人狼物語(瓜科国)


50 雑談・質問・発言お試し村 ver11


情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


閻魔大王(管理人)

ルールって、結局その村限定の参加者の意見の最大公約数でしかないのね。
だから村ごとに違っていていいと思うし当然。
村の説明を読んで、話をしてみて、考えが違う村だと思ったら参加しない自由があるわけだしね。

しかし一旦村が始まってしまったら「思い通りじゃないからやーめた」ってわけには行かない。
プロローグのうちになるべく色々と折り合いをつけて、いざ始まってもしそれでも思惑と違っていても投げ出さない心構えが必要とされる。
人狼ってそういうゲームだと思うのです。

それぞれの考え・意見はそれぞれに合っているとも違っているとも判断しづらいもので、だから「村ごとに選択して」って感じなのです。

( %51 ) 2007/06/18(月) 18:30:52

白ウサギ ククト

村騙りは昔はマナーとして禁止だったと思うけど、
今は割とありになってるよねえ。
知人に村騙り&村騙り騙り好きがいるし。

( 203 ) 2007/06/18(月) 18:31:48

閻魔大王(管理人)

>>202
そう思えば気が楽なのは確かで真理なのだけど、そうできないのが人のサガってやつなのです。
だから「どの範囲まで自分的に推理に含められるか」という一点においても、意見が色々とあるし、それまでの経験によっては大きく思考が変わってくるのですよね。

私は村騙りは問答無用で吊る派かなぁ。
何だかんだで状況も何もかもとっぱらっても、その方が良い方向に進むことのほうが多かったです。

( %52 ) 2007/06/18(月) 18:36:13

スリランカ首都 スリジャヤワルダナプラコッテ

ではそろそろおいとましますね。

また後日、ゆっくりと遊びに来ます。

またね〜♪

( 204 ) 2007/06/18(月) 18:37:07

スリランカ首都 スリジャヤワルダナプラコッテ はきゅうようをおもいだしたみたい。(またきてね!)


コモドトカゲ

>>203
村騙り騙りってのは
狼が一旦騙って、村騙りですって解除する事かな?

そーいうのがあるから、村騙り=白とは断定できないんだし
結局共騙りと違って村騙りにはそれなりのリスクがあると
騙った本人が分かっているのなら問題ないんですけどね。

( 205 ) 2007/06/18(月) 18:39:12

閻魔大王(管理人)

>>204
お疲れ様〜。

村騙りが一番気をつけなければならないのは、それが有用な手であるかどうかよりも「村騙り自体が受け入れられる面々が揃っているか」であると思うのですよ。
村騙りで混乱するのは狼側ではなく村側のことが大半。
私も村騙りがいてくれたおかげで勝てた狼試合がありますしね…。

( %53 ) 2007/06/18(月) 18:39:54

閻魔大王(管理人)

正直、狼やってて「村騙りが居る」と分かったら、やったぜSGありがとうって思うくらいだしなぁ…。

( %54 ) 2007/06/18(月) 18:41:58

白ウサギ ククト

ボクの出会う村騙りは何故か村側能力者。
一度は村騙りを装った結社員、
もう一度はアグレッシブ狩人だった。

人狼だったときは結社いない村で村騙りに占い師ほぼ確定させられて負けた事も。
村騙りとは相性悪いなあ……。

( 206 ) 2007/06/18(月) 18:42:49

コモドトカゲ

>>204またね〜。

>>%52
あう〜。難しいなぁ〜

( 207 ) 2007/06/18(月) 18:44:01

未知の 生物

>>スリランカの人(略しすぎw

核弾頭をありがとう…って言ってもいいものなのかなぁ…w


村騙りはリスクと、それを自分が回避できるのか、皆を納得させられるのか、納得してくれる人が揃っているのか、の自己責任でどーぞ、だな。
村騙り騙りも、同じく自己責任で。

( 208 ) 2007/06/18(月) 18:44:32

光合成 ニアン

狩撤回村COしてきた狼に逃げ切られたことならあるよ。

( 209 ) 2007/06/18(月) 18:45:24

未知の 生物

>>%50
えーと…この間、それやりました、ごめんなさい(ぺこり

占と霊のCO方法にまで話しが及んだもので。。。


プロで話し合うべき内容と、初日に話し合うべき内容の違いって…どこだろうねぇ。。。
自分が狼になったら、と思うと村有利になる話をしたくないのも事実w

( 210 ) 2007/06/18(月) 18:47:29

コモドトカゲ

うーん、今までの経験上、村騙りで記憶にあるのは
狂人の可能性がない確白の狩人騙りだけかなぁ…。

>>208
同感。村騙りには自己責任が伴うよね。

( 211 ) 2007/06/18(月) 18:47:55

白ウサギ ククト

>>%51
最大公約数……
なるほど、凄く納得した。

>>205
そうそう。
村人でも人狼でも村騙りしようとするチャレンジャー。
もうとりあえず吊って置いたらいいよね。

話戻って文章系、「アリスのお茶会」見たいなあ。
持ち込みだったんだっけ?

( 212 ) 2007/06/18(月) 18:48:18

光合成 ニアン、今日も元気だ、じょに男がうまい。

( A34 ) 2007/06/18(月) 18:48:28

白ウサギ ククト

狼になるなら投票COなしがいいなあ、
と思ってた時期もありましたっ。
今は別にいいやな感じだけど。

( 213 ) 2007/06/18(月) 18:50:07

未知の 生物

再選村の場合は、村を建てるにあたって話し合い必須で建てること、でいいとしてー…。

自動生成風村の場合は、村建て人がルール! ってことでいいかもしんない。
村建て人がそこまで権力持ちたくないならプロで天からの議題を落とせばいいし、審問風でいきたんじゃオラァ!なら、当時のままに投げっぱにすればいいし。

( 214 ) 2007/06/18(月) 18:50:21

閻魔大王(管理人)

>>206
私は一回だけ、どんなもんだろうなぁ?と思って試しに村騙りをやったことがあります。
結論としては「割に合わない」でした。
リスクの割りにリターンが少なすぎ。

そもそも私は占霊確定した村に居たこともあって、その余りにつまらなさが身に沁みていたというか。
占い師などもできればさっさと出てきて発言で偽ともどもがっぷり四つで信用勝負して欲しい派なので、村騙りで占い師が確定しても「えぇ〜」と思ってしまう人間ということもあってね。
狼になっても、三日目いきなり真占襲撃とか邪道って思うしwww

( %55 ) 2007/06/18(月) 18:50:49

未知の 生物

村騙りの経験…。

狼の村騙り騙り。
狩人の占騙り。
村人の村騙り×何度か。

ボクの経験では村負けは1回のみ。でも、あれは負けて仕方がなかったなぁ。
[ほぼ全員がミスリーダーだったから。]

( 215 ) 2007/06/18(月) 18:53:15


情報 プロローグ エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (10)

自警団長 ヘクター
1回 残3000pt 飴
光合成 ニアン
55回 残1635pt 飴
ごろつき クライド
148回 残331pt
鳥人 アモン
31回 残2148pt 飴
魚屋 ソニン
11回 残2631pt 飴
知識の精 ドラゴン
19回 残2589pt 飴
地獄の番犬 クルーガー
9回 残2775pt 飴
しま
22回 残2728pt
ゆきんこ 雪菜
10回 残2691pt 飴
究極オタク 秋葉
5回 残2911pt 飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■