
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
次の日の朝、アナスタシア が無残な姿で発見された。
噂は現実だった。血塗られた定めに従う魔物“人狼”は、確かにこの中にいるのだ。
非力な人間が人狼に対抗するため、村人たちは一つのルールを定めた。投票により怪しい者を処刑していこうと。罪のない者を処刑してしまう事もあるだろうが、それも村のためにはやむを得ないと……。
現在の生存者は、イヴァン、ゼノビア、サンドラ、エレオノーラ、メリッサ、夜の影、ミハイル、ドラガノフ、ジャスパー、ニキータ、ユーリー、キリル、カチューシャ、クレスト、シュテファン の 15 名。
( A0 ) 2016/06/01(水) 07:00:43
( 0 ) 2016/06/01(水) 07:04:25
>>1:453シュティ
☆Yes.
この質問が来ている時点で、苦笑いが零れてしまうような感じではありますが。
説明すると愚痴にしかならない気がする上に、一晩経って落ち着きましたので。はい。
昨日はもし何か失礼なことを言ってたらすみません。
>>1:445クレスト
その見方なら差がつくんじゃ? → 同じ穴の狢か(自己完結)
と、こんな感じでしょうか。
落ち着いた状態で改めて見ると、クレストは結構私取りやすいかもしれない。
後ほど色々落としてみます。
( 1 ) 2016/06/01(水) 07:08:52
>ニキータ
昨日の「ジャスパーのネタはネタとして受け取ってるけど思考が村よりは狼寄り」ってのはジャスパー狼がネタ多めの発言をして雰囲気白さ狙ってるとかそんなやつ?
( 2 ) 2016/06/01(水) 07:15:07
>>1:267夜の影
狼なら〜とか村だと〜とか以前に、システム面持ち出しに対しての考え方の差異もありそうかなとは。ここはPL要素として。
当人も無粋な話題と言ってますので、あまり触れぬが吉かと。
>>1:453で私に焦燥感みたいなのを感じ取りつつ、それが何由来か気付いていない部分もあり。
素の部分なんだろうな、とは思っています。
>>0確認。
サンドラは>>1:38なようですし、暫し待ちますか。
( 3 ) 2016/06/01(水) 07:15:21
そう、俺の目の前にはミハイルがいる。
俺のブラックライトを浴び続け、すっかり……くっ、気にせず爆睡している。
だが今がチャンス。お前がビームを撃てるか見てやる!
ジャスパァ…うぉっ!
何だ、このミハイルの全身から発される謎の光は…!
これは……明日本気出すオーラだ。間違いねえ!
【ミハイルはビーム撃てなかった】
( 4 ) 2016/06/01(水) 07:19:50
イヴァンは、ジャスパーがミハイルに夜這いをかけたのまで把握。
( A1 ) 2016/06/01(水) 07:22:01
今更だけど、私の仕事は洗濯婦なの
毎日皆んなの服を見てるから色んなことがわかるわね
ミハイルは…特に不審な所はないわね【ミハイル白】
でもタバコ臭いのは勘弁してほしいわ
( 5 ) 2016/06/01(水) 07:28:15
( A2 ) 2016/06/01(水) 07:29:09
夜這いじゃねー!
断じて俺はミハイルには興味ねーぞ!
そしてまあそうだなという判定確認。情報増えねーな。
( 6 ) 2016/06/01(水) 07:32:42
おはー。
シュテファンの灰の見方が好きだわこれ。
>>1:450「能動的に白拾えず・有効に占い機能使う」
こういう思考の働かせ方は良い。すごく良い。
軸がとても見やすい。見てて楽しい。
>>1:451「カチュに対して能動的白→わかる」で共感しつつ、
>>1:452で能動的に白とったドラガノフを見ていく流れが綺麗。
その後さらっと>>1:453でイヴァンに対し、「楽しそうに見えない、焦燥感を感じる」
この辺り見てくと、シュテファンは外からは感じるままに要素を拾い、自分の中にある軸に沿って対処していくタイプっぽい印象。
>>1:455
アンカーなくても十分見やすい事がわかったので無くても大丈夫だ。
>>1:457
☆ジャスパーの昨日一日でのイメージ
私の中ではジャスパーは中盤白飽和してきた時に縄当てるような立ち位置。
私の>>1:175に5人目を加えるならジャスパーだった。
( 7 ) 2016/06/01(水) 07:38:14
…一つの命が散って、一人の人が証明された。
彼が狂っていないことを知るのは、本人と獣達だけ。
正常と異常の差はどこで決まるのだろう。
悪い展開ではないわね。潜伏幅は圧迫されたでしょう。
( 8 ) 2016/06/01(水) 07:40:11
( 9 ) 2016/06/01(水) 07:41:10
判定把握
>>1:388でも言ったけどミハエル狂・ゼノビア狼なら思わずキャー抱いて〜と言いたいぐらい高難易度の動きだったのでこれは切ってよし。
シュテも自占い発言辺りで白く見えたからゼノビア白でいいんじゃね感。
悪くない展開とは言え吊り先に困る展開でもある。
( 10 ) 2016/06/01(水) 07:44:57
細かい言語化は、おいておいて▼キリルにしたのだけれど。
>>7
を見て、ふむ。
昨日はドラガが上がってキリルが下がった。
あとね、サンドラ偽ならキリルはある範囲。
ラインは人を見つけるものだから、こういう精度がよくないのは理解している。
( 11 ) 2016/06/01(水) 07:45:34
( 12 ) 2016/06/01(水) 07:48:31
▼キリル
殺してから考えよ…。
次点でカチェ、ジャスパーが吊りたい。
イヴァンのシュテファンへの感情、理解できる。シュテファン白も言語化するわ。
身勝手なのは承知だけれど、ユーリーの白は言語化しない。殺意を向けられた時に、白黒を判断したいから。
( 13 ) 2016/06/01(水) 07:53:41
( 14 ) 2016/06/01(水) 07:56:45
お、じゃあ私も流れに乗ろう。
▼クレスト
ユーリー、シュテファン、カチューシャからもそこそこ疑われている位置だし、視界を広げることに繋がるのも大きいと思うんだ。
( 15 ) 2016/06/01(水) 08:00:02
方針 狼吊り 狼占い
希望出しよろでいんじゃね?
オレサマ希望は当然駄目だわん
( 16 ) 2016/06/01(水) 08:01:12
( A3 ) 2016/06/01(水) 08:07:13
ニキータは腹黒あざとい系占い師だけど>>9の感想は自然に見えるな。
偽視点では白出るのは分かってるし、判定出揃った後のこういう部分は偽造しにくいカテゴリーじゃまいかね。
偽だったらとってもテクニシャン
( 17 ) 2016/06/01(水) 08:08:19
クレストは、そういえばすぐ目の前に狼いるの忘れてたな
( A4 ) 2016/06/01(水) 08:09:58
判定確認一撃
確白はあく_(:3 」∠)_
ただ白なのはいいがなぁ
おっさんもビーム打てるぜ(」 ・ω・)」三=一☆
( 18 ) 2016/06/01(水) 08:16:22
>キリル&ゼノビア
その吊り希望、占いではアカン理由とかある?
キリル>>15下段は俺的にはあんま印象よくないな。
余計な一言つーか。
キリルって交通整理しやすそうなタイプだっけかな?
後でまた確認する。
( 19 ) 2016/06/01(水) 08:20:00
>>19クレスト
占いでもいいんだけどね、ゼノビアが吊り希望上げてたから便乗した。
交通整理っていうか盤面の見やすさにはこだわるね私は。
カチュとシュテが昨日占いの第二希望がなかったから、そこからどう転がってくのが楽しみでもある。
( 20 ) 2016/06/01(水) 08:24:18
>>19
うまく言語化できない。占いでないと、いけない訳じゃないと思う。
殺意を向けられないと、私が殺意を向けないと判断できない。後、割りと黒狙い。
占いだと本気度が違う。
( 21 ) 2016/06/01(水) 08:25:48
言語化追い付いてないけれど、離れるわ。
一瞬興味の向け方キリル白かとも思った。
でっ、出たー、ワクワク感白とか言うやつと自分で突っ込んでどうでもよくなって、吊り縄を向けてから考えようみたいな。
( 22 ) 2016/06/01(水) 08:29:00
>>5も確認しました。
うん。いいと思います。
クレストについて思うことをだらっと書いてたら、200pt超えた上に結論が迷子という酷い内容になってしまった……。
もうちょっと纏めなおします。
先に一点だけ、>>1:416は自分宛に●票が集まっていることの不満感情がやや見え。
占い上等だろう潜Cっぽくは見えず。
直近吊り票も見えてますが、吊るなら占いの方がいいのでは。と。
( 23 ) 2016/06/01(水) 08:31:46
灰に回す手数が6縄もあって私除く灰が9人
Cが潜伏してて確白に行ってしまう事を考慮して最終日を除いても灰に縄5つまわせる。
ユーリー、シュテファン、ゼノビア、イヴァンあたりがすでに良い位置にいるので、印象薄いところから全部吊ってくともう勝つんじゃないかっていう甘ったるい考えになってきつつある。
カチュ、ドラあたりもここから面白くなっていきそうな印象あるしな。狼は白飽和で辛くなっていきそうだわ。
ここから次第ではあるけれど、あえて今第二候補上げるのであればここでジャスパー来るかな。
( 24 ) 2016/06/01(水) 08:33:03
ゼノビアは、>>1:439とかどう見えますか?
(メリッサはコメントありがとう。ちょっと安心しました)
昨日敵意を感じた部分(>>1:270)でゼノビア印象良かったのですが、>>1:245で理由なく取り下げだったのがなんだろうとも思ってたのです。
>>21下段にあるような、殺意を向けて判断する部分からなのかな。
>>13も見てます。
私側からも、少し言語化しますね。
( 25 ) 2016/06/01(水) 08:43:10
ゼノビアの▼キリル見て、めっちゃうおってなったんだが、キリルそこには何かないの。本気じゃねーのかな。
メリッサは実は俺が一番疑ってたのは、狼視点になっちゃう?とか言ってたのが納得できずすげー言い訳くさかったところなんだが、その後、自分もニキータ周りで狼目線での発言してたことに気づき、何かちゃんと自分把握できてんな、それで疑いは妥当とか言ってたのか、とストンと繋がったところがあり、今はフラット…よりはちょいホワイトめな印象になってる。
( 26 ) 2016/06/01(水) 08:51:31
あい。まあ狙いはこれだ>>16
決定時間は昨日と同じ、【23時仮/23時半本決定】
今日はちゃんと仮出すよー。
【回避は聞くまで待ってね】出るべきだと思うならそれでいいけど。
仮決定は周りの反応みたいとこもあるので。
希望は第二まで提出すること
時間に問題ある人は早めに申告
んでは、夜まで離脱**
( 27 ) 2016/06/01(水) 08:51:46
クレスト・ホワイトは自信あるんで、今日もうちょい補強したい。
シュテファンは現状、最も狼っぽさ、いやCっぽさかもしれんな。その辺まだわからん。がブラックを感じてるので、ホワイトに見てる人の意見っつーかキリル分析を読みつつ追ってみるわ。
( 28 ) 2016/06/01(水) 08:55:31
>>26ジャスパー
私が昨日ゼノビアに対して>>1:203みたいな態度とったりもあったから動き方として悪くないなとは思った。
ジャスパーの「うおっ」の方の言語化はちょっとほしいところではあるかな。
( 29 ) 2016/06/01(水) 08:59:33
ふむり、キリルが盤面整理を好む思考かどうかを肯定・否定する要素は特にナカッタ。
返事内容はまあ普通か。
ゼノビア>>21の本気度の違いってのはイイネ。
で、一旦本気で吊りキリルの後の>>22の揺れ動き方がなんか人っぽい。
( 30 ) 2016/06/01(水) 08:59:40
一発ー
ジャスパーさんがミハイルさんにライトを浴びせ続けたって事は、夜這いじゃなくて夫婦かも知れない。おふくろさん。
>>28
シュテファンさん黒め、ですか?
ゼノビアさんはとりあえず私を見ろーという事なのかなと受け取り中。
ミハイルさんは、ですよねー。
( 31 ) 2016/06/01(水) 09:09:00
>>28ジャスパー
奇跡なんじゃないかと思うくらい見事に噛みあわないなあ。
>>1:442見てるとクレストが吊られることに抵抗あるみたいで、クレスト狼ジャスパーCが割としっくりきちゃう。
昨日のジャスパーのメリッサ黒視も、便乗してきたCの動きと見るとそれっぽい。別に狼でも違和感ないけど、正直あまり村には見えてないんだよね。
★クレストの白をちょっとまとめてみてほしい。
見返しても自信持てるほどの要素出してるようには見えなかったのでここらで。
( 32 ) 2016/06/01(水) 09:10:14
>>29 キリル
うおってのは、いやキリル吊り希望出るようなところねーだろピュアホワイトだろっていう感じ。
何かねーのかっていうのは、俺がキリルの立場だったら、は?何言ってんの?とか思いそうなので、そこスルーで普通に他の灰見てるのが理解が追いつかなかった。
( 33 ) 2016/06/01(水) 09:15:44
>>33ジャスパー
>>1:461とかと合わせて見ると「は?」とはならないかな。最下段で「見て」って言ってるのもあるし。
遠目から色とりたいというよりは、私と向かい合って探りたさそうだし。
( 34 ) 2016/06/01(水) 09:20:48
おはよーっす
判定確認、まぁ昨日の過激な想像は否定されたけどここ確定白は俺様的には全然ありだと思う。
理由は昨日言った通りなのと、追加で既にどっかでキリルが言ってたけど、縄の数的に白圧殺できない面子じゃないと思ってるから、吊り縄使いそうなとこ占っとくのが昨日は正解よな。
方針の狼狙いの吊り占い把握、ゼノビアが殴ってきたら殴り返すわよ宣言してるからちっとゼノビア注力で追いかけてみるかねー
( 35 ) 2016/06/01(水) 09:26:47
全体的に、初日の印象だけで白置きされてる感じが背筋に変な感覚来てるからちゃんと疑ってこないと片っ端から殴り殺すからね?よろしくね?
( 36 ) 2016/06/01(水) 09:36:22
おはよー、判定確白ビームなし確認。c狂薄いし普通に村置けるかと。
>>34 キリル
>>1:447の質問に答えて欲しい。
( 37 ) 2016/06/01(水) 09:42:19
>>37ドラガノフ
ん、すまん見逃してたかも。
質問飛ばす時★あったら嬉しいかも。
「白黒要素とったりしないの?」て、取ろうと思ってとれるもんなら嬉しいんだけどね。
そのあたりの考え方に関しては>>1:297
最下段の「白」って言ってるとこ「色」の誤字かもしれん。
( 38 ) 2016/06/01(水) 09:52:50
>>36ユーリー
めんどくさいです。
一個指摘しとくと、シュテの戦術関連でそれ違うんじゃないのっていう疑いは価値観とか好みの差であって、そこから狼か否かとかは見れんと思ってる。
背筋に変な感じってのは所謂「ここが狼だったら怖いよ」論か?そんな疑いをした奴から吊ればいいんじゃね?
で、その疑惑をシュテ>>1:454で未然に防ごうとするのはとてもエライと思いました、まる。
後、昨日みたいなヤバかったら仲裁してバランス取って系の発言がなんとなく確定白の動きに近いから白視と合わさって最強に見えてる印象があるので
構って欲しかったらそういうの止めたら?
( 39 ) 2016/06/01(水) 10:10:43
シュティについて、第一声がアピに見えたという部分ですが当人からもアピだった>>1:212という言あり。
>>1:269でドラがアピ部分聞いていたけど、>>1:278の返答がPL回答となっていて、掴めない。
結局、何の為にアピっているのか。
何処までがアピなのか。それで何が得られるのか。
そういった部分が見えてこないから、燻ったままです。
また、自身の灰評開示よりも先に自分占い案について>>1:298のような部分が出てくる。
>>1:322もやはり自分が占われる可能性を高める類の発言に見える。
彼の戦術観からすれば、C入り2-1で●先どういう先を想定するか、自分占い許容がどう見られるか、わかりそうなものと思うのですが。
( 40 ) 2016/06/01(水) 10:13:20
気になるからと突きにいったら何が聞きたいんだと言われ、説明して待ってたら返答がアピ自認とシステム話、夜になれば開示が来るかと思えば先に自占についての話が来たりと。
どう触れていいか計りかねている部分もあり。
日中は鳩でログ確認がしづらいこと、此方の発言がわかりにくいこと、昼に話せる人のペースにはあわせられない旨を既に言われてもいるので、此方のペースで突くことはあまりしない方がいいのかなとは思ってもいるのですが。
当人の反応からおそらく素なのだろうなとは思ったので、落ち着いて見るようには自分に言い聞かせてはおります。
要素言語化するとも言って貰ってるので、少しそれを待ってみます。
シュティには口煩く言うようで、ごめんなさい。
結局濁した部分を結構書いてしまってる気がする……。
( 41 ) 2016/06/01(水) 10:13:37
クレストとシュテファン見てて思ったが、この2人、対照的だな。ブラック&ホワイト的な。
クレスト。自然体だよな。
>>1:8「流れに乗れてね〜(笑 とか。
結構他の人にも遠慮がなく「ニキータはあざとい」と認識しながらサンドラに>>1:52みたいなことをサラっと聞けちゃう。クレストニキータ狼なら性格悪い。
【これクレストへの質問】そういえば>>1:52の質問、サンドラにはスルーされてるみたいだけど、クレスト、そこはいいのか?
その後もサンドラとの絡みは薄め。>>1:319でニキータ下げ。
>>1:50の「F狂と変わんなくてつまんねー」という思考は、C狂入りの狼の思考とはとても思えない。
>>1:64で、メリッサ白ならキリル白、メリッサ黒でもキリル白に見えるけどこっちはライン切りの可能性はあり。これが>>1:238に繋がっててメリッサ占いに。キリルジャスパーを言いがかりレベルと言ってるところもあって(さらに俺については雑だと…雑ってなんだ!)、思考がまっすぐ繋がってる。
( 42 ) 2016/06/01(水) 10:17:38
触れてない灰にはほとんど触れず、灰考察やりきれる気がしない>>1:306と自己申告。
自分の見れる範囲をしっかり見て、少しずつ判断しつつ情報を増やしていってる。視界の広がり方が完全に村人のそれ。
あと>>1:416で、自分占い希望に不満。俺普通に喋ってるし、他によくわからん奴いるのに、という感覚は村側のもの。特にクレストの性格で狼だったら疑いに対し抵抗うすそうなんだが。
【これクレストへの質問】ちなみに>>1:416で挙げてる「俺以外のところ」って具体的なイメージあったか? あるなら教えてくれ。
>>1:428サンドラが急にクレストに「ハキハキ喋ればいいのに」とか言ってる。触り方がこそばゆい。仲間っぽくない。
総じてホワイトだし、すげー思考が追いやすい。見えてるもの見えてないものがハッキリしていて、漏れ出る感情が村側。これで狼ならなんだってんだ。ホワイトな思考・視界・姿勢、3Sを併せ持つ男(3Sは今適当に思いついただけだからスルーしてくれ)。
ただしサンドラ偽のときにちょっとだけライン感じる部分があることに気付いたので、ここはクレスト疑ってる人に任せとくか。
( 43 ) 2016/06/01(水) 10:18:24
ちなみにカチューシャは似た自然体白って意見があるが、カチューシャのほうがよほど見られなれているというか、わかってて100getとかやってる感があるので、ホワイターとしては落ちる。
( 44 ) 2016/06/01(水) 10:19:12
シュテファン。作為感の塊。
>>1:12「残念、何もひかなかったか」で白アピ。
返答はもらってるんだが、やっぱ興味本位だから答えるの余裕がある時でいいと言った俺の質問に真っ先に答えてる姿勢に疑問が生じる。なんか、ここで発言しとくかみたいなポーズに見える。
イヴァンとのやり取りは自己弁護に終始。「自分と同じ環境を他人にも求める人」って言い方は暴論だよな。相手の環境なんかわからんし、何つーか、自分への疑いをある程度ストップさせようという苦肉の策に見える。
対してイヴァンはめっちゃ苦心して話そうとしてる村に見えてる。作られた自分を見せようとするシュテファンに、その中身を読み取ろうとして拒絶されてるイヴァンって感じ。
( 45 ) 2016/06/01(水) 10:21:16
>>1:278そしてライフワーク。>>1:298自分占い。>>1:329後半はもはや自分の位置取りに失敗して趣味は〜とかいって誤魔化しているようにしか見えない。
>>1:298で「初手偽黒出す占い師は絶無」と言いながら、ゼノビアのミハイル占い提案には「割れた時が面倒くさい」。絶無じゃなかったのかよ。
ユーリーの>>1:338に完全同意で、このシュテファン、潜伏狂人に見えてきた。あるいはそれを狙って今日の占いを避けつつ明日は吊り回避すればいいや的なヤケッパチ狼かもしれない。ユーリー自身は穿っていると言うが、俺にはそうは見えんな。普通にシュテファンブラック。
ちなみにその後の考察については特に違和感はない。ので飛ばすが、あえて言うなら触れる要素が限定的すぎて、この後どうとでも転ばせられそうだなと。
立て直そうと頑張っている感もあるが、まあそこは村でもありえるか。
( 46 ) 2016/06/01(水) 10:22:49
>>クレスト
元からネタ好きなんだと思うよ。
その中に占い師COネタ入れてきたところが引っ掛かってたけど、まぁワンワンが潜伏占い師のCO呼び掛けネタやってたし薄いかなぁ。と、その部分については取り下げようかな?僕としては
( 47 ) 2016/06/01(水) 10:26:39
やべえ、予想以上に喉消えた。
俺のブラックライトにはpd吸収機能がついているのでは……。
これ疲れんだけどなあ。後でドラグノフも見てくるか。
じゃあ一服してくるぜ。
( 48 ) 2016/06/01(水) 10:26:40
ジャスパーは、pdってなんだ。pt。ピィー…ティー…(人差し指を伸ばしながら)
( A5 ) 2016/06/01(水) 10:31:08
( A6 ) 2016/06/01(水) 10:39:46

キリル考察
>>1:25見るに性格から考察が入るタイプ。>>1:48もそんな傾向。メリッサを直情的なタイプと推定し、そこから発言を見ていく姿勢。ただその後の>>1:86や>>1:194見るに割と柔軟に見える。
>>1:194とかメリッサをかなり細かく見た上で「前提が崩れた点」「その後のメリッサの動き」から、「メリッサ白」に落ち着くのは見やすい。
そう見ていくと>>1:175が浮く。クレストをただ「見えづらい」ってだけであげ、>>1:280で〇クレストに放り投げ>>15で▼クレストはどうも丁寧じゃないというか突っ走ってる感。>>38の返答もむーんって感じだし。
>>38 キリル
★クレストの色全く取れてないの?なにか取れてるならほわっとしたものでいいから上げて欲しい。
★特にクレスト黒取っている理由じゃないなら、クレスト占う理由をもうちょいかみ砕いて示して欲しい。
占いや縄をどう使おうと考えてる?
( 49 ) 2016/06/01(水) 11:09:40
ジャスパーを応援しつつ、俺からはジャスパ反転白程度しかフォローは出来なかったりする。
ジャスパ>>42中段
>>1:126 >>1:154辺りで回答扱いにしてた。
俺が思ってたニキータ真でも偽でもやる気マンマンだな〜以上の事がサンドラ視点だったら出るかな?と期待したが別になかった。
>>43中段
ん〜特にはなかった。
今日のお前が言うなスレはここですかから特大ブーメランが飛んで来そうだけど、何かコイツよく分からないから占いか吊り〜っていうの楽なんだよね。狼なら特に。
コイツのここ怪しいぜ〜っていうよりも。
だから俺をよく分からん枠に入れて楽してるならその辺で雑さが見れるかな?と思って質問したんだけど、今ん所特に気になる点はない感じ。
コイツの方が謎いのに何で俺だけ〜みたいな感情は特にないっす。
( 50 ) 2016/06/01(水) 11:28:51
ゼノビアは昨日の静かな感じに対し、今日ズバッと▼キリルをぶち込んでくるのがなんか印象深い。
昨日>>1:255で疑って質問して>>266の返答貰ったんだよね。>>1:266のイヴァンの「白黒取れないけど話好き」の部分は>>1:192の「多弁垂れ流し」とかに反映されてると見てもいいのかなって感じだし、>>1:277からの俺疑いにつながる思考も普通に追える。ここ短時間でぽんと出てきたのは印象良い。少なくとも「思考しているポーズ」ではない感。
ただ今日の▼キリルに関しては言語化して欲しいなー。昨日>>1:35でキリル白取ってその後特に疑う素振りもない。>>1:460なんかは端緒なのかも知れんがよくわからない。
>>22 ゼノビア
★昨日の>>1:255からの>>1:266で結局、昨日時点でのイヴァン疑いの具体化してくれてないと思うのだけど、良かったら出して欲しい。見落としてたらごめん。
(キリル疑い言語化の後の方がいいんだけど)昨日の>>1:35からの対キリルのゼノビアの思考の変遷が簡潔にでいいので見たい。
★>>1:460の「キリルのそれは私の影」の「それ」が何処の話なのかってのと、>>22の下段の部分を言葉補って噛み砕いて欲しい。ここは読解力の問題ですまぬ。
( 51 ) 2016/06/01(水) 11:34:11
キリル>>24も消去法で盤面を進めてく系っぽいので、その甘ったるさを自分吊られたパターンでも維持出来る程度に昇華したらいんでないかな。
イヴァンが何かエアポケ入ってた。
なんだろね、彼の空気感。
( 52 ) 2016/06/01(水) 11:47:51
クレストについて、>>1:445で「対話重視ならスタンス違う」というのが目を引きまして。
そこから彼の発言を読み解いてみると、対話や働きかけというより、自分の思うところをぽんぽんと出していってる部分が多い。
言われてた部分等踏まえて考えてみると、自己完結だったり表に出していない部分等が引っかかっているのかな。と見えます。
よく言えば力が抜けている。
悪く言えば好き勝手呟いている。
>>1:445「俺は終始こんな感じ」と言ってるように、そういった部分は自覚しつつもやっているように見えます。
( 53 ) 2016/06/01(水) 11:49:56
>>1:306ミハイルどうする、から始まり、>>1:319白仮定SG候補を考えたり、>>1:378SG潰しだったり、>>1:416●クレストの人は他の分からん枠どうするんだ?という話だったり。
除外枠は対個人で見つつ、そこから先は全体を見据えて見通しを立てている印象。
見れる先と見れない先とで分類わけし、そこから先どうしていくか、まで思考が向いている。
>>1:41>>1:98でニキのあざとさ、>>1:147で腹黒さを指摘しつつ、>>1:319や>>17では評価が好転しているのは、見る側の流れとして自然には見えております。
クレニキ両赤では前半が蛇足ですし、クレ赤ニキ真でも>>17の呟き等は見て素直に零している印象。偽装が難しいといった要素は、ひっくり返すのは大変。彼の序盤の要素取りからしたら、ニキ真取らずにもいけるのではと。
( 54 ) 2016/06/01(水) 11:50:07
彼宛の評価等からも考えてみましたが。
彼の発露自体が独白的な部分にとどまりやすいが為に、対外的な働き欠けや主張部分があまり強くない。
そういった部分から、強い要素が取れないとなって今に至るのでは。と。
見る側に言うなら、上記スタイルを踏まえて呟きの中から思考を拾う方が見やすいかと。
何を見てどういう思考でそれを言っているか。
そういった部分は割と辿りやすい印象。
クレスト宛に言うなら、個々について結論まで纏めたり、主張や希望も踏み込んでいった方がおそらく他者からは見えやすいかと。
(ま、「そんなこと言われても」な部分かもしれませんが)
( 55 ) 2016/06/01(水) 11:50:21
余談ですが、彼の見方から考えると、多分私は見づらいのだろうなと思います。
狼でこれをやるかといった部分や、彼曰くの雑な部分は、おそらく見つからないタイプでしょうし。
多分視野にはちゃんと入っていそうなのですが、評価、言語化に至らず。
そういった部分も、彼の見方としては納得がいく。(と自分で言ってしまうのもあれですが)
黒くは見えず。>>23下段も再掲。
って書いてたら>>52が見えて複雑な表情になるのですが……w
えーと。まぁ此方からはこんな風に見えてるのですが、違うところがあれば言ってください。はい。
( 56 ) 2016/06/01(水) 11:51:34
ミハエル白確認ー。
こうなるとやっぱユーリーは白で良いのでは?
ユーリー>>1:305あたりの疑問視継続の芸が細かいよなぁ。特に今回は赤窓で翌朝の占い結果を完全制御できるわけだし。
ユーリーは単体で滲む「俺様に見せかけて実は周りを気にしている感」が割と村っぽいなぁと感じてたんだけど、それに加えて単体要素を特にあげられないままライン関係でほんわか白にあげられてた村の雰囲気もユーリー白に見えたんだよね。
狼にお取り置きされてるタイプの白村っぽさ。
キリルも言ってたけど、イヴァン・ユーリー・キリルはとりあえず置いて他から落としていきたいねー。
今日はカチュ・ドラ・シュテ辺りを吊りに、ジャス・クレスト・ゼノビアあたりを占いにかけたいと思ってるー。
では見直してきます。
( 57 ) 2016/06/01(水) 12:01:34
お昼だねえ。ゆるゆる見てはいる。
ドラガノフ>>51、ゼノビアは昨日のミハイル統一提案>>1:314とやってること同じ系統に見えてるけどなあ。
そんな印象はっとするくらい今までと違う動きに見えた?
( 58 ) 2016/06/01(水) 12:02:18
ジャスパーについてかぁ。
私からはシュティのアピ関連で「それな」なんですけどね……。
他の人からはそこ?みたいな意見が多かったので、特に。
>>43等も見つつ。
「完全に村人のそれ」とか「クレストの性格で狼だったら疑いに対し抵抗うすそう」等、要素としてよくわからない部分はあるかな。
勢いはある。勢い以外の部分でも取れれば。とは。
カチュはまだよく掴めず。ドラはカチュ宛の熱意は見えるかな。とは。
ここ二名、夜にじっくり見てみます。
( 59 ) 2016/06/01(水) 12:05:05
直近の話題に乗っちゃうけど、ゼノビアはどっちかというとミハエル統一提案が意外っちゃ意外だったなぁ。
うーん、でもゼノビアって村に対して「こうしたいな」みたいなのすごく持ってそうで納得はいくんだよね。
既にエレオがギドラで出てるのに>>1:17で「ギドラ出て」っていう強い要求。ここに感じた素材が光るというか。
こういうのって村を作りたいって思う側の人間か、狼で軽くアピった感なんだけど、昨日の働きかけ的に前者かな?
ゼノビアの場合、村のために村を、ってよりかは「私のため」が中央にありそうで。
その私のため、が●ミハエル統一で村のため、にスムーズに移行できてた感じが狼のアピよりは村感情よりに見てるんだけど、この辺は分析官っぽい人に任せたい。
▼キリルと●ミハエルは違う系統じゃない?主に通りやすさに関して。
( 60 ) 2016/06/01(水) 12:10:01
ジャスパーに直接聞いてみよかな。
★ジャスパー
昨日のサンドラとの飴くれ騒動なんだけど当時の脳内差し支え無い範囲で貰える?
ジャスパークリアできれば他に占い向けられるんだよね。個人的に狼側と因果が起きてるって意味でジャスパーが気になってしまうので。
( 61 ) 2016/06/01(水) 12:10:29
クレストが一言居士化してる気がするんだけど、クレスト自身は今の自分の立ち位置どーみてるのかな。
( 62 ) 2016/06/01(水) 12:13:17
ジャスパーおじさんは自分の中の村人像があって、それは相手にはできないと思うからには基準は自分なのでは?
てのと、>>1:425で白を取ろうとするタイプの、というか。取りたいタイプの狼にどーしても見えぬ。
一万歩譲ってニキータ赤時の狼だけど、それも割りに薄めに見ているという話。
このあたりみんなどう考えてんだろ。ここ拾うのはあまっちょろいかね?
勝ちたいやり方ってあると思っていて、ジャスパーが1dのあれそれをやるのって村の時だけだと思うんだが。
( 63 ) 2016/06/01(水) 12:14:12
>>58 エレオノーラ
ゼノビアはミハイル統一も確かに動いたけど非常に理性的だよね。>>1:314下段できちんと説明があり、進行としての⚫ミハイル感。
に対し▼キリルは>>11「細かい言語化は置いておいて」>>13「殺してから考えよ」と説明に先行して殺意の迸りが見えるのよ。非常に主観的な推しが入ってる。全くの別系統だと俺は思うよ。
昨日>>1:255で書いたけど俺ゼノビアのこと「なんか抑えてない?」って思ってて、そこから「おお、動き出したな」って今日なった。そういう意味で印象深い感じだから、現時点では白黒云々というより「ここからゼノビアどう展開してくんだろ」という注目というかわくわくというかそんな感じ。伝われ。
( 64 ) 2016/06/01(水) 12:18:44
タイミング()に定評のあるえれおさん
あれ(ジャスパーvsサンドラ)が過剰に見えるからニキータが疑ってんだろなあと思いつつ、そこ感性の違いだから埋まらないんじゃという絶望も感じている
メリッサ>>60にせやなしつつ、最下段はゼノビアという人がやることとしては一貫性歩くね?と思った程度とゆことで。
ドラガノフの言う「静かな感じ」は青い炎を遠くから見れば静かに見えるよねというよな感覚。
( 65 ) 2016/06/01(水) 12:19:11
エレオノーラは、発言すると必ずタイミング悪い呪いはどこの協会に行けば解けますか?
( A7 ) 2016/06/01(水) 12:20:01
シュテファンについては今日のジャスパー考察に同意。
何者であるにせよ、ここに占い入れると狼側に作為を一手分渡すことになるんで即吊りに持っていきたい、と思ってる。
潜伏狂人問題については、世論みてもサンドラ吊りで霊判定見れれば解決する問題なので、なんなら今日に▼サンドラでも良いと思うけど、さすがに通らないかな?
ちなみに潜伏狂人見極めの為にサンドラ占うつもりはないよ。よほど手が空けば別だけど。
( 66 ) 2016/06/01(水) 12:20:49
( A8 ) 2016/06/01(水) 12:20:54
やろうとしてることはちがくとも、やろうと思った根本の人が当然だけど同じ性格をしてることはめちゃくそわかるんだなあ…………
メリッサの>>60がほんとせやなだったのでそれで(二回目)
でもたしかに今日の帰着点は気になるね。一緒にわくわくしてよう。
( 67 ) 2016/06/01(水) 12:22:40
エレオノーラは、イヴァン、ついでに喉を増やす祝福もかけてもらおうね………(よよ)
( A9 ) 2016/06/01(水) 12:24:37
>>エレオ
ジャスパー村ならサンドラはたらしこまなきゃいけない相手なんだよね。他の村からの心象も良くは無いだろうし、そこから予測すると「自分が偽と思われている」ことを利用する作為だと思うのね。
そうなると、もっとも考えられるのはジャスパー仲間でのライン切りになって、因果つけにしては遠回りしすぎかな?っていう。伝わる?
もいっこの可能性としては普通に村ジャスパーに噛みついたってのがあるんだけど。あの時間帯に仲間が周りにいなかったんかなぁ。
( 68 ) 2016/06/01(水) 12:25:49
ユリに関しては、>>1:94がユリ評じゃなかったというので、改めて。
>>1:10や>>1:23は強めに出ているんですよね。
威圧だったり、俺様がと強調したり。
でも、>>1:51ではふと表情が和らぐ。
村の状況を見て、プラス感情が自然と零れている。
ここは偽装ではない喜び部分に思います。
また、>>1:54>>1:162の確白宛依頼や>>1:135「同じ感想だが落ち着け」>>1:159「真ならきつい」等、ロックを自認して自分の中にブレーキを設けようとしている部分も見える。
喉都合であまり言語化出来てませんが、ちゃんと見てます。
( 69 ) 2016/06/01(水) 12:26:25
>>61 ニキータ
直接聞けよ。変な想像したって現実には辿り着けん。
と言いたいところだが、脳内ではかなりサンドラに対して酷いことを考えていたので、あくまで思考の流れだけ言う。
まずサンドラがなぜあの発言、アクションだっけ?をしたのか考えた。サンドラが真の場合、偽の場合、両方。
そしてとりあえず真の場合に角が立たないように、飴とは何か説明し、確かまだ喉が半分以上残ってたので、いらないんじゃねって言った。
そしたら急にガツンと来たので何だコイツってなった。
その時には真偽とか忘れて何だコイツ状態だったので冷静になろうととりあえず去った。以上。
( 70 ) 2016/06/01(水) 12:26:44
ゼノビア=青い炎って感じはわからんでもないんだけど、ミハイル統一とかと▼キリルって一貫性が無いって話じゃなくて、▼キリルで炎が中から外に出てきた感じなのよな。
メリッサの言葉を借りるとゼノビアの「私のため」が全面に出てきた感じなのかしら。
>>60 メリッサ
ゼノビアの「私のため」が中央にあるって部分何処から取った?ちょっと教えて欲しい。
( 71 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
イヴァンは、エレオノーラその祝福は喉から手が出るほど欲しい……。(切実)夜まで温存してます。はい。
( A10 ) 2016/06/01(水) 12:27:18
>>all★
なんかいまいち視界がばらけている感があるので、喉の端にでも「思考の見にくい人、見やすい人」それぞれ書いといてほしいなあ。
白黒予想はとりあえず脇においておいていいからさ。
それは吊り占い希望で出してくれれば。読解の相性の問題で。
( 72 ) 2016/06/01(水) 12:27:22
ニキータは、ジャスパー うん。だよね。返答ありがと。
( A11 ) 2016/06/01(水) 12:30:19
ツイッターと化したクレスト三男
クレスト解剖図を示したイヴァンが俺的には白く見えるなあ。狼ならクレストよく分からん枠に留めたいと思うし。
ただし、現状ではクレスト白派とよく分からん派に分かれてて、客観視点でクレストはSG位置かそうでもないのかで白ポイントの強弱変わりそう。
この辺は白確定に聞いたほうがいいかね。
俺の立ち位置どう見える?
( 73 ) 2016/06/01(水) 12:31:44
>>50のクレストとか。
俺がこういう思考が村っぽい!と言ったポイントに、いやそういう思考はないよ、とさらっと言えちゃうところがいいよな。
あと思い出したんだけど、キリルのシュテファン上げの思考の流れがよく分からんかったので、少し説明欲しいな。
占い先→今日は占いいらない→良い位置にいる、と急上昇してるんで。
( 74 ) 2016/06/01(水) 12:32:19
ゼノビアさんって割と自分への目線というか、そういうのから見てる節ありませんでしたっけ。
( 75 ) 2016/06/01(水) 12:33:12
>>71 ドラ
▼キリルや>>1:35で自分がとった白を周りに促すところ、それから「ギドラは出て」っていう強めの要求かなぁ。
割と「我」がありそーって感じない?
>>72 んー…。カチュかなぁ。
橋渡しをさっとしてるところとか、裏では思考まわしてるんだろうなぁとは思うんだけど。
あとシュテは個人的に「わかる」が先走ってしまうので見にくいかも。
( 76 ) 2016/06/01(水) 12:34:35
>>70に特に違和感ないなぁ。ジャスパー外しとく。
今のところ理解難しいのが、メリッサ、ゼノビア、そこら辺との因果でキリル、ひっかかりというか印象薄いのがドラガノフ。ローリー、イヴァンは白印象更新。カチューシャは初日印象から上積みはまだなし。
( 77 ) 2016/06/01(水) 12:34:59
>>68ニキータ
そもそも村にいい顔するタイプ村なんですかねジャスパーさん
自意識強いって誰か言ってたけど。
割に自分で走っていく人と思うよ。
あと、サンドラさん「自分が偽と思われている」ことを利用できてるようには、あまり思えなかったりもする
わざとわざと真とらないでいるんでなく、あくまで彼女のやり方が合わず真を取ろうとして取れないでいる感じ
騙りが確定情報だと意味探そうとするニキータの視界もすごく理解はできるんだが。
ジャスパーの好きな白の取られ方じゃないと思うよ、としか言えない。もうちょっと考える。
( 78 ) 2016/06/01(水) 12:35:21
ニキータは、クレスト ごめん、そこは今の君の意見がほしい。立ち位置。
( A12 ) 2016/06/01(水) 12:36:02
ニキータは、エレオノーラ にゃる。ありがとう。あんまり対抗に作為があるって穿ち過ぎかもね。
( A13 ) 2016/06/01(水) 12:38:10
いや何かもう、ニキータはとりあえず俺以外見てほしいので、まあ結果的にそうなってよかった。すまんな。
( 79 ) 2016/06/01(水) 12:38:45
あっほら>>75とかさっと出せるところ。
瞬間的に「良いな」って思うんだけどそこから先に進まないんだよね。
シュテについては出されている黒要素、私にも覚えがあって更にシュテも>>1:313ですんなり理解が通ってるところを見ると「あーコレ私と同じタイプですわ」とは感じて村かなぁとも思うんだけど、
これ狼でも共感できる部分ではあるから、まぁなぁって。
( 80 ) 2016/06/01(水) 12:38:54
すぱーん(もうタイミングとか知らんわってなる系確白)
>>73クレスト
私が狼でクレスト村なら有耶無耶のまま吊りたいし吊らなきゃちょい焦る位置
全体で言うとあんまあげたかないかなー。
吊られそうな組がなんとなくいて、その中になんとなくクレストも正直入ってて。
そこの中のクレストの下か横に仲間いたらあんま触れたくないです
回答なってる?
( 81 ) 2016/06/01(水) 12:39:40
>>ニキータ
俺の主観でいいなら昨日、占い来そうだったし普通にSG位置じゃねーのかな。
なのでイヴァンは白く思うが。
( 82 ) 2016/06/01(水) 12:40:13
( A14 ) 2016/06/01(水) 12:41:23
ミハイルさん占希望って、結局
・非狂っぽい
・コアずれによる精査不足(今後懸念含)
・白ならSGなりそ
とかそんな風に見えてたんですが、黒ってどのくらい見てたんですかね…
などとつぶやいておきます。
( 83 ) 2016/06/01(水) 12:43:12
>>82の「イヴァン白だと思う」のオカズはいいね。
理由は聞いてみたいかな。既に語っていたらごめん。
>>ジャスパー
そうするよ。こちらこそ、すまんね。なんか。うん。
( 84 ) 2016/06/01(水) 12:44:40
エレオノーラは、うん。昼休み終わるのでりだつ。次夜ね**
( A15 ) 2016/06/01(水) 12:45:19
ニキータは、お昼おわりー。コアは昨日と同じくらい。
( A16 ) 2016/06/01(水) 12:45:45
( A17 ) 2016/06/01(水) 12:46:20
あー議事読み込む時間がないんだけど、「イヴァンが苦しく見える」って言ってたの誰だっけ?
私はイヴァン、割とウキウキ推理やってそーでその辺が村かなって思ったし、狼だと推理できなくて辛くなるタイプかな?って思った(推理している内容が感情や動作にまで踏み込んでるし)ので、
そこの意見を出している人がどの辺を見てそう感じたのかを知りたい。
( 85 ) 2016/06/01(水) 12:47:03
( A18 ) 2016/06/01(水) 12:47:52
クレストは、初動で対メリッサへの「納得感」を軸にキリルやジャスパーを見た上で、最終的に私まで視線が戻ってきたのが自分の推理を元手にやっている感じで、作った考察っぽくなかったんだよねぇ。
その辺は確かに少なくなっているかも?
クレストは今共感とか納得している考察ないの?
( 86 ) 2016/06/01(水) 12:49:09
ジャスパーありがとう!
じゃあ>>85はシュテファンに星を投げておくねー。離脱
( 87 ) 2016/06/01(水) 12:50:03
割と、どこからとりかかったものか、と悩んでいたり。
とりあえずゼノビアさんは見るとして。
>>72エレオノーラさん
直感的にこの人の思考わかるーって人はいないなー。
見難い人はまぁ、周知な気がする。
なので、占いたかったですね。割と困った。
色確実にそろうのって初回だけですし。割れてたら吊ってたでしょうけど。
( 88 ) 2016/06/01(水) 12:50:39
( 89 ) 2016/06/01(水) 12:56:13
昼の一撃。まずはミハイルには、余計な心配はしたくないから、引き続き発言してみてほしいわ。昨日の夜みたいな感じなら恐らく大丈夫かと。割られなかったのは、霊聖ギドラいるし、ニキータ使い捨てのイメージないからか。焦りは禁物だけど手強い。
あとこうなってみると、やっぱり私にとって確実に出せた占いでミハイル白って残念だと思いがなくはないけど、切り替えていきます。
目についたのはゼノビアの▼キリルか。
引っかかりはなかったものの、言い回しや視線の向きが、やや追いづらかったところがあったけど
反応を見るものであれ、結構思い切りがいいとわかったのでそこから追ってみれそう。対私も含めて
( 90 ) 2016/06/01(水) 12:58:13
あんま読めてないけどクレスト村で処理できるなら処理したいよね
程々に処理できそうな位置っぽいし
個犬的にはわからないよりも先に疑わしいで処理考えないかなって思う
疑わしいで希望出してるとか覚えてないけども
疑わしいが無いからわからないを処理する消去法なら別だけどそこまで覚えてないしつぶやくだけつぶやいとく
( 91 ) 2016/06/01(水) 13:01:04
ちょっと戻れた。
>>89 あー成程。
カチュがこういう橋渡ししてるとき、疑問点を読んで確認しにいって考察纏めてるっていうより、自分が持っている情報の中から差し出してきているって感覚なんだけどさ。
実際どうなの?
もし仮定が合っているのならシュテの考察や私の考察をどう自分の考察に結び付けてるんだろ?とかその辺。
裏の思考はありそうなんだけど、その思考が繋がってそうとか周ってそうとかっていうと、そうじゃなく見えるんだよね。カチュ。
( 92 ) 2016/06/01(水) 13:03:30
ゼノビア見てきた。纏めようとした。伸びたログを読んだ。
>>60>>51上段 有能
結論から言うと上記二つに同意かねー。
▼キリルまでの施行の流れが追えて無い感あるなって感じ。
あとは結構発言の端々で感情拾えないのよね、しゃべり口調のせいだと思うのだけど。逆に言うと昨日の●ミハイル提案とかもっとハイテンションに「こっちんが絶対いいって!」みたいに言ってたらシャイニングだったかもしれんと感じた。
昨日の見返してて気になったのは、
★>>1:308にキリルの名前入ってないんだけどここどうしたの?
★ヘヤノスミス好きな割には今日いきなり▼キリルはステージの中央に踊りこんだ感あるけどそこは本気度の違いってやつ?
( 93 ) 2016/06/01(水) 13:16:20
>>75 カチューシャ
目線というか反応で取ってくる節はあるよね。そこんとこ含めてゼノビア関連は彼の動き待ちなのが俺の現状だけど。
>>76 メリッサ
おお、ありがとう。きちんと自分を持っている感じは実際取れるかも。「我が強い」まではまだだけど、ここまで踏み込めれば、今のとこの彼の行動は「我が強いけど抑えてる」→「▼キリルで多少噴出」と非常に綺麗に見えるなあと思う。
ゼノビア関連一旦切り上げてちょっと違う人見てくるわ。鳩ゆえ離脱がち**
( 94 ) 2016/06/01(水) 13:16:39
キリルについて。
昨日、感情をみんなに聞いてみたけれど、私は微要素にとってた。
>>1:460>>1:461で、私自身の共感や私自身の受け取りが入っているかもしれないと、一度感情白を捨てて見たわ。
キリルはイヴァンに対して好奇心がある。
対して、私には>>1:197>>1:199で好みゆえに置かれている。
>>1:210らへん私の自己評価とも違うと振ってみてた。
私からしてキリルがそのように振る舞うと、私から色がわからない。
だから▼キリルは真剣にこちらに来てほしいという意味。
みられるタイプだといわれて、置いてかれるのは怖いし、ここは狼っぽさを私少し感じた。
あなたが知りたいから私を見て。
( 95 ) 2016/06/01(水) 13:18:53
>>49ドラガノフ
☆ほわっとしたものねえ。
直近の本人やジャスパーのクレスト評見てるけどしっくりくるわけでもなく。
視点が第三者過ぎるんだよなあ。>>39で「最強に見える」といいつつ「やめたら?」とか>>52で「エアポケ入ってる」といいつつ「なんなんだろね」で済ませたり。
吊り先に関しては>>10で朝からすでに「困った」ちゃんになってるし。
これで色とるっていうのは私にはハードル高いんだよ。
☆クレストに縄か占い当てる理由は消去法で十分。
占いと縄の使い道については>>24見てもらえればわかると思う。
★ドラガノフの言い回し見てると、クレストに縄占い使うの嫌がってるように見えるんだけど、実際どうなの?
( 96 ) 2016/06/01(水) 13:32:12
キリルは白視に対する警戒が感じられないと。
疑い一言でいうならこうかしら。
>>93
☆ GSが変動していて、どこに入れるか迷っていた部分がある。最初は入ってたはず。入れるなら占い不適切。
☆ >>95で通じるかしら。おしゃべりするのは好きじゃないし、本を読んで静かにしているのが好き。でも。
アスタナシアが死んで、そんなこと言ってる場合ではないからね。
( 97 ) 2016/06/01(水) 13:34:00
色んな人がゼノビア評拾いにいってくれてるから茶々入れたくないんだが、本人が見てほしがってるっていう複雑な心境。
( 98 ) 2016/06/01(水) 13:35:11
ユーリに関しては、村人でも心に獣を飼ってる人だろう。
私は殺され方で黒か白かある程度判断できる。私も飼ってたし、飼ってる。私もロッカーだったから。
おそらくユーリーが白なら狼は疑いをかけると面倒くさいので白視するでしょうね。
殺したいなら殺しに来なさい。あなたを見れるから。
…白ロックは愛で黒ロックは恋だから。
( 99 ) 2016/06/01(水) 13:35:52
うーん、見返してて一番気になったのカチュ―シャだなぁ。
ドラ評とかで「軽い」「気負いが無い」って言われてるけど、
昨日の発言抽出してみてみても「灰への言及と色づけすっくな!」
って印象しか出てこねー。ここ気負いはないかもしれないけど軽いんじゃなくて自由なだけじゃん?ネタ発言多すぎ丸。
気負いの部分も占い師に対しては結構気にかけてるんだよなー。
あと決定後の>>1:399の最下段の防御感は上記の気負いのなさ、自由さとのミスマッチが黒い。村目線って何さ。
更にさらに>>1:411では決定に対し残念そう。
今日の初動>>31ではネタにリアクションして最下段でミハイル判定に対し「ですよねー」
>>83でミハイル希望に対する愚痴、>>88では「割と困った」
このへんの動きポーズにしか見えん。昨日の段階で愚痴っぽくなってたところに両白、第一発言で
「ですよねー。だから言ったのに…昨日占い希望してた人らは何狙いだったんです???」とか言うならわかるけど、ネタ対応して、その次の発言で愚痴るのはポーズに見える。
黒くね?どう?
( 100 ) 2016/06/01(水) 13:35:54
エレオノーラは、>>94、……すっげ横道それてるのはわかってるけどあれ、『彼』なの?
( A19 ) 2016/06/01(水) 13:36:45
( A20 ) 2016/06/01(水) 13:37:45
ゼノビアは、うん。女の子っぽくないのは知ってる…。
( A21 ) 2016/06/01(水) 13:38:20
ユーリーは、愛とか恋とかいう子が男なわけないだろ!
( A22 ) 2016/06/01(水) 13:39:39
エレオノーラは、ゼノちゃんよしよし。大丈夫だよゼノちゃん美人さんだよ!
( A23 ) 2016/06/01(水) 13:43:41
エレオノーラは、ドラガノフおじちゃんには定番の「ちょっとお、男子ぃ〜ひどいんじゃない?」をやっておこう(?)
( A24 ) 2016/06/01(水) 13:44:22
ドラガノフは、あ、ゼノビア女の子か!ごめんなさい!!(土下座)
( A25 ) 2016/06/01(水) 13:45:01
( A26 ) 2016/06/01(水) 13:45:55
ゼノビアは、エレオノーラここに狼いるんだけれど、これは吊っちゃいけないやつかな・・・
( A27 ) 2016/06/01(水) 13:47:23
( A28 ) 2016/06/01(水) 13:47:38
( A29 ) 2016/06/01(水) 13:48:09
>>92メリッサさん
あってますよ。
把握してない事に関しては口挟めませんから。
んー、ユーリーさんのも見てると私が足りてないのはまず灰評かな、と。
( 101 ) 2016/06/01(水) 13:57:44
ドラガノフは、エレオノーラはーい、反省の意を示して教室後ろで正座してまーす。(本当に性別誤認済まない)
( A30 ) 2016/06/01(水) 13:57:53
今日の占いの使い方考えてる。
質問への返答とか灰を見ないといけないのはわかっているんだけれど。
一般論ギドラの戦術は、占を護衛しろってことと同じ。
今の灰数が10人で縄の数が7縄ね。潜伏幅が狭いのは困るはず。灰咬みは場合によっては首を絞めるだろうから、窒息死させたい。
そういう観点からみると占狼ー霊聖のほうが占C−霊聖よりも戦いやすいでしょうね。
前者の場合占われなくても潜Cのカードがある。
▲サンドラとか来てニキ偽とかサンドラCとかの場合も対応できる占い先。ニキ偽で狼の場合▼偽黒よりも▼ニキで黒見える占い先。
>>all
今日は白狙いはどうかな。
( 102 ) 2016/06/01(水) 14:03:14
( A31 ) 2016/06/01(水) 14:03:49
白狙いといっても、ユーリーは不適。
仮定、確白した場合はただの弁当作ったことになるだけ。
白狙い【●シュテファン】統一が現状の希望だけれど、変えるかもわからない。
( 103 ) 2016/06/01(水) 14:11:44
( A32 ) 2016/06/01(水) 14:11:55
>>74ジャスパー
私が>>7でシュテファンについて拾ってきたのが>>1:450以降。
対して>>45>>46でジャスパーが拾ってきたのが>>1:450より前。
ほんっと噛みあわないなと愚痴をポロリ。
そもそも>>1:450より前の発言っていやらしい発言はたしかに多かったとは思うが「人か狼か」の判断に充てられるようなものじゃないように私は判断したわ。
>>46の時点では「その後の考察に違和感はない」って言ってるけど、そこでジャスパーはすでに偏見入ってる気がするのでそれ以降だけを見てみたらいいんじゃないかなと。
( 104 ) 2016/06/01(水) 14:15:26
あ、>>100。
>>1:399わかんないです?
サンドラさん偽の場合、狼側は相談して騙り役を決めているでしょう。
私が顔出す時点でCO回りが一休憩みたいになっていませんでしたっけ?
で、私が顔出した時点で私含めて残り4人だったかと。
騙り決めて出るなら、もう1赤もサンドラさん近辺で出ててもおかしくないかな、というお話。
私が顔出した後、ばたばたと揃っていたと記憶してるので、村からすれば私も候補に入るのでしょう、と。
もちろん。前もって騙りを決めていて顔出しがあのタイミングなら話変わりますが、それはわからないので。
( 105 ) 2016/06/01(水) 14:19:17
( A33 ) 2016/06/01(水) 14:19:53
ユーリーの>>100見て、
あれ?カチューシャってそんなにミハエル白見てたっけ?
不満そうなのは確かに。
遡るとこれか?>>1:395
何となくミハイル白に見てる感あるんだけど内容が読み込めん。
カチューシャ解説お願いプリーズ。
ちなみに昨日の●ミハイルはどう見てもSG対策がメインだと思われ+ミハイル狼も普通にありえる感じだったと思うよん
( 106 ) 2016/06/01(水) 14:20:07
( A34 ) 2016/06/01(水) 14:20:57
( A35 ) 2016/06/01(水) 14:21:54
>>102ゼノビア
白狙いって確定白作っての圧迫を目的としてるよね。
>>24でも言ったけど狼側は圧迫が辛い展開なので今日占い抜きに来ると思うのよ。
Cが騙ってるのであればC抜きも考えられる。
少なくとも霊聖にいきなり手を出してる余裕はないんじゃないかなと。
確定白を作れない事を踏まえるなら下手に白狙うより不透明なとこ占った方が有意義な占いの使い方なんじゃないのって私は思うわ。
残った方の占い師の真贋確認しやすくなるって意味も含めて。
村にとってシュテファンが不透明なようなら私は妥協するけどね。
( 107 ) 2016/06/01(水) 14:29:56
>>96 キリル
なるほど、第三者過ぎるか。第三者過ぎて取れないから吊りたい⋯てことね。未だに多少性急な感じは覚えつつさっきよりはわかる感。
☆まだクレストに関しては正直初日の「マイペースな所が⋯白かなあ?」から印象更新出来てなくて、あの時の「占いじゃなくていいか」が続いている感じ。そういう意味では消極的には嫌だしクレスト疑いが降って湧いた感じで?だけど、そこに関してはあとで見直してみる。
( 108 ) 2016/06/01(水) 14:30:57
>>101
せやな あと昨日の決定後〜今朝の判定確認周りの感情と思考の推移も聞きたいわ。
>>105 わからいでかw
そんなん理解してるけど、その上でお前村ならそんな予防線張る必要あるか?それを言ってくる奴らにカウンターかませば良いじゃねーか。「カチュその中の一人だよな?」って他から突かれるのを未然に防いでるように見えるんだわ。
特に昨日時点でもあまり多くの可能性を慎重に考慮して動くタイプには見えず、自分の思ったまま自由にやってるイメージだったからな。性格に乖離があるように見えてんのよ。
( 109 ) 2016/06/01(水) 14:45:44
>>107にちょっと追加。
偽黒が出た場合に、私は偽黒吊って占いの真贋確かめる方向でいいやと思ってるのでやっぱ犠牲者は不透明なところであってほしいってのもあるわ。
( 110 ) 2016/06/01(水) 14:56:46
>>106
ミハイルさん、割と見やすそうと思ったのと。
狼と仮定した場合、寡黙・読めない位置で早期に処理されそう。
にもかかわらず、昨日占いたいと挙げたのは、SG掬いがメイン。
ミハイルさん狼ならどうやって進める気だったんでしょうね。
だから白では。
ついでに>>109
私は不満ではありますが、村が見やすくなるというなら呑むしかないでしょう。
クレストさんの色は自力でなんとかするしかないのか、と。
あと、正直ミハイルさんって村で検討されていないので、そこで白が出てもなら誰がどーなった、とかないんですよ。
例えばですが、クレストさんが白確だったとしたら、当然色見たがった人は別の人に向かいますよね?そういうの。
( 111 ) 2016/06/01(水) 15:01:57
>>110
揚げ足とってると思いつつも聞くが、偽黒って言葉に限定した意味は?
黒でいいのに偽黒って言葉が出てきた背景知りたいわ。
>黒が出た場合に、私は黒吊って占いの真贋確かめる方向でいいやと思ってるのでやっぱ犠牲者は不透明なところであってほしいってのもあるわ
これでも>>107に対して内容変わらんと思うのだけど。
あと騙りがCだとして、C抜く可能性あるはどこまで本気?
( 112 ) 2016/06/01(水) 15:03:22
メリッサさんに関しては狼っぽくは見えないなぁというのは昨日漏らした所。
キリルさん・ジャスパーさんに突っこまれてた所は、後程本人が認めてたので狼感情っぽい所なんでしょう。
こっからキリルさん、ジャスパーさん見よーと思って。
ちょうどいたジャスパーさんがドラガノフさんとクレストさんの話しているから混ざってみて。
ドラガノフさんに関しては昨日言った通り。
クレストさんは、どんぐり話でちょっと気になり。
昨日の焼き増しですけど、どんぐりと見ていたのはクレストさん。
メリッサさんの中では微差かもですが差があるように見えていて。
それを>>1:170で同列としていたのが、同列とみていたのはメリッサさん、という印象を持たせようとしたように見えたんですよね。
( 113 ) 2016/06/01(水) 15:03:51
>>112
黒吊って占い師が破綻する時が偽黒だから偽黒って言葉を使った。
黒の方が見やすければ黒に脳内変換してもらっていい。
どこまで本気ってなんだ。
ユーリーは「絶対ないわー」とか思ってるって解釈していいやつ?
( 114 ) 2016/06/01(水) 15:12:51
ジャスパーさんは好きですけど、合わないなぁという所は正直。何由来かまではまだ。
それ故に、自分の思考のストッパーになるかなぁという目で見てます。
主に対クレストさん。
シュテファンさんは出てる考察しっかりしてたし、黒出し占を吊り返すとか割と自分に自信を持っている。
序盤の発言でアピがどうの言われてましたが、自分の発言時間等から如何にして自分の印象を残すか、という観点で動いているのかな、と。
あと、自占希望ではない、と言いつつ自分占い示唆はどう取られるかくらいわかってやっていると思うんですが。
ここ、何故やったか、ってのは読み切れてないですね。
( 115 ) 2016/06/01(水) 15:19:07
灰は大体こんなもんかな。
話出てない人はあまり読んでないので…。
ゼノビアさんはミハイルさん占いに話を持って行った人、という認識でいます。
ゼノビアさん的に灰は見やすくなってるんですかね?
非狂だから、という理由に見えてましたけど。
( 116 ) 2016/06/01(水) 15:24:47
占い師に関しては、ニキータさん真寄りには見つつ。
サンドラさんの飴周りの発言なんかは偽で村の反感買うような事してどうするんだろう、というのもあり。
わかんなくなってきたので、割れてほしいなーとかクレストさん占希望出しながら思ってましたね。
後出してない事で考えてたことあったかなー。
思い出したら追加します。
( 117 ) 2016/06/01(水) 15:31:49
あー、キリルすまん。>>7めっちゃ読み飛ばしてたわ。
正直シュテファンの考察、別に面白くないしピンとこないので何かそれを評価してるキリルとは、噛み合わないな。
中でもイヴァンについては、うん?って感じで記憶に残ってたので(だからすぐに>>85に投げれた)。
俺的には人にも狼にも取れないってキリルが投げてるところが全部黒く見えるんで、それをスルーすんのは無理だな。
キリルはシュテファンはどういう性格だと思ってんの?
特にプライドの高低、こだわる部分、なんか、どう見えてる?
( 118 ) 2016/06/01(水) 15:34:36
この村、ビームが足りない。
お前ら、もっとブシャァァァアアアフナッシィィィイイイイ!!って感じでビーム出していいんだぞ!!
あと誰にもETネタが通じなかったみたいで悲しい。
( 119 ) 2016/06/01(水) 15:37:15
>>107
欠けでも白狙いが対応できるかなと。
私はニキ真に寄った考え方をしているわ。ニキは死なない。
@▲ギドラ
両占生存で確白1作ると窒息死に繋がる。
A▲サンドラ(C)
ニキから白でる。ギリギリまでニキは吊らずに自由占いをやってもらう。本黒ヒットの場合は、ニキに状況偽がつく可能性。
B▲サンドラ(真)
ニキ偽の場合だけれど、偽黒打つタイミングではあると思うの。この編成。詰め手からすると占狼ー霊聖が有利だから、狼なら▼ニキで殺せるように。黒囲いも考えないといけないし、それも白狙いなら消せるかもしれない。
占両生存でも白詰めの方が窒息すると私は思うの。
私はこれ以上この話題に触れないわ。
( 120 ) 2016/06/01(水) 15:42:11
>>118ジャスパー
その聞き方は答えやすくて助かるな。
プライドっていう概念自体持ってなさそう。
人から自分のやり方をどう見られるかとかさほど気にしてなさそうだし、ところどころ自分中心みたいなとこあるし。
こだわる部分は>>7で言った軸じゃないかなと思ってる。
色の取り方、見方自体は「能動的」とか、「焦燥感」みたいな感情面に近い言葉使って拾ってるが、あくまで基盤の上。
その基盤に論理的な軸の組み立てがあるように見える。
その基盤から外れたらステファンは人外。
( 121 ) 2016/06/01(水) 15:47:53
( A36 ) 2016/06/01(水) 15:49:00
>>116 ミハエルが灰にいたら、今より困っていたと思うし、ロジック的に1白見えて安心はしているわ。
…そのはずなのに、灰へのとっかかりが少なくて私は今動きにくいと感じているわ。
灰視は元々苦手なの。
この状況、私の武器生かせない。
( 122 ) 2016/06/01(水) 15:50:05
占いとユーリーは見てる人いっぱい居て具体的な意見もいっぱい出てるから私はいいやー任せとこーってなってるんだが。
なんか想像以上に偏ってるな。
( 123 ) 2016/06/01(水) 15:50:09
ぷるぶる
オレサマオマエマルカジリしたいだけの悪くない狼だワン
取り敢えず女の子の柔らかい肉が食べたいワン
ユーリーがカチューシャに目をつけたっぽいから乗ったりなんてしてないワン
( 124 ) 2016/06/01(水) 15:51:07
( A37 ) 2016/06/01(水) 15:52:58
カチューシャはビーム好きだよな…。
でもフナッシーはビームじゃなくて汁なんだ…(これが言いたかった)
>>121 キリル
基盤のほうは正直よく分からんが、俺はシュテファンは人からどう見られるか気にしてると思うな。そうでなきゃイヴァンとのやり取りがあーはならんと思うんだが。
ともあれサンキュー。
( 125 ) 2016/06/01(水) 15:55:27
ちょいと今後顔出せるか怪しいので現状垂れ流し
カチューシャ>>111
ミハイル狼なら占われて吊られるしかないと思われ。
直吊りよりはマシって感じ。占い回避したいなら●クレストする場面だけど次の日どうするの?っていう。
別に白いとは感じんけどな。
ユーリーが指摘してるカチューシャ防御感の件はあんまりピンと来ていない。
キリルがクレスト分からんつーのも理解できるし、クレスト白と思ってるジャスパーがキリル怪しい言うのも理解出来る。
( 126 ) 2016/06/01(水) 15:56:20
>>120ゼノビア
じゃあニキが死なない前提で行くとして、Bになった時の話をしよう。
白狙いで黒が出た時の対応がまるで「黒を信じない前提」に見えるんだけど、それ無理があるんじゃないの。
( 127 ) 2016/06/01(水) 15:57:00
>>126 クレスト
あれ、いや俺キリル怪しいとまでは思ってないよ。
俺のほうが正しいいやキリルだしなあユラユラみたいな感じ。
( 128 ) 2016/06/01(水) 16:00:47
エレオノーラは、ゼノちゃんはあたしが守るー!(ばっ)
( A38 ) 2016/06/01(水) 16:02:26
>>127 適当に殺しあってもらって、私は要素を拾う気。
▼騙りを先にするため。ニキが狼なら黒囲い切れるのでは?1手浮く。
うん。キリル、思ったよりロジカル。
キリルに何かしようという気は失せてるわ。
( 129 ) 2016/06/01(水) 16:02:30
>>どっかのメリッサ
今んとこはその発言頂き!ってのはないな。
消去法で希望枠はメリッサ・キリルと白要素弱めのドラガノ辺り。
ただ、キリルに関しては初日のメリッサへの動きがにんともかんともなので、両方狼よりはメリッサ狼・キリル白のが無難にありそう。
メリッサ白・キリル狼のパティーンはたぶんない。
その辺は昨日の発言参照。
なので、ここ同時には当てたくないっす。
( 130 ) 2016/06/01(水) 16:03:40
>>129ゼノビア
Aのパターンでもまずニキータ吊るって言ってるように見えるんだけども。
白狙いをあきらめて素直に黒出たとこ吊る形の方が良いように見えるわ。
( 131 ) 2016/06/01(水) 16:06:59
白狙いは占い師確定して詰み狙い時にやるもんじゃねーの?その辺の戦術は丸投げポイッチョ。
【▼メリッサ●ドラガノ】
白誤認してるつーとどこかいな?という所で時間切れ
メリッサ狼なら魅せ方を知ってるそうしてないから白く見える的な考察があった気がするが、じゃあどういう動きならメリッサ狼でしっくり来るか聞きたい。
アンカ探せねーすまん
( 132 ) 2016/06/01(水) 16:16:11
クレストはメリッサに注視して、メリッサ・キリルのパタンを考えて●メリッサにしたのは独特ね。
私はクレストはメリッサは白視しているものと最初は思ってたんだけれど、そこから発展して他灰の白黒考えているのよね。
>>1:299も面白い。私の内容に同意しつつ、逆の意見を述べている。
>>1:388の突発性を受けて、外から見るとそう見えるのかと。サンドラの読み取りが偽っぽと思ったのはおいておく。
クレスト言っていること筋が通っていると思うのだけれど、なんで疑われているんだろう。
>>131
Aの場合、吊るタイミングは手順をみるわ。占狼がある以上吊るわよ。その前に自由占いでニキが狼を仕留めてくれればニキ真の場合も問題ないでしょう?
今日は偽なら割れない日、明日は偽なら割る日だと思う。
( 133 ) 2016/06/01(水) 16:18:25
( 134 ) 2016/06/01(水) 16:19:01
>>133
ちょっと私の理解が追いつかないので一回まとめさせてほしい。
Bのパターンでニキータが黒をひいたらニキータ吊るって言ってるように見えたんだけど。
>>133見るとニキータが黒をひいてもニキータ残すってことなのか?
AとBって明日の状況だけ見たら区別つかないと思うんだけど。
( 135 ) 2016/06/01(水) 16:25:01
>>126クレストさん
白っぽ、な意見何人か出てませんでしたっけ?当時。
つまり本人の頑張り次第でどうとでもなる状態と思いましたね。
んー、流し読みしかできていない中で出てきたものがあまり狼っぽくないように受けた(感覚)のだけど、これは私の感覚でしかないか。
( 136 ) 2016/06/01(水) 16:32:23
しばらく来れないから希望先に出しとくわ。
ブラックライトのメンテナンスで長時間拘束されちまうんでな。
▼シュテファン●ドラグノフ。
ドラグノフはすまんがちゃんと見直す時間はなかった。じゃ、また後で。
( 137 ) 2016/06/01(水) 16:34:11
>>135
Bの場合はニキ偽でしょ。
Aでニキが真なら明日黒ひかせたくない。状況偽がつくから。
もう一つ、真偽を判断するために自由をさせたいかな。
私の戦術論かなり古びた書物からのものなので。私自身ロック気質があるから、どこかで曲がってるかはわからないんだけれど。
ところでジャスパー、私怖い?
( 138 ) 2016/06/01(水) 16:37:32
>>135
んー…
Bは、
ニキータさん偽の場合で黒を出してきても、白だと思う人に対して出してきたなら偽と予想できる。
ニキータさんと黒出された先の対立を見ながらゼノビアさんは要素を拾う。
→どっちも吊らない?ニキータさんはどっかで吊る、みたいですけど。
Aの方は、
白が出るならギリギリまでニキータさんは放置で引き続き占いを続けてもらう。
どっちもニキータさんはどっかで吊る。
占い先が白時は見做し白、黒時はニキータさん偽を考える。
かなぁ。。
( 139 ) 2016/06/01(水) 16:39:34
>>138ゼノビア
「黒ひかない前提」の方が確定なのね。理解した。
まあ理解しても反対するんだけど。
( 140 ) 2016/06/01(水) 16:42:09
>>138 ゼノビア
おっと、いやちょうどいいから答えとこう。
ゼノビアにほとんど触れてないのは、エレオノーラがどっかで言ってた、考え方がまったくわからん奴って感じだ。
何をしてんのか俺には真剣にわからん。ホワイトな国とブラックな国がくっついて存在するとしたら、ゼノビアは俺の中ではグリーンの国に住んでる。
まあ間にキリルとか挟めば大丈夫なんじゃねーかなと思って放置してるけど。
( 141 ) 2016/06/01(水) 16:47:36
( A39 ) 2016/06/01(水) 16:50:59
クレスト>>130のパターン読むとけっこうキリル白視しているように思えるんだけど、それでも消去法なんだ?
>>1:64とか、結構そうそうにキリルの白要素掴んでたのかと思ったけど>>1:68部分、丁寧に要素とったので返って色を落としたのかな?
カチュ・シュテ辺りの白要素って出せる?
カチュ>>111>>113>>>>115>>116 ありがとう。
うん、話題に出ている分も含めて気にしているところは理解できるわ。
ジャスパーの「合わない」ってのは色を判断できないってこと?私に対してさっと橋渡しができていたので(>>1:246>>1:342)ある程度理解はできてるのかな?と感じてたけど。
( 142 ) 2016/06/01(水) 17:04:27
ゼノビアさんは芯を持っているように見える。
譲歩したり、そういうよりは主張をぶつける人かな、と。
なんとなく、襲撃に跳ねるかな、と思ったけど、どう跳ねるかが結局予想出来ないなぁ、で戻る。
>>122ゼノビアさん
私はミハイルさん白確なら、昨日の延長戦だなぁ、と。
灰視が苦手ってあるけど、盤面からの追い詰めが得意なのかな。
見てるとそれっぽく見えるんだけど合ってるかの自信はない。
( 143 ) 2016/06/01(水) 17:14:26
占い方法か。
白誤認している上位の狼を吊れるような村を作るのって何狙いなのかな?こういう警戒はあるんだけど、具体的にどうするべきかは解んないんだよね。
キリルはシュテの考察内容に同意している感じなのかな?
それとも考察手法に白さを感じているだけ?
( 144 ) 2016/06/01(水) 17:17:58
や。ごめん>>144は忘れていいや。もう少し灰が狭まってから色々考える。
ゼノビアの案については乗るかどうかは置いても●シュテならアリかなぁとは思う。
白狙い(かつ村が色を決めかねている位置)で一番最初に浮かんだのはジャスパーだったんだけど。
( 145 ) 2016/06/01(水) 17:25:47
>>142
合わないは、色判断がつかない、という意味でいいです。
判断が分かれるというか。立場の違いからなのか単純に考えの違いからなのかが。
対クレストさんも、対シュテファンさんも(私からの見え方はキリルさんに近い)。
クレストさんの自然体を白く見て、シュテファンさんのアピ部分を黒く見る。
対メリッサさんの扱いに関しては、
キリルさんはさっと手を引き、クレストさん、ジャスパーさんはやや未練が残っていたように。
( 146 ) 2016/06/01(水) 17:30:59
カチューシャは、中段はジャスパーさんの見方。下段はメリッサさん白なら、ですね。
( A40 ) 2016/06/01(水) 17:34:10
手順の話など割とどーでもよかろうなのだぁ。
その辺、狼側が必敗でもない限り村でも狼でも白アピにしかならないと思ってるんでゼノビアも「もう触れない」宣言してる以上、確白にでも任せればよいしキリルもその辺に食いついてるの見ると、灰見なくて良い口実に使ってるように見えるよ、と僕の意見置いとく。
ゼノビアの武器って結局なんなのかな?自分を見させて判断取るの?それとも進行で引き潰すの?
( 147 ) 2016/06/01(水) 17:45:55
ついでに言うなら理解したところで反対するなら何故聞いたし?みたいな。
( 148 ) 2016/06/01(水) 17:47:24
どこまで言っていいかわからんしすっごい小学生並みの感想だけどクレストいいと思うんだ
具体的にどこって感じではないんだけど、要所要所でそれっぽいこと言ってく感じ?
あとはキリルあたりとメリッサの組み合わせとか結構考えられてる感じで嫌いじゃないワン
短文が多いからわかりにくいとか言われるのかな?
( 149 ) 2016/06/01(水) 17:49:36
( 150 ) 2016/06/01(水) 17:49:59
ゼノビアキリルシュテファンかな?ってのが今のところ頭過ってるとこ。
サンドラ交えて狼コロニーでなにやってんだ?って気もするけど。
( 151 ) 2016/06/01(水) 17:50:09
ニキータは、カチューシャ 本人の言を待ってみるよ。ありがと。
( A41 ) 2016/06/01(水) 17:56:42
>>147
両方。手順と状況と手数は私の好きなこと。
灰視は苦手だから、引き寄せてみないとダメ。
私騙りからライン引きずりだすのは得意だから、進行も自分の好みにしたいという思いはある。
あなた真ならその疑い方は残念ね。
あなたはクレストどう見てる?
( 152 ) 2016/06/01(水) 18:00:39
カチューシャ考察
カチューシャは昨日の段階での気負いのなさは>>1:100とか>>1:101で白かったけど、そこからが伸び悩んでるというか見えづらい気はする。正直ちょっと白下がった。
>>1:166>>1:167のサンドラへの呟きとか、なら働きかけりゃいいのにと思ったり、>>1:399の「村目線、私もだろうけど」で少し防御感。>>1:363の「クレスト占い」もそこまできちんと理由が見えてこない。>>1:421で引っかかってるパッションらしいけど、>>88をみるとそれにしては働きかけが薄いなーともやもや。まあ>>1:395と>>111とかはつながってはいるんだけどね。
>>113>>115は見てるけど、何処を白/何処を黒と見てるか見えてこないし、性格とか含め色々判断し直した方がいい感。
>>146 カチューシャ
思考開示とか苦手?なにが得意で何が苦手とか教えて欲しい。
★GSとか一言雑感とか大雑把な場合分け出してくれると嬉しい。カチューシャの目線が見えにくい感がある。
( 153 ) 2016/06/01(水) 18:09:54
割と雑な意見投げてるのは認めるよ。
クレストについては、昼に少し話した部分で自分の立ち位置の理解の割りに行動に揺れがないかな?って部分は気にしてる。僕の質問の返答に対してイヴァン評価のオカズをつけた点と、それが前段の考察と連続性あった事については白目に見てる。
( 154 ) 2016/06/01(水) 18:12:28
実際に会話してみると納得もあるんだよなぁ。
ねえ?ゼノビア。僕真として狼側は勝つために何してくると思う?サンドラ内訳については今のところ君が考えてる方の分岐でよいとして。
( 155 ) 2016/06/01(水) 18:14:59
>>51
☆ん。わかりにくかったと思う。
>>1:271にある。シュテファン白からイヴァン狼を見ていたわ。
>>1:283でも言ったけれど、シュテファン村なら塗りやすそうなところだと私思った。後述するけれど、イヴァンに対しても疑いは取り消している。
☆そこは意図的にわかりにくくしているし、人に知らせるつもりで話しているわけではないの。
私は最初キリルを白視していて、そこから▼キリルをしたらどこかしらから反応がくるかと思って。
ドラガのカチェの白の取り方を見るに、私と全然前提が異なる人みたいだから注見してみてる。
( 156 ) 2016/06/01(水) 18:15:39
★キリル
ゼノビアの主張を理解したことで何か得たものはあったかな?
( 157 ) 2016/06/01(水) 18:17:28
ゼノビア見てると>>152とかで「進行も自分の好みにしたい」なんかは我の強さと合致しそうだなー。>>95>>97>>129見ると、昨日の自身への反応とっていく動きと一貫性保持されてると垂れ流し。
>>152 ゼノビア
あとででいいので、キリルの反応から何が取れたとか教えて欲しい。
( 158 ) 2016/06/01(水) 18:18:51
ニキータは、分かんなくなってきたな。一日に三回位占えないかしら。
( A42 ) 2016/06/01(水) 18:20:40
ただいま。
ドラガノフが脱ロリコンしてますね。
昨夜もカチュ話してた覚えがあるのだけど、疑いに向いたのはいつ頃からなのだろう。
ちょっと思考転換部分が見えないので、教えていただければ。
( 159 ) 2016/06/01(水) 18:26:03
>>155
サンドラはスキル面はそんな高くないようなので、偽ならCの可能性が高いのでは?たぶん噛むでしょう。私はそれも警戒してる。
噛まないか、サンドラ狼で噛めない場合はかなり厳しいのでは。▲灰▲占と噛むか、▲ギで戦うかなら前者かな。
( 160 ) 2016/06/01(水) 18:29:08
あ、すれ違ってた。
>>156 ゼノビア
なるほど、上段理解。ありがとう。
後段は敢えて突然の動きをすることで周りの反応が見たかったってことだよね。ゼノビア昨日からそういう反応見る系の動き多いよね。
自白起点の動きだよなって意味では白いのかな?俺はあまりそういう発言置いておいて食いつかれてから判断的な動きしないから、そこからどう要素とるべきか⋯って感じはある。ここ誰か教えてくれないかしら。
( 161 ) 2016/06/01(水) 18:29:25
白狙いという話もあるけど、●シュティはない。
●シュティはないわ……。
昨日C懸念あるからと外した流れもあったでしょうに。
そういえば、キリル→私の好奇心>>95は初動のみでその後はあまり継続していない印象。
何か更新あればください。
( 162 ) 2016/06/01(水) 18:30:22
イヴァンは、あ。喉がゾロ目。誰か飴交換しませんか?
( A43 ) 2016/06/01(水) 18:31:13
私がシュテファンが白いと思うのは、
>>1:298 この辺の投げやりさは薄く白ととっていて、
>>1:322 それに対するこの自分が見ることに対する傲慢さ。
自身が駒になることに抵抗はないが、真偽を見る道具に他人を使うのは渋るところが、私には白く映った。
そしてミハイル微妙のところ。真偽に繋がりにくいからってところ。
SG潰されるのいやとかそういうのはあるかもだけれど。
イヴァンをいいと思ったのが対シュテファンへの
>>327 ここの部分。
スタイル全体をみるに、話すことに一定のステータスを置いている人に見える。
自分のやり方を押し付けるのは、どうかと思うが白黒は…といった部分のあたりは偽装を感じず、
>>1は偽装なら作りこみが丁寧だなと。
( 163 ) 2016/06/01(水) 18:37:57
>>159 イヴァン
転換点って意味では>>100かしら。昨日まで「白取り甘い」という反論が多くてそこの要素に関しては割と「そう?白くない?」て思ったけど、その後>>100のユーリの「その後が薄くね?」ての見てどれどれと見に行ったら、確かにって感じ。フラットに見直さなきゃと灰に落としている状態。
( 164 ) 2016/06/01(水) 18:38:27
( A44 ) 2016/06/01(水) 18:47:09
( A45 ) 2016/06/01(水) 18:49:45
イヴァン考察
>>1:13>>1:73>>1:138の「カウンセリング」「ここから離れて〜他者視点ではわかりやすいかと」>>1:141の「ま、まずは喋ってもらいましょうよ」とかを見ると、結構仲裁に入ったり視点整えたりといった動きがかなりある印象。
それに対し彼がどう周りを見てるかって話になると、>>1:138のメリッサ考察/>>1:439のキリル評見るに着地地点がもやっとしてるというか、白だか黒だかわかりにくいんだよな。ここら辺の目線をもっとはっきり見ていければ見えてきそう。
ちなみにクレスト評は>>1:431で同じく着地不明確なんだけど、>>53以降の連投を見るに「クレストは黒っぽくも見えないしc狂ぽくない」は取れるし、シュテファンへの不満や困惑>>40>>41は自然に取れそう。
>>159 イヴァン
★GSとか灰への一言感想とか出してくれると嬉しい
( 165 ) 2016/06/01(水) 18:50:49
>>164ドラ
ふむ。なるほど。
昨夜話をした時点で>>153にあるようなこと何も言ってなかったのにと思ったら、ユリの考察見てですか。
>>1:152にある「性格やらこれからの動き〜」という部分に注視してという感じでしょうか。
現状でカチュの性格面てどんな感じに取ってます?
自分もまだちゃんと見てないのであれですが、私も見てきます。
( 166 ) 2016/06/01(水) 18:52:10
( A46 ) 2016/06/01(水) 18:52:53
( A47 ) 2016/06/01(水) 18:54:03
( A48 ) 2016/06/01(水) 18:54:26
( A49 ) 2016/06/01(水) 18:54:40
夜の影は、そういやジャスパーとかドラガノフをドラガノフ呼びしてたわんわん
( A50 ) 2016/06/01(水) 18:55:54
>>165ドラ
GSかぁ。普段あんまり書かないのですが。
ユーリー>ゼノビアメリッサ>キリルクレスト>ジャスパー>ドラ>カチュ>シュティ
だいたいこんなかなぁ。
カチュはあまり見れていない。
直近の流れで今ドラの位置でちょい揺れつつも。
ドラ見る上で必要そうなカチュ見てきます。
>>1:439結論わかりづらかったです?
人外→人の黒塗りに見えず+仲間同士に見えず=キリル人じゃね?です。
ドラガノフには結論端的につけた方がわかりやすそうなのは把握しました。
( 167 ) 2016/06/01(水) 18:59:09
夜の影は、ドラグノフだったわん、しごくどうでもいいね
( A51 ) 2016/06/01(水) 18:59:14
日刊蛍雑学第三
ホタルは実は幼虫のころから光っている
というか卵から光ってる
( 168 ) 2016/06/01(水) 19:04:37
>>166 イヴァン
カチューシャの性格諸々
軽めで肩の力が抜けてる感は覚える。一言感想が多い、>>1:166とか>>1:167>>1:344事から、ふと思い付いたことをぽつぽつ喋っている感じ→素直な性格じゃないかな。狼仮定凝った偽装とかはしなさそう。
要素をとって積み上げてくのは苦手な印象で>>1:421見るに結構感覚派かなーと。色取りの遅さもここら辺に起因するのかしら。村仮定パッションで引っかかるところ見つけてからの展開が速そうだから、そこは注目したい。
狼なら思ったことそのまま出してる「すなおーかみ」系かしら。現状の踏み込みの甘さとかが何由来なのか見たいから目線見つつ判断したいなーとそんな感じ。
( 169 ) 2016/06/01(水) 19:04:44
ドラガノフは、俺も1回自分の名前間違ってるのは秘密だぞー。ドラグノフに間違えやすいよね。
( A52 ) 2016/06/01(水) 19:05:41
イヴァンは、ドラガノフの口調に「かしら」が結構混ざってるのが、おねえっぽくてこう。ちょっと面白いですね……。
( A53 ) 2016/06/01(水) 19:06:22
カチュ
>>111 返答サンクス。決定周りが「私は不満ですが〜」って解釈。
★今日の判定出た、見た、ここで何を思ってた?
ミハイル検討されてないから〜、は、理屈わかるけど今回の結果でも色々あるっちゃあるんじゃないの?
例えば昨日時点俺がシュテファンとの関係性で割と強めに推したけど、「ユーリーさんこの結果見て何か変わりました?」とか
あと、クレスト占いたかった理由って>>1:363 >>1:357だよね?あの占い希望の理由って
「よく色わからん奴占って自分の視界を晴らすため」だと思ってたんだけど★本命はこっちだったん?
★昨日から思ってて不満だったなら昨日の決定周りでその論はなんで出さなかったの?
も一個おまけに「村が見やすくなるなら呑むしかない」って言ってるけど、
その後ろの文章で「ミハイル白確でも誰がどーなったとかない」って言ってて上手く意味が呑み込めないんだけどここは?★村が見やすくなるって言ってたけど私はそうは思ってなかったよって感じだったの?
詰問みたいになってて申し訳ないけど村なら疑問解消できないとだから付き合ってくれると助かる。
( 170 ) 2016/06/01(水) 19:08:12
あと近場見て思ったのは雑な意見投げてる自覚があるニキータ
これまでの経験上その雑な考察で狼を捕まえてきた実績ってある上で言ってる?
それとも単なる反応見たさで投げてるだけ?
( 171 ) 2016/06/01(水) 19:08:22
( A54 ) 2016/06/01(水) 19:09:02
( A55 ) 2016/06/01(水) 19:09:50
( A56 ) 2016/06/01(水) 19:11:11
雑は「ゼノビアキリルシュテファン」の部分ね。何やら過ったから発露したよ。
あたることも勿論あるよ。可能性ゼロと思ってるならそもそも口にしないし。反応みたいのもあるけどね。
( 172 ) 2016/06/01(水) 19:12:20
( A57 ) 2016/06/01(水) 19:13:02
…薄霧の中を歩いているようで、周りに何があるかよく見えない感じ。灰の白度の体感は潜伏かもね。クレストも吊り先に困っていたし、カチェも困惑は読み取れて、そういう面で変な共感白はある。
あと、クレストが白取りに悩んでいたところもわかる。
カテゴリーに分けると、
ユーリー・イヴァン・シュテあたりは白いかも。
注視しつつも
キリル・ドラガノフは放置でいい。
言っていること理解はできているのがクレスト。
カチェはユーリーが殴っているのを見て、何か私の方は冷静になった。なぜか私の翻訳を始めだすカチェさん。
なんらかの処理を施したいと思いつつも、朝ほど吊りたいとは思ってない。
ジャスパーは白いって思うところないわけではない。昨日のサンドラ周りはマジっぽかった。
メリッサが落ちてきた。
カチェに●▼当てたいが、占いより吊だと思う。
( 173 ) 2016/06/01(水) 19:14:07
ドラガノフは、ロリコンのオネエ⋯どんどん変なキャラにされる悲しさ⋯もうオネエとして生きようかしら⋯
( A58 ) 2016/06/01(水) 19:15:01
( A59 ) 2016/06/01(水) 19:16:30
>>153ドラガノフさん
開示は苦手ですねー。
あんまり白黒つけるのは、というより黒探しはあまり得意ではなく。
見てない→ユーリー、イヴァン、キリル
たぶん平気→メリッサ、シュテファン
考え中→ゼノビア
気になる→ジャスパー、クレスト、ドラガノフ
見てないと言っても、別に読んでないって事じゃないですよ。引っかかってない、って意味です。
( 174 ) 2016/06/01(水) 19:16:53
当たることもある表記だとそんなにぽんぽん当たらんのが基本でいいのかな
まあいいや
取り敢えず投げたで受け取っておく
( 175 ) 2016/06/01(水) 19:17:32
イヴァンは、はいはーい。飴交換しましょうしましょう。(挙手)
( A60 ) 2016/06/01(水) 19:18:11
( A61 ) 2016/06/01(水) 19:18:53
( A62 ) 2016/06/01(水) 19:19:35

イヴァンは、ゼノビアありがとう。こちらからもどうぞ。(紅茶をいれて差し出した)
( A63 ) 2016/06/01(水) 19:20:05

( A64 ) 2016/06/01(水) 19:20:14
ゼノビアは、夜の影にドラガノフを差し出して、エレオノーラの後ろに隠れている
( A65 ) 2016/06/01(水) 19:20:34
( A66 ) 2016/06/01(水) 19:21:13
ドラガノフは、ひどい扱い⋯心は乙女なのに⋯(ぐすん)
( A67 ) 2016/06/01(水) 19:22:38
( A68 ) 2016/06/01(水) 19:24:01
キリル
>>114 黒吊って占い師が破綻する時が偽黒…ってこれ統一占の話だよな?
ってことは騙り占い師は黒に占いあたっても割らないって想定だよな?
なんか一瞬理解できなかったから間違ってたらおせーて。
あとC抜きないわーは俺結構思ってる。
絶対ではないけど自分から手駒殺すとか悪手of悪手だろ。
真チャレンジできないからせめて…って話ならどんだけ切羽詰まった狼よ。
後昨日も言ったけど俺が真狼目で見てるってのもあるわ
( 176 ) 2016/06/01(水) 19:24:22
( A69 ) 2016/06/01(水) 19:25:21
イヴァンは、ちょっとかわいいとか思ってしまった。危険危険。
( A70 ) 2016/06/01(水) 19:27:08
周りが白く感じるのはまぁわかるけど村なら自分より白いやつはいないんだから、本当に信じられる奴以外をひたすら追求していくしかねーんじゃねーの?
超過激な極論、自分と信用できる奴1人以外全員殺せば勝ちよ?
( 177 ) 2016/06/01(水) 19:27:16
カチュ見つつ。
>>1:105上段「よくわからなくなったのですっ飛ばしました」下段「メリッサさんの色は知りません」
ここら辺見ると、割とこっちはこっち、こっちは知らなーいみたいなさばさばした感じはあるのかな。
>>1:166を見るに、自分宛等から見る傾向はありそう。
>>1:114情報が欲しいという部分。
そこを考えると、クレスト占いに拘るのはあり?
対クレスト、>>1:132「自然体に見える」けど狼っぽくなくはない。か。
クレストは自然体狼で考えてるのかな。
ドラ宛見方と違って、クレストは>>1:357で「進めばわかるかが心配」とある。
見てない相手はどうするつもりなのか、は素朴な疑問。
>>1:370あたりを見るに、まず「気になる部分」があって見始めるという感じなのかなぁ。
と、書いてたら>>174見えた。
んー。将来的な不安なら対象問わずに抱きそうなものなんだけど、どうなのだろう。
( 178 ) 2016/06/01(水) 19:27:39
ユーリーは、イヴァンとドラちゃんが遠くに旅立ったようだ(後ずさり
( A71 ) 2016/06/01(水) 19:27:48
>>1:228>>1:352>>1:399を見るに、対ドラガノフの見方は考えていそう。
>カチュ
★ドラ今どう見える?
★クレストについて、今日のジャスパーや私の意見はどうですか?
★見てない相手について、今後の判断部分てどう考えてますか?
ドラの>>169も見てます。
ちょっと離席するので、戻ってから照らし合わせてみます。**
( 179 ) 2016/06/01(水) 19:28:02
イヴァンは、いいいや旅立ってないですからね!!って、丁度離席するけどwww**
( A72 ) 2016/06/01(水) 19:28:28
>>170
☆ だから、「ですよね」と。
後はミハイルさんを希望した人の動きを見よう、って所でしょうか。
☆
? 視界晴れますよね?
そしたら気になってるところの色が解消されるので、それを元に他の人見ますよね。
私以外でも希望者はいた。私含めてそこに動きは出ます。
☆少なくともエレオノーラさんには伝わっていたと思いますが…。たぶん。
☆そうですよ。
実際、見やすくなってないです。なりました?
( 180 ) 2016/06/01(水) 19:29:43
ドラガノフは、え⋯イヴァンからの予想外のアプローチ///
( A73 ) 2016/06/01(水) 19:30:06
イヴァンは、シュテファンとかクレストとかに振り回されている感じが村人に見えるのよね。
…肌感覚が潜狂で真狼なのだけれど言語化はできない。
どこか白を取り違ってるなら、シュテあたり?
▼カチェだけれど、自信ははない。
●カチェは片占いが生えなさそうなので反対。
●ジャスパーあたりに落ち着いた。
( 181 ) 2016/06/01(水) 19:30:13
今日はごめんなさい、着席はできないのだけど今からぽつぽつ鳩を打っていくわ。直近のドラガノフには、それだけヒゲの濃いオネエはなかなか挑戦的だと思いました。
議事を追い直したら、やはりゼノビアは見やすくなっていた。言葉遣いは相変わらず叙情的であるけど、自分の得意なことなど芯はしっかりしている。狼で偽装しているのではなく、村で本気に見える。
一点だけ、>>1:333で触れたのだけど、★私が表面をなぞっているだけに見えた理由を詳しくもらえないかしら。
あなたの目線の使い方ならきちんと中身があるはず。
対して、ゼノビアとよく話しているイメージのあるキリルは、まだあんまり何をやりたいかが見えてこないのよね。後で言語化します
( 182 ) 2016/06/01(水) 19:33:32
>>180
うーん1個目と2個目の☆は了解。ありがとう。
3個目と4個目の☆に関しては納得というか、聞きたい質問への回答はもらえてない感じ。
エレノラに伝わってたと思う…ってのは置いといてもそれを表で言わなかった理由は何?自分で言ってるとおり見やすくなってないと思うなら言うべきだったと思うんだけど。
☆4個めも同じで、そう思うのであれば言うべきだと思うんだよね。
きつく言うとそれ「村利に思うことはあったけど、言わなかった」って狼陣営のやることだと思うんですよ。
( 183 ) 2016/06/01(水) 19:38:18
今日のクレストはいいなと思えたわ。こちらも後述
カチューシャが注目されているのかしら。
私は、メリッサの>>92に同意だったのと、加えるとすれば興味の向きが見づらくて何を考えているのかわからなかった。質問への受け答えも、感覚だけどあんまり面白くはなさそうに見えたので、★何か今動きづらいとかある?
適切な質問なのか自信ないけど、何か反応を拾いたい
( 184 ) 2016/06/01(水) 19:40:53
>>179
☆>>153でようやくって感じですね。
昨日のネタ回りなんかは私から否定入れた気になってたんですが。
つまりユーリーさんの見方の方が一般的であり私にとって割と妥当で、そんな中私の見てる点についてを挙げてきているシュテファンさんは見ないでいい所まで見ているなーと思ってます。
☆白意見見てるから占いたかったんですって。
修正は早いに越したことはないですから。
☆襲撃とか気になればたぶん突撃します。
( 185 ) 2016/06/01(水) 19:42:00
カチューシャ>>88>>174を見て、乖離には理解してみた前提で、
★どういう狼の探し方が得意?
( 186 ) 2016/06/01(水) 19:48:01
>>183
だーかーらー見やすくなっていないと思っているのはあくまで"私"。
優先すべきは"村"が見やすくなることで、"私"個人より優先すべき。
占い先としてミハイルさんが最多になった点から考えれば"村"が望んだのはミハイルさん占なんでしょう。
それで見やすくなってないと希望者が言うなら、そんなところの尻拭いは出来ない。
( 187 ) 2016/06/01(水) 19:48:34
で、"村"が見やすくなってるの?ってのは今時点よくわかりません。
少なくともゼノビアさんはなってない、とのこと。
>>186
狼より村探し。
( 188 ) 2016/06/01(水) 19:50:12
やー、直近はユリ→カチェはカチェに助け舟をあげたいエレオさんだよ。
分かってて殴ってて引き出したいんだったら邪魔してすまんなって感じだけどもよ。
昨日多数決票は●ミハイルおいちゃん
「村の視界が晴れる総意」はそっちなんかなーと思って苦いけど決定は呑む、くらい割にふつうじゃん?
カチェは決定前>>1:395とミハイル白意見述べて、占い外させようと動いちゃいたよ。
んでもって、自己評価が元々そんなすげー高いタイプじゃないんだよね、カチェ。
言葉の端々に微妙ににじんでるけど。
そんな彼女が自分の我儘が少数意見にも関わらず押し通すんはきっと結構勇気いるんよね。それでミハイル寡黙狼だったりしてごらんよ責任とれるんか、いやとれねーよばーかみたいな。たぶん白だと思うし占い要らないと思うけど百パーじゃないしみんながそういうんなら村の視界って奴も晴れるんだろうし理解はできんけどまあええんと違いますか的な。
( 189 ) 2016/06/01(水) 19:53:20
まあ、甘えだと斬って捨てるならそれまでなんだけど、自信満々で居られるばっかの毎日じゃないひともいるよね。
自分と信じられる一人を守って後全部吊り切る力を持たぬ人もいるよね。
という訳で、割にカチェの思考回路はおかしくないやーんと思ってる甘ったれエレオさんだよ。
ので、カチェは堂々としてたらよか。さあ考察だー。意見縮こまらせんなよ、弁解で喉使い切んないよーに気ぃつけえ。
( 190 ) 2016/06/01(水) 19:53:31
エレオノーラは、えれおさんの『今日の壁』のコーナーでした(しろめ
( A74 ) 2016/06/01(水) 19:53:56
まあ、なんだろうね。
カチェ>>187で済む話だったと言わざるを得ない。
狼の誘導票がマックスに入ってたとしてそ!を差っ引いてもなお、昨日の最多はおいちゃんだったのです。
つーかみんな希望第二までだそうな()
メモ貼りもよろしくたのむぜ。
( 191 ) 2016/06/01(水) 19:56:35
エレオノーラは、あとはシュテの登場を心待ちにするbotになるー
( A75 ) 2016/06/01(水) 19:57:23
>>188
それは単体考察ってことですよね。状況派なのかと予想していたので意外でした。
それで割と、ふらついてる印象があるということは、この村結構読みづらいとか? あるいは、この人の発言は参考になる等ないですか?
( 192 ) 2016/06/01(水) 19:57:36
>>187 >>188
いやいや、意見具申するだけは自由でしょ
「私はこう思うんだけどな」って昨日時点で言うだけの話で、尻拭いだとかは全く違うよ。
言わなかった理由は「みんながそう望むならそれに私の意見を挟むことではないと考えていた」ってことで理解しとく。
イライラさせたようで申し訳ないが、考え方は理解した。ありがとな。
( 193 ) 2016/06/01(水) 19:57:48
サンドラは、要求してしまっているので、カチューシャは飴が欲しかったら言ってください
( A76 ) 2016/06/01(水) 19:59:26
決定時間三時間前をお知らせするよ!
時間の流れは早いやな。
( 194 ) 2016/06/01(水) 20:00:49
>>189>>190
まぁお察しのとおりだけど、できれば「そういう風な私なんだ」ってのは自分の口から聞きたいもんだ。ってな。お気遣いあんがとさん。
( 195 ) 2016/06/01(水) 20:03:11
エレオノーラは、いえいえ、いつも駄々滑り芸人で申し訳なし。
( A77 ) 2016/06/01(水) 20:06:15
狼は一人で探すもんじゃないでしょう…
>>192
状況主体ですけど、まだ襲撃すら発生していませんので。
当然単体ベースで見ていくしかないです。
参考は全員のをしています。
気になっている人を白という人もいる。ならそれは自分の中で妥当なものかどうかってのは考えてます。
クレストさんは見たうえで、でも自分の持った引っかかりが取れていない。
でも白いという意見がある以上、占はあっても吊りは適さないのでは、と悩んでます。
( 196 ) 2016/06/01(水) 20:12:25
カチューシャは、サンドラ飴もらってもいいですか…?夜これからなのにこれは酷い
( A78 ) 2016/06/01(水) 20:13:00
クレストがいいと思えたのはまず>>19>>30。遠巻きに見てぼそぼそ言葉を飛ばしていた印象から変わって、二人の間に入り込んできて、思考を進めていたのが自然だったわね
>>39最後の所では、クレストが確定白に近いと思っているユーリーに対する強目の物言い。ここは白要素かしら
特に、クレスト狼だと影に隠れることの方が得意そうだと思えるから
( 197 ) 2016/06/01(水) 20:13:29
( A79 ) 2016/06/01(水) 20:14:00
( A80 ) 2016/06/01(水) 20:14:07

ドラガノフは、あ、サンドラが早かったか。じゃあまだ俺のはいいやー、後で必要になったら言ってくれれば
( A81 ) 2016/06/01(水) 20:14:42
>>196
結局、状況派でしたか。回答ありがとう、もう少し読み直したり、今後を見たりするわ
( 198 ) 2016/06/01(水) 20:16:24
★ユーリー
爆撃対象ってどういう風に選んでる?
殺すため?拾うため?
( 199 ) 2016/06/01(水) 20:21:52
>>199
爆撃って言葉の解釈は「質問爆撃」ってことでいいか?
それならログ読んでて違和感あるやつ選んでるだけだな。拾うため、ってより疑問解消するため。殺すかどうかは応対次第で決めてる。
( 200 ) 2016/06/01(水) 20:27:36
んや。これは希望見ればいいかな?
カチューシャには引っ掛かる場所が無いんだよね。普通、というかナチュラルに村なんだよね。
カテゴリとしてはイヴァンと一緒で思考見てて「水だねえ。」っていうか。
割と個性強い面子が多いんで、アクがあるわけでもないけど、村の中で思考続けてる言動だよね、みたいな。
( 201 ) 2016/06/01(水) 20:27:45
>>167 イヴァン
お、GSありがとう。メリッサについても噛み砕いて教えてくれると嬉しいぜ。
>>174 カチューシャ
引っかかってないって違和感がないってことでよろし?
あとシュテファンが「多分大丈夫」の位置についているんだけど、>>31の「黒め、ですか?」とかから白見てるのは伺えるんだけど、ざっと見る限り>>115で「自分に自信を持ってる」とかしか直接触れてないよね。
★自信ある→白の論理を教えて欲しい。(喉温存したかったら後回しでいいよー)
( 202 ) 2016/06/01(水) 20:34:45
あぁ、イヴァンさん宛>>185に追記で。
そもそも、気になってる=全員人外とか考えていなく。
ほっといても見てない枠には向かいますよ。
ただ、ジャスパーさんクレストさん両人外?とか考えてしまったりして、こう、クレストさん白意見を素直に受け取れないという現実。どうしよう。
>>202→>>185「そんな中〜」
( 203 ) 2016/06/01(水) 20:37:55
戻りました。
>>185カチュ
ふむふむ。ようやくってことは、後々自分に疑い向いてくるだろうと予想してた感じかな。
下段も把握です。見てない勢は襲撃等状況が進んだ後に精査する枠という感じですかね。
ざっと見て、>>1:114陣形部分からの情報や襲撃等状況部分からの思考があれば、●先についての部分も通るなぁ。
対クレスト部分も、自分→気になる、他者→白く見てる、を踏まえて自分のミスは早めに把握したい! か。
割と納得出来た感じです。
現状では▼シュティ●ドラかなぁ。
第二まで出すとしたら、▼シュティ▽ドラ●ドラ○ジャスパー?
( 204 ) 2016/06/01(水) 20:38:19
イヴァンは、どうしようがちょっと可愛かった。(こればっかりだ)
( A82 ) 2016/06/01(水) 20:38:58
キリルに、感じたことはまず対ゼノビアで、対話はしているもののあまり思考が伸びてないところ。>>29で悪くないなとは言ってるけど。そして、同じこと聞いてると思ったら対抗だった。>>157
これだけど、切れとは思えずフォローの可能性もあるのかなと。
見ていると、対話パートと白黒言及パートが完全に分かれてるみたいだから、思考の繋がりが見えない。
あと>>96は、「最強に見える」から寄ってこないのでは? 寄ってほしいなら、「やめれば?」ということじゃないかしら。
( 205 ) 2016/06/01(水) 20:39:21
晴れ時々クレスト いたりいなかったり
ユーリーとカチューシャーのやり取り見てて思ったんだけどさ、
カチュ狼の時のが●ミハイルに反対しそうな希ガス。
ミハイルがどう転ぶかは未知数だけどさ、占ってなかったら今日の吊り候補だったと思うんで。
カチェ狼がミハイルは白視基軸で動いてるならボロも出にくいし。
まあ、狼が常にベストを選ぶとは限らないから弱白要素つーことで。
( 206 ) 2016/06/01(水) 20:41:58
ドラガノフは私とちょっと会話したときの、ゼノビアの色掴んだ瞬間のテンションの上がりっぷりが印象良かった。
その後も思考が繋がっていっている感じがする。
狼で偽装できないとは言わないけど素直に村っぽく見える。
イヴァンと同じく推理を楽しんでいるのが解るし、イヴァンと違って議事の中心に張り付く能力は弱めかなぁ。
ここは狼ならカチュが言う通りSGいなくなって辛くなる付近が狙い目っぽいけど。
カチュへの視線変更あたりも作為感じなかったし、結構村いなぁって感じた。
処理は要らない。
( 207 ) 2016/06/01(水) 20:42:40
カチューシャは、シュテファンさん狼の場合、盛大にすっころんだ状態なんですが…何やってるんですかね…
( A83 ) 2016/06/01(水) 20:46:50
クレストー >>142で質問飛ばしてるから見てほしい。
そういえば>>1:271(サンドラ)
一段目 や、その質問そこまで重要じゃなかったんだよね。ジャブみたいなもんだったし、時間的に離脱する人もいるだろうし。
二段目 発言を見世物にしているのはその通り。
出来ているかどうかはさておき、他者の頭に入りやすいようにしてるよ。
三段目は言い訳っていったら言い訳だからね。
特に二段目に関しては、私のこういう部分を黒く見る人は多いので違和感には理解できるね。
三段目について。この大元になるキリルとジャスパーの疑いって「メリッサはニキータ真が見えてそう」だったんだけど、この辺りどう見てた?
( 208 ) 2016/06/01(水) 20:47:56
カチューシャは、村に迎合する気が無い、と言いますか。まだ発言してないし、ここまでにしますけれども。
( A84 ) 2016/06/01(水) 20:48:55
おいーっす一撃
昨日と同じような形になるわ。
ぶっちゃけ今の俺の仕事なんて役職視と橋渡しだけだと思うんで、まあのんびりぐだる_(:3 」∠)_
何かあったらいってくれ>>ギドラーズ
( 209 ) 2016/06/01(水) 20:50:11
うーんちょい悩み中。カチェたびたび済まないんだけど、>>189あたりで性格とか評されてるけどこれについては同意?ここだけ確認させて欲しい。
さて、おおよそ性格要素はあつまったけどシュテファンみてぇなぁ。
( 210 ) 2016/06/01(水) 20:50:24
エレオノーラは、そろそろシュテのコアだっけ。誰か召喚の舞を!
( A85 ) 2016/06/01(水) 20:50:52
( A86 ) 2016/06/01(水) 20:51:31
>>202ドラ
メリッサは>>1:237に書いたように、自己投影からの相手白視→いや落ち着こうという流れが見えました。
今日発言では>>144上段は良かったですね。
>>145ではもう少し灰狭まってからと思い直してますが、終盤への懸念は好印象。
カチュに関しても、私からは>>178>>204な感じですが、其方からも何か更新あれば。
残り喉はちょっと温存してます。シュティ待ち。
希望は暫定でメモ貼っておきますね。
( 211 ) 2016/06/01(水) 20:51:35
イヴァンは、メモを貼った。 
( A87 ) 2016/06/01(水) 20:52:13
イヴァンは、MPの減る踊りしかできないのですよ……。(くねくね)
( A88 ) 2016/06/01(水) 20:52:40
ミハイルおいちゃん、>>209でいいから言語化して置いといてくれー。
あとふつうにおいちゃんの目線好きだから、意見垂れ流しといてほしいなあ。
潜Cは大して見ちゃいないけど、寡黙で襲撃されん理由作るのもなんだかなあじゃないですか。
まあ、灰食ってくれんなら場合によりそれはそれなとこあるけどなあ。
という感じで、特に具体要求があるわけではない。今のところ。
でも希望は決定までに出すか決定先に意見言えるくらいにしといてね!
( 212 ) 2016/06/01(水) 20:54:48
シュテ占いは、無いかなあ。
シュテ占うくらいならクレスト占うかメリッサだなあ。
黒引く狙いってよりは主に妖怪視界晴らしになるけど。
シュテは吊だなあ。
シュテが違うってなると「灰の残りと狼数が合わなくないですかね」というか。
なんか変に対抗見えるせいか、センサーがボキュボキュ言ってて空振り多くて体力消耗してる気分。
( 213 ) 2016/06/01(水) 21:01:31
正直。カチェから私を探る様子は感じられて。アピという探り方ではない感じなのと。カチェはユーリーにじゃれられてるところみてから、吊りたいという気持ちが薄れてきているけれど。
灰にいて白でも私うっかりカチェ吊りそう。
今の気持ちは白落ちてきた▼メリッサなのだけれど。
( 214 ) 2016/06/01(水) 21:02:13
サンドラさん、シュテファンさんで独自路線狼ズ。
んー…一緒にいたら困りそう…(ごめんなさい
シュテファンさん、矛盾思考だとは思いますが、狼であっても考察を見たいので1日くらい様子見したい。
着眼評価してるというか。
なんか、うん。吊り意見は見えてて言うのもあれなんだけど。
>>210
自己評価高くない→あってる
基本的に、自分は間違っている、を前提で考えているところはあるなぁ。
( 215 ) 2016/06/01(水) 21:05:02
メリッサ>>142
キリルは白くなるのはメリッサが白の時なんだよね。
単体ではキリル白を取った覚えはないんだけど。
>>1:68関係ないと思うゾイ。
メリッサ・キリル両方狼はありえる範囲だけど、キリルが途中でメリッサ突っつくの止めちゃったから自信薄。
カチェは昨日の気負ってない感じ+>>206
シュテは昨日の自占い周り+ゼノビア>>163上段が何となく分かる感じ。
( 216 ) 2016/06/01(水) 21:06:09
>>176ユーリー
>>107でも言ったけど占い抜きに来る想定の話ね。
割れる割れないじゃなくて占候補が欠ける前提の話。
C抜きないわーってのは理解できん。
どうしても占いを抜きたい→でも護衛が張り付いてそうってなった時に狼の選択肢なんて2つしかないやん。
1.狩人即抜き→占い襲撃
2.C襲撃で護衛が霊に切り替わるように促す→占い襲撃
ユーリーがどんな想定してるのかは知らないけど、
狼側で狩人わからないわってなったらC襲撃なんてホイホイ起こると思った方がいいと私は思うわ。特に占い真狼視が多い状況だと狼側にとっては有効だからね。
( 217 ) 2016/06/01(水) 21:10:42
ジャスパー考察
>>1:104でキリル白視してるけど、その後>>1:174>>1:177とか>>28でキリルに分析ぶん投げてるのはなんなんだろう。クレストホワイトとかいいつつ、クレストの視点は借りねーのなとかも思ったり。
ただ>>42>>43のクレスト白は凄い熱意を感じるし、>>45>>46のシュテファン黒もそれは同じ。シュテファンは位置的に低いからあれだけど、クレストの色からジャスパーの色測れそうだよなって思う。
ちなみに>>50のクレストの反応とか見てると、ジャスパー≠クレストに見えるし、クレスト白ならここ白取れるんじゃないか感。これはメイン路線はクレストから覗く感じで良いかしら。
>>141 ジャスパー
キリルにそこまで判断ぶん投げてるのはなんで?
( 218 ) 2016/06/01(水) 21:11:23
あーごめん、両狼の可能性は追ってたのね。成程。
あと安価間違えてた。>>1:168
最初キリルの白拾ってたように見えたけどその言い方だと違うんだな。>>1:64は「狼ならやりにくい」=「非狼要素」と見てたんだけど。
( 219 ) 2016/06/01(水) 21:12:05
この村って白探しメインの人が多そうだから、怪しい所探すよりお互いの白い人を擦りあわせてく方がいいんじゃまいかね。
俺の中で自信あるのは今のところ
ユーリー・イヴァン・ゼノビア・ジャスパーかな。
前者三人は共有出来そうだけど、ジャスパーが難しそうかねえ。
( 220 ) 2016/06/01(水) 21:13:38
ユーリーのカチュへの質問爆撃にちょっと心が引っ掛かったので読み直してきたけど、塗り絵とかする時に「線から色がはみ出すと嫌」ていうか「塗り残しがあると嫌」ていうか。
小骨は抜き取り切ってから食べたい派なのはあるんだろね。
エレオの補助輪を良しとせずカチュ自身の言を見たがるところは共感できる。
灰考察についても同様のやり方が見えてて、ゾーンで「ここら辺は読んでみたけど違うから次。次に言ったらここ気になったから潰す」ていう思考ロラしてる感じ。
初日にあったエレオへのロッカーだから暴走したら仲裁よろ、みたいな発言もすっと出てる感。狼ならもうちょい一次元的な言い方になるかな。演技だし。
他者への質問発生時に脳内に自分の予測が沸いてるのかどうかが見えないところがやや気になるけど、考察の流れとか見てると「村でええな」と思える。
( 221 ) 2016/06/01(水) 21:13:51
>>157ニキータ
私はさほどないけどゼノビアにとってはあったんじゃないの。
( 222 ) 2016/06/01(水) 21:14:23
メリッサさん狼時、キリルさんジャスパーさんクレストさんは白と思った記憶。
キリルさんは切りなんだろうけど、中途半端で引いた点、ジャスパーさん、クレストさんは一縷を見ている感が。
1時間ほど離席
( 223 ) 2016/06/01(水) 21:15:32
>>182
まずはキリルに対する「罪悪感」への認識のところ。
>>2:263は一応納得はした。
>>1:342の部分。
潜伏狂を警戒するなら、可能性の低いミハイル占いの有用性がわからないとは思わなった。
そして、アンカー先も見れば、私の意図するところは読めるはずと。
今日の朝のクレストを見て>>10
トリガーになったクレストの>>1:388で「突発性」とあったのを見つけて。ここは私に無理があったかなと。
言ってて思ったけれど、私は主観が強いの。心に獣を飼っている。自前提で考えることが多いから、そこは周りを見て修正しようとしているわ。
( 224 ) 2016/06/01(水) 21:17:31
>>220 クレスト
ジャスパー白自信あるのね。>>50で「反転白」くらいで投げてたからそこまで熱意持ってとってないのかなーと思ってた。説明してくれると嬉しい。
あとイヴァンも>>52のエアポケ感から白への変遷理由知りたいかも。
( 225 ) 2016/06/01(水) 21:17:41
まあキリルの言ってる事もわかるんだけど、次いでにゼノビアのC襲撃時の危惧が今一取り切れてないんだけども。
例えば、素敵真占い師ニキvs騙りCサンドラで、村の世論も素敵真ニキに大きく傾いてるとする。その状態でC襲撃って狼心理的にやるかな?
村の次の日の反応読めない?「あー。真襲撃無理だから仕方なくC襲撃入れて機能破壊したのね。まあラッキーかな」みたいな?
ゼノビアの危惧はこことは違って僕に偽視がつく事を危惧?と読んではいるけど。
( 226 ) 2016/06/01(水) 21:19:31
メリッサ>>219
ちゃんとメリッサ白ならつー前提が書いてあるでそ。
キリル狼だとライン弄り上手そうな気がするのでメリッサ・キリル両方狼でいきなりキリルがメリッサを黒視はないわーとは言い切れずもにゃもにゃしてるんで、さっさとこの辺にケリをつけたいのよ。
( 227 ) 2016/06/01(水) 21:20:29
>>222キリル
さほど、とか量のほどは問題ではなくて。
ゼノビアの回答を得た時の君の心の動きが知りたいんだわ。
ね?
( 228 ) 2016/06/01(水) 21:20:44
…ニキは、自分の信用とかを気にしていて不安そうにしていたにも関わらず私の今日の話から疑いをかけるのねと思った記憶。
真なら残念。
いろいろなケース想定を思い浮かべれば、あの話は自分にとっても悪い話ではないだろうに。
そして灰を見ろと言っておきながら陣営の予想をさせるか…と今サンドラに話しかけつつ、ぼんやり想起した。
( 229 ) 2016/06/01(水) 21:25:05
>>220 ふむ。
共有されていないところでいくと、私も1人白を押すならジャスパーかなぁ。
ここは初日に起きたギャップ分、きちんと印象をとり切れてない感覚もあるんだけど、
良い意味で突っ走る村感があるんだよね。
この辺はまとめが出している要素にまるっきり乗っかる形になるけど。
( 230 ) 2016/06/01(水) 21:25:58
>>224のゼノビア見てメリッサの見立てと合致するなーと思ったり。割とメリッサ灰枠だったけど見極める目ありそうだし、この感じで正しい見立て続けていくなら割と白見ていいのかなと。
現状ざっと分けると
ゼノビア・ユーリ・イヴァン>メリッサ>キリル・カチューシャ>シュテファン辺りでクレスト見てみる感じか。ジャスパー辺りはクレストとセット。
( 231 ) 2016/06/01(水) 21:27:18
>>229ゼノビア
僕は、ああいうのは白確定にやって欲しいの。
君がやりたい事にああいうのがあるのは理解したからいいけどね。さっきも言ったけど手順トークになると狼と村の差異がなくなるから嫌なんだ。
( 232 ) 2016/06/01(水) 21:28:28
メリッサ、ドラガノフは昨日から印象の上昇はないですね。
・メリッサ
>>80のように、共感推理だといつまでも黒を探すのって難しいのではないかしら?
>>145★自分は持っているけど、村が知れてない白要素があるって事よね。共有はしないの?
>>208ありがとう。そうなの…って感想。
最後の質問は、ユーリーに対するメリッサの見方に対してキリルとジャスパーが物申したって流れで難しくて正直よく追えないの…。昨日犬さんも教えてくれてたのだけど
( 233 ) 2016/06/01(水) 21:29:14
>>228ニキータ
そもそも回答に対して私自信に目的も心の動きもない。
しいていうならゼノビアの思考の円滑化が目的。
>>1:461>>2:95と「見て」と言っている。
だから私がゼノビアに対して理解できるまでの対話と、「理解した」ってこと自体を伝えるのが目的。
そこからゼノビアの思考が進んだ時、私にとっても村にとっても見やすい形になればおいしいからね。
( 234 ) 2016/06/01(水) 21:30:19
夜の影は、おっにっく!おっにっく!誰のか楽しみ おっにっく!
( A89 ) 2016/06/01(水) 21:35:22
思考の円滑化が目的…。
キリルはゼノビアを村と思ってるの?狼と思ってるの?判断保留枠なの?彼女の発言を整理しようと思ったのは「ゼノビアのため」ならゼノビアは村視なの?
わからん!
( 235 ) 2016/06/01(水) 21:35:27
メリッサがユーリーに対して、「ニキータ真を印象付ける発言」これは違うのは、昨日言っていたはず。
⇦これに対して、キリルとジャスパーが「ニキータ真でメリッサが厄介だと思ったから出た意見では?」
というのは、私から見ればおかしなことだけど、客観視点からはありえるかしら。
むしろここでは、メリッサ黒なら「ニキータ真を印象付けた」と言うことによって真を印象付けた?
( 236 ) 2016/06/01(水) 21:36:32
イヴァンから私宛に何かあった気がしたんだけど見失った。
( 237 ) 2016/06/01(水) 21:36:37
( A90 ) 2016/06/01(水) 21:37:32
メリッサねえ、見方の自分起点の強さとか対話式で村をみて混ざっていくのは白黒問わないとか。
それなりに自分の思う盤面も作りたいと思ったりするだろうなと。私に対してそういう読み取りをするなら、我はかなり強いでしょう。私も我は強いけれど、私の為にとは思わないかな。私の興味のあることに私は含まない。
…それと、私一人じゃ戦えないから。
黒ロックで殺されても、白ロックで返す気持ちもある。
>>232
村人の戦術的思考や、のるかそるかは状況からの考察材料になるので無駄には思わないけれど。結構私のこの手順回りは癖があるし、それを見せてどう反応するか。
キリルからは色々わかった。
( 238 ) 2016/06/01(水) 21:37:37
( A91 ) 2016/06/01(水) 21:37:59
夜の影は、顔出すの真面目に22時余裕ですぎそうですわんわん すまんわん
( A92 ) 2016/06/01(水) 21:38:14
●キリル▼シュテ
ゼノビアちゃう、カチュちゃう、イヴァン、ユーリーちゃう、ジャスパーちゃう
残りクレスト・キリル・ドラガノフ・メリッサ・シュテファンこの中に3もしくは2.2の場合は上記のちゃう陣営に逃してるのが居る。とみる。
キリルは白ならそれはそれで良し。
●はもうちょい考える。いったんおいとく。
( 239 ) 2016/06/01(水) 21:38:55
>>227
ああ、それなら解る。というかそこなら問題ない。
1dでのクレストって、消去法ってか「あ!良いこと思いついた!」みたいな感じだったんだよね。それが2dだと消去って言葉が出てきて、ん?ってなったから。
前段については、スマンそっちは単純に私視点が混ざった。
>>233 や。白要素ではない。村でもありえるなーっていうか、狼でもやる。正直庇うほど白くは見えてないし、共感で狼要素を村要素ととり間違えそうな不安もある。
ゼノやキリルの発言は読んでるけど。
やー流石に共感だけで終盤まで考察するってこたない。
というか共感は癖であって、武器として使うときもあるけど武器ではないから。
>>236は見てる。んー…そうか、そう見えるかぁ。
( 240 ) 2016/06/01(水) 21:39:08
( A93 ) 2016/06/01(水) 21:41:24
>>235ニキータ
細かいこと言ってもアレっぽいので結論だけ。
・ゼノビアは村寄りに見てる。
・ゼノビア村視と思考の円滑化は無関係
( 241 ) 2016/06/01(水) 21:42:40
メリッサは僕になんか質問か要望ある?
よく考えたら絡んだ事なかったので投げてみる。
( 242 ) 2016/06/01(水) 21:43:34
( A94 ) 2016/06/01(水) 21:44:01
( A95 ) 2016/06/01(水) 21:44:17

ざっと加えると、ゼノビアは思考とその反応を見てきたけど一貫性あり、キリルへの考察の動きも反応を見るとしたら違和感なし。
イヴァンは着地点がモヤモヤしてて気になったけど、GSの提示・結論の説明に違和感なかったことから普通にここからの視点きちんと追ってけば判断できそう。
キリルは第三者視点からクレスト疑うってのは、「見えにくい→占い」よりはわかるけど、矢張り少し浮いた感拭えずってとこ。
シュテファンはぶっちゃけ凸が心配な感じなんだけど、なんちゅーか特に昨日の夜の白とも黒とも取れないし、今日来ねえな感。ここは来るの待ちだけどね。
( 243 ) 2016/06/01(水) 21:44:21
やー、サンドラ視点客観おかしいよね。サンドラが疑っている「言い訳」ってそのおかしい視点から出てきた疑いに対する返答なわけじゃん。
それってサンドラから見たら、私白く見えるんじゃね?って思うんだけどさ。
( 244 ) 2016/06/01(水) 21:44:23
( A96 ) 2016/06/01(水) 21:44:36
ニキータは、キリルもお茶もらったほうがよくない?僕はご返杯したいけど黒光りに飲ませたしなあ。
( A97 ) 2016/06/01(水) 21:45:16
( A98 ) 2016/06/01(水) 21:46:20
ドラガノフは、誰か飴頂戴ー、キリルは良かったら俺のあげるよ?
( A99 ) 2016/06/01(水) 21:46:37
( A100 ) 2016/06/01(水) 21:47:08

( A101 ) 2016/06/01(水) 21:48:05
>>244 なんか傲慢なの来た。
サンドラ偽ならメリッサ狼はないことには、自信があるよ。
( 245 ) 2016/06/01(水) 21:48:17
うーん、クレストの言う通りこの村基本的に誰かを積極的に黒い!気になる!っていう奴全然いねーのな。
ジャスパーにその気があるのと、ゼノビアが心の中で思いながら飼い慣らしてる感じか。
カチェに対する結論は、気になってた部分の大半は「性格・考え方の不一致」って感じかな。結構詰め寄ったつもりなんだけど最後の方に感情でてきたのは村でも狼でも「面倒くせえこいつ」だと思ってる。
残りの気になってた部分は回答に後付感があると思っててここは正直今も思ってる。
全体的にみんな見てる感じだし吊りまでは行かないけど占っといて「俺」の視界晴らしたい感じ
( 246 ) 2016/06/01(水) 21:49:40
>>242 ニキータ
絡んでない灰って結構いる気がするけど、その中でも私を選んだのって何か理由ある?
( 247 ) 2016/06/01(水) 21:51:45
読むとキリル違うな。
なんかゼノビアとキリル間の会話読み直してきたけど高次元友情みたいな?
もうサンドラ吊らない?ダメ?
真視してる人いないみたいだし。
( 248 ) 2016/06/01(水) 21:52:43
>>220クレスト
ユーリーわかる。なんか白視してる人多いしきっとなんかあったんだろう。
イヴァンわかる。クレストがどこかでイヴァンの解説を評価してた気がする。
★ゼノビアなんで?
>>30以外で何かあればお願い。
( 249 ) 2016/06/01(水) 21:54:00
>>247メリッサ
直近見えたから。ってのとなんか話すと楽しそうだから?
自分残念感が脳内にあふれてたのでリフレッシュ希望も込めて。
( 250 ) 2016/06/01(水) 21:54:14
安易にシュテ吊り推したくない気持ちとカチェ吊りたいって言ってもしょうがない感じのせめぎ合い。
今積極的にこいつ黒い!吊りたい!ってピンと来る感じの奴いないんだよなー。
どいつもこいつも見えにくい。
シュテファン狼よりも潜狂目で見てるから狼吊りてーけどもどかしい…もちっと考えてから希望出すわ
( 251 ) 2016/06/01(水) 21:54:33
やっと箱到着である。
ログ読み今からなのでまた後で。
( 252 ) 2016/06/01(水) 21:54:41
>>248
や、正直どっちも真だと思いたくねー俺がいる。
信用はどっちがどっちとは言わないけどイーブン目にバイアスかけて見てる
お前ら俺様好みの占い師じゃないわー
( 253 ) 2016/06/01(水) 21:57:02
ニキータは、ユーリー そうかあ。でも残念ながら僕が真だわー。あきらめろください。
( A102 ) 2016/06/01(水) 21:58:54
( A103 ) 2016/06/01(水) 22:00:12
あー、取り敢えず【⚫キリル▼シュテファン】で出しておく。クレスト読んだら変わるかも。キリルとカチューシャならキリルの方が見にくいから占い当てて見てみたい。
そして誰か飴プリーズ。
( 254 ) 2016/06/01(水) 22:00:43
夜の影は、真面目に言うと真であることと能力、人となりも関係ないしね
( A104 ) 2016/06/01(水) 22:01:05
メリッサ吊もおいておく。ここは状況進んだら。
そ。きちっと黒が言語化できて、積極的に吊りたい人がいない。
どこかしらに白がある感じがしてる。
なんかこの辺を見ているとユーリーロック偽装狼仮定で違うと思う。
ロックかけて殺すだけ。自分以外全員ぶっ殺せば勝てると思っている狼ならこの部分は出にくい。
占いも吊も悩んでいる。クレストの白のすり合わせの話最もだと思うの。
▼カチェ●ジャス もしくは▼ジャス●カチェかな。カチェも片占い生えないといったけれど、占いはありかも。片占いでもおこうと思う。
>>253
これはほんとわかる。
( 255 ) 2016/06/01(水) 22:02:13
ゼノビアは、夜の影でも、人間だから、望んでしまうわね。愚かなのはわかってるつもり。
( A105 ) 2016/06/01(水) 22:03:13
カチェに占いか縄まわすの有りな気がしてきた。
予想以上にぱっとしなかったのと、カチェ黒だった時同時にクレスト白とれるんじゃないかっていう安易な考え。
カチェのクレストの対するやるせない感は少なくとも身内切りには見えないから両黒ってことはないだろうしな。
( 256 ) 2016/06/01(水) 22:04:24
( A106 ) 2016/06/01(水) 22:05:40
( A107 ) 2016/06/01(水) 22:05:56
白いと思ったところが白いと思ってるところを黒いと言うこのもどかしさよ。
まあ疑惑が集まってるところちょいちょい吊りつつ、僕がマシーンになって占っていけば勝てはするんだろうけども。
( 257 ) 2016/06/01(水) 22:07:34
( A108 ) 2016/06/01(水) 22:09:26

ちょいちょいゼノビアからの好感度高いのなんか笑う
希望ださんといけないから出すかー
シュテファン考察見たら変わるかもだからちょいあれだけど
【▼シュテファン▽カチェ⚫︎カチェ◯キリル】
俺からはキリル見えにくいわ、戦術どう考えるかーは要素にならん。キリル自身からこっち触れることもない。キリル関連の考察読んでてもどっちにもふれる感じに見えてきた。占い使って色みんならここが妥当。
と、思いつつカチェ気になっちゃうからカチェ第一希望
( 258 ) 2016/06/01(水) 22:09:51
( A109 ) 2016/06/01(水) 22:10:44

ドラガノフは、ほねだー!わんわん♪(夜の影ありがとう)
( A110 ) 2016/06/01(水) 22:10:45
出番って何だよ!
俺、今めっちゃ忙しいから読む暇もねーよ!
奇跡的なタイミングで覗けたことに感謝しな夜の影!
じゃあな!
( 259 ) 2016/06/01(水) 22:11:14
エレオノーラは、お、シュテ来てるよかったおつかれー
( A111 ) 2016/06/01(水) 22:11:53
( A112 ) 2016/06/01(水) 22:12:14
メリッサは、こーの色おとこめーっ!(ユーリもいる?)
( A113 ) 2016/06/01(水) 22:13:05
( A114 ) 2016/06/01(水) 22:14:49
( A115 ) 2016/06/01(水) 22:15:36

イヴァンは、リア充を見ると殺意がわきそうになる今日この頃です。
( A116 ) 2016/06/01(水) 22:16:47
仮決定45分前をお知らせbot
第二までだしてね頑張れ&メモ貼りしてくれるとうーれしいなー
( 260 ) 2016/06/01(水) 22:17:08
( A117 ) 2016/06/01(水) 22:18:17
…寝るわ。また明日。
1【●ジャスパー▼カチェ】
2【●カチェ▼ジャスパー】
カチェに何らかの処理がほしい。
…水晶玉は真実を映す。占われれば村人は真理となるけれど、人狼は神秘を引きはがされて人狼という真実を突き付けられてしまうの。水晶玉は武器だから。どうか誇りをもって。
では。
( 261 ) 2016/06/01(水) 22:18:32
( A118 ) 2016/06/01(水) 22:19:33
( A119 ) 2016/06/01(水) 22:19:45
うーんごめんシュテ待ってたんだけど。
【●カチュ○クレスト ▼シュテ▽カチュ】
どうしても吊り占いが被った。
シュテ処理が第一。クレストかカチュかは悩んだ。
シュテとクレストはどちらも黒(微灰)視と村視があって、こういう風に村が割れる時って大概は両村というより狼がどちらかにはいるイメージ。
とは思ったけどクレスト白く感じる。のでカチュを第一占い候補に。
明日を待つ。
( 262 ) 2016/06/01(水) 22:20:23
ユーリーは、メモを貼った。 
( A120 ) 2016/06/01(水) 22:20:43
メリッサは、メモを貼った。 
( A121 ) 2016/06/01(水) 22:21:27
>>162イヴァン
今日のイヴァンはちょっと見にくいわ。
>>41がちょっと最後まで読んで結局よくわからなかった。読み飛ばしたくなる。
>>55>>56結局クレストをどうしたいのかがよくわからない。
「黒くは見えない」とはいいつつ>>23で占い当てることも視野に入れてるので猶更。
正直イヴァンは印象落ちてきてる。
★>>167ではクレスト結構いい位置に居るように見えるけど、>>56で「>>23再掲」と言っている時から印象上がってる感じ?
それとも>>56の時点ですでにこれぐらいの位置だった?
( 263 ) 2016/06/01(水) 22:22:09
村人は真実を背負って生まれてくる。
人狼は神秘を背負わなければ村人として生きられない。
と戯言をおいて。本当に寝るわ。
( 264 ) 2016/06/01(水) 22:23:10
>>1 イヴァン
私に対して、だけならわかるんだよね。
でもそれが他にも波及してる気がしてるのだよな。
まあ落着いたのならいいや。
>>7 キリル
中盤に白要素積み上がった頃に白要素足りずに死ぬ人に見てるのな、
精度より勢いのほうが目立つからそれはわかる気がした。
( 265 ) 2016/06/01(水) 22:23:32
おーっす、エレオノーラまとめどうもどうもー
遅くなってすまんね、おっさんがいなくて寂しく感じたりしなかったか?
とりあえず目を通してくるよ
( 266 ) 2016/06/01(水) 22:23:50
ドラガノフ追いかけなんだけど、先に出した方がいい時間かしら。
【▼カチューシャ▽キリル ●メリッサ○ドラガノフ】
ドラガノフは、昨日と動きが変わった感じはあってメリッサよりは発言でこの先見て(もらえる)でもいいかもと思った。後でちゃんと出すわ
( 267 ) 2016/06/01(水) 22:24:00
>>40 イヴァン下段
一般論として自占許容する人はC狂と見られやすいのは知ってる。
けどこれ、浸透しすぎてて、
実際にそれを言う潜伏C狂を私はログで一度も見た事がないのだよな。
まあ浸透してるから普通村側でも言う人がいない、ってのもあるけど。
なので言えばどういう反応が返ってくるかを確認してみた。
「村利を言わないのは狼利である」という一般論に対して、
「狼は白くなるために村利である事を言う」「狼利である事に気がつかないのは村人である」
という感じの事の確認に近い。
( 268 ) 2016/06/01(水) 22:24:24
ドラガノ>>225
イヴァンはついては>>73と>>82参照
ジャスパーチョスープは昨日も言ったけど狼だと動きが雑いのよ。初日の早い内からメリッサへの追従黒視。
狼が誰かに黒塗りする時って大なり小なり慎重になると思うし。狼があえてそういう事するとしたらライン弄り時。
でも筋道立ててたキリルと比較してジャスパーはそれがなく追従黒視でこれまた雑い。
纏めると、狼だと動き方が迂闊過ぎる感。
伝われ〜〜
( 269 ) 2016/06/01(水) 22:24:45
>>46 ジャス
絶無だからこそ実際にされると効果がデカい。
意見出た時点ではミハイル見えてなかったからなあ。
ミハ人偽黒だと占真贋一気に偽に持って行かれる?ってな懸念はあった。
ちなみに立て直そうとがんばったりは特にしていない、
ごく普通の通常運転。
( 270 ) 2016/06/01(水) 22:24:47
サンドラは、メモを貼った。 
( A122 ) 2016/06/01(水) 22:25:06
>>85 メリッサ
☆>>1:138とかで説明しすぎ、って見えて、何でだろって考えた時に連想したのが「焦燥感」なんかな、と。
場に出てる情報が足りないと思うから積極的に道筋作ってるんだろうけど、余裕なさそうに見えた。
( 271 ) 2016/06/01(水) 22:25:06
ゼノビアの行動が割と不思議に感じたな。
1.ミハイル占い提案:わかる
2.▼キリル表明:わかる(たまにこの手法は見る)
3.白狙いで●シュテファン:わからない
1が全体利益、2が個人の行動指針はわかる。
けど3は全体としては受け入れられる世論になってないのは考慮外の提案なんかな。
まあ逆に言えば、ここ狼でやってるにしてはツッコ要素満載で利点がなさ過ぎるので白要素だと思うけど。
( 272 ) 2016/06/01(水) 22:25:40
ゼノビア通しで読むと▼がばんばん飛ぶのでよくわからんくなってきた…ぬぅん。
★ゼノビア
カチュ処理希望は●なら白狙い?▼にも挙がってるって事は黒狙いとみるんだけど。そうなると昼頃キリルと対話してた白狙い占いの件はどの辺に飛んだ?
寝たっぽいけど、質問としておいとく。
( 273 ) 2016/06/01(水) 22:25:46
昨日気になってたクレストだけど、今日の発言追ってるとわかりやすかった。
周囲がどう言ってるかに左右されずに自分の判断を中心にしてるのね。
周りが黒いって言ってる部分から白拾いするのも躊躇してないし。
>>130「メリ狼キリ白はあっても逆はたぶんない」
>>216単体ではキリル白取ってないけど〜あたりは、
前日からの継続でこだわりが見えるのが狼っぽくない。
( 274 ) 2016/06/01(水) 22:26:02
カチュの発言見てると、「他者から理詰めで白拾いはされないタイプだよな」と感じたかな。
>>105の思考表出がユーリーの主張に対する返答に少しズれてるとことか。
ただ、狼がやりがちな「ほらー、そこ白だったじゃないですかー」系の不満じゃないんだな、と。
周囲への不満の漏らし方が非狼寄りに見えるんだけど、たぶん回りには浸透しないかな、と。
( 275 ) 2016/06/01(水) 22:26:23
( 276 ) 2016/06/01(水) 22:29:18
キリル>>249
>>10参照。ただこれシュテ白が前提になってる。
んで思ったが、シュテ狼でも狼ゼノビアこの動きするか?
という疑問。
単純に咄嗟の瞬発力を評価してるのもある。
咄嗟の判断って狼やりづらくね?
( 277 ) 2016/06/01(水) 22:32:13
わかる、良い仕事してる。
こいつ帰ってきてからここまで考察したにしては内容理解の精度高くて赤潜伏してたんじゃねーかとか考えちゃう系俺様。シュテファンは気にせず続けてくれ。
( 278 ) 2016/06/01(水) 22:32:21
A世論無視で単純に僕の考察に準拠するなら
●ゼノビア〇キリル▼シュテ
B僕の白いと思うところ救助狙い反対側の色も狙うなら
●カチュ○ジャス▼シュテ
の2コースかな。サンドラの▼カチュが香ばしい。
てか、この村に居てシュテ非であれ賛であれ思考の枝伸びない子と真贋争わなきゃならないの辛い。
( 279 ) 2016/06/01(水) 22:33:17
>>263キリル
>>56時点でこれくらいの印象でしたよ。
>>23は一番下を見て貰えばわかるように、貴女宛です。
>>15が見えたので、吊るくらいなら占いの方がいいと言っておきたくて。
これ自体>>1:431→>>1:445→>>1下段でやりとりして、掴めそうだからと纏めてみようかと思ったけどその時点で吊り票出てたからと>>23下段先に出しておいたのです。
私自身の希望はまた別。
ここら辺、なんで私がこれ出したかわかりませんでした?
( 280 ) 2016/06/01(水) 22:33:32
ユーリーは、キリルはぶっちゃけ1日目男だと思ってたCO
( A123 ) 2016/06/01(水) 22:34:43
>>227クレスト
咄嗟の判断は得意苦手は個人差あるからなんとも。
>>10は見たが私はあまりそこは白要素としてはピンとこなかった。
一般的にそういう狼像は少ないねって言うのは理解できるんだけどな。
( 281 ) 2016/06/01(水) 22:37:15
ニキータは、メモを貼った。 
( A124 ) 2016/06/01(水) 22:37:23
>>265シュティ
自分宛わかるのか……。
波及、しますよ。そりゃ。感情部分ですから。
今はもう、大分落ち着いているとは。
といいつつ、>>268あえてC狂疑われるようなことを言ってみたと……?
うぅん、やはりよくわからないのですが。
何か取れた部分ってありましたか?
( 282 ) 2016/06/01(水) 22:37:32
イヴァンは、キリルはどう見てもメイドさんじゃ……あ。男の娘はありですね。(頷いた)
( A125 ) 2016/06/01(水) 22:38:02
ドラガノフの発言見てると、時々文学少女に見えて困る。
ひげ面のオッサンなはずなのに自分でもびっくりである(「私のこと呼んだかしら」とか)
やってる事は丁寧だよね、質問>解釈>結論、って流れが完成してる。
カチュ白の意見がトーンダウンした(理由はわかる)ので、
ドラガノフの強い主張は?って何かが出てくるわけではないので、
周囲から白印象を稼ぐに至ってないんだろうな、と。
やってる事は村でも狼でも出来るけど、ドラ狼でカチュ白ならもっと白上げしてきそうかな、と思ったかな。
初日の白の取り方が自分が狼で相手が白と知ってるゆえだった場合だけど。
( 283 ) 2016/06/01(水) 22:38:09
第一希望は【▼メリッサ●ドラガノ」
第二希望【▽ドラガノ◯メリッサ】
第二希望のドラガノは敢えて選ぶならレベルなので出来たら避けたい。
メリッサが吊り占いどっちからも外れるなら代わりに●キリルいれたい。キリル占いはアリだけど吊りはイヤン
( 284 ) 2016/06/01(水) 22:39:38
イヴァンは、>>283シュティに今までで一番共感した瞬間である。
( A126 ) 2016/06/01(水) 22:39:44
( A127 ) 2016/06/01(水) 22:40:09
>>278
さすがにそれするには、ちょっと登場遅すぎる気がしますが…普通に昼間のうちから印象をつけておいた方がいいわよね。
昨日、自分はテンプレではないと自分で言っていたのは非Cだったかもしれない。ここは読み不足だわ
そして、あんまり生存欲高そうには見えてないけど、どうかしらまだ確証はない
( 285 ) 2016/06/01(水) 22:41:30
>>282 イヴァン
ジャスはたぶん白じゃね、がまず1つ。
私の第一声を非狩ブラフと取る
↓
自占許容する奴は狂じゃねえの
↓
シュテ何やってるかわかんねえから黒だ
ってのは「村側はこうあるべき」と考えてる人間の反応としてきわめて正常である。
こう考えてる人間が狼の場合、
私が白であることを知ってるので「なんでそうなったのか」の思考に深みが出やすい。
( 286 ) 2016/06/01(水) 22:42:21
ん?
昼間発言しなかったのは、発言しづらい状況で発言したところで、
イライラしながら文章書いてもロクなもんにならんと思ったからだな。
昼間も鳩ぽっぽからぽちぽちログそのものは眺めていたよ。
( 287 ) 2016/06/01(水) 22:44:31
>>280イヴァン
>>23が>>15を受けての発言だろうなとは思ってたよ。
私が言いたいのはそういうことじゃなくてだな。
>>56の時点で>>167のグレスケの位置まで見れてたのであるなら、>>23再掲ではなく、今日は吊り占い不要ぐらいは言ってもよかったんじゃないの?てこと。
「黒くない、見やすい」っていうのはそれくらいの位置を指すもんだと私は思ってたんだけど。
( 288 ) 2016/06/01(水) 22:45:09
クレストは、メモを貼った。 
( A128 ) 2016/06/01(水) 22:45:38
エレオノーラは、>>266おいちゃん マジレスすると影ちゃんもいないしあたしは割と寂しい()
( A129 ) 2016/06/01(水) 22:46:52
( 289 ) 2016/06/01(水) 22:47:20
文章化する速度が間に合わんので結論だけ先に出しとく。
第二希望まで出す必要あるのな。
私は基本的に希望は1つだけに収束させる人なんだが。
▼メリッサ ●ドラ 占真贋優先なら▽カチュ ○メリッサ。
( 290 ) 2016/06/01(水) 22:47:31
( A130 ) 2016/06/01(水) 22:48:11
メリッサは、この村タイミングに呪われてる人が多いな
( A131 ) 2016/06/01(水) 22:49:19
( A132 ) 2016/06/01(水) 22:49:21
ちょ、ちょこちょこ見てはいる
帰るのは23時30分前後になりそう(棒
決定前後で希望だしとかは絶対するのでそれで
くぅーんくぅーん
( 291 ) 2016/06/01(水) 22:49:31
ほーん、人間心理として第一声は出しといて、夜にくるわ、くらい言うもんだと思ってたわ。というか俺はそう思ってるわ。
なんつーか考察は精度高そうなんだけど、昨日のポジ調といい自占許容といい、自分のやりたいこと優先してるっぽいけど貢献する気あんまなさそーに見えんのよなぁ。。
( 292 ) 2016/06/01(水) 22:49:33
【▼ジャスパ●カチュ】で提出しておく。
クレストは一旦外した。
( 293 ) 2016/06/01(水) 22:49:59
( A133 ) 2016/06/01(水) 22:50:20
( A134 ) 2016/06/01(水) 22:51:34
白考察の詳しいの貰えても「狼で白知ってるから探せるものですよね、わかります」っていう脳内が邪魔するんで、その▼メリッサの理由とかを先に出してもらえるとありがたい。
というかまずそこが読みたい。
白いと思ったところから出した理由とかあるのかな?
( 294 ) 2016/06/01(水) 22:51:38
キリルは、メモを貼った。 
( A135 ) 2016/06/01(水) 22:52:07
希望に関してコメントするなら、基本的に黒吊り白引きがいいと思ってるので。
メリッサ吊り希望はここに対しての強い白主張が見られないのと、
私から見ても白要素の言語化が出来ない事。
ドラガノフ占いは本人が白くなるより、占い判定を場に出す方が議論の進展が期待出来る事。
裏希望のほうは、人でも判定割れそうだな、って予想があるから。
カチュが吊りに回ってるのは占い当てるのには不向きだと思ってるから。
( 295 ) 2016/06/01(水) 22:52:48
シュテファンは、メモを貼った。 
( A136 ) 2016/06/01(水) 22:54:26
第二希望も必要なんだったか。
【▼ジャスパ▽カチュ●カチュ○クレスト】
こんなもんで。
( 296 ) 2016/06/01(水) 22:55:06
( 297 ) 2016/06/01(水) 22:55:08
文学少女って⋯それ褒められてるのか?
クレスト
>>1:41でメリッサをすんなり入ってくると示唆。>>1:64でメリッサ白→キリル白を示唆。
>>1:168でジャスパー雑発言。これは>>269に繋がる。ジャスパー白の件は言いたいことは伝わるんだけど、ジャスパー白と言うならもう一声何か要素欲しい感。
>>1:50の非赤感や>>1:306のやり切れる気がしないの村感とかはわかるんだけど、なんか思考周りから強い白取れないかなーって感じ。ジャスパーの色がついてくるという意味では占いもありかも。
純粋に占いたいという意味では【⚫キリル〇カチューシャ▼シュテファン▽キリル】
灰の色つけ優先ならカチューシャの代わりにクレストかな。
( 298 ) 2016/06/01(水) 22:56:07
なんかやっぱりずれるんだよぉ。
キリル的にこのシュテは白い?
村の状況からして希望出しの時間が迫ってて遅れてきてぶわーっと白考察並べて途中で切り上げて「希望出し」が発生するの。
ローリーの村心理でも無いけど、ここまで組めてるなら、まず希望出してその理由説明して、白埋めって流れにならない?
( 299 ) 2016/06/01(水) 22:56:12
キリルは、メモを貼った。 
( A137 ) 2016/06/01(水) 22:56:15
ユーリーは、こいつ俺様のことローリーって呼んでるの初めて気がついた
( A138 ) 2016/06/01(水) 22:57:17
ドラガノフは、メモを貼った。 
( A139 ) 2016/06/01(水) 22:57:18
ほむほむふむり
そろそろ締め切るでよー
と言いつつ結構今日視線ばらばらなんよなあ……
( 300 ) 2016/06/01(水) 22:58:00
ニキータは、ユーリーあ、ほんとだ。ごめん。たぶんドラガノフがロリなのが悪い。
( A140 ) 2016/06/01(水) 22:58:10
>>288キリル
だって前日●希望集まってたし、カチュとかもずっと気にしているし。
それを踏まえて飴貰った直後に見に行ったんですよ。>>1:431
スタート地点が1d●希望集まってた状態。
プラス吊り票まで来た。
占いならまだしも、吊りは流石に。というのが>>23です。
これでも>>55出したり>>179でカチュに聞いてみたりとはしているのですが。
私とて、そこまで自分の見方に自信がある訳ではありませんよ。
まぁ、突っ走る時もありはしますが。(そういう時はだいたいミスリードする……)
( 301 ) 2016/06/01(水) 22:58:14
( A141 ) 2016/06/01(水) 22:58:47
( A142 ) 2016/06/01(水) 22:58:57
エレオノーラは、つか、決定出せそうな確白があたししかおらん件について()それでいいんか……
( A143 ) 2016/06/01(水) 22:59:03
( A144 ) 2016/06/01(水) 22:59:07
んぁー
久々に髭でも剃ろうかと新しいカミソリを袋から出したら、髭の前に指の皮を剃って血が出て痛いから髭はそのままにしておいた。
んー…見てて思ったのは…
わりと黒疑われてる人いないor白取り型が多いっていうのがあるから
手順をおさえてシステムを有効活用したいような所があるなぁと。
占は全部黒狙いでよくね?
( 302 ) 2016/06/01(水) 23:00:09
( A145 ) 2016/06/01(水) 23:00:19
イヴァンは、手を出せるかどうかがポイントなのか……。
( A146 ) 2016/06/01(水) 23:00:35
ニキータは、言い換えるとと「手を出したい」んですね。わかります。
( A147 ) 2016/06/01(水) 23:00:45
オレサマ一応希望出す
メリッサかカチューシャ吊ってお肉もぐもぐしたい
柔らかそうだし
まあ理由は感覚でしかないので入れなくてもいんで>エレ
( 303 ) 2016/06/01(水) 23:01:23
サンドラは、まともなことを言ってるはずなのにそうは見えない不思議 >ユーリーact
( A148 ) 2016/06/01(水) 23:01:27
( A149 ) 2016/06/01(水) 23:01:40
( A150 ) 2016/06/01(水) 23:01:41
( A151 ) 2016/06/01(水) 23:01:53
( A152 ) 2016/06/01(水) 23:02:55
カチューシャは、ごめんなさい。今戻りましたぁぁぁぁ時間ーーーー
( A153 ) 2016/06/01(水) 23:03:10
( A154 ) 2016/06/01(水) 23:03:26

キリルは、カチューシャありがとう。2回目の飴なので大事にせねば。
( A155 ) 2016/06/01(水) 23:03:54
キリル
>>299ニキータ
いやニキータのそれはさすがに偏見じゃないか?
白いうんぬんより、印象がかなりいい。
>>272とか見た瞬間「さすがですシュテファン先生!」てちょっとなった。
私も違う意味でシュテファンに偏見もち始めてるかもしれないから、それ私以外に聞いた方がいいかもしれん。
白いかどうかは私もあとでちゃんと見直す事にするわ。
( 304 ) 2016/06/01(水) 23:04:15
シュテファンは、ゼノビアがしゃべれなくなってるので渡しておく。
( A156 ) 2016/06/01(水) 23:04:49

まあ理由としては感覚として無いといえなさそうだし、個犬的に参考にしようと思ったローリーとクレストが指摘してたと思うしでいけるかなというテキトーさである
( 305 ) 2016/06/01(水) 23:05:07
キリルは、喉足りんかった時の文章コピペしたら自分の名前が・・・
( A157 ) 2016/06/01(水) 23:05:50
シュテの発言の出し方自体が怪しいってのはよーわからん。そこは人それぞれの部分で狼要素なのかいな?
ついでに言うとシュテ狂はない(確信
ユーリーのシュテがポジション調整云々のくだりがよく分からんかった、解説求む
( 306 ) 2016/06/01(水) 23:05:51
シュテのお仕事感ってどんなところだろ?
個人的にはシュテよりもドラの方がそういう「お仕事」している感じがある。
違いとしては、シュテは議事を読んでそのまま書いてそうだけどドラは1人1人抽出して読んでそうだなーってのかな。
イヴァンは昨日に比べると仕事量が減ったなーとは思うんだけど、ってかこれはゼノドラ以外の全員に言えるんだけど(中でもイヴァンはイメージでの仕事量が多かった)、こっちについては昨日とあんまり灰の感覚変わらないから仕方ないかなぁと。
( 307 ) 2016/06/01(水) 23:08:01
直近、ここでこの疑問を出せるクレストがびっくり白いのである…。
( 308 ) 2016/06/01(水) 23:08:28
シュテファンさんだけざっとみて、やっぱこの人必要思いますけど。
ただ、わりと吊り希望見えてて、そこんところどう見てるんだろう。
( 309 ) 2016/06/01(水) 23:09:19
( A158 ) 2016/06/01(水) 23:09:53
>>307上段は単純に仕事量について、中段はその後「や、微妙に仕事しているところが違うかな?」と思い。冗談と中段は意味が違うので。
( 310 ) 2016/06/01(水) 23:10:09
あたしカチュは吊りより占いたいんだよなあなどと呟いてみる。
仮決定【●カチューシャ統一、▼シュテファン】でどーよ。
回避は自己判断だが基本的にはちと待て。
( 311 ) 2016/06/01(水) 23:10:28
( 312 ) 2016/06/01(水) 23:11:07
>>306ドラクエ
やりたいこと優先してやってるみたいだけど、村勝ちに貢献しよう、って意識はあんま感じないわー
村なら自占いとか完全に無駄、意図的に怪しまれる位置に行くとかやるなら結果伴ってくれないと無駄。
単純に俺は昨日の行いで狂全然あると思うからそこは考え方の違いだと思うわ。残しててメリット多いか少ないかで行くと少ない。
( 313 ) 2016/06/01(水) 23:11:27
んー
おっさん的にはカチューシャは吊るより占いてーなってのはあるんだよな。
でも占いだけで見るならシュテファンをさっさと占ってやりたいような感じもしてる。
吊りは(主に肌的な意味で)黒いからジャスパーあたりでいいんじゃね?(適当
メリッサとか占うならカチューシャもありなのかなぁ。
あと皆よ、何度もいうが俺は「ミハ『イ』ル」だからな。間違えんなよ。
あやしいならおっさんでも可。
( 314 ) 2016/06/01(水) 23:12:09
吊り希望がだな。
「とりあえずシュテ吊っとけ、じゃなきゃカチェだ」って集計結果やな。
占い的にはカチェ大人気。
( 315 ) 2016/06/01(水) 23:12:42
心理の動きってのは割と立場に縛られると思うのね。
囚人服と看守服の実験でもないけど。
ので、村なら村の一定のパターン内に行動や心理は収束すると思ってる。その一定のパターンから外れたとこまで、その人要素と言い出してたら何で狼探すべきなのか僕にはわかんない。
占いマシーンになる気はないよ。
( 316 ) 2016/06/01(水) 23:12:56
仮決定見たけど順当な結論だと思うよ。
希望の出し方見て私が決定出してもそんな感じになると思うし。
( 317 ) 2016/06/01(水) 23:13:13
( A159 ) 2016/06/01(水) 23:14:11
どこかでキリルさんが言ってた私が伸びてないってのは、現実そうなので、はい、すみませんとしか。
今日何話たか自分で見直したら何もしてなくてなんでこんな喉ないの(白目
というか、吊り決められないんですけど。
キリルさんの名前がぽこぽこ出てき始めているのは…追いかけときます。
●クレストさん○ジャスパーさん
▼…どうしよう。。
( 318 ) 2016/06/01(水) 23:14:34
ああ、言うまでもない事だろうけど【非狩】
狩なら普通に無難な動き方してるよ。
( 319 ) 2016/06/01(水) 23:15:04
>>317
とかも生存欲無いの村なら村損だからね?
狼だったら生存したいはず!白い!とかでなく。
村ならその言動単純に村損だからね?
( 320 ) 2016/06/01(水) 23:15:06
シュテはいつもその調子やなあ
カチュは次点候補が自分であることをわかってて>>309言ってんのかなあ、とかね
カチュ、あたしの飴上げてもいーけどどうする?要る?
( 321 ) 2016/06/01(水) 23:15:44
>>301イヴァン
あー前日希望集まってたしっていうのはちょっとわかる。
( 322 ) 2016/06/01(水) 23:15:45
ガリ男の肉とかヤダー
村に貢献する気ねーってローリーが言ってた気するけど一般論として狼なら迎合するほうが楽じゃないかな
シュテがおちょくる感じでも楽しめそうだから要素として弱いけども
( 323 ) 2016/06/01(水) 23:16:04
ニキータは、本決定まいりましょう。直近のカチュ若干黒いので占いでオケ。
( A160 ) 2016/06/01(水) 23:16:24
おおう、確認したぜ。
結局シュテファン吊れるのな。流れ的に有力な位置に移動してた感じあったんだが、、妥当なのか?
でもまー
非狩してるから吊るしかねーんだけどな
( 324 ) 2016/06/01(水) 23:17:13
カチューシャは、どー考えても間に合ってないので、本決定後ですけど。あまってたらで
( A161 ) 2016/06/01(水) 23:17:32
>>323
端的に言うと
盤面整理とまで言わないけど狼ある、村でも要らない
ってことだよ
( 325 ) 2016/06/01(水) 23:17:36
( 326 ) 2016/06/01(水) 23:17:42
キリルは昨日とは見方違ったかなぁ。とは。
昨日の初動部分の見られ方は、性格部分から絡めてのじっくりな印象だったのですが。
>>311仮見ました。カチュ。カチュか。
反対まではしません。が、直近でキリル占いもありかなとは思うようには。
って言ってたら>>322かw
んー。私がなんでクレスト見に行ったかといった部分が伝わってなかったのかな。これ。
( 327 ) 2016/06/01(水) 23:17:58
まあ、うん。
シュテはそうするやろなあ>>319と思いました。
ちなみにシュテさん何か誰かに聞かれてそうな気はするけど
理想の盤面とか想定とか掴めるものとか何かあったんです?
シュテさんどういう想定で勝とうとしていたんだっけ。みたいなことは思うよね。なんか、白でも黒でも。
( 328 ) 2016/06/01(水) 23:18:06
>>311エレオノーラ
仮決定今気づいた。
▼シュテはやめようか。
( 329 ) 2016/06/01(水) 23:18:16
エレオノーラは、カチュあいよ。んじゃもちょっと持ったままでいよかな
( A162 ) 2016/06/01(水) 23:18:42
仮決定見た〜、出来れば反対したい。
俺の疑い方って消去法だからさ、当人たちに反論がしにくいのよな。メリッサ・キリル問題を解決しないと明日もたぶんこのまま行きそうな予感がするんでせめてどっちか入れたいなと。▼キリルはモチロンなしで。
( 330 ) 2016/06/01(水) 23:18:50
まてまてまて。
絶対反対、なんでこうなったか誰か解説。
( 331 ) 2016/06/01(水) 23:19:18
>>321
知ってる。
でも、シュテファンさん狼違うと思うんですよ。
かといって誰が黒いってのがわからないからこう、どうしようなので。
( 332 ) 2016/06/01(水) 23:19:33
( 333 ) 2016/06/01(水) 23:19:34
予想以上に反対多くてビビるわ
反対意見のある人は理由添えろって、俺はさっきから言ってる通りで賛成、生産性が低いと思ってる
( 334 ) 2016/06/01(水) 23:20:43
優等生的に動かずにやりたい事だけやってみるか、って今回やってたから、
村に貢献する気が薄いって言うのはその通りだね。
村側なら占吊避けて狼をそこに追い込めってのいうのが普通の考え方だし。
なので、そういうとこを気にする人から希望が集まるのは妥当だと思ってるよ。
イヴァンが修造したいけど我慢してる、ってとことか、
狼なら我慢せずにやってくるんじゃね、とか思ったりもしたしな。
( 335 ) 2016/06/01(水) 23:21:07
非狩でたあとでかえるとかやめようよー。
炙るだけでそ。
( 336 ) 2016/06/01(水) 23:21:17
シュテ非狩してるから吊りはずらせないパティーン?
じゃあ、●メリッサで
( 337 ) 2016/06/01(水) 23:21:48
私クレストとシュテファン白いと思ってるんだよね。
▼メリッサとか、ジャスパーとか、
カチェに処理ほしいけれどなんか違う感覚がするんだよなぁ。
決定とかすごいたまたま立ち会えたんだけれどこういうときどういう説得したらいいかわからん。
( 338 ) 2016/06/01(水) 23:21:49
>>333
私の希望でいいなら▼ジャスパーになるよ。
( 339 ) 2016/06/01(水) 23:21:53
非狩してるこのシュテファンより適切な吊り先があれば提示しなさいな
シュテファンも非狩早いってのはあるが、まあおっさんはこの展開で反対はできねーわ。
( 340 ) 2016/06/01(水) 23:22:15
私は仮決定で良いけど。
シュテ吊らないならどうするつもりなの?
占うの?それとも説得して白を固定化させるの?
当のシュテがそれにそこまで乗り気じゃないのにそれができるの?何か見えてるの?
( 341 ) 2016/06/01(水) 23:22:30
( A163 ) 2016/06/01(水) 23:23:28
仮決定了解だけど、キリル・ゼノビア・カチューシャ辺りの反対は反応としてみてみたいかも。ただ非狩も出たし覆るのはなー感。
( 342 ) 2016/06/01(水) 23:23:47
>>329言った時には非狩人も見えてなかったのでなんかもうアレ。
( 343 ) 2016/06/01(水) 23:24:24
▼ジャスパー追従。
シュテファン白いでしょ。
なんでやねん。多弁勢が色取れないでつるし上げてんでしょうけれど、発言の多い少ないと白黒は連動しないだろうよ。
( 344 ) 2016/06/01(水) 23:24:24
シュティは作為部分で結局引っかかってしまうんですよね。
なんだこれ、と聞きに行けば作為だったと自認。
結局、そこから目が離れなくなってしまう。
直近反対の流れも見つつ。
>>319の後にそれを出しても、纏め困らせることになるだろうとは。
>>335シュティ
やっぱり修造すれば良かっただろうかとか思わなくもないのです。実は。
や、でも昨日昼の反応とか>>1:294とかを思えば、それも出来なかった。
というか、本当上段村ならなんでそんなというか。もうね……。
( 345 ) 2016/06/01(水) 23:24:27
( A164 ) 2016/06/01(水) 23:24:48
非狩り早いよ
光速か?!
とまあ冗談おいといて炙る位ならシュテ吊ろう
( 346 ) 2016/06/01(水) 23:25:15
5票くらい▼シュテ入ってるので、白見てる人がいるのもわかってっし
多分非狩するだろうなあと思って▼シュテしてるのですまんが少なくとも吊りは変えるつもりはないぞ。
心動かされる説得も特にないので。
このままシュテ残しとくと普通に逃げ道にされるんだなあという感。
で、いーよね?と、確白ズをちらちらはしとく。
そこは希望通せずにすまぬすまぬ。
( 347 ) 2016/06/01(水) 23:25:24
( A165 ) 2016/06/01(水) 23:25:30
>>328 エレオ
特に理想の盤面とかはないよ。
個人的には結構面白いものあれこれ拾えたなあ、と思ってる。
私が生き残って勝つ盤面は最初から想定してなかったよ。
いわゆる「普通の動き」から外れた動きをした場合、大抵排除されるのが集団としての村だし。
( 348 ) 2016/06/01(水) 23:26:10
( 349 ) 2016/06/01(水) 23:26:15
ユーリーは、言いたいこと言うのと人説得するのは全然ちげーぞ
( A166 ) 2016/06/01(水) 23:26:28
なおすまぬがジャスパー黒はまったく納得してなかったりするんだな、あたし個人としては。
その辺り相談必要だと思うんでジャスパ吊る気はないなー。
なにより本人いねえし。
( 350 ) 2016/06/01(水) 23:26:28
( A167 ) 2016/06/01(水) 23:26:53
占いじゃダメなの?
白狙いでとは述べたけれど、本音はこの人を吊りたくない、吊るなら1手占いを受けてもらってからのつもりだったし、今日の主張みても▼メリッサは私も思ってた。
出力が落ちてるよね彼女。
( 351 ) 2016/06/01(水) 23:27:06
発言の量は白黒に反映されてないでしょ。
てか、もう吊りで白でても後悔無いのでサクサクいこうよ。本人了承してるんだから。
( 352 ) 2016/06/01(水) 23:28:06
この動きでも白拾ってくれる人いるんだなあ、って驚きは結構ある。
でもまあ、吊りは動かさないほうがいいよ。
下手に動かすとほんと狩あぶる。
どっちかってと占い先のほう気にした方がいいよ。
白落ちてきてるって意見も多いしカチュ統一でいいとは思うけど。
( 353 ) 2016/06/01(水) 23:28:15
( 354 ) 2016/06/01(水) 23:28:49
>>348 シュテ
ほむほむほむり
その面白いものって更新までにおいてってくれる気ある?
割にシュテの目は人気あるし村に考察は通ってるから、
あると助かる気はしているんだよなあ。
最下段はまあそうだろうなと思いますですよ
パズルのように削ってってすまんが、吊り縄ひとつ使う分その動きして得たものはちゃんと吐き出してってくれよなー。
( 355 ) 2016/06/01(水) 23:28:49
私はいますごくメリッサが吊りたい。
今、通りそうなジャスパーに乗ってるけれどね。
( 356 ) 2016/06/01(水) 23:28:59
今日の議事見てての感想というか。
クレストさん、白意見ある。見失ってこうであって欲しいとかが入ってるのかもしれない、というのはある。
ゼノビアさん、イヴァンさん、はあんま疑ってない。
ユーリーさんはこう、疑い向けられてウガーなったけど。殴り返そうかとも思ったりもしたけど。私的には初日に持った印象は継続ではある。
キリルさんジャスパーさんは更新なかった。
メリッサさんは直近とか見てて、え、となったので見てくる。けど発言精査能力は…
( 357 ) 2016/06/01(水) 23:30:03
シュテファンの>>353に全くの同意なんでシュテファン白見てる人も覚悟くらいきめてくださいな。
( 358 ) 2016/06/01(水) 23:30:33
( 359 ) 2016/06/01(水) 23:30:41
あい。30分だから本決定出すよ
変わらず【▼シュテファン●カチューシャ統一】
セットよろしくね。
>>356「通りそう」で言うと▼メリッサの方が吊れるんじゃない?(票数みながら)
ジャスパーの方が白視と黒視が極端な感じ。メリッサは「まだ判断中」と黒視、みたいな。
( 360 ) 2016/06/01(水) 23:30:45
>>356
じゃあ明日吊りにくればいーじゃん。
今日私を吊らないといけない理由でもあるの?
( 361 ) 2016/06/01(水) 23:31:17
ゼノビアが何かすごい勢いでシュテファン擁護してるんだけども
白いのといい仕事?してるの以外で擁護してる理由とかあんのかね?
おっさんが見逃してるだけならわりぃが。
>>347エレオノーラ
俺はおっけーだぜー(ごろん
( 362 ) 2016/06/01(水) 23:31:20
( A168 ) 2016/06/01(水) 23:31:46
( 363 ) 2016/06/01(水) 23:32:00
( A169 ) 2016/06/01(水) 23:32:19
シュテが仮決定時に非狩するのは『知ってた』だから別にいいけど(自己判断云々言うてたのはこの辺りだし)
明日の吊り回避からは仮決定時に言うのやめてくれよなー
本決定半には出すようにするから、一応0時までに再検討する時間取るつもりだし
( 364 ) 2016/06/01(水) 23:32:23
うん。やっぱり修造しておけば良かった。
>>348自分からあえて排除されかねない動きを取っていたって、なんでですか。
真剣に見てる相手も居るのだと、一応。うん。
せめて、拾えたもの全部落としていってください。
>>360も確認。喉涸れにつき失礼します**
( 365 ) 2016/06/01(水) 23:32:31
イヴァン
>>327下段
言いたいことは簡潔言ってくれた方が嬉しいだけどね。
( 366 ) 2016/06/01(水) 23:32:33
村全体の深度を進ませるにはカチュ占いよりはメリッサ占いがいいとは思うかな。
両占い師が生存してるって前提になるけど、
明日は結構な確率で判定割れが起こるんだよな。
で、その時の判断する事考えると、カチュよりはメリッサのほうが判断材料として大きい。
これは他者との関連性、およびコアタイム、あと本人の気質も考慮してだけど。
ただ、希望が多いって意味ではカチュなんだけど。
( 367 ) 2016/06/01(水) 23:33:13
エレオノーラは、ゼノビア>>363ごめんな、全員のリアル事情配慮できないまとめで。
( A170 ) 2016/06/01(水) 23:33:30
( A171 ) 2016/06/01(水) 23:34:02
シュテファンは、そういや本決定23:30だっけ、忘れてたな。
( A172 ) 2016/06/01(水) 23:34:07
【本決定了解】
ゼノビアは「通りそう」で▼ジャスパー乗っかるんじゃなくて、▼メリッサを周り説得して推した方が効果的なのでは。そこで乗っかるの?感は正直覚える。
( 368 ) 2016/06/01(水) 23:35:00
ゼノビアまじで落ち着けってお前。
ゼノビアがシュテファンは絶対に吊っちゃいけない、絶対に必要だと思う!って言うんならそれは説得のタイミング遅いだろ。決まった時間に決定出したまとめに自分の都合で見れなかったことを言ってどーなるよ。
それはただのわがままになっちゃうから、落ち着いてくれ
( 369 ) 2016/06/01(水) 23:35:15
>>365 イヴァン
誤解されてる気がするので言葉にするけど、
やり方は普段と違えど、私なりに全力でやってるよ。
少なくとも手を抜いてるつもりはない。
単にプレイスタイルを変えてみたかっただけだ。
( 370 ) 2016/06/01(水) 23:35:48
【本決定了解、吊り占いセット済み】
んとね、明日ね、結果がどうなろうとも、そこで村人同士が手を離しちゃ駄目よ。割と真面目に。
飴は余らさんようにね。喉枯れる
( 371 ) 2016/06/01(水) 23:35:58
ことここに及んで村に対して混乱とか、自分がやりたいこと優先したことによって縄使わせる申し訳なさとか、そういうのが出てこないから俺は村だと思えない。
( 372 ) 2016/06/01(水) 23:37:34
ジャスパーは、ニキータにキャンディーシュートしつつ華麗に帰還。
( A173 ) 2016/06/01(水) 23:37:47

>>367 わかる。
●メリッサの方がいいね。
>>362
彼は盤が進んだほうが見やすくなるだろうし、まさか吊れるとは思ってなかった。票筋全然見てないからどうなってるかわかんないんだけれど、そういうつけかな。
明日考え直してみる。
( 373 ) 2016/06/01(水) 23:38:27
ユーリーがシュテファンのこと言ってるのはわかるんだけれど、ごめんなさい。
寝るね。
( 374 ) 2016/06/01(水) 23:39:29
本決定確認セット済
これ以上私の口からは文句垂れないことを約束する。
( 375 ) 2016/06/01(水) 23:39:49
( A174 ) 2016/06/01(水) 23:39:50
イヴァンは、シュテファン>>370手を抜いてるとは思っていません。ただ、貴方が村ならなんで他者の思考ノイズになりかねない
( A175 ) 2016/06/01(水) 23:39:58
イヴァンは、(続)ことをやっているのかとは思ってしまう。……ちょっと、拗ねたような気分ではあります。
( A176 ) 2016/06/01(水) 23:40:05
本決定みたよー
ふむり、まあ先に述べた白に自信ある所以外ならいいだろうとしておこう。
投票セット指差し確認忘れずにナー
( 376 ) 2016/06/01(水) 23:40:05
すまん、決定間に合わなかった。
カチューシャはユーリーが攻めててじわじわしてたところなんで、まあありかな。
ゼノビアとキリルは揃って俺に向かってきてるわけ?
今。なんか意外だなーと思いつつもうちょい読んでくるぜ。
質問あったらアクションでアンカーくれると助かる。
( 377 ) 2016/06/01(水) 23:40:13
そいや。
メリッサさん
>>142以降から言及ないけどーはいいや。
昨日>>1:448で似たもの同士→吊りって割と言ってることわかるーだった気がするんだけど、しょっぱなから吊り位置だったのって何故。
( 378 ) 2016/06/01(水) 23:40:54
今日は喉足らん予感するが、飴は占候補/灰優先で
えーと、自己主張が弱いのかもしれないから言っておこう
結構真剣にあたしの目が黒いうちはジャスパさん吊らせねえよ?って感じです
ま、どうしても吊りたきゃあとはわかるな。
あとまあ、本人が迷子になってる感があるので
たとえ割れてもカチュは見やすくなると思うけどなあ。彼女視点の情報が増えるという意味でも
でもあたしカチュで割ってきたらちょっとわくわくすんぞ。どっちが黒出す予想かは黙っておこう。
( 379 ) 2016/06/01(水) 23:41:22
>>373 ゼノビア
吊れるとは思ってなかった?
吊られるとは?
( 380 ) 2016/06/01(水) 23:41:47
イヴァンは、これでactも涸れ。飴貰えるなら喋ります。なければ寝るのです。投票セット済。@0
( A177 ) 2016/06/01(水) 23:42:18
投票はエレオに委任しとく。
そうだなあ…決定周りで見るとゼノビア白じゃないかな、と。
狼が色見えてて庇ってる可能性も考慮したけど、
それならもっと冷静に動くんじゃないかと。
「知ってる事の否定」より「信じてる事の否定」のほうが挙動は激しく・かつ非論理的になりやすいから。
( 381 ) 2016/06/01(水) 23:43:33
ユーリーは、ゼノビア おやすみ、一旦寝て明日再起動するといい。いい夢を。
( A178 ) 2016/06/01(水) 23:44:06
カチューシャは、昨日の希望は見つつ。 決定確認してます。
( A179 ) 2016/06/01(水) 23:44:24
決定周りの皆様のメリッサ推しは理解したから明日はメリッサ強化月間ってことで頑張る予定
ほんっと個性的というか自由な奴らが多い村だな!俺様があんまり俺様できてねー感じがするぜ!
おやすみ!!!
( 382 ) 2016/06/01(水) 23:46:41
( A180 ) 2016/06/01(水) 23:47:13
万が一の遺言先に置いとく。
さっきもいったけど、反対者が多かった吊りの後判定等によっては「だからいったじゃない」心理が生まれて村が割れるのが一番怖いから。決定は村全体の決断として受け止める覚悟大事。ね?
で、白確定`sについてはもっと遠慮せず喋ればいいと思ってる。+するなら村の視点が立体交差なんでユーリーでもないけど、丁寧に擂り潰せるようにスポット当てて観る人の誘導を行ってほしいかな。お頼み申す。
( 383 ) 2016/06/01(水) 23:47:43
ああ、あと決定周りで差がついたのは占い師候補だな。
ニキータはこうしたい、こうしよう、っていう具体的なビジョンを持った上での発言してたけど、
サンドラ仮決定から今まで何もないんだよね。
単に用事で不在だっただけって事もあるかもだけど、
ここの部分での熱量の差は大きいと思うよ。
( 384 ) 2016/06/01(水) 23:47:50
あと、説得の際は本気度を見せるべきである
決定を変えようっていうんだから吊りたくない理由、代替案までは出してくれると信じているよ
だから決定周りは喉残しておけよな!
つか、なんとなく吊られる人なんてその日の夜くらいにはわかるもんなんだから、流れが見えてそれが嫌なら強引に捻じ曲げろ。
決定周りの吊るの嫌だって騒ぐだけは白アピでしかないのである。
あたしがよくやるから好きでない。まあ、言わないよか言うべきだとは思うけどね。
( 385 ) 2016/06/01(水) 23:48:36
( A181 ) 2016/06/01(水) 23:49:04
ニキータは、ジャスパー飴ありがとね。言いたいことは言い切れた。後は何かに使うよ。
( A182 ) 2016/06/01(水) 23:49:14
エレオノーラは、……飴ちゃん配るよー欲しいひとー?ついでにくれたら嬉しいけどわがままは言わない……
( A183 ) 2016/06/01(水) 23:49:40
( A184 ) 2016/06/01(水) 23:49:47
さて帰ってきたけど何しようか
ギドラの頼れないほうだけどなんかしてほしいことある?
それともオレサマの小学生並みの感想タレナガシしときゃいいかわん?
( 386 ) 2016/06/01(水) 23:50:53
ゼノビアは積極的に吊りたいとこがないって言ってんのか。
そういう時って、自分の白視が間違ってたりしない?
そういう警戒とか懸念はないん?
関係ないけど決定周りのヤキモキニキータがもう完全に真でいい気がする。
( 387 ) 2016/06/01(水) 23:50:59
>>387 夜はそこで白とってた。朝になって「や、ここで白とるのは甘いな」って思いなおしたから。
ユーリーは、結局シュテフォンを仕事していると思ってるのか怠けていると考えてるのか。
( 388 ) 2016/06/01(水) 23:51:45
ユーリーはシュテに理想の村人像を押し付け過ぎジャマイカ?
決定周りのメリッサの語気が強く感じたのなんでだろって思ったら希望通りだったからかな。
エレオノいる限りはジャスパーは安泰そうである。
( 389 ) 2016/06/01(水) 23:51:55
( A185 ) 2016/06/01(水) 23:52:19
( A186 ) 2016/06/01(水) 23:53:46
夜の影は、リコールされんように気つけないと駄目だけど>ジャスパ安泰
( A187 ) 2016/06/01(水) 23:54:06
( A188 ) 2016/06/01(水) 23:54:40
エレオノーラは、飴ちゃん欲しい子特にいないなら昨日みたいにイヴァンに投げたら起きてて喋ってくれるだろうか(期待
( A189 ) 2016/06/01(水) 23:55:26
ゼノビアは決定周りだけ見ると正直村の動きには見えなかった。
ただ「自分の中に獣を飼っている」というポエムやその他の意識から考えるに、こうなる可能性はあったのかな。
ドラちゃんこの辺どう見てる?
>>389 や、反対言ってる人の本気度を知りたかった。
真正面から私にぶつかってきた人はいなかったので、なんかなぁという感じ。
最下段はせやな。
( 390 ) 2016/06/01(水) 23:56:18
まあユーリーオレサマチックだけどなんだかんだ常識人ぽいしね>>389
シュテ吊りに狼有りそうってのもあるだろうけど村に貢献すべきとかそういう意識から来てるのもありそうだし
個人の性質寄りといえばそうだけどこういうのいいよね
( 391 ) 2016/06/01(水) 23:56:30
( A190 ) 2016/06/01(水) 23:56:32
エレオノーラは、イヴァンー!新しい飴よー! なおこれでact@1。飴は余らせるくらいなら誰かくれ。
( A191 ) 2016/06/01(水) 23:56:42

( A192 ) 2016/06/01(水) 23:56:52
ジャスパーについて。
>>70の対私は芸が細いと思った。
考察の流れ見てると、>>43>>45>>46とかなり自分視点強め。誰か似たようなことを言っていたと思うし、同意。
だから、彼が狼仮定私への>>70は出にくいと思った。
私真時への危惧っていうのも伝わってきている。気にかけさせて申し訳ないのですが。
と書いているところで申し訳ありません、寝落ちていました
( 392 ) 2016/06/01(水) 23:57:13
エレオノーラは、あっごめんタイミング() クレスト、キリルに飴投げれる? おじちゃんは寝たかなあ。ごめん、完全喉枯れ
( A193 ) 2016/06/01(水) 23:57:23
キリルは、すでに2つもらってるので文句は言わない。
( A194 ) 2016/06/01(水) 23:57:25
( A195 ) 2016/06/01(水) 23:59:08
アクションが先に枯れた...
喉は真面目に、村の財産なんで飴余らす子は勿体無いお化けによって19pt余らして憤死の呪いがかかるよ。
飴もらい率が高いとこに早めに投げとくのも手だね。
( 393 ) 2016/06/02(木) 00:00:59
これでも決定前は占い吊りを変えようとか、●クレ▼カチュとか悩んでたんやで?
それで「仕事している感ってなに?」とか、どの辺白く見たのかとか聞こうとしてたのに、その辺スルーして「うぎゃーーーシュテフォンを吊るのかーーーー!!」ってなったのがクッソ面倒臭かったし黒かった。
だからイライラして口調強くなったのはある。
( 394 ) 2016/06/02(木) 00:01:10
ユーリーさんって>>372とか昨日の希望周りとか見てると。
ノイズは嫌い。対シュテファンさんから。
自分の思考を優先、かな。
性格はたぶん真逆な気がする。
白く見えないってのはユーリーさんからはそうでしょうね、とは。
( 395 ) 2016/06/02(木) 00:01:15
( A196 ) 2016/06/02(木) 00:03:23

( A197 ) 2016/06/02(木) 00:03:42
カチューシャは、決定周りのユーリーさんは昨日と似た感じでこれが平常運転なのかな。
( A198 ) 2016/06/02(木) 00:04:23
回ってない頭ですがシュテファンさんは白だったのでは…? と惜しいのですが代案ないです、セットします。
●カチューシャは、私は▼を希望してましたが占いでもいい。
目を覚まさせてきます。
( 396 ) 2016/06/02(木) 00:06:42
クレスト占吊から外したのは主に>>256
それから>>274を見て決断したのもある。
▼ジャスパーは私の中では妥当じゃねーかなぐらいのつもりだったけど、エレオノーラがそこまで言うなら見つめなおす必要ありそうかね。
( 397 ) 2016/06/02(木) 00:06:59
( A199 ) 2016/06/02(木) 00:07:32
てけとーに雑感でも出しておくか
占いはノーコメ
イヴァン 空気に嘆く、まさに空気
ゼノビア 松の花、花言葉は我が道を行く勇敢な人
割合好きな感じ
エレオ 頼れる方の確定白
メリッサ 偏見だけど踊り子って色黒いの多そうだし立ち絵もそうだよね(棒
夜の影 マスコットの確定白
ミハイル 働けおっさん
ドラ 色々細かいおねえ系おっさん
ジャスパ ネタ系おっさん
ユーリー 確定白(お目目ぐるぐる
キリル こだわりが結構ベネ、って思ってた
カチューシャ あんま印象無いんだよね
クレスト 要所要所締めてる感じでいんじゃね?
シュテファン ガリオ
よし、終わり
( 398 ) 2016/06/02(木) 00:07:36
( 399 ) 2016/06/02(木) 00:08:22
>>389と>>390からメリッサの特徴?みえるかな。
語気荒いとこってどこだろ?と思ってみてたら「あ、ここね」って感じで返答のがツーカーぽかった。
メリッサは全体的に察しか良い+たまに事故ってるイメージ。
メリッサ狼時に村に対して、このツーカー意識でるかな?対象者が片寄ってる場合は警戒必要かもだけど、狼同士ならツーカーは寧ろでないように注意するだろうしなぁ。
( 400 ) 2016/06/02(木) 00:08:36
( 401 ) 2016/06/02(木) 00:11:59
>>399 イヴァン
ゼノビアはその辺。
黒く見られそうな発言を躊躇しないのはだいたい人間。
クレストの拘り部分も白く見えるね、自分の考えに道筋があって。
( 402 ) 2016/06/02(木) 00:12:41
カチューシャは、ニキータさん>>401 たぶんゼノビアさんに向けた言葉
( A200 ) 2016/06/02(木) 00:14:02
>>401ニキータ
メリッサ自身じゃない?
色々聞こうとしてたけど吊るのかよばっかになっちゃった的な
( 403 ) 2016/06/02(木) 00:14:22
( A201 ) 2016/06/02(木) 00:15:45
>>398夜の影
ひどいwwww
んー。>>399から。
ユーリーは納得。
ゼノが強めの反応かな。
メリッサは私視点だと気にはならないのだけど。
メリッサ視点で>>361>>390>>394になるのは、そうだろうなぁとは。
ドラは決定まわり何か取れたらください。
>>402シュティ
ふむ。ありがとうございます。
ユリの反応、私視点では白く見えますが、其方からはどうでしょう。
貴方に対し強めではありますが、きっちり一本通ってるように見えている。
( 404 ) 2016/06/02(木) 00:16:54
や、共感できるけどそれ私の中の狼要素の共感だからさ。
こう「あーこういうのしたら黒くなりそうだから止めとこ」って自分の行動を制限しちゃったりとか。そういう作為感。わかる?
>>394は反対してた人たちね。ゼノビアだけじゃないよ。別に誰ってわけではないか。流れっていうかあの空気感が「なんだこれ こいつら何考えてるんだ?」っていう薄気味悪さがあった。これが村のうねりに見えなかったんだよね。
ラス発言。
( 405 ) 2016/06/02(木) 00:18:05
てーか黒かったならそっち希望しなかったのは優先度的な話か
それとも単に今日どうにかするタイミングと思わなかったのか
( 406 ) 2016/06/02(木) 00:18:34
>>404 イヴァン
ユーリーは白く見えるけど、生存してると、
生存してる事が黒要素になるんじゃね、って危惧があったりする。
まあこれ本人にはどうにもならん事だけど。
狼予想は難しいなあ、明日の襲撃がどこに入るかで結構変わってくるし。
( 407 ) 2016/06/02(木) 00:19:20
>>405メリッサ
>村のうねりに見えなかった
←一番最初に決定に反対したわんこ
( 408 ) 2016/06/02(木) 00:21:04
メリッサの動きは個人的に白寄りに見えるんだけど割と疑われてるよな。
クレストあたりは消去法でメリッサが残ったっぽいか。
クレストの視点では潜伏は【メリッサーキリルー誰か】になってるのが現状なんだろうけど、そこで詰まってるんならメリッサーキリルまで強く推していいと思うんだよなあ。
第二候補で希望出してるドラガノすら>>130見ると弱めとは言え白要素とってるようだし。
( 409 ) 2016/06/02(木) 00:22:10
>>390 メリッサ
ゼノビアの▼メリッサは>>255で出てるんだけどそこまで強く見えない。>>255では▼カチュジャス⚫ジャスカチュなんだよねー。>>351→>>356で▼メリッサが強く出てきたのは思考飛んでる感あり、しかも反応を見るにしてもこのドタバタの最中でか?とか思ったりはする。そういう意味で思考の動きとして聞いてみたいかな。
ただゼノビアがステファン白で見てるのは一貫してるので、「来てみれば▼ステファン?なにそれ正気?」的な感情というか焦りというかは、普通に今までのゼノビアからしたら通る気がする。寧ろ意識がシュテファン反対につんのめってる感じで、ここアピにはあまり見えない。
>>374 ゼノビア
★>>356で「いますごくメリッサ吊りたい」と強くメリッサ推しに向かった理由が知りたい。
( 410 ) 2016/06/02(木) 00:22:44
もはや必要ないかもだけど、
本決定後のユーリー>>372がシュテ狼でも村でも死体蹴り過ぎて狼っぽくないっす。
吊り決定してるんだからそれ以上叩かんでいいやん的な。
( 411 ) 2016/06/02(木) 00:23:50
ああゼノビアだけじゃないのね>メリッサ
カチューシャのあからさまな少し気にしてるような、でも代替案の無い、少しきにしてるだけな態度とか半端だよねって見返して思った
( 412 ) 2016/06/02(木) 00:24:19
>>405メリッサ
前段のよくわからなかったけど返答部分は理解出来る。
僕はあれなんで狩人炙る気なの?のイライラが強かったかな。理解しづらかったのは同意。今の頭で考えると、シュテファンが何かにもよるけど、狼は静閑する方に回るかな?と考えたり。
( 413 ) 2016/06/02(木) 00:25:08
( A202 ) 2016/06/02(木) 00:25:50
夜の影は、オレサマ ワルイオオカミ チガウ チガウ
( A203 ) 2016/06/02(木) 00:26:46
>>407シュティ
そこは確かに、当人には難しいところですね。
周囲が放置しないように、でしょうか。
メリッサが注視枠となってるので、そこについて……と思ったら、シュティも>>290>>295だった。
個人的には>>361が「は? 何言ってんの?」
>>394「こちとら悩んだんだってば! なのにイライラさせてー」
>>405「なんか気持ち悪かったー」
といった感じで、途中希望変更あたりの悩みも入ってたり、感情出てたり、また自分が突然上がったことに対する部分等もあって、彼女視点じゃそうなるかなって感じでは見てるのです。
ここら辺、どうでしょ。
( 414 ) 2016/06/02(木) 00:28:54
( A204 ) 2016/06/02(木) 00:29:27
非狩り確認してから炙るの理解して反対してた人って誰だっけ?
少なくともオレサマとキリルはチガウ筈だ
ゼノビアかな
まあ非狩だから占いで白なら噛まれないとして無駄じゃないけどもって感じか
( 415 ) 2016/06/02(木) 00:29:31
>>414 イヴァン
「メリッサ」の反応としては自然かな。
彼女視点で想像すると役職にかかわらずそういう反応になると思う。
狼でも村側の反応が気持ち悪いと思うときあるし、
村側でもこの人達の反応おかしいって思うもんだし。
メリッサ本人は特に黒いと思うとこないよ。
ただ「黒要素を出さないようにしてる」とは思うんだよね。
ここは狼でも、狼で場数踏んでる村側でも起こりえる事なので判断が難しい。
( 416 ) 2016/06/02(木) 00:32:34
メリッサ希望に上げてるのはあとゼノビアとシュテファン先生くらいか。
思ったほど疑われてるわけでもなかった。
ここまで見た感じだと狼陣営は
【クレストージャスパー?】
【カチューシャー?−?】の2パターンって感じかねー。
とりあえずカチューシャに希望あてたものの、前者な気がするんだよなあ。
( 417 ) 2016/06/02(木) 00:34:50
吊り先がどうなるか知らんけど>占いは無駄じゃないかもだけど
ゼノビアが灰見るのにやたら自信があって狩人炙っても勝てるぜってキャラならいんじゃないかな
そんな感じあんましないけど
ちなオレサマは灰なら結構狩人とか気にしない派である
めっちゃ迷惑な自覚ある
( 418 ) 2016/06/02(木) 00:36:05
>>416シュテファン
僕は割とメリッサに脊髄発言者のイメージ持っててだからこそ、初日のような事故を起こすと思うので、要素出さないように調整してるイメージはないんだけど、その辺どう?
あと、ジャスパー白の詳細出せるかな?
これにて喉枯れ。おやすみなさい。
( 419 ) 2016/06/02(木) 00:38:39
>>416シュティ
ふむ。特に要素にはならず、といった感じでしょうか。
しかし、こう。
こうして話していると、普通に話せるのだよなぁと……うぅーむ。
やはりこう、変な感じです。
>>417キリル
占い師候補が入らず、灰からそれを埋めてるってなんだか新鮮な感じですね。
占い師候補もピースとして嵌めると、どんな感じで考えてるのだろう。
……ここまで書いて。
ジャスパーはサンドラともニキータとも切れてるようなと思い当たったのですが。誰か検証求む。喉涸れおやすみなさい**
( 420 ) 2016/06/02(木) 00:46:53
初日のあれって単にメリッサの対応がぐだってただけじゃないか
( 421 ) 2016/06/02(木) 00:47:06
ニキータお疲れ。
メリッサ脊髄発言者、はわかる。
イヴァンがアンカー出してたとこがそうだな。
調整してると思ったのは対話部分じゃなくて、その後の個々人への評価だね。
「これがメリッサの意見!」って強い印象を受けないとこ。
ジャス白かあ。
ニキ真ならガチ白いと思うがね。
>>70の部分、分析していくとかなり抑えてるように見えるんだよね。
ガチライン切り狙うなら抑えるのは変だし、狙ってないのならなおのこと抑えるのは変。
( 422 ) 2016/06/02(木) 00:48:24
>>420イヴァン
占いの真贋はどっちでもいいやぐらいに思ってる。
襲撃とか占い結果とかでどうせ情報ぽんぽん落ちるし。
ぱっと見た感想だけで言うならユーリーの>>253みたいな感じ。
今回は占いに頼らずとも>>24で言ったように十分詰めれそうなので猶更っていうのもある。
( 423 ) 2016/06/02(木) 00:52:57
あとジャスパの白要素ね
面白い人は結構な割合で人であるという経験論
( 424 ) 2016/06/02(木) 00:53:01
>>424夜の影
たしかに強い狼は大体面白さもかねそろえている気はする。
( 425 ) 2016/06/02(木) 00:54:42
シュテファンは、夜の影の経験論はある意味正解。狼が滑る事が多いのは「ネタを打算でやることが多いから」だったりする。
( A205 ) 2016/06/02(木) 00:56:12
シュテファンは、あれ?キリルは「強い狼」って読んだの?夜の影は「白要素」として出してるけど。
( A206 ) 2016/06/02(木) 00:57:08
>>425キリル
強い狼なら生存に必死にならずに余裕を持てるからだろうね
余裕が無いネタとか面白くもなんともないから
って狼に限定する必要無いからね
村でもそうなりやすいからね
( 426 ) 2016/06/02(木) 00:57:14
キリルは、シュテファン強い狼→白要素出せる→面白い これでおk?
( A207 ) 2016/06/02(木) 00:58:58
ジャスパーが面白いから強い狼と言いたいわけではないのでその辺は考えなくていいよ。
( 427 ) 2016/06/02(木) 01:00:35
キリルがジャスパー狼視してるからってだけでしょ
多分狼が前提としてオレサマの話に載ってるだけ
( 428 ) 2016/06/02(木) 01:00:55
おやてっきりジャスパ狼視からオレサマの白要素提示を否定する意図で言ってるのかと思ったよ
流れ的に
キリルの考察的に
まあどうでもいいや
( 429 ) 2016/06/02(木) 01:03:07
ふーむ…。
「ジャスの白要素として面白い人は結構な割合で人である」
↓
「強い狼は大体面白さもかねそろえている」
こう繋がるって事は、
「ジャス狼で面白さを白要素として出せる狼である」
こう思ってるか、
「ジャス狼と知ってて、ネタが面白いと評価してる視点漏れ」
か?と連想した、と書いておこう。
単にジャス白要素として出されてる事に気がついてない、もありえるけど。
( 430 ) 2016/06/02(木) 01:05:18
シュテファンは、枯れ、まあ上の話はある意味言い掛かりに近い、単に連想しただけだし要素として弱い。
( A208 ) 2016/06/02(木) 01:06:20
>>430シュテファン
なんか誤解を生んでるのでどっちも違うと言っとく。
まあ一番下が近い。
( 431 ) 2016/06/02(木) 01:07:03
まあ言葉狩りやら思考の流れより雰囲気見たほうがいいんじゃねというオレサマ理論からするとこういうのはあんま気にしない気にしない
わんわん
( 432 ) 2016/06/02(木) 01:11:32
メリッサは、キリルはゼノビアどれだけ白だと見てる?
( A209 ) 2016/06/02(木) 01:12:50
( A210 ) 2016/06/02(木) 01:13:34
しかし皆喉枯れしてんのね
まあ大体言うこと言ったし寝るか
>メリッサ
でも初日のメリッサ関連の追求はきっとオレサマ灰ならがっつりしてたわんわん
けけけ
( 433 ) 2016/06/02(木) 01:14:42
メリッサは、あれは視点漏れとは言わんだろw なんだろ?口調的な問題?
( A211 ) 2016/06/02(木) 01:16:25
>>メリッサ
かなり白いと思ってる。
少なくとも>>417の組み合わせにはどっちも当てはまりそうもないし。
ゼノビアを狼と見て考え直すならば私の中で革命がおこる。
( 434 ) 2016/06/02(木) 01:16:43
メリッサは、>>434 さよか。 キリル白決め打つ。ありがと。
( A212 ) 2016/06/02(木) 01:17:26
メリッサは、細かい理由は明日言うけど、今日の皆の動きをまとめると、キリルが一番狼として不可解なんだよね
( A213 ) 2016/06/02(木) 01:19:33
視点漏れでは無いと思うよ>メリッサ
ただそうして指摘したくなる気持ちはわかるし、対応がぐだってる感じがした
ぼやで消せずに燃え広がった的な
あとメリッサがキリル白決め打つというのに関して当然明日それ相応の説明があるだろうけど期待しよう
1人が決め打っても大勢に影響が無いなら仕方ないのは周知の通りだからね
( 435 ) 2016/06/02(木) 01:21:14
私ももう寝るかな。
メリッサも夜更かしは肌に悪いよ。おやすみ。
( 436 ) 2016/06/02(木) 01:21:15
夜の影は、おっと明日きっちり説明してくれるようだったか、まあそりゃそうだよねうんうん
( A214 ) 2016/06/02(木) 01:23:25
メリッサは、ごめんやっぱ明日皆の意見聞いてから考え直すかも。 まー寝ます おやすみ
( A215 ) 2016/06/02(木) 01:25:09
ぐだぐだ言ってるけど確定白時はあんま狼探しうまくいった覚えが無いというのはあるんだよなあ
だからシュテが狼だった、なんてなっててほしいと思うわんこであった
んじゃもうほんと眠いから寝るわ
( 437 ) 2016/06/02(木) 01:26:53
寝る寝る言ってるけど最後にもひとつ
キリルっぽい感じで結構断定的なのもわりかし印象いいよねーって
殊に狼だと断定する感じで
通じるかわかんないけども
実際どうか知らないけどジャスパークレスト狼ってのが個犬的になくねーって思ってるのもあって相乗効果でよけいに良く見える
まあオレサマが合ってる前提という砂上の楼閣ぽいアレ
( 438 ) 2016/06/02(木) 01:49:26
どうせ占われるんだけどカチューシャって迷子とか言われてたけど確かにそんなんぽいね
大体曖昧な感じで
ちょくちょく突っ込み入れたりしてた気がしたけど歯切れがよくないかなーって
個人要素言われりゃそりゃそうだけど
あとなんとなくドラとは繋がり微妙そうに思ったけどなんだったかな
気のせいかもしれないけどそう思った
( 439 ) 2016/06/02(木) 01:54:43
あとイヴァンは空気なのがいいんじゃないかな
輪から外れてると思ったら組み込まれに行くか、仲間が組み込もうとしてくれるほうが多いんじゃないかとか雑な思考でちょいと非狼あげたりなんかしたり
喉枯れバイバイ
( 440 ) 2016/06/02(木) 02:00:20
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る