
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>58
ジャスパーさんはドラガノフさん非狩人でも拾ってるんですかね?
( +21 ) 2016/06/03(金) 11:23:20
>>56ジャスパー
掴みあぐねてるっちゃ確かに単体では掴みあぐねてる。けどクレストラインだと白いし、昨日カチューシャもジャスパーは両占いから切れてるって評してたし、占いら辺から掴めるかなという感じ。
( 62 ) 2016/06/03(金) 11:23:47
夜の影は、途中で言ってるけどドラジャスイヴァンは投票から例示してるだけだからね?
( A14 ) 2016/06/03(金) 11:25:43
>>58ジャスパー
ドラガノフーキリルーメリッサとはならないのかね。
私とメリッサが両赤で身内切りするように見えなかったんやろか。
さらっとメリッサを吊枠から外に行きたいようにしか見えん。
ここで狩人持ち出すのも印象かなり悪いわ。
( 63 ) 2016/06/03(金) 11:25:46
( 64 ) 2016/06/03(金) 11:27:36
イヴァンは、この時間にこの喉は流石にやばい……ちょっと、夜まで黙ります……。
( A15 ) 2016/06/03(金) 11:27:50
<イヴァンの反応が理解できる理由>
つまり霊見たときにシュテCが浮かばなかった、ここだよね。
そもそもイヴァンが積極的にシュテを疑っていたというよりは「精査不能」だったのはその通りでしょ。で、その通り道も特に違和感はない。
イヴァンは人の発言から内面までを推理するタイプ。
でもシュテは発言と内面を埋めようとする質問に「だってアピだから」とか言っちゃうタイプ。
噛み合わせは悪いよね。
まぁそこよりこっちなんだけど。
シュテの中身が考察に強く関係してくるのは霊能非生存時だけなのよ。
多分これ、ニキータの中で今の状態の「シュテの中身が必要」と霊能いた(と思ってた)ときの「シュテの中身の必要性」がごちゃってるんじゃね?って思った。
あの時は寧ろ斑の扱いが思考として優先されるのは当然のこと。だって霊能で色々見れるんだしね。
占い軸は先読み、霊軸は後読みと聞いたことがある。
多分これを言っても、「霊能いたらシュテの中身がそれほど考察に影響しない」が理解されないかなーと思った。
( 65 ) 2016/06/03(金) 11:27:59
( A16 ) 2016/06/03(金) 11:28:44
イヴァンは、貰ってすぐ使ってしまうのも怖いので、良ければ夜にでもお願いします。
( A17 ) 2016/06/03(金) 11:30:04
( A18 ) 2016/06/03(金) 11:30:40
ここは間を取ってユーリーさん吊りで一つ手を打ちませんか。
( +22 ) 2016/06/03(金) 11:31:34
ああ、身内切りが身を粉にするなら感情的にゼノ黒出すんじゃね?
ゼノ黒出さないなら身内切りするほど身を粉にするほど感情的じゃないんじゃね?
って流れか
まあ結局感情云々がどれだけ妥当かオレサマにはわからんのでどうしようもないね
身内切りも理性的な対応であり得るだろうし
どうでもいいね
喉使わせてすまんね
( 66 ) 2016/06/03(金) 11:31:47
>>63 キリル
印象悪いのは謝る、が理由を言わなきゃ納得できねーだろ。
霊死んでるから、吊りで仲間を切るのは無意味だ。キリルのメリッサ疑いは急で強引に見えるので、仲間同士でやる意味がない。逆にドラガノフも急に上げているように見えるんだが、そちらは仲間でもやる意味はある。
少なくともメリットのない仲間切りをするようには、見えないな。
例えば●メリッサ▼ドラガノフなら納得するか?
俺はメリッサの白黒も知りたいんで、占いなら全然ありなんだが。
( 67 ) 2016/06/03(金) 11:32:33
そいえば。
クレストさんは三男にしちゃってごめんなさいなのです。
( +23 ) 2016/06/03(金) 11:32:35
>>64成程ねぇ。
色々譲歩したんだと思うんだけど、まぁニキの白だから甘くなってるかも。
雑だなぁって思ったのは
@世論に合わせるなら●イヴァンじゃなくて●クレストだし、昨日私以外に●イヴァン押して黒視だしてた人いたっけ?少なくとも投票上は処理に上げているの私だけだよ。
A▼灰については>>3:98はー?
霊能いたときといないときじゃ思考変わるの当たり前だよね?
こういう風にね、イヴァンは見定めた相手に対する視野を意図的にぼかしている風に見えるのよ。
キリルでもシュテでも。
それは村人でもやり得るけど、「狼ならやらない」がない以上、白くないのね。
( 68 ) 2016/06/03(金) 11:32:55
夜の影は、よくわからんくなったので触れなくていーよ>キリル
( A19 ) 2016/06/03(金) 11:32:58
メリッサは、>>68 ごめんニッキーもいた。でもニッキーが明確に疑ったのは私の発言の後だよ確か。
( A20 ) 2016/06/03(金) 11:34:07
>カチュ
ああ、いいよ別に。面白かったし。
ネタとしてGJ
( +24 ) 2016/06/03(金) 11:35:01
>>67ジャスパー
なんでやねん。
ドラガノフーメリッサ本線に置いてるジャスパーが、ドラガノフ最も黒とみてたといても▼メリッサで妥協するなわかる。
ドラガノフ白と見てる私が▼ドラガノフで納得ってどういうことなの。
( 69 ) 2016/06/03(金) 11:36:31
キリルは、夜の影伝わりにくい形になってすまんかった。
( A21 ) 2016/06/03(金) 11:36:52
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る