
402 【48h発言回復無し】 妖魔と踊れ 【続きはここをクリック】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
超終盤にならないと議事を見返さない隠れ多忙冒険者ナサニエルによるエッタ考察。
>>63 ギル
むしろなるって。
もうわかってる人が多いと思うけれど、僕が能力者内訳からのライン考察や襲撃からのライン考察をすると酷い事になるので、発言に絞って考えたいと思う。
そんな事言わずにライン考察しなさいと言われたら、1000pt消費して完璧な勘違いで考察落とすからね。
前世で何度かやってみて全部そうなったからね。ホント自信あるから。
・エッタ
そういえばこの村、ジーンの先導でプロから議論が始まってるんだよね。
そこから見ようと思う。
( 71 ) 2009/11/25(水) 23:44:09
>>0:221「投票COについて議事に時間をとられるのはあまり好きではありません」と言った通り、翌日は>>1:194「カイジ>>1:61に同意。戦術論は狼や妖魔でも発言できる。」と発言してる。ここは矛盾無いね。
ただ、その前の>>1:191で「面白いアイデア、情報多くて推理が楽しみ(今は時間が無い)」というのとは矛盾があるかな。戦術論が無駄だと思ったけど、推理する情報はあると思ったみたい。
>>1:367でも戦術で判断と言ってるから、戦術論が長いのは嫌いだけど判断材料には使うってことみたい。
僕は戦術論でも何でも話すことによって、その人の性格とか考えが見えてくるから、戦術論は有効だと思ってる。
だからエッタが戦術論を考察材料に使うのは理解できるけど、それなのに戦術論があまり好きでなさそうな発言をしたのは不思議。
( 72 ) 2009/11/25(水) 23:44:29
読み返して引っかかったのを思い出したのは>>1:214「ギドラ解除して」から始まって、いったんは>>2:220「作戦メリット理解した」と言ったのに、>>2:246ギドラ相方CO促し>>2:250と続く流れ。
これ、場合によっては人外だけに情報が漏れる可能性があった危険な状況だと思って、慌てて止めた記憶がある。
この時エッタは、素でこれを有効な作戦と思ってやっていたと思う。>>1;282でも重ねて「理解した」と言ってるし、村にとって危険な作戦をわざと提案して信用度を下げる意味は無いから。
おかしいライン考察落とす僕が言うのもなんだけど、これはかなり変な提案だと思うんだよね。
この流れと、エッタの手数計算や「襲撃先ないわー」発言から見える”状況がわかる人”というイメージが合わないんだ。
だから実は「襲撃先ないわー」と思ってなかったのかもって。
僕自信も、襲撃先はレベッカは手数危ないのに様子見なのかな、ジーンは占い先じゃなく守護狙いで、クインジーはリッタの「思いもよらない所占」発言からどちらもありそうかな位しか思ってないんだけどね。
( 73 ) 2009/11/25(水) 23:44:54
>>1:253「シャロ妖魔の可能性↑」と言いつつ、自分も素村CO。これはギルとエッタでたくさん話したから割愛するけど、妖魔視される事は自覚していたのかな?
初回占いを避けたい狼としては素村COは不可思議。
だけど>>1:268で「狼はやりたがらない奇策」と言ってる。この発言は若干黒め。
( 74 ) 2009/11/25(水) 23:45:21
>>2:82のケネス考察が他の人の「黒要素」より弱めの「やや黒寄り」と言っているのに占希望挙げてるのは不思議。
「忙しいみたいですので今日の分は特に考察しませんが」というのが、同じ寡黙のセシリアの「今日も発言少なめ。気楽さを感じません。黒要素」という考察と落差があるよね。
★この日はニーナ吊りがほぼ決まっていて、吊り希望の第2候補はあまり意味をなさなかったと思うんだけど、
より疑っているセシリアじゃなく●ケネスだったのはどうして?
( 75 ) 2009/11/25(水) 23:46:38
>>69
ビンセント君は一歩引いて物事を見ている感じがするにゃ。客観的に判断できた方がまとめ役に相応しいんじゃないかな?と思ったぎゃ。
( 76 ) 2009/11/25(水) 23:46:38
流れ者 ギルバートは、冒険家 ナサニエルに毬栗をぶん投げた。
( A34 ) 2009/11/25(水) 23:47:37

エッタ・ステラ・ケネスだとニーナの●エッタは説明が付くんだよね・・・
初回占いによる仲間切りは、翌日交互になる可能性が高くて狼にとっては非常にリスキー。灰狼のひとりがケネスだったならなおさら。
だから、ステラ真から考えるニーナの●エッタはエッタの強い非狼要素だと思った。
だけどそれはステラ狼であれば全く変わってくるんだよね。
>>3:112「セシリア気楽さない」は2日目からの引き続きの感想。
2日目と3日目、それぞれどの辺が気楽さが無いと感じたのかな?
( 77 ) 2009/11/25(水) 23:47:42
冒険家 ナサニエルは、流れ者 ギルバート「ありがとー♪ 今日はたくさん貰うかもしれない」
( A35 ) 2009/11/25(水) 23:48:34
>>65 デボラ
ぼくは多分だいじょうぶー。
明日も一日中のぞけなくって、そのうえ帰りがぎりぎりになってしまいそうなんだけど、つり先をかくにんしてから占い先せっとするので、そのせん言をかくにんしてからこみっとをおねがいできればそれでだいじょうぶー。
ぼくもすでにろっくおんもーどなので、まとめはやぶいしゃさんでもせしりあお姉ちゃんでもどちらでも!
( 78 ) 2009/11/25(水) 23:49:58
流れ者 ギルバートは、冒険家 ナサニエル「気にするな、俺も既にもらってるからな
( A36 ) 2009/11/25(水) 23:50:02
>>76
それならリッタの方がいい。
ワタシは横から茶化す係り希望。
( 79 ) 2009/11/25(水) 23:51:21
>>3:114ここからギルとの論戦が始まるんだけど、交互占いで狼が狼を占う理由がわからない、とちょっと怒ってるよね。
僕はこれ、感情騙りじゃないと思ってるんだけど、これが本気なのは村だから、そう思ってた。
けど、ニーナ狂でエッタ狼の場合もそういう感情を抱いてもおかしくないんだ。
エッタ狼ニーナ狂なら、ステラ狼は隠しておきたい所。狼ニーナを連呼するのも不思議ではない。
狼ニーナが狼エッタを占うのは不自然というのは事実で、違う所が事実じゃなかったのかもしれない。
>>5:29「ステラ真と確信できるなら〜」>>5:47「今日からグレー吊りもあり」。
>>5:57「コミットもあり」以前にコミット提案していたビン先生を「狼有利の部分もあり黒要素」としていたので若干違和感。
>>4:72「ステラ狼なら、ニーナに対しては人間判定よねー普通に考えれば」これはステラ真を通すための擁護にも見える。
エッタを見ていると、ニーナ狂ステラ狼と思えて仕方無くなって来ている僕をビン先生がバッサリ否定してくれるのを希望しつつ。
結論:本当にリッタは神童>>4:13だった。
( 80 ) 2009/11/25(水) 23:51:34
ナサニエルが優しいだけなのかもしれないけど
>>4:115
「あまり顔出せないのかもだけど、今日はメイ吊りで考えてる人が多いだろうから、頑張って情報を出してほしいな。」
ごめん。これ。わたくしだけかもしれないけど、狼にしか見えない発言。
わたくし、狼やっているときは常に人をだましているという罪悪感にかられていますわ。(だから感情が出ているかを見る推理になるのだけど。)
そのとき、こういう発言は、罪悪感を消したいときとかに無意識に使ってたりするわね。
あと、これ言っても基本的には毒にも薬にもならないところもポイント。
( 81 ) 2009/11/25(水) 23:51:43
冒険家 ナサニエルは、流れ者 ギルバートに「じゃあ僕はエッタが足りなくなってきたら渡そうかな」
( A37 ) 2009/11/25(水) 23:52:21
>>69 ビン先生
☆僕のgdgdなライン考察、間違いは訂正したけど、そこから黒塗りしようって動きが見えなかったから。
狼だったら、僕が頭が悪いのって凄いチャンスじゃない。
他の要素も見てくれようとしてるんだなと思って、それが狼を探す姿勢に見えたから。
( 82 ) 2009/11/25(水) 23:52:43
語り部 デボラは、>>79(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
( A38 ) 2009/11/25(水) 23:53:14
まとめ役つけるなら
委任にした方がいいかな
全員その場にいるとも限らないわけだし
>>62
>上段:んん? メイ真・ニーナ狂・ステラ狼と思ったんだけど、僕がまた間違えてる?
ごめん!これは俺の勘違い
ニーナ狂だったらそれしかないわな。すまなかった
( 83 ) 2009/11/25(水) 23:54:22
語り部 デボラは、>>79リッタちゃんは喋る係りにゃ!!
( A39 ) 2009/11/25(水) 23:54:29
( A40 ) 2009/11/25(水) 23:54:35
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る