
581 G171再戦村 【蝙蝠・狂信者・共鳴者と無責任発言!】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>136 トマ
♪すぐそこっ サンクスー
なるほど3−2かー。
「真狂狼ー真狼」「真狂公ー真狼」あたりかな?
ふむ。しっかし公なんて騙るかねぇ?疑問。
だって、草って誰?の時点で2−1。ここから考えられる予想図は2−1か3−1か2−2。
霊確状況なら占抜きやすい状況だから、占欠けたら普通にロラ。今みたいに霊対抗ありなら、普通に初回吊りから霊ロラで2手でしょ。灰の狩保全も兼ねて。
こんな序盤から自殺しに行く公は居ないっしょ。なので、高確率で共が騙ってると思ってるので撤回して欲しいんだけど、【あえてこのままで】
( 143 ) 2010/12/02(木) 21:19:02
>>125 ショコラ
なるほど、思考了解。「そこまで考えていて占3COを考慮していなかったのか?」と思ったが、それなら納得。
ちなみに、>>29でバラ占いを提案した時の俺も、蝙蝠騙りを想定していなかった。
CO数を考えると占に蝙蝠がいる可能性濃厚だと思うから(>>135参照)相互でもいいんじゃないかと思う。
真には出来るだけ早めに蝙蝠を狙ってもらいたいから、単純な確率論で考えると
12人(共鳴がCOすれば11〜10人)の灰から一発で引き当てようなんて、ユメカラサメナサイーに思えてくるな。
( 144 ) 2010/12/02(木) 21:19:31
【適当に発言中CO】
実はクリスが蝙蝠に見える…。
霊に重点そんなに置いてなかったり編成不慣れに見せかけてさっさと霊機能を破壊してそのまま狼吊り終わらせてしまおう的な錯覚に陥っている。
だがそう考えると実は霊に蝙蝠いるんじゃないかと勘繰ってしまう。占い3騙りなら相互占い来そうだしな。
( +108 ) 2010/12/02(木) 21:19:37
ここまで言っちゃうとすでに共の作戦透かしてる気もするけど、何名かもう「これ共居るんじゃね?」と思ってて発言してない人も居ると思うのよねー。
だから【だからあえてこのまま】
【仮に共騙ってたら、明日撤回を希望】
騙った観点から見える物もあるっしょ。
( 145 ) 2010/12/02(木) 21:21:01
>>137ネヨーン回答ありがと〜。
トーマ君のスキルも見たうえでの「霊狼は無い」だったってことか〜。
紅紅さん狼で共鳴騙りを思った時(真狂共)は、占騙りは狂信者に任せて、とりあえず霊確定を避けるために霊騙ることもあるかな〜とは思うけどね〜。
( 146 ) 2010/12/02(木) 21:21:24
おはようございます。
とりあえず、最低でも無いと思う内訳は狼2騙りですかね。狼COして蝙蝠告発、という手を使うにはある程度動きに融通の利く灰狼の数を確保しなくてはいけないでしょうし。
>>143
共騙りがある場合、このまま戦術論の意味では無為なログが増えるのはどうなんでしょう。
あと、♪さん自身のCOは保留ですか?
( 147 ) 2010/12/02(木) 21:23:16
という事でもう、ここまで言うとわかるよね?
【♪は占でも霊でも無いんだよもん】
さて占いはどうすっかねー。3人居るなら難しいねぇ。
2−1に分けて灰から2名占うのが順当だが、共騙ってない可能性だと、占2名は灰2名を、ハブった1名は占どっちか1名って所かな?
どっちもびみょんだが、灰2名候補出して、占を2−1に分けた方が良いかもね。
( 148 ) 2010/12/02(木) 21:23:37
( +109 ) 2010/12/02(木) 21:24:26
( +110 ) 2010/12/02(木) 21:24:31
自宅警備員 渚は、呟いて消滅**
( a28 ) 2010/12/02(木) 21:24:33
( +111 ) 2010/12/02(木) 21:25:16
自宅警備員 渚は、いっそ●渚で!
( a29 ) 2010/12/02(木) 21:25:56
まぁ、今日統一でもメリットはあるんだよね。
誰が溶かしたか不明になるけど、確実な白が出来るという可能性がねっ。
狂が初回偽黒でパンダにするかもしれないけど、現状のままで進行させると、占に公居た場合は灰 12中2名共+1公が居るので初回偽黒は出しにくいと思うんだ。
まぁ、普通は誰が溶かしたか見る=確実に真判明、って考えだし、確かにそっちが明確になるので理解もするよ。
といいつつ、2−1に分けて2で溶け発生したらこれまた難儀だなぁ。もし2の内訳が「真狼」なら真透けた訳だしね。まぁ、何やっても一丁一旦って訳だねっ!
( 149 ) 2010/12/02(木) 21:28:25
>>135 ルイジ
[応援用の緑ポンポンを振りつつ]
……コウモリは自分か相方のどっちかが生きてさえいればいいから、コウモリ視点で残り狼数は把握できなくてもいいような気がするね。
むしろ、客観視点で把握できないほうが棚ぼた狙えそう。
で、ルイジのその辺りの視点は非コウモリっぽく見えるよ。
……フレーフレー。
( +112 ) 2010/12/02(木) 21:28:30
>>+107
全く同意。今日から相互は無駄に思えるわ
んー、蝙蝠いるなら占いよね
霊だとほぼロラだし、確霊ならともかく、対抗ありなら護衛が占い師にいく可能性高いし
正直蝙蝠の騙りが、占い回避以外メリットなさすぎる気がするんだけど
しかも占い師相互案とかでてるし
( +113 ) 2010/12/02(木) 21:28:50
漠然と狂信が占騙っての2−1かなーと思っていたけど、3−2ですかー
共鳴も騙ってそうですね
( +114 ) 2010/12/02(木) 21:29:12
ネヨーン>>137
狂信者はともかく、妖魔・狼で騙りに出る場合、強力なLW(妖)を残すという点は同意かな。
占霊内訳だけど、確かにトーマさん偽なら霊より占いに出て信用勝負で護衛ゲットを目指しそうな気がするね。占COを見て真っ先に霊COしたのも潜伏幅を自ら潰す行為で、非狼要素かな
( 150 ) 2010/12/02(木) 21:30:12
あと蝙蝠騙りでてるなら、ショコラ普通に村っぽいわね
共は1COもまだでてないのかしら?
( +115 ) 2010/12/02(木) 21:30:45
>>145 オンプ
一般論で考えると、それで良いと思うけど「占いに蝙蝠がいるかも知れないから、相互占い希望」と言っている灰が多いんだが、
その希望は状況を踏まえた上で言ってる?それとも流れに追いつけてない?
( 151 ) 2010/12/02(木) 21:31:02
( +116 ) 2010/12/02(木) 21:32:01
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る