
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>59 ルーク
>>39に書いた通り、単に組織票防止の意味合いだよ。多数決の不安要素として、よく挙がるのが、組織票。
狼側の3票のうち2票を封じれば、結構安心出来るかなと思った。
2−2という事は、”灰狼に一定以上の自信がある”場合が多いから、まぁ確かに長期戦になり易いんだけどね。
村側次第ではあるけど。因みに私は、2−2の場合、占襲撃なければ、全ロラじゃなくて、霊ロラ→占灰セットの決め打ち
( 62 ) 2009/06/28(日) 19:31:49
決め打ちも視野に入れたいよ。
別に勝負を急ぐつもりは、そんなにないんだけど、組織票の使い方は
『仲間から避ける』だけじゃなくて、
『村側の能力高そうな所や、LWと相性が悪い所、狩っぽい所を初日に占に宛てて喰う』
というやり方でも使われると思うの。
前者の意味での組織票の利用を序盤からしないといけないような狼陣なら怖くないんだけど、後者ならちょっと厄介だと思うな。
( 63 ) 2009/06/28(日) 19:36:43
村長の>>53は、まだニコラスって未発言なんだし、神父のそれは、単なるネタじゃね?
とか思ったら、>>54の神父を見ると、マジで頼りにしてる感じ?
★村長>>55「確定しない限り対抗に投票を向けておくで良いと思う」
クララが言ってるのは、占2霊2になったときの、初日に占い先を多数決で決めるって話だと思うんだが。
処刑の自由投票か何かと勘違いしてる?
( 64 ) 2009/06/28(日) 19:37:14
クララ>>63『村側の能力高そうな所や、LWと相性が悪い所、狩っぽい所を初日に占に宛てて喰う』
なるほどな。そういう面を考慮してなら納得だ。
サンクス。
まあ、初日の占い先の話で、世論を動かせってのも、無茶振りな気もするが。
というか、能力者の意見に追従とか灰にされると、その人の判断がし難くね?
( 65 ) 2009/06/28(日) 19:49:33
>>64 ルーク
うむ、ニコラスは未発言なのに
発言している者<●ニコラスだったからちょっと不思議に感じたのだ。ネタなのかはちょっと私にはわからんから振った。
●にしろ▼にしろ多数決なら変わらないと思う。問題としたのは組織票であるからして勘違いとは違うな。
( 66 ) 2009/06/28(日) 19:54:13
早くも疑心暗鬼気味になってるわね。
確かに少々不自然なところがあるわ。どこが不自然?って言われるとうまくは説明していないけれども・・・。
ジムゾンさんのそれはネタでもボロだしでもない気がするの。きっと何かあるわ。私はそう思う。
もしかして、自分自身がその狂人・・・。考え過ぎかしら?
( +13 ) 2009/06/28(日) 19:59:08
村長>>66
神父の件は了解。
後半部分は、「確定しない限り対抗に投票を向けておくで良いと思う」が、占いについてだと、対抗占いで希望出せって見えて、激しく意味不明で質問してしまったが。
「●にしろ▼にしろ多数決なら変わらないと思う」ってのは、希望は希望として出して貰うが、占いも吊りも多数決なら能力者の希望をカウントしない方がいいって意味でOK?
違ったら補足頼むわ。
( 67 ) 2009/06/28(日) 20:31:00
>>65 ルーク
うーん。そんなにムチャ振りかな?
もし”本気で怪しい”ともし感じたなら、それなりの理由がある筈だよね。
それを丁寧に説明すれば、通じる人には通じるものだと、私は思っているけど。
逆にキチンと説明出来ない程度の、初日独特の軽い理由とかなら、その占先にそんなに執着する必要もないと思う。
あと、追従が起きても追従への思考過程が見えるか否かや様子なんかで、見える物はあると思うよ。
( 68 ) 2009/06/28(日) 20:32:20
>>67ルーク
んー、もう多数決の場合のみじゃなくてもいいかもしれんな。能力者は対抗が出たらもうそこに投票をおいておくでいいかもしれん。
希望はもちろん聞くつもりだが
●▼のカウントに数える必要はない。
( 69 ) 2009/06/28(日) 20:42:10
うに。雨で牛の元気が無かったよー。その分牧草が育つから、時々なら雨は嬉しいけどね。
>>55ダーおじさん
あえて票を持たせる事でラインが見やすくなるんじゃないかなーっておいらは考えてるよ。もちろんラインが全てじゃないけど、判断材料にはなると思うんだ。
…まぁ2-2からLWを釣り上げたらラインも何もなくなっちゃうけどさ。
( 70 ) 2009/06/28(日) 20:53:08
>>57ダンディー
占霊は同時COでも良いかと思ったんだけど、確定する可能性があるのは霊だと思うんだよね。
霊確定すれば早めにまとめが立って、方針が定まるんじゃないかなーって思って、霊の先COが良いと思ったよ。
逆に霊対抗が出れば、占COを敢行すれば狼陣営2人が表に出る事になるよね。真占霊と違って騙りの2人は裏で相談してたわけだから、演技っぽい所が出るんじゃないかな?ちょっと楽観的だけど。
( 71 ) 2009/06/28(日) 20:54:38
>>70ペータ君
その推理はわかるのだが、絶対反映させなければわからないというほどの材料なんだろうか、私としては希望を誘導させねば通らないと言った状況にしたほうがどの人が庇いたいと考えている相手なのか、その逆なのかがわかって、それでも推理は成り立つと思ったのだがそれでも必要かな?
( 72 ) 2009/06/28(日) 21:04:30
>>68 クララ
「上手く言えないけど、なんか怪しいんだよ。めっちゃ占いてー」的な話かと思ってたんだが、違うっぽいな。
初日に他人の占い希望を見て、
「本気で怪しく思ってるんだろーなー。よくわからんけど」って感じた経験はあるが、
「なるほど。確かに怪しいな」と、説明に納得してる場面は、想像できんかった。
追従の件も、熱意に絆された追従を考えてたが、説明に納得しての追従なら、俺様も構わんと思うぜ。
( 73 ) 2009/06/28(日) 21:13:34
>>69 村長
多数決じゃない=纏め役がいる状態だよな?
なら、能力者の票をどうするかは、纏め役にお任せで良くね?
纏め役いるときのそういう方針は、明言しない方がいいと思うぜ。
>>71 ペーター
つまりは、ペーターの希望は占も初日COだけど、霊確定したら、確霊が占COの件も含め、色々と方針を決めればいいってことでOK?
後半の「演技っぽいところが出るんじゃないかな?」の話も了解だ。
( 74 ) 2009/06/28(日) 21:23:16
こんばんは。今日はアップルパイを焼いてきたよ。
よかったらどうぞ。
つ【アップルパイ】
斜め読みだけど議論が白熱してるみたいだね。
ぼちぼち議事読んでくる。
( 75 ) 2009/06/28(日) 21:29:56
>>72 ダーおじさん
んー、おいらは明確に票として提示された方がその人の意見としてわかりやすいな。
それに半票でも能力者に責任を持たせた方が、結論に至るまでの過程、要するに能力者視点での灰雑感に重みが出るんじゃないかと思ったんだけど…
真能力者は対抗がいるからこそ、灰を見る視点がまた違う事もあると考えてるんだ。
村長さんは逆に、票を持ってないからこそ説得を頑ヴァルター!って事でいいのかな?
( 76 ) 2009/06/28(日) 21:31:39
>>74 いや まとめ役がいるとしても
対抗がいると言う事実は
[偽者は場のすべてが見えている]が[本物にはこれまでの結果を踏まえた推理しか出せない]と言う差がある。
なので真の推理が的を得ているときなら両者の差は村に影響しないが
真は迷う分だけ偽者に比べて損をしていることになる。
だからまとめがいるいないや多数決に関係しないんじゃないかと考えたのだ。
( 77 ) 2009/06/28(日) 21:33:39
>>74 ダンディーさん
「確霊が占COの件も含め〜」
うん、初日COはあくまでおいら個人の意見だから
まとめが出てきたらその人に従うつもり。
あ、オトさんアップルパイ持ってきてくれたんだ!いっただっきまーす♪
(モグモグ)
うわぁ…アップルパイの中身すごくあったかいナリ…
( 78 ) 2009/06/28(日) 21:36:52
[ハッと飛び起きる。すぐに毛布を頭から被った。]
ぎ、議論が始まってる……!? こ、これじゃ家に帰れないじゃないか……。
/*更新時間了解しました。*/
( 79 ) 2009/06/28(日) 21:47:08
>>73 ルーク
私は逆ですねー。熱意だけでは何も感じません。
説明には、逆に初日から説得された経験も、初日から説得した経験も有りなのです。
ここまでの雑感。
ルークさんは場を盛り上げてくれてるね。内容は黒いとも白いとも言えないけど、この動きは素直に感謝。初日は残しておいた方が面白そうかな。
ジムさんは>>60の失念…の反応が素っぽく見えるのと(狼ならその辺意識してそう)
( 80 ) 2009/06/28(日) 21:48:17
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る