
( 55 ) 2011/03/09(水) 10:24:59
ミハイルは、ジラント>>54 不安はぶちまけた。意見あれば聞かせてくれ
( A39 ) 2011/03/09(水) 10:25:34
ジラント>>54 ベル・ダニが本線と、占真贋が一致してない俺の内部矛盾は承知。それは>>52、>>53の不安が解決できてないのと、他灰が白いこと、ベル・リディのラインが切れてると思ったからだ。
ベル狼を撤回したのは、リディ黒ならベルとはライン切れ、それとベル狼ならアリョ襲撃しねーだろという考え。
ダニは単体でみんなほど白いとは思えん。単体ではリディヤの方が白く見えるんだ。だがサンドラも信じがたい。
混乱してるのは分かってるし、陣営が確定するならそっちの方が楽だ。結構テンパってるんだぜ…
( 56 ) 2011/03/09(水) 10:30:12
昨日ミハイルはダニール狼本線を主張していた=サンドラ真を見ていたよな?
それで昨日サンドラ、今日ミハイル吊られたらPPになるのはわかってたと思うんだけど、昨日その懸念が無かったのは何で?「俺吊ったあとオリガ吊って」は続く事前提だよね。
ぶっちゃけダニール狼と思っていて、昨日のサンドラだけみてサンドラ偽に踏み切れるとは俺には思えねーんだよ。
( 57 ) 2011/03/09(水) 10:32:59
ジラント>>57 昨日はPPまで考えて無かったよ。だって俺がまとめ役なら占ロラはじめるから。11>9>7で占二人吊ればPPは無い。手順的に今日の灰吊りを想定する方が変だろ。
元々昨日もオリガ吊り、そしてサンドラ吊りになったときは今日オリガ吊るつもりだったし。
( 58 ) 2011/03/09(水) 10:38:35
それはおかしい。ミハイルは>>4:158カチューシャの決定を見て>>4:172で「明日、俺が吊られたら下手したらオリガ吊れん」になってる。吊られたら負けるって発想じゃないよね、ここ。
( 59 ) 2011/03/09(水) 10:48:39
>>59 そのときはサンドラ偽っぽいからPP大丈夫かなと思ったんだよ!
で。オリガ決め打ち=負けなんだぜ。オリガ吊って、ようやく負けが確定しない状況になる。
( 60 ) 2011/03/09(水) 10:57:34
うん、だからそこが俺の疑問点。
ダニール白と思ってる俺でもサンドラ偽と思い切るまで相当に不安になって考えたんだ。
ダニール狼だと思ってたミハイルが、そこで「サンドラ偽だから大丈夫だと思える」ってのが、村の感情としてリアルに思えないんだ。
( 61 ) 2011/03/09(水) 11:09:08
( A40 ) 2011/03/09(水) 11:13:08
>>61 んー、どこにずれがあるんだろうか…
俺は3d時点でかなりサンドラ偽と思ってたんだよな。ダニ単体では白要素と黒要素ではやや白が多い感じ。
イヴァンのつられ際を白とおいて、ジラント・ラビ以外の灰ではベル・ダニが一番ありそうなのかとは思ったが。
ではダニ黒・サンドラ真か?というところまで自分の中では考えが固まらなかった。そこはダニ黒かも、サンドラ偽かもで矛盾したまま渦巻いてたというか。
伝わるかどうか自信無えが、表現してみるとそんな感じ。
( 62 ) 2011/03/09(水) 11:27:30
ジラントact >>58と>>60の違いは。
>>58は4d当初の俺の想定: PP防止で占ロラ。なのでPPは起きない。
>>60はカチュ手順への意見: 占→灰と吊るとPPありえる。でもサンドラ偽なら俺吊りでもPP起きない。
( 63 ) 2011/03/09(水) 11:30:03
ジラントは、考えが固まらなかったのにサンドラ偽で大丈夫だと思ったん?
( A41 ) 2011/03/09(水) 11:35:38
( A42 ) 2011/03/09(水) 11:39:00
( +107 ) 2011/03/09(水) 11:39:37
ミハイルは、自分吊られそう・ダニ白決め打ちされそうなのに喋ってない
( A43 ) 2011/03/09(水) 11:40:21
ミハイルは、まあ、その後に喋ってはいたが。もう一つ焦り感がない
( A44 ) 2011/03/09(水) 11:41:19
ジラントは、>>4:185って結構後だし、今の説明でサンドラ偽決め打ちは俺には府に落ちないです。
( A45 ) 2011/03/09(水) 11:43:19
( A46 ) 2011/03/09(水) 11:47:15
ミハイルは、サンドラから真要素は拾えなかったからな。ダメ押し
( A47 ) 2011/03/09(水) 11:47:26
ラビは、調べたら震度4地区やった。地震とか久しぶりだからこえー。ミハジラは空気読まずにすまん。
( A48 ) 2011/03/09(水) 11:53:34
なんつか。ジラントは、「ミハイルは自分と同じぐらい思考が回ってないと変」みたいな自分基準で俺を測ろうとしてねえか?
初日から俺の方は感じてるが、アリョやジラントとは読み書きの速度がそもそも違うと思ってるんで、そう推測してみる。
( 64 ) 2011/03/09(水) 11:55:00
ミハイルは、うお。ラビ大丈夫か。ガスの元栓とか確認した方が…
( A49 ) 2011/03/09(水) 11:55:31
この部分は「思考の回転」とは違う。
村として判断する時の「怖さ」はある程度共通のものだと思ってる。
( 65 ) 2011/03/09(水) 11:58:55
ちょい通訳。
ジラの言ってるのは村「感情」「心理」としての話。
その村特有の感情・心理が見え辛いって言ってる。
(あってる?)
ミハのその思考の回転は「理」に関する部分だよね。
ジラはそこまで理屈に関しては詰めてないと思うよ、俺。
そしてまた揺れた><
( 66 ) 2011/03/09(水) 12:01:25
ミハイルは、>>65 怖さよりは、「真なら何やってんだ」的な感情が強かった
( A50 ) 2011/03/09(水) 12:02:02
( A51 ) 2011/03/09(水) 12:03:30
んー。ここ大事かもしれん。オリガ偽よりは俺を信じてもらえるかどうかか。
カチュの仮決定で今日以降は「灰吊り入れて占師決め打ち」をみて、「やべ、オリガ決め打ちの流れある?」と火がついた。
その頃は狼候補のベル・ダニとかは頭からすっとんでる。要は俺吊られたらオリガ吊れん。まずそこをなんとかしねーとって思いが湧き上がった。
だからたぶんジラントが変というようなダニ黒とサンドラ偽の吟味ができてないってのは本当で。どうなればオリガを吊り逃さずに済むかってので頭が一杯だった。
伝わってくれー!
( 67 ) 2011/03/09(水) 12:08:55
( 68 ) 2011/03/09(水) 12:11:26
ミハイルは、ベル>>68 自慢じゃねーが手数計算は苦手
( A52 ) 2011/03/09(水) 12:13:15
ミハイルは、7人のときまでに占二人吊ればPP無いよな…違う?
( A53 ) 2011/03/09(水) 12:13:52
だって。これで通るけどー。
先見て視点作ってないって要素にしかならねー。
( 69 ) 2011/03/09(水) 12:16:37
昨日は寝落ちてた。
昨日リディヤ占った理由。
生きてる灰の中で、一番どこ疑ってる感が弱いというのがベースとしてあった。
次に、3d襲撃は、狼から占い真狂が割れてなかったので(+他にも複合的な理由はあるかも)、ボクが襲撃されなかったのだと思った。で、昨日の判定で、狼にオリガ真フィグ狂がわかった。狼は、ボクなら襲撃しなくても偽扱いに追い込んで吊らせることができるって考えるかも、たださすがにボクの占先が狼だったら襲撃されるよな、とか思っていた。そんな時にリディヤが>>4:130の質問くれて、それに普通に>>4:139って返事返してからあれっと思った。これリディヤ狼がボクの占い先知りたくて聞いてきてるんじゃないかって。だから占い先も伏せることにした。
・・・結果的にはただの邪推だったけど。
( 70 ) 2011/03/09(水) 12:28:20
( A54 ) 2011/03/09(水) 12:28:36
ジラントは、手数理解の問題ってだけじゃないしなぁ。
( A55 ) 2011/03/09(水) 12:29:10
ベルナルトは、現状認識の甘さがあるので解釈としては人でも通る。
( A56 ) 2011/03/09(水) 12:31:04
ミハイルは、そろそろ離脱。また質問あったら頼む。**
( A57 ) 2011/03/09(水) 12:31:32
( A58 ) 2011/03/09(水) 12:31:46
ジラントは、サンドラ判断の安易さは現状認識以前の問題だろ。ダニールに関してもあれだけ話して「積みあがってない」
( A59 ) 2011/03/09(水) 12:35:24
オリガは、あれ、霊襲撃の日って3dじゃなくて4dって書くべきだったっけ?
( A60 ) 2011/03/09(水) 12:36:11
( A61 ) 2011/03/09(水) 12:37:00
ジラントは、ベルナルトがミハイル人視なのなら、そこは聞くので説明しておくれ。
( A62 ) 2011/03/09(水) 13:22:01
ジラントは、そこだけ見て突っ走るなって言ってるだけな気もするが、俺には強狼要素に感じたよ。
( A63 ) 2011/03/09(水) 13:43:27
( A64 ) 2011/03/09(水) 13:48:04
★ミハイルは昨日の吊りはどういうつもりで了解したの?ってとこだな。とりあえずは。
どのくらいの強さで見てた?感覚的で良いんで何%か言って。
( 71 ) 2011/03/09(水) 13:58:10
ベル>>71 強さ=サンドラ偽度と解釈するが。
感覚的にはフィグ真ぽいのもあり偽90%ぐらいで持ってて、>>4:185の時はカッと来てたんで100%に跳ね上がった。
( 72 ) 2011/03/09(水) 14:33:30
( +108 ) 2011/03/09(水) 14:35:32
ベルナルトは、100%なのにダニール黒が心配になるん?
( A65 ) 2011/03/09(水) 14:38:14
ベルナルトは、ダニール黒かも知れんと心配に、ってことな。
( A66 ) 2011/03/09(水) 14:38:33
ジラントは、ミハイル人としても俺には今までの説明じゃわからないんで、ベルナルと話してみて。それを見てる。
( A67 ) 2011/03/09(水) 14:39:56
( A68 ) 2011/03/09(水) 14:43:50
ミハイルは、今はサンドラ偽度95%ぐらいだけど…100%であってくれって気持ち
( A69 ) 2011/03/09(水) 14:49:47
こんにちはー。一発言だけ。
夜明け後に議論が進んでいたベル・ラビ・ジラ白打ちできるかの長い勝ち筋は任せるわ。私は今日誰吊るかを考える。
ミハイルね。
昨日決定周りについては、私オリガ吊る気無さ気なの透けてた(>>4:116)だろうに、私が3日目夜からサンドラ狙ってたのは把握してそう(>>3:167)なのに、仮決定で不意を突かれたように焦るところかなー、と昨日は唐突に感じた。
昨日ダニール・サンドラの白黒は迷ってたのだろうけれど、オリガと刺し違える程にオリガ狼は確信していたのかな、とも思う。
ただ、ベルactの「現状認識の甘さがあるので解釈としては人でも通る」が万能過ぎて困った。
★ミハイル>>72
横槍ごめん。昨日時点偽度90%なら、灰の白さと比較してもここで決め打ちに賭けるレベルだろう(4日目はサンドラ吊っといて、5日目オリガ吊り説得すれば良いか)とは思わなかった?
( 73 ) 2011/03/09(水) 15:22:16
カチューシャは、ミハイルの「100%」って後から下がっちゃうものなの?解釈が難しいな。
( A70 ) 2011/03/09(水) 15:25:09
カチューシャは、ああ、ミハイルはPP回避考えていたから偽のオリガと心中なのか。そこは通るわね。
( A71 ) 2011/03/09(水) 15:29:30
こんにゃっくー!(約・こんにちは)
>>+101
らびぃは単細胞生物なのだー、ぶんれつぶんれつ♪
>>+104
「霊で狼〜」
ボクもめっちゃテンションあがりまくったー!
うおおおおおおおおおお! ってなった!
でもそれ書いた後に白決め打っていた強そうで頼りになる灰村が食われてたの見て超絶テンションダウンしたw
あのテンションの変動はすごかったなー
「マジでここ狼か! うおおおおおおやったぜこれwwwww」>「え、ここ襲撃!? マジで・・・なんだよそれ・・・○○たん居ないとか、最悪じゃね・・・」
リアルにこうだったなーw
( +109 ) 2011/03/09(水) 15:33:32
墓下給食当番が鳩を飛ばします。
今日のご飯は中華セット。毎度変な時間でごめんね。
つ[麻婆豆腐][炒飯][青椒肉絲][フカヒレスープ]
今日のお菓子も一緒に。好きなのどうぞー
つ[杏仁豆腐][チーズケーキ][ティラミス]
…段々ネタがキツくなってきたorz
地上のみんなはラビが作らなくなってからお腹空いてないかな…
( +110 ) 2011/03/09(水) 15:42:14
おーっす!気付いたら寝落ちry
ロラン殿、なたりーっち、thx!
そうか、真贋どーであれ「凹」的感情はアリかー。
そしたらフィグは、自分の信用がそこそこ高い事を自覚しての「村への申し訳なさ」なんかなー。
そこ対抗と比較しちゃうの?っていう疑問があったんだけど、自分の希望が通ってるけど全白だった事もあり、変ってわけでもないのかー。
>>+104ロラン殿
まぁ、狂人なら凹まないよな(笑)。
オレも「村に申し訳ない」は言わないと思うんだよなー。
狼判定文は、テンション上がって大変な事になりそーだ!
ダニ>>50かー。
アンカ先から「」内を探せなくて飛ばしてry
>>+105なたりーっち
墓下名物=人気者!なたりーやったね☆
おー、それって2択だよな?それは確かに凹みそうだ…。
( +111 ) 2011/03/09(水) 15:46:10
カチュ>>73 わかってくれてるような気もするけど一応。俺>>4:185で言ったように4dオリガ吊れないなら5d吊るつもりだった。あとオリガ狼は確信してねーけど、決め打たれたら狂でもPP負けありえる。
偽100%は、襲撃・判定の情報をきっかけに下がった。下がった5%は>>51以降で言った。
村全体のダニ・サンドラ評を考えると、もうサンドラ偽・ダニ白を祈るしかないとは思ってる。
★オリガ決め打つ可能性がある人>理由教えて。説明考えたい。
( 74 ) 2011/03/09(水) 15:49:52
( +112 ) 2011/03/09(水) 15:49:58
おおお、書いてる間にらびぃとロランが来ておった。
>>+109らびぃっち
分裂って事は…らびぃカキ氷からもらびぃが出来上がる?!
>>+110ロラン殿
おおおーう!うまそー!いっただっきまーす!
[...は凄い勢いでロラン中華セットを平らげた]
ぷはー。食った食ったー♪
( +113 ) 2011/03/09(水) 15:50:51
ジラントは、可能性はある。ミハイル狼が一番しっくりくるから。ミハイルじゃないなら他の狼が誰か知りたい。
( A72 ) 2011/03/09(水) 15:53:07
らびぃ>>+109
うわぁ、分かるそれ。
真占い師が狼引いた心理ってたぶんそれに近いんじゃないかな、なんてちょっと思ってたりする。
逆に吊って人間だと特に偽黒だった時凹むよね。
( +114 ) 2011/03/09(水) 15:53:48
ジラントは、あー、でもミハイル吊って終わらなかったらまた色々変りそうだけど。
( A73 ) 2011/03/09(水) 15:53:49
ミハイルは、ジラント人なら、そこは期待してる。そん時はフィルタ外せ。
( A74 ) 2011/03/09(水) 15:54:36
オリガについては発言増えたらまた見直すが、俺が指摘した偽要素、あとはフィグとの比較で判断してみて。
リディヤ狼前提で考えてみる。俺自身、リディヤ狼で引っかかるのは、あの自占主張。ダニールに「筋合い無い」とか強気な性格そうだし、発言みててもあんな白アピが必要な狼には思えない。
では、どういう事情があったか。ベル言ってたが、リディ・ユリのような灰狼ペアなら作戦としてありえなくはないと思う。理由を想像すると、初日冒頭から割りとややこしいやりとりする灰が多かったこと。
( 75 ) 2011/03/09(水) 16:03:21
狼が自分たちをどう評価したかにもよるが、この灰の中で狼が生存するには、何らか強い状況白を稼ぐ必要があると判断したのではないか。
この推測が正しければ、ジラント・ベルのような発言力があるやつは狼像に当てはまらない。
ラビ仲間の場合。占騙りには狼を出さんだろう。これは捨てていい。
( 76 ) 2011/03/09(水) 16:05:08
そうなると…もう一人はイヴァンかダニ。一つ気になるのは、ダニはオリガ真・俺狼の路線を崩してないこと。そしてリディヤも俺を占吊りにずっとかけようとしてる。
イヴァン白なら、まさかのサンドラ真・ダニ黒。これはフィグ真前提だけどオリガ・リディヤ吊って終わらなければ分かる。(よな?)
後は、リディヤ単体で狼要素を探してみるが、喉が推してきたので質疑優先のためしばらく黙る。
( 77 ) 2011/03/09(水) 16:08:37
えーっと。ミハイルとは結構言語感覚が違う気がしてそこがめんどくさいのだが、とりあえず。
多分ミハイル人ならその100%は誇張。かな、と思うような。
ライン的に見ればダニール・ベルナルト両狼しかない気がする、の上で。
そこが飛んじゃってるのはカッとなったためというか占い決め打ち案を見て焦ったため、でよいだろうか。
コレ、先のビジョン考えて無い状態じゃないと出ない感があるんだが、この近視眼っぷりはなんなのかなーと。
まずはミハイルにそういう傾向があるのか?と、そういう状態になって(ミハイルの中で)しかるべきなのか?次第。では読んでまいります。
( 78 ) 2011/03/09(水) 16:13:13
>>+113みはーる君
流石に氷付け状態だとらびぃも死んじゃうな〜
だから、氷付けになる前に髪の毛を一本置いといて、そこから再生だぢぇー!
>>+114
どーだろー
ボクもまだ占い師したことないんだよねー
たぶんボクなら占いで黒引いても「あーやっぱりここかー」ぐらいじゃないかなー
( +115 ) 2011/03/09(水) 16:13:41
ミハイルは、ベル>>78 「占い決め打ち案を見て焦ったため」、でいい
( A75 ) 2011/03/09(水) 16:14:53
…あ、僕が初日にリディヤに「殴り愛好きそう」って言った理由をミハイル>>75で言ってくれてる。…言わなかったのを後悔してたことをやっと気付いて貰えた。
そもそも自占容認どころか希望するくらいにアグレッシブな性格の彼女を見て、「色関係なく殴り愛好きそうだなこの娘」って思ったんだよね。それで自占いに「逃げる」のはちょっと矛盾かなぁとか、とするとむしろ黒要素じゃね、とか。
…残念なことに僕は地上で言われてたほど素直な性格じゃないんです(笑)
( +116 ) 2011/03/09(水) 16:16:57
>らびぃ
(鳩だからアンカー引くのが面倒)
……あ、黒狙い派?
僕は「色が見えない狙い派」だからかな…
「黒いところなんて占う前に吊っちゃえ」だから。
( +117 ) 2011/03/09(水) 16:20:43
>>3:+74 ロラン
個人的には要素挙げによる説得、よりは、
「自分の視点から見える狼探し」に尽力して欲しい派。
要素挙げはスキルに寄る所大きいからな…
残りの狼を探す姿勢を見せて、それで白印象(真印象)を稼ぎ、
『私の白要素(真要素)=相手の偽要素(黒要素)』
に持って行くのが一番、効率良いよなーとは。
唯、村によっては「自視点の色が確定している相手の要素挙げ」を中心しないと、
納得してくれない人が多い事もあるので、その時は多少合わせるけど。
>>3:+76 ロラン
その豹変は見たかった!超見たかった!
( +118 ) 2011/03/09(水) 16:24:30
>>2:+31
電波ゆんゆん、校歌wwwこれは凄い。笑ったw
>>3:+56 ぷちなたりー
あーそれ凄い説得力ある。
>>3:+69 ロラン下段
強いなぁ…。
私は純灰での殴り合いが好き。
状況白背負って殴るのはなんか罪悪感を覚えるし、
強い状況黒背負って戦うのは、それはそれで精神的にキツイ。
偽黒は「殴る対象がはっきりする(ミスリードの不安から解消される)」意味で好きだけど。
>>3:+153 らびぃ
らびぃドM把握した。
>>3:+178 アナスタ
白ログのガチ推理部分に身内ノリを加えるのは完全にアウトだな…。
( +119 ) 2011/03/09(水) 16:25:22
( +120 ) 2011/03/09(水) 16:25:50
>>4:+212 べるなるまん
浮気に慣れたとか、悲しすぐる
…よし!いない間の墓ログ読んだ。
これでエピでは、赤ログと独り言を読むだけで済むな。
( +121 ) 2011/03/09(水) 16:26:35
>>78 ベル
ミハのこの感じは白要素で取って良い気がする。
「リディ-イヴァ」か「リディ-ラビ」のどっちかじゃないかな。
というのが、今の感覚。
ダニに対する不安が、完全には消えてくれないのが、
唯一気掛かりではあるけど。
まぁたぶん大丈夫。なんか単独感もあるし。
( +122 ) 2011/03/09(水) 16:30:13
アリョールは、ひとしきり読んだので、用事を片付けに戻った
( a20 ) 2011/03/09(水) 16:32:32
>>+117
どーだろ?
でも占い師になったら普通に黒狙うかもー
>>+119
そーなのー!
らびぃのこと・・・優しく・・・いぢめて、ね♥
( +123 ) 2011/03/09(水) 16:43:46
あ〜>>+123補足しとくと。
ボクが黒く見てる所と村が黒く見てる所が違う事が多いから・・・
だからたぶんボクが占い師になって自由占したらふつーに黒狙うかな〜
ボクだけ黒く思ってても吊れないし。
( +124 ) 2011/03/09(水) 16:45:36
>>+115らびぃっち
よし、では氷付けにしている間にアンな事やソンな事ry
>>+116ロラン殿
ロランのパッションすげーなー。オレ、ここまで来てやっと「あー、殴り合い好きなんだ」って気付いた(遅。
で、逃げるっつーか、殴り愛の舞台から自分で降りよーとした事自体が違和感で。
狼でアレをやる利点は占真贋の早期発覚。あの状況でリディヤに黒が出たら、その占い師が真と思われる可能性は充分に高かったと思うんだ。
って事で、あの行動はリディヤが狼時に初めて性格と合う感じはするよなー。
( +125 ) 2011/03/09(水) 17:16:24
>>+117ロラン殿
オレは初日黒狙い→以降色見えない処ーかな。
しかし自分が占い師だったら、きっと黒狙いで突っ走ると思う。判定文見たいし!!(笑)
>>+120アリョール嬢
大マジかーぁーぁーぁー(エコー
ラビに関するユーリーの懸念に対し、あんな感じで噛み付く必要ねーよな。っていうのがずーっと引っかかっててなー…。
( +126 ) 2011/03/09(水) 17:19:48
みさいる みはいるは、狼誰なんだろーなー。離脱**
( a21 ) 2011/03/09(水) 17:26:46
>>+126 ちびみは
私の>>4:95と、ベルの>>3:129、>>3:159見ても納得いかない?
ユリに対するベルの感情を初日から追うと
・初日:村に0以下の貢献、自分が喋らないだけでなく、喋り積極的な人に対して、マイナス評価を下しただけの灰考察。
しかも初日から体調悪いと言われてもなー…
・2d:ここでユリ吊ったら本当に唯の数合わせになってしまう。
「俺の勝負を汚すな」
ユリ霊CO→そこ霊ならもう出てしまって良かったのに…
・3d:確定白が、突然出て来て、不安だけ煽ってくとかマジやめろ。
何?自分はロクに参加出来てないのに、俺らの判断なめてる?
みたいな感じで、凄い自然だと思うのだけど。
( +127 ) 2011/03/09(水) 17:40:10
( +128 ) 2011/03/09(水) 17:43:06
よし、箱ゲット。早速返信。
アリョール>>+118
…ん、じゃあ「そうなった場合」を灰にでも埋めとこうかなw
アリョール>>+119
前に状況真っ黒になったときに、まとめ役に庇われたことがあってさ。そのまとめさん、村不利の状況で体調不良で、でかなりきつそうだった。…だからかな。僕はどんな状況でも逃げないって思ったんだよね。
らびぃ>>+124
あ、確かにその状況なら占うかも。逆に、みんなが怪しんでて自分が白く見てるって状況でも、SG救済のためにも占うかな。
黒引いても白引いても「村の意見を反映して占ってくれた占い師」ってことで真要素になるかもだし。
ただ…ちゃんと理由を挙げとかないと偽視されるからなぁ…
みはいる>>+125
そうかな…
パッションって説得力がないことが多いから。結果論になっちゃうんだよね。
みはいる>>+126
僕は早い段階で色が見えないところをどうにかするかな。自分が生きてるうちに判断できないところを対処しようって思う。
終盤で黒を狙うと思う。終盤まで残ることもあまりなさそうだけど。一度くらい狼だったって文は見たいけどねw
( +129 ) 2011/03/09(水) 17:51:28
◆リディヤ
>>4:98「初日カチンと来たのもあって狼だったら息の根止めちゃる」など強気だからと言って、
狼で自占希望したりするものかな?
>>4:149のベルナルト考察はすごく自然な印象
今朝も自然な感じだけど、黒出されるの歓迎とも取れるのかな?
「昨日のフィグネリアの希望>>4:150」についての指摘>>32「本気で狼探してるんかいな?」は同感
リディヤはやっぱり白いので、「オリガ真、ミハイル狼」で合ってると思う
( 79 ) 2011/03/09(水) 17:59:05
名前|オフ|カダミリジベラ|
オ真|真偽|白白黒白灰灰灰|
フ真|偽真|白白白黒灰灰灰|
サ真|偽偽|白黒灰灰白灰灰|
冷静になった。まあ、プレッシャは掛け続けないとなーというのは勝手に思ってるだけのことなのでまあ気にせず。
( 80 ) 2011/03/09(水) 18:10:36
ベルナルトは、このパターンミスはなんつーか失礼というアレなので修正。
( A76 ) 2011/03/09(水) 18:12:06
ロランは、諸事情により、今夜は箱前で貫徹予定CO。起きてるので地上が面白くなることを期待。
( a22 ) 2011/03/09(水) 18:18:05
「自吊りを含んだ吊り手順で、村敗北(PP)を防ごう」という思考はミハイルの村側要素である、と指摘するけど。でもその態度は好かないわよ、ミハイル。はっきり言ってヌルい。
吊るなら狼を吊るべき。▼リディヤ
で、今のところベルラビ白で灰にLW居たらジラントかと思ってるけど、しかし昨日の夜中のゆるい雰囲気は、灰に狼居ないな…という感触だった。うん。んー。
とりあえず占い先●ジラントにセットして、ミハイル・リディヤの考察を先に。おそらく私自身は手が回らないと思うけど、ベルラビジラの再精査があったらぜひ見たい、とリクエストしとく。
( 81 ) 2011/03/09(水) 18:24:59
アリョールは、イヴァン>>+128ベルベルさん本当は怖い人なんだよ!(大嘘
( a23 ) 2011/03/09(水) 18:26:53
イヴァンは、>>a23アリョール ガタガタ(((;゚Д゚)))ブルブル
( a24 ) 2011/03/09(水) 18:37:28
( a25 ) 2011/03/09(水) 18:39:00
もう相当情報出てるから、今なら冷静かつじっくり議事録見直せば狼を特定できそうだなぁ。
と地上を見て思いつつ。
それが出来ないから困っちゃうんだけど。
( +130 ) 2011/03/09(水) 18:50:01
まず、ミハイルの発言スタイルとは、じっくり腰をすえて色々な要素を考え、それから「ありえない可能性」を捨てて「妥当な総合結論」を出す、という感じね。
それは、今までのミハイルの考察を見てもらっても解ると思う。
で、ミハイルは推理に没頭してる、あるいは推理の言語化がやや甘いために、とても無防備である。自分の発言に対して、気を使ってない。
言い換えるならばアリョール>>4:92下の、ベルナルト白い理由「防御に力を割いていない所」という感じかな。
具体的に指摘するなら、1dでツッコミ入れられた>>1:44「ダニールちょい白い」とか、>>2:22「理屈は後で考える」、>>3:39「ラビ灰だと〜」等の発言ね。
(ただベルナルトは言語化が上手いけど、ミハイルは自分の中で言語化が追いついてなかったり整理できてなかったりする部分があるのでは、と私は思ってるけど。まあこれは余談)
( 82 ) 2011/03/09(水) 18:59:59
こんばんは。
ボクはもう ▼ミハイル セット済みだし今日は動かさないよ。
ミハ3dの占真贋考察>>3:165>>3:166で、フィグ真より、かつ非狂ぽい、またサンドラオリガ偽と言っているのに、4dボクとフィグの自分への判定が出た直後、フィグ狂や狼の可能性に触れてる>>4:13。これ普通ならすぐに「フィグネリア真か」となるんじゃないの。これ、自分視点で占い師の真贋をどういうふうに結論付けたら有利になるかを考えてしまって、発言があいまいになってしまったんじゃないかと思う。
>>4:71で「黒判定が出たり」というのも「誰から」黒判定が出るかというのに無頓着。ミハ視点ならボク偽確定、サンドラに真を感じてた考察がほとんどなく、ほとんどフィグだけの判定でいいんじゃないの。
4dから5dにかけてサンドラに対する態度が曖昧すぎる。サンドラ真の可能性を捨てるとダニールが吊れなくなるので捨てられなかったのでは。
( 83 ) 2011/03/09(水) 19:00:46
今日で五日目かー
そうだね、精査すれば狼特定できそう。
と、言いつつボクも精査する気が0なのであった。
今日はロラン様が常駐?
よし、構い倒してもらおう!
( +131 ) 2011/03/09(水) 19:00:55
また前述した通り、自吊り>>4:175を手順に入れてでもPP回避(村敗北)を防ごう、とする姿勢は村側要素。あまり褒められたものではないけど。
今日の>>51、>>52、>>53も、最悪事態を想定してしまって危機感が高まっている様子が見える。
さらに、自分の中でぐんぐん危機感が増して、推理が突き抜けてしまってる考察(>>75、>>76、>>77)は、非常に村的だわ。(ミハイルの考察内容に同意はできなくとも、この突っ走ってる感は白要素)
ジラント>>61に横槍を入れると。
色々な可能性を考えてから結論を出すミハイルにとって、唯一確定情報だったのが「オリガ偽」であったわけで。(ミハイル>>67)。
昨日ミハイルはダニ黒とサンドラ偽の吟味ができないまま、つまりまだ結論を煮詰めて出す前なのに仮決定の時間が来て「結論を出せ」と迫られたため、エイヤと思い切った勢いでサンドラ偽100%になったり、その後で反動がきて考え直したりした、のが真相ではないかな、と。
まあジラントが掘り進む考察なら、ミハイルは風呂敷を広げて色々集めてから畳む考察、とでも言おうか。
そういう視点でミハイルの発言を見てくれれば、すんなり読み解けるはず。ゆえにミハイル白。
( 84 ) 2011/03/09(水) 19:10:35
リディヤにはいらんと言われたけど、ボクも自分の白はかばいたい。
ダニールに関しては白決め打ちでいいぽいので、一安心。
とりあえず、リディヤが本日の判定後に急にすごく生き生きして考察を始めたのは、情報が増えて盛り上がってる村側要素だよ、とアピール。
>>20ジラント
灰に狼いないのかもってボクも考えてる。昨日霊襲撃だったのはイヴァン狼隠すためでもあった、とかだと自然に理由付けできるし。
( 85 ) 2011/03/09(水) 19:17:12
イヴァン>>a25
ちょっと待て、僕で遊ぶって何…
僕「で」って…
らびぃ>>+131
明日は午前3時起きとかだから、いっそ起きてよっかなって思って。
らびぃが付き合ってくれるなら嬉しいよ。
( +132 ) 2011/03/09(水) 19:22:41
少し戻れた。とりあえずリディヤとミハイルの要素メモを投下するわ。
■リディヤ要素垂れ流し。
一日目。自分を「空気化(>>1:82)」「雑談しかしてない(>>1:270)」と言いつつの「自占い希望(>>1:280)」。潜在的に構って欲しい人なのだろうなあと言う印象。
私が騙りイヤンなタイプ>>1:247、狼でも自吊り言うでしょとの>>2:29、これ以降の私見ろ発言は「私を灰に置いとけ」感。「自吊り言って白取る狼」という像とは違うね。
今日斑になって「リディヤの望んでいた状況になった」と思うので、発言の加速が始まりそう。
自占発言から占い外れて考察に専念、と言ってからは考察にフック。>>1:355からの考察の伸びは「自吊り発言がノイズったから考察で挽回しよう」という意思が感じられる。「空気所か無価値になる(>>2:26)」から考察が伸びる。ここは白い。
二日目希望出し。ユリ吊りはともかく、黒視してるミハを占い希望(>>2:192)。これは>>1:280の理由1と一致しないんじゃ、というところで自占いのメリットに対する本気感が疑わしくなってくる。ユリ回避の時に自吊り言い出しても良かったんじゃ、とかね。
( 86 ) 2011/03/09(水) 19:24:32
三日目、ダニールとサンドラに目が行く(>>3:52)のは推理要点きっちりしてる。最初にラビに目が行くのも良い。が、三日目の考察は余り伸びてない感じなんだよね。で、希望出し(>>3:196)でサンドラ吊り。オリガ狂臭い、消去法的にフィグ真でサンドラ吊りに踏み切る?と思ったけれど、一回迷って(>>3:198)もう一回出す(>>3:201)動きが推理視点臭いので不問。
四日目、GSが出てた>>4:96。で、フィグ真視点でベルラビジラに2狼に首捻る>>4:99。リディヤGS的にはミハ抜いて黒側からの3人の2狼に首捻りなので、つまりミハ黒見つつ、フィグとオリガの占師真贋迷ってる感じ。
ここから、ミハ吊り希望>>4:154。昨日希望のサンドラを差し置いての希望。これはオリガ真視と同意。
( 87 ) 2011/03/09(水) 19:25:15
んー。ここで違和感あるのは、ミハ黒視&フィグ偽推しなのに、その辺り単体考察深まっている印象が薄い。フィグは3日目真視(>>3:146)からの深まり、ミハは4日目>>4:98消去法疑いからの深まり。オリガも扱い迷っているところ。
この点は>>5:30でフォローが入ってるね。白浮かしで狼探るタイプと。ベル再考してる感じは強くあったけど、ミハ再考してる感じが薄かったのが。消去法でミハ黒視結論なら三日目希望がサンドラじゃなくてミハイルだろうという気がして何とも。
三日目、四日目は考察時間が無かったのかなとも思うのだけれど、考察が飛んでる印象はあるわね。
( 88 ) 2011/03/09(水) 19:25:22
■ミハイル要素垂れ流し。
ミハイルなのに(!)自信家では無さ気な人物像がようやく見えてきた。
ラビから引用「自分の評価に関連する質問が多い」、これ確かに。「俺疑ってるの何で?」みたいな。自分の周りの情報から違和感を探っていくタイプが伺えた。(>>2:70の「判断しにくいなら触りにきてくれたらいいのに」とかからも)
初日自占発言のリディヤを見て、占い希望を曲げる。(>>1:288→>>1:291)で、リディヤ扱いについては悩む(>>2:87)のか。ビジョンが見えないわ。
総合すると、発言を軽く出そうとする(恐らく意図的に発言を早く出そうとしている)ためか、先を見据えた発言が出ていない印象。
んー。ベルが今日感じていた「近視眼」というのは結構一貫した要素なのかも。
( 89 ) 2011/03/09(水) 19:26:22
一日目、ラビの言う「突っ込まれてるのに質疑仕返している(>>1:79)」というのは白さか。
>>3:59でダニールと占候補の発言待ち、>>3:138で「パンダ回りを先に考察したかったのに発言増えんね」なので、この判定周りの関係者の発言は気にしていたよう。
そこから占師考察とダニール考察はきっちりと。占師内訳は一旦結論(>>3:167)も。
サンドラ評>>3:167読むに、サンドラ偽は強く思っている気がするんだけれどな。
今日の私の発言(>>73)にも繋がるのだけれど、ミハイルって博打打たないんだよね。
サンドラ強く偽と思いながら迷い、偽100%から%下がったり。この決め打ち感が無いのは「私は」狼っぽく感じる。決断しないことで自分の意見に整合性が取れる隙間を残している感。
( 90 ) 2011/03/09(水) 19:27:51
ベルナルトは、>>89 まあ近視眼が一貫しないでここで出てくるとかないっすよね。
( A77 ) 2011/03/09(水) 19:34:07
( A78 ) 2011/03/09(水) 19:34:59
恐らく意図的に発言を早く出そうとしている、ってどこで判断した?
( 91 ) 2011/03/09(水) 19:36:24
カチューシャ>>89 自分の評価についての質問だが、「自分への黒視」が妥当かを探るやり方を試している。ダニについては思考が取れただけで白黒を取れず非効率だったが。
ついでに。ジラントはここを黒要素にするけど、ダニの説明は少しずつ付け足してく感じで、一度だけではさっぱりわからんかったからだ。普通なら1〜2回のやりとりで終わる思考確認。
( 92 ) 2011/03/09(水) 19:38:56
カチュ>>89 リディヤ人なら食われろと思ってた。あと自占許容が狼ではリスキーと思ったが、人としても違和感があった。狼でやるメリがあるのかどうか見つかれば印象が変わると思ってたが深堀できなかった。
これについて今はこう考える。潜伏中の人柱って、自分で白主張が難しそうと思える場合や、霊や狩ぽいと思うヤツが疑われてたらそれを庇うような場合はわかるんだが、今回のはどちらにも当てはまらない。
「偽黒?出したければ出せば?」のように強気で自信のある性格なんだし。ユリ庇いも霊や狩と思ってた節は無い。
( 93 ) 2011/03/09(水) 19:40:41
ベル>>91
ミハ>>3:22から強く。>>1:44で突っ込まれたのにまだこの早さで白さを口にするのかと。
あとは、>>64で読み書きの速度を気にしている、けれど(私的には)ミハも早いと思うので、そこは気にしているのかなと。
占師は誰か見てくれないかなー。どうも占師候補はタイプ的に切り込み辛い。
ミハイル>>4:52のオリガ評
一段目の狂要素部分、フォローはさすがにあざとい感が。性格要素と思う。
二段目の狼要素部分、後者はなるほど。前者は「後半一気に情報が増えたり」は、情報残したい真なら言いそうな気が。
三段目、バサバサ仕分けてるのに、名前見間違う(>>51)、というセットで考えると違和感はあるわね。
四段目も、その可能性はあるか。
ミハごめん。鳩から読む。離席**
( 94 ) 2011/03/09(水) 19:44:51
カチューシャは、余談だけどこの村、一日で全員印象分けられたわ。皆キャラが濃すぎ!
( A79 ) 2011/03/09(水) 19:45:29
フィグネリアに突っ込み
>>25でリディヤの疑い先が消去法だって言ってるけど、フィグ視点白のミハイルだって消去法で>>3:200希望出してるよ。そもそも推理法が白を除いた消去法か、黒要素を疑っていくかは各人の自由で、そこを理由にするのはこじつけ。
( 95 ) 2011/03/09(水) 19:47:00
カチューシャは、ベルナルトactの「狼要素でない」了解。この類の感覚はベル信じる。
( A80 ) 2011/03/09(水) 19:47:07
じぇんとる ばれりーは、ロラン様で遊びたいっ・・・・・・遊びたいがっ・・・・・・(泣)
( a26 ) 2011/03/09(水) 19:48:02
ロランは、じぇんとる ばれりー>>a26 だから「で」ってどういうことー!?
( a27 ) 2011/03/09(水) 19:49:03
リディヤでは、まず1dの自占が目立つが。
一言で言うなれば「白アピ」でしょう。
リディヤ狼が判明した上で、1d自占希望のリディヤ>>1:280を見る。
まず自占い理由の「流れ上ユーリーも私もそう長くないでしょ」。
これ、ユーリーはともかく、リディヤは発言待ちという声が多かったはず。それで、この悲壮感は村人としておかしい。つまり初動にしくじった狼の気持ちが漏れてる。
また「偽黒?出したければ出せば?」も、占われたら確実に黒がでるという、狼としての防御感が出てる。
もしリディヤ村なら「もし偽黒(1黒)を出されても、それはそれでOK。パンダの私吊りで能力者保護、そして狩人が1/2の確率で真占い師を護衛できる。2黒ならばもっとラッキー。占い師確定もありえるわ」となるはず。
つまり、リディヤ村人で、この自占い発言はありえない。よってリディヤ狼。
発言の黒要素については>>47。pt節約のためアンカー先を。
( 96 ) 2011/03/09(水) 19:49:34
りんご なたりーは、ロランの前髪で遊ぼう
( a28 ) 2011/03/09(水) 19:54:12
ミハイルは、カチュ>>90 決め打ち苦手だし、揺るがす材料あれば見直す。結論決め行動するのが狼。
( A81 ) 2011/03/09(水) 19:55:36
>>94カチューシャ
開き直るのもごめんなんだけど、名前はほんとにわかんないよ。ボクの推理法は最初はざっと白いとこ、まだ占わなくていいとこ(発言でわかりそう)とか仕分けして、占結果と吊・襲撃の状況加味、基本白要素拾いで人間を探す、それ以外を占吊にまわす、っていうスタイルなのです。
( 97 ) 2011/03/09(水) 19:57:35
オリガ>>85へは「リディヤは生き生きしてるけど、推理してないよね」と、突っ込みを入れとくわ。危機感が増して、推理がぐんぐん突き抜けていってるミハイルとは対照的。
黒出されて燃えるのはリディヤの白要素ではなくて、単なる性格要素。それは今日の>>24「タイマンさせろ」とか、1d自占い周り(>>1:313付近)を見ても解るはず。
というか、だからこそ私襲撃しなかったのでしょう。占い師襲撃をかけず、黒を背負って戦う狼なのはミハイルではなくてリディヤ。襲撃筋も、この村の狼がリディヤだと示してるわ。
オリガ>>95、リディヤの消去法は、他灰に強い白要素を見出しての消去法では無い(>>4:98等)。
私の消去法は、他灰から強い白要素を見出したゆえの消去法。オリガの指摘にはムリがあるわよ。
( 98 ) 2011/03/09(水) 19:58:29
ただ、この村白いとこばっかりで本当にどこに狼がいるのか途方にくれた・・占師で助かった。
( 99 ) 2011/03/09(水) 19:59:18
じぇんとる ばれりーは、ロラン様に意外な顔をした・・・・・・・・・・・・・・・え?
( a29 ) 2011/03/09(水) 19:59:36
( a30 ) 2011/03/09(水) 20:00:53
リディヤは初日が一番狼ぽい。
>>1:82「空気化し始めた」、>>1:87「議論に参加してるフリでも」が自分の立ち位置を気にしてる感。
>>1:82「戦術論は燃えない」なら灰を探る動きをすればいいんだが、そういう動きは無し。>>1:121で占候補に質問投げ、灰雑感出さず占雑感してたところは、灰より占にまず意識いってる。
当初はあたりさわりない発言してて、ユーリーに触れた後に反感集まったのに戸惑ってる。これが自占で白アピしたきっかけかもしれん。
喉が無いんで後は質疑用に温存。
( 100 ) 2011/03/09(水) 20:06:23
actだけでは何なのでw
ひとまず墓下に来られた方、まとめて御疲れ様です。
今回多忙のため中々顔を出せず申し訳ないです^^;
ロラン様で想いっきり遊びたい処ですが・・・
後ろ髪ひかれつつ離脱でございます。**
( +133 ) 2011/03/09(水) 20:06:32
で、リディヤの性格からするに、赤ログではさほど相談せずに、独断でやったのでは、と。
潜伏狼が初動でしくったと判断したなら、中盤での直吊りよりも初回占いを消費して真占い師襲撃かけた方が良い。また、占われなかったら大きな白要素が付く。(初回吊り回避についてはユーリーがいたし)
あと1d占い周りの反応からもオリガ狼、サンドラ狂で、ベル>>1:309諸々からリディ・ベルは切れてる。ラビとも切れてるし、やはりLW居るならジラントと予想。もしくはイヴァン。
追加。リディヤは「自分がどう見られているのか」に対して強く意識が向いている。
具体的に言うならば>>1:82「早速(自分が)空気化し始めた」とか、>>4:130「★ところで誰かを強く黒視してない私を見てくれ、そいつを見てどう思う?」等。
これは他人からの視線を気にする必要がある、狼要素。
( 101 ) 2011/03/09(水) 20:06:42
( a31 ) 2011/03/09(水) 20:07:14
( a32 ) 2011/03/09(水) 20:07:31
りんご なたりーは、前髪三つ編み!
( a33 ) 2011/03/09(水) 20:13:40
フィグネリアは、カチューシャ>>90下、ミハイルは色々と可能性を考えて、徐々に考察を詰めていく性格。
( A82 ) 2011/03/09(水) 20:14:47
フィグネリアは、また、村側は吊り手順を組むことによって確実に情報+考察時間を増やせる。
( A83 ) 2011/03/09(水) 20:15:04
フィグネリアは、なので、「博打を打たない」のはミハイルの性格要素かつ村人姿勢。
( A84 ) 2011/03/09(水) 20:15:19
フィグ>>98 偽とわかった占い師の偽要素をまず探しにいくのって普通じゃないの。今日までリディヤはオリガ偽、ボクにも微妙な評価>>4:130だったのが、フィグ偽ってわかったんだったら「偽だったかー」って盛り上がるでしょ。夜明け直後にどれだけ推理の伸びを期待するの。リディヤのコアはこれからだし、昨日から情報を得た(ことになってる)ミハと比べるのは不公平。
襲撃筋に関しても反論。昨日占先は伏せてたんだし、黒を背負って戦うことになるかなんて、リディヤが知りようもないよ。だからそこをリディヤ狼の根拠にすることはできない。
( 102 ) 2011/03/09(水) 20:16:26
オリガは、>>102、また間違えた。「サンドラ偽、オリガにも微妙な・・・」って読んで。
( A85 ) 2011/03/09(水) 20:18:15
>>+127アリョール嬢
アンカ先は見てるよー。それでもなお引っ掛かってるのだ。
オレ、ユリの回避霊COを見て「あ、こりゃ狼は対抗しづれーな」って思ったから、そっからズレてんのかもなー。
↑な考えがあったので、ベル→ユリへの噛み付きが狼からの殺意に見えたんだわ。
>>+128ロラン殿
パッション冴えてるって事は、それを言葉に出来たら最強じゃねーか!
判断出来ないところかー。
SG救済大事だし、それも必要だよな。そんな真もいるって頭の片隅置いとかないと、偽視しちゃいそーなくらい理想の占い師像がオレの中に出来ちゃってたので、意見thx!
と、一撃離脱**
( +134 ) 2011/03/09(水) 20:24:22
>>+134 ちびみは
うーん…
「あ、こりゃ狼は対抗しづれーな」だけど、
そもそも占3なら、狼は霊対抗は出さないのがスタンダート。
なので、そこは殺意持つ理由にならない気がするのだけど。
私は「熱い村をやりたかった」人なら、
今回のユリに不満を持っても仕方ないと思うのもあって。
(勿論、ユリが体調崩してしまったのだって仕方のない事なんだけど)
( +135 ) 2011/03/09(水) 20:38:47
>>+132
らびぃは今日は明日の4時ぐらいまで起きてる予定〜
構ってくれるとうれしくてくねくねしちゃうよ!
>>+134みはーる君
どこかで誰かが言ってたけど「パッションを言語化出来る様になる頃には、色々と考え過ぎてもうパッション無くなってるよねっていう」と言うお言葉が!
( +136 ) 2011/03/09(水) 20:39:31
カチューシャは、ミハイルに対しては私がまとめ脳で読んでるから引っ掛かってしまうのかなー。
( A86 ) 2011/03/09(水) 20:41:39
占3COなら霊対抗は微妙だよねー
三日目までに灰狼が占吊にかかってなくて、三日目に投票COなら出てもいいレベルかな?(能力者全ローラー後に吊手が1しかないので)
でも基本ないよねー3−2陣形とか全ローラー安定すぎるし、楽しくない。
( +137 ) 2011/03/09(水) 20:41:52
カチューシャは、ジラントのミハイル評読んでこよう。鳩見辛い…。
( A87 ) 2011/03/09(水) 20:42:34
そもそもベルのユリに対するマイナス感情は、
1dから積み重なったものなのだよね。
人は所詮、主観的にしか物事を測れないものなので
マイナス感情を抱いたユリに対しては、
見方が厳しくなっているのだと思う。
更にいうなら、ちびみはいるは、
たぶんユリに対してキツイ態度を取ったベルにあまり良くない印象を受けて、
そこがベルに対する考察に影響しているんじゃないかと。
(逆に私はベルに親近感を覚えているので、
好意的に解釈し過ぎている可能性もある)
( +138 ) 2011/03/09(水) 20:43:29
ベルナルトさんは態度どうこうと言うより、正直「目が滑ります」ごめんなさいorz
やーどうにも相性って大事だよね〜
( +139 ) 2011/03/09(水) 20:49:54
占3COで霊対抗か…
LWが安全圏内で2d遺言か3dCOなら出るのはありだと思うけど。
能力者ローラーして吊り手残数1で…ってのは村も狼も辛いよね。
GJ出て吊り手増えたら狼にとっては死ぬる世の中なんだけどね。護衛先は白確か聖痕で鉄板だろうから、狼は早期に狩抜いて、占騙り狼狂が信頼されて偽黒出すのが大事…かな。駄目だこれ、狼からしたらマゾ過ぎる。下手したら速攻詰むし。
5手のローラーの間、灰が殴りあう…か。思い切って能力者を決め打つのもアリなんだけどね。
( +140 ) 2011/03/09(水) 20:53:55
>>+137
3d3−2は村でも狼でもあんまり楽しくないねー
且つ、占騙り、LW両方がしっかりしてないと難しいし、
だけど3−2にした時点で、警戒されたりで。
F編成ですら、3d3−2少なかったのに、
聖痕G編成は、隠れる灰が1増えているので更に、
「灰に隠れる有用性」が上がっているから…(通常G編成ならもっと)
ワザワザ狭い騙りの枠に2匹も置こうとは、なかなか思えないだろうな。
( +141 ) 2011/03/09(水) 20:54:12
相性って大事だよね、本当…
なるべく多くの人にとって、
目が滑らない文章を書くというのは大事だと思う、本当。
言っている事がよく分からない人や、
発言読む気がしない人の事は、理解し辛いし。
理解出来ない相手って、なんとなくそれだけで黒い気(もしくは判断する自信がなくなって)吊りたくなるよな…
ダニとナタがお互いにロックしあっていたのも、
結局相性の問題なんだろうなぁとは思うし。
お互いに相手の事が理解出来ない感じ。
( +142 ) 2011/03/09(水) 20:57:55
★フィグ、今日自分が喰われる心配って無かった?
ミハイル関連の話読んだけど、「村ならこう考えたんだろう」ってのはまあわかる。けど、それって好意的に解釈しての話で、リディヤと単純比較するとやっぱ差があるよな。
リディヤ・イヴァン狼とすると、初日狼2人で「発言水増し」って騒いでたのかね?無いとは言わんけどあんまりしっくり来ない。
リディヤは村っぽいと感じる発言がちょいちょい出て来るんだ。結構色んな人が言ってると思うんだが、また集めて来た方がいいんかね?
( 103 ) 2011/03/09(水) 20:59:16
今戻り、議事録ほぼ流し読み。
こんな楽しい時に忙しいとは・・・まあ、取りあえずはログ見てくる。
( 104 ) 2011/03/09(水) 21:05:41
( a34 ) 2011/03/09(水) 21:09:55
◆ミハイルについてライン考察(1〜3日目)
1日目から>>1:44絡みなどでジラントはライン切れと思う
ベルナルトは>>1:113「"テンプレ"を言っただけ、と思う。」「この一点を追及するよりはちょっと泳がせたほうが色見やすいんじゃね?」など
2日目、ミハイルはベルナルトについて皆無で、イヴァンとも少ない
>>3:99「ラビは、>>3:149で狼が相手を白視するメリを言ってたから、俺がジラント>>12を白いと言ったのを白視するのは意外。」は弱いライン切れ要素かな?
ベルナルト>>3:128「ミハイル>>22「理屈は後で」は狼でできると思えんので、こっちは白でいいんかなーと思いつつ。」
>>3:161「ベルナルトは横槍の入れ方がリディヤよりは前に出て見えたからな。特にアリョールのようなタイプに絡んでいくところが。」
>>3:185「いかん、イヴァンとベルナルトをみる時間がない…。」
思いっきり放置ってラインなのかな? ライン切れなのかな?
その直ぐ後、>>3:200「消去法ですまんが●イヴァン▼ベルナルト。」
( 105 ) 2011/03/09(水) 21:10:49
( a35 ) 2011/03/09(水) 21:11:02
リディヤ初日の「流れ上ユーリーも私もそう長くないでしょ」は、確かに気がはえーなと思うんだけど、リディヤが自占という行動に出た理由は納得がいくものだった。村なら。狼で自占して占われて、そんでどうするのかと。
非霊非狩COが伴ってるし、非COしたから自分占った方がいいと念押しまでしてる事から、本気で占われるつもりだったのは確かだと思うぜ。
( 106 ) 2011/03/09(水) 21:14:29
そう言えば占襲撃されてないんだよな・・・。
これはつまり、占でロラさせたいLWって事なんかな。
それとも、LWが占に引っかかりそうにもないから余裕の現れ、とか?
( +143 ) 2011/03/09(水) 21:16:32
>>a35 イヴァ
感情の出し方が作り物っぽいんだよね。
「楽しい」で止まっているから。
(更にオリガに対する「タイマンやらせろ」とかも)
そりゃ自分に黒で情報増えて、敵がはっきりして…
ドキワクでもあるけど、
同時に危機感持たないといけない場面でもあるんだよね。
(これはリディが村でも狼でも同じ。1dの自占周りからして、状況把握が出来ない人ではないと思う。)
現状、フィグ真視が強く、オリガは正直ちょっとユルユル雰囲気で頼りない。
ここでリディが踏ん張らずに吊られて、
明日、フィグが黒出せばそこが吊られる可能性も有り得る。
( +144 ) 2011/03/09(水) 21:18:38
「あんまり危機感を強く出すと、吊られたくない狼っぽく見えそう」とか計算して、
「楽しい場面」とか「タイマン」とか「盛り上がってきた」とか、
プラスの感情だけを意図して出しているような印象。
で、黒く見える。
唯、よく考えたらこれは黒要素だけど、=狼とまではいえないかも知れない。
面倒な事に、村側でも意識して白アピする人いるからな…。
唯、やっぱ、
「自分視点の偽確定&狼濃厚な相手をどうすれば村に吊ってもらえるか」
を必死に、うんうん唸って考えているミハ様子の方が、私には白く見えるかな。
( +145 ) 2011/03/09(水) 21:22:20
フィグ真オリガ偽として、ダニールに黒を出さなかった理由って何だろう?特にオリガ狼としたら、サンドラが黒出す保証もなくダニール確白にしちゃうんだけど。
( 107 ) 2011/03/09(水) 21:24:53
ジラントのミハイル評を読みつつ。リディヤ評が薄いのは残念。今から出てくるのかな。
ジラントがミハイル疑ってるオーラは感じるのだけれど、あまりシンクロしてくれない。二日目の質問は>>2:172で解決してるのね。>>3:114は弱いかなと。>>3:178のダニールとの絡みは、うーん。ミハイルからの弁もあるしもう一回ミハイル読み返す。
んー。ジラントの発言は分厚い質疑→結論で、ジラントの中できっとミハイルに色々あるんだろうけれど、それがビビッと私に伝わらないのが残念。飴あげたい。
( 108 ) 2011/03/09(水) 21:33:26
灰に狼いるのかと思いつつ、ずっと見てた。でも今はいるとしたらで考察をすすめるべきだよね。昨日の夜明け直後のベルナルト・ジラント・ラビの空気があまりにも緩んでいる。初日の3-1とかFOとかの話を細かくしてたり、ラビ>>46とか。うーん。のん気すぎで白い。
( 109 ) 2011/03/09(水) 21:38:24
[>>+110ロランの炒飯を掻き込みながら]
こんばんは。
3−2陣形は、手順で最終日確実だし、アリじゃないかなぁ
15人編成で狼が初日に仲間を黒で囲って、わざと偽偽しく振る舞い(あまりにも偽だったので、2dに霊より先に吊られた)
そのまま逃げ切ったのを見た事があるよ
真占は最後まで黒を引けず、(対抗の黒を占うのは中々)
狂人の偽黒が吊られる形での決着
GJが出たらお仕舞いだっただろうけど
( +146 ) 2011/03/09(水) 21:44:49
カチューシャは、ジラント>>107 結局斑になってもダニ確白っぽくなってるしね。「これダニ白では」世論に合わせたのでは。
( A88 ) 2011/03/09(水) 21:46:24
とりあえず、人物像で迷走し始めたときは、基本に立ち返って別角度からも見直した方がいいぞ。
カチュ>>108 喉的にリディ考察は取りあえずこれくらいのつもりなんだが。つーか「これ村っぽい」って発言ばっかでなぁ。昨日の俺ベルラビ見てどう思うか、イヴァン白揺らぐかとかその辺見たいんだけど。
( 110 ) 2011/03/09(水) 21:48:00
ボクはどんな村でも基本は狼は占い師襲撃を早くして占機能を壊してしまった方が村不利になると思うんだけど、今回初回の狩襲撃はわかるけど、内訳がわからないにしてもとにかく狂襲撃でもいいから占い機能を欠けさせるというふうにせず、霊襲撃して村側からの占い師吊り待ちっていう方針取る狼陣営の構成を考えた。真狂はっきりしないまま突撃をしなかったってことは慎重派で、ミハイルは当てはまる。もう1人の灰狼の性格にもあるけど。でも初日から自占とか言い出すリディヤははまらないよ。
( 111 ) 2011/03/09(水) 21:49:08
( a36 ) 2011/03/09(水) 21:49:21
ジラントは、偽が黒出すチャンスに世論に合わせてどーするんでしょうか…
( A89 ) 2011/03/09(水) 21:49:29
すげー考察書いてるつもりだったら夢の中で全俺が泣いた。
すっげーノリノリでベルと色々話してたのに……。
( 112 ) 2011/03/09(水) 21:51:25
( A90 ) 2011/03/09(水) 21:52:36
( +147 ) 2011/03/09(水) 21:55:50
俺、絶対、起きるちょっと前の瞬間、口角あがってたって分かるこの残った感触……。凄い悲しい。
( 113 ) 2011/03/09(水) 21:56:54
( A91 ) 2011/03/09(水) 21:58:09
( a37 ) 2011/03/09(水) 21:58:17
なんかカチューシャ勘違いしてそうだけど、ベルナルのミハイル感想は「近視眼は一貫性がある」「急には狼要素は出ない(突然狼要素がぽんとは出てこない)」であって、近視眼が「狼要素でない」とは言ってないよ。多分。
( 114 ) 2011/03/09(水) 21:58:27
陣形の話で某妖怪さんから聞いた超異常な陣形を思い出した。
占真:狂・霊真:狼の陣形から、狼が灰狩人を一本抜きして、次の日に灰狼が黒出されて狩CO、そして灰狼の相方が対抗狩COで真占ー狼狩ラインvs狂占ー狼狩のライン戦、しかも村視点で見ると灰狼が1残っている訳で、占クロス護衛の指示をして灰ローラー。
5人の時点で狼狼狂占村でわおーん勝利したらしい。
( +148 ) 2011/03/09(水) 21:59:11
狼は占い機能の破壊は考えてなさそうだな。
襲撃するならGJ覚悟で初回襲撃してたと思う。
村が破壊しちゃった以上は占い師候補襲撃はないだろうな。
まぁ…最後まで狼から破壊しないで狼が勝ったパターンなんていくらでもあるしな…
真占い師の信用が低い場合か、灰狼が“狂誤爆されそうなくらいに白い”か“いない”場合は狼が襲撃する必要ないんだよね。
( +149 ) 2011/03/09(水) 21:59:35
>>113ラビ
夢の中で考えたことそのまま書けばいいんでね?
夢の中で文章読んでると途中から文字がぼやけて読めなくなって夢だって気づく。
だからラビみたいなのは起こったことないんだけど、どんな感じなんだろ?いーなー。
( +150 ) 2011/03/09(水) 22:01:08
( +151 ) 2011/03/09(水) 22:02:34
あれ? 7人で狼狼狼狂占霊村わおーんだったっけかな、どっちにしろ真占ー狼狩ラインvs狂占ー狼狩ラインの戦いになった時点で村が「どうあがいても絶望」というかなんというか。
すごいなーw
( +152 ) 2011/03/09(水) 22:05:20
人狼の夢は、村入りしてる時に何度か見たことあったな。
たしか占い師やってた時、夜明けがきたら墓下でしたーってのと。
灰にいたときに変な理由で白視されて超困惑したのと。
他にもなんかあったかも。
( +153 ) 2011/03/09(水) 22:05:32
カチューシャは、ジラントactはんー。個人的に狼で占3で判定割れてないなら、世論に潰されそうな偽黒は出すべきじゃないと思うので。
( A92 ) 2011/03/09(水) 22:06:02
ぶっちゃけ1占でも吊った状態なら占襲撃はないよね。
真黒出されても占との信用勝負に勝てばいいだけなんだし。
>>+151
狩人確信してたらしいよ。
( +154 ) 2011/03/09(水) 22:07:07
カチューシャは、とは言え判定早いのはオリガの真要素だと思うけど。
( A93 ) 2011/03/09(水) 22:08:14
カチューシャに分かるようにミハイル説明か…
カチューシャさ、昨日サンドラ吊る時相当考えたよな?ダニールの白黒検討して、サンドラの発言検討して、その上でかなり頑張って思い切ったよな?
リディヤにはそういう思考が見えるんだ。>>4:159「(ダニールが)やっぱどうしても黒に見えない」って。「どうしても」ってあたりでサンドラ真を考えた形跡がある。
ミハイルのはそれがない。焦ったにしても、結論に到るまでの悩み、間違える恐怖、そういうのが見えない。
俺が今一番言えるミハイルの狼要素はこれ。
( 115 ) 2011/03/09(水) 22:08:19
「ロラン様のごはんとおやつ食べながらこんばんは。
らびぃ様>>+148その村の人狼様は、狩人だと完全に見抜いたのですか?」×4
( +155 ) 2011/03/09(水) 22:09:05
狂人希望で、プロ途中で寝落ちて、希望通ってご主人様鬼ヅモした夢なら一度だけ…
目が覚めて鏡を見たら希望蹴られて素村だった。
( +156 ) 2011/03/09(水) 22:09:06
まとりょーしか ふぃぐねりあは、>>+154あ、確信してのですわね。どこで気付いたのかしら?
( a38 ) 2011/03/09(水) 22:09:44
◆ミハイルについてライン考察(4日目前半)
ラビが>>4:68で「総合して見るとやっぱベルより白く無い気がしてきた」と変更
>>4:90「回答待たずに希望出しとく」で「●ベルナルト○リディヤ」だけど、
★20時21分に、そんなに急いで希望出す必要はなかったんじゃ?
( 116 ) 2011/03/09(水) 22:12:21
☆ジラント>>103:襲撃くるかも?とは思った。が、私が襲撃されたら、ミハイル白だということが村視点でも明確に。だから基本的には襲撃されないだろうと思ってた。
リディヤ・イヴァンの1d発言を読み直したけど、水増しうんぬんでライン切れてる場所はどこかしら?見つからなかった。
会話でライン切るのはいくらでもできるので、それは非仲間要素として取れず。感情を含んだやり取りなら別だけど。
( 117 ) 2011/03/09(水) 22:12:52
よーし、ジラント再精査だぞ(*'ω')9グッ
つか、再精査というより白説得になりそうな感ががが。
◆ジラント
ジラントに関しては>>3:12を筆頭とした白さは皆理解していると思うので他のアプローチから。
ジラント狼なら一貫として仕掛けが早いんだよな。
四日目の時点でベルナルに対して仕掛けてる。狼なら早期に襲撃するとはいえアリョが生存してる段階から仕掛けることにあまり意味が無いので此処は白要素。
>>4:148の結論に達するも>>5から>>31>>34な流れ。この辺り元からベル吊り視野なら>>4:148が要らない。
早期に仕掛けるなら仕掛けるで真っ直ぐいった方が良い。
逆にそれで白視獲得する狙いは?
という問いに関しては下手したら誰にも気付かれないレベルの話なので其れは無いと言っておこう。
この辺の流れは実際に思考が流れている村の動きだと思う。
ここまでは夢の前だった。
( 118 ) 2011/03/09(水) 22:13:21
( A94 ) 2011/03/09(水) 22:13:36
夢の後。
狼の行動原理から行くとイヴァ非狼でジラント狼ならばそもベルナルとかに仕掛ける必要性が薄い。
どういうことかというと「狼いなくね?」論がある中なので普通にその流れに乗れば勝てるってことね。
ここ、今の灰中に居る狼ならそもそも他人に対して仕掛ける必要性が無いのに仕掛けてる点は非狼要素。
俺が狼なら懐柔込みでベルジラダニ白塗って仕掛けるということはほぼまずしないしね。
基本的な狼の行動原理から外れてる。
そしてこのミハに対する疑問もブレない。
やっぱりここ芯があって疑っている様に見える。
>>4:41とかに関しても自分の考え方から同意出来ない点をしっかり述べてるのがね。アリョに対してだし、ある程度の同意を見せた方がここ、普通は心象が良い。
諸々の動きに狼としたら無駄が多い。ジラントが狼ならもう少しスマートな動きが出来ると読む。
( 119 ) 2011/03/09(水) 22:13:40
フィグネリアは、このラビは…もはや確白思考に入っているのかしら…。なでなで。
( A95 ) 2011/03/09(水) 22:14:02
ミハイルは、ダニ>>116 吊り先は固定。占先はどっちか自由なんで。
( A96 ) 2011/03/09(水) 22:14:13
>>a38
さあ・・・?
何でも奇策が好きでとても強い狼PLさんらしい。
人狼の夢か〜
前村終った日に、神父アルビンさんと浴衣で腕を組んでデートしてる夢とか。
ローゼンハイムさんに褒められまくってとても嬉しかった夢とか見たな〜
後は初参加の時は「よし、満場一致でらびぃ吊ろう」と言う夢を三日連続で見たり。
最終日まで生き残って自分が必死に回りを説得してる夢を見たりとかしたなーw
ちなみにその夢で「らびぃ吊ろう」と言った人が灰狼でしたw
( +157 ) 2011/03/09(水) 22:14:40
こんばんは、狼3見抜くと暇になるものね。
とりあえず今日はサヨナラノツバサというCDを墓下で拾ったのでエンドレスで聞いているわ。
ある意味墓下なのがラッキーかも。
聞きながら深い考察なんてできないしね。
( +158 ) 2011/03/09(水) 22:14:50
一番酷いのは、エントリーした夢を見たからBBS見に行ったら赤い窓がきっちり見えていたとき。
夢だと思いたかった……!
( +159 ) 2011/03/09(水) 22:14:51
フィグact>
入りが確定白だったからな……。
灰から確定白になるのはあるけど普通、確定白から灰になるのは無いよな……。とか。
( 120 ) 2011/03/09(水) 22:15:12
ベルナルトが今日すっかり判断する立場の人見たいな余裕を感じる。いやラビはもっとだけど。ジラントだけが一生懸命見極めようとしてるように見える。
( 121 ) 2011/03/09(水) 22:17:08
( A97 ) 2011/03/09(水) 22:17:40
狩人見抜くって結構凄いよね…
ちなみに僕は「狩っぽすぎる人は狩人の盾になろうとしてる素村」って判断する人。
10人村の狼やった時に潜伏占い師狙いで初回灰襲撃したなぁ。
初回占いの占い先が僕で、占い師が黒引き潜伏してて。
で、それを逆手にとって「言動が既に能力者っぽくない人」と「自分黒を知らない言動をしている人」を消去法で消してってピン抜きしたら、占い師がブラフ使いで後者に入ってて、抜いたのは遺言COした潜伏霊能者だった。
…狼やって4dに地上にいたためしがない僕。
( +160 ) 2011/03/09(水) 22:18:06
つか、繰り返すけどイヴァ狼なら偽は偽黒出さないと確実に負けるので偽黒出さないといけないんだが。
俺かベルかジラントって選択肢残酷やな。
やっぱ、俺ベルジラに狼居るように思えんしなぁ。
今日の序盤にあった2人の遣り取り眺めてても。
( 122 ) 2011/03/09(水) 22:18:28
ただ、ジラントがらみで考えてることがあるんだけど、もうジラント喉ないな。自分で考えて結論だそう。
( 123 ) 2011/03/09(水) 22:18:34
ミハイルは、オリガ偽だけど三人の評価>>121は、割りと同意
( A98 ) 2011/03/09(水) 22:18:48
ミハact>
個人的にはアリョールと共有相方だったつもり。
これ、実はF編成だったんだぜ……。
( 124 ) 2011/03/09(水) 22:19:45
「ラビ様は村人だったら、今日の吊り候補二人の考察を後回しにするかな?とちょっと疑問ですわ」×4
( +161 ) 2011/03/09(水) 22:20:57
>>+158
えっ!?
ボクは常に何かの音楽聴きながら考察とか推理とかやってるけど・・・
むしろ起きている間中音楽聴いてる感じ。
何となく「飴玉の歌」とか「ツキアカリ」が人狼に合うかなーとか思ってたり。
( +162 ) 2011/03/09(水) 22:21:39
ジラントは、リディヤまだか…流石にリディアの考察みないで希望だしたくねーんだが。
( A99 ) 2011/03/09(水) 22:22:08
ミハイルは、ラビはおしりにまだアザがあるんだったっけ
( A100 ) 2011/03/09(水) 22:22:27
ジラント>>115
うん、昨日のミハイルの決定周り、焦点がズレてるのは分かるし、違和感感じてる。
んーと。もう一回読み直してくる。
( 125 ) 2011/03/09(水) 22:22:48
( +163 ) 2011/03/09(水) 22:22:55
>>+156ロラン
通った方がよかったのか通らなくて良かったのか…w
>>+157らびぃ「その夢で「らびぃ吊ろう」と言った人が灰狼でしたw」
ほほぉ。無意識の内に気づいてたってやつ?
>>+159すりおろし
夢じゃないじゃんw
( +164 ) 2011/03/09(水) 22:23:11
( A101 ) 2011/03/09(水) 22:23:15
ジラント>>115:すでにミハイルがactで言ってるけど、ミハイルにとってはオリガ偽の確定情報が見えていたわけで。
ミハイルとしては、まずオリガ偽と、オリガ吊りを必死に訴えたかったのでは。(ミハイル>>4:172、>>4:175)
ラビの考察読んでる。
( 126 ) 2011/03/09(水) 22:25:07
>>+162らびぃ
音楽にのっちゃって、議事録に集中できない…とかない?
( +165 ) 2011/03/09(水) 22:25:52
>>+164
むしろ2dあたりからずっとその人ロックオンしてたりw
だって怪しく見えたんだもん! だもん!
( +166 ) 2011/03/09(水) 22:26:03
時間が無い、途中だけど投下
ミハ黒なのは十中八九当たりだと思うのでそこ基点で。
>>1:44「ラビはたぶん真だよな」FO派としてはズレか。ハイハイ、纏めヨロ、にならないかなと?ちょっと要素として弱いが。
まあ、初日に話題を集めた>>1:44からして白塗り中心の敵作らないタイプ。
質疑応答というか、対話を自分から無理にでも引き出して相手に白認識させるのを狙ってる感じだろうねぇ、発言全体的に。だからアリョだっけ?が何処かで言ってたように「んな細かい事聞くん?」な感じになるのかと。
>>1:246でのイヴァン評がちょっと引っかかった。「「考察する振り」とか「水増し」とか身軽な感じだな。」と、言ってるが、私も議論に参加するフリでもするか、>>1:87とか言ってるのにそこら辺スルーか>>1:269・・・イヴァミハ?あるか・・・?とちょっと考え。
>>1:291「これ狼の白アピにしては危険かな。リディア人なら、そんなことしなくても」これはやはり迷ってるフリで合ってた。>>2:87「盤まで灰で放置してもいいかどうか。」じゃあ●▼かければいいじゃんって話。
>>2:88は黒視に敏感な狼要素でしょっと、「これはリディアの俺評が混じってる?」前にも言ったけど(気
( 127 ) 2011/03/09(水) 22:26:20
>>2:88は黒視に敏感な狼要素でしょっと、「これはリディアの俺評が混じってる?」前にも言ったけど(気が合いそうな)ユーリー救いたかっただけ。
>>2:100「サンドラ偽寄りとは言ったが、ほとんど差は無い。」ミハサンドラで合ってるんだろうなーと。>>2:97も見てみるとオリガフィグで真狂見えてないって感じか。
>>2:140最下段「自占を非狼アピとして実行するほど切羽詰まってた?れは今も深堀できてない」そして結局そこらへん深堀する事無く今日まで来てる、やっぱ迷ってるフリでしょう、と。
>>3:22でもやっぱ兎に角白塗り。>>3:39「遺言見てたらアリョ真と思うよなー」ジラントはラビ真と思ってた訳でアリョ真と思う思考がなんかズレてね?
( 128 ) 2011/03/09(水) 22:26:36
( +167 ) 2011/03/09(水) 22:26:47
>>3:39「ラビ灰だと最初に感じたダニール白要素って弱くなるな」ダニの性格考えれば両黒のが無いだろうし、片黒でも纏め突っかかる白い論ならやっぱダニは白だろという。
>>3:138「サンドラ真占なら黒引いてがーっと考察伸びるとこと思うんだが」同意である、サンドラミハでライン切りはあるか。
>>3:167此処でサンドラ狂視・・・コレの意図する所はなんだろう?ライン切りつつサンドラ狂説で生き残れる目を置いた?か。
( 129 ) 2011/03/09(水) 22:26:47
>>3:200「イヴァン・ベルナルトで比較すると、イヴァンは「自分を見ろ」という姿勢が白めに思うので占。」ある種自占いは最強の、私を見ろだとも思うが・・・なんだろう?イヴァンと私の温度差があるような・・・
>>4:18「イヴァン狼とすると無抵抗すぎ、ライン考察を落としてたけど、あれってあまり読まれないような」イヴァミハだったら別種の切り口取るか・・・?とは言え、仲間の為に考察文作ったりする狼は見たこと無いのであんま要素にならんか?
( 130 ) 2011/03/09(水) 22:26:56
ジラントは、フィグネリア、うん。でもサンドラ吊りの流れは見えたと思うし、そこに
( A102 ) 2011/03/09(水) 22:27:09
イヴァン>>+164
…どうだったんだろうねw
鬼ヅモしたうえでフォローできればまだしも、それで狼全滅したら100%戦犯w
( +168 ) 2011/03/09(水) 22:30:15
>>+165
歌を歌いながらでも考察とか推理できるよ?
むしろはかどるって言うか、脳の容量で言うとらびぃは何もない時は「意味の無い思考5割・考えるべき事3割・その他自由にならない所2割」な感じで。
そこに音楽入ると「意味の無い2割・音楽2割・考える・4割・その他2割」になって効率アップで、集中する時でも音楽なければ。
「意味の無い3割・集中5割・その他2割」なリソースだし、逆に音楽入れば。
「意味の無い1割・音楽1割・集中6割・その他2割」で性能上がったりするよ。
分かりにくくてごめんw
( +169 ) 2011/03/09(水) 22:30:36
ジラントは、無頓着なのは疑問なんだよ。リディヤ考察きたか。
( A103 ) 2011/03/09(水) 22:31:10
あ、なんかリディア狼だなこれ。
あんだけ共感位置において置いて、ガンガン黒塗りに来てるのが村人だとすげぇ変。
( +170 ) 2011/03/09(水) 22:32:11
4日目の序盤までの要素発掘に留まったが、ミハラインで見るなら、イヴァンが濃かったという。
というか、三日目、どっかで言ってたけど、サンドラ偽で自爆すると思ってたのは、どうせ考察広がらないだろうし、そこで遠慮なく偽決め打とうってくらいの感覚。
アリョの促しによってだが、陣営に向かってる感見えたので一時迷ったが、促されてという点もさっぴき、サンドラ偽で大丈夫だ、問題ない、と思う。
フィグの白連発は誤爆恐れた狂要素。
時間切れ、げふ
( 131 ) 2011/03/09(水) 22:32:14
わ、リディヤが黒い…
若干ロック気味だっただけにちょっと悔しいな…
( +171 ) 2011/03/09(水) 22:33:24
一応希望出す?流れ見えてないけど
▼ミハイル
現状残ってる灰面子ではミハはジラにかなり擦り寄ってるがジラからの反応考えると、まあ無い。
やっぱあってベル?くらいの感じ。
( 132 ) 2011/03/09(水) 22:35:07
これ決定出せるのか。
二択だし最後まで迷いたいし、二択で個人戦しますか。
ミハイルの4日目読み返したけれど、村的にも狼的にも取れる。
狼要素はジラントの指摘通り。割と突っ込まれても安定していたのに、ここで何故崩れたのか、という気はする。
それとは別に、「なんで、まとめ役の私のサンドラ狙いの動き、アリョールの占ロラ否定の提示に無頓着でサンドラ吊りの決め打ち狙い見て、オリガ吊れないと焦るんだ」という「現状認識できていない」村要素とか。
自分のせいで村負けするのを嫌った焦り、というのはどちらでも出るか。
( 133 ) 2011/03/09(水) 22:36:12
>>+169らびぃ
処理する情報増えてるのにwww
どうなってんのw
( +172 ) 2011/03/09(水) 22:36:19
>>132
そうだよな。俺共有だから灰面子に残ってないよなw
( 134 ) 2011/03/09(水) 22:36:44
イヴァンさん狼ならミハイルさん白くね?
イヴァンさん狼ならリディヤさん黒くね?
ラビさん狼ならリディヤさん白いね。
ラビさん白ならリディヤさん黒いね。
なんと言うフィーリング。
とりあえずリディヤさん吊ろう、でも占ローラーしてもいいかも。
ジラントさんはリディヤさん白いなら黒いかなー
ここはイヴァンさん関係なさげ。
ベルナルトさんとかボクの中じゃ超空気、マジごめんなさい。
( +173 ) 2011/03/09(水) 22:36:51
音楽聴きながら…
…歌詞がついてない曲だったら普通に集中できるよ。
クラシックは眠くなりそうだけど、ジャズとかフュージョン、後は何かのサウンドトラックをよく聴いてる。
( +174 ) 2011/03/09(水) 22:37:00
>>133
無記名投票で、
狼が2〜3生存してる状況の個人戦はオススメしない。
( +175 ) 2011/03/09(水) 22:37:34
因みに【私の共有相方はベルナルト】だと思っています←
( +176 ) 2011/03/09(水) 22:38:47
カチューシャ>>133
自由投票なら遺言で投票先明言を推奨。白確である以上、カチューシャの投票先は特に。
無記名投票なら「誰に投票したか」なんていくらでも嘘言えるからね。
おそらく次はカチューシャが抜かれるから…
( +177 ) 2011/03/09(水) 22:40:12
( +178 ) 2011/03/09(水) 22:40:16
【●ベルナル▼ミハイル】で提出しよう。占い先は自由でもいいが、遺言COで願いたい。
今のリディヤ考察でリディヤ印象が変わったわけではないんだが、ミハイルと比較して「重さ」が無い。ミハイルは話してても狼探すのも「大変そう」に感じた。この感覚部分も加えてミハイルで決断する。
【狼票が確実にあるので自由投票はやめて】
( 135 ) 2011/03/09(水) 22:40:30
( +179 ) 2011/03/09(水) 22:41:11
( 136 ) 2011/03/09(水) 22:41:31
( +180 ) 2011/03/09(水) 22:41:50
ジラントは、いや、ミハリディフィグオリ入れ先決まってるからいいのか?
( A104 ) 2011/03/09(水) 22:42:11
地上の白確ってカチューシャだけかあ。
今日狼が吊れないとかなりきついね。
( +181 ) 2011/03/09(水) 22:42:24
俺は正直、黒に関してはどうあってもロラするだろうなー
という認識なので割とどっちでも良いんだよな。
結局、その2名ロラで終わる可能性もあるしね。
ただ、サンドラ・イヴァン狼だと本当に黒ロラだけで終了でこれだと狼と騙ってる狂がほぼ勝ち筋見えてないはずなのでその空気にしては違うなーと。
リディヤ・ミハエルの2人のモチベに占師の2名を見ている限りではまだ狼陣営勝ち筋あるんかな、って感じ。
ないし、まだ赤ログ二人なんかな、と。
( 137 ) 2011/03/09(水) 22:42:37
ジラント>>135
あー。んー。個人戦はそうですよね。最悪狼陣営全残りの現状ありますもんね。ちゃんと決定出すわ。
まず、今日は自由占いでお願いします。これは確定。
で、希望出し待ちです。
( 138 ) 2011/03/09(水) 22:43:17
ミハイルが、ボクがバサバサ仕分けするのが黒要素だって言ったけど、ボクに言わせると人をどう疑ってるかの自分の意見をわかりやすく村に残してくのが重要なのです、あとで考察に使うために。人間だから意見がぶれてそれが原因で疑われるかもだけど、きちんと思考の変遷残したらいいはず。いろいろ可能性を上げてはっきりさせないのは、敵をつくらない、疑い返しされたくない狼の姿勢だよ。
ボクは▼ミハイルから動かしてない。
ただ今狼票がマックス3票あるので、個人戦はきけんでは。
( 139 ) 2011/03/09(水) 22:43:58
一度でいいから、ライン戦で占霊ラインが繋がった時の能力者をやった時に
「【私は○○と占霊ラインを共有する共有者です】」
っていうネタを使ってみたいな。
( +182 ) 2011/03/09(水) 22:44:16
( A105 ) 2011/03/09(水) 22:44:23
ジラントは、うん、決定出しよろしく、カチューシャ。
( A106 ) 2011/03/09(水) 22:44:47
ミハイル吊りの流れ?
オリガ真、どうなんだろ。
リディヤも判定直後の反応とかすごい黒かったけど。
( +183 ) 2011/03/09(水) 22:44:50
りんご なたりーは、そしてそろそろ寝落ちそうな予感
( a39 ) 2011/03/09(水) 22:45:36
狼票は灰に居たとして最大3?
ミハリディで割れるの期待しても最大3:3の割れ。
狂と連携取れないのでカチュに最大動員して三票集めるとかは実質不可能だし。
仮に三票集まった所で吊れると限らんしね。
そんな訳でまあ、割と自由で良いんじゃね、とは。
( 140 ) 2011/03/09(水) 22:45:47
オリガは、>カチューシャ、自由占いおっけー。占先は本日も遺言で残すよ。
( A107 ) 2011/03/09(水) 22:46:05
ジラント非狼要素か。確かにジラント狼ならばベルナルト攻撃する意味が無いけど、逆に言うと吊り先が▼ミハ▼リディの二択に固定されている以上は、狼がある程度大きく動いても吊られる心配が無いわけで。
ただ「ジラントの疑いには芯がある」というのには同意できるし、深夜のジラント・ベルナルトを見ていてもそれは感じたわ。
ジラントact>見返してみたら、無頓着というよりも、オリガ偽で考察に没頭してしまって、(偽占い師2人を吊ればPP回避できるという意識で)自分吊りを含めた吊り手順を考えていたのか、とも。ここは本人に聞かないと解らないが。
というのが今日のミハイルの発言も参考にしながらの想像。(ミハイルがしっかり手数計算できてたかは少々危なっかしいけど)
( 141 ) 2011/03/09(水) 22:46:27
ああ、サンドラ真なら全残りとかあるのか
別に切り捨ててるからアレでソレ。
( 142 ) 2011/03/09(水) 22:46:52
>>4:90此処を見るに辺り、フィグが戦おうとしてたのは私かジラ、ミハが戦おうとしてたのはベルか私。
両者符合してたのが私なので、フィグ狂でも私に黒は出せるよね、という。
てか、そういえばミハからベルは一昨日▼希望に昨日●希望だったか。なんかベルが私の中ですぐ幽霊化する・・・
やっぱベルも薄い。
>>134ラビ
や、あんたはあるんじゃね?とか。繋がり見えないけど切れもないという。
( 143 ) 2011/03/09(水) 22:47:18
>>+172
かなり本気でマジレスするけど。
らびぃの頭の中には「常駐ソフト」が入ってるの。
これめっちゃ容量食うんだよね、平常で5割〜6割ぐらい。
で、何か「思考する事」が出来ると、この「常駐ソフト」の領域からリソースを引っぱって来る訳。
「常駐ソフト」の優先順位はかなり低いから、思考が多数で複雑になればなるほど、「常駐ソフト」が占める割合が下がるの。
もちろんらびぃにも限界はあるし、「常駐ソフト」なんだからリソースが0になる事はないんだけど、「ある程度の作業」をしている時の方が最終的に見てらびぃのスペックは上がるの。
人狼はかなり容量使う作業だけど、らびぃの全容量にはちょっと足りないから、人狼中に本気で推理する時のらびぃの頭の中は大体「常駐8%・音楽9%・人狼73%・その他10%」ぐらいになる。
音楽無しだと「常駐19%・人狼68%・その他13%」ぐらいかな。
だから音楽あった方が集中できたりするよ、これは別の作業してても同じだね。
ぶっちゃけらびぃは本読みながら音楽聴いてTVゲームするような奴だから。
( +184 ) 2011/03/09(水) 22:48:34
>>141
いや残り吊り手4でこの状況。
吊られる心配なくとも大きく動く必要が無い。
リスクに対しリターンが無い。
だってミハリディ吊って占ロラさせるだけでジラント狼なら勝てるのに何でベルに仕掛ける必要性がある?
意味なくね?
( 144 ) 2011/03/09(水) 22:49:00
>>+162らびぃ
サヨナラノツバサや虹色クマクマ聞くと某映画を思い出して考察どころじゃないわ。
( +185 ) 2011/03/09(水) 22:49:25
ベルナルトは、アリョールの相方とかどう見ても俺やろ...。
( A108 ) 2011/03/09(水) 22:50:27
( +186 ) 2011/03/09(水) 22:50:40
( +187 ) 2011/03/09(水) 22:50:57
ベルナルトは、ミハ狼だとLWの動きっぽいんだけど。
( A109 ) 2011/03/09(水) 22:51:09
ベルact>
魂の相方はお前かもだが役職的相方は俺だ。
( 145 ) 2011/03/09(水) 22:51:15
( +188 ) 2011/03/09(水) 22:51:27
( +189 ) 2011/03/09(水) 22:51:29
( A110 ) 2011/03/09(水) 22:52:18
リディヤの考察を読んだが、ミハイルの発言を抽出しての黒塗りだったという。
突っ込みいれたいけど先に▼リディヤ、自由占いも了解。
( 146 ) 2011/03/09(水) 22:52:21
( +190 ) 2011/03/09(水) 22:52:32
( +191 ) 2011/03/09(水) 22:52:32
ジラントは、リディヤのはミハイル黒塗りと言うよりミハイル基点の狼探しだと思ったけど。
( A111 ) 2011/03/09(水) 22:54:12
ミハ狼なー…
うーん…ここの2択はあんまり自信ないから、
強くは言わないけど。
私が地上にいれば▼リディだろーか。
ミハの「近視的」って人間要素だと思うしな。
( +192 ) 2011/03/09(水) 22:54:15
りんご なたりーは、ベルナルトとアリョールの共鳴っぷりにふいた
( a40 ) 2011/03/09(水) 22:55:58
りんご なたりーは、▼リディヤきぼー!
( a41 ) 2011/03/09(水) 22:56:33
結局決め手は>>3:22。
ミハ狼時。
「ラビアリョール両白だよw狼とかないw」→「このジラント狼じゃなさすぎるw」→「あーでも表的に扱いは灰ってことにしとくかー」
ミハ村時
「え?アリョール狼っておかしくね?」→「あ、でもこのジラントは狼の発想ではないよな」→「(ラビ灰とかの扱いが上手く接続しません)」
( 147 ) 2011/03/09(水) 22:56:44
【仮決定:▼ミハイル】
うーん。浮動票五票の内、三票ミハイルに入ったか。
で、ラビが別の域に。
個人的にはリディヤ吊りを考えたいのだけれど、これはジラントとダニールがミハイル吊り意向で多数決的にリーチしていたので、わざと偏らせた考察結果である可能性がある。
もうちょいログ潜る。
正直なところ、何度読み返しても私フィグネリアがまるで疑えないんだけれど、フィグの偽要素って誰か出してたっけ。
( 148 ) 2011/03/09(水) 22:56:53
ああ、共有者じゃなくて共鳴者なのか。>>a40すりおろし
( +193 ) 2011/03/09(水) 22:57:02
フィグネリアは、リディヤの考察、イヴァミハ以外の組み合わせ要素について触れてないのは
( A112 ) 2011/03/09(水) 22:57:16
>>79ダニ
「黒出されるの歓迎とも取れるのかな?」
私の本質は喧嘩屋なので黒出された方が良い。白だされたら機械的にやるだけなので。
取り合えず今回は、占い師なんだかな、だったから確定視点くれたというのもあり歓迎の感じ。
ジラact
や、黒塗りもあるよ?狼探しもしたけど。うん、どっちも
( 149 ) 2011/03/09(水) 22:57:37
ベルナルトは、フィグ狂でチキるような奴かなーと思ったけど。
( A113 ) 2011/03/09(水) 22:57:37
( A114 ) 2011/03/09(水) 22:58:12
カチューシャは、わざと偏らせた考察結果→わざと偏らせた考察から出た結果
( A115 ) 2011/03/09(水) 22:58:24
フィグネリアは、「ミハイル基点の狼探し」とは言えないでしょう!
( A116 ) 2011/03/09(水) 22:58:54
まとりょーしか ふぃぐねりあは、仮決定反対。▼リディヤ様!×4
( a42 ) 2011/03/09(水) 22:59:00
( +194 ) 2011/03/09(水) 22:59:36
( +195 ) 2011/03/09(水) 22:59:51
( a43 ) 2011/03/09(水) 22:59:55
>ベルact
思考や推理がシンクロし過ぎる。推理の着眼点がやたら被る。なので発言読んでも全然引っ掛かってくれない。
( 150 ) 2011/03/09(水) 23:00:25
( +196 ) 2011/03/09(水) 23:01:01
( A117 ) 2011/03/09(水) 23:01:06
ふと思ったけど、この村って仮決定や本決定の時間が守られたことって一度でもあったっけ?
( +197 ) 2011/03/09(水) 23:01:37
( 151 ) 2011/03/09(水) 23:01:58
フィグact
ああ、うん、まあ言いたい事わかるけどね。
万能にライン、繋がり感抽出するまでの時間なかったんで濃そうな点に特化して探した。
( 152 ) 2011/03/09(水) 23:02:01
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ▼リディヤ!▼リディヤ!
⊂彡
( +198 ) 2011/03/09(水) 23:02:50
【仮確認】 今日ベルが白くなったし、リディヤ・イヴァン・ダニに2狼ってセンが高そうなんで、だいぶ落ち着いた。なので了解せんけど反対は特にしない。
まず灰三人が白い。ベルは襲撃・リディ非ライン・俺への触りかたがフラットなことが白要素。それとこの灰三人に狼ならリディヤが自占主張する必要性不明。なので灰吊り無さそうな分、オリガ・リディヤ吊り逃す心配は減った。ラビの意見見てても。
お互いも一応確認しあいつつ信じあってるようだし、占狼の位置を見間違えなければ(俺はオリガ狼と思ってはいるが)、大丈夫そう。
特にオリガが2黒目を出したら、そいつがオリガ吊りに動いてくれるだろう。そうでなくても決め打ちは絶対ダメ。俺が黒くてもオリガ「単体」で決め打てるのは無理なはず。フィグ真が黒見つけたときは大変そうだが。
じゃ、PP無いことと村勝利を祈る。
( 153 ) 2011/03/09(水) 23:02:59
決定時間とかやぶるためにある(キリッ
でないとボクがまとめの時してた時のあれは何だったんだ。orz
になっちゃうでしょ!
( +199 ) 2011/03/09(水) 23:03:17
フィグ偽要素はそんな出されてない様な。
まあ、確かにフィグ真っぽいやねーとか。
それはそれで分かるのでカチュの心情は分かる。
ただまあ、やっぱジラベルに狼ねーy(ry
なので割とその辺りに対する思考を放棄している。
結局、ベルジラにさえ狼いないと確信出来、なおかつそれが正解である限り負けないのでね。
俺は素直にこの二名の鬼白さを信じるぜ。
( 154 ) 2011/03/09(水) 23:03:41
仮決定見た
こんなのでミハ吊って終ったら不完全燃焼だし、ちょっと狼に申し訳ない感じもする。
ん〜、イヴァ黒か・・・・無いとは思わないけど、難しい。
( 155 ) 2011/03/09(水) 23:04:10
カチュ>
浮動票がどう動いたかなどは、
あくまで「自分が考察する上での参考」で構わないと思うよ。
まとめ役っていうのは、イザという時に独断する為にいるんだから(ちがいます)
( +200 ) 2011/03/09(水) 23:04:21
【仮決定反対】人間だと解っているのにミハイルを吊ってどうするのよ!
いま出されたリディヤの発言を見ても、昨日まで「イヴァン白で考えてる」というのに、今日になって「ライン要素で見て、やっぱミハイヴァンだ、これ」というのはおかしい。疑い先が無くなった狼だと、何故わからない?リディヤがベルナルトを疑っていた姿勢がポーズにすぎないのは明らかでしょう!
確実に狼を吊る。まずはそこから。▼リディヤ
( 156 ) 2011/03/09(水) 23:04:37
お昼休み鳩ぽっぽー。
地上の様子は全く見えてないけど…
確霊を序盤で抜かれている以上、地上視点では今日の吊りミスでPP発動の可能性があるわけで、地上はストレスきついだろうなあ…。
かといって占ロラ続行だと、唯一の吊りミス手を真占に使ってしまい、残りの灰狼2匹をノーミスで吊りきらなきゃならないのね。
今夜は確白襲撃が濃厚かしら。
そして個人戦のカオスに突入…。
( +201 ) 2011/03/09(水) 23:05:10
りんご なたりーは、リディヤの反応が謎いの。
( a44 ) 2011/03/09(水) 23:05:50
>>153
ん、やっぱ終らないか?
となると、ラビか?決定の出し方とか色々腑に落ちないのだが・・・
えー?
( 157 ) 2011/03/09(水) 23:06:16
ミハイルは、あー、フィグにはなんか悪いことしてるかも…
( A118 ) 2011/03/09(水) 23:06:37
>>156
んー?
フィグってそんな強くジラント疑ってたっけ?
( 158 ) 2011/03/09(水) 23:06:46
00:15更新村で締め切りが23:40なのに、それでも揃わなくて23:50に本決定出したんだぞ!
狩回避とかあったし、前もって手筋考えてなかったらやばすぎた。
皆どSすぎるよ・・・もっとボクをいぢめて!(あれ?
( +202 ) 2011/03/09(水) 23:06:47
>>+202 らびぃ
それは、村のみんながまとめ役のらびぃがどMだと気付いていたから・・・
( +203 ) 2011/03/09(水) 23:08:23
( A119 ) 2011/03/09(水) 23:08:26
いま、リディヤ「イヴァン&サンドラ狼ありき」で話してなかった?
やっぱおかしいよ。
( +204 ) 2011/03/09(水) 23:08:36
「>>+201りでぃや様、お疲れ様ですわ。って、今、お昼休みなのですかですわ」×4
( +205 ) 2011/03/09(水) 23:08:46
>>155 >>157
なんかここに来て何故かフィグとリディが黒くなる謎。
どっちか片方なら分かり易いんだがな。
なんだこれ。
つかリディヤはフィグ狂要素>灰の白さなんか。
終わらないのには一応、フィグ狼説もあるんすけど。
( 159 ) 2011/03/09(水) 23:09:00
( +206 ) 2011/03/09(水) 23:09:37
( +207 ) 2011/03/09(水) 23:11:07
ラビ>>158
ラビとベルナルトは非ライン取れてるし、確実に白だと思ってる。
でも、もしジラントが狼だったら吊り逃すかもしれない。白ならば問題ないのだが。吊り手4.これには、ミハイル吊りを加速させてる、という気持ちも入っているのかもしれないが。
なお、ラビがジラント白説得に来てくれたのは非常に白いと思ってる。
( 160 ) 2011/03/09(水) 23:11:25
( +208 ) 2011/03/09(水) 23:11:29
>>159
フィグ狼説?あんまり考えてなかった。
ミハと繋がってる感じ無かったからねー・・・
( 161 ) 2011/03/09(水) 23:12:07
( a45 ) 2011/03/09(水) 23:12:10
ベルナルトact
確白も占師もどちらも狼を探すのは同じだけれど、その灰への着眼点、指摘点が被るという。
対抗からのラインとかそういうのは違うけれど。
( 162 ) 2011/03/09(水) 23:12:34
フィグネリアは、ミハイル>「フィグ真が黒見つけたときは大変そうだが」そう思ってるなら吊り反対しなさいよ
( A120 ) 2011/03/09(水) 23:14:20
と、思うとそれ狂要素になりませんか。
すんません適当っす...。
上の占い師に狼いる気しないんすけど。
真占って狼視点に近づいてくもんじゃないの?ここら辺は又聞きなんだけど。
情報量結構違うんでそこなんか違いでないのかな。
それともこういうの関係なさそうなレベルで被ってる?
( 163 ) 2011/03/09(水) 23:15:11
墓下しかー読めてないー。
とりあえず、ロランが遊ばれてた形跡を確認…。
>>+138
あまり良くない印象ってのは、そうだなー。
ラビ懸念に関しては他にも突付いている人はいたけど、ベルだけ飛び抜けてて、そこまでのベルも見返せばそれなりにキツイ物言いではあったものの、あれだけ何故か別レベルに見えちゃったんだよなー。
で、元々ロッカーなもんでずっと引っ掛かってるんだと思う。
占3CO時の霊対抗があんまないーとかは、オレあんまわかってないからなー。自分が狼やった時はまぁ、確かに占3COにした時は霊出さなかったな。
( +209 ) 2011/03/09(水) 23:15:27
( +210 ) 2011/03/09(水) 23:15:27
りんご なたりーは、ラビつ【頑張ると黒く見えるの法則】
( a46 ) 2011/03/09(水) 23:15:32
まあ、仮に今日ミハ吊って終わらなければ明日は確実にリディヤ吊りなんでまぁ。
万が一があるとしても時間はあるんすけどね。
いや、なんかフィグの反応がミハ吊られたら終わる的な反応に見えた故に。
それにジラ自身、フィグの判定とか以前からミハ疑いなのでミハ吊りに動いてるってのはそこまでカウントせんでも良い気はする。
( 164 ) 2011/03/09(水) 23:15:55
( +211 ) 2011/03/09(水) 23:16:06
ラビが片黒&残占をロラして生き残ろうとしている狼の懸念がちょっと消えてくれない。
( +212 ) 2011/03/09(水) 23:18:46
オリガは、
「理想の占い師」ってのを演じないから信用取れてなかった感、狂人感があったのだけれど、推理は狂人とは思えないような伸びを見せているところがあって、フィグと比較して単体偽を打てるレベルじゃないと思ってた。女の子だけど、背中で占師の仕事を語ってる感。
ミハイルが指摘していた、名前覚えてないのは返事があってもえーっと思ったけれど。それで偽かというと。>>97でわざわざ返事したりするのも白いなーとか。
( 165 ) 2011/03/09(水) 23:19:01
ラビはどっちでも良いといっているけど。
確定白がいなくなって、
灰と真偽不明の占候補だけになると何が起こるかわからない。
だからなるべく今日は、狼側を墓下に落としておきたいなぁ。
( +213 ) 2011/03/09(水) 23:20:18
ベルナルト>>163
初日にフィグネリアに「カチューシャと思考が被る」と言われたので、割と洗脳されているのかもしれない。
占師じゃなかったら白打ってた。
( 166 ) 2011/03/09(水) 23:20:52
⊂⌒~⊃´∀`)⊃なんかもう取りあえずベルナルトに任せた。
( 167 ) 2011/03/09(水) 23:21:06
カチュ>所で本決定の存在は?
や、当人反対してないしいらない気もするけど。
取り合えず入浴、疲労中。
( 168 ) 2011/03/09(水) 23:21:42
( 169 ) 2011/03/09(水) 23:22:15
我ながら酷い説得である。
いやまーリディヤも白くない自占とかはアレなんだけど、狼でわけがわかる度はミハイルのほうが。
( 170 ) 2011/03/09(水) 23:22:32
【決定了解】
俺は完全燃焼。終わっても俺よくやったとしか思わねー
( 171 ) 2011/03/09(水) 23:22:54
ラビとリディヤ黒いなー
黒いなー
なんでいきなりこんな黒くなってん?
( +214 ) 2011/03/09(水) 23:23:08
ああ、そういえば一つ思ったのがまとめ役やってた時は結構独り言の消費量あったのに灰に戻ると減る件。
( 172 ) 2011/03/09(水) 23:23:11
ああ【本決定:▼ミハイル】ね。
思考垂れ流しだけれど、どうも他者を説得できる材料が私無いわ。
( 173 ) 2011/03/09(水) 23:23:13
( 174 ) 2011/03/09(水) 23:24:14
( 175 ) 2011/03/09(水) 23:25:05
( +215 ) 2011/03/09(水) 23:25:07
( 176 ) 2011/03/09(水) 23:25:37
ベルナルト>>163の狂要素は、まるで理解できないが。
ミハイル本人にやる気が無いならばミハイル吊られた方が皆の情報になるでしょう。
ああもう。明日が来るとわかっていながら何も出来ないのは、ふがいない。
( 177 ) 2011/03/09(水) 23:25:48
( +216 ) 2011/03/09(水) 23:25:54
ま、俺はミハに元から入れてる。
まー、ジラントに追従といってしまえばそれまで。
真面目に考えるなら割と悩まんでもないけど、ここはジラの推理信用しようかなー的な。
( 178 ) 2011/03/09(水) 23:26:41
ミハイルさん吊るとか、イヴァンさんをどう見てるんだろう。
( +217 ) 2011/03/09(水) 23:27:18
んー。
ミハイルもリディヤも解釈の振れ幅が大きくて悩んだ。
ベルナルトが言うように、狼としてしっくりくるのはミハイルなのも分かる。ジラント視点にも狼の可能性として納得できる。
ただフィグネリアが疑えなくて、おいしっくり来ないわよ感がずーっと続く。
( 179 ) 2011/03/09(水) 23:27:24
ジラントの見た目は、不審者で通報されそうな雰囲気あるからな。
( +218 ) 2011/03/09(水) 23:27:25
どうなるんだろうなー…
ミハイルってそんなに黒かったっけ?
( +219 ) 2011/03/09(水) 23:27:33
( A121 ) 2011/03/09(水) 23:27:40
( 180 ) 2011/03/09(水) 23:27:51
( A122 ) 2011/03/09(水) 23:27:55
( +220 ) 2011/03/09(水) 23:28:05
( 181 ) 2011/03/09(水) 23:28:16
>>179
それ、ちょっと前に俺が言ってた灰と占師真偽が合わない病とすげー似てる。
( 182 ) 2011/03/09(水) 23:28:40
( +221 ) 2011/03/09(水) 23:28:47
温度差から、ミハ-フィグは切れている。
もし明日続けば、フィグ真決め打っていい。
( +222 ) 2011/03/09(水) 23:29:02
( +223 ) 2011/03/09(水) 23:29:03
まとりょーしか ふぃぐねりあは、しつこく▼リディヤ様×4
( a47 ) 2011/03/09(水) 23:29:20
( 183 ) 2011/03/09(水) 23:29:30
私もまとめ役としてミハイルに合わせてる、と宣言。
ジラント見直して白かったし、ラビもベルナルトも白いので、そこで安心はしているけれど。
( 184 ) 2011/03/09(水) 23:29:39
( 185 ) 2011/03/09(水) 23:29:40
こんなにみんな白白言ってるので、本当に白に見えるのだけど、だから白くなかったイヴァンを狼と考えてしまう。ボクの予想が当たってたらミハイル吊りで村勝ってる、はず。勝っててー。でも【ジラント占う】。どうしてもサンドラの占いに対して結論がでなかったから。
( 186 ) 2011/03/09(水) 23:29:49
( +224 ) 2011/03/09(水) 23:29:52
本決定付近でひどいこと言われてるが、ラビ・ベルナルトの白・非ライン要素は取れてる。
よって●ジラント。
( 187 ) 2011/03/09(水) 23:29:55
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る