
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
イヴァン は カチューシャ に投票した。
ゼノビア は サンドラ に投票した。
サンドラ は カチューシャ に投票した。
メリッサ は カチューシャ に投票した。
夜の影 は カチューシャ に投票した。
ミハイル は カチューシャ に投票した。
ドラガノフ は カチューシャ に投票した。
ジャスパー は カチューシャ に投票した。
ニキータ は サンドラ に投票した。
ユーリー は カチューシャ に投票した。
キリル は カチューシャ に投票した。
カチューシャ は サンドラ に投票した。
クレスト は カチューシャ に投票した。
カチューシャ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、クレスト が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、イヴァン、ゼノビア、サンドラ、メリッサ、夜の影、ミハイル、ドラガノフ、ジャスパー、ニキータ、ユーリー、キリル の 11 名。
ぐぬ。こうなるのな。
まあ、クレスト村ならこうするよね。
サンドラが何出すか待つよ。
( 0 ) 2016/06/03(金) 07:02:43
ふぁ……。
クレスト襲撃、ですか。
と、とりあえずは、昨夜喉涸れ後の分。
>>3:403ニキータ
サンドラ宛はあれこれ出しつつも、貴方とのやりとりは殆ど持たなかった。
其方が気にしている内容でさえ、>>3:356で説明入れた方がいいかと聞きはしたけど、返事がなかったことで結局残り喉は他に使ってしまいましたからね。
話し合いにさえ動いていない。
疑いが来てるのは、ある種仕方ないなとは思ってはいました。貴方は対抗との関係性とかに過敏な傾向がありましたし。
この状態で自分が襲撃されるなんて思いませんよ。立派なSG候補に入ってるじゃないですか。ニキに関しても、落ち着いて考えてみればわかるでしょう。
正直「黒く見ているから何を見ても黒く見える」な状態なのだろうかとは思いつつ。言ってる内容があまりに納得がいかない。
なんというか。
サンドラもだけど、ニキもこう。なんだかなぁと言いたくなってしまう今日この頃……。
( 1 ) 2016/06/03(金) 07:03:50
( +0 ) 2016/06/03(金) 07:04:11
どう見ても狩り狙い含んだ占い先襲撃。
ニキ伏せ自由。譲らない。
>>0
案外私に黒とかもあるのかもね。
そちらの方が議論の材料がでる。
( 2 ) 2016/06/03(金) 07:04:27
【ゼノビア白】
頼ることはできなさそうだけど、すっきりしたと思うことにします。
襲撃クレスト? 白視はされていたけど…次は覗けた時に
( 3 ) 2016/06/03(金) 07:05:44
カチュお疲れい、エレノ・シュテは昨日ぶり。
さてさて、キリル辺りの反応や如何に?
( +1 ) 2016/06/03(金) 07:08:05
じゆうがよかったですね。
クレストさん、ずっとごめんなさいー(埋まる
( +2 ) 2016/06/03(金) 07:08:37
俺が生きてたら今日は▼ドラの●メリッサ希望だすかな、
( +3 ) 2016/06/03(金) 07:10:31
んー。>>3も見ました。
白視されてたら真視されてる方の占い師の●先にはならないと思うんだ……。
伏せ自由提案も見つつ。
ニキは自視点強いから、見たいところ見ないと解消しないタイプかもしれませんし。
それでもいいかもしれませんね……。
無難なのは潜C薄そうなところで候補組んでゾーンでしょうか。
サンドラ視点は一人で決めるよりも相談して決めるか、指定してあげた方がいい気がする。
ところで。ニキータの>>3:405下「家運と誤魔化し」はこれ多分表記ミスですよね?
正しくは何と書きたかったのでしょう。
( 4 ) 2016/06/03(金) 07:10:41
>>2イヴァン
当時の僕の喉からそこの返事打つ余裕すらなかったし、いいかな?っていう自問に見えたよ。説明については特に断りいらないから必要と思えば自分の意思でよろしく。
僕は自分がオソワレナイだろうなんて楽観できないよ。
それこそ人狼に絶対なんて無いんだから。
( 5 ) 2016/06/03(金) 07:11:17
>>4カウント誤魔化し、狼残数のカウントできなくするのとライン消しは普通にあることだよね、ってこと。
( 6 ) 2016/06/03(金) 07:13:40
まあ。両真詰めるか。
>>4
引き受ける。
一度色々整理してから考える今日は灰吊り。
第2希望まで出して。
( 7 ) 2016/06/03(金) 07:14:17
おっさん朝チラ
判定確認したぜ。カチューシャとクレストはお疲れさんよ。
襲撃見ての第一感想
噛み合わせとか、狼はそんなにサンドラ吊らせたいのかよ、と。
両詰められる展開やでこれ。
なんでおっさんが生かされてるんだ、はよ襲撃しろと言ったじゃないか(ノシ 'ω')ノシ バンバン
残したことを後で後悔させてやる…
( 8 ) 2016/06/03(金) 07:17:26
ニキータは、ゼノビアに白ね。白、白囲いか爆発物割けかお仕事終了先伸ばしか。
( A0 ) 2016/06/03(金) 07:17:30
>>5ニキ
必要そうならactででも反応あるかと思ってたんですよ。
んー、まぁ了解です。
あと、>>6も把握しました。カウントなるほど。(なんだろうと思ってた……)
>>7ゼノ
あ。ありがとうございます。
サンドラは>>3のように言ってたけど、其方も任せられそうならばお願いします。
私が声かけても無理だったので。
( 9 ) 2016/06/03(金) 07:17:55
( A1 ) 2016/06/03(金) 07:18:14
クレストォ!!
そうか、すまん。俺の予想していた以上に狼はニキータ真の場合、それを隠す気ねーんだな。>>2もう自由でいいか。
あとキリルがどこに向かうか気になるな。
そんなわけで、突撃!隣のブラックライト!今日はキリルさんのお宅にお邪魔していま〜す!
あ、キリルめっちゃ睨んでる!
睨まれてます!
ああっ、もう出て行けと言わんばかりに目から……ハッ!!
ビームだァ!! ぎゃぁぁぁあ……。
【キリルはビーム撃てた】
( 10 ) 2016/06/03(金) 07:18:45
ゼノビアさん、白確の動きである。
大丈夫とは思いますけど。
ミハイルさんもかげさんもコア遅いからなぁ。
エレオノーラさん襲撃、あんまり霊狙いって気がしなくて…
( +4 ) 2016/06/03(金) 07:19:35
( A2 ) 2016/06/03(金) 07:20:27
ゼノビアは橋渡しとか頼める?
ところでおっさん思うんだけど
ジャスパー狼が、ビーム占いで馬鹿正直に正解を言ってってるとか無い?
( 11 ) 2016/06/03(金) 07:21:42
( A3 ) 2016/06/03(金) 07:22:20
>>10
女の子の家に夜這いですか…!
お巡りさーん!!
( +5 ) 2016/06/03(金) 07:22:36
一撃
ゼノビア手伝ってくれるの?意外。けどそれなら占ってよかった。
イヴァン昨日はごめんなさい、今日はもっと周りに耳を傾けるつもり
( 12 ) 2016/06/03(金) 07:23:01
( +6 ) 2016/06/03(金) 07:24:00
>>11ミハイル
んー、流石にガチ部分とネタは切り分けるんじゃないかなぁ……。
ジャスパーが真実をネタに織り交ぜて、バレるか否かのスリルを楽しむ……とか、あまり考えたくはない。
ネタはやっても、ガチ部分はガチ部分でちゃんと真剣にやっていると思いますよ。
ちなみに、私はネタ大好きです。
(actで色々ネタ的黒塗りしまくっててすみません)
>>12サンドラ
はい。落ち着いたなら良かった。
( 13 ) 2016/06/03(金) 07:26:49
ゼノビアは、爆発物避け…。おかしいな普通にやってるつもりなのに。
( A4 ) 2016/06/03(金) 07:28:28
イヴァンは、ゼノビア包丁持ってた時はちょっと怖かったですw
( A5 ) 2016/06/03(金) 07:29:00
( +7 ) 2016/06/03(金) 07:34:32
おはー、クレスト襲撃ねえ。
ニキ真でこれやってるなら、昨日の襲撃は謎だなあ。
昨日から狩候補襲撃しないと間に合わんと
思うんだが。
( +8 ) 2016/06/03(金) 07:38:21
ん。サンドラの謝罪>>12やニキの>>5を見ると、こう。
>>1下段はちょっと言い過ぎました。ごめんなさい。
正直、ニキの疑いがアレだったり、カチュが昨夜えらく黒かったりで、なんだこれ本当にニキ真で大丈夫なのかと思いもしたのですが。
真視されてる状態で>>5の焦燥感。
「返事打つ余裕すらなかった」「楽観できない」
ここら辺は、うん。真感情ですよね。必死さが伝わってくる。
私も少し、落ち着きます。
( 14 ) 2016/06/03(金) 07:39:11
もうネタには【ネタ】ってつけたほうがいいんかな…。色んな要素取りたいのはわかる、わかるが、スベってるかもしれねーけど、ふいんき(なぜか変換できる)を楽しくするためにやってるだけなんで、そこは気にしないでもらいたい。どうかよろしく。
紛らわしい男、ジャスパーマンより。
( 15 ) 2016/06/03(金) 07:44:41
イヴァンは、ジャスパー大丈夫。伝わってますよ。私もビーム撃てるようになりたい。
( A6 ) 2016/06/03(金) 07:46:22
狩喰いのニキ喰いは難易度高いので。
昨日の襲撃って案外、霊じゃなくて聖痕だったかもね。
ニキ真で俺が狼だったらパンダ吊りで確定霊に護衛ブレさすぐらいしかニキの狩人ガード下げる策が思いつかんかった。
( +9 ) 2016/06/03(金) 07:49:07
( +10 ) 2016/06/03(金) 07:53:09
はいはい判定確認
クレストやっぱ村じゃんという後出ししつつ
占いでグダグダ言われるのもめんどいしそう反対も出無さそうだし自由でいいかな?
あと吊りどうしよっか
( 16 ) 2016/06/03(金) 08:15:14
あー…なんつーか、わりぃ
イヴァンの言でガイシュツ(なぜか変換できない)だが、まーおっさんも冗談のつもりだった。
そういえばおっさんもビーム打てるんで、ジャスパーのブラックライトと威力を競いたい感じある
( 17 ) 2016/06/03(金) 08:17:58
>>16夜の影
ちゃんと前出しもしてたじゃないですか。
吊りは灰吊りでいいかと。
なんとなくだけど色々感じる部分もあるので、落ち着いたら言語化挑戦してみます。
また後ほど。**
( 18 ) 2016/06/03(金) 08:18:19
吊りは純灰かな
占いは困るようなら指定した方が良さそうな感じもするんだよなー。
サンドラとかは指定した方がやりやすいだろ。
( 19 ) 2016/06/03(金) 08:19:11
( A7 ) 2016/06/03(金) 08:19:31
イヴァンは、ミハイルがビーム撃てるんなら、ジャスパー破綻してるじゃないですか。>>2:4
( A8 ) 2016/06/03(金) 08:19:49
ま、いいか
クレスト狼で凝り固まってそうだったキリルがこれ見てさあどうなるかってのは楽しみだし
初日に言ったようにキリルの拘泥っぷりとその疑い先から云々
クレスト1人じゃかわらんかもわからんけども
( 20 ) 2016/06/03(金) 08:19:56
>>18イヴァン
初日から確か言ってたけど昨日は言ってないから
灰吊りかね?
ゼノビアその辺よろしく
あと個犬的にニキ視点ゼノビア狼無くね、からのみなし白で扱うからよろ
( 21 ) 2016/06/03(金) 08:24:42
あと蛍の雑学だけど、ネタが思いつかないな
蛍繋がりで海ほたるにいこう
海ほたるは青く光る綺麗な小さな生き物だけど、食生は肉食でね
生息地で網に肉とか入れて沈めとくとたくさん集まるって昔、先輩にきいた
( 22 ) 2016/06/03(金) 08:34:15
( +11 ) 2016/06/03(金) 08:54:09
片白になるとは言え灰食うのん?
しかもクレスト占いって割に予想できんとこと思うんだけどーもー
狙いが謎いぞ!クレストに狩り予想してた?
なーんかなー。読めなすぎてぞわぞわする。
( +12 ) 2016/06/03(金) 08:57:07
狩人狙いって感じには見えないなぁ…
ニキータさん狼に見せたい襲撃に見える。
けど同じみなし白確ならゼノビアさん食べるほうが多少楽なんじゃ。
灰残り7人でゼノビアさんは置いといて、6人か。
( +13 ) 2016/06/03(金) 09:14:05
これはブラックホワイトというより状況考察だが、ニキータ真ならちょいちょいニキータ下げが入ってたユーリーは黒い。が、そもそも初日にニキータ真の流れ作り出したのユーリーなので。
そこ矛盾しているというか、行動に考えがなさすぎる。
それから感覚的な話だが、ニキータ真を知ってる狼側が4人もいる雰囲気がないので…やっぱシュテファン狼側なんじゃねーのと思う。
イヴァンはサンドラにあんだけ補助入れて、サンドラはほとんど無視なんで、ここ狼あんのかな?
あるとしたら演技派すぎて髪の毛抜けるレベル、あっ俺なかったわ。イヴァン疑ってる人はここがライン切りだと思ってるってことなんだよな。
( 23 ) 2016/06/03(金) 09:17:11
キリルさんがこれで偽視に転向するなら疑おう。
たぶん、ない、と思うけど。
( +14 ) 2016/06/03(金) 10:01:04
指定という案が出ていますが勿論私の意見も言わせてください。その上で村がこちらの判定が見たいというならすり合わせます。なるべく判定は出させてほしいし、村にはとにかくそれを見てもらうのがベストだと思ってる
( 24 ) 2016/06/03(金) 10:06:47
夜の影は、意見も言わせてください>ゼノビア占い希望、白判定
( A9 ) 2016/06/03(金) 10:12:06
夜の影は、普通に外しても仕方ないのはわかってるがつい突っ込みたくなってしまったわん
( A10 ) 2016/06/03(金) 10:14:40
おもしろくなってまいりました。
今日は灰吊り→明日こそニキータの黒処刑→決め打ち
って流れで行くことになりそうかね。
明日ニキータが白ひいた場合はニキータ視点4人外残りの可能性残るんでその場合は
今日灰吊り→決め打ち
って具合な形になるね。
もしくは一匹吊れる想定で
今日灰吊り→明日灰吊り→決め打ちでもいい。
そこは明日の様子見てって感じだけどね。
( 25 ) 2016/06/03(金) 10:15:07
>>3:403ニキータ
>>3:324これか、気づいてなかった。
ユーリーが目玉だと思ってるのは個人的に私がユーリーを見たい日だったからだよ。
心配のない村は今日になっても継続してる。
クレスト襲撃は「ここだ狩人だ!」て襲撃じゃなくて「狩人だったらいいなー」な襲撃だよね見た感じ。
ただただニキータ視点の灰を狭めないように消極的な感じ。
ニキータ真なら赤窓はお通夜状態ですって言ってるようなもんでしょこれ。
( 26 ) 2016/06/03(金) 10:15:39
夜の影は、キリルの反応は面白く無いか。想定内だけど寂しいわん
( A11 ) 2016/06/03(金) 10:16:24
んで昨日にひき続きニキータに黒ひかせる展開で考える。
ミハイルじゃなく、サンドラの灰から噛まれるような展開だとさすがにってのもあるし。
んでドラガノフはこやつ人間でしょうね>>3:332参照
昨日占い当たるかなと思いながら見てたけど、誰のフォローも入らないのも見てて切なくなった。
とりあえずこいつら人間だわって枠が今ゼノビアとドラガノフね。
んで残ったのが
イヴァン、メリッサ、ジャスパー、ユーリー
んで昨日ジャスパーとイヴァンの切れっぽいのは拾ったので>>3:400参照
狼面子の候補としては
1.【メリッサ、ユーリー、ジャスパー】
2.【メリッサ、ユーリー、イヴァン】
昨日メリッサが●イヴァン希望してるだけに、1の方があるんじゃないのと見てる。
>>3:400についてはジャスパーは何か思うことあれば言ってね。
( 27 ) 2016/06/03(金) 10:17:31
>>27 キリル
イヴァンについては割とどうでもよくてどっちかっつーとドラガノフの考察が歪んでるのはメリッサだと思うので(仲間に評価辛くなりやすい人は多いし)、それよりメリッサユーリーって無理ありすぎじゃね?
キリルは初日の考察どこ行ったの? マジでそこ疑ってんの?
( 28 ) 2016/06/03(金) 10:25:03
あ、意見出すなとかそういう意図では無いのでどうぞ意見は出してくださいわんわん>サンドラ
ニキ視点ならわんこが言えるこっちゃないしね
サンドラ視点だと言えることだけど
( 29 ) 2016/06/03(金) 10:26:06
>>28ジャスパー
じゃあどこを組み込んだら無理のない形になるだろう。
ジャスパーの想定する狼側3匹上げてみてもらってもいい?
どうしてもシュテファンを組み込むのであれば2匹でもいい。
( 30 ) 2016/06/03(金) 10:28:34
キリルの反応が淡白でちょっと寂しいクレスト三男
キリルが言ってるドラガノの単独感ってあんま同意出来んなあ。
手数とか手順的な物って表で聞きつつ、赤でも確認するイメージだから。
( +15 ) 2016/06/03(金) 10:29:03
赤でのフォローとかどれだけあるんだろうかという疑問はあるかな>ドラ白理論
占わせて黒出たら希望出したとこ白に見られる期待とか無いんかな
それならイヴァンドラジャスパとかでも成立しそうなもんだけど
( 31 ) 2016/06/03(金) 10:36:15
片白喰いは狩人狙いつつ、ニキータ真視点の灰狭めない、ニキータの片白にSG価値なし辺りかね?
総じてニキータ真を補強する喰い方ではある。
( +16 ) 2016/06/03(金) 10:36:41
直近どうでもいいとか言われて泣いてなどいません。はい。
にしても、メリッサ黒いよなこれとかあれこれ考えてて、やっと言語化出来たと思ったら、直近キリルが突然メリッサに行っててえーなにこれ状態なのですが……。
うぅーん。
一応落としていきます。
( 32 ) 2016/06/03(金) 10:37:05
メリッサは私のシュテに対する黒視に納得いかない(>>1:231)としつつ、1d希望>>1:268●シュテ。
>>2:76「わかる」が先走って>>2:80対シュテ共感等ありつつ、2d希望>>2:262▼シュテ。
ぬるりとシュティ希望に乗られている感。
対私では前述シュティ黒視には納得しないとありつつも、>>2:57「とりあえず置いて他から」と位置づけ。
3dになっては>>3:196の後、>>3:327。
対私、対シュティで見て納得しないのは私の疑い方だけど、私は置いてシュティ希望。
シュティが居なくなってから私の方に向かって来ているのは、世論にあわせてシュティを排除してから取り置いてた先に戻ってきた感じを受けております。
3d吊り方針>>3:48▼サンドラしたいけど怖いから「普通に▼灰」から、吊り希望出し忘れをはさみつつ>>3:334では▼カチュ。
こちらも世論への迎合が見える。
( 33 ) 2016/06/03(金) 10:37:37
今日の襲撃ですが、初手ギドラ行っておいて狩狙いというのも微妙というか。
それよりもクレスト襲撃で一番利があるの、メリッサと思うのですよね。
クレストは初日からずっとメリッサを処理希望に上げ続けていた。
また、今日黒出てない以上は灰吊りの流れは濃厚と考えるでしょう。
私への疑いの流れも突然強く出来てきたし、白視してくれてたクレストが居なくなれば私処理の声も強くなると思います。
少なくともニキータからはかなり強かったですし。
純粋に占い先襲撃というのはあるでしょうけど。
狩人狙いというよりは、サンドラからの判定が白だったこともあわせ、上記のように思います。
( 34 ) 2016/06/03(金) 10:37:51
イヴァンドラジャスパは単にドラ狼仮定で希望出して白もらおうとした可能性を追っただけで狼疑って言ってるわけじゃない
( 35 ) 2016/06/03(金) 10:38:35
そういえばイヴァンは昨日オレサマがニキータと話してたけどさ
どんだけシュテファン疑ってたのかね
( 36 ) 2016/06/03(金) 10:40:27
メリッサ黒の言語化が纏まって意気揚々と来たはいいけど、キリル→メリッサの突然さにちょっと脳内パズルがごちゃっとしてきました。
うぅーん。
>>27キリル
ドラ白と思うなら、そこもうちょっと見せて欲しい。
>>3:12>>3:204で言ってた部分、消去過程ドラだけでいいから出して欲しいなぁ。
( 37 ) 2016/06/03(金) 10:42:20
>>31夜の影
赤でのフォローはどれだけ〜に関しては、単純に>>3:229>>3:254の間が1時間以上も空いてるので一人で考えてやってるんじゃないのと目途をたてた。
占わせて黒出させる〜については、身を粉にして戦う狼陣営なら、今日サンドラにゼノビア黒でも出してそうなもんだと思うんだがどうだろうな。
( 38 ) 2016/06/03(金) 10:44:01
少なくともドラジャスパで同陣営はないんじゃないかね。
どっかでも言ったと思うけど、ジャスパのドラガノフに対する扱いが雑すぎて。
( 39 ) 2016/06/03(金) 10:48:51
すまん、どうでもいいのはイヴァンではなくてドラガノフのイヴァンの見方ってことな!
いや分かってるだろうけど!
サンドラにほとんどフォロー入ってるように見えないのにドラガノフには入ると思うのは正直、ないな。
別に必ず仲間切りするとは限らんが、ニキータ真路線でいくなら仲間占わせて白印象獲得したほうがいいし。>>31これな。
メリッサ-ドラガノフ本線だけど、なんかキリルが崩れてきてるので占いならアリかなぐらいには信頼が揺らいでる74%。
( 40 ) 2016/06/03(金) 10:49:36
>>38キリル
ふーむ>ドラ関連
ゼノビアに黒出したらそれこそ偽決め打ちされると思うんだ(名推理
( 41 ) 2016/06/03(金) 10:51:37
( 42 ) 2016/06/03(金) 10:52:12
>>41夜の影
サンドラの灰噛まれた時点ですでにって感じでもあるけどね。
理論とかじゃなくて感情論じゃないのそこは。
( 43 ) 2016/06/03(金) 10:55:16
>>36夜の影
シュティ話なら長くなりますよ!
話せば普通に会話として成立するし、納得の行く部分も多い。
でも妙なアピっぽさが随所に盛り込まれていて、それを当人は「作為」と認めている。
話した感じで人っぽいか?と思う反面、人なら「なんでそんな風になっているのか」がわからないんですよ。
アピや自占やら、他者が引っかかるような部分をあえて自分から盛り込んでいくってシュティ村なら何の為に? と。
私の中では、割と精査不能な感じにはなっている。
初日に少し拒絶部分も感じましたので、触れづらくもありました。
でも、喋ってみたらいい感じなんだよなぁ……とは。うん。そこは私も思いはしました。
総じて、人っぽい感触も取れつつ「なんだろうなぁ……」な感じでしたね。>>2:420
ちなみに言われてた3dですが、あの時>>3:35と>>3:37とほぼ同時に出てきている状態で、白でもCの可能性ある吊った相手よりそりゃギドラ成功と割れたことに意識は向きますよ。と。
まぁ、ニキ視点じゃ対抗からの判定に意識が行くなんて言われても、ピンと来ないだろうなぁとは思いますが。
( 44 ) 2016/06/03(金) 10:56:59
おはよう、クレスト噛みまじか。ジャスパー白かな。ちょっと色々考え直してくる。
( 45 ) 2016/06/03(金) 10:58:47
>>40ジャスパー
メリッサードラガノフーシュテファン本線ってことね。
それだとシュテファンの高速非狩人が腑に落ちなさすぎるけどね。
その路線で行くにしても、一応3匹目としてつながるとこ見といた方がいいんじゃないのと思うわ。
まあその路線で行くなら私とジャスパ的にはメリッサ吊りで落ち着きそうではある。
実際ここからメリッサのドラに対する見方とかも見ていきたいしね。
( 46 ) 2016/06/03(金) 10:59:38
やっぱりジャスパーさん狼かな、これ。
サンドラさんが強い感情ぶつけたのがあそこだけってのが。
言葉は割と切れ目には見えるんですがー…
どっちだ。
( +17 ) 2016/06/03(金) 11:04:00
>>42キリル
あー……なんとなくわかりました。
>>3:165「昨日のジャスパーとクレストが二人して〜」
>>3:182ドラ→ジャスパーの触れ
ここら辺、そもそもキリルはジャスパークレスト主軸で強く考えてたのに対し、私がそうではなかったからうまく受け取れていないんだな……と。多分。
>>40上段は勿論わかっていますので、お気になさらず。
それでもまだ74%もあるのが凄いと思ってしまった。
ちょっと喉の減りが酷いですね……温存してます……。
( 47 ) 2016/06/03(金) 11:04:01
( +18 ) 2016/06/03(金) 11:05:10
>>40ジャスパー
んー、見にくい。
ドラガノフの考察内容について。
1.イヴァンに対する考察はどうでもいい。
2.メリッサに対する考察が仲間っぽい。
こうか。
( 48 ) 2016/06/03(金) 11:05:27
>>43キリル
程度としてはオレサマから見ればゼノビア黒出しのが決定的やね
感情論で黒出すんかなあ
>>44イヴァン
ほむほむ
理解不能で吊りからの話せば通じるって流れだろうと思ってたから、大体見たまんまだね
というわけだがニキニキはこれどう見る
言い訳ぽく見えるのかな
ちなみにサンドラをどれだけ真視してたかは知らんのでそこらへんはオレサマからはなんとも言い難いとは言っとく
( 49 ) 2016/06/03(金) 11:06:53
僕だってネタは大好きなんだよ!ビーム占い師の方がよほど幸せな人生だった!頭髪は譲らないけど。
ドラかキリルかイヴァンに一匹はおらんと勘定が遇いませんがな、って気分なんだけど。
赤のフォローうんぬんについては、僕が仲間なら表では笑顔で顔面踏みつけて赤窓で「君の成長の為なんだよぅ」って笑顔語りかけるかな。
割と騙りで表に露出した仲間なんて表では気分ていうか考察に合わせていじるんじゃないかな?
( 50 ) 2016/06/03(金) 11:08:15
>>46
いや、俺はドラガノフ吊りかな。3匹目いるなら尚更だが、狼目の高いところを吊っておきたいので。ドラガノフ(ブラック)、メリッサ(かなり消去法)の差でメリッサ吊るのはちょっと…。
ニキータ真でも狼側全生存ならそろそろ夜の影も多数決とか言ってられねーと思うので、つーかその辺頼んだぞ、夜の影。
>>48
仲間があるならメリッサのほうが可能性高そうってこった。
( 51 ) 2016/06/03(金) 11:09:20
イヴァンは、ニキータの頭髪は、むしろ前髪邪魔そうなレベル。
( A12 ) 2016/06/03(金) 11:10:17
クレスト噛みとなると、昨日のキリル-クレスト-?が間違いでジャスパー白くて、じゃあ狼どこなんじゃ感。
キリル狼仮定>>3:332>>27から急に俺人を見だしたのもなんか疑問符だし、根本的に間違ってる気がしてきた。
( 52 ) 2016/06/03(金) 11:10:29
>>49夜の影
>>サンドラの灰が噛まれた時点で割と決定的→理論
>>ゼノビアに黒出しが決定的→感情論
で、感情論の観点で決定的になるのを避けるがためにゼノビア黒出しを避けた。
こうじゃないかな。
( 53 ) 2016/06/03(金) 11:10:32
>>49ワンワン
あんまり同意できない。そこまで悶々と話せば長くなる相手の判定が霊生存より下になるってのは、そも霊生存がシュテファン判断の基準になるからこそ嬉しいにならない?悩んだ部分は生っぽいので仲間ではなかったかもね?占い判定こそサンドラ偽視してたなら「ほーん割ったのね」で霊判定より「割れた」が前に来るかなぁ?っていう。
水掛け論かな。これ。
( 54 ) 2016/06/03(金) 11:13:38
>>51ジャスパー
メリッサの可能性高そうってなんだ。
むしろメリッサ以外でドラ相方の可能性見てる人いるんなら上げてほしいわ。
どうがんばってもドラ狼と過程するならば私から見ても相方にメリッサが含まれるのは決定的なんでそこ避ける意味がよくわからん。
単純にジャスパー、メリッサの両赤の場合でしか、ここでメリッサ吊りを避けたいとはならんと思うんだけど。
( 55 ) 2016/06/03(金) 11:14:07
しかし、ここでドラガノフはキリルに向かうんかな。ドラガノフはジャスパーを掴みあぐねてる感じが俺からはするんだけど、掴みあぐねてる?
ユーリーとメリッサの反応も気になるなと思ったらまだ2人とも来てなかった。気になるのは当たり前だぜ。
( 56 ) 2016/06/03(金) 11:14:10
>>51ジャスパ
前向きに検討し善処します(政治家風
>>53キリル
キリルが感情論で身を粉にして戦うなら黒出すんじゃね>>38って言ってたから出してるだけなんだが自分で出して自分で否定してんね
で、その結果感情的な狼想定が外れて、仲間を占わせる狼陣営の想定も可能になると思うんだが如何に?
( 57 ) 2016/06/03(金) 11:16:00
>>55 キリル
これは反応しなくていいが、言わせてもらう。
狩人当てたらどうすんだ。できる限り黒い奴を吊りたいと思うのは当たり前だ。
そこまで言われるとメリッサ白でキリルドラガノフなんじゃないかと思えてくるわ。
( 58 ) 2016/06/03(金) 11:17:52
おはよーう。
あーこうなるか。
というか昨日カチュそんなに黒かった?サンドラ視点のライン追わなかったから?
あんま視界開けんなーってのは>>3:62で言ってたし、事実だと思うけど。
で、イヴァンはここで私に来るのね。
ほらーこういうところが白見れないのよ。色々雑だもん。とはいえ、約束したニキへの説得はするからちょっと待ってな。
あと、2dのニキの投票的にニキーカチューシュテはあり得ないな、スマン。
( 59 ) 2016/06/03(金) 11:18:47
>>54ニキ
水掛け論でしょうね。
「ほーん割ったのね」になるのは、貴方視点だからでしょう。
割れた=状況が動いた、ですよ。
そもそも、私の発言見てそんな風に感じるタイプとお思いですか。
( 60 ) 2016/06/03(金) 11:19:04
村の視点がクレストから開放されたのはやはり良い傾向ではあるのだが、当人がそこにいない寂しさよ
霊が居ない以上、メリッサは吊りじゃなくて占い枠なんだよな。色がみたいのよ。
( +19 ) 2016/06/03(金) 11:19:37
>>57夜の影
違う、そうじゃないんだが、もう結論だけ見よ。
とりあえず>>31に戻る。
ドラジャスイヴァンの3人外ってことは身内切りを考慮しても薄いと思うわ。>>3:182
( 61 ) 2016/06/03(金) 11:22:07
夜の影は、水掛け論と言い出すならこれ以上は意味無いかね
( A13 ) 2016/06/03(金) 11:22:21
ユーリーの考察ってRP補正も相まって敵を作りやすいから序盤に強い白視を植えつけといて最後まで逃げ切りっていう狼には見えんのよなあ。
ゼノビア・ユーリーは白で良い
( +20 ) 2016/06/03(金) 11:23:20
>>58
ジャスパーさんはドラガノフさん非狩人でも拾ってるんですかね?
( +21 ) 2016/06/03(金) 11:23:20
>>56ジャスパー
掴みあぐねてるっちゃ確かに単体では掴みあぐねてる。けどクレストラインだと白いし、昨日カチューシャもジャスパーは両占いから切れてるって評してたし、占いら辺から掴めるかなという感じ。
( 62 ) 2016/06/03(金) 11:23:47
夜の影は、途中で言ってるけどドラジャスイヴァンは投票から例示してるだけだからね?
( A14 ) 2016/06/03(金) 11:25:43
>>58ジャスパー
ドラガノフーキリルーメリッサとはならないのかね。
私とメリッサが両赤で身内切りするように見えなかったんやろか。
さらっとメリッサを吊枠から外に行きたいようにしか見えん。
ここで狩人持ち出すのも印象かなり悪いわ。
( 63 ) 2016/06/03(金) 11:25:46
( 64 ) 2016/06/03(金) 11:27:36
イヴァンは、この時間にこの喉は流石にやばい……ちょっと、夜まで黙ります……。
( A15 ) 2016/06/03(金) 11:27:50
<イヴァンの反応が理解できる理由>
つまり霊見たときにシュテCが浮かばなかった、ここだよね。
そもそもイヴァンが積極的にシュテを疑っていたというよりは「精査不能」だったのはその通りでしょ。で、その通り道も特に違和感はない。
イヴァンは人の発言から内面までを推理するタイプ。
でもシュテは発言と内面を埋めようとする質問に「だってアピだから」とか言っちゃうタイプ。
噛み合わせは悪いよね。
まぁそこよりこっちなんだけど。
シュテの中身が考察に強く関係してくるのは霊能非生存時だけなのよ。
多分これ、ニキータの中で今の状態の「シュテの中身が必要」と霊能いた(と思ってた)ときの「シュテの中身の必要性」がごちゃってるんじゃね?って思った。
あの時は寧ろ斑の扱いが思考として優先されるのは当然のこと。だって霊能で色々見れるんだしね。
占い軸は先読み、霊軸は後読みと聞いたことがある。
多分これを言っても、「霊能いたらシュテの中身がそれほど考察に影響しない」が理解されないかなーと思った。
( 65 ) 2016/06/03(金) 11:27:59
( A16 ) 2016/06/03(金) 11:28:44
イヴァンは、貰ってすぐ使ってしまうのも怖いので、良ければ夜にでもお願いします。
( A17 ) 2016/06/03(金) 11:30:04
( A18 ) 2016/06/03(金) 11:30:40
ここは間を取ってユーリーさん吊りで一つ手を打ちませんか。
( +22 ) 2016/06/03(金) 11:31:34
ああ、身内切りが身を粉にするなら感情的にゼノ黒出すんじゃね?
ゼノ黒出さないなら身内切りするほど身を粉にするほど感情的じゃないんじゃね?
って流れか
まあ結局感情云々がどれだけ妥当かオレサマにはわからんのでどうしようもないね
身内切りも理性的な対応であり得るだろうし
どうでもいいね
喉使わせてすまんね
( 66 ) 2016/06/03(金) 11:31:47
>>63 キリル
印象悪いのは謝る、が理由を言わなきゃ納得できねーだろ。
霊死んでるから、吊りで仲間を切るのは無意味だ。キリルのメリッサ疑いは急で強引に見えるので、仲間同士でやる意味がない。逆にドラガノフも急に上げているように見えるんだが、そちらは仲間でもやる意味はある。
少なくともメリットのない仲間切りをするようには、見えないな。
例えば●メリッサ▼ドラガノフなら納得するか?
俺はメリッサの白黒も知りたいんで、占いなら全然ありなんだが。
( 67 ) 2016/06/03(金) 11:32:33
そいえば。
クレストさんは三男にしちゃってごめんなさいなのです。
( +23 ) 2016/06/03(金) 11:32:35
>>64成程ねぇ。
色々譲歩したんだと思うんだけど、まぁニキの白だから甘くなってるかも。
雑だなぁって思ったのは
@世論に合わせるなら●イヴァンじゃなくて●クレストだし、昨日私以外に●イヴァン押して黒視だしてた人いたっけ?少なくとも投票上は処理に上げているの私だけだよ。
A▼灰については>>3:98はー?
霊能いたときといないときじゃ思考変わるの当たり前だよね?
こういう風にね、イヴァンは見定めた相手に対する視野を意図的にぼかしている風に見えるのよ。
キリルでもシュテでも。
それは村人でもやり得るけど、「狼ならやらない」がない以上、白くないのね。
( 68 ) 2016/06/03(金) 11:32:55
夜の影は、よくわからんくなったので触れなくていーよ>キリル
( A19 ) 2016/06/03(金) 11:32:58
メリッサは、>>68 ごめんニッキーもいた。でもニッキーが明確に疑ったのは私の発言の後だよ確か。
( A20 ) 2016/06/03(金) 11:34:07
>カチュ
ああ、いいよ別に。面白かったし。
ネタとしてGJ
( +24 ) 2016/06/03(金) 11:35:01
>>67ジャスパー
なんでやねん。
ドラガノフーメリッサ本線に置いてるジャスパーが、ドラガノフ最も黒とみてたといても▼メリッサで妥協するなわかる。
ドラガノフ白と見てる私が▼ドラガノフで納得ってどういうことなの。
( 69 ) 2016/06/03(金) 11:36:31
キリルは、夜の影伝わりにくい形になってすまんかった。
( A21 ) 2016/06/03(金) 11:36:52
>>68メリッサ
世論に迎合は対シュティと▼カチュに向いた部分ですね。
私視点ではシュティ黒視が微妙と言われながら>>2:57で置いておかれた感がありましたので、こっちに来たの自体はむしろ「あぁ」とはなりました。
ちなみに、メリッサからはキリルはどう見えているのでしょう。
( 70 ) 2016/06/03(金) 11:38:27
イヴァンは、こ、今度こそお口チャック。(じじじー)また後ほど!**
( A22 ) 2016/06/03(金) 11:38:51
>>69 キリル
納得っていうのは、別に俺がメリッサを灰に置いておきたいわけじゃねーって意味の納得な。
吊りについては意見が合わないのは当たり前だろ。
( 71 ) 2016/06/03(金) 11:44:00
>>70
だからその▼カチュも、霊能いないと解ったときに既に▼カチュにしようかなーって思ってたしその意図の発言置いてるじゃん。
シュティについてはそう読み取れるかもね。
キリル白いと思うんだよなぁ。
ドラ白といい。
でもクレスト白だとニキ視点での狼数が変なのね。ジャスパーかユーリーのキレ取りが間違ってるんかな?
サンドラ視点は他に任せるわ。
キリルが落ち着いていることの違和感?だっけ、私にはそうでもなくて。
だってキリルって可能性を絞って消去してパズルを組み立てていくタイプでしょ?その可能性の絞り方にあんまり作為を感じないのよ。
作為を感じないというか仲間を感じないというか。単独生存狼にも見えないしね。
( 72 ) 2016/06/03(金) 11:45:56
>>71ジャスパー
ああ、>>67の下段がジャスパーの希望出しなら納得できるか?て話か。
私に対してこの進行で納得できる?て聞いてるのかと思って発狂するところだった。
ちなみに▼メリッサ●ドラガノフって形はジャスパー的にはおいしくないの?
ドラガノフーキリルを疑ってるんなら、ドラガノフを白黒はっきりさせるってのは私をはっきりさせることにもつながると思うんだけど。
( 73 ) 2016/06/03(金) 11:47:11
ここで私を疑うくらいなら2d夜に疑うでしょ。
作為を感じないというのはそういうこと。2d夜に疑わなくても曖昧な色のまま放置するんじゃない?
だから本気で可能性を絞ってるように思うんだよね。
私に向いた理屈だけは聞いておこうと思ったけど多分消去とかなのであんま参考にはならんかも。
あと、そうかーパズルやってけばいいのかーと昨日思い至ったので作ったヤツ↓
ニキ真仮定
■白:カチュ・ミハイル
ライン白:ゼノビア・ユーリー>ジャスパ
C候補:サンドラ
残り:キリル、イヴァン、ドラガノフ
パターンとして(1)シュテが白の場合(2)シュテが黒の場合に分けられる
どちらにせよ、(2)の場合はイヴァンが白だと思うから、私のパズルだとキリル:ドラガノフ:イヴァンの3狼か、キリル:ドラガノフの2狼かになるんだよね。
で、キリルが白いから色々悩み。
イヴァンとシュテが相互で黒白の関係にあるので、▼イヴァン●ドラとかかなーって考えてます。
でもイヴァン吊るのちょっと勿体なくもあるんだよねぇ。村なら、白確するチャンスがあるときに白確させてあげたい灰だった。
( 74 ) 2016/06/03(金) 11:57:29
陣形として綺麗にまとまるのがキリル・ドラガノフであるのがやや悩みなのよね。
( 75 ) 2016/06/03(金) 12:00:09
メリッサは、とはいえ「可能性を絞る」狼であるキリルが仕掛けてくるには安易すぎるか?とまたぐるぐる
( A23 ) 2016/06/03(金) 12:02:09
狩はジャスじゃないの、とかどっかで思ってた気がする。
( +25 ) 2016/06/03(金) 12:05:05
長男と次男はどこに
っていうかユリニキいなくてさみしい
( +26 ) 2016/06/03(金) 12:08:26
昼一撃。
クレスト襲撃は私から見てもニキータ真に見える襲撃でそれと見せかけるためと言うしか思い付かないのが辛いわ
ただ狩狙いの手だとしたら1日遅いと思う。これは考えてほしい
少し考えたのだけど、
高位置にいるんじゃないかという思いは変わってないのだけど仮に占って黒を見つけられたとして、返り討ちにされたら尚恐ろしいのよね…力不足なのが不甲斐ないけれどそれが現実のような気がして
なので白圧殺できないかしらと思うのだけど甘いかしら。
焦燥感がないとまた言われるかもしれないけど提示だけさせて。
( 76 ) 2016/06/03(金) 12:09:24
なんというか、直線的に見る人が多い村ですね。
ジャス狩はどこだろ?
まあ、本人狩で>>58言いそうではある。
もう少し位置よかったら、と言いたいが占い当たると噛む方針で来てるぽいこと考えるとそろそろ言っておくか感はね。
( +27 ) 2016/06/03(金) 12:10:41
占い師に聞きたいこと
★ニキータ
サンドラCならこの世論で噛まれないのなんでだろ?ガチンコ勝負したら負けるけど噛まれたら村がニキをケア吊してくれる可能性はあるんじゃない?
★サンドラ
>>2:279で●カチュ▼シュテ(おそらくこっちが本線)だったのはなんでだと思う?
( 77 ) 2016/06/03(金) 12:11:41
白圧殺狙い→基本高位置狙い→黒が出る→返り討ちにはならないんですかね?
具体的にどこ占いたいのん。
白圧殺した結果だって視点確定するんよ?敵作りたくない逃げになってはいませんか。
真でも偽でも。真のが言っちゃうかもな。余計ダメだが。
( +28 ) 2016/06/03(金) 12:13:49
>>74メリッサ
最下段「イヴァンとシュテが相互で白黒」
イヴァンとシュテ両方仕留めとけば一匹吊れるわーぐらいな解釈でいいんやろか。
ちなみにメリッサ的には▼ドラガノフ●イヴァンだとどうなの?
全然そっちでもいいよーみたいな感じ?
( 78 ) 2016/06/03(金) 12:15:14
いろいろ要求されるけど、
うるせえおれは狼をこうやって見つけるんだ!!!って振り払って進むくらいの占い師がすきですね(個人的な話
( +29 ) 2016/06/03(金) 12:15:45
>>76 結構いい気がする。初めてサンドラ真っぽいって思えた。
あーでも進行的にはどうなるのかな?たとえ愚策と言われようがその警戒心は評価する。
サンドラ視点のCって多分私なんだろーけど、狼はどこで見てるの?
( 79 ) 2016/06/03(金) 12:17:47
>>78キリル
その解釈でおk
うーん、どっちかというとドラで黒出るかどうかは見ておきたいんだよね。
イヴァンはシュテが白なら黒、黒なら白あるかも?な灰なので、シュレディンガーのイヴァンなのよ(理屈合ってるかは知らん)
でもドラの位置で白出るようならヤバいでしょ。
そしてそこは確認しておきたいよね。
( 80 ) 2016/06/03(金) 12:19:28
(もう生活リズムが)めちゃくちゃだよ…
おっす、今日は早く帰る、帰れるように祈って。
とりあえず現状報告しとくと、
判定確認、襲撃確認。昨日までのログは昨日寝落ちるまでに読めた。考察まだ書けてない。
キリルは昨日待たせてたみたいで悪いが、ついでにもちっと待ってくれ。
( 81 ) 2016/06/03(金) 12:21:33
>>77メリッサ
実際の世論はともかくとして狼側真贋勝負負け濃厚、と考えてサンドラ噛み起こしても無駄じゃね?という空気+僕が日数重ねてボロだせばあるいは?にかけたのか。
狼側にあまり余裕無いと考えるたち位置面子が多いのかな。なんかサンドラが狼高位置にいる、みたいなの言ってたしね。
( 82 ) 2016/06/03(金) 12:22:20
( A24 ) 2016/06/03(金) 12:22:23
( A25 ) 2016/06/03(金) 12:22:34
>>80間違った。
シュテが白なら黒あるかも?黒なら白。です。逆。
でも今考えてたけど●イヴァンでも見えそうなものはあるかな?多数決とか説得次第では変えるかも。
なんか説得ある?
( 83 ) 2016/06/03(金) 12:24:10
( A26 ) 2016/06/03(金) 12:25:07
( +30 ) 2016/06/03(金) 12:25:33
>>83メリッサ
いや、別に▼と●を逆にしてほしいわけではない。
メリッサの見解を確認したかっただけなので。
( 84 ) 2016/06/03(金) 12:27:13
白圧殺て、論が強いとこ占い当てて占い先襲撃繰り返すのがしたいのかな?もしくは、論の強い白に黒出して敵に回るのが嫌で、黒いとこにいるスケープゴートを完全に吊りにいきたいのかな?
メリッサのイヴァン考察は読んだけども、メリッサの白印象には繋がったけどイヴァン印象回復には繋がらないマジック。まあ、じゃあそこは要素にしなくていいや。
( 85 ) 2016/06/03(金) 12:27:57
>>+26
ユーリーさん、ニキータさん。
墓下でエレオノーラさんがお待ちです。
至急墓下までいらしてください。(館内放送)
( +31 ) 2016/06/03(金) 12:31:46
僕の真をあげといた後で上げきらない子と言えば、そいやユーリーがいたな。
ユーリーは僕に素直にやれよ、って言ってたけど、今回、僕はあんまり腹芸やってないんだよね。
やれてたら、こんなにギラついた言動になってないよ。むしろジャスパーと同じ方向にギラついてたと思う。
頭髪は譲らないけど。
その辺についてはメリッサの考察が当たってるかな。
( 86 ) 2016/06/03(金) 12:32:30
>>82 うーんそうかー。
この辺りはイヴァンにも一度否定された要素ではあるんだよねー。私が狼ならこの段階で▲サンドラ入るんだけど。灰のCがまだ動いてない可能性のを見てる。
あ、ごめんサンドラにこっちも
★ニキータが信用勝負仕掛けてきてるならクレストに黒を出す気がなかったのはなんでだと思う?
あと>>72読んでたらキリル白の説明できてなかったw
可能性を絞るタイプの村だと、占いがいて灰が狭くなる方がやりやすいんじゃない?って思ったのよ。
( 87 ) 2016/06/03(金) 12:33:47
( +32 ) 2016/06/03(金) 12:34:06
( A27 ) 2016/06/03(金) 12:34:26
●ドラがかなりいい展開になる気がするね。
ジャスパーもそこ本線で見てるし、多分夜の影も結構疑ってるんだと思う。多分。
んでメリッサも>>74>>83なら、ドラの色がはっきるするだけでかなり視界が広がる気がする。
( 88 ) 2016/06/03(金) 12:35:21
ニキータは、いやまあ勿論、サンドラ狼の可能性もあるよ。したらシュテファンが狂だね。
( A28 ) 2016/06/03(金) 12:35:43
メリッサは、>>87 ○可能性も見てる 可能性のを見てる
( A29 ) 2016/06/03(金) 12:39:42
むしろ、皆にはどこ吊るんだ?ってのを考えて欲しくはあるかな。正直なところどこ占っても前進する状態だと思うし。
君らが占い結果が出るの前提に話進めてる気がして、不安になるんだが。
反応はいらないけども。
僕はまだサンドラ吊って貰えないなら、いまのところ▼イヴァンかな。もしくは▼ユーリー?
( 89 ) 2016/06/03(金) 12:41:24
なんかもう。
占統一で狩人の占回避ありでもいい気がしてきた。
灰6人(ゼノビアさん見做し白放置)がこれで5人。
占吊で減るから、残り3人。(黒時は4人)
この時点で縄4個。
ちょっと足りないか。
( +33 ) 2016/06/03(金) 12:43:28
夜の影は、吊り先議論してるように見えるが気のせいだろうか
( A30 ) 2016/06/03(金) 12:50:28
( A31 ) 2016/06/03(金) 12:55:05
( A32 ) 2016/06/03(金) 12:55:35
なんかサンドラが良い感じに見えてきたからサンドラ視点の考察もやっとくか。
■サンドラ
確定黒 カチュ
確定白 ミハイル、ゼノビア
ライン白:ユーリー・イヴァン
C候補:ゼノビア、ドラガノフ、ニキ?
サンドラ視点だと追うべきはまずシュテ白だね。これはカチュシュテ両狼で、万が一聖霊ギドラ襲撃に失敗してたらとんでもないことになった、ってのを参照に>>2:279
で、カチュ黒から見ると、まず途中でカチュ白考察を止めたドラちゃんは狼村>C側だね。Cなら最後まで守るでしょ。
ゼノビアは昨日のクレインの考察をまんま適用。サンドラ視点村で良いと思うよ(掌クルー
正直カチュは切られすぎてて見にくいよね。
投票上だけだけど切れてないユーリー・クレスト・イヴァンについて、ユーリーは切れてるからイヴァンか。
となるとイヴァン辺りが占いたいところになるんだろうけど、ニキは完全にイヴァンを切ってきてるからね。
残りキリル・ドラ・ジャスパーに2赤。
高い位置に狼とは誰のことだろう?後は余裕あったら追加します。
( 90 ) 2016/06/03(金) 12:55:49
まあ占い師はホントに人それぞれなんで、ニキータみたいな偽もサンドラみたいな真もアリアリなんだけど、
カチュ狼見えても全然思考が伸びないのは個人的にアウトだったかな。
占い師以前に村に見えん。
( +34 ) 2016/06/03(金) 12:57:27
( +35 ) 2016/06/03(金) 13:00:28
良い感じに見えてきたって言った後にこういうの言うのもアレだけど、やっぱこうやって視点で見ると高い位置に狼って?ってかサンドラは誰を高い位置に見てるんだ?
誰もが誰かから疑われている状態では?
というのがあり、やっぱあんまりかな。
そも高い位置に2赤だとサンドラ噛んだと思うんだけどなぁ。ニキは騙り自信あるぜぇってタイプだけど、積極的にライン戦を挑んでいくタイプには見えないし。
( 91 ) 2016/06/03(金) 13:00:29
>>+32
まあ、一番思ってたとこをざっくり言うと、ユーリーの位置がこんな落ちるとは、かな。
忙しくて不在なのも影響してそうだけどもー
イヴァンの位置が落ちるにしてももう一日くらい先かなと思ってたとかそのあたり。
でもまあ、もう4日目か。
襲撃と判定決めてる側は少なくともあたしとは違うものを見てそうだから、ユーリーイヴァン白いなー思ってんだけど。
墓下来るなら完全灰襲撃かつ狩り以外でよろ(
( +36 ) 2016/06/03(金) 13:01:36
メリッサは、おっちゃんはーー!狼3潜伏だと思ったーーー!理由をーーー!言ってくれーーーー!
( A33 ) 2016/06/03(金) 13:03:14
サンドラから他灰への考察してるんだが、全然頭に入ってこねえ⋯
・サンドラ→ユーリー
>>1:129で「白い」>>1:131で「好き。現時点では占いいらない」>>1:214で「確白気分で話していて凄い」「感情追いやすいから占い要らない」
そこから特に触れがなく>>3:194で「高位置に狼がいるかも」でユーリーを挙げ、>>3:345で「ユーリーが私への疑いに乗らないのは狼陣営仮定意外」評。
ここで気になるのは、>>1:214で「確白気分で凄い」ていう意見?皮肉?を持ちつつ、全くそれが考察に出てこないのが思考歪んでる印象。あと全然触れてなさすぎなのに、>>3:194の高位置の部分での挙げが唐突。
>>76 サンドラ
★ユーリーが確白みたいに振る舞うことについて違和感とかなかった?
★ユーリーの単体評が欲しい。
( 92 ) 2016/06/03(金) 13:09:14
メリッサは、あー高位置ってその辺か。ユリジャスは後の考察で白になったっぽいからキリイヴァのことね。了解
( A34 ) 2016/06/03(金) 13:13:51
( A35 ) 2016/06/03(金) 13:14:28
高い位置にいる思いはサンドラを噛まなくてもいい狼像。
今日の私白も受けてそういうニュアンスじゃない?抽象的に。
メリッサの主張は具体的に灰の相関みると高い位置がいないという主張だけれどね。
( 93 ) 2016/06/03(金) 13:20:04
( 94 ) 2016/06/03(金) 13:22:39
それが誰やねん。
てのが同時に出てると印象よかったんじゃないかなぁ
( +37 ) 2016/06/03(金) 13:23:33
( 95 ) 2016/06/03(金) 13:24:14
カチューシャ狂で真の印象下げかもしれない(無駄遣い
( +38 ) 2016/06/03(金) 13:24:38
<★サンドラ宛の質問>
>>77、>>87、>>91「狼が高い位置にいるならサンドラ噛んだのでは?」
>>93
ごめんそれについては冷静に考えれば私の方が変だ。
サンドラが即噛みされていない時点ではまだ灰に明確な高い位置がいた頃だし。
あー自分が噛まれていないことを「噛まなくてもいい狼像」に変換するのか。
カチュの位置に黒見えてるんだから、残り2か1赤はそこまで高い位置じゃなさそうだし、カチュを見殺しにしてライン戦選んだ狼像=位置取りが危ない
みたいなことって考えないのかな?単純に意見が違うだけ?
( 96 ) 2016/06/03(金) 13:27:18
あー、メリッサが言ってるの見て気づいたけど、>>3:312でサンドラ「ユーリーとジャスパーの動きも多分違う」って言ってるな。
ここ多分>>3:345に繋がる話なんだと思うんだけど、「多分違う」って発言には疑い→疑い否定の流れがある筈なのに、疑いの部分、サンドラ>>3:194でユーリー挙げただけよね。
ここら辺の動きはサンドラ真仮定でも真贋要素になり得るから知りてえな。
( 97 ) 2016/06/03(金) 13:29:21
昨日寝ぼけながら書いてた襲撃状況考察にクレスト襲撃足した奴おいとく。こっからライン見て単体見てって作業する予定でそれがまだ終わってない。
ニキータ真
サンドラ-?-?-?
エレオ襲撃はカチェの色割る前提で、霊機能を破壊しておきたかった(&、or)シュテの色見せたくなかったものと考えられる。
ニキ真に信用差で負けているため真喰いはできず、サンドラ狼のため占機能破壊できず(俺はサンドラ偽なら狼だと思ってる)
この状況で狼が選びうる選択肢は2つで、@ギドラ破壊A狩人襲撃
狩人襲撃は灰の広さから断念、ギドラ破壊して霊機能壊しに向かった。
エレオ聖でわんこ霊の場合は、狩人が占い守るか霊守るかのじゃんけん。エレオ霊あっていた場合には、割ったカチェ吊ってとりあえずサンドラが仕事した形に。
エレオ霊にどれだけ自信あったかはわからんが、結果的に次の襲撃で占いor霊破壊できるからありな襲撃筋。割と合理的な食い方だと思ってる。
シュテの色については襲撃からは判断できず。
今日のクレスト噛みは占い先に合わせての襲撃。灰を狭めないことを優先。ただ、どこかでニキ食わないと勝負にならない為、狩人食ったと思ったらニキ食われるだろう。
( 98 ) 2016/06/03(金) 13:34:17
サンドラ真
ニキータ-カチェ-?-?
前提として、ニキータ偽なら狼だと思ってる、理由どっかで言ってる。
ニキは真取れているけどカチェ狼が占いにあたった。ここで占い襲撃に行かない理由ってなんだ、と考えると
@シュテ黒見せたくなかったから霊食った
A信用勝負の占騙りニキ生存ルートでの勝ちを目指した
これくらいしか思い浮かばなかった。
@ってニキ真の方で書いた通りの動きになるんだけど、勝負襲撃すぎると思うね。エレオ霊じゃなかったらシュテ黒見られるだけじゃなく
霊生存ルートでカチェ斑が出来上がる。当然斑吊りになり、このタイミングで霊食えないと一気に2狼露出。
この理由単体でのギドラ襲撃は無い。
Aの方が本線。
カチェは自分の動きや考察に割と自信がないタイプ(2dどっかのエレオ評に同意してた)これ狼やるうえでも生存に自信があるタイプではない。だとすると、サンドラ襲撃して折角とってるニキ真世論ぐらつかせる&カチェ状況黒まで付くよりは、占騙り狼の生存勝利狙いを目指した。
ただ、これもエレオ霊じゃなかった場合には斑吊り日の護衛がつく可能性高まるから結構な勝負噛み。
クレスト襲撃はニキ狼が真として生存するためのサポ噛み
( 99 ) 2016/06/03(金) 13:37:21
ユーリーは、帰投予定は19時ごろちょいちょい覗くくらいはできる
( A36 ) 2016/06/03(金) 13:41:41
メリッサは、誰かサンドラの白圧殺について本当に有効か考えてあげてね。私は黒のが良いと考え直した。 離脱
( A37 ) 2016/06/03(金) 13:46:52
ニキは3dキリル疑ってドラガノフ疑って最終的にイヴァンに落ち着いてるんだけど、キリルやドラの疑いよかイヴァンになる理由ってある?
あとドラちゃんはこの辺りの思考変遷は見てて違和感はない?
喉に余裕あったら
( 100 ) 2016/06/03(金) 13:52:19
サンドラはすでに一黒見つけてるので、二黒が見つかれば、偽なら狼と見られてるニキータと合わせて全部判明ぽくなりそう。
だから黒狙いで。
>>どっかのキリル
ドラガノフ吊りが通らなければ次善の候補として致し方なし。
( 101 ) 2016/06/03(金) 13:52:39
サンドラ→メリッサ
>>1:272で「発言を『見世物』としている印象」「言い訳みたいに聞こえた」のちの>>1:279の占い希望と併せると結構強めに疑ってる模様。>>2:233では「印象の上昇はない」ただ>>2:233見るとメリッサについてのトーンが割とやわらいでいる印象。
>>3:264の「今までメリッサは蓄積しているものが合った筈なのに、昨日質問が飛んできたくらい」は疑いの部類か。>>3:317でメリッサ希望。>>3:320でメリッサ外し。>>3:345でメリッサを潜c予想。
ここは一貫してメリッサを疑っている感。サンドラ偽仮定なら、サンドラが仲間を真っ直ぐ疑いに来る系の騙りでないならメリッサとの切れは取れそう。
( 102 ) 2016/06/03(金) 14:03:25
あ、ゼノビアのシュテCについては考えてみるけど、カチュ-シュテ-ニキってなんか陣形的にそぐわないのよな、投票上。だからサンドラ真ならシュテ村だと思うけど。
ニキ真でのシュテCで庇うってなったら投票的にドラちゃん?かな。こっちはあるか。
キリルの●ドラには勿論乗っかる所存。
( 103 ) 2016/06/03(金) 14:10:11
サンドラは黒狙いが良いと思うぜ。
>>100 メリッサ
昨日見た時に思考飛んでるなーと思ったけど、正直それよりサンドラの偽感の方が明らかに強い(同じ思考飛びなら>>3:194で一旦飛びつつ、そこからストンと>>3:399に落ちてくるサンドラの方が疑問符)からなんとも。
先出しだけどこれも投げとくか。
>>76 サンドラ
★>>3:194で高位置疑った後、>>3:399で「ゼノビア・メリッサ・ドラガノフ」狼疑ってるけど、「高位置に狼がいる」って思考はどこに消えたの?
あと>>3:399の「攻撃側」ってなんぞ?具体的にどういう狼想定してる?
( 104 ) 2016/06/03(金) 14:15:31
>>+36
あー、なるほど。
ユーリーさんもイヴァンさん早いうちに捕まる類の人に見えないですからね。
死ぬから危惧部分でユーリーさん出しましたけど。
不在が大きそうですね。村が評価の更新が出来ていないのもあり押し出されてきてる感。
>>99
Aの場合、狂襲撃で押し切れたんじゃないかな。
後は単体でなんとか?…無理そ。
( +39 ) 2016/06/03(金) 14:17:56
( A38 ) 2016/06/03(金) 14:18:17
( +40 ) 2016/06/03(金) 14:18:33
メリッサは、>>103は▼シュテはさておき●カチュの話ね(陣形的にそぐわない)
( A39 ) 2016/06/03(金) 14:20:44
メリッサは、ドラちゃんは了解。うーむ。そこで比較を出すか…。
( A40 ) 2016/06/03(金) 14:21:00
サンドラ視点
ニキとカチェからわかること
まず、カチェを突いてたユーリーは白。
2dの時のカチェへのあたり、カチェの主張自体は私は理解していたから無理のある塗りだと思ってた。
ここは昨日も引き続きカチェにロック的な固執。
ここで仲間を切る必要はない。騙りの真あげなどをしたほうがよっぽどいい。
ニキの対ジャスパーの触れ方
>>2:68の2ケース想定している。仲間で黒見えていたらここの細かさニキ出せないと思う。
サンドラへの触れから仲間を疑い→そこからの推理が非仲間を感じる。
サンドラ視点残り
ドラガノフ・キリル・イヴァン・メリッサ
サンドラが白引いても黒引いても視点詰めは可能。
白圧殺よりも両視点をバラで詰めて狼に襲撃で灰を狭めてもらったほうがいいかな。
( 105 ) 2016/06/03(金) 14:41:13
それとクレストはサンドラ視点白かった。
だからニキから白出て生きていたら私よりよっぽどみなし白だったと思う。
現状占機能を使って確白を作り白圧殺もありではあるが、そろそろニキが偽黒出すから展開的にはないでしょう。
普通に信用勝負を続けてもらって視点ロジックで詰めていくのがいいと思われる。
ニキ偽なら、タイミング的には偽黒出すところだったと思うから、もしかすると灰の吊られやすそうな位置に狼はいないのかもしれない。灰みると具体的な該当箇所は指摘できないけれど。
クレストを狩に見たにせよ狩対抗するという選択もあるだろうし、取りうる戦術なんていくらでもある。
( 106 ) 2016/06/03(金) 14:50:16
今日の襲撃的にニキータはクレストに偽黒を出す必要がないから、クレストが噛まれた。
すなわち状況ニキ真だと思う。
( 107 ) 2016/06/03(金) 14:53:45
メリッサ
ガルガルしながら議事録読んでたら、灰の議論ていうか殺しあいに参加せず日和見してみえた。初日は考察丁寧を拾ってたけど白拾い考察であって考察のわりに殺意見せるものが弱くてキリルとドラと比較して黒く見えた。キリルは乱高下が激しくて悩み、ドラは読み返しと、疑問点の返答が生っぽかったので白上げ、結果としてイヴァンにしたよ。
( 108 ) 2016/06/03(金) 15:04:47
灰を見ているんだけれど、正直掴み切れない。
私がキリルを白いと思うところは好奇心の継続加減と、発言が見えているようにはみえないところかな。
▼キリルで吹っ掛けた後に前者は>>2:7見て、最初の喉を圧迫してごめんのところが自分の好奇心の強さが起点っぽく。
その一連の行動にアピを感じなかった。だから>>2:11一瞬で止まったの。
>>3:5で楽観的なものの見方をしているけれど、>>3:90で急に心配いらくなったと楽観視を再び持ち直している。
村人は状況が見えないゆえ、人狼は状況が見えるゆえに不安になる。
キリルのこの楽観ぶりは人狼で状況が見えているようには見えないの。
それからキリルがクレスト疑っている理由が>>3:33で「クレストの感情が相変わらず見えん」
私を放置した理由もこれで解消してた。私キリルは白いと思う。
( 109 ) 2016/06/03(金) 15:10:11
>>109
最下段。ん。大事なところ言ってない。
私が彼女に>>1:35感情と取ったところ。ここから、きっと私を得意なタイプと判断したんじゃないかって。
感情面のみならず行動面でも評価しないといけないのは承知だけれど、私の中で最初に浮かんだ白がキリル。
( 110 ) 2016/06/03(金) 15:18:40
…ドラガノフの拾い上げが丁寧で、機能も詰み手を丁寧に検証していたのが見えて、疑いは霧散してしまった。灰の位置的には低いけれどね。
でも灰の色全体的に掴めなくて今困っているから今日は私から見えるもの落とすつもり。
>>ALL
提案なんですけれど、白のすり合わせをしませんか?
聞きたいの★今何に一番自信がある?
ラインで違うと思ったジャスパーが再び単体で落ちてきている。メリッサはラインを引いてもいいものがある。
( 111 ) 2016/06/03(金) 15:29:05
今メリッサと同じところに来ている。シュテファンは狼側ではないのだろうか。灰が白い。狼側が三人埋まっている感じではない。
私はシュテファンがCで●統一に挙げられたかったのかなと今ぽつりと思ってた。回避先ジャスパーが狼とかあるのかもしれない。
それでシュテファンがジャスパーを白上げとかあるのかなって。私シュテファン白みていたから、彼のジャスパー白も結構見てたし。
単体ではジャスパーはさほど位置は高くない。
私が村人にして狂人なら、Cに惹かれてしまうのかもなって。ただの妄想かも、しれないけれど。
キリルは理屈もわかるから灰の中では一番白いかな。いまのところね。
( 112 ) 2016/06/03(金) 15:40:07
( 113 ) 2016/06/03(金) 15:47:07
>>113 そうだね。うん。そうだ。
イヴァンの感情は全体的に拾えていて、色が濃い白というわけじゃないけれど、違和感はそんなにない。
白くないけれど黒くないのがドラガノフ。昨日自分で疑ってみて私黒塗りっぽいと自分で思った。狼ならステルス系だと思う。
>サンドラ
★ サンドラのいう高い位置ってなに?
★ そのイメージに合致する狼ってどんな感じ?
( 114 ) 2016/06/03(金) 16:04:34
( 115 ) 2016/06/03(金) 16:07:17
鳩一撃
>>112 ゼノビア
ジャスパー狼かもってあるが、彼狼なら1d2dのクレストへの熱心な白あげって通る?
あとジャスパーサンドラの1dの諍いでの切れはどう見る?
( 116 ) 2016/06/03(金) 16:08:13
ドラガノフは、さっき次は1時間後くらいと言ったがまだゴタゴタしてる。すまん。
( A41 ) 2016/06/03(金) 16:09:06
>>115 うん。白い部分あるよね。困ったことに、今白飽和気味なの。みんなどこかしら白要素がある。
吊り希望だけ簡潔に出すと▼ユーリー。
2d感情面は白く行動面は黒い。3dも行動面が黒い。ほかに比べて白落ちる。
1dでキリルに振ったように、私は感情要素を信用するまで時間がかかるんだ。ユーリー狼の偽装県内とも。
●ドラガノフかな吊りたくはない。
>>116
単体でみるとクレストは全体の位置取りが悪いから、白上げ自体は狼でやっても隠れ蓑になるんじゃないのかしら。
それ。わからなくなってる。
単体でGS出すとジャスパーの位置は低いのとジャスパーはユーリーと切れてる。昨日私がユーリーにとびかかったときに愉快そうに遠くから見ていたところが切れかな。
答えながらやっぱりドラガノフ見るところ見てると思った。うん。どうしよ。
イヴァンとメリッサまとめてから考え直す。ん。ジャスパーの最初の繊細さから狩人周りが納得できてしまった。
メリッサはあるのかなぁ。切なのかなぁ。
( 117 ) 2016/06/03(金) 16:22:04
>>116
ん。キリル白からみて、ジャスパーのキリルナチュラルホワイトが理解できてキリル白見えているのか?とそういう疑いも混じっていた。
ジャスパー≠キリル
ジャスパー≠ユーリーだと思う。
さて、離脱**
( 118 ) 2016/06/03(金) 16:27:42
俺がめっちゃドラガノフ吊りたーいってやってんのに、丁寧に俺白を検討し、働きかけるドラガノフ…。
こういうことされるとすごい揺らぐんだが。ドラガノフホワイトなのか……?
ドラガノフが切り捨てられてるとしても、そもそもドラガノフとラインがないと見られてる俺を上げるメリットとか皆無だろ…。
キリルにほだされて占いでもいいかもって気になってきたぜ。
しかしメリッサなあ。今日はメリッサを見る日…にしたいところだが、たぶん時間取れないのよなー。
今、イヴァンとメリッサって互いに疑いあってんだっけ。
( 119 ) 2016/06/03(金) 16:58:57
この村基本的に自分の白取ってくる人に揺らぐひとが多いなあ…………
黒取るだけが狼じゃないぜい。
ていうか、転ばせなくても吊れるならあえてその背中を押したりしないもんじゃねー?
と、墓下落ちてから推理してない確白が勝手なことを言う………
( +41 ) 2016/06/03(金) 17:05:13
( A42 ) 2016/06/03(金) 17:05:38
やはりユーリー落ちてきたなあ。
だからちゃんと言語化しとけ、と言ったのに。
( +42 ) 2016/06/03(金) 17:07:47
( A43 ) 2016/06/03(金) 17:13:38
今日ユーリーの帰宅時間によっちゃ▼ユーリーなりかねんかも…………?
いやいやいや 地上もどらせろー!!(ばんばん
( +43 ) 2016/06/03(金) 17:20:59
狼が する利点など 無いという
そのことこそが 既にメリット
わんこ 心の俳句
( 120 ) 2016/06/03(金) 17:32:35
夜の影は、自分なりに見て判断すりゃいいけどね わんわん
( A44 ) 2016/06/03(金) 17:33:14
やっと時間取れた。
・サンドラ→ジャスパー
>>1:226で「戦い以前の問題として軽んじられている」>>1:332で「質問が無駄とは」とかにも不満と見ていいかな。>>3:312で「ジャスパーは違う」>>3:345で「狼仮定意外」
1dのバチバチやりあった所以外殆ど触れが取れないのな。サンドラからの触れみると、寧ろ>>1:226辺りの諍いが浮いている印象。
・ちょっと要素が少なすぎるからジャスパー→サンドラ
>>1:189で「ニキータ真っぽい」>>1:222で「真ならちょっと言いたくないし、偽だと相当アレ」結構ここら辺強い言葉。>>1:232でサンドラ偽評展開。
>>3:61でサンドラ真懐疑的。>>3:86で投げやり感ありつつも「ニキータ真決め打ちたいビーム」>>3:282>>3:292>>3:299で「サンドラ吊り反対」「カチューシャ黒い」「サンドラ真切れない」
ここ見るとジャスパー側はサンドラの一貫した偽視(でもサンドラ真は切ってない)が取れる。これキリなのかな、切れじゃないのかな、どうなんだろ。
>>117 ゼノビア
>>116はありがとう。クレストからの白は薄いか。ジャスパーとサンドラはキレのように見えるんだけどな。
( 121 ) 2016/06/03(金) 17:38:14
・サンドラ→キリル
>>2:205「キリルは対ゼノビアで対話をしているものの思考が伸びていない」
>>3:194で高位置に狼として挙げ。「まずパッとキリルが浮かぶ」として「>>2:15は浮いている」としつつも、「斜めを行くルートを選択するのが好きなのか」となんか締まらない。その後>>3:320で〇キリルをあげるものの>>3:399で消滅。
なんか触れ方が気持ち悪い。疑ってるのかそうじゃないのかよくわからない感じ。
>>76 サンドラ
★>>399でキリル狼の可能性が消えている理由を教えて?
「斜めを行くルートがキリルは好き」というのは白要素なの?黒要素なの?そこから何が取れたのか出してほしい。
( 122 ) 2016/06/03(金) 17:51:49
狼側は世論的に僕真を匂わせつつ、狩人食えたら真贋なんて関係ねー、で襲撃するを考えてると思うよ。
正直、この状況下でサンドラ上げにまわるメリットていうか効果の程かわからんし。
ので、灰への触れかたの方が考察参考になるかな?と思いつつも。
ユーリーの襲撃こみとかの途中止めの考察が、なんていうか、そこで止められると狼臭いなって感想にしかならないんで雑感だけでも見せてほしい、かな。
ゼノビア×ドラガノフ×メリッサ×ジャスバー×
ローリー、イヴァン、キリルな残りかたになるんだよね。
( 123 ) 2016/06/03(金) 18:02:04
白飽和状態に近いのかなぁ。人の考察読んでそう思っちゃってるだけなのかな。
止まって見えるのはイヴァンとローリーなんだけど、ローリーはリアルこみだからなぁ。白取ってるとこ間違えてそうなんだけど。
ぐるぐるするな、これ。
( 124 ) 2016/06/03(金) 18:17:31
・サンドラ→ゼノビア
>>2:182で「見やすい」「芯はしっかりしている」「村で本気に見える」>>3:194で「高位置に狼がいる」>>3:277でメリッサ-ゼノビア陣営は当てはまるけど単純。>>3:399でゼノビア疑い。
2dから3dでの評価の切り替わりが印象的。思い当たるのは昨日のゼノビアのサンドラ偽視だけど、それでサンドラもゼノビア疑ってた感じ?
>>76 サンドラ
ゼノビアの評価が2dと3dで変化した理由を教えて欲しい。
( 125 ) 2016/06/03(金) 18:19:53
( A45 ) 2016/06/03(金) 18:20:49
サンドラ上げるなんて狼がするだろうか、と思われてれば有用とも言える
大抵要素は表裏だと思うし
( 126 ) 2016/06/03(金) 18:21:35
夜の影は、話題の水増しとも考えられるし、考えようだね。姿勢だね。
( A46 ) 2016/06/03(金) 18:26:48
夜の影は、とまあ、持論が弱いくせに露骨に誘導しようとする確定白であった
( A47 ) 2016/06/03(金) 18:30:57
んー。懸念潰しときたいんだけど
ゼノビアC狂の可能性ってどうなんだろう?
結果論だけど、白のミハイルへの占い誘導とか、シュテファン吊り決定時の騒ぎとか。反応みて狩人炙ってたりとか。
ゼノビア狂ならサンドラ黒出して吊り縄稼ぐか?いや、どっちか言えば村乗っ取り狙うよね。
まあ、仮にそうだとして決定を出さなければ良いだけか?
( 127 ) 2016/06/03(金) 18:34:41
ニキータは、夜の影まあ、そのへんはね。ロシアンルーレット83%の確率で助かるから大丈夫みたいな?
( A48 ) 2016/06/03(金) 18:36:45
>>127 残念ながら佯狂ではないのよ。
ところでニキ視点で、ご主人様を殺そうとするCって私完全に狂ってるわね。
( 128 ) 2016/06/03(金) 19:01:57
( A49 ) 2016/06/03(金) 19:03:59
>>128
そこなー。まぁでもサンドラ助からんでしょこれ。
なにしよーが。ま、他の人の意見もみてみよ。
撒き餌みたいなもんとしてさ。
( 129 ) 2016/06/03(金) 19:05:27
( A50 ) 2016/06/03(金) 19:07:20
( A51 ) 2016/06/03(金) 19:11:02
>>129
論理的におかしい▲霊の時、シュテの白黒は別としてワンちゃんが霊を騙っていた。シュテ黒なら騙りはわかったけれど。
その状態で▼サンドラ判定黒でカチュ吊らずに放置ってなんのメリットが?Cのメリットはいくら黒くなっても判定白がでることなのに。
▼灰にいくのはカチュ吊りしないためで、そこでCとか意味わかんない。
( 130 ) 2016/06/03(金) 19:13:09
( A52 ) 2016/06/03(金) 19:13:15
ちょいと顔出し。直近見つつ。
ニキ視点ゼノCはないでしょう。本当、昨日の▼サンドラ主張は勝ち筋謎過ぎる。
個人的には、騙り狼と思うのですけどね。
サンドラCでもニキータCでも、噛みに行くんじゃないでしょうか。
サンドラCならニキータの信用落としに。ニキ真ならGJ出させての信用固めに。
灰の方も、悩みはするのですけどね。
白飽和という話がありましたが、私割と黒飽和してます。
昨日メリッサがこっちに来た時点で「おぉ?」となって、今日の朝の流れからこれドラ吊り回避で私吊りを押してきたかと思ったんですが、ドラは単体で見ると吊り回避や吊り誘導とかの流れはあまり見えず、淡々とサンドラ見てるんですよねぇ……。
マイペースというか何というか。疑い回避とかそういうのが見えないなぁとは。
メリッサのドラへの好感も見えて、メリドラよりもメリキリの方がありそう?
( 131 ) 2016/06/03(金) 19:14:00
メリッサ赤は固いと思うんですけどね。
>>74候補のキリイヴァドラから私のインアウトとキリルの白で悩んでいるのに、何故か▼私。
>>75でも陣形として綺麗にまとまるのがキリドラとしている。
さらにサンドラ視点で見て>>90もキリドラで見てるじゃないですか。
この状態で、シュティとのセットに拘って▼イヴァンは陣形パズルが反映されていない。
私吊りありきから入っているように見える。
ここら辺、他の人からはどう見えているのでしょう。
( 132 ) 2016/06/03(金) 19:22:05
ユーリーは単体落ちてますが、リアル事情もあればそこは何とも。
ただ、>>1:432や>>2:36を言ってた彼ですし、自分の位置が下がった方がむしろ見やすくなるのでは。と。
私も2dと3d前半まではやりづらかったですが、昨夜から大分色々感触が掴めるようになってきました。
彼の望む状況になったのですから、ここからどう伸びるか。
そこじゃないかな。
シュティ赤を考えると、シュティはユリのことを気にかけてた印象もあるので、その点では注視はしているんですけどね。
( 133 ) 2016/06/03(金) 19:28:45
ドラは先ほど言ったように、単独感は見えはするのですが……。>>131
んー。今日の発言もサンドラから見てはいますが、そこからどうなるのかなぁ。とか。
カチュに向いた後、サンドラからカチュ黒出たけどそこから占考察に向かって灰どう見てるのかはよくわからないんですよね。
ライン細かく見てるのもわかりますが、そろそろ対灰でどう見てるのか部分が欲しい。
ジャスパーはライン切れからエアポケ入ってましたが、帰着点は納得が行くのですよね。
まぁ、あとはサンドラとのやりとりがやはり作ったものに見えず。ニキからの絡まれ方も。
▼メリッサ●キリルで。
ドラユリあたりは占いあってもいいかなぁとは。ユリはリアルにもよりますが。
( 134 ) 2016/06/03(金) 19:40:06
イヴァンは、メモを貼った。 
( A53 ) 2016/06/03(金) 19:40:52
イヴァンは、ドラガノフは帰宅したら飴交換お願いします。飴貰っても残り少ないので、温存入ります。
( A54 ) 2016/06/03(金) 19:41:38
イヴァンは、温存以前に用事が入った……また後ほど。**
( A55 ) 2016/06/03(金) 19:51:15
>>イヴァン
んと、メリッサの論。
イヴァンは置いといて。
ドラとキリルがセットであろう、このどちらかの色をみて白が出るようなら狼見失ってるかも?ヤバイ。の、可能性をみたいので占いにて確実に「色を確認したい。」
転じてイヴァンはシュレティンガーのイヴァンなので白黒をみても単体から先に延びるものが無いから吊りに回す、って話で理解はできるよ。
( 135 ) 2016/06/03(金) 19:57:28
イヴァンとドラちゃんだと単純に単体の色の価値が違うんだよねぇ。
イヴァンが白でも黒でも、陣形パズル的にはドラちゃんは黒なのよ。キリルを白と信じてるから猶更。
だからドラちゃんの色を見ておきたい。白が出そうとも4割程度感じてるんだよねぇ。
イヴァ白はシュテ黒に繋がっちゃうから、もしこの陣形パズルが間違ってるならもっと決定打的な白が欲しい。
…この辺を、キリルは読み取っていたっぽいけどイヴァンは読み取れてない。
私はイヴァンが読み取れないタイプには見えてない。
( 136 ) 2016/06/03(金) 19:58:36
( A56 ) 2016/06/03(金) 19:59:23
ユーリーとジャスパについては、考えるのはドラちゃんの色を見てからでも悪くないかな。
キリルの色はすごく悩んでたけどゼノビア姉さんが白いって言ってたからなんとなく安心した。
単体だとゼノビア姐さんとキリル姐さんについていけば勝てる程度には白く見てるんだけど、ジャスパユーリーの1d2d見るたびにやっぱサンドラとキレてるんだよねえ。
この様子を見るとやっぱイヴァンは残せないかなぁ。
【▼イヴァン●ドラ】で。
( 137 ) 2016/06/03(金) 20:03:00
メリッサは、>>135 キリルについてはまだ黒いとは思ってない。結果次第でジャスパユーリーキリルで見返すつもり
( A57 ) 2016/06/03(金) 20:04:46
メリッサは、メモを貼った。 
( A58 ) 2016/06/03(金) 20:06:06
サンドラは、今帰ったわ。質問来ていたので回収してる。
( A59 ) 2016/06/03(金) 20:06:26
メリッサは、キリルの白を論理的に成立させようと思ったら、私白だからーじゃなくて、
( A60 ) 2016/06/03(金) 20:11:17
メリッサは、村の流れ・主張・仮定狼仲間を踏まえた吊希望や白視先を見ないといけないのがつらい
( A61 ) 2016/06/03(金) 20:11:53
( A62 ) 2016/06/03(金) 20:15:36
( A63 ) 2016/06/03(金) 20:16:32
ニキータは、名前間違えた。すまぬ。ゼノビアメリッサ
( A64 ) 2016/06/03(金) 20:18:04
( A65 ) 2016/06/03(金) 20:21:11

素の狂気によって白おかれるといういまだかつてない状況なんだけれど…。
私がイヴァン白いと思うところは、
>>2:1の対シュテファンへの不満を出すところとか>>2:282の落ち着いてまたわからなくなるとか。
>>3:238 まだ文句言ってる。対シュテファンガチ。
>>3:309 「貴女が不慣れだから」
と両方の占い見てやきもきするところ。
イヴァン見てて思うのが、お母さん?主婦みたいな感じを受けてるわ。
頬に手を当てて旦那がね〜みたいな体感。このなんだろう悩み漏れてます感の感情は拾えるのよ。
( 138 ) 2016/06/03(金) 20:22:00
ドラガノフは、イヴァン、まだ落ち着いてないけど、取り敢えず飴投げとくよー。
( A66 ) 2016/06/03(金) 20:22:01
ただ、メリッサ。
んとな?その俺に説明してくれたイヴァンの言うことわかる、の部分でね。判定が割れたことに意識行くのは普通、って言ってたやん?
そうなると、イヴァンは割れた事に意識取られた=サンドラの仲間では無い、にならん?
( 139 ) 2016/06/03(金) 20:25:17
イヴァンを人外と仮定してみた時
イヴァンージャスパー なさそう
イヴァンードラガノフ ないわー
イヴァンーメリッサ ないわー
イヴァンーシュテファン ないわー
イヴァンーユーリーゼノビアっていうぱっとしない結果にしか残らない。
イヴァン狼追うなら>>27と合わせて▼ユーリーでいいやって感じ。
( 140 ) 2016/06/03(金) 20:26:39
濃い白ではないわ。でも白は拾える。
>>3:73の「メリッサとゼノは割と勢い的に良かった」
このあたりキリルは除外されるのか?とおもってたけれど、
>>3:208 キリル雑と。★ここもう少し言語化できる?
垂れ流しスタイルだから、結構読みにくいしね。
今サンドラとメリッサのそれ切か切れかで考えている。
>>102見ながら、どちらかというと単体で考えたほうがいいかなとも。
( 141 ) 2016/06/03(金) 20:27:21
ゼノビアは、私ユーリーを刺してないよ…。ユーリー忙しいのかな。
( A67 ) 2016/06/03(金) 20:28:25
ジャスパーは両占とライン切れてて真っ白。
ラインの切れ方も1dのやり取りがジャスパーの性格的に偽装も考えてない。ライン最白。
イヴァンはニキ真なら白い。サンドラ-カチェ-イヴァンだとして、今日にいたるまでのサンドラフォローが表でやるにしてはリソース裂きすぎなうえに、イヴァンの性格と比較しても違和感0。
サンドラ真なら前述したとおり、占い真贋勝負に来てるところでサンドラ真上げ、すり寄りする必要皆無で白い。白。
ゼノビア 昨日の狂気は本物の殺意に見える。ニキ真の時は殺意が本物っぽいから狼じゃなくて村なのではって感じ。サンドラ真のときにはニキ信用勝負狙いの一環としてサンドラ殺しに行くのは全然あり得る。世論的にもおしてりゃ吊れそうだし。
ニキ真=白 サンドラ真=黒
キリル サンドラ真なら白い。サンドラ真の時カチェ黒だけど2d占い希望クレストからカチェに変えてるんよねこいつ。結構混戦気味だった中で仲間切りに行く必要を感じない。
ニキ真の時は切れの要素無し。両真追ってる感じ。
サンドラ真=白 ニキ真=灰
メリッサ
ここまで書いてて>>59見て確認して
ニキ真でいいじゃんってなってる俺がいる。。。
頭湧いてたわ。ニキ
( 142 ) 2016/06/03(金) 20:31:48
脱力して文字数やられてるわ
続き
頭湧いてたわ。ニキ偽=カチェ黒なら首絞めすぎだわ。
この要素強烈すぎる。ニキ偽でカチェ早々に売り渡すの謎い。
この場合2d希望だし以前からニキの占い師決め打ち生存勝利狙いっていう中々ロックな勝ち筋狙ってる狼になるんだけど笑えない?なんで気づかなかったんだろ。
( 143 ) 2016/06/03(金) 20:32:37
ユーリーは、今帰り道で鳩でポチポチやってるところー
( A68 ) 2016/06/03(金) 20:33:10
( 144 ) 2016/06/03(金) 20:34:51
そういえば今日のメリッサとイヴァン見てて>>27の2が潰れつつあるので本格的に1が本線かなと思ってるわ。
( 145 ) 2016/06/03(金) 20:38:18
ニキ真だとするとライン的に残るのキリルとドラグノフとメリッサなんだけど、メリッサ自分で>>59指摘してんのアホみたいだし
キリル-ドラグノフ-サンドラ-C狂
って布陣だと超ストレートだわな。
ドラグノフのラインもこの辺の単体もまだ見てないけど。
一気に楽な気がしてきたわ。あと>>142 サンドラ-カチェ-イヴァンって謎すぎる。サンドラーイヴァンね
( 146 ) 2016/06/03(金) 20:39:10
>>77メリッサ
提示有難う。もう一度見返すけれどそこが本線だとしたら私が想定したより前からカチューシャの黒露出が始まっていることになる。少し待ってて
>>87メリッサ☆確かにクレストは単体の力量だけ見れば勝負できない相手ではなかったわね
ただ村内でそこそこ白意見があったのと、(統一占いではないこと)、日数的にはまだニキータ真を印象づける方を取った?
とすれば今日の灰吊り先にかからないであろう位置に狼がいた?
( 147 ) 2016/06/03(金) 20:40:37
( A69 ) 2016/06/03(金) 20:41:50
>>139 ならない。
何故なら、割れた反対を含めてどう考察を落とすべきか・どう村を動かすべきか等は狼でも考えるから。
とはいえ、私もイヴァ白拾ってはいるよ。
対私の勢いは、狼仮定ふわっと相手を意図不明におくイヴァンにはやりにくいかなーと非狼でとる余地もあるにはある。
でも読み落とし部分が多すぎでしょ。この調子でやられたら村でもかなわん。
( 148 ) 2016/06/03(金) 20:42:35
( A70 ) 2016/06/03(金) 20:43:14
>>144 なんかもういいんじゃん?って感じ。
あとジャスパーもイヴァンも白いよ。マジで切れ取れてる。
これもしもニキ偽ならほんとカチェ売ってるわけだし絶対C狂無いでしょ。
ニキもサンドラも占い師として嫌いなタイプだからなーんか両真追わなきゃ、ってのともしサンドラ真だったとしたらここの真ケアしないの全部責任おっかぶせてる感じがしてエピで後悔しそうだなーと思ってたけどこの要素めっちゃ強く感じる。
( 149 ) 2016/06/03(金) 20:47:17
( A71 ) 2016/06/03(金) 20:49:18
メリッサは、ニキの●カチェってユーリーの中じゃそんな決定打になりうるもんだったの?
( A72 ) 2016/06/03(金) 20:49:22
メリッサが>>79で「警戒心は評価する」と言ったのに>>91で「あんまり」に転じている…
タイミング的には中途半端なのに首かしげますが対私というより対村に見せているのか。
昨日時点では>>3:192>>3:194で「ユーリー、イヴァン、キリル、ゼノビアあたり」と言っていました。
>>79ぐらいの時間に議事を見ると確かに状況は変わってるわね
ちょっと考える。
先によかったら答えてほしいんだけど
★ニキータが積極的にライン戦をしなさそうに見える理由を教えて
( 150 ) 2016/06/03(金) 20:51:10
直近メリッサはユーリーにストップかけてるっぽいのですか
アクションで聞いてますが「ニキの●カチェってユーリーの中じゃそんな決定打になりうるもんだったの?」は気になる。
( 151 ) 2016/06/03(金) 20:53:38
>>150 ニキータは基本的に村を信頼してないから。
村から上げられた自分の真要素も信頼してないから。こういう人が偽の場合で、真視貰ってるからってそれを永久にもらい続けると思えるタイプには見えないんだよね。
( 152 ) 2016/06/03(金) 20:54:12
サンドラは、来客のせいで扉を開けていたら蚊が沢山入ってきてテンションが落ちています。
( A73 ) 2016/06/03(金) 20:54:12
メリッサは、ごめん今日は飴貰わないつもりだったんだけど誰かくれないかな…交換でも良い
( A74 ) 2016/06/03(金) 20:54:43
( A75 ) 2016/06/03(金) 20:55:18
( A76 ) 2016/06/03(金) 20:55:33
( A77 ) 2016/06/03(金) 20:55:38
( 153 ) 2016/06/03(金) 20:56:29
メリッサ>>143でも言ってるけど、これニキ偽で成立すんのニキ狼占い師の信用勝負勝ちかつ生存勝利狙いってくらいマゾいんだけども。
今もっかい考え直して信用とって灰の狼囲いってのがあるかなーくらい?これだとしたら自由じゃなくすりゃケアできるのでは?
ニキC狂だとして信用取り切りでも自分生き残っただけではダメな手だし、結構真要素というか、非偽要素としてはしっくりきてる
( 154 ) 2016/06/03(金) 20:56:47
( 155 ) 2016/06/03(金) 20:57:45
ゼノビアは、ニキータのぽかんと空いた口を元に戻した
( A78 ) 2016/06/03(金) 20:59:20
ん?どういうことだろ >自分起点強い
ポカーンって私宛だったのかな?
( 156 ) 2016/06/03(金) 20:59:33
>>152メリッサ
しっくり来てしまった。
けれど現実にはこうなっている…
うーん、だからこそ地を固めるために今日の襲撃も選んだ?カチューシャ黒露出も普通に考えればおかしい。
そうするとむしろ正反対にニキータ軸に闘うしかなかった陣営になるんだけど。
>>150で言ったとおり状況は変わっているのだけど、今日になって位置を上げた灰って別にいなかったわよね…?
( 157 ) 2016/06/03(金) 21:00:31
サンドラは、メリッサどうぞ。文章変更ってできるのね?
( A79 ) 2016/06/03(金) 21:01:25

サンドラは、メリッサ、私は今はいいわ。もう少しして必要そうなら言います
( A80 ) 2016/06/03(金) 21:01:54
ニキータは、ゼノビアんや、なんかこう、ユーリーのがな。
( A81 ) 2016/06/03(金) 21:02:40
ゼノビアは、ニキータ違うん?心配はしているように見えたけれど信用してないことはないと思ったけれど私。
( A82 ) 2016/06/03(金) 21:03:53
メリッサのことは強いC候補だと思っているんだけどだとすると>>79で挑発されてしまっているのよね…。人柄考えるとあんまりらしくないところではあるのだけど…
でも、周到な狼陣営なのかもしれないという思いはあって(>>147「日数的にまだ」部分)、Cはわからないけれど少なくとも狼は動きの少ないポジションにいるのかも、とは思う。
( 158 ) 2016/06/03(金) 21:07:21
OK,整理しよう。だが、誰か後で飴ちょうだいね。
んと、僕の口ポカーンは2dの投票の件だけでローリーが完堕ちしただと!?どんなフラグなんだ?ていう口ぽかーん。
で、ゼノビアは僕がメリッサの>>152にポカーンしたと思ったと。
僕が信用してないのは他人の主に「白拾い」についてと僕があまり得意でない詰め進行への傾注だね。
まあ、ある意味他人を信用してないってのは当たってるともいえるし、ゼノビアの「心配してる」も当たってる。
以上。
( 159 ) 2016/06/03(金) 21:08:50
ありがとー!
>>154は確かに強い非C要素ではあるな。●カチュ売り渡しはどうだろうか?
ゼノビアact
ああそういうことか。要は偽の時に、自分真要素に胡坐をかけるタイプには見えないってことで、その文脈でも合うよ。
( 160 ) 2016/06/03(金) 21:09:14
ニキータは、まあ、世論は水モノだとは思ってるよ。だから自分で納得できない白要素はもらっても不安だね。
( A83 ) 2016/06/03(金) 21:10:19
シュテファンか…そういえば犬さんの判定で白だったと思い込んでいたけれど、と言いかけたところでカチューシャ露出してるんだからありえないわ。
ついでに体感だけどCでもない。
( 161 ) 2016/06/03(金) 21:13:01
よくわからんので勿体無いけど反証してみて足場にできるか見てみたい。
>>ユーリー
僕がガチプライド高くて「はん?サンドラから黒出る?構わん、僕様が白出せば村なんてコロリよコロリ。世論に逆らっても違和感でるし、このままカチュを●希望してやるぜフハハハハ」
(翌日)
「ばかな!どいつもこいつもカチュ吊吊吊言いやがる!なぜだ!なぜなんだ!抗議してやるぅぅぅ」ぐにゃああああ
の可能性はどう思う?
( 162 ) 2016/06/03(金) 21:13:41
>>114ゼノビア
☆いわゆる村内GS上位だと思っていた。>>150で昨日時点のものを挙げています
白視されてるし、対話もできるし、平均寿命が長そうなイメージの。
( 163 ) 2016/06/03(金) 21:15:40
>>148
このような傲慢なところが散見され…イヴァン村にお前の読み取り能力がないから吊りとか、イヴァンと仲間でこういう切り方(しかも今は無意味)するとか。
こういうところと推理の前提に自分の取ったものが来る部分。自分視点がにじむ部分メリッサが白いと思うの。
ロッカーとは性質が違うけれど、こういうところは実にメリッサ。
>>3:66の心ぶれそうのところ
>>3:122サンドラC仮定で白色見てってところ
ここがサンドラの色問わず思考深い感じがした。
>>3:124下段でももう一度押している。
( 164 ) 2016/06/03(金) 21:16:49
>>162
まずこいつ馬鹿だなぁって思う。
可能性的には、0じゃないけどそこ含めて詰みケアするなら最終日のニキ生き残りは無いからどっちにせよマゾマゾマゾマゾ&マゾって感じかね。
もし狼ならエピで絶対マゾ連呼する。
俺結構自分でも突飛な発言になったなぁと思ってるんだけどキリル>>153で俺の話ラインのところしか拾ってない感じがかてぇなぁって感じた。まる。
( 165 ) 2016/06/03(金) 21:18:58
戻りました。
まさかの主婦評でなんか複雑な感じではあります。
えーと、不満を言うつもりは一応無かったはずなのですが。
あれこれ漏れてたらすみません……。
>>138ゼノビア
そこなんですけど、私からは突然組み合わせありきの思考に見えて、単体評が消えたように感じたのですよ。
そこで雑という印象を受けたのですが、どうも考え方自体が違ってそうかな。と。
>>3:204のように「みみっちいのをストック」とあって、表に出て来ていない部分。
それが覗けないかなーと思ってたのですが。
組み合わせありきで見てた感じの結論も、どうしてそうなるんだろうと思ってたのですが、>>47でやっとなんで彼女の思考がすんなり入ってこないか、わかった気がするんですよね。
そもそものスタート地点が違ってた。
彼女の考えを見る為には、私の見方は照準が近すぎるのかなとちょっと思ってはいます。
もっとズームアウトさせた方がいいのかなぁとか……って、この表現で伝わるでしょうか。
( 166 ) 2016/06/03(金) 21:20:54
ニキータは、じゃあ、もしかして今日サンドラ吊ってもいい?
( A84 ) 2016/06/03(金) 21:23:30
ユーリーは、それは進行負け筋だからダメじゃん?普通に灰狭めようよ
( A85 ) 2016/06/03(金) 21:24:45
>>165ユーリー
そのかてぇなぁをどう見るつもりなんやろか。
反射的に抵抗しておかないといけない姿勢だけの反応に見えるわそれ。
>>146
★キリルードラガノフーCってなった時Cとみてしっくりくるとこってどこになるの?
ユーリーの>>142>>146だけ見てるとどこも当てはまらなくてCが存在しないみたいな形になってるように見えるんだけど。
放っておいてもきっと持ってきてくれるんだろうけど一応聞いとく。
( 167 ) 2016/06/03(金) 21:25:38
( A86 ) 2016/06/03(金) 21:25:53
すまん、今日出先の出先なんでどうにもならんわ。
ドラガノフ含めて安易に吊りたくないってところで思考が止まっちゃって吊り希望も出しようないんで、夜の影に委任する。
ただ感覚的な話をすると今日のキリルすげー視野狭窄に感じるんでぶっちゃけ白黒見たい。吊りは無し。吊りなくていいから占い2回欲しい。ビーム占いじゃなくて。以上。
( 168 ) 2016/06/03(金) 21:26:35
一応単体でみると
キリル≧メリッサ=イヴァン>ドラガノフ>ジャスパー>ユーリー
ユーリー・ジャスパー・ドラガノフに処理当てたい。
【▼ユーリー●ドラガノフ】
>>166 ふむ。
結構イヴァンの感情掴めるんだけれどキリルはこういうところどう?
>>165
ドSの泣き顔って興奮するよね。
( 169 ) 2016/06/03(金) 21:26:59
>>122ドラガノフ
☆最初はカチューシャ残し=斜め上=やりそうなのはキリル?
キリル要素ではあるのだけど状況と合わせると狼なのかと思った。
理由は2dゼノビアの▼キリル直後に自分も深い考えなくとりあえず乗っていた様子から。
それが昨日の終わりにはキリルよりは明確な動きある人の方にいそうだと考えが変わったという流れ。
んードラガノフは昨日から今日にかけて強く偽視してきていた感じか。今日の触れも近いところにいるわけではないし位置的にはあり。
ジャスパーは多分違う。
メリッサは思ったより細かい。
( 170 ) 2016/06/03(金) 21:28:12
>>169ゼノビア
私はイヴァンは2d以降めっちゃ見にくいわ。
発言が全部まどろっこしい。どこに結論置いてあるのかわかりずらいし、その結論に置ける意識の強弱がすごくわかりにくい。
ラインでどこも当てはまらんから外してはいるけど単体で白はとってない。
( 171 ) 2016/06/03(金) 21:33:05
今日の前半でキリルはメリッサ吊りたすぎなのでここはキレで、メリッサ赤ならキリルは村なんだけど今まで垂れ流したようにメリッサ赤に今はそんなに確証がない。
メリッサ★
>>151で触れたように私にはメリッサがユーリーにストップかけたように見えるのですがどういう心境でこれを言いました?
( 172 ) 2016/06/03(金) 21:34:54
ふう、やっと落ち着けた。
ゼノビアはもうなんか白でいいかしら。と白放置枠にポイ。キリルは今朝の動きにもやもやしつつ、サンドラとのライン見てもやっぱり引っかかる。ジャスパーはキレに見える。メリッサ・イヴァン・ユーリー見に潜るわ。
>>163 サンドラ
>>92>>95>>102>>104>>122に答えられるところからでいいから、答えて欲しい
( 173 ) 2016/06/03(金) 21:34:58
>>ゼノビア
そこにライン要素ぶっこむとどうなる?
ユーリーが堕ちたのは喜ばしい事なのかもしれないのだけど、なんかこう、なんだろうなあ。いや、僕も見落としてたの見つけて「なんだよハハハハ」てなる事はあるんだけど、それがなぜ、いまこのタイミングで、っていうか。
「あ、この船のっとかんとあかんわ」みたいな?
伝わるだろうか。この悩ましさ。
( 174 ) 2016/06/03(金) 21:35:42
>>135ニキ>>136メリッサ
うぅーん、私視点それはさっぱりなのですが。
他の方からはわかる感じなのでしょうか。
私が白だったら、シュティが黒だったんだろう というのも何とも。うぅむ。
私とシュティってそんな二人セットな感じでしょうか。
そもそも、私のシュティ疑いがわからないって言いながらシュティ吊ってるよねというところから疑問があるのですが。
傍目には私とシュティって二者択一な感じなのかな。
( 175 ) 2016/06/03(金) 21:37:24
( A87 ) 2016/06/03(金) 21:39:29
>>171
わかる。目が滑る。
なんていうか、話を聞いてほしい女の子みたいなそれ。
何言ってんのかよくわかないけれど、感情が取れるという。
>>174
ラインはどうだろ。パズルしてみる。ライン考察はほとんど確定からしか私たどらないけどやってみる。
普通は昨日の段階で気が付くでしょ。
私も白のクレストもわかってたわけで。
( 176 ) 2016/06/03(金) 21:39:51
イヴァンは、ドラガノフは飴ありがとう。此方からも投げた方がいいかな。
( A88 ) 2016/06/03(金) 21:40:07
またメリッサが突っ込んだユーリーなのですが今日になって動きを変えてきたのは確かに気になるのですが
ワンテンポ遅い。手足が同時に出てしまう子どもみたいに
ユーリーがそんなに不器用に見えないので狼仮定ちぐはぐなのですよね。
イヴァンは、私をフォローしてくれているのですが偽視は偽視。特にこれが非狼という要素は拾えていません
キリルから私への触れが少ないことは気になりますか。
こんな感じなのですが
ここの私への触れはこうじゃないか?という見え方があったらどなたでも教えてください。
( 177 ) 2016/06/03(金) 21:40:08
( A89 ) 2016/06/03(金) 21:40:45
イヴァンは、主婦から女の子になった……わ、若返ったのか、な……。
( A90 ) 2016/06/03(金) 21:40:53
( A91 ) 2016/06/03(金) 21:41:49
>>172
ユーリーの考えてたサンドラ真の可能性って●カチュで弾け飛ぶもんだったの?
ってあれは割と脊髄反射な感覚。
ストップをかけたってよりは「いきなり何を言い出したんだこの人」という。
>>175
んーあー解らないかなぁ。
イヴァンの色がどうとかってよりは、メインは陣形パズルしたらどの世界線でも黒で存在するドラちゃんという素材の色を見たいのよ。
これを黒のまま吊っちゃったら、どこで陣形パズルが間違っているのを把握するの?占って黒ならそれでよし。
これはキリルにも問いかけたい。
( 178 ) 2016/06/03(金) 21:42:29
イヴァンは、ドラガノフにオネェ塗りしてたら、まさか自分も少女塗りされるとは……。
( A92 ) 2016/06/03(金) 21:42:52
たしかイヴァンは>>2:280あたりからまどろっこしすぎて、若干めんどくさいと思った記憶。
( 179 ) 2016/06/03(金) 21:42:58
ドラガノフは、イヴァンまだいいやー、誰か欲しい人がいればそちらに。
( A93 ) 2016/06/03(金) 21:42:59
( A94 ) 2016/06/03(金) 21:43:41
あー。あー。
すみません、>>178見てなんとなく把握出来た気がする。
パズル重視か単体重視か。
私は黒いと思うとこ吊って色見てってしていけば派なのですよね。
ふーむ。
キリルもパズル重視で、私からは「そこの単体どうしてそうなってんの」と絡んでた感じかなぁと思う節もありはするのですが。
んー……。ちょっと読み返してきてみます。
( 180 ) 2016/06/03(金) 21:48:53
( A95 ) 2016/06/03(金) 21:51:42
>>178メリッサ
問いかけたいの主語どれだ。
●ドラガノフでいきたいってことなら私はそれでいいと思うよ。
ドラガノフで黒出ればそのまま私は自分の推理を見直す上で一番早い。
ドラガノフで白出ればそのまま>>27の1で確信持てるわ。
ドラガノフ白は私にとって黒3つ分換算のつもりで●ドラガノフは賛成だわ。
( 181 ) 2016/06/03(金) 21:51:56
( A96 ) 2016/06/03(金) 21:52:36

( A97 ) 2016/06/03(金) 21:52:42
イヴァンは、ドラガノフ了解です。一応暫くとっておいてみます。
( A98 ) 2016/06/03(金) 21:52:45
仮決定一時間前のお知らせ
またもやおっさんだいぶ遅くなりそう。
予定表をちゃんと見てなかったおっさんが悪いんで、女の子は踏んでください。野郎どもは知らん。
( 182 ) 2016/06/03(金) 21:53:37
( +44 ) 2016/06/03(金) 21:53:41
( A99 ) 2016/06/03(金) 21:54:38
イヴァン>>180 だろうね!だから私吊希望はそこまで変とは思ってないよ。過程部分がアレなアレで。
キリル>>181
自分の陣形論が間違っていることかどうか、●メリッサで確認したくない?って話をしたかった。そこが基準なわけでしょ?
でも成程なぁ。
( 183 ) 2016/06/03(金) 21:57:58
サンドラを初日から読んでるんだけど
>>1:129 でユーリに声掛け、ついでイヴァンにユーリーネタで質問。>>1:131で再びユーリーに好き評価。イヴァンと会話、キリルに質問。
ここ村への入り口として使ってるわけで、僕が騙りならどうだろう、仲間への触れからならやりやすい、とはならんかな。なんかどーでもいいところに声かけるかなんかで入っていきそう。
うん。仲間への声掛け重視はラインとられそうで加減がわからんで躊躇しそうだな。
なんだかんだでユーリは違うんかな、イヴァン、キリルがクッション入れてからって考えると微妙か。
んで>>1:150にドラがサンドラ突っ込みでサンドラが>>153でそれには答えず隊ドラガノフ質問。その後も在席してるけど結局返答はせず、のちにドラガノフから再び催促うけてる。
ここサンドラとドラガノフが仲間ならドラが切りも入れつつ会話もっていってるわけで、それを華麗にスルーとか演技としてはレベルたけーかな、と思える。
ドラとは切れてると思える。
( 184 ) 2016/06/03(金) 22:04:55
( A100 ) 2016/06/03(金) 22:10:39
夜の影は、確定白がコアずれとかないわー(ブーメラン
( A101 ) 2016/06/03(金) 22:11:07
メリッサとクレストには割と深いところまで潜って質問ていうかチャチャ入れてるな…。メリッサとクレストの扱いに同位があるってことは=メリッサ白要素かな。これ。
ジャスパーとのやりとりだよなあ。この飴の。
でも、なんかな。ジャスパーってこういうある種マイナスの感情発露を仲間切りとして皆に見せることを手として使うかな?て考えると、今まで見てきた中、拾ってきた中、僕の感情を感情論と起きつつも拾ってくれた人となりから考えるとネーナ、なんだよな。
( 185 ) 2016/06/03(金) 22:14:11
ジャスパ×
ドラガノフ×
ユーリ×
メリッサ△
イヴァン△
キリル△
ゼノビア外野手
なんかこんな順。
▼キリル ●僕様の自由。サンドラは指定受けてどうぞ。
( 186 ) 2016/06/03(金) 22:17:44
ニキータは、メモを貼った。 
( A102 ) 2016/06/03(金) 22:18:56
>>186ニキータ
その飴騒動って切りじゃなくて、単純に飴関連でごたごたしたのが仲間だっただけじゃないのと私は思ってるんだけど。
( 187 ) 2016/06/03(金) 22:20:55
( A103 ) 2016/06/03(金) 22:20:55
>>187キリル
んー。非同意。
サンドラとジャスパーが仲間として「あんたに言われたくないもん」て揉めるのって何起因?
( 188 ) 2016/06/03(金) 22:23:30
>>188ニキータ
ジャスパー→単純に飴関連の突っ込み
サンドラ→切りのつもり
あとの流れはジャスパーもサンドラの切りに合わせる形に収まった
これで辻褄噛みあうんじゃないかな。
( 189 ) 2016/06/03(金) 22:26:59
夜の影は、切れたりしなさそうな人が切れた演技した狼とか最近見たけどどうかね
( A104 ) 2016/06/03(金) 22:27:36
キリルは、辻褄噛みあうってなんだ。日本語変になった
( A105 ) 2016/06/03(金) 22:28:32
>>キリル
サンドラのキリのつもりの方向性がジャスパーの意図したものじゃなかったが仕方ないのでその流れで返答しました、みたいなの?ふむーん。
( 190 ) 2016/06/03(金) 22:29:15
ニキータは、演技にしても演じる役は選べるからねえ…。
( A106 ) 2016/06/03(金) 22:35:36
そもそも仲間同士じゃなきゃ遠慮なく>>1:223みたいな態度なかなかできんと思うけどね。
それ以降のサンドラ見てても、あれからこんな様子ないし。
( 191 ) 2016/06/03(金) 22:38:39
取り敢えず考察間に合いそうにないから暫定的な希望先に出すわ。
【▼ユーリー⚫キリル】
( 192 ) 2016/06/03(金) 22:40:40
ドラガノフは、メモを貼った。 
( A107 ) 2016/06/03(金) 22:41:55
>>191キリル
それ、僕最初そういいましたやん。同意もらえんかったけど。
どうなんだろうね。サンドラ的に僕を対抗評で煽ったり?してましたし、素か演技方向かわからんけど評判悪かったんでやめました、ってのは想像つくんだけどね。
( 193 ) 2016/06/03(金) 22:44:20
>>193ニキータ
そうなのか、それは見てなかった。
というより飴関連で色取りて好きじゃないから今日まで全部スルーしてたわ。
( 194 ) 2016/06/03(金) 22:47:15
( 195 ) 2016/06/03(金) 22:48:29
【▼ユーリー●ドラガノフ】で出しとく。
誰か飴くれると嬉しい。
( 196 ) 2016/06/03(金) 22:49:53
( A108 ) 2016/06/03(金) 22:50:57

キリルは、メモを貼った。 
( A109 ) 2016/06/03(金) 22:51:01
( A110 ) 2016/06/03(金) 22:51:16
ニキータは、キリル僕にもくれる?ご・へ・ん・ぱ・い。
( A111 ) 2016/06/03(金) 22:51:30
( A112 ) 2016/06/03(金) 22:52:30

( A113 ) 2016/06/03(金) 22:54:59
>>178メリッサ
ありがとう。
メリッサ赤なら反応しなくていい部分なのよね。それもアクションでというのは目立ちにくく素なんだろうという気がする。
ドラガノフからの質問が思ったよりあったみたい…
先に希望を【▼ドラガノフ ●メリッサ】
ただし昨日までのメリッサ希望とは違って、>>76に基づいて今一番見つけたい白になってる。潜狂は大丈夫のはず…
占いは第二としてキリル、イヴァン辺りも挙げられるけど、こちらは黒狙い寄りになるので次点という風になるわ
( 197 ) 2016/06/03(金) 22:57:35
サンドラは、メモを貼った。 
( A114 ) 2016/06/03(金) 22:58:56
( A115 ) 2016/06/03(金) 23:01:57
おっさんも帰れねーけど、暫定票でとりあえず仮決定だけは出しとくぜ
【仮決定:▼ユーリー】
いつのまにどうしてこうなった
占は
キリル・ドラガノフ2票
メリッサ1票 だな。
ニキニキが自由伏せのサンドラが指定占っつーのが路線みたいな所なんかな?
占先はゼノビアの力借りたい所ある
( 198 ) 2016/06/03(金) 23:03:38
( A116 ) 2016/06/03(金) 23:04:06
サンドラは、少し寝落ち危険。しないようにはしますが
( A117 ) 2016/06/03(金) 23:05:06
すまんね、夜少しだけ頑張るよ
一応占先は俺自身も考えとくんで個別指定とかあればその意見も頼むぜ
あと前提として
俺はあんまり読めてないんで、やっぱり流れとズレてたら他の奴らに任せる_(:3 」∠)_
( 199 ) 2016/06/03(金) 23:05:46
( +45 ) 2016/06/03(金) 23:06:21
あいよ、俺も早く戻れるように急ぐわ
無理しない程度に、もう少しだけ頑張ってくれや。
( 200 ) 2016/06/03(金) 23:06:43
人外濃度高まることも考慮して白も希望出そう
オレサマもすぐ出す
( 201 ) 2016/06/03(金) 23:07:10
サンドラさん真を見ないならサンドラさん吊りでいいと思うのですが…
( +46 ) 2016/06/03(金) 23:07:43
一応メモにない中では
ジャスパー>>168
ゼノビア>>169
が希望だったり委任発言だったりでしょうか。
ユーリーは本当どうしてこうなったな感ですが、えーとそもそも今居るのかな。
( 202 ) 2016/06/03(金) 23:07:59
夜の影は、決め打つなら猶予はまだあるのはわかってる
( A118 ) 2016/06/03(金) 23:08:40
夜の影は、いや、回避やらなんやらまずいか?考えてなかった
( A119 ) 2016/06/03(金) 23:10:52
( A120 ) 2016/06/03(金) 23:12:37
マジかユーリーか。
今日の動きは割と非狼目に見たんだけどな。ユーリー狼ならどうしてこうなった感強い。
そしてゼノビアいるのかな?毎日決定時間にはいるからいるんだろうか。まぁ指示を待つ。
( 203 ) 2016/06/03(金) 23:14:01
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
( +47 ) 2016/06/03(金) 23:14:12
ニキータは、夜の影なら、ゼノビアに飴投げといた方がよくない?
( A121 ) 2016/06/03(金) 23:14:51
本当ごめんなんだけどちょい今夜もまとめてなんかって時間取れないわ、直近見えたんだけど村関係なくどうしてこうなったみたいな感じ。
希望だけ出しとくけど▼キリル⚫︎ドラグノフで
仮見てる、30過ぎたころにもっかい見れるようにする。
( 204 ) 2016/06/03(金) 23:16:21
ユーリーは、イヴァンぱっと見で一番少ないイヴァンに投げとく
( A122 ) 2016/06/03(金) 23:16:54

( +48 ) 2016/06/03(金) 23:16:57
ユーリー狼とか初日の貯金食いつぶしただけで何してんのだよ
今日に限らす
吊るなら▼メリッサかドラガノフ
占いは吊らない方で希望出し
ついでジャスパーってとこだな
( 205 ) 2016/06/03(金) 23:19:01
ユーリー吊はちょっと躊躇するな。
今日の飛びつきが狼にしては杜撰過ぎる気がするのがね。
サンドラからのラインおうとなんか違うんだよね。
その辺どうよ?白確's
( 206 ) 2016/06/03(金) 23:19:35
( A123 ) 2016/06/03(金) 23:19:43
あ。ユリありがとう。
ならちまちま書いてたの落としてしまうか。
対メリッサはね。こう。
急な私疑いがドラ処理回避に来たように見えた+クレスト噛まれてる で、かなり肌感覚から突っ走った感はありはするのです。
でも見てるとメリ→ドラ仲間?あれ?ドラマイペース。とあれこれ悩み。
メリキリドラ?あれでもキリルがメリッサ疑い向いてったわー。とかパズル部分ではあまり組み合わない感はありはするのですが。
単体やはり一番気になりはしますが、>>132部分の要素は取り下げておきます。
イヴァンシュティロラとか正直私視点釈然としないものも感じるのですけどね。
( 207 ) 2016/06/03(金) 23:19:48
狼側4人残っている事考えると多数決じゃ駄目なのではないかと思うですよ。
( +49 ) 2016/06/03(金) 23:21:06
( 208 ) 2016/06/03(金) 23:22:28
( A124 ) 2016/06/03(金) 23:23:03

( 209 ) 2016/06/03(金) 23:23:07
( +50 ) 2016/06/03(金) 23:24:23
ユーリーか。ユーリーに関しては、>>142「サンドラ-カチェ-イヴァンだとして」ここ見た時にはユーリー貴方疲れてるのよってな感想になりましたが。
視点の混濁はあり。
これ狼で出てきますかね?
取り方としてどうなのだろうと思う部分もあって、ちょっと意見は聞きたいけれど。
( 210 ) 2016/06/03(金) 23:27:06
おっさん帰ったぜ。
キリルとユーリーに票が集まってるのが不自然でしょうがないんだが。
1週間頑張った俺への御褒美に、チーズケーキと紅茶を用意した。
食べながら読んでくるぜ
( 211 ) 2016/06/03(金) 23:28:17
本決定は早く出したいんだが…他の確白ズがいねーなら少し待ってもらうかね。すまん。
( 212 ) 2016/06/03(金) 23:29:47
イヴァンは、ミハイルお疲れ様。チーズケーキと紅茶いいなぁ。
( A125 ) 2016/06/03(金) 23:30:14
もう間とってサンドラ吊りませんか。
(チーズケーキつまみ食い)
そしたら回避も気にしなくていいし。
( 213 ) 2016/06/03(金) 23:32:47
手順的にはサンドラ吊りは明日やね。
もしくはニキの黒
( +51 ) 2016/06/03(金) 23:35:45
( A126 ) 2016/06/03(金) 23:36:40
( A127 ) 2016/06/03(金) 23:38:42
サンドラ吊りかぁ……。
それするなら、もっとじっくり見て決めたいなぁ。とは。
今から「じゃー吊りますか」と賛成は出来ないなぁ。
甘いと言われればそれまでですが。
当人に発言する気力があるならば、占い師は手順の許す限り判定をはき出させればいいとは思います。
ニキ視点でも発言判定ともに材料増えるのでは?
( 214 ) 2016/06/03(金) 23:40:40
こういう微妙な判断はあんまりミハイルに決定出してほしくないんがだ。
ミハイル狂って否定されてたっけ?
( +52 ) 2016/06/03(金) 23:41:11
ロジック的な話でもある、のか?
サンドラ真の場合の狼陣営である「カチュ」を吊ってる。
で、僕真である場合に狼陣営が確定してるのが「サンドラ」だから、これで1:1のイーブン。
シュテファンがどうであれ、どちらが真でも狼残数は偏らない。
票数がそろそろ切迫してくる。
狼側の数を確実に1減らしたいんだ。
精査してないから間違ってたらごめん。
( 215 ) 2016/06/03(金) 23:41:36
>>214イヴァン
ここまで真贋偏ってたら作為でラインなんかずたずただからこれから先の発言でサンドラ情報出ても狼に直結させんのめんどくさいわ。
( 216 ) 2016/06/03(金) 23:42:45
今日はサンドラ吊るなら昨日のカチェ吊りはなんだったのでしょうか
墓下がたごと
( +53 ) 2016/06/03(金) 23:42:54
( +54 ) 2016/06/03(金) 23:43:17
( a0 ) 2016/06/03(金) 23:44:08
正しいロジックですら叩かれるのだから、正しくないロジックなどいわんや。
( +55 ) 2016/06/03(金) 23:44:18
否定材料は何もないねえ、ミハ狂。
だから聖か確定霊が生きてる場合、そっちが出すのが本来の運営。
だけどこの村、聖も白も村に来るのが遅すぎる…
(私的には全く遅くないけど、決定時間に比して)
( +56 ) 2016/06/03(金) 23:44:46
狼票の集まりを考慮、と言ったところで、
村側のほうが総数としては多いわけで。
確定白が票入ってないとこに独断するのはまた違うとも思うけどね。
こういう場合、票を集めてるのは村側である事のほうがだんぜん多いからなあ。
( +57 ) 2016/06/03(金) 23:46:28
>>イヴァンニキータ
この時間になってからぐだぐだする話するのやめようか。
>>205見えてるんだからそれに従うでいいでしょ。
( 217 ) 2016/06/03(金) 23:46:38
バランス吊りで黒出し占い師を吊ろうという話か。
んー、ニキ視点ではともかくとして、他者視点サンドラの希望も出てくる判定も情報なのですよ。
皆が皆完全にサンドラ真を切れてるならばともかく。
そうでなければ、占い師候補はこの段階で吊りとはならないかと。
まぁ、ニキ視点切ってるだろうこと前提で情報にしづらいというのは、そうかもしれませんが……。
こう。本当。
ニキータはニキータだなぁ。とかそんな感想になってしまったw
悪い意味ではないので、あしからず。
( 218 ) 2016/06/03(金) 23:47:01
( +58 ) 2016/06/03(金) 23:47:53
イヴァン考察
イヴァン→サンドラを見ると、>>1:141の「まずは喋ってもらいましょうかね」から特に触れがなく、>>3:64で「触れにくい」評。そこから>>3:199で「サンドラ、フォローに入った方がいいですかね」として、>>3:301で周りに落ち着きを促しつつ、サンドラに寂しさを感じる。>>3:309でサンドラを潰さないよう見守ってたとしてサンドラに呼びかけ。
これに対しサンドラは>>3:279でイヴァン疑い。>>3:285で疑い継続。その後反応なく>>3:312で離席。なんというかここの噛み合ってなさが凄い。
単体を見ると今日はメリッサ疑い。なんかメリッサがイヴァン雑とか私疑いの過程がアレとか言ってたのでより詳しく聞きたい感。
>>203 メリッサ
>>183でイヴァンの過程がアレていう部分アンカでもいいから引いて教えて欲しいのと、>>68の雑がうまく飲み込めなかったから喉余裕あれば教えて欲しい。
( 219 ) 2016/06/03(金) 23:47:54
手順考える時に、バラ指定で斑が出る前提で組む人いるけど、
大抵そういう時って無駄に片白増えるだけの事のほうが多いからなあ。
それも絡んでの迷走っぽい。
村側で「ユーリーここで吊っとけば自分の生存率が上がる」と無意識に考えてる人もいるのかもね。
( +59 ) 2016/06/03(金) 23:48:15
だよなあ。
昨日の●クレストはワンワンの●クレストorドラガノから選択してたから何も言わんかったけど
( +60 ) 2016/06/03(金) 23:48:30
イヴァンは、キリルすみません。私もチーズケーキをこっそり盗んでつまみつつ、確白ずを待ちます。
( A128 ) 2016/06/03(金) 23:48:50
イヴァンは、そしてドラガノフがやっぱりマイペースだったwwww飴とっておいてあるので、必要なら言ってください。
( A129 ) 2016/06/03(金) 23:49:37
ぐたぐだだから言ってるてのもあるんだよ。
>>205は単に希望でしょ。
( 220 ) 2016/06/03(金) 23:50:30
(じったんばったん)
(墓石ガタゴト)
ユーリーはない!!ユーリー吊りは仮にエピって狼だとしても今日ではない!!!
( +61 ) 2016/06/03(金) 23:51:03
ドラガノフは、イヴァン飴は大丈夫そう。寧ろ星飛ばしちゃったしメリッサ辺りに投げて欲しい。
( A130 ) 2016/06/03(金) 23:51:14
イヴァンは、メリッサあちらのお客様からです。(思わずバーテン風)
( A131 ) 2016/06/03(金) 23:53:15
流してだが読んできたぜ
必要ないかもしれんが、結論から言うとまー今日は灰吊りなんでサンドラ吊りもニキニキ吊りもねー。
あと、チーズケーキに紅茶はおっさんが汗水流して稼いだお金で買ったんでお前さんらも働いて稼げや。
>>どこかのメリッサ
占真狼で、霊ワンチャンかけてギドラ襲撃と考えるとメリットがあんまり思い浮かばなかったのがあるだげだぜ。
根拠として薄かったかもしれねーな。おっさんは過去を振り返らないんで記憶も曖昧だ。
だが一つだけ言わせてもらう
おっちゃんはやめなさい、せめてミハイルさんにしなさい
( 221 ) 2016/06/03(金) 23:53:29
イヴァンは、メリッサかっこつけたはいいが、飴投げセットし損ねた……。(赤面)
( A132 ) 2016/06/03(金) 23:53:42

ミハイルは、ちくしょうどいつもこいつも!このチーズケーキは小ぶりなくせに高級なんだぞ!
( A133 ) 2016/06/03(金) 23:54:30
やっと犬小屋だ
>>205はあくまで希望だ
ゼノビアが来ないなら仕方ない
ミハイル希望はよ
( 222 ) 2016/06/03(金) 23:55:49
独断してもいいってのなら独断するにやぶさかではない
( 223 ) 2016/06/03(金) 23:56:59
わードラちゃんイヴァンありがとう!!これで皆の会話に混ざれる。
イヴァンは肌感覚で疑ってるってのも、村ならそうだと思うよ。でもそれと狼が理性的にやってるとの区別が付かないんだよね。
>>291ドラ
>>68>>72とか、吊希望周りかな。
なんてーか、イヴァンは「ここ狼かなぁ」ってのに無理やり理屈の方を合わせようとしている感じがするのよ。
これは村でもやり得るんだけど、「理屈がなければ狼」と考えそうなイヴァンの狼要素でもあり。
そんなイヴァンから今のところ「これは村だ!」という要素がとれないのよね。
( 224 ) 2016/06/03(金) 23:58:04
( A134 ) 2016/06/03(金) 23:58:10
( A135 ) 2016/06/03(金) 23:58:30
メリッサは、イヴァンギャップ萌えを狙ってやがるぜ…
( A136 ) 2016/06/03(金) 23:58:32
( +62 ) 2016/06/03(金) 23:59:18
ミハイルは、そういえば結局イヴァンって男なん?女なん?
( A137 ) 2016/06/03(金) 23:59:50
イヴァンは、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。(無言)
( A138 ) 2016/06/04(土) 00:01:20
( +63 ) 2016/06/04(土) 00:01:50
ニキニキにはそろそろ意地でも黒引いてもらえないと困るんだが、どうしたもんかっつー所だな。
サンドラは本人の言の通り白圧殺を基盤として回してみても良いかなと思うんでそれで。
悩む_( _´ω`)_
( 225 ) 2016/06/04(土) 00:02:48
( A139 ) 2016/06/04(土) 00:03:33
イヴァン ▼めり
めり ▼イヴァン
二木 ▼キリル
ドラ ▼ゆり
キリル▼ゆりただし▼メリッサ可
サンドラ▼ドラ
ゼノ▼ゆり
じゃすぱ▼俺様委任
現状集計
イバン1、キリル1、ユリ2(3)、ドラ1、メリッサ(1)
ミハイル放棄
( 226 ) 2016/06/04(土) 00:03:50
>>221 ようやくことの真相が…。うーん成程。一応考えてたやつの中にあったな。
(おっちゃんで通じちゃってる時点でお前はもうおっちゃんなのだよ…)
>>224については、
イヴァンが村なら、どこかの段階ですごくフルスロットルな「すげえ!」って考察が出てくると思ってたのよ。
そういうところがなかったのが、村打てなかったんだよね。
( 227 ) 2016/06/04(土) 00:04:08
ミハイルは、ニキータおっさんは今のところ早めに来れそうだぜ。
( A140 ) 2016/06/04(土) 00:04:42
( A141 ) 2016/06/04(土) 00:05:20
メリッサ白を言ってるのには申し訳ないが俺様は初日の自分を信じて▼メリッサを提出
ユーリーとメリッサが2票となる
ジャスパを入れてメリッサ3としてよいだろうか
( 228 ) 2016/06/04(土) 00:06:11
はっきり言えば希望出せやヽ(`Д´)ノプンプンだよ!>ミハイル
( 229 ) 2016/06/04(土) 00:07:11
ナイスだワンコロ!
でも出来れば占いが良かったなあと
墓下ゴトゴト
( +64 ) 2016/06/04(土) 00:07:31
( A142 ) 2016/06/04(土) 00:07:39
夜の影は、そりゃキリルはいいって言うのは知ってるよ
( A143 ) 2016/06/04(土) 00:07:59
( A144 ) 2016/06/04(土) 00:08:15
( 230 ) 2016/06/04(土) 00:10:46
( +65 ) 2016/06/04(土) 00:11:20
>>227メリッサ
ゑー……。
としか言いようのないその内容……。
そもそも、メリッサ最初から私の疑い方が微妙と感じてたり、着眼点が違うって言ってた印象なのですが。
>>228夜の影
私からも反対はありません。(言わなくてもわかるか)
ミハイルも色々出しましょ。読める範囲からでもいいんですよ。意見みたいじゃないですか。
( 231 ) 2016/06/04(土) 00:11:45
( 232 ) 2016/06/04(土) 00:11:56
反応ないな
異論なしとして独断ぎみだが【▼メリッサ】とする
占いに関してはニキータは自由でいいだろう
サンドラはまだ起きてるか?
サンドラは自分が希望したところを占いたいと思うか?
それとも指示されたほうがいいか?
( 233 ) 2016/06/04(土) 00:12:42
放棄っつーとなんつーかなー
吊り票に明確な根拠をマトモに添えられないから半分当てずっぽうになるが
それでもいいなら▼メリッサかねえ。
おっさん普段白取り型だと思うんだけど、この村は基本白飽和するんで完全消去法。
陣形で可能性ありつつ一番非狼取れなそう。
とかこんなんでいいんかなぁと思うわけなんで、どうしても必要なら加算してくれ。
( 234 ) 2016/06/04(土) 00:13:05
メリッサは回避があればどうぞ
仮にサンドラが寝落ちていて占い先が定まってなくてもそれは決定が遅いからということで気にしないで欲しい
まあ、暫定でセットくらいしてると思いたいが
( 235 ) 2016/06/04(土) 00:14:09
でもまあ、狼の組み合わせとかわからなくて、ペア的にひとつひとつ潰すならメリッサは最後まで残らないし。
( 236 ) 2016/06/04(土) 00:14:26
>>231 イヴァ子
着眼点は違ってても、イヴァ子の読み取りに対する熱量は評価してたよ。対ユーリーに対する評価を変えたりもしたし。
そして【非狩人】
やーグダグダしているときに柱するか迷ったんだけど、やっぱ白視してくれてたゼノビアやニキータに失礼だしね。
( 237 ) 2016/06/04(土) 00:14:44
( A145 ) 2016/06/04(土) 00:15:39
( 238 ) 2016/06/04(土) 00:17:09
わかった。吊り決定反対はしない。確定白から二票あるし。
メリッサが希望するなら例えばミハイルとかの飴渡してあげてね。
僕は占い先悩むことにする。
サンドラの発表前に情報与えないように、占い先投票も許されるなら封じたいんだけど許可おりる?
もち、発表時に占い理由は言うよ。
( 239 ) 2016/06/04(土) 00:17:59
イヴァ子はさ、自分のなかでしっくりくる相手の像ができないからずーっと悩んだり迷ったりしてたんでしょ?
村ならいつかそういうのが消えて、「これだ!」ってものを掴むと思ってたんだよ。それが誰かは解らないけど。
最後に考察に入る前に。
霊結果で白残らない以上、私の白は誰も証明してくれない。だからちゃんと、パターンとして私の白を頭に置いていてね。
( 240 ) 2016/06/04(土) 00:18:00
本決定了解投票済
ニキータはドラガノフ占っちゃえばいいのにと思うけど自由なんだな。
( 241 ) 2016/06/04(土) 00:18:15
異論はねーな
ニキ自由はまあ良いと思うぜ。ぶっちゃけニキは黒っぽい所狙ってもらえればどこ占っても実があると思う。
サンドラなあ
指定してやれるなら楽になるのは間違いねーと思うが、指定先は悩むもんがある
( 242 ) 2016/06/04(土) 00:18:37
ふむ……。
本決定確認。セット済です。
>>237見て色々考えつつ。
もう性別までわからなくなってきて、私は一体どうしたものか……。
( 243 ) 2016/06/04(土) 00:19:36
ぶっちゃけドラガノフ占えばいいじゃんと思う>ニキータ
噛まれればそれはそれでいいじゃんてな
( 244 ) 2016/06/04(土) 00:20:02
逆に狼の作為しっかり見たいってのなら占い先は投票明記するよ。
( 245 ) 2016/06/04(土) 00:20:35
( A146 ) 2016/06/04(土) 00:21:03
本決定確認
おっさん遅いな
申し訳ないんだけど疲れでガタが出始めてるんでそろそろ寝るわ。
飴誰かいる?
( 246 ) 2016/06/04(土) 00:21:14
>>245ニキータ
はっきりさせたいのは作為じゃなくてドラガノフの色見た周りの反応なんだけどね。
( 247 ) 2016/06/04(土) 00:22:29
私、メリッサは白とやっぱり思うけれど。
つられ際は白い。
( 248 ) 2016/06/04(土) 00:22:34
( A147 ) 2016/06/04(土) 00:23:08
吊られ際白いのは良くあるよね。
ただ、霊判定出ないからなんとも言えない
( +66 ) 2016/06/04(土) 00:24:12
考察だけど。
キリル=ドラをとってる人もいるけど、ここは切れだと思う。
キリルは狼ならドラ黒が出るよりドラ白が出ることを基準に考察を考えてる。キリル狼でドラ黒なら、普通に切って別の誰かをラインにつなげてたんじゃないかな。
ユーリーについては、赤窓があって、今後の展開について村より数歩先を行ける狼が今頃「ふええ><ニキ真に乗らないと負けるよおお」ってなっちゃうと思う?っていうと違うからニキ視点じゃやっぱ白だと思う。そういう狼にも見えてないんだよね。
( 249 ) 2016/06/04(土) 00:24:22
占先白で喰われてたらなんかもったいないじゃないですかー
今日のクレストさん襲撃見て尚喰われたらそれはそれって。
( +67 ) 2016/06/04(土) 00:24:23
メリッサは、もし誰も要らないなら欲しいです…すでに一個もらってるけど…
( A148 ) 2016/06/04(土) 00:24:38
( +68 ) 2016/06/04(土) 00:24:47
自由と言ったから強制する気は無い
サンドラは落ちたか
仕方ないか
( 250 ) 2016/06/04(土) 00:24:50
( 251 ) 2016/06/04(土) 00:25:06
まぁ、自由だったら影さんかミハイルさんが死んでたんでしょうけど。
( +69 ) 2016/06/04(土) 00:25:09
( A149 ) 2016/06/04(土) 00:25:33

ごめんなさい。
しないと言ったのに書きかけと寝落ち…
▼はメリッサなんですか?今日見て白なら信じられると思ったのにどうしてこうなってる…
●はキリルかイヴァン希望だったけど正直こうなると思っていなかったからどちらがいいんだろう。パワーバランスとか考えて犬さんの意見は聞きたい。
( 252 ) 2016/06/04(土) 00:25:39
帰って来た時には全てが決まっていた…。
そしてそのまま寝ることを許してくれ。ブラックライトのセッティングだけするから…。
>>241これがめっちゃ自分占われたくなさそう。ドラガノフ白分かってるキリル人狼とかあるんかね。
ニキータはとにかく黒引いてくれ。占い先投票とかいらんわ。ニキータ偽なら襲撃先自分で決められるからそんなもん無意味
( 253 ) 2016/06/04(土) 00:25:40
( 254 ) 2016/06/04(土) 00:26:17
回避しない時点でメリッサはホワイトだと思うが。
寝る。
( 255 ) 2016/06/04(土) 00:26:29
>>253ジャスパー
実際私占いっておいしくない気がするけどどうなのかね。
直接占ってそんな私の色はっきりさせたい人っているんやろか。
キリルードラのライン見てるとこなら●ドラで解決するしな。
( 256 ) 2016/06/04(土) 00:27:11
( A150 ) 2016/06/04(土) 00:28:02

>>240メリッサ
私はその「これだ!」が貴女かと思ったのですけどね……。
うぅむ。下段は、はい。決めつけないようには。
>>249のキリルドラの切れはどうなのだろう。
ちょっとここお持ち帰り案件でじっくり見てみます。
( 257 ) 2016/06/04(土) 00:28:11
( 258 ) 2016/06/04(土) 00:28:12
喰われるのは無難にワンワンかな〜
ミハイルまとめ出来ずに村がカオスる予感
( +70 ) 2016/06/04(土) 00:28:23
イヴァンは、あ。ジャスパーありがとう。なら今さっと見てくるかな。
( A151 ) 2016/06/04(土) 00:29:10
>>252サンドラ
むずかしい
てかはっきり言うとオレサマからするとそこに黒出たら偽だ偽だ言いたくなるのが目に見えるんだなあ
( 259 ) 2016/06/04(土) 00:29:41
あ〜でも吊り先は手順としてサンドラか・ニキの黒で決まってるから大丈夫かな
( +71 ) 2016/06/04(土) 00:30:17
>>249
ユーリーに関してはなるほど。
ジャスパー辺りどう思ってたっけ?
( 260 ) 2016/06/04(土) 00:30:40
占い先ジャスパーさん以外ならどこでも情報なりそう。
ジャスパーさん?狩人でしょー(
( +72 ) 2016/06/04(土) 00:30:45
直吊りだから回避しても問題無いってのは少し考えられる
ただ反証がある
その次の吊り先が狼
( 261 ) 2016/06/04(土) 00:31:08
>>257 イヴァン
ひえっ マジか。
でも謎の信頼感的なものを受けてたのはなんとなくあった。2dとか。それが怖かったんだけども。
下段は、その案件は考えてみてね。キリルは狼ならけっこうロジカルに盤面作ってくるタイプだと思ってる。
そのロジカルさが何かしら破綻したなら、村じゃないかな。
よかった。このまま狼として沈むのが一番怖かった。
>>252とか、サンドラ真に見えてくる瞬間があるのが増えてきたのが少し怖い。サンドラ偽なら、今日になって棘が消えたのは何由来だろ?
考えてみたけど解らなかった。私が揺れそうなタイプだったからかな?
( 262 ) 2016/06/04(土) 00:34:11
>>226>>228か…キリルのメリッサ疑いが強かった記憶。メリッサの色知りたかった。
キリルCはないと思う、にしては私への働きかけが少ないから。
白出てリターンの大きいところがわからない。
キリルとイヴァンならイヴァンだけど
( 263 ) 2016/06/04(土) 00:34:18
メリッサ吊り容認の理由のうちのひとつがクレスト襲撃の意見喰いを見てるから。
( 264 ) 2016/06/04(土) 00:35:06
そして同じ理屈で言うとユーリはクレストに白いと見られていた。
また全部ひっくり返してかんがえる。
( 265 ) 2016/06/04(土) 00:37:51
キリル見つつ。
>>26「ニキータ真なら赤窓はお通夜状態ですって言ってるようなもんでしょこれ」
ニキ真キリル狼でこれ言えてたら剛胆だなぁ。
いやまぁ、割と剛胆なイメージもありますが。
発言見てると本当、組み合わせパズル的な推理思考だなぁと。
ここまで書いて>>262見た。
ロジカルさが「破綻したら」村なのか。
狼なら全部理屈捏ねてくるということ……?
( 266 ) 2016/06/04(土) 00:38:01
まあ一応ドラ占えよオラオラな感じでドラの非C要素でも雑に落としてく。
ドラ単体
昨日めっちゃカチューシャ吊りしぶってる。
ここ狼ならユーリーにすり寄るためにやるのはわかる。Cならむしろ占われたいくらいな動きでもいいはずなのに、この動き方はCとしては謎。狼に勝たせる気ないんじゃないのみたいな動き方してる。
キリル狼ードラCと見てる人用(居るか知らんけど
実はドラは地味にキリル殺そうとしてくるのでないです。
私狼の時にこんなCだったら嫌だ。
( 267 ) 2016/06/04(土) 00:38:01
とは言いつつ、やはりニキ真だろうと思う。もし決め打ち展開になったら、メリッサはニキ真で見てたと思い出して。
3dに上げたニキ真要素はやはりそのまま。
>>260 ジャスパーの切れについて、「ジャスパーが仲間にあんなマイナス方面へ動くか?」ってあったけど、私は寧ろ逆だった。
主に>>1:232。戦う相手への誠意を感じた。この誠意の出方は、切りやキレという見せかけのものじゃ出にくいと思った…けどまぁ、ここも白キリルも白ユーリーも白じゃ狼どこなんって話なので、この切れについては検証ありかなぁ。
単体では、実はこの段階までよく見れてないんだけど、私が非狩なのは2d霊能が生きていると思ったときに▼カチュを渋った時点で透けたと思うの。
その私に狩人うんたら云えるのはちょっと白く見えた。が微要素。狼あると思う。
( 268 ) 2016/06/04(土) 00:38:43
ああ、サンドラは白圧殺狙いだっけ
んー、どうなんだろ
オレサマワカンナイ
( 269 ) 2016/06/04(土) 00:39:59
( 270 ) 2016/06/04(土) 00:41:14
ニキータから黒出たら決めうち一日伸ばせる。
●ドラガノフ
( 271 ) 2016/06/04(土) 00:43:33
>>267前段が全くわからんので誰か解説を。
寝落ち発言が真に見えてくるとか言われると泣きそうになるんでやめてください。
( 272 ) 2016/06/04(土) 00:44:50
>>267 そこ丁度検証してた。成程ねぇ。
ちなみにキリルはさ、私ジャスパーって切れてるとか思わないの?ジャスパーは初日キリルに乗っかって私疑ってた位置だけど。
>>264 流石に突っ込む。私が狼で生き残るために意見食いをするならワンコ食べてた。ここが初日から私を疑ってたのは透けてた。
>>266 狼視点でのロジカルさね。勿論村で見てロジカルが破綻していたらそこも狼要素になりうるかもしれない。
でもそっちはイヴァン追うの難しいでしょ?
ドラちゃんに関しては村狼どう見分けるべきなんだろうね?ドラ狼でこういう振る舞いにはなりそうにないと思うし、村としての仕事もかなり果たしているように見える。此処はまぁ、残る人たちに任せる。
( 273 ) 2016/06/04(土) 00:46:03
黒 ドラガノフ、キリル>イヴァン>ユーリー、ジャスパー
GSと単体能力加味してイヴァンにします。Cもおそらく。というかここにC候補が見当たらない…ニキータCある?
周到だったり、メリッサが言っていたけど誰もが誰かに疑われていただから、ニキータに寄りかかるは言い過ぎだけどなるべく一緒にいる路線。
( 274 ) 2016/06/04(土) 00:48:14
( 275 ) 2016/06/04(土) 00:48:23
>>273
いや。ワンコ襲撃はないよ。ニキータ真なら一刻も早く狩りを抜かないといけない場面での聖襲撃なんてありえない。
( 276 ) 2016/06/04(土) 00:49:05
( 277 ) 2016/06/04(土) 00:50:05
あと、黒囲いとか考えるの面倒くさいし、●ドラガノフ統一とかでいいんじゃないかな。
( 278 ) 2016/06/04(土) 00:52:25
( A152 ) 2016/06/04(土) 00:52:52
>>273メリッサ
悪いけど両赤あると思ってる。
特に今日のジャスパーの▼メリッサへの渋り方見てたら繋がってるように見えるわ。
( 279 ) 2016/06/04(土) 00:53:21
( 280 ) 2016/06/04(土) 00:53:44
>>276 そりゃそうだわ。じゃあ意見噛みとかほぼありえないでしょ。そこでユリ白見るのは危ないのでは。
他に残すべきことあるかな。ジャスパとユーリーについては割と両視点で切れてるよなーで放置してたので具体的な捕まえ方とかなかった。
( 281 ) 2016/06/04(土) 00:55:04
ぶっちゃけドラ統一でもいいと思うよ?
個犬としてはそれでもなんの問題も無いし
ここでサンドラから黒出たら迷えるかもしれないしね
そういう意味でもいいかもしれない
かみ合わせあると情報減るけど
( 282 ) 2016/06/04(土) 00:56:25
>>269犬さん
難しいのはわかるのですがこう…。同じ陣営のはずなのに上手く言えない。
>>270>>274ゼノビア
ドラガノフは私視点の黒大いにあるところなんだけど、黒引いて敵作るには(状況変えるには)正直怖いところがあったんだけど…
その判定をゼノビアにきちんと見てもらえるなら占うけれどニキータと同じ占い先って…?
( 283 ) 2016/06/04(土) 00:56:32
>>281
襲撃先考察だから。微要素でしかないよ。
( 284 ) 2016/06/04(土) 00:57:41
ちょっと考えたけど、わかった。こうなったらやるだけやってみます。
( 285 ) 2016/06/04(土) 00:59:44
>>283
黒引かないと負けるから黒狙いでドラガノフでいいんじゃないかな。
( 286 ) 2016/06/04(土) 01:00:18
はい。●ドラガノフセットしてすみません今日は休みます
( 287 ) 2016/06/04(土) 01:01:39
キリル見てますが、今日のドラ押しは確かに強め。
占真贋偏ってる状況故にラインも難しそうかとは思いますが、>>267まで見るとかなりぐいぐい押してきてますよね。ふむ。
余談ですが、ドラ白見てるから●押し強くなるというのも面白いものですね。
ここはやはり考えの違いでしょうけど。なるほどパズル的。
纏まらないままに見てたら、サンドラ見えた。
うーん。私からは皆さんで相談してみてください、とだけ。
( 288 ) 2016/06/04(土) 01:01:41
ダメだちょっと眠くて思考も文章もいまいち纏まらない。
喉勿体ないと思ったけど、無理せず寝ます。
( 289 ) 2016/06/04(土) 01:03:59
>>279 キリル
うーむ?そうなのか。まぁ今見て来たらジャスパ最終的に●ドラしてたからな…。
やー、こういうの含めて私狼仮定で進んでいくのが怖いから、正直吊られるなら占いに当たりたかった。
あと、割と投票が見られてないから、行き詰った人は投票見るといいのでは。
それに確白もう少し村のリードをとって欲しい。大変なのかもしれないけど。
ゼノビアは白置いてる。キリルは白と信じたい。
ユーリーは今日の動作は村側に見えるけど、3dもおっちょこちょいしてたし、狼仮定割と杜撰なのか…?検証は任せる。というか色々任せる。
サンドラ真ならごめん!ニキ真だと思う!多分以上!質問ある?
( 290 ) 2016/06/04(土) 01:06:52
>>290メリッサ
リードとらんのはすまんね
オレサマは灰でどうにかするのは好きだが確定白は苦手なんだ
投票を見た方がいいと思うならまずは自分で見て伝えればいいじゃん
( 291 ) 2016/06/04(土) 01:10:33
( 292 ) 2016/06/04(土) 01:13:22
>>291
>>喉と睡眠<<
それに伝わってなかったかもだけど、▼ユーリがキリドラだからキリ・ドラ両狼考えて→否定とか、
今日の考察とかも投票で見れたものは結構入れたよ。是非目を通してくれ。
有用と思ってというよりは、イヴミハゼノとか、単体見てて行き詰ってる人が多く感じてね。私もそうだったけど投票見て思考が進んだところもあるから。
ワンコとは最後まで解りあえなかったなぁ。じゃあな。
( 293 ) 2016/06/04(土) 01:20:04
( 294 ) 2016/06/04(土) 01:20:47
どっか参考にしてんだったらその辺教えてくれればと思ってね
既に出てたらすまんし、喉枯れは気づかなんだ
それじゃお疲れ
( 295 ) 2016/06/04(土) 01:24:41
なんつーか本当申し訳ない。決定見て確認してる。
なんだかなぁ、メリッサ狼違うと思うから、それならこんな働けてない俺吊りのが良かったのではと思いつつ、愚痴っても仕方ないので明日頑張るようにするよ。。
村やってる時にこそ起きて欲しくないことが起きるのマジでバター塗った面が必ず下に落ちる感じするわ。
ニキにはキリル占って欲しいと思うわ、キリルにニキから白出るなら俺の今日のすげー塗られてる感覚間違ってたことになるし、狼陣営の内訳外れてることになるから。
昨日に引き続きこんなんで体調もきちぃから寝ます。
本当メリッサにも申し訳ない。ごめん。
( 296 ) 2016/06/04(土) 01:35:18
理解というが、すまんがどっかで言ったが雰囲気主体で、言ってる内容はそこまで頓着しない
今更だけど
それじゃ寝る
( 297 ) 2016/06/04(土) 01:36:13
( 298 ) 2016/06/04(土) 03:02:03
>>120>>126
表裏一体ではなく混然一体だと思う。
真理と善は同じ言葉のうちに内包されている。
悪は真だから信じられる。すべての悪は真である。
善=偽善 偽善=悪
または
悪=真 真=善
混沌のミルク色の夢の中にいるみたいで、居心地が悪い。
( 299 ) 2016/06/04(土) 05:55:39
サンドラが片白出すのを躊躇しているようにも見えている。
( 300 ) 2016/06/04(土) 05:58:10
どこかでも言ったけれど…サンドラから辿るとキリルはある。
( 301 ) 2016/06/04(土) 06:14:35
読み返してきたけれどユーリー1d2d白い。
まあ、すべてばらして考え直すけれど、メリッサは白と思うからそれ前提で。
ではまた生きていたら。
( 302 ) 2016/06/04(土) 06:21:26
おはようございます。
うん、ユーリー序盤白いですよ。
ユリとジャスパーはリアル事情での出力低下もありそうなので、ひとまずこの週末のオン具合等聞いてみないとという感じですかね。
ジャスパーは委任などと言わずに、吊りたいところはちゃんと教えて貰った方が纏めも困らないし、皆が貴方を見るのにいいとも思います。
後出しでも構いませんので、教えていただければと。
( 303 ) 2016/06/04(土) 06:24:12
サンドラ見てますけど、>>76から黒引きたくなさそうな感じになっているのですよねぇ……。
うぅむ。
対抗が信用取っている以上、白圧殺狙っても対抗から黒出されたらどうにもならない気もしつつ。
>>285「こうなったらやるだけやってみます」が何故か判定見る前から覚悟を決めているように見えるという。
( 304 ) 2016/06/04(土) 06:27:56
ユーリーのロッカー気質加味して黒要素捨てた。
行動面評価するとキリルは黒いのよね。後ライン。
( 305 ) 2016/06/04(土) 06:30:06
>>293メリッサ
単体見て行き詰まってる、は。うん。そうですねぇ。
個人的にはメリキリ、メリドラあたりが本線で、時点キリドラといった感じなのですが。
キリドラの投票が合致、はそうなのですよねぇ。
でも、あからさまにあわせてくるかな?とか思いもしつつ。
やはりここ二人いずれかの色が一番見たいかな。と。
ユーリージャスパーは位置の低下は後半の印象更新がなくなっている部分とも思います。
アウトプットを待ちつつ、再度見てみます。
( 306 ) 2016/06/04(土) 06:34:48
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る