
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>ダーおじさん
責任感で取り組み方が違ってくるかどうかは、個人差もあるしね…ここは考え方の違いだと思う。
で、ダンディーとのやり取り>>77も含めて見たんだけど「真が不利だから能力者票を影響させたくない」っていう感じに受け取ったんだけど、合ってる?
>>81「仲間から外した位置〜」おいらは逆にライン切りの為に黒塗りする事もあると思うな。「まさかLWを黒塗りする事もないだろう」の裏って事でね。
( 88 ) 2009/06/28(日) 22:39:47
気になったところ雑感続き
神父>>32
だけど、まだ来てもいない旅占い希望って…
頼りになりそうって、プロのRPの感じだけでそう思ったの?ちょっと思考過程が不明。ただ、狼にしては少々迂闊な感じがするので、やや人っぽいと思ってます。
ルークだけど、議題回答に関する考え方は僕と全く同じ。僕の回答>>27、>>28、>>29の足りない部分を補ってる印象。少なくとも戦術論には長けてる。
( 89 ) 2009/06/28(日) 22:48:24
あと、>>61の司への指摘とかは、僕も読んでて少し疑問に思った箇所なので、感覚が近いという意味で発言から判断できそうなタイプかなーと思います。初日の占いには当てなくて良さそうです。
クララに関しては、狼側の組織票対策提案、白確ローテーション提案(これはリザも提案してた)など、村有利な提案を提言する姿勢が好印象ですね。
( 90 ) 2009/06/28(日) 22:54:06
今のところ白くも黒くも無いですけど、発言から思考過程が明確に示されてるので初日に占う必要は無いと感じます。
残りの人だけど、今のところあまり印象に残ってないです(酷)
というか、質問したいところとかもう突っ込まれ済みなところが多くて話す内容に少々困りますね。喉が余ってるんで聞きたいとことかあったら歓迎します。
( 91 ) 2009/06/28(日) 22:54:45
こんばんは。さらっと議事録読んできたわ。
そっか、"2-2"なら灰に狼側は1だし、灰の多数決でよさそうだね。
んで、明日確白誕生しても、そのまま灰+白の多数決でもいいんじゃないかな。潜伏C狂まとめ役乗っ取り防止の為に、ね。
てか、そもそも複数確定白がいる状態になるか微妙だしね。
まぁ、能力者票無視って真占霊にとっては寂しいだろうけど。特に霊なんて、初手からロラなんて切ない立場だし。
( 92 ) 2009/06/28(日) 22:57:13
まぁでも、説得頑張ってもらうって事でいいんじゃないかな。説得っぷりでラインあるかどうか見えるだろうし。
ちなみに、私はたまに初日は他の人の●希望に乗っかる事があるなぁ。理由に納得した上で、だけどね。
>>84 オットー
んと、>>5も"少し気にな"ったのってどうして?>>4はわかるんだけど。
>>86 ヨア
初回投票COのメリットはわかるんだけど。2日目COのメリットってあるのかなぁ?
( 93 ) 2009/06/28(日) 22:58:32
ヨアヒムこんばんはー
昨日は無理矢理飲ませてしまってすまなかったね。
>>87
「■2.のことだけどね、〜少し性急な気がするんだけど……どうだろう?」
僕も同意見だね。議題回答にも書いたけど、霊2のケースを除外すれば、正直この状況でのFOには同意しづらい。
仕>>93
単なるアンカーミス…orz 気になったのは>>4だけです。
( 94 ) 2009/06/28(日) 23:04:07
>>88ペタ
同じ説明してるのでこれで最後にする。
真がというより村人全体として明らかに損だって考えたんだ。
ミスリード+偽者の票は狼以外に2票だから総人数が減るほど影響が濃くなってくる。
真が消えた場合だとさらに酷く、だいたいは悪習となって残り、正体もわからんのに一票の権利を与えているだけになってしまう。
( 95 ) 2009/06/28(日) 23:14:40
まとめに任せるとは言え多数決から自分の意見を加えて決定すると言うパターンは珍しくはないのだから。たかが1票や2票とは言え馬鹿には出来ん。ちなみに一票というのは決定に意見として反映してもらうための一票を指して言ってる。
( 96 ) 2009/06/28(日) 23:14:47
ふぁ…、っくしゅん!! うー、川原の真ん中で寝ていた筈なのに気付いたら海原の真ん中に浮かんでいたよ。流石に、まだ寒いね。
それはさておき、風呂が沸くまでにオットーが焼いてきてくれたパイを食べながら議題に答えておこうかな。
■1、ベストは霊能者だね。確定しなかった場合は最悪なくても良いと思うよ。理由は一応言うので質問は一寸待っててね。
( 97 ) 2009/06/28(日) 23:16:27
思うのだが
今日中に霊COだけはまわしていいんじゃないか?
議題を書いていないのはあとニコラス君とゲルト君だけだが、そのほか10名は皆霊に関しては初日COで一致している。
そろそろ一つ進めても問題なかろう
( 98 ) 2009/06/28(日) 23:21:52
ニコが来てからでもいいかなーとも思ったけど、霊初日派ばかりだし、
発言回復前に宣言回しておいた方が良い気もするのでCOするね。
【私が霊能者だよ】
…この力をこんな風に役立てたせようとする日がくるなんてね。
確定したら……纏め役は、正直苦手なんだけど、まぁ頑張るよ。
対抗は出たいならどうぞ。ロラはまぁ、少しは嫌だけど、それまで意見を自由に言えるのは嬉しいし、先吊されるつもりはないしね。
( 99 ) 2009/06/28(日) 23:22:31
■2、二日目投票CO(二日目の吊り投票を利用して三日目の朝に全体が判る様にする)が第一希望かな。潜伏中の発言は結構参考になると思うんだよね。ただ、霊能者が確定しなかった場合は今日中が良いな。
■3、今日中、纏め役に納まってくれたら遣り易いと思うしね。
■4、実は、まだきっちり議事録読んでないんだ。手が悴んじゃって上手くページが捲れなくてさ。サイコロで決めても良いなら出すけど…、これも後で出すよ。
( 100 ) 2009/06/28(日) 23:23:47
私はFO派だけども。
もし占い師潜伏なら、回避COは●▼とも有がいいなぁ。灰狭める方が大事だし。真占にとっては対抗なんて占うまでもなく狼側確定だし。んで▼はもっての他だし。
ついでに言えば、狩人は自己判断かな。
>>62 クララ
灰狼もだけど、占騙りの力量も問われるんじゃないかな?真占が真っぽく、偽占が偽っぽければ、例え灰狼が白くとも逃れられないだろうしね。
( 101 ) 2009/06/28(日) 23:24:43
>>99 クララ霊CO確認した。
ニコラスにはすまんが総数の意見として私は非霊COまわしていくぞ
【私は霊能者ではない】
( 102 ) 2009/06/28(日) 23:25:50
と、クララの霊CO確認したの。【私はおばけなんて見えないわ。(非霊)】
とりあえずは一巡待ちかな。
( 103 ) 2009/06/28(日) 23:27:27
エルナに質問。
>>7、>>8、>>9の議題回答がいまいち分かりづらいんだけど、結局エルナは初日FO希望でOKなの?なんか途中の思考過程とか読んでると、エルナは能力者保護を重視するタイプに見えるんだけど、占霊初日FOはそれと対極の位置にあるCO策だと思うので、本当にFO希望でいいのか疑問に思ったので聞かせてもらいます。
( 104 ) 2009/06/28(日) 23:29:07
例えば、占2霊1になった場合とか、狩人は霊鉄板になって高確率で占い師抜かれると思うんだ。もしFO希望でFAというなら、エルナは占い師を表に出した方が灰に埋めて置くより安全と考えていると解釈できると思うんだけど、これであってる?
と、宣言が始まってますね。【僕は死人なんて見えないよ】
詩人は良く見るけど。
( 105 ) 2009/06/28(日) 23:30:30
■5、本決定は23:00くらいが良いかな。仮決定はお任せするよ。
おや、クララが霊能者COだね。【僕は霊能者じゃないよ】。
ただ、外で昼寝してるとさ…、まあ、今日もなんだけど、死んだお祖母ちゃんが起こしに来ることがあるんだよね。何でだろ?
( 106 ) 2009/06/28(日) 23:33:06
ぎ……議題に乗り遅れてるけど、先に答えるね。
>>93 エルナ
う、うん。でも、えっと、エルナに言われて改めて考えたらさ、2日目と3日目を勘違いしてたことに気づいたんだ。ご、ごめんね、初日COと似たタイミングで結果がわかる2日目、のつもりだったんだけど、それって3日目COなんだよね。ごめんなさい。
( 107 ) 2009/06/28(日) 23:38:13
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る