情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
発言欄へ
んで、おっさんの票がどこに飛んでるか分からないけど、ハイヴィに1票入ってるのが気になってる
ハイヴィの他に潜伏狩人いるのかな?と、そんな感じ
灰が噛まれるタイミングかと言われると悩ましいし、確定させるとハイヴィ噛まれそうとも思って難しいんだけど、ちょっと考えて見て欲しい
昨日の段階で私の中ではイルと並んでトップだったから変わらなかった
が、確か村内で不穏な空気もあったはずだしエリィゼが白吊りたいとか言ってたしこれで改善されればいいんだが
寝鳩でヴィンの初日眺めてたが、ハイヴィにほぼ触れてないな。
ハイヴィ遅コアだったし仲間ゆえに触れにくかったか、それとも視界に入らなかったか(非窓要素)
初日見逃しがなければヴィンからハイヴィへの接触は>>2:18からか。
このへんの接触読み解くと普通に切れにとれるんだが、もうちょい読み進めるか。
あとヴィン読み返すとシェーラがだんだん気になってくるな。
昨日あわよくばマイダ補完に向かおうとする辺り、ヴィンは割かし素直に欲(灰を占って狭めたくない)を出してる。
このへんの性格がどこまで表に出てるかはわからんが、リーリ挙げと連動してあわよくば持ち上げようとしてくるのは対シェーラに見える。
まあ、ヴィンも言ってたがラインは幻想という説があるし灰狼に同じように接しているかは読みきれていないというのが本音だ。
ヒューゴタイプの占い師は好かれやすいからな。
村の中で俺真寄りに見てたのはマイダとイルだけだった気がするな。
他はヴィンセント狼視(大きな失点はないがその分淡泊的な意見)とヒューゴ真(少なくとも人)と見る奴らが主流派だったように思う。
あとはポラリスがヴィンセント真をそこそこ見ていたか。
あとぶっちゃけコレットも表には出していないがヒューゴ真に寄ってたように見える(ここはそこまで見てなかったが)
うっわ、ヒューゴ偽かぁ。
初日、二日の更新前の様子は真っぽかったんだけどなぁ。
これは多分アミル真だったんだろうね。
まぁ、人外勢がわざわざ情報くれたんだと思って前向きに考えるべきだろうね。
とはいえ、ヒュゴは多分狂だろうし、ヒュゴ筋見ても何も出ないかもね。
狼があれやってたなら大したものだと思うし。
さすがに、ヴィン&ヒュゴ両狼の狂潜伏ってのは可能性として捨てていいと思うけど、ヴィン真の可能性は完全に捨てない方が安全だよね。まさかって事もあるし。
ヴィン吊りの意見もチラホラあるみたいだけど、流石に今日は僕吊るすしかないんじゃないかな。
ここまでヒュゴに信用集まってる状況だと、僕吊るしてヒュゴ偽を認識してからが村として健全な再スタートだと思う。これは必要な一手だ。
ああ、村なら生きるよう頑張れよとかそういうのは勘弁してね。
ここバラで占ってる村なんで。
片黒貰った僕を吊るさずにヴィン吊るすとか投機的な手段を選ぶべき段階ではないと思う。
なんか見えた。>>61
アミル偽を「強く」見てたわけではないかな。
でもこれまでに言った通り、人じゃないかとは思ってたし、
マイダは村ぽと思ってた。これは昨日書いたかな。
んで、>>62の通りヒュゴ真に傾き掛けてたのもあって、
今朝の襲撃見てヒュゴ護衛されてるの避けて、狂アミル襲撃にきたんだろうなと見えた。
さて、アミルについてだが、狼はどの辺からアミル襲撃を企図してたんだろうね?
襲撃を行うにあたっての準備行動としてありそうなのは、アミルの印象を直接下げるか、
他二人を上げて相対的にアミルを下げるかなんだろうが、
アミルをsageる会会長は断トツでアルグレだったんじゃないかと思う。
アルグレ単独で見るとさほど黒かった覚えはないんだけど、
これがあると僕としてはちょっと見え方が変わってくるのも確かだ。
やっぱ非狩回したいな。
狩2CO→ヒューゴ視点全露出でお仕事終了吊り。
狩1CO(ハイヴィ真確定)
ヴィノ吊りからのヒューゴ破綻→占ロラ。
と、ここまで書いていてあれだ。
ハイヴィ確定したらどちら狼かわからんくなる()
まあでもここまで状況揃うと流石にヒューゴ狼はないだろうが。
あと、ハイヴィ真だろうと偽だろうとやっぱ人外を表に引きづり出したい欲求がある(残りLW状況に持ち込みたい)
仮に狩1CO状態でも「真狩確定状態で狩騙りを出せない」という狼の情報を得ることができる。
逆にヒュゴとヴィンをageてる人物がいたかというと。
ヒュゴは昨日から結構そこらで評価が上がってたと思うし、
ヴィンに関する評価はずっとあんな感じだった。
やっぱ、狼が潜むならヒュゴ評価上げてる方に紛れてると考える方が自然かな。
こっちははっきり覚えてるような事が無いんで後から見てくるがかな。
ヴィノはイルが既に囲われてると思ってるのかな?
イルが村なら真狂区別ついていなかったと思うんだけど、その状況でヒュゴ上げに狼いるって微妙じゃないかな?
ヴィノの>>63を見てるとやっぱ夕べのリーリ→ヴィン偽打ち>>2:217が浮くな。
ヴィンの色が見えてるからこそ偽切るのが早かったのではないか。
また、ヴィノ黒を見た>>34の淡泊さが真視していた占いからの黒にしてはリーリ村仮定違和感を覚える。
>>67オデ
初日ヴィンは>>1:61と置いている。
素直に取るならこの時点でヴィンの意識下に「真占即抜き」はあっただろうと推察できる。
(上述の点は、おそらくヒューゴも見ていただろうな)
実際、判定という確定情報はなくても村視点3分の1と狼視点2分の1ではどちらが当てやすいかは自明の理だろう。
また>>+25上段に上げた点も狼側の判断材料として提出。
ついでに言えば、このあたり狼視点での想定が欠けているように見えてオデに村加点が入る()
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新