
1704 初蛍の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
村の設定が「役職希望無視」のため、全ての役職希望が無視されます。
きみは自らの正体を知った。さあ、村人なら敵である人狼を退治しよう。人狼なら……狡猾に振る舞って人間たちを確実に仕留めていくのだ。
どうやらこの中には、村人が8名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狩人が1名、C国狂人が1名、聖痕者が1名いるようだ。
( 0 ) 2016/05/31(火) 07:00:00
( 1 ) 2016/05/31(火) 07:01:26
( A0 ) 2016/05/31(火) 07:04:30
【聖霊ギドラCO】
おはよ。静かだねえ。朝だから仕方ないか。
1時間くらいは見てる。
( 2 ) 2016/05/31(火) 07:07:09
( 3 ) 2016/05/31(火) 07:07:44
俺が占い師だったら、おもむろにブラックメガネを外して
ジャスパァァァアビィィィム!!
とか言いながらブラックライト消費して占えるなと思ったが占い師ではなかった。【非占霊聖】
C狂入りだし潜伏はナシがいいが、聖霊はギドラで出てくれてもいいよ。また後で。
( 4 ) 2016/05/31(火) 07:10:12
もうギドラ出てんじゃねーか。
まあいい。その感じで頼むぜ。
( 5 ) 2016/05/31(火) 07:11:33
エレオノーラは、ジャスパービームちょうみたかったなどと
( A1 ) 2016/05/31(火) 07:12:58
おいすー【占い師じゃないよ】
この編成で潜伏案の可能性あるのかはあんま分かってないので霊は取り敢えず保留しつつ。
聖痕の初日CO以外の使い道何かねーかなーと考えた結果、霊騙りとかどうなんかね?
( 6 ) 2016/05/31(火) 07:13:04
おはようございます。
【非占霊聖】です。
静かな朝ですねぇ。
のんびり待ちますか。
( 7 ) 2016/05/31(火) 07:13:29
( A2 ) 2016/05/31(火) 07:13:42
( 8 ) 2016/05/31(火) 07:15:05
>>6クレスト
霊に偽混じりなのか聖霊なのか、そこの陣形把握は早めにしたいですねぇ。
でも、それだと結局ギドラと言い方が変わるだけになる気がします。
( 9 ) 2016/05/31(火) 07:15:20
エレオノーラは、男子はビームを打てて一人前なのかもしれない
( A3 ) 2016/05/31(火) 07:17:54
イヴァンは、負け犬ビームなんてのもなかったですっけ……。
( A4 ) 2016/05/31(火) 07:19:05
【ほい、非占霊聖】
おはよーさん。
ニキータが占いCOしてるけど、相談できて面倒いC狂入りで開始1分相談した形跡なしで出てくるかね?
性格上出る、ってのはあり得るけどそこはこれからのニキータニキの性格見てけばわかりそう?とか今書きながら考えてる。村の意見より自分のやりたいこと優先したりする性格なら偽っぽいかな(威圧)
第一のクソ垂れ流し終了、続きはまた後で
( 10 ) 2016/05/31(火) 07:22:03
( A5 ) 2016/05/31(火) 07:22:33
( 11 ) 2016/05/31(火) 07:25:20
残念、何もひかなかったか。
【非占霊聖】
潜伏は回避絡むと面倒なんでやめたほうがいいよ。
( 12 ) 2016/05/31(火) 07:25:36
対抗も出る前から威圧しなくても。
とは思いつつ。
>>10で「相談できて面倒い」と言いながら出てきたのは面白いですねぇ。ユーリー。
( 13 ) 2016/05/31(火) 07:26:14
( 14 ) 2016/05/31(火) 07:28:37
( 15 ) 2016/05/31(火) 07:29:34
イヴァンは、一人で喋ってる気分になるので、少し自重した方がいいかな……ひとまず、見てはいます。
( A6 ) 2016/05/31(火) 07:31:42
てきとーに鳩からトイレオンラインしつつ流し見してたらどっかに潜伏案の可能性あるのか、みたいなのが見えた気がしたから書いた。
今ログ見直したらクレストだった。
( 16 ) 2016/05/31(火) 07:32:03
霊聖はギドラで出て。
>>6 今流行りではないけれど、潜共地雷に似た何かとか。まあ、普通にギドラ。
>>10 ニキに関してのことはわかるわ。ニキはカタラーなのかもね。ユーリーが狼なら、C狂入りで面白い布陣を敷くのかもしれないとかぼんやり。
( 17 ) 2016/05/31(火) 07:33:45
>>16シュティ
あぁ、>>6中段ですか。
私咄嗟に下段に目が行ってました。なるほど把握。
どのみち既にギドラも出て非COも回ってますからね。
皆さん来るまで待ちますか。
( 18 ) 2016/05/31(火) 07:36:48
私としては聖霊ギドラ嫌いだけどね。
霊襲撃/聖襲撃に比して聖霊襲撃だと想像できる視界の明度が違ってくるし。
本人がやりたいのならそれはそれで。
( 19 ) 2016/05/31(火) 07:38:05
騙りの対抗まだでてないんだねぇ。
狼が相談できてなくて、C狂さんはどっちに出るか悩み中かなぁ?
楽しみだけど怖くもあるね。ドキドキってやつ。
( 20 ) 2016/05/31(火) 07:40:56
( 21 ) 2016/05/31(火) 07:41:57
( A7 ) 2016/05/31(火) 07:46:52
( A8 ) 2016/05/31(火) 07:47:20
( A9 ) 2016/05/31(火) 07:48:08
イヴァンは、1-1から動きませんね……僕もそろそろお出かけです。また後ほど。**
( A10 ) 2016/05/31(火) 07:50:04
>>13イヴァン
★イヴァンの感じた「面白い」っていうのはどういう見方なんだろう。
ゼノビアの>>17下段のような見方だろうか。教えて先生。
なんとなくだけど、この立ち上がり方ならイヴァンがどんな見方しててもイヴァンとユーリーで2Wは薄い気がするね。
( 22 ) 2016/05/31(火) 07:50:45
( A11 ) 2016/05/31(火) 07:54:25
>>13 イヴァン
>>17 ゼノビア
二人とも「面白い」って話中に使ってるけど、それどういう意味か教えてくんねーかな?
ゼノビアには★例えばどんな布陣がC共入りで面白い布陣だと思う?
イヴァンには★面白い以外の言葉で感想もっかい頼むわ
割と感じ方に個人差ある言葉多様されるといちいち解釈確認面倒いので断定的にもの言ったほうが楽だぜ(俺様が)
( 23 ) 2016/05/31(火) 07:54:26
ユーリーは、鳩からかきかきしてたらキリル(´Д` )
( A12 ) 2016/05/31(火) 07:57:24
ゼノビアの>>17下段のような見方がよく解らないのな。
ユーリのどの発言を見てそう感じたのか。
あの発言だけを読むとユーリはむしろ普通の布陣を普通にしてきそうに感じる。
ゼノビアに聞くつもりだったけどキリルでもいいや 先着順で
( 24 ) 2016/05/31(火) 07:57:28
( A13 ) 2016/05/31(火) 07:58:08
>>22の下段のイヴァンユーリーラインについて
イヴァンの立ち上がり方と口調>>9>>18から察するに、序盤ゆっくり様子見たいタイプに見える。
なのでイヴァンを仮に狼とした時、序盤から味方に変に絡みにいかないタイプに見える。>>13だと「面白い」っていう変に含んで受け取られてもおかしくない絡み方なので猶更。
なのでイヴァンとユーリーで両狼はなさそうって感じで見とく。
イヴァン
★性格の拾い方に勘違いあったら教えて。
( 25 ) 2016/05/31(火) 08:02:19
>>22キリル
ちょっと違うかな。
ユーリーが狼なら、自分たちがまさしく相談してるだろうに「相談出来んのめんどくせぇな」といった感情を零していることになるのですよね。
発言内容自体も相談出来るか/する性格かに思考が及んでいる。
彼が狼なら初っ端ブラフ混じりで出てきていることになる。
また、ユリ赤でニキ真の場合、対抗を出す前から敵意満々。
ユリニキ両赤の場合、真も来ない内から仲間の足を引っ張りにかかる。
総じて、第一声から「彼が狼だったら動きとして面白いことしているな」ですね。
>>23ユリ
上記で伝わりますかね?
詳細に書くとすぐ喉なくなる体質なので、何かあればつんつんしていただけると助かります。(私が)
( 26 ) 2016/05/31(火) 08:05:13
>>24
それ私がゼノビアの見解予想して答えても仕方ない気がするので本人待とう。
( 27 ) 2016/05/31(火) 08:08:29
>>25キリル
まずは見たいというのは確かですね。
まぁ、あとは油断するとすぐに喉がなくなるので、そこら辺は意識して抑えてます。
絡み方に関しては、別に相手を問わず変な絡みはしない方とは思いますが……そんな変な絡みに見えたかな。
キリルはライン見るの好きなんです?
( 28 ) 2016/05/31(火) 08:10:27
イヴァンは、鳩になるので反応鈍くはなりますが、もうちょっと見てましょうか。
( A14 ) 2016/05/31(火) 08:10:44
>>26イヴァン
★それって「狼なら変な動きだな」→「ユーリー人間なんじゃねーかな」ぐらいな印象を受けたと解釈してもいいやつ?
質問多くてなんか悪いね。喉削ってみたいで罪悪感が。
>>28イヴァン
回答さんくす。
ライン見るのが好きなのもある。
誰かが絡んでくれたらいいなーで何でもいいから落としとくかって気持ちでもある。
( 29 ) 2016/05/31(火) 08:18:20
ああ、キリルは理解して引用したわけではないのね。
理解して引用しているのなら、本人よりもそれ以外の説明の方が色取れそうではあるやん?
>>26見つつ
>>10はむしろニキータのRCOという強みを村に印象付けてるので、敵意というと違うんじゃないかなぁって思った。
( 30 ) 2016/05/31(火) 08:19:41
ちょっと突っ込んだ発言すると、>>10はニキータ真ならユーリ白いなあって思ったんだよね。
現時点で対抗出てないってことは実際相談できてない可能性が強くて、その中での>>10はユーリ狼なら村に一番言われたくないことだと思うんだよなぁ。
こういう発言ひとつで対抗が出にくくなった村は割とあるので、ニキ真での赤陣営としてはちょっと警戒心が足りない気がする。
あとゼノビアって面白いなあって思うんだけどまぁこれは返答待ち。
( 31 ) 2016/05/31(火) 08:24:51
>>23見て。面倒いを面白いに誤読していた。
それはいったんおいておくとして。
「相談できて面倒いC狂入りで開始1分相談した形跡なしで出てくるかね」
→相談のうえで取る陣形なら面白い陣形にするかもしれないと。
☆相談しないと取れない陣形、
占狼ー狼霊、占狼狼ー狂霊 占狼Cー霊とか。
おまけ
>>19の霊聖ギドラについては、経験に裏打ちされてそう。
想定は2-1で霊聖ギドラかしら。
( 32 ) 2016/05/31(火) 08:24:55
>>29キリル
だいたいそんな感じです。
>>30メリッサ
威圧という言葉に「こうなら偽と見る」という部分。
これらですね。
プレッシャーや発破かけのようにも見えました。
ユリニキ両赤だと、これ勝手に動いた仲間に対して不満が零れてそうにも見えて、やはり面白いのですよねぇ。
( 33 ) 2016/05/31(火) 08:29:12
イヴァンは、喉はお気になさらず。何かあれば飴ちゃんおねだりします。
( A15 ) 2016/05/31(火) 08:29:49
ゼノビアは>>32で疑問解消したので私の質問返答は要らないよー。
あとは陣形確定するのを健やかに待ちます( ˘ω˘ )
( 34 ) 2016/05/31(火) 08:29:51
>>29の罪悪感があんまり狼っぽい感情に思えない。
自分の好奇心で喉を削っているから、悪いという感じ。
狼ならまぎれるための質問ステルスで悪いとはならない気がする。
誰か共有できる?この感じ。
( 35 ) 2016/05/31(火) 08:30:35
( 36 ) 2016/05/31(火) 08:33:54
話題っぽい>>10ってニキータさん真時の騙りへのプレッシャーって感じで見えたなー
と残して。
ニキータさん真なら白く見えるってのはメリッサさんに同意です。
>>35はどうだろう…言わんとすることはわかるんだけど、狼感情云々は個々な気がするので。
( 37 ) 2016/05/31(火) 08:41:10
( A16 ) 2016/05/31(火) 08:41:49
お早う、【占CO】
霊聖はギドラ希望
判定は遅くともこのくらいの時間までには出せるわ
まだバタバタしてるからまた議事確認しに来る
( 38 ) 2016/05/31(火) 08:41:54
( 39 ) 2016/05/31(火) 08:43:52
……ギドラたん暇すぎる。ていうか、寂しすぎる。
灰に突っ込むのは後でいーやあ。とぽけーっとしてんだけどね。
えー、と。朝更新だけど決定時間〆とか居る?
あたしまとめるなら、正直0時には寝たいのでー
【23時仮・23時半本決定】とかを考えているよー
今日は別に本決定一本ゆるふわで良いと思ってんだけどね。
つーか、そもそも陣形どうなるねん感が……
まあ、喉端にでも賛成反対まにあわなーいetc置いといてくだしあ。
( 40 ) 2016/05/31(火) 08:44:24
メリッサの発言が一番するっと頭に入って納得感が強い。
イヴァンは発言を素直に受け取るんだねいという印象。
ニキータはあざとい系占い師
という雑感
ゼノビア>>35
なるほど、分からん
( 41 ) 2016/05/31(火) 08:44:41
わんわん
【聖霊ギドラCO】だワン
あと日刊蛍雑学第二
蛍は水しか飲まないのは…日本のもので海外だと結構普通に成虫でも食事を取るんだワン
肉もぐもぐ
日本のだと儚さすごいけど海外はそうじゃない
( 42 ) 2016/05/31(火) 08:45:14
エレオノーラは、ちょっwwタイミング…未発言あとひとり?
( A17 ) 2016/05/31(火) 08:45:15
( A18 ) 2016/05/31(火) 08:47:17
>>35ゼノビア
>>26>>28で私が喉について重ねて言ってるので、それでな気もしますがw
個人的には、>>29下段の方が好きですね。
キリルはライン観点から以外からも見て貰えると嬉しいな。と一応。
>>40も見つつ。
決定時間は占い師候補に何時まで確認出来るか聞いた方がいいのでは。
と、書いてたら回りきりましたか。ふむ、2-1。
( 43 ) 2016/05/31(火) 08:48:58
あ、揃った。確白りょーかい。
わんちゃんはギドラ相方よろしゃすー。
お出かけしてきま。昼休みちら見して本格参戦は夜。
>>43
せ や な
>占い師ズ
★最終決定確認&セット変更可能時刻の明記頼んだ。
(夜の最終と、朝見れるのかどーかも)
あとのテンプレ質問は灰のみんなにまーかせたー。
( 44 ) 2016/05/31(火) 08:51:44
確白として「足らないものを埋める人」になりたいとは思ってるよー
この村に何が足らないのかは、んーなんだろね。
お喋り好きな人はいるみたいだから、その辺りうまく汲んで村同士繋いで狼浮かせたらいいなあ(ぼやっとした理想論
ギドラに要望要求あればどんな類でも割に言ってって欲しいタイプ。
というわけでやべえ遅刻するのでいってきま。**
( 45 ) 2016/05/31(火) 08:52:24
直近のサンドラの占いCO、夜の影のギドラ確認。
占い:ニキータ・サンドラ
聖霊ギドラ:エレオノーラ・夜の影ね。
狼側は3潜伏かc狂潜伏なのかな。だったら前者の方が有りそうに見えるけど、あまりc入り戦術詳しく無いから違うって人がいたら教えて欲しい。
( 46 ) 2016/05/31(火) 08:53:44
>>46ドラガノフ
C編成での2-1は、C潜伏したいけど灰単独で潜伏するのも自信がないという場合にも選ばれがちですね。
僕の体感ではC潜>3潜伏だなぁ。
一応、占い先は非C取れるところが理想ですね。
僕も今度こそ離席。
日中時々覗きに来ます。**
( 47 ) 2016/05/31(火) 08:59:45
メリッサの>>31がニキータ真なら見えてるみたいで黒っぽいなーと思ったんだが。
「狼なら村に一番言われたくないことだと思うんだよなぁ。」とか、実際に感じてる本人なのかなーとか思ってたんだが。
>>37>>41と他からポロポロと共感もらってるようなので思考としてはおかしいわけではなさそうか。
他の人の見方もちょっと聞きたいわ。
( 48 ) 2016/05/31(火) 08:59:58
オレサマ ジカン ソレデイイ>>40
エレオはよろーワン
ゆるゆるやってくワン
あと占い方法は統一ワン?
C入だから自由だと囲われるとかあるだろうけど、オレサマ ジユウモ アルオモウ
>>46ドラガノフ
Cだからどっちも普通に有るんじゃないかな
( 49 ) 2016/05/31(火) 09:03:02
ニキータ真ならユーリ白くね?論は>>31で既出だけど、ニキータ偽でもユーリーのニキータ上げが早過ぎる感があるんで結論としてどっちの場合でもユーリー白っぽいかねえ。
2−1でC狂の占い騙りとかF狂と変わんなくてつまんねー思考で狼が騙りに出てるかな〜というテキトー内訳予想
( 50 ) 2016/05/31(火) 09:03:35
こう、なんだ。
自分の発言を中心に村が活気付くとなんか嬉しいよな。
とまぁ、>>10についてはニキの動向見たい、ってところ。
好意的に解釈すれば発破かけ、そうじゃなければ本当に威圧かけ、こう見えると思うぜ。
俺様自身も両面の意味で発言してるしな。
あとは個人の好みの問題だけど自由な占い師あんま好きくないから好み押し付けてるとも言えるな!
占い師sは苦労するだろうが俺様好みになれるよう頑張ってくれたまへ!(高笑い
そんな中で>>33下段はいいな、と思った。
可能性の想像が具体的な心情まで及んでる感じでそこ村なら楽になりそうだなー
( 51 ) 2016/05/31(火) 09:07:19
サンドラは対抗のロケットCOとか>>10を見て何か感想とか雑感とかあれば教えて欲しいな。
( 52 ) 2016/05/31(火) 09:10:38
ニキータのロケットは、その後そらとぼけてるんなら強めの真要素、油断ならない感じなら弱めの真要素って感じで様子見てた。
……が、>>20の煽りとか見るに後者だな。ただこの煽り自体は、俺は全然好かんが、真っぽいな。
だいたいあの時点で残り四人が全部狼側なら聖霊が足らんのじゃないか?
いや、ミハイルがまだ非聖はしてないのか。
( 53 ) 2016/05/31(火) 09:12:04
>>45エレオ
はいはーい、割とロッカーな自覚はあるので「あ、こいつ意固地になってんな」と思ったら翻訳機と止めに入ってもらえると助かりまーす(無責任
>>48
話題が自分のこと交じりだから自信ちょい薄いけど黒要素取るには弱いけどキリルの言いたいことはわかるって感じ。
まだ全員の発言順とかは見てないけど、例えばこれを近似内容誰も発言してない中+追従4人目とかで言ってたら真っ黒に見えそう
( 54 ) 2016/05/31(火) 09:15:33
ユーリに関してはニキータ真でも偽でもユーリ狼仮定、初っ端から仲間の動きにくくしているわけで白っぽに見える。
>>48 キリル
メリッサのユーリ関連の思考の流れは普通に追えるから別に黒く見えないんだけど、どこら辺黒い?
>>48見ているとキリルの中では黒さと思考が変かどうかって別物なのかなと思いつつ。
>>47 >>49 イヴァン 夜の影
ありがとー。c潜伏も考えなきゃなのな。めんどくさいけど。
( 55 ) 2016/05/31(火) 09:17:28
肝心のカチューシャにジャスパァビームがスルーされてて、目からウォータービーム出そうだぜ。
パッと見てホワイトなのはクレストかなー。素朴な雰囲気を出しつつ>>52みたいな質問が出てくるのはイイ。
あとすでにラインの話題が出てるが、C狂入りで霊確定ってライン切ってナンボの編成なんで、俺はあんまで見ないなー。狼がそこまで慣れてるかは知らんが。
( 56 ) 2016/05/31(火) 09:19:09
あんまで……?
あんま。
>>19 シュテファン
聖霊生きてて聖狙う狼って何なの?
いや、単なる興味本位の質問なんで、喉と時間に余裕があったらでいい。
( 57 ) 2016/05/31(火) 09:22:08
( A19 ) 2016/05/31(火) 09:23:17
ユーリは単独で生存考えるならあるんじゃないかなとか思ったワン
自分生存第一なら真の信用あげようが、偽の動きにぶくさせようが関係無いもん
キリルのユーリ考もわかるワン(バランス取り
あ、オレサマ テキトウ タレナガシ
話半分でよろ
( 58 ) 2016/05/31(火) 09:27:52
>>35 ゼノビア
それはちょとホワイトニングじゃねーの?
相手が狼だったらそもそも質問攻めにしたって気にならんわけで、むしろ罪悪感を感じるのは相手を村だと知ってる狼……?みたいな見方だってできる。
俺はそこまでは思わんが、白黒要素よりは性格要素じゃねーかな。
( 59 ) 2016/05/31(火) 09:28:34
何がホワイトニングじゃねーの?だ!
自分で読んで意味分からんわ。白取りあめーんじゃないの?ってこと。
( 60 ) 2016/05/31(火) 09:30:12
2−1かぁ。
2−1って帯に短したすきに長しな感覚があるんだけどどうなのかな?まぁそれは追々。
>>48 自分黒の話題に首突っ込むのも、と思ったけど、「思考が変なわけではない」ってことはキリル自身は私の思考におかしさを感じているわけで、その部分を言った方がコメントは集まるのでは?
当のユーリから違和感出るのはわかるー。
イヴァンの発言見て、ちょっとユーリの発言を自分に寄せすぎたかな?と思ったので。
ユーリはニキータを威圧したというよりも、ニキータ真視しそうな自分を威圧してるように見えてた。
故に単体でも白く見えてたんだけど、まぁ違うっぽいので。
( 61 ) 2016/05/31(火) 09:30:49
夜の影は、*RPやネタは通じるように気をつけよう*
( A20 ) 2016/05/31(火) 09:32:03
>>48 キリル
俺はむしろ>>30の「ニキータの強みを村に印象つけてる」って表現のほうが、ニキータ真なんだからいらんことすんなっていう狼の愚痴思考の漏れに感じたわ。
なので>>31のキリルの見方と合わせると、発言に論理的な間違いはないが、感情の発露に狼側の思考が垣間見えるって感じなのかね、メリッサ。
( 62 ) 2016/05/31(火) 09:36:08
>>61メリッサ
それもそーだ。それでいこう。
メリッサは>>24>>30見てると割と直情っぽく見える。私の印象だが。
思ったことをそのまま口にしそう。みたいな性格の印象ね。
「なんで?私はこう見えるのに!」みたいな、素直に思ったことをポンッと置きそうなタイプ。
その印象で>>31の「狼なら言われたくない」の発言が出てるから、狼側の思考でポンッと出たように見えた。
そしてニキータ真の時のパターンは出てるが、偽だった時にどうかっていうのもなかったもんだから、ニキータが真の場合に、メリッサ狼で知ってたんじゃないかなと。
なのでまたニキータ真のパターンだけポンッと出たように見えて黒いんじゃないかっていう感じになってる。
発言のテンポ含めて見てるからリアルタイムじゃないと感じにくいかもしれん。
メリッサ
★私が拾ったメリッサの性格について思うことがあったら言ってほしい。
正直メリッサタイプの性格は要素とるの苦手意識があるので、本人からもガンガン指摘してくれたら嬉しい。
>>55ドラガノフ
黒さと思考が変は私の中ではほぼ直結してるよ。
思考が変は言い方が悪かった。
( 63 ) 2016/05/31(火) 09:49:05
キリルの>>48がすげえ浮いて見えるな。
メリッサ白の場合、>>37>>41のメリッサ評を把握しつつ、あえてそこ黒塗りってやりにくい希ガス。
メリッサ黒でもせっかくの好印象を否定せんでもいいやんとは思う。
ただし、2−1で潜伏数が多い現状ではラインぶった斬りとか普通にありそうなので前者よりは要素弱めかねえ。
( 64 ) 2016/05/31(火) 10:00:11
>>62ジャスパー
狼の愚痴思考の漏れの方はあんまり私はしっくりこないな。
狼側の思考が垣間見えるっていうのもなんかちょっと違う気ががが。
>>64クレスト
実際はさほど合ってる気がしてないので意見聞いてみてるだけだよ。
( 65 ) 2016/05/31(火) 10:09:58
>>65 キリル
>>30の「ニキータの強みを印象つけてる」のが>>31の「狼側なら言われたくない」こと、なんじゃないのか?
そこの思考は繋がってるだろう。俺は結構ブラックだと思うけどな。
( 66 ) 2016/05/31(火) 10:14:21
ザーッと見た印象だと、
ユーリは割と俺様オラオラ系かな。>>51の俺様好みの占い師とか>>54の(無責任)とか。ここ狼なら途中強引な動きしてきそうだけど、村の目線集まっているしとりま放置でいいか。
イヴァンは多弁。対ユーリの拾い方>>26とか丁寧だし、ユーリ以外への目線も見てみたい。
ジャスパーは>>4→>>5とか>>59→>>60の流れとか肩の力抜けてる感。結構好き。
>>56 ジャスパー
クレストの白さもうちょっと噛み砕いて教えてくれない?
占いsはもうちょい喋ってくれー。
( 67 ) 2016/05/31(火) 10:15:02
>>66ジャスパー
あーなんとなくジャスパーの見方は理解した。
視点が狼寄りってところで私と同じ見方にはなってる。
ただ私の中では、まだメリッサの性格拾い切れない感が強すぎるから結構ブラックまでの道は遠い。
( 68 ) 2016/05/31(火) 10:20:35
なんだろね、俺にはジャスパーとキリルがメリッサに対して同じ風な事言ってるように見えるんだけどな。
狼の心情を素直に出した云々っていうヤツ。
当人には多少の違いがあるっぽいけど、俺にはどんぐりの背比べだな。
( 69 ) 2016/05/31(火) 10:26:56
>>67ドラガノフ
ユリは自称俺様ですが、>>51上段とかちょっとデレが見えてるなとは。
強めに出る中、時々柔らかく見える印象なのですよねぇ。
って、以外と言われてまたユリの話になってしまいました。
初動ざっと見て、個人的に気になるのはシュテファンですねぇ。
>>12発言が、なんだか目立つように独り言を呟いてるように見えて。
上段もですが、潜伏やめた方がいいというのも、あの時点で既にギドラ出てましたからね。
ギドラ出てて非COも回っているのに>>12では潜伏言及。
ギドラ嫌いが出てくるのが>>19と、ちょっとワンテンポずれてるなと。
あの時点でギドラ襲撃の可能性まで思考が向くのも、それが今出てくるのかと思った覚えが。
陣形待ちとかそういった感じではないのだな、と。
( 70 ) 2016/05/31(火) 10:28:44
まあ、平たく言っちゃうとこの編成なら大概、C狂が占い師騙るだろーし僕のCOがロケットってのは要素としては薄いんじゃないかな?とか。
ユーリーの>>10については、狼でも村でもどっちでもありかな。真偽の判断基準を性格要素に設定してるから、ロケットCOで真印象持ってかれすぎないように釘さした狼にも見えるし。
ジャスパーにも>>53にも同傾向が見れるかな。ちなみに>>20は煽ったつもりは無いから気に障ったならごめんね。と、謝りつつ。
★誰か他に僕の>>20が煽りに見えた人居た?
( 71 ) 2016/05/31(火) 10:31:31
細かな差異に拘泥して違う違う言い合うのは仲間っぽくは無さそう、かもしれんワン>ジャスキリ
いわんや同じこと言ってるなら
と思うけどクレストどう?
お仲間無さそうにしても単体で切れるかは別だけどわんわんを
( 72 ) 2016/05/31(火) 10:31:41
ジャス「ここも狼視点の愚痴っぽくね?」
キリル「うーん、愚痴とは思わないな(狼視点発言には見えている)」
ジャス「結構ブラックだと思うよ」
キリル「ブラックまではいかない」
直近多分こんな感じ?
( 73 ) 2016/05/31(火) 10:31:51
あ〜成程なぁ。視点推理の方法が人でも狼でも共感しながら進んでいくから、他人の言葉を奪ったり狼視点強めになっちゃったりするのよ。
>>63 直情的なのは合ってるけど、素直ではないよ。
>>30は偽仮定も含んでた、むしろそっちがメインだった。>>31はこれだけだとイヴァンと自分の推理方向がどう違うか示せないと思ったから出した。
イヴァンの答えを見て>>61下段になる。
んーこの辺りでの私黒視には違和感ないかなぁ。他行くわ。
( 74 ) 2016/05/31(火) 10:35:05
私がまず性格から見てるから、過程がジャスパーと噛みあわない。
でもここまで見た感じの結論は一緒かなー。
こんな感じ。
( 75 ) 2016/05/31(火) 10:35:12
キリル「メリッサは正直とか素直そうな上で、ニキータ真に変に偏ってるし狼思考出てるから狼かも知れない」
ジャス「狼の愚痴っぽくね?感情そんなんじゃね?」
キリル「違うと思うけど怪しんでる」
だと思う>>73
( 76 ) 2016/05/31(火) 10:36:20
>>69 や、実際同じこと言ってると思うよ。
でも立場的に、キリルはリアタイで見てたのと、ジャスパーは過去のログを見ていたのでの違いがある。
キリルの方が「発言する前のメリッサ」という視点が混ざるのね。
その分キリルの方が見方が複雑になってる。
この辺含めて、2人の黒視には違和感がないのね。白いと言い切るには至らないけど
( 77 ) 2016/05/31(火) 10:37:26
夜の影は、>>20程度だと煽りというよりはアピ臭く思うわんわんであった
( A21 ) 2016/05/31(火) 10:37:56
>>71 ニキータ
煽りじゃねーのかよ!
いやそれならすまんな。狼さんまだかなーチラッ相談中かなーチラッって感じに見えて、おお、こいつ真ならやるなとか思ってたぜ。
>>73 イヴァン
俺の感触だと、キリルは慎重なんだと思う。
性格要素で狼だと断ずるのは危ないからメリッサの性格を見極めてこの発言の真意を〜〜みたいな、まどろっこしくてやっとれんホワイトだな、キリル。
しかし本人に性格聞くのはいいけど、偽装だった場合あとでしっかり見抜ける自信があるってことよな?
( 78 ) 2016/05/31(火) 10:38:10
>>74メリッサ
? 私が>>26で「敵意」と出したのはユリ赤ニキ真仮定の話ですが。
偽仮定メインはどこのあたりでしょう。
( 79 ) 2016/05/31(火) 10:40:56
この編成でのRCOってほぼ狼だと思ってたんだけど違うの?
Cだと自分の扱いに悩みそうでいったん赤で相談しそうなんだよねぇと思ったけどこれを言ったのがニキータかぁ。
>>79 そんなまさか…(ログ確認)ほんまや
まぁ一個下の「足を引っ張る」ってのと敵意ってのを読み違えてた。ニキユリがどういう陣営でも足引っ張るってよりはカバーの動きだよねぇっていう。
( 80 ) 2016/05/31(火) 10:44:56
>>78ジャス
そうそう。私宛も>>25で性格を見るところから入ってるのですよ。キリル。
まだユリとの2W思考しか開示されていないので、それ以外の見方も楽しみにしているんですけどね。
ちなみに、私も>>20くらいでは別に煽りとは感じませんでした。
私は多分人より煽りと感じるラインが高めとは思うのですが。
( 81 ) 2016/05/31(火) 10:45:42
イヴァンは、一人称を間違えまくる……もう「私」でいいや……。
( A22 ) 2016/05/31(火) 10:47:21
>>74メリッサ
直情で素直じゃないって心理描写が難しい。
ここまでの発言だと天邪鬼成分があっても違和感はない。
そうなるとアレやコレや。
素直になってみない?(提案
( 82 ) 2016/05/31(火) 10:47:44
夜の影は、結局は人によるんじゃないかなわんわんお>メリッサ
( A23 ) 2016/05/31(火) 10:48:25
なんかメリッサの発言が取り繕いの結果なのかよく分からんくなってきたわ。今日の占いでいいんじゃねと思いつつ、判断は聖霊にパスしとくぜ。
誰かから質問あった、クレストのホワイトさはめっちゃ説明しづらい部分ではあるが、発言の作為がないかつ思考が村側という感じかな。
>>41では最小限の内容で飾らず意見を言いつつ、>>50のF狂のC狂は全然違うだろ!と突っ込みたいけど本当につまらなそうなつぶやきとか、人狼でこの偽装は難易度高すぎる。
( 83 ) 2016/05/31(火) 10:53:32
>>80メリッサ
見間違えてたのか……w
んー、ちょっと整理しましょう。
>>31は真仮定の話オンリー。>>30部分が私が偽仮定時の話をしていると思って、それ違うよって突っ込んだという感じなのでしょうか。
「足を引っ張る」部分、私は威圧とかこうだったら偽だ〜って部分を指してましたが、メリッサからは「RCO部分を村に紹介してるから、むしろ仲間上げてるよ!」と、こういう主張……かな?
( 84 ) 2016/05/31(火) 10:54:37
いや狼がRCO考えるならニキータ狼想定すればいいだけか
ニキータが偽としてCと考える流れってどっかあったっけ?
( 85 ) 2016/05/31(火) 10:55:19
>>74を受けて>>63は取り下げる。
白いと思ったわけではないが、メリッサ占いは嫌だな。>>83
せっかくここまで見たのに占いに放り投げるってのはちょっと。
まだあまり顔出せてない人もいっぱいいるし占い先はそっちから選びたい。
( 86 ) 2016/05/31(火) 10:57:23
いやRCOだから狼視してんの?
でもニキ真ならユーリの白あげから真視?
その辺どうなんだわん?>メリッサ
( 87 ) 2016/05/31(火) 10:59:01
イヴァンは、このペースで喋ってると、多分夜まで喉がもたない。温存します……。
( A24 ) 2016/05/31(火) 11:01:06
ニキータ偽なら狂狼関係ないだろ。
誰が起きてるかも分からないし、狼側把握した瞬間ゴーだ。躊躇うくらいならロケットしねーよ。
( 88 ) 2016/05/31(火) 11:04:50
結局占い方法は統一でいんだろか
あんま確定白やったこと無いけど気にせんでいいのかワン?
あと喉の話題が出たけど飴は喋って欲しい人に投げるでいいかな?
催促してももらえるかは保証されないけど
均等にするようにフィルタ下でも構わんけど
細かいこと気にしすぎ?
( 89 ) 2016/05/31(火) 11:05:21
>>70 イヴァン
わかるわかる。あのニキータのデレ何由来なんだろうな。由来わからず放置してた。
>>63 キリル
上段はなんか言いたいことはわかった。ありがとう。下段はこちらこそ誤読すまぬー。>>48を「思考は変ではないが黒い」って文面に取ってたけど、その後の流れ見るに違うっぽいし。
>>71でニキータが自分ロケット要素を否定しているのは、ロケットだから真って風潮見るに多少アピぽく映ったり。
>>71 ニキータ
自身のロケット要素を要素薄いで否定した意図って何かある?
>>83 ジャスパー
その質問俺だわ。ありがとう。クレストは確かに凄いマイペースで飾らない感じは取れるが、それ性格由来なんじゃね?とか思いもしたり。
偽装難易度は高いは同意だけど、狼だけど素の性格がこれでまったりやってる場合と、村で素の性格でまったりやってる場合との区別って何処でつけりゃいいんだろか。
( 90 ) 2016/05/31(火) 11:05:27
わー…ちょっと収集つかなくさせてしまってスマン…スマン…
ユーリの中身がどうであれ、あの時点での>>10は実質的にニキータの真上げになると思ったし、真を上げていると感じた。「村に逆らったら偽」なんで両赤ならいくらでも後付できる、逆にニキ真ユリ赤なら解除が難しい事案。
だからニキータ真時ユーリは白くても、ニキ≠ユーリはとれないと思った。
のと>>87は別の話で、RCOしたから真狼目だねって思ってた。逆に2-1になるならサンドラは真Cめ(占い機能破壊視野)
この辺を噛みで見たいと思ったらニキータから意外な言葉が出たので悩んだ。
( 91 ) 2016/05/31(火) 11:05:37
>>86 キリル
じっくり見たうえで別に白いとこないから占いだと思うんだが…。
キリル的には、>>74で申告のあった性格とこれからの言動が一致するかじっくり見極めたいって感じなわけ?
吊りを視野に入れてるわけじゃねーんだよな?
( 92 ) 2016/05/31(火) 11:09:08
>>90ドラガノフ
>>48は思考が狼よりで変だなーと私は感じた。
でも共感してる意見がふたつ出たから、客観的には変ではないのだろうかと、他の人にも意見求めてみた。
という流れ。
ここでいう思考変=黒いだった。
わかりにくくてすまん。
( 93 ) 2016/05/31(火) 11:11:42
>>90 ドラグノフ
まったりやっててぼそっと出る>>51みたいな感想がまったく狼くさくねーって俺は思うよ。
他にもあった気がするがちょっと振り返ってる暇ないので、割愛。
( 94 ) 2016/05/31(火) 11:12:16
ドラガノフは、>>90の最上段ニキータじゃなくてユーリーだわ。イヴァンごめん。
( A25 ) 2016/05/31(火) 11:12:31
夜の影>>72
狙ってやるのは難しいんじゃねーかな。
お互いに素直に考察した結果つーならありえるかもだけど、二人共疑い方が強引なのよなー。
切れてる要素にカウントしてもいいんじゃね。
ジャスパー>>83
通じてないか?
C狂だからこそ狂の霊騙りとか潜伏とか色々な戦術がある訳で、なのに狂の占い騙りで2−1ってF狂編成で日常茶飯事に見る光景ですやんっていう感じ。
別に悪手とは言わんけどさ、なんかねーみたいな。
( 95 ) 2016/05/31(火) 11:13:11
>>92ジャスパー
ジャスパーとは噛みあうようでどこか噛みあわないなw
>>74は「>>74の性格を申告するような性格」という形でとってる。
私にとってじっくり見極めるって形は性格要素を拾った上で始められることだから、せっかくそこそこ拾ってきたメリッサを占いに当てるのは個人的に嫌だなってこと。
あと吊り視野はメリッサも含め自分以外全員ちゃんと入ってるから大丈夫。
( 96 ) 2016/05/31(火) 11:20:19
>>91メリッサ
ニキータ真見てじゃなくてニキータ上げしてたからってだけって話なのかね
ふむふむ
サンドラCは噛まれ要因てことかな
わんわん
>>95クレスト
だねー
あと個犬的にはキリルのこだわり方はちょっと評価したかったりする
( 97 ) 2016/05/31(火) 11:21:19
夜の影は、吊り視野は自分以外>プルプル、オレサマ、ワルイオオカミ、チガウ
( A26 ) 2016/05/31(火) 11:22:42
ニキータ>>71
あざとい真アピに見えました、まる。
真でも偽でもロケットヒャッホーしてテンション上がってるぽい感じ。
占いは統一でいいんじゃね?
自由のメリットがワカランチン
( 98 ) 2016/05/31(火) 11:25:39
夜の影は、なんか占い真贋得意ニキが意見見て判断つけやすいとか?<自由メリット
( A27 ) 2016/05/31(火) 11:34:37
ログ流し見しててなんか全体的に眼が俺様から離れつつあって寂しいので戻ってきました。
構え。
何はともあれ占い師見てーなーと思ってたけど灰が進んできたか?
今度はちゃんと見てくるわ。
あと占内訳の予想は性格見えてから話すわ。
( 99 ) 2016/05/31(火) 11:44:17
( 100 ) 2016/05/31(火) 11:58:55
ジャスパーさんの占い師は見たかった。
ウォータービーム出すなら虹見たいです。
2-1で確定したっぽいの確認しました。
なんか、面倒ですねー。
( 101 ) 2016/05/31(火) 12:01:08
ブラックライト!照射!
ターゲット、ナンバーハンドレット!
ピカピカーン!!
( 102 ) 2016/05/31(火) 12:04:31
今から1時間くらい着席するわ
前から議事読んでくわね
夜は遅くとも20時にはいるようにする。それまでは不定期でなるべく覗くようにするわ
( 103 ) 2016/05/31(火) 12:06:45
ブラックライトでは虹はできないんだぜ…。
そういうのは、お天道様に頼みな…。
>>95 クレスト
通じてる通じてる。
ただC狂って誤爆ないし狼囲いとか狙った狂人襲撃とかFとはまた違う戦術もあるわけで、2-1という外から見た陣形につまんねーという感想を抱くところが、すごく村っぽいと思うのよ。
>>96 キリル
うーん、分かったような気がするものの、まったく性格…つーかやり方かな、が俺とは合わんな。すれ違った上で現状、キリルはかなりホワイターに見えてるが、合わないまま進むのは気分がよろしくないぜ。
ホワイターはホワイトの比較級だ。ちなみに最上級はホワイテストだぜ。
( 104 ) 2016/05/31(火) 12:08:08
メリッサさんを巡って熱い駆け引きがあったみたいですけど、
読んでてよくわからなくなったのですっ飛ばしました。
キリルさん>>48に関しては、メリッサさんの色云々ではなく、ユーリーさんの色評価に関しての感想でしたのでそこでメリッサさんの色は知りません。
んまぁ、この発言見て、メリッサさんが狼で、村に言われたくなかった事なんだとすれば、やっぱりユーリーさん白っぽいですよね。という。
( 105 ) 2016/05/31(火) 12:08:40
カチューシャは、ジャスパーさん、えー出来ないんですかー見たかったなぁ…
( A28 ) 2016/05/31(火) 12:12:47
鳩 安価 メンドウクサイ ユルセ
ざっと見てきた感じ視点的には
キリル・ジャスパー ⇄メリッサ
でメリッサ的には疑われても違和感は感じていない。
直情的だが素直じゃない女CO。
キリル・ジャスパーは要素の取り方の過程に差異があるものの結論は近しい。ジャス的には占いも有りで、キリル的には「折角ちゃんと見たんだし占いは別にしたい」か。
ジャスパーは全体的に軽いな、他者の眼を借りて判断というより自分の中に軸がある感じ。要素の取り方は割と決めてかかってリアクションで判断重ねる感じか?
ニキータの>>20だったかに対する要素の取り方も落としてるようで結局「嫌いだけど真要素」と上乗せ。
決めてかかるけどロッカーではない感じ。
初動からの軽さで村目かね。放置。
キリルは性格拾いからじっくり見ていくタイプらしい。
割と独自路線というか、自分の感じた疑問をひたすら追求していくタイプに見える。要素取りは慎重だけどじっくり見るって言ってるし、慎重な要素取りに歪みとか、恣意的な解釈が含まれたらそこは見て取れるとおもう。放置。
村目かどうかは俺様的にはイーブン。
( 106 ) 2016/05/31(火) 12:14:51
在籍アピってみるけど、鳩だから多分口出しはせず。
どこまで口出す確白になろっかなあ………と思うけど喉余らす確白とかないわーだから遠慮なく行こ
邪魔したらごめんね(・ω<)ミ
性格見えてきそうなのはビームのおじさん、じゃないジャスパーとイヴァンとユーリー?
人狼関係なくなんかけっ躓いた感じになってるのがメリッサに見えてるので、自力で立て直すの辛そうならこっち(確白)おいでね。とは、おいておく。
( 107 ) 2016/05/31(火) 12:15:00
>>101カチュ
めんどいの中身を説明してもらえるかな?
( 108 ) 2016/05/31(火) 12:15:23
占いは統一じゃないんですか?
自由だと、偽が囲ってみたり、狂潜伏でそこに白だしたりとかしませんかね?
ニキータさんが偽だったらやりたいからロケットで出ているんでしょうし、そこで狂狼は取れないかと。
本人が言ってますけど>>71。
んー、ニュアンス的に狂人だったらするけど、狼だったらしなさそう、かな。
自身が狼だったらってのが抜けてるのは狼っぽくはない?気がする。
サンドラさん偽でもどっちかわかんないですね。
狼だとしたら、狂も割と遅くまで非COしてなかったんじゃないかなぁ、とか思ったり。
( 109 ) 2016/05/31(火) 12:17:07
サンドラがいるというので何か質問を考えてみたが何も思いつかなかったので、サンドラ自身の口から何が語られるかを見守りたい。
( 110 ) 2016/05/31(火) 12:18:43
クレストも性格?性質?は見えそうだけど、わからないという性質が見えそうでなあ。
>>101カチュ
★2-1面倒なん?露出狼陣営すくないから?
なお、現状統一占い進行で考えてるよー。
飴の運用は使わん人もいるだろし少なくとも最初は各自声かけりゃあ良いと思ってますが。
あたしの飴は夜まで誰にもやらんぞー(一応調整役のつもり
( 111 ) 2016/05/31(火) 12:18:50
ちなみにジャスパーの>>78については、それを煽りと、カウントするなら煽りかな?僕としては牽制でもないな、なんだろ?早く出てきて場を動かしなよぉ、みたいな?
で、対抗さんが来たみたいなので何を言うのか楽しみ。
( 112 ) 2016/05/31(火) 12:19:19
( A29 ) 2016/05/31(火) 12:19:26
( A30 ) 2016/05/31(火) 12:20:53
ビームの人じゃないわ!
俺はまだビームなんか撃ってない!
今は、これが精一杯ピカーン。
( 113 ) 2016/05/31(火) 12:21:50
エレオノーラは、ニキータ(=´∀`)人(´∀`=)
( A31 ) 2016/05/31(火) 12:21:50
>>108ニキータさん
もっと騙りだしましょうよー
確実に狼側がいるのが占のどっちかだけで、何と言いますか、情報少ないですもん。
( 114 ) 2016/05/31(火) 12:21:52
ジャスパーに吹いたww
>>94ジャスパー
その>>52の村っぽさがよく伝わってこないのよな。まあでもクレストの力の抜け具合とかは素直に見れば白なのかなーとぐるぐる。取り敢えず占い枠とかじゃなさそう。
カチューシャは>>37以降あいだを開けてやってきて>>100とか>>105の「すっ飛ばしましたー」とか狼なら豪胆な気が。感覚的にこの力の抜け具合村っぽ。
( 115 ) 2016/05/31(火) 12:23:02
ちなみに、狼側からは僕真見えてる以上、どこかしらで引きずり落としにくると思ってるから偽視飛ばしてくる人から占い候補にしようと思ってる。
( 116 ) 2016/05/31(火) 12:23:19
ぽっぽっぽー、はとぽっぽ。
>>どっかのジャス
2ー1聖襲は騙占が信用取ってて村に霊判定見せたいとき
(非ラインアピの黒か発言力高いとこが間違って吊った白)
にやるな。
狼が白位置とか初回に潜狂占とかにだけど。
レアケースの襲撃とか狼候補絞れる時あるよ。
( 117 ) 2016/05/31(火) 12:24:57
>>113
つまり…いずれ撃つ、って事ですね!
わくわく
( 118 ) 2016/05/31(火) 12:25:18
で、占いズ>>44答えておいてね。
あと、いろいろ聞かれたほうが占い師としてやりやすいかどーか?自分で割に自由にやりたい方か〜とかあったらそれも一応置いといてくれ。
( 119 ) 2016/05/31(火) 12:25:19
>>114カチューシャありがとう。
だいたい想像したとおりの返答だったよ。
露呈する狼側が多いに越したことはないよね。
( 120 ) 2016/05/31(火) 12:25:23
メリッサはこれ>>107
なんかもう初日で初動で二人から黒要素っぽく挙げられてて正直チラつくからイーブンに見てくれそうな人にカウンセリング受けてくれると俺様が見やすい。
考える時に他人の視点に立ってトレースしていくタイプ?っぽいよな。状況考察、襲撃考察には有用かもだが初日のこの性格も何も拾えていない状態だと精度落ちそうだから一回そのやり方オフってみたら?その方が俺様が見やすい(二度目
( 121 ) 2016/05/31(火) 12:27:23
>>44
☆だいたい24時が限度だよ。
それ以降だと保証の限りでは無い、的な。
ただ朝の六時くらいに大抵起きるから、そこでセットの変更くらいは可能。でも保証適応外って認識でいてもらうと嬉しいかな。
( 122 ) 2016/05/31(火) 12:29:13
ニキータニキー
今んとこ短文多くて性格見えてきてないんだが、自己紹介するならどんな性格?
( 123 ) 2016/05/31(火) 12:29:48
占いは統一でいいんじゃね。
2ー1なら私は占真狼潜狂のほうがあるかなと思うし、
潜狂占されたりするとめんどくさい。
2ー2なら狼濃度と意図的狂襲戦術込みで占真狂のほうが増えるけど。
( 124 ) 2016/05/31(火) 12:31:13
( A32 ) 2016/05/31(火) 12:31:26
僕は自分で質問とかぶん投げるけど、撒き餌みたいなやり方が多いから、今回は難しいかな?
場がガリガリ動いてくれれば、絡みにいくし撒き餌する必要も無いからお得だね。
( 125 ) 2016/05/31(火) 12:32:13
>>0
ほんとうなのよ。
>>1ニキータ早いわね。自信があるかやりたさ満々で出てきたんでしょうけどこの辺は言及されてるだろうね
対抗像メモ。
>>8クレスト
流れに乗る必要あった?
( 126 ) 2016/05/31(火) 12:33:38
>>123ユーリー
今んとこ鳩なんで短文についてはごめんね。
僕の性格?わりと腹黒いよ。多分。
まぁ、もしくは腹黒いつもりでいるけど周りから見たら分かりやすすぎて可哀想な子かもしれないけど。
あんまり、他人を信用しないかな?よほど「おお!なるほど」ってなればあっさり手のひら返すけど。
( 127 ) 2016/05/31(火) 12:35:54
適当に垂れ流すと、
どっか見てて「キリルは占判定割れたら即吊りする人なんかな」と思った記憶がある。
カチュの2ー1めんどくさ、は私も近いけど、
2ー1は確白でも狂の可能性を一定以上考えるのが面倒だな。
2ー2なら可能性一割以下のレアケースなんだが。
( 128 ) 2016/05/31(火) 12:39:11
( A33 ) 2016/05/31(火) 12:39:30
>>10ユーリー白いね
ロケットした仲間にいきなり釘刺すのは普通に考えればもったいないところだろうね
>>13イヴァン
相談できて面倒なのはユーリーが持つC狂への思いよね。
そこからユーリーが「出てきた」「面白い」と繋がるのがわからないんだけどどういうことかしら
>>18イヴァン前のめりね。
( 129 ) 2016/05/31(火) 12:40:37
>>127 ニキニキー
んにゃ、鳩についちゃ気にすんな。俺様のわがままだ。
質問ばっかになるけどまぁ頼むわ。
セルフ腹黒いCOな。腹黒いどう解釈すればいい?表でいい顔してても裏じゃぐちぐち言うタイプってこと?
それとも>>125で言ってる通り撒き餌撒いて釣りしたりとか騙してかますのが好きってこと?
>>112見て煽りと感じる閾値高いタイプに見えるし、自分の能力に自信あるタイプに見えるけど自由占いと統一どっちが好き?
>>116これすげぇ防御感感じるんだけどリアクションじゃなくアクションで狼探すのは苦手なタイプ?占い師という役職由来の感情?
( 130 ) 2016/05/31(火) 12:44:32
>>23ユーリーの見方好き。現時点だけど占いはいらないかなと漠然と
>>26イヴァン了解。>>129もったいなかったわねごめん
速度の割には結構読めてていいわね
>>29キリル
開幕の罪悪感なぜ?
自分の疑問なんだから遠慮なく解消すべきでは
( 131 ) 2016/05/31(火) 12:49:58
>>115ここら辺見て。
クレストさんを見て、自然体には見えるかなー。
狼っぽくないかってのはよくわかりませんでした。
見えた物を言ってるとは思います。
私的にはドラガノフさんの方が、と思ったり。
白取り甘めの人なのかなーとメモ。
( 132 ) 2016/05/31(火) 12:51:07
サンドラのスタイルで1時間とか、一瞬でお昼休み終わるわ!
まあいいんだけど、もう少しヒトトナリが見える発言スタイルを勝手に期待してたぜ。
その辺は夜になってからなんかな。このマイペースを要素取っていいのかどうなのか。俺には真に見えないが、ここはキリル分析官に任せよう。
ほんとうなのよ。いるか!?
ジャスパーのビームくらいいらんわ!!
……すまん。
( 133 ) 2016/05/31(火) 12:55:07
>>130ユーリー
腹黒い、については後者。>>125参照であってる。
強いて言えば騙すってより狙ってることは隠しとく?
煽りについては、個人的には閾値高いとは思う。勝負から外れたとこでの侮蔑や強要は嫌いだけどね。
自由と統一については、僕視点ではどの形であれ確定情報となるから、村の前進に効果があると判断すれば白いと思うとこの統一でも反発はしないよ。
防御かぁ。僕的にはカウンター用意してるからな!っていう攻撃宣言なんだけどね。役職由来かなぁ?狼側の騙りは確実に三名は表でも仲間にできる可能性あるけど、僕は全員が敵に?なる可能性あるからね。
★この質問群の意図や返答の感想がほしいかな。
( 134 ) 2016/05/31(火) 12:55:42
>>133
完全に同じ感想だがまぁ落ち着けブラックライトよ。
( 135 ) 2016/05/31(火) 12:56:50
夜の影は、真占いさん潜伏解除してー(両占いへの煽り)
( A34 ) 2016/05/31(火) 12:57:28
サンドラの発言群の中に仲間にちょい触れしてる可能性はあるかな?手下思考が働いてるなら下手に触るのも恐いし、がっつりもいけないと思うんだよね。
( 136 ) 2016/05/31(火) 12:58:02
( A35 ) 2016/05/31(火) 12:58:12
( A36 ) 2016/05/31(火) 12:58:21
俺が、ジャスパァビーム占い師だ!
毎晩一人、そいつがビームを撃てるか判定できる……って、何やらすんじゃぁ!!
( 137 ) 2016/05/31(火) 13:00:28
シュテファンは戦術論のみですか。
>>70スルーは寂しいので、其方視点での話等いただければ。
サンドラ>>0宛から入るのですね……w
>>129の疑問は>>131見るに大丈夫かな。
メリッサカウンセリングという話もあったけど、んー。
>>74下段等見るに自分宛の見方からも相手を計る部分もありそうなので、入った方がいいのかどうなのか。
私から見るに、私の>>26敵意をニキ偽仮定の話と読み違えてそれ違うんじゃないかって意見で>>30を出した。むしろ真仮定で>>31の方がありそうだよ!という主張だったのかな、と。
が、通しで見ると真仮定部分にのみ重ねているように見えるので、キリル視点で「真前提で話しているように見えた」のではないかなぁ……。
ちょっと視点がごちゃっとして説明が難しそうではあるので、ここから離れて別観点から色々話して貰った方が、多分他者視点ではわかりやすいかと。
という訳で、メリッサには是非他部分から切り込んで欲しいなぁと。
( 138 ) 2016/05/31(火) 13:00:39
ニキータは、お昼おわりー。がっつりは21時くらいからかな?
( A37 ) 2016/05/31(火) 13:00:54
( 139 ) 2016/05/31(火) 13:01:02
( A38 ) 2016/05/31(火) 13:01:14
( A39 ) 2016/05/31(火) 13:01:18
イヴァンは、>>133ジャスパービームは需要あるじゃないですか。
( A40 ) 2016/05/31(火) 13:01:21
カチューシャは、ジャスパーさんのビームは必要な物だと思います!
( A41 ) 2016/05/31(火) 13:01:48
煽りは閾値が人によってチガウから気をつけようね(おまいう
ニキータニキは自己紹介多めだね
質問が撒き餌的なものでがっつり行くタイプじゃないかもわからんけど、誰それをどう思う的な意見出し頑張って欲しいわんわん
サンドラは時間無いなら言語化するのは重要なとこでいんでない?
細かい部分は後で説明でもいいわけだし
全体流し読みで気になった人でもあげればいいと思うわん
強制するわけじゃないけどそっちのが興味引かれるんじゃないかなとか愚考
( 140 ) 2016/05/31(火) 13:09:18
ジャスパー>>133にまだ来たばかりなんですからと窘めようと思ってたら、事実時間切れでサンドラがいなくなってしまった悲しみ。
ま、まずは喋ってもらいましょうよ。
占い方法は統一でいいでしょ。
囲い懸念考えつつ自由判定見ていくなら、最初から統一の方がわかりやすい。
( 141 ) 2016/05/31(火) 13:09:58
見えたので>>133私もちょうど無理を感じてたところでその意見が出るようならちょっと考えてみるわ
人となりはわからないけれど
今度こそ離脱
( 142 ) 2016/05/31(火) 13:10:23
直近イヴァン、70について何が聞きたいの?
意見が欲しいなら具体的に。
( 143 ) 2016/05/31(火) 13:11:08
>>134 ニキさんくす
もらった回答参照するに
自分のやり方や能力に多少なりとも自信がある(否定なかったから)、けども感情で動くタイプではなく合理で動けるタイプ、と分析した上で、
RCOについては偽なら感情でやりたい!って思ってたとしても
狂人なら主人の動向伺うかどうかの逡巡があるタイプ。そこまで自己中には見えない。
だから偽あるとしたら狼だけどまぁ>>134狼側の〜あたりは自然な真っぽい
今んとこ真狼の真寄りだな
( 144 ) 2016/05/31(火) 13:12:57
( A42 ) 2016/05/31(火) 13:16:36
>>144抜けすまん
★ニキータニキ
結局リアクションでなくアクションで狼探すのは苦手なん?
( 145 ) 2016/05/31(火) 13:18:06
>>143シュテファン
シュテファン自身がどういう思考で意見出してたかとかどういう展開想定してたかとか言えばいいんでないかワン?
( 146 ) 2016/05/31(火) 13:20:03
ニキータの腹黒さってブラフ使いってやつかいな?
これは俺の想像だけど、ロケットCOする奴って大なり小なりそうする事が自分に有利に働くって自覚してると思うんだよね。これはニキータ真偽問わずに。
そういう意味でもニキータは腹黒いだろう(確信
サンドラ>>126
だって>>6の霊騙りとかどうよ〜がエレオノのギドラ見えて無駄になっちまってるもん
( 147 ) 2016/05/31(火) 13:25:01
>>143シュテファン
提示した気になる要素に対して、そちら側から説明等は無いのか。
また、自分宛の意見はあまり気にしないのか。ですね。
ぶっちゃけると、>>12上段はアピっぽく見え、下段と>>19は変なタイミングで出てきたなと見え、>>19はギドラ確定しない可能性もあるのになんで今から襲撃時の話を、と思ってたんですよね。
>>70出して何か反応貰えるかと思ったが、その後も戦術論のみだったのでちょっと期待外れという訳ではないですが、反応が取れず。
話の取っかかりも兼ねて、そこは違う、そこはこうだ等あれば是非いただきたい。
( 148 ) 2016/05/31(火) 13:25:26
あとは反論とかなんかの反応無いのかってことかな
潜伏やだってギドラ見えてないのか?
ギドラとか出てるのに潜伏やだって再度言ったりなんかおかしくね
ギドラ襲撃とか考えるの早くね
まだ占いもギドラも1COだぞ
だって2−2とかだって想定しうるのになんでギドラ襲撃に頭が向かうんだ
そうかきっと既に陣形が霊騙りなしで決まってるからかもしれない
陣形確定待たないのはそういうことかな?
とか意訳したから反論なりなんなりすればいんじゃないかわん
( 149 ) 2016/05/31(火) 13:26:13
( A43 ) 2016/05/31(火) 13:27:15
イヴァンは、いえいえ、ありがとうございます。温存がてら離席するので、また後ほど。
( A44 ) 2016/05/31(火) 13:28:02
( A45 ) 2016/05/31(火) 13:30:46
え、サンドラ離脱しちゃうん?ここは>>133にまるっと同意
>>142 サンドラ
考えとくじゃなくてそうしてくれると嬉しいな。現状、凄くサンドラが見えにくい。
★今気になる人とか気になる発言とかあったら上げてほしい
簡単に自己紹介して欲しい。こんな性格とかどういう考察が得意とかそういうのでいいので。
>>132 カチューシャ
上段の文意がどっちとも取れるんだけど、「特にクレストさん自然に見えるだけで白くない」って意見かな?
あとその会話>>83>>90>>94>>115って続く会話だけど、
ジャスパー「クレスト白」
ドラガノフ「マイペースだけど白か⋯白かなあ?」
的な感じだぞ。と誤読されてる気がしたので補足。
( 150 ) 2016/05/31(火) 13:36:34
( A46 ) 2016/05/31(火) 13:39:09
ちな聖痕襲撃については>>117あたり
ギドラ時について言及されてるわけじゃないけど
疑われたことに対する反応なんかもイヴァン村なら期待してただろうかね
スルーするのも反応の内ではあるけど
まあそんな感じじゃないかわんわん
>>150ドラガノフ
カチューシャの冗談はそれじゃないかな
見えたもの言うだけで白かはわかんない
そしてそれはカチューシャの力の抜け具合に言及してるドラガノフも大概そうだなって流れ
( 151 ) 2016/05/31(火) 13:45:24
( A47 ) 2016/05/31(火) 13:47:32
( A48 ) 2016/05/31(火) 13:54:47
>>151 夜の影
なるほど納得。カチューシャは違ったら説明よろしくー。
でもカチューシャに関しては、表のログ伸びてて出遅れている状況でカチューシャ狼仮定、>>100>>101>>105と適当な感じで入ってこれるかねー。狼ならもうちょい気張ると思うんだよな。まあカチューシャの性格とかこれからの動き取っていかないと確たることは言えないけどさ。
誰かそれおかしくねって思う人やカチューシャ黒要素取っている人居たら意見欲しい。
( 152 ) 2016/05/31(火) 13:58:48
>>152
「狼ならもうちょい気張る」はあなたの中の「一般的な狼像」でしか物を言ってないように見えたけどどうかしら
>>100は「カチューシャ像取り」のスタート地点だと思うのだけど「カチューシャ狼なら気張るだろう」と取れた箇所ってあった?
( 153 ) 2016/05/31(火) 14:46:01
2-1でいいんだっけ。
対抗の発言ざっと見たけどナルシストっぽいなこの人。まあよろしく。
というのは、割と私の方を気にしてる素振りが見受けられて真アピの仕方は知ってるけど実際のラインいじりはそんなに得意じゃないのかもなーという印象だわ
( 154 ) 2016/05/31(火) 14:57:36
ドラガノフ「狼ならもうちょい気張ると思うんだよ
性格とか動き見てかないとしっかりとは言えないけど」
サンドラ「狼は気張るってそれドラの一般的な狼像でしかないよね
どこからか気張るカチューシャ像取れたの?」
これから見てくって話じゃないのかわんわん
一般的に見て狼の傾向として気張ってないから非狼目
でも本人要素も勘案する気だからもうちょい見たい
サンドラ自身、狼が気張るのはドラの一般的な狼像想定じゃないのかなって言ってるけど
その上で気張るだろうという点を聞いてるなら別にいいけどわんわん
( 155 ) 2016/05/31(火) 14:59:51
割と各人対話が好きそうな印象があるのでそこは助かるわ。占いは普通に黒狙いで当てて、自由でも私はできるが統一の方がいいかな。
( 156 ) 2016/05/31(火) 15:01:36
>>155
メインはどちらかといえば白視に見えたから聞いてみた感じ。
( 157 ) 2016/05/31(火) 15:03:17
聞いてみたっていうかなんだろうね
多分ないんだろうなと想定はしてるので意地悪してみたっていうか、それは甘いんじゃないってことが言いたかった
( 158 ) 2016/05/31(火) 15:06:43
悪りぃサンドラ、今お前が何考えてるのか全然見えん。
対抗や状況でニキータに遅れとってるの理解できてる?
サンドラ真なら>>154みたいに対抗注視してきて煽ってる場合じゃないんだけど。
みんなが言ってんのは、サンドラが何をどう考えるかが見えない、判断する余地が出てこないから真に思えない、っつーことだと思うぜ。
つーわけで、>>156とかやけに自信ありげな発言だけどよ、
★何故自由でもできるけど統一がいいのか
聞かせてくれや。
正直現状全く真に見えないから真ならマジで頑張ってくれないときっついわ。
( 159 ) 2016/05/31(火) 15:09:57
気づけば両方ドラが名前に入ってたドラ…
文中のドラはドラガノフのことドラ
>>157サンドラ
さよか
>>158
あったらいいそうなのは結構明白だよね
いじわるする余裕がおありですかそうですか
( 160 ) 2016/05/31(火) 15:11:41
影ちゃんユーリー先生お疲れなんだよ……
サンドラっちはとりまダミーちゃんより>>44に答えて欲しいとこあるよね!
決定時間は>>40で考えてるけど問題あるかな?かな?
危機感は持ってこーそーしよー
あとあたしもさみしーから確白無視するのもやめよ?()
( 161 ) 2016/05/31(火) 15:19:17
エレオノーラは、僕らはいつも占い師という存在に振り回される
( A49 ) 2016/05/31(火) 15:20:13
>>161
すまんが確白sに頼みたいこと増えたわ。
占い師判断したいがこの調子で突いてるとバランス取って話できなさそうだし、喉がキツイから上手いこと引き出して欲しい。
俺様は灰の方も見ないといけないからな、お前らに負担してもらおう(丸投げ
( 162 ) 2016/05/31(火) 15:22:12
( A50 ) 2016/05/31(火) 15:32:58
エレオノーラは、ユーリー兄さん>>162りょか、まあ必須事項やね……しかしちと夜。振り回し役一旦任せたぞ影ちゃん!**
( A51 ) 2016/05/31(火) 15:40:07
>>ユーリー
アクション=能動的、リアクション=受動的ってことでよい?その辺よく理解できてない。多分、あんまり自覚ある要素ではないと思う。ごめんぬ。
( 163 ) 2016/05/31(火) 15:43:10
てきとーに頑張る>エレオ
>>163ニキータ
ニキータ下げに来たから狼だろうし占うよってのはどう見ても能動的な疑いではないよね、受動的、リアクションだよね
お前のこれこれの言動が狼っぽいから占うよってふっかけに行くのは能動的だよね、きっとアクションだよね
そういうことだと思うわん
質問が撒き餌的なものってどっかで言ってたはずだし、ニキータは然程能動的ではないと思うわんわんお
( 164 ) 2016/05/31(火) 15:56:37
ビーム発射したジャスパーさんをジャイアントスイングの要領で振り回せば辺り一面焼き野原
………こうですか?
>>150ドラガノフさん
冗談は影さんの言ってる通りで、私から見てクレストさんの色わかりません。ってことで。
で、ドラガノフさんは占い外そうかなぁと考える程度にはクレストさんの白を考えているっぽく見えたのと。
私に対しても狼っぽくないから入ってきた所とか、他見てたら白めに見るのが強い方に見えて。
狼側だったらこの先どう動くんだろうなぁ、と思っているところです。
>>152
狼で出来るか否か…は出来るよーな気はしますが、実際の所はやってみないとわかりませんね。
もーちょっと読みそうな気はしますが。
( 165 ) 2016/05/31(火) 15:57:51
>>153
サンドラさんから私はどんなふうに見えてるんだろう。
( 166 ) 2016/05/31(火) 16:01:56
( A52 ) 2016/05/31(火) 16:05:28
3ドラ「ドラガノフの白取りは甘いと言いたい」
カチューシャ「わかるー」
ここまではいいとして。
私の事はさておき、白取りの甘いドラガノフさんは何者なんだろう?とか考えてたりするのかなぁ。
( 167 ) 2016/05/31(火) 16:25:54
( A53 ) 2016/05/31(火) 16:27:40
メリッサ白・狂・狼でもジャスパー黒だと動き方が雑いかねえ。慎重さが足りんというか。
>>62が言いがかりレベルの追従黒視だし。
キリルもどんぐり君だけど「メリッサがニキータ真の場合しか想定していない」っていう思考過程がある分やや上。
ジャスパー程の雑さはなし。
メリッサ占い下げた点から否定できそうなのはメリッサ狂・キリル狼はないかなーぐらい。後>>64上段。
>>25>>29辺りから、キリル狼ならライン気にしそうなのでメリッサ・キリルはねーよとは言い辛いかねえ。
( 168 ) 2016/05/31(火) 16:29:51
( A54 ) 2016/05/31(火) 16:30:32
ドラガノフ疑ってるならもっとサンドラの表現変わるんじゃないかなって気がする>カチューシャ
まあ一般論でね
追求しちゃるって意識が全然無いとかならまた別かも知れんけど
疑ってないとは言わないけど積極的な疑いはまず薄いだろわん
( 169 ) 2016/05/31(火) 16:38:21
で、メリッサは>>77で二人の黒視には正当性アリと。
キリルはまだしもジャスパーも不問なのが個人的にもやる。
ジャスパーの>>62がキリルの>>63の後なら理解出来るが。
ジャス>>62はキリル>>48を受けての発言だしな。
この時点だとどっちも言いがかりレベルでしょ。
俺がどんぐり言ったせいかも知れんがメリッサの中でジャスパーとキリルってホントに同列?
( 170 ) 2016/05/31(火) 16:40:39
>>170
どんぐりだと思っているのはクレストさんの方で、メリッサさんからは多少差はあるんじゃないでしょうか。
>>77「キリルの方が見方が複雑」とありますし。
>>77上段の言ってることは一緒ってのは>>62>>63の事なのかなと。
むしろメリッサさんが同列で見ているってのはどこから来てるんでしょう。
( 171 ) 2016/05/31(火) 17:04:26
カチューシャ>>171
俺がどんぐりと思ってたのはジャスパもキリルも狼の心情が〜とかよく分からん事いってんな〜と思ってた時の話で今は違うよん。
キリルは>>168からジャスパ程の雑さはないからメリッサが自分への黒視を不問にするのは分かる。
でもジャスパは違うでしょ。
なんでジャスパも不問にしてるの?っていう疑問。
メリッサが二人に多少差があると思ってるなら尚更ね。
( 172 ) 2016/05/31(火) 17:22:00
や、多分どっちも免罪したのが悪いってことじゃないかな?
不当だとは思うんだけど、その見ている部分が私の性格的に理解できるので違和感はない、みたいな。どっちも出発点は同じだから出発点に違和感さえなければ同じになる。
私はクレストとは正反対の考えで、キリルは狼にしちゃ迂闊かな…で白っぽくは見えた。>>63って言われて言語化したようなまとまってなさがあるんだよね。発想自体もすんごくぼんやりしてるし。
一方でジャスパー>>62の方が、黒要素をきちんとまとめ上げる実力がある上でやってるから、隙がないように見える。
キリルは村なら慎重かつ要素を重ねたいタイプだろうし
ジャスパーは経験から盤を見て怪しい人を落としてくタイプ(こっちは想像入る)かな
この2人の違いは結論も続いていて、
キリルは「もう少し見ていたい」、ジャスパーは「占いたい」ってなる。
だから2人の疑い方として、違和感はないなぁって結論。
もう一歩踏み込むと、キリルには占い要らないけどジャスパーはアリかなと感じたかな。
( 173 ) 2016/05/31(火) 17:26:17
ユーリーは灰見なとか言いながらひたすら占い師に突っかかってるのが白いな。この後ちゃんと灰を見るならだが(威圧)
特にニキータ偽ならライン切りにしてもやりすぎひどすぎ縄文杉なので大丈夫だろう。逆にサンドラ偽なら徹底的に切りそうな気もするので途中でフェイドアウェイするのが白い。
キリル分析官、クレスタ自然保護官はおいといて。いや俺、言いがかりレベルと言いつつその後の反応含めて結構メリッサ疑ってるよ。おっと、おいといて。
カチューシャは出力がなんか偏ってる印象あるんで、ニキータを見た意見と、あとよく分からなかったらしいメリッサんとこのを整理して感想欲しいな。
( 174 ) 2016/05/31(火) 17:27:51
このままの調子でいくと占ってほしいなーって思う箇所が4つほど。
・シュテファン・クレスト
・ドラガノフ・ミハイル(1発言だし仕方ない。)
・シュテファン
灰についての言及がないので色も見にくいラインも追いにくい。
逆にそこがここからいい具合になってく可能性も残してる。
・ドラガノフ
>>67のジャスパーへの印象、>>115のカチューシャへの印象が形だけっぽく感じる。
ここ村でも狼でもまだ自分の流れに乗れてない、とりあえずついていこう感が出てるので、発言量こそしっかりしてるけど私の中ではワンテンポ遅れてる印象。
白とりから多少なりとも候補絞り始めたらとても見やすくはなりそうなので、この4人の中ではここに期待を込めてる。
・クレスト
感情が見ずらいのでこの手のタイプは放り投げたくなる。
ここ狼だと味方も遠慮なくツッコミ入れそうなので、他で狼見つけてからラインで追うってのが厳しそう。
あとどんぐりって言われた。
あくまで現状だとこんな感じ。
( 175 ) 2016/05/31(火) 17:31:51
>>174ジャスパー
対ニキータに対しては切りすぎなので白、対サンドラでは切りすぎてないので白、っていうのの差はなんなのかな?その前段の灰見な➡占い見すぎが白い、もよくわかんない。言動不一致とみるなら黒要素とはならない?
( 176 ) 2016/05/31(火) 17:34:22
ドラグノフは何かもやっとしたなあと思ったが、たぶん>>150かな。俺の>>133にまるっと賛成ってのが、なんかそれまでのドラグノフと合わなかった。
これは言いがかりレベルなのでキリルの性格分析を待ちたい。
あと、偽っぽいサンドラが急にドラグノフに攻撃的になってるのが印象悪くて…ここはサンドラ偽ドラグノフ村なら偽ライン形成しにきたんだろうなとは思うが、区別は難しい。
( 177 ) 2016/05/31(火) 17:34:27
>>176 ニキータ
前者は単純で、2人の信用度の差の問題。
後者は、言動不一致が黒く見られることくらい分かってそうなユーリーがあえて黒い行動をしているというよりは、言いたいことを言わずにおれなかって村の印象がとても強い。その結果の言動不一致など知らんという潔さね。
( 178 ) 2016/05/31(火) 17:38:11
タイミング()
>>173は一番上が当時の考え、次が一通り議論が終わった今の考えね。
確白は助けたいって感じたら助けて。
クレストは。
>>41の納得感の強さがその後の>>64でも強く出てて(これ本気で納得してないと「メリッサの論に変な突っかかりしたキリル」って発想は出てこない)白いと思ったんだけど、狼でもこの納得感は出るものかな?
>>166見つつ、カチュはドラグノフをどう見てるんだろ?
( 179 ) 2016/05/31(火) 17:41:08
>>164ワンワン
ありがとう。僕は多分、受動的な要素を出すことに対して能動的なので分類が難しいかな?
>>クレスト
ブラフなんだけど、嘘を言うのではなくて全部を一度にあけっぴろげない?って感じかな?
( 180 ) 2016/05/31(火) 17:42:02
>>178ジャスパー
ありがと。ジャスパー判断のクリティカルになるかな?とおもったけどもうちょいかな。
( 181 ) 2016/05/31(火) 17:44:30
シュテファンは、喉と時間に余裕があってら答えてくれっていう俺の質問になぜか真っ先に答えてて、何ぞやってなった記憶しかないな…。
イヴァン…すまん、空気だ…。いい意味で。
特に引っかかるところはない。いい意味で。
( 182 ) 2016/05/31(火) 17:45:09
>>131
それイヴァンが喉気にしてたから社交辞令しといただけね。
なんか遠目で見ててもメリッサの印象がどんどん上がってくわ。
( 183 ) 2016/05/31(火) 17:47:09
>>155夜の影
そうそう、そんな感じ。カチューシャに関してはここからの動き見つつ、時間あれば性格見てきたいなあとか思ってる。
>>156 サンドラ
自由占い対応可能なら、今ざっと誰が気になるとか答えて欲しいな。あと俺含め皆が質問してるの回収してくれると嬉しい。
ユーリは>>162で綺麗な役割分担図っているの見ると、一見オラオラ系に見えるけど「俺が!全てやる!」じゃなくて、自分の力を村のために効率的に生かそうと考えている感が好印象。スキル高そうだから占い→白来たら勿体ないって点でも灰にいて欲しい。
( 184 ) 2016/05/31(火) 17:47:38
もうちょいって何だよ!
聞きたいことはどんと聞け!
いやC狂入りで自由占いとかねーだろ。
聖霊の発言読み飛ばしてたが、統一だよな?
狼側の配置知ってる偽占い師に好きに白黒出させる気かよ。デメリットは果てしないぞ。
( 185 ) 2016/05/31(火) 17:54:55
いや、僕はいまんとこジャスパーを黒いと思ってて、その辺の判断の正否の引き金になるかな?と思って返答見たけど、うーん?まあ狼村どっちでも言えるかな。ってとこだったんでね。
( 186 ) 2016/05/31(火) 18:00:16
ジャスパーはなんか気づいたらいつの間にか吊られてそうなイメージが。
>>185上段の男らしさは好きなんだけどな。
( 187 ) 2016/05/31(火) 18:03:01
夜の帳が降りてくる。
蛍が舞い、村を妖しく照らしていく。
メモ
>>35を投げて、
>>41 わからんと一蹴したクレスト
>>43 自分の発言が起点というイヴァン
>>37 感情はここだから、白とも黒とも言えないと答えたカチェ
>>59 少し白いと同意したジャスパー。
サンドラ
★>>131 そこが気になるならば、私>>35はもっと気にならないの。
私はそこを感情非狼と投げたのに。
おまけ
サンドラ>>131上段のユーリーの触れ方が非仲間だと思う。
( 188 ) 2016/05/31(火) 18:07:26
( A55 ) 2016/05/31(火) 18:07:46
まあ俺はジャスパァビーム占い師。対抗の1人だからな。ニキータから疑われるのはしょうがない。
ふざけるのはともかく真ぽいニキータに無駄に占わせてもしゃーないので、やはり自由占いより決定を出すべきだな。ニキータも我慢してくれ。俺はきっともっとホワイトになれるぜ。
>>187 キリル
俺を吊ったら全身から激しく紫外線が放たれるぞ!
( 189 ) 2016/05/31(火) 18:08:48
( A56 ) 2016/05/31(火) 18:10:57
>>188 ゼノビア
すまん…すまん…>>60も見てくれ。
やべ、全然pt見てなかった。
ジャスパァビームで減った分くらい飴もらっても許しちゃくれねーかな。
( 190 ) 2016/05/31(火) 18:12:49
読んでまとめているけれど、
メリッサ★私のどこか面白いと感じた?
引っ込め方結構、印象よかった。
狼なら考えた面白いところ魅せようとするから。
メリッサの見方、動いた時間止まった時間加味していて狼だと芸が細かいなと思った。
ユーリーは騙りで仲間なら切りたい、白なら発言強く敵にしたくないだから寄る。サンドラ偽ならユリ白だと思う。
( 191 ) 2016/05/31(火) 18:12:51
ジャスパーは、キリルにメリッサの上がった印象の説明を頼んだ。
( A57 ) 2016/05/31(火) 18:14:30
イヴァン
>>33 下段の部分
ユリニキ赤はイヴァンがこの赤に加わった状態での指摘はないと思った。
>>26>>28見るに多弁らしく、スタイル的には垂れ流しスタイル。
>>70 下段 シュテファンのそれはギドラ一般論として私おかしくないと思った。
ギドラ戦術は好まない人。▲先の情報から状況考察をする人は一定数いるもの。
>>148細かい言語化来ているけれど、私のこの話はどう思う?戦術論的に私はシュテファンが変なこと言ってないと思う。
( 192 ) 2016/05/31(火) 18:24:15
メリッサ
さっき言った印象いいってところは>>31>>34のひっこめ方。私の発言からなんらかの予測を立ててたなら、それを考察に使って白アピールするのに使うと思うの。
私はそこからこういう風に予測を立てましたってね。
>>77のキリルとジャスパーの差異の部分が、狼だと分析が細かいなと。
( 193 ) 2016/05/31(火) 18:29:35
ジャスパー充て
>>91>>173>>179見てると、客観的な分析するタイプだったのであれでそれ。
>>63の私の推理では狼の視点からそのまま主観的に発言してると見ての黒要素なのでここはまず全部ふっとんだ。直情ってほど直情じゃなかった。
それから私もクレストの>>172に近いことを考えてたんだが、>>173を見るとメリッサの>>77の流れも推理の流れとして自然に見える。
私とジャスパーから強く疑われて、クレストにつっかかられて、その上で>>173>>179と「自分が生き残る」ではなく「灰の色見る動き」を継続してるように見える。
人間っぽく見えてきてるのもあるが、
これが白い!というよりは、見事に私の期待を裏切ってくれる感が清々しいという意味で印象上がる。
( 194 ) 2016/05/31(火) 18:30:48
ん。そうだ。
>>128 これ勝手な予測だけれど、>>86とか?
多弁域を退いて●先を選ぶところ。
たぶん、●中庸から割れたケース想定だと吊るのかなと思ったとか。
どう?当たってる?
>>194わかる。
メリッサ魅せる意識を感じない。彼女が狼なら魅せ方とかわかってそうだし、私には非狼に見える。
キリルは私には何かないかしら。
( 195 ) 2016/05/31(火) 18:37:55
( A58 ) 2016/05/31(火) 18:39:10
メリッサ>>173
疑いの起点が同じだから同列ってことかいな。
例えるならば「同じ穴のムジナ」という認識で合ってるか?
カチュの100getは気負いがない感じで白く見えたが、ドラグ辺りが白取りあめーよと突っ込まれてた記憶。
甘いかね?
( 196 ) 2016/05/31(火) 18:42:43
( A59 ) 2016/05/31(火) 18:43:17
>>195
正直ぱっと見た限りゼノビアのタイプは好みなので今日は黙って置いておこうと思う。
特に私が自分からつっかける必要とかもなさそうだし。
カチューシャとかもその類。
( 197 ) 2016/05/31(火) 18:43:45
ジャスパーは、自分のせいだが読みながらビーム撃つしかなくてらつらい。
( A60 ) 2016/05/31(火) 18:44:47
カチューシャは、100げとーはただの趣味…(目逸らし
( A61 ) 2016/05/31(火) 18:45:05
ジャスパーは、いやビームは撃てなかった。ブラックラーイト!
( A62 ) 2016/05/31(火) 18:45:27
>>90 下段はクレスト白黒というよりは性格要素。
この判断をどのようにつけたらいいのかは本気で困っている感じはする。
>>115 あまり同意できない。
クレストの時の慎重さに比べて、ここの村の取り方って違いなにかあるのかしら?
>>152もみているけれど、全AAネタとかそういうの使った狼とか見たことあるし、私同意できないのだけれど。
私の生まれのせい?ここはみんなどうなの?白いの?
( 198 ) 2016/05/31(火) 18:45:50
>>197
なんか言い方悪いな。
好みっていうのは、私が直接性格拾いに行かなくてもある程度見やすそうって意味。
なおかつ私が多分見極めるの得意なタイプの性格っぽいしあとまわしでも間に合うしいいやってこと。
( 199 ) 2016/05/31(火) 18:46:53
はー、やれやれ、やっと箱を手に入れたぞー。
>>195 ゼノビア
概ね合ってる。
私の場合、判定割れ時は占真贋やるタイミングなので、
判定割れる所はしっかり見ている先のほうがうれしい。
なので、占―灰ラインによっては斑吊らない方針を選ぶ事も割とある。
「見た先はもったいない」と言うタイプは概ね、
斑は即吊りと考えてる事が多い、という経験則からの予想だな。
( 200 ) 2016/05/31(火) 18:47:20
>>199
あら。告白かと思ったのに。
…冗談よ。★どんな性格に見える?
( 201 ) 2016/05/31(火) 18:48:11
シュテファンは、ログ表示機能とか調整中、しばらくブラウザでここ見てなかったから思いっきり初期状態でやがんの。
( A63 ) 2016/05/31(火) 18:48:31
>>182 ジャス
それは単に直接聞かれたから+ログ見なくても回答出来る内容だったから、だな。
鳩でログ見ながら文章書くのは仕様上無理よ。
( 202 ) 2016/05/31(火) 18:50:19
ジャスパーは、ゼノビアに、>>198それだけより他の発言との兼ね合いかな。白アピールに使われることもある。
( A64 ) 2016/05/31(火) 18:50:25
>>201
☆わかりません。
私が得意な数多くのジャンルのうちのどれかだわ。
( 203 ) 2016/05/31(火) 18:50:33
ドラガノフ
気になってるところ。
・>>67でジャスパーにクレストの白さ教えてくれ
・ジャス>>83に対して>>90で「それ性格要素じゃね?狼時と村時の区別どーつけんのよ」
・これを受けたジャス>>94で俺の発言の>>91を誤引用。
・ドラ>>115で何も言われていないが>>52の誤引用であろうと解釈して話を進める。
★ここ安価確認しなくてよかったのか?ドラグノフ
話は一本通ってるが、クレストの印象確かめてた割には誤引用確認してなかったりお粗末な印象受けたぜ。
( 204 ) 2016/05/31(火) 18:55:35
>>174ジャスパーさん
ニキータさんですか?真に見えてますけど。
自分狂なら〜みたいなこと言ってた時に、自白起点だよなぁ、とか思いながら見た記憶。
なので、誰かが真狼って言ってたのが、ほぇぇ、だったんですよね。
メリッサさんの方は狼感情はよくわかりませんが、「メリッサ狼っぽい」→「そうだね」って受け入れちゃうんだ、と。
少なくとも、イヴァンさん、キリルさん、ジャスパーさんから言われているを認めていたのは見てます。
疑われたかったんですかね?それとも、受け入れる事で追及逃れようとした?
いまいち狼で考えた時にぴんと来ないなぁ、というのが今の所。
( 205 ) 2016/05/31(火) 18:55:45
>>200 ふむ。やはり状況考察派ね。
情報的に富んでくるのが3d以降だから、それまで割と暇とか考えてそう。それなりにいろいろ見てきてそう。
★ あなたから見て、イヴァン発言は塗りに見えるかしら?
>>203
そういうのを教えてもらわないと、私はあなたを判断できなくて困るのだけれど…。話したくないならいいわ。
( 206 ) 2016/05/31(火) 18:56:32
ユーリーは、静かなうちに考察勧めてたらログが伸びる現象に名前がほしい
( A65 ) 2016/05/31(火) 18:57:02
私も戻りました。
ゼノビアの言も見てますが、シュティ当人が居るのでひとまず其方を待ちます。
といいつつ。
>>202も見て、昼時点で>>70って読まれてたかどうかの確認から入った方がいいのかな……。
( 207 ) 2016/05/31(火) 18:58:15
( A66 ) 2016/05/31(火) 18:58:36
ジャスパーは、ユーリーに、>>204あーそこアンカー違ってたんか。なんか変だと思った。>>50が正しい。たぶん。
( A67 ) 2016/05/31(火) 18:59:18
ゼノビアは、ユーリー「私の見ているときにしか月は存在しないのでしょうか」
( A68 ) 2016/05/31(火) 18:59:24
ゼノビアは、ユーリーアインシュタインの言葉、思い浮かんだ
( A69 ) 2016/05/31(火) 18:59:44
( A70 ) 2016/05/31(火) 19:00:53
ジャスパーは、話づらすぎだわ。読みづらいだろうしな、すまん。まあいいや。一服してくる…。
( A71 ) 2016/05/31(火) 19:01:12
( 208 ) 2016/05/31(火) 19:03:51
ユーリーは、ゼノビア詩人だな。アインシュタインにそんなセンスがあったとは驚きだ。
( A72 ) 2016/05/31(火) 19:04:07
壁|ω・`)チラッ おっさん休み時間やで
なんでログがこんなに厚いんだよ、お前さんらはそんなに暇かよ(しろめ
時間そんなに無いんで、役職確認と一応非聖だけ置いてまたくるわ。
参加は22:00から23:00くらいが中心になると思うと言っとくぜ。
見どころとかあったら残しといてくれや**
( 209 ) 2016/05/31(火) 19:07:07
>>206ゼノビア
ちょっと意地悪だったかもしれないので謝っとく。
ゼノビアは>>35見ると「狼側は喉削ることに罪悪感もたない」という見方をしているから、ゼノビアにとっての狼像っていうのは余裕がないイメージかなと見てる。
>>195にしても、「彼女は狼なら魅せ方をわかってそう、非狼ととれる」のくだりから、魅せ方をわかっている狼である可能性を低く見てる。
ゼノビアの狼に対するイメージが余裕のなさそうで一貫してるように見える。
そして私はそういう要素を使いながらあれやこれやとこれからのゼノビアを見ていく感じになるわ。
こんなもんでどうでしょう。
( 210 ) 2016/05/31(火) 19:07:23
>>208 わかるわかる、俺様も最初同じように感じてスルーしてたんだけどよ、俺様のことを白い白い言う割にはどっかで村とれねぇって言ってたような。。。こいつ言ってることめちゃくちゃじゃね?狼か?と思いながらも好意的に解釈しなおすとこの形、流れだったのだろうと結論出た。
イヴァンやっぱちゃんと見れてんな。面白いやつだ、殺すのは最後にしてやろう[某兵士ボイス]
( 211 ) 2016/05/31(火) 19:09:11
イヴァンは、ミハイルお疲れ様。これでもまだ、飴は飛び交ってはいないという……。
( A73 ) 2016/05/31(火) 19:10:21
ユーリーは、>>209 おっさんの帰投を心待ちにしてるからあくしろよー
( A74 ) 2016/05/31(火) 19:10:26
( A75 ) 2016/05/31(火) 19:11:40

>>70 >>148 イヴァン
システムとか絡む無粋な回答になるが、
そうしないと解説できんからしょうがないな。
>>12、上段は印象残るようにアピったからそう見えて当たり前。
無難に行くなら「【非占霊聖】、ではまた夜に」とかやるとお手軽テンプレだな。
下段に関しては潜伏策言う本人が潜伏してる場合があるので書いた。
>>19は単純に面倒くさい陣形を想定すると2-1ギドラが一番面倒なので、
最初からそれを想定してただけだな。
2-2でギドラ解除なら無問題だし、
可能性低いけど3-1なら高確率でCが占にいるのでこれも無問題。
( 212 ) 2016/05/31(火) 19:14:47
クレスト
>>41からも、物怖じしない性格なのがわかる。
>>50の内訳予想とかも、白黒とわずぽっと出ている感じは力が抜けている。
>>95見るにC入り2-1は経験なしとみた。>>95は陣形が占真狂でも、占真狼でも陣形へのアピって感じがあまりしない。
>>41 メリッサ白から
>>64キリルの疑い強引、そこからメリッサ白黒両仮定みてジャスとキリルの視点みている。
ぱっとメリッサ白の着眼から推理がきれいに追えて、そういう拘りとか見方が村的だと思うの。
( 213 ) 2016/05/31(火) 19:14:50
ようやく落ち着いたわ
>>159ユーリー
遅れを取っている認識はまったくなかったのだけど。まああなたがそれを村に印象づける側の人には見えてないけれどね
自由は私が好きに占うだけだもの。
統一のほうが、村にはやりやすいだろうし議論もしやすそうと考えたからよ。
というかユーリーが確白気分で話していてすごい笑
感情の動き追いやすいし二度目になるけど占わなくていいわ。細かい解説欲しい人いたら言って
>>160犬
そうね。>明白
( 214 ) 2016/05/31(火) 19:15:11
続き。
イヴァンの発言に反応しなかったのは、
鳩から流し読みしてると>>70とかわかりにくいんだよ。
自覚ないかもしれんけど1つの窓に2つの話題があると、鳩からじゃよほど注視しないとわからんとは知っといてほしい。
あと発言窓書いてる時だと鳩の設定が20発言表記なので(数増やすのは都合が悪い)イヴァンの該当発言見えないしな。
>>117書いてたタイミングだと90ぐらいから後ろしか見ながら書けんし、>>143ならなおさらだな。
( 215 ) 2016/05/31(火) 19:15:42
んー今ンとこあんま見れてないのはカチュ、ゼノビア、シュテファンあたりかな。いまはクレスト見てるとこ。
上記三人当たりでちゃんと見てて参考にしてほしい考察ある人とかいたら安価くれると俺様超助かる。
( 216 ) 2016/05/31(火) 19:16:39
>>204 ユーリ
え、だってそこ>>56でジャスパーが「>>52がいい」って言っていたから>>52の話なのは推測余裕でしょ。>>51と>>52とか間違えそうなとこだし⋯とかドヤ顔で書いてたら>>50だったんかよwwwちょっと見直してくる()ユーリありがとう。
>>175 キリル
「ジャスパーとカチューシャの印象が形だけ」って言うけど、ここ同列にした理由何故?
今の所ジャスパーは「好き」止まりだけど、カチューシャは白結構見てるから、まとめられてそう置かれるのはちょっと心外。
>>196のクレスト。カチューシャ白く見えるよね。同意されて嬉しい
( 217 ) 2016/05/31(火) 19:18:44
>>161エレオノーラ
ごめんなさい。本決定23:30でいいわ。日付は超えないでくれると嬉しい
更新前にたまに目が開いてることがあるのでそれが最終確認時間になるかな。
( 218 ) 2016/05/31(火) 19:18:54
元気いっぱい!
ジャスパーマン!
じゃねーよ!!
>>208 >>211
俺そのあと確かクレストと>>50についての話したじゃん。なんか通じてるような気がしてたわ。
そう言われて眺めてみると、ドラグノフはクレスト本体を見たというより俺を通してクレスト見てる感じなのかね。うーん。
( 219 ) 2016/05/31(火) 19:19:04
サンドラは、飴というものがあるのかしら? どなたかくれると嬉しい。
( A76 ) 2016/05/31(火) 19:19:19
で、イヴァンの言う、私の発言構築のタイミングのズレに関する注視の理由を予想しとくと、
赤ログで相談してたからズレた、陣形知ってた思考漏れ、あたりを想起したんかねと。
ま、この辺は私も初動推理としてやることはあるんで、別に塗りには感じてはいない。
自分と同じ環境を他人にも求める人なんだな、と思いはしたが。
>>206 ゼノビア宛
☆コレが現段階での私の見解。
( 220 ) 2016/05/31(火) 19:21:07
エレオノーラは、あい。サンドラ>>218りょーかいありがとね!
( A77 ) 2016/05/31(火) 19:21:31
ジャスパーは、カチューシャに感謝のブルーライトを贈った。
( A78 ) 2016/05/31(火) 19:21:34
( A79 ) 2016/05/31(火) 19:21:57
( A80 ) 2016/05/31(火) 19:23:08
ジャスパーは、サンドラに、飴というのはだな、追加ptのことだ。サンドラには必要ないだろう。
( A81 ) 2016/05/31(火) 19:23:14
ゼノビアは、ちょっと離れるのだけれど誰か飴ほしいかしら?
( A82 ) 2016/05/31(火) 19:24:11
>>166カチューシャ
あの時点で答えるならば「どんなふうにも見てない」ね。
だからこそドラガノフへの発言があったのよ
>>167カチューシャ
何者とまではいかないけど印象はよくなかった。後述
今あなたをどう見てるかというと
ドラガノフへの発言で私は>>100>>101をスタート地点にしたようなこと言ったけど、思ったよりは普通だった。よしあしでなくね
見方の歪みとかは特にないなという感じ
( 221 ) 2016/05/31(火) 19:25:55
もし真なら何というか…あまり口にしたくない。偽でもし仲間がわざわざ表で聞かせてるんでも相当アレだな。
だが言いにくいことを言うのが俺の役目!(違う)
( 222 ) 2016/05/31(火) 19:26:36
ジャスパーに決められたくはないわ。
誰か、追加ptをください。
( 223 ) 2016/05/31(火) 19:26:36
シュテファン直近といい誰かに質問答えてほしいなら具体的に〜みたいに言ってた時といいなんかトゲトゲしてね?
直近の発言のシステム周りとか嘘はなさそうな印象。
きっとわざわざシステム周り使って言い逃れようとする程度のプレイヤーじゃないよねシュテファン。
あとはよそがどう見えてるか知りたいので考察よろしくなー
( 224 ) 2016/05/31(火) 19:27:30
ジャスパーは、せめてもう少し使ってからにせんかい!! もう俺は行くよ……。
( A83 ) 2016/05/31(火) 19:27:48
掘ったら本当に無粋な話題だった……。
>>215シュティ
一応そこ説明すると、>>70は上段も下段もどちらも>>67ドラ宛なのですよ。
なので一緒にしてたというね……見づらかったらすみません。
うぅーん。初動部分もタイミングがズレてると思ってましたが、そこら辺も通しで確認せずな感じです?
って書いてたら>>220……。
赤ログで相談してたからズレたというより、流れや需要を見てよりアピ部分で発言を組んでるように見えてました。
印象残るようにアピったとありますが、なんでそんなことを……と言う感想でもあります。
うぅーん。ひとまずここ関連脇に置いておきます。
( 225 ) 2016/05/31(火) 19:28:01
( A84 ) 2016/05/31(火) 19:28:46

>>222
そこをおさえる理由とは?
私があなたを判断するために必要かもしれないからほしいのだけど。
あと追加ptの件もそうだけど、私はあなたから戦い以前の問題で軽んじられているように感じるんだけど、そういう自覚があるのならやめてください。
( 226 ) 2016/05/31(火) 19:29:21
イヴァンは、飴欲しいなら、喉大事にね。まだ喉消費切羽詰まってもないし、>>223みたいのはむしろ喉勿体ない。
( A85 ) 2016/05/31(火) 19:30:34
( A86 ) 2016/05/31(火) 19:31:07
ユーリーは、余計な喧嘩に喉使われると俺の行為無駄になるからそこまで
( A87 ) 2016/05/31(火) 19:31:28
サンドラは、でも私の喉消費の見通しは私にしかわからないわけだしそこは申し訳なかったわ
( A88 ) 2016/05/31(火) 19:32:51
ユーリー>はい。
>>226はできれば偽視理由が欲しいというだけの話ね
>ジャスパー
頭タオルで磨いてあげるからお願いできないかしら
( 227 ) 2016/05/31(火) 19:34:33
イヴァンは、サンドラ大丈夫。飴は皆一人一個持ってて、誰に渡すも各人の自由なものですよ。
( A89 ) 2016/05/31(火) 19:34:44
イヴァンは、くれるもくれないもその相手次第です。なので、ジャスパー個人がどうという話でもありませんので。
( A90 ) 2016/05/31(火) 19:35:30
ユーリーは、飯作ってくるわ。ログが100とか伸びてたらイヤダナー**
( A91 ) 2016/05/31(火) 19:36:49
私は>>94がクレストさんの話題だってわかったよ!
アンカ間違え先見て???は飛んだけど(ぼそ
100getの白取り甘くないかと言っていたのは、サンドラさんと私ですねー。あれ?
ゼノビアさんも言われてますね。
>>メリッサさん
ドラガノフさんは白飽和してからが本番かな、と。
あまり占いを当てようとは思わないです。
たぶん、狼だったら誰かを吊らなきゃいけない時に無理が出てくるんじゃないかな。
サンドラさんから突っ込まれていたので、何かヒントでないかなとサンドラさんに見え方を聞いていたり。
( 228 ) 2016/05/31(火) 19:38:18
イヴァンは、誰か飴交換しません? なんで喉こんなすぐなくなるのだろう……。
( A92 ) 2016/05/31(火) 19:41:20
>>216 ユーリー
カチューシャは>>115>>152辺りで俺が白見てる。良かったら意見欲しいかな。
クレストの>>50はf狂ってなんぞや⋯と今更ググッたのは置いといて、「つまんない/なんだかなあ」ってのは非赤感あるのはわかるかも。まだ俺の中でほわんとしてる要素だけど。
( 229 ) 2016/05/31(火) 19:42:16
ドラガノフは、クレストさんの話題だってんのは俺もわかってるからな?
( A93 ) 2016/05/31(火) 19:43:43
>>173メリッサ★最後の「踏み込むと〜」の部分、
違いの理由くれないかしら。
>>188ゼノビア
☆前半の意見が真逆だったのは気付いてたけど、「質問ステルスに見えない」という意見には納得したから置いたわ。
( 230 ) 2016/05/31(火) 19:43:52
イヴァンは(イヴァンだけじゃないけど)別に鳩からじゃなくとも、1発言に詰めた情報量が多すぎて追えなくなる。悪いことじゃないってか安価が3つ以上あったら眩暈がする私が悪いのだけど。
イヴァンは、私と着眼点が違うなーって感じなんだよね。
シュテファンに対する黒視も、うん?そこ?って思ったし。
イヴァンから私については着眼点をどう見てるのかな?
あとそうだなー。
ゼノビアの面白いってのは、ギドラ開始しているのに「ギドラして」って強めの発言が出たところ、何要素だろーって考える素材としての面白さ、みたいな。
その内に>>32が返答として出てきて、やっぱ独特な考え方してるなぁとかおもいつつ。
ちょっと纏まらなかったので別のところ見よう、みたいなそんな感じだった気がする。
( 231 ) 2016/05/31(火) 19:44:09
( A94 ) 2016/05/31(火) 19:44:14
ドラガノフは、イヴァン飴あげよーか?まだ俺は要らなそう。
( A95 ) 2016/05/31(火) 19:44:20
俺にも誤解があったのは分かったが、俺のせいじゃないやん!
まあでも一応すまんと言っとく。虫のいい話だが俺のウォータービームに流してくれ。
サンドラが偽っぽいのは、まず議事がある程度進んだところに来て、まとめて読まず、上から順にアンカーを入れていって無駄な質問をして自分で回収したりした様子が、発言稼ぎというか、偽の楽なスタイルにしか見えなかったからだ。
次に、俺は人となりを知りたいと言ったし、そのツッコミには賛同がちらほらあったが、そういうものを開示しようという姿勢が見られなかった。
またドラグノフとなやりとりも、強引というか、力の入れどころが変な印象があったし、何を考えているのかさっぱり見えてこないので、占い師として信ずるに足らない。
( 232 ) 2016/05/31(火) 19:44:38
( A96 ) 2016/05/31(火) 19:45:24
( A97 ) 2016/05/31(火) 19:45:56

ゼノビアは私狼考えて警戒してました?
Yes/Noでお答えいただければ。
( 233 ) 2016/05/31(火) 19:46:01
イヴァンは、あ、ドラガノフありがとうございます。では、私の飴は使わずに持っておきますね。
( A98 ) 2016/05/31(火) 19:46:18
ジャスパーマンの新しい顔は、ウォータービームで濡れてしまったよ…。
そろそろいったん時間切れなので占い希望出すと、⚫ドラグノフ。俺もちょい気になってるところだし、俺が白いと思ってるところの意見を容れつつ検討した結果、ここになった。
それじゃあな。
( 234 ) 2016/05/31(火) 19:53:10
夜の影は、軽んじるのに我慢が聞かないとして他人に軽んじるのをやめるよう言う方法ではこの先延々続くだろう
( A99 ) 2016/05/31(火) 19:53:33
>>232
ありがとう。(いや、ありがたくないけど。。)
頭拭いてあげます。
質問が無駄とは?
私の中では疑問提示あるいは解消が行われたはずだけどどこがそう見えるのか教えてほしい。
人となりの開示というのは言われても難しいですね…スタイルの開示というなら、普段後衛で考察してる村人が多いので、結論を出すのが遅いとよく言われるので早めに出そうとは意識しました。
こんな事言うとあれですけれど、私が偽視されていい訳は当然ないのでちゃんとします。
( 235 ) 2016/05/31(火) 19:54:02
夜の影は、なら軽んじられない言動を求めるように努力するのが建設的だよねと掘り返し、だって犬だもん掘り返すよ
( A100 ) 2016/05/31(火) 19:55:03
( A101 ) 2016/05/31(火) 19:55:10
夜の影は、軽んじられる言動取る輩が、口頭注意でその場限りの対処してもまた同じ目にあるだろうって話
( A102 ) 2016/05/31(火) 19:56:43
サンドラ>>230
キリルは狼でも村の土台で戦ってくれるタイプでしょ。ジャスパーは多分違う。という判断するうえでのやりやすさかな。
サンドラはどう見てる?
村でも幾つかのイベントがあったと思うけど(キリル・ジャスパ→メリッサ、イヴァン→シュテなど)
一番印象に残ったのは?
ごめん、>>231上段を見直すと人によっちゃ要求に見えるかな?って思ったけど、ただの愚痴なのでイヴァンはそのままでいいからね。
喉をすごく気にしてたから、多分そういうところで身に着けた技なのだろうし。
言いたいことがたくさん出てそうなのは村っぽい。っての付け加え忘れてた。
( 236 ) 2016/05/31(火) 19:56:55
サンドラは、アクションで言うってことは特に私に対する要求ではないって事かしら
( A103 ) 2016/05/31(火) 20:01:30
夜の影は、あるだろう→あうだろう 真贋関係無く思った感想
( A104 ) 2016/05/31(火) 20:01:39
ユーリーは、サンドラいい加減考察戻ったら?守んのは村でプライドじゃないよ?
( A105 ) 2016/05/31(火) 20:02:38
>>231メリッサ
情報量は、抑えるようには心がけてみま……す。なるべく。
着眼ではないですが、>>61「ユーリの発言を自分に寄せすぎた」は印象良かったのです。
自己投影が先にあり、その見方にストップをかけたのかな、と。
だからこそ>84>>138下段とで解せないかと思ったのですが。
其方から見て、こういった部分は間違ってました?
それとも、追えてなかったかな。
( 237 ) 2016/05/31(火) 20:02:40
アンカ引くのがめんどくさいっす
誰かが言ってた気がするんだが、
ドラガノ的には俺とカチューシャの違いって何かある?
印象見ると何か被ってるけど俺に対しては慎重なんだよね。
取り敢えず、ユーリー・ジャスパーは占いから外して。
メリッサ白ならキリルも白になりそうという観点からメリッサ占いはアリな範囲かねえ。
( 238 ) 2016/05/31(火) 20:04:01
ユーリーは、他の連中も本筋外れるとこでギスギスやめようや、詰まらんぞ俺様は
( A106 ) 2016/05/31(火) 20:04:35
夜の影は、おっとすまん、サンドラを止めてしまって>ユーリー 要求じゃなくてお節介だけどまあいいや>サンドラ
( A107 ) 2016/05/31(火) 20:04:51
イヴァンは、>>237アンカ一つ外れてた。(>>84)皆さん紅茶でも飲んで一息つきましょうか。用意します**
( A108 ) 2016/05/31(火) 20:05:38
( A109 ) 2016/05/31(火) 20:05:45
( A110 ) 2016/05/31(火) 20:06:24
( A111 ) 2016/05/31(火) 20:08:06
>>198 ゼノビア >>238クレスト
いやまあ、全AAの狼なんて極端な例出されたら、そりゃそうだけどさ。
クレストの場合、普通にログに追いついてきている上でマイペースな感じ(ちょくちょく発言してるしな)→白には見えるけど判断出来ない。狼でもマイペースなのはいるだろうし、ログ追いつけてるなら心理的余裕もあるだろ
に対し、カチューシャの>>100>>101>>105って雰囲気的に、ログに追い付いてない状態からのマイペースなんだよね。だから狼なら豪胆だし白っぽく見える。
ログが追いつけてなく乗り遅れている状態から、肩の力抜けた言動始めるってなかなかだと思わない?
ちなみにジャスパーの場合も>>4 >>5 >>60とかとかでネタ飛ばしてるの軽いなって思うけど、矢張りきちんと追ってるから、そこで「好き」とはなっても白まで見てないわ。
( 239 ) 2016/05/31(火) 20:11:27
ドラガノフは、中段:ログが追いついてない→ログに追いついてない、ね。
( A112 ) 2016/05/31(火) 20:12:23
ジャスパー狼かな?と思ってる部分。
まず、僕の>>20を煽りと取った点。ここは他に確認してみたけどアピと取る人は居たけど煽りと判断する人は上がっていない。ここは狼への挑発?と受けとり過敏になった可能性を見るよ。
次に、僕のこの発言を「好きではない」と言ってた事から誰かの言葉を借りるなら煽りへの閾値は低いのかな?と推測したよ。その上で昼にサンドラが来たときの反応。イヴァンとローリーからツッコミ来てたけど、心情面はまま理解できるとして、同時にサンドラのリアル事情も加味して上記2名のように抑えると思うんだ。煽りの閾値が低いと考えるなら尚更。
サンドラ仲間で赤でフォロー出来る分、仲間切りに意識がいった言動になったと推測するよ。
+昼過ぎかくらいに、ビーム占い師騙ったとこね。
ネタにしても疑われる事も危惧しなきゃいけない村としてはやや雑かな。狼で「狼ならここまでしないだろ」意識の方が強くて村でも躊躇する動きをやってると見た。
直近のやり取りもサンドラからの動きとしてもやや語が強いね。仲間切りのための茶番ぽい。
ジャスパーはサンドラ偽と見るなら切りまくる方が白いって意見だったし。
( 240 ) 2016/05/31(火) 20:12:44
( A113 ) 2016/05/31(火) 20:13:45
>>237
や、そこは合ってるよ。少なくとも>>138はあのときの私には必要だった。だから白く見えたんだけど、その丁寧さがあるのにシュテに関しては随分大雑把に思えたんだよね。
でもこれ、ユーリを挟んだ意見の対立もあったし単なる意見違い?みたいな。だとするとイヴァン側も私の読み取りに何かあるかなーっていう。見る限りないのかな?
そういえば指摘し忘れてたけど、ジャスパーは私占いじゃないの?なんで?
( 241 ) 2016/05/31(火) 20:20:13
>>217ドラガノフ
好きと白視で分かれているとは言っても、その別れる要因が軽さの度合いでしかないように見えるので同じくくりと思ったけど違うのだろうか。
( 242 ) 2016/05/31(火) 20:21:15
メリッサは、誰もいないなら私がニキータに飴あげようかな?
( A114 ) 2016/05/31(火) 20:21:36
( A115 ) 2016/05/31(火) 20:22:30

( A116 ) 2016/05/31(火) 20:22:42
( A117 ) 2016/05/31(火) 20:26:00
>>239
ドラガノフが慎重なのがわかった。
狼だと緊張するかもしれないと。
私が周りを気にしないから、同意できなのかも。これは私の白黒問わず。それと全然極端ではないというか、これも私の経験から判断するのはやめる。
ここ以外から見るわ。
少なくともカチェとドラガノフ両狼はないわね。
仲間で白上げできる部分ではないわ。
( 243 ) 2016/05/31(火) 20:26:54
そうだジャスパーの喉が危ないから指摘しなかったんだ。余裕あったらでいいよ。>>241後段
( 244 ) 2016/05/31(火) 20:29:45
今日の占いは統一。
陣形を見るに2-1で初手で割ってこないと思う。
割れた場合はロジックで詰めていくからこちらに分がある。
イヴァンをそれなりに疑っていたけれどそれは取り下げ。
確白狙うなら発言から色見えにくい人がいいと思う。
( 245 ) 2016/05/31(火) 20:31:40
>>メリッサさん
理由、>>234じゃないの?
ジャスパーさんが白く見ているところの意見も見て考えて。
( 246 ) 2016/05/31(火) 20:32:35
今更ながら、少しだけ紐解いておこうか。
サンドラは、ジャスパおじさん村仮定、彼が思う占い師像という奴から外れているんだとおもうよ。
ていうか、割と珍しいスタイルの占いさんやなーと思うます。
喉は剣であり、真占が信用されるかは村の勝利の分かれ目。そして、占い師は己が真であることを村に知らせねばならない。
ジャスパおじさんが怒ったとゆことは、サンドラを「こうやって発言しておけばどうせ真切れないんでしょ」系の開き直り偽に見えたとゆ話。とりあえず発言しとけと。
だから、サンドラを軽んじていたというよりはサンドラに軽んじられてた気分だったんじゃないかなー
まあ、直近のやり取り見てると勿論悲しい誤解で、それがジャスパさんにも伝わっている訳だ。
だから、あとは村の為に己が真を理解してもらう為に頑張るといいと思。
あまりに村に声が届かずに困ったら確白においで。だーいじょぶ、見てっからさあ。
( 247 ) 2016/05/31(火) 20:32:42
現状ね、真贋傾いてる人はいると思うよ。どっちかってとサンドラがこけてる形で。
2-1にする赤からサンドラが出てくんの?って思うから、実際どうかは知らんけどね。
実力がどうこうとかじゃなくて、占い師の魅せ方は一定知識。
受け入れられやすい姿勢、考察の仕方、灰への触れ方とか。悲しいかな、あるんだわー。
めっちゃ暴論すると、占い師は身を粉にして村の為に尽くせ、みたいな奴。仲間だと思いたい奴を仲間だと思う風潮。
別にそれをやれとは言わんから、村の為に勝てるよう動いてくれ。
村に媚びないままでいいから、「これくらい汲み取れよ」って思わないで、一緒にがんばろ。
「人となり」を伝えるのは確かに難しいが、今のやり取りで意図せず多分サンドラがどういう人がなんとなく認識はされたんじゃないかなー。
( 248 ) 2016/05/31(火) 20:33:34
ちなみにちょっとご質問。
★サンドラは、狼どうやって追い詰めるのが得意?
できることならサポートもするんで言ってくれー。
ついでにニキータニキは>>240、これでもジャスパ黒く視るかー。
そこ上段、「それくらい」を煽りと取るような、空気を大事にする優しいネタ好きのおじさんが赤仲間へいらおこというか、「仲間を下に見る」感じで切れる人に見えないのだよなー。
狼で真にいらおこできるのも赤仲間にいらおこできるのも感情の流れとして割に謎い。
己の中で使いたくなさそーな手を使う程追い詰められてる気もせんしなあ……とゆ、まあ、戯言だ。
( 249 ) 2016/05/31(火) 20:33:57
エレオノーラは、壁だけどどうせ確白の発言なんてみんな読み飛ばしてるんだろうからダイジョブだな、うん()
( A118 ) 2016/05/31(火) 20:34:41
エレオノーラは、鳩は使いづらくてしゃーない。しかしまあ、言いたかったからよいのだ。
( A119 ) 2016/05/31(火) 20:36:01
ニキータは>>240ってどこまで本気なの?ビームの下りだけど。
( 250 ) 2016/05/31(火) 20:36:05
( 251 ) 2016/05/31(火) 20:37:08
シュテファンは、飯終わってメモ作成中、そもそも今まで誰がこの村にいるか把握してなかったしなあ。
( A120 ) 2016/05/31(火) 20:38:30
ユリの白はもう言語化いいでしょう。
殺すなら最終日の狼。
ユリ科の植物には毒があるから。
白いだけの化け物にはならないでね。
村人の敵は狼ではなくて、大抵村人だし。
( 252 ) 2016/05/31(火) 20:39:23
>>236メリッサ
ごめんなさい、その要望に対しては多分正確には答えられない
ここまで読んで、気になったのがドラガノフ、クレスト、メリッサ。
・ドラガノフ
白取りの甘いところと慎重なところが入り混じっていたのが気になったけれど>>239で違いの説明はされたか。
>>67好印象を並べた雑感>>90最初「わかる」、>>217最後「同意されて嬉しい」…口当たりのいい言葉で区切っているのが、話を深めようという意識<自分の印象を村に残そうとする意識に見える。
意見の合致がなされたから、どう見えるとかその先はない?
( 253 ) 2016/05/31(火) 20:39:39
そういえば、イベントかどうかはわからないけどゼノビアとキリルの話し合いは頭に浮かんだわ。
どっちも言ってることすぐには理解できなかったんだけどね。あとで読んできます
( 254 ) 2016/05/31(火) 20:41:04
( A121 ) 2016/05/31(火) 20:41:28
エレオノーラは、キリル姉さんこっ恥ずかしいからおやめろください…………(埋まり
( A122 ) 2016/05/31(火) 20:41:56
今の所ジャスパーがまだほんわりしてるんだけど、ゼノビアとシュテファン・メリッサ・キリル辺りが俺の視界から消えてるね。こっち優先で行く。
ゼノビア
なんか抑えてない?主な質問飛ばしが>>35>>188>>201>>206でかなり受動的。なのに>>191とかを見ると、メリッサ評ひとつあげても細かい所まで眺めてて能力的にもっと動けるだろ感が漂う。
あと>>188見るに自分の発言への反応から要素とっているっぽいのだけど、>>213のクレスト宛にしか取った要素が反映されてなくて他をどう見たのか気になる。
>>245 ゼノビア
あまり自分から動かないスタイルの人?
★>>188とあるけど、クレスト以外そこの反応からどういう風に見えたとかあれば明示して欲しい。
★>>245でイヴァン疑ってたとあるけど、>>192からは要素が読み取れない。疑いを具体化出来るならして欲しい。
正直ゼノビアは見えにくいしお話したいかも。
( 255 ) 2016/05/31(火) 20:44:03
エレオノーラは、メリッサありがとねー。んではしばらく移動なのでりだつ。**
( A123 ) 2016/05/31(火) 20:44:31
エレ乙
個犬的にはジャスパーなら開き直り偽じゃなくて真なら想定からの危機感からの言動じゃねとか思った
あとオレサマ的には>>240はいいと思ったよ
妥当性があるかとかは一端置いておくけど
( 256 ) 2016/05/31(火) 20:47:04
>>250メリッサ
僕は本気だよ?
>>249エレオノーラ
狼仲間、村仲間、だよね?どっちにしても違和感を感じるんだよね。他の人の意見も見させてね。ありがとう。
( 257 ) 2016/05/31(火) 20:47:35
>>240ニキータ
ジャスパーが疑わしいと思うなら、占い枠じゃなくて吊り枠にしときなよ。
ジャスパー占って狼ならいいけど、白が出たってメリッサ黒塗りが便乗に見えてC疑うのがなんか目に見えてくる。
( 258 ) 2016/05/31(火) 20:47:39
>>249
☆普段なら時間をかけてじっくり、性格とか線で結んでズレを弾くのが得意。
あなたの発言見て、
ジャスパーがむしろ私に軽んじられてるように見えていたなら謝ります。ちゃんと答えてくれたのを見てほっとしています。
触れるのが気が引けるとかそういうのは私にはないから他のものを書きながら落ち着いたら見るわ
( 259 ) 2016/05/31(火) 20:48:22
>>230 ん。>>35
私の「質問ステルスで悪いとはならない気がする」
という悪いって罪悪感を指しているわよね。
「開幕の罪悪感」という同じ要素を拾ったところを見ていた。謎と思うっていうのはそれがよくわからないってことだと思うけれど、後半の質問ステルスは同意できるの?
★私の質問ステルスに同意できたを詳しく。
( 260 ) 2016/05/31(火) 20:49:20
>>258キリル
占って黒→吊って手順が2−1だと無駄に感じるんで、ジャスパー超える黒が出ないなら吊候補、と考えてるよ。
ただ、僕の考察だけで吊にもっていくのはアレなので他の人の判断も見たくて開示したよ。
( 261 ) 2016/05/31(火) 20:50:46
( A124 ) 2016/05/31(火) 20:52:18
>>246 カチュ
やーそこ見た上でワカンネって意味だったんだけどね。
ジャスパーって割と自意識強めに見えたし、私のこと強めに疑ってたわけじゃん?白見ているところが疑っているからってそこにすんなり変えられるかね?っていう。
メリッサ白いコールがあったならまだしも、そうでもないし。
>>257 (可愛い)
ジャスパーは多分ビームとかは村でも普通にすると思うよ。
それがノイズになるなんてことも考えてもないと思う。
あーーどうだろこれ天然偽装とかあるのかな?こういう部分で偽装を入れてくるようには見えてなかったんだけど。
( 262 ) 2016/05/31(火) 20:55:27
>>260
罪悪感を覚える旨の発言は何視点なのかしらと思ったのだけど、質問ステルスする気なら
その罪悪感って言葉を出してわざわざ引っ込む必要がないな、という納得をしたから。
言っていて思ったけど、あなたの意見からは少し別の方向に進んだのかしらね
( 263 ) 2016/05/31(火) 20:55:27
>>261ニキータ
勘違い失礼。
そうなると個人的にニキータ占いたいとことかって別であったりするのかな。
( 264 ) 2016/05/31(火) 20:56:04
戻り。
>>241メリッサ
そもそもスタート地点が違います。
シュティ宛は>>14>>18でも反応してるように、最初からタイミングとアピ部分に注視してましたから。
>>67で聞かれて、印象強かった部分としての開示です。
メリッサ宛はユリニキ要素を話しつつ、好印象も取った後ですからね。
そこまでに見れたものが全然違う。
ちなみに、>>138は>>121を受けてのものだったり。
( 265 ) 2016/05/31(火) 21:00:59
>>255 その質問から色々なこと取れてたので反映させるの忘れてた。
イヴァンは会話内容のことで、強く否定も肯定もしなかった。そこからどうともとってないけれど、話に焦点が来るから話が好きなんだろうとぼんやり。
白とも黒とも言えないというカチェの判断が、私は引っかかっているのかもしれない。
ジャスパは、前半はわかった。後半はキリル狼でイヴァン白ならそうなるのかもと。
その観点から行くと、キリル狼イヴァン狼は薄いのかなと思ってから、仲間の喉削り悪いは出てきそうな感じが少しするかもとか。
で捨てたわ。
☆ 序盤は性格要素の収取とかしか、やることない。中心よりはヘヤノスミスのほうが好き。
☆ 少し待って。
( 266 ) 2016/05/31(火) 21:02:53
そういやシュテファンが狼ならメタいこと言い訳にするPL違うって意見あったけど、それって村だとする理由になんのかな
あとイヴァンの言わんとしてたことはふむふむなるほどと咀嚼せず丸飲みしてた
フェンリルみたいに
( 267 ) 2016/05/31(火) 21:06:53
喉ヤバイーのと用事があるので占い希望置いときます
【●シュテ○ドラ】
ジャスパーは私占い希望は「?」ってなってたけど、黒要素には結びついてない。対サンドラはワンコが言ってた村側の危機感みたいなのは解る。
自分の視線届いてないところから。シュテの方が見辛そうなのでそこで。
直近見えたので。>>265 んー明日もっかい見てみる。
( 268 ) 2016/05/31(火) 21:07:13
>>253 サンドラ
意見の合致がなされたからどう見えるってその部分についてか。
別にこの時点で同意・非同意からは何もとってないわ。まだこの初動の段階で「クレスト人外なら同意しやすい/しにくい」とかはないし、寧ろイヴァンには「何由来なんだろうな」って聞いてるし。
あと考察の所は白弾きよりというか、ある程度白弾いて視界狭めてからガッツリ取り組むタイプなので、んな事言われても感。
シュテファン
>>128まで戦術論。>>212以降システム絡む回答⋯でなんとも言えない。ここから伸びていけば良いんだけど、エアポケ枠になりそう。ゼノビアとの応酬見るに状況考察派らしいからこれからに期待⋯か?
>>220 シュテファン
現時点で気になる人や発言とかあれば教えて欲しい。
>>212曰く>>12アピったらしいけど、その意図って何?
( 269 ) 2016/05/31(火) 21:07:49
ゼノビアは>>233答えてくれてないけど、>>245が見えたからまぁいいか……。
(私のこのスルーされ率よ……)
>>192から私宛にシュティのフォロー、その部分は>>195でも出ていて、>>206で塗りに見えるかと確認している。
>>195時点でなんでシュティ待たずにゼノビアがそれを言ってるんだと思ったのですが、>>206見て感じたのは「私狼がシュティを塗ってるように見えてのフォローだったのか」という。
ここは良い意味で警戒感が取れました。
>>255ドラ
私からは上記のような感じですね。
( 270 ) 2016/05/31(火) 21:08:21
まず私はシュテファンをみて、>>32下段に書いたように経験に裏打ちされてそうと思った。
彼の白黒はわからないけれど、こういう人は今まで何人かみていた。
だから>>192中段で反論をしてみたわ。
>>195上段でシュテファンの予想をしていたけれど、
>>206「状況考察派」な人に見えたから、状況が進めば色は私から見えやすいかなと。
こういう人は序盤にSGにされやすい。狼の塗りどころと思ったの。
シュテが狼として経験をそれなりに踏んでいれば序盤の陣形アピールなんて、白要素の足しにもならないの理解してるかもと思ったしね。
( 271 ) 2016/05/31(火) 21:10:50
・メリッサ
>>24「先着順」と言ってるけどキリルの正体を探るための質問じゃなくてよかったの?
>>30は単純に非同意だったわね
>>31「突っ込んだ発言」>>173「もう一歩」
細かいんだけどこういう前置きいるのかしら? というのは、「ここまで実はあります」みたいに発言を「見せ物」としてる印象を受ける。
>>74「他人の言葉を奪う」のまではわかるけれど、「狼視点強めになる」のは相手が「狼でも共感する」から?
最初って誰が狼かそうそうわかるものではないと思うからそれで狼視点強めになるっていうのは首を傾げるわ。
言い訳みたいに聞こえた。
星つけてないけど、
反論ある人は自由に言って頂戴ね。そういえば
( 272 ) 2016/05/31(火) 21:11:53
ゼノビアは、イヴァン見えてたけれど、見ていればわかると思った。
( A125 ) 2016/05/31(火) 21:13:00
>>269ドラガノフが>>253にある>>67への私の意見宛だったとしたら私の発言がちょっと不適切だったわね。
>>67は単純に口当たりのいい言葉が気になっただけと捉えてくれれば。
今日はそんなに白弾きしていないように見えたけど、いつもどんな風に取り組んでいるの?
( 273 ) 2016/05/31(火) 21:17:52
イヴァン乙
>>271ゼノビア
裏打ちされるほどの経験から村だとしてアピをしている件について
何かあるわん?
>>272サンドラ
狼視点の言及に対しての言い訳だから普通ではないかなわんわん
( 274 ) 2016/05/31(火) 21:18:26
>>271 ゼノビア
素朴な疑問なんだけど、それシュテファン村でも経験積んでれば「自分のこの動きは狼にSGにされやすい」→「序盤は違う動きしよう」ってならねえか?
狼仮定疑われやすい動きにするのは変⋯なら村仮定SGに甘んじる動きするのは変じゃないかな。
ゼノビア>>266はありがとうな。咀嚼する。ここら辺ぱっと帰ってくるあたり、裏で思考きちんと回している感は取れそう。残ってるのはゆっくり待ってるよー。
( 275 ) 2016/05/31(火) 21:19:05
落としてると思ったら落としてなかった。
・クレスト
クレストは目を引く事象から少し離れた所を位置取って意見しているのがステルスに見える>>69>>168>>170とどちらかといえばマイナスに捉えつつ当人たちへの絡みが少ない。
>>196
私は甘いと思うけど、その「甘いかね?」と発する事によって何を得たかった?
( 276 ) 2016/05/31(火) 21:19:26
もうひとつ、ドラガノフに対して。
私がカチェの白に同意できないのは、私の経験則にプラスされて>>266の返答も影響あるのかもしれない。
ここでカチェが白として、ここを白として挙げるのは狼としてもやりやすいと思うの。
多分自分で手をかけなくてもカチェは村人が殺してくれるでしょう。
つまり状況黒が付かないの。
カチェは私から見て色が見えないから占っておきたいわ。
そしてここを白視するドラガノフは気になる。
でも、拘りと細かさがわかったから一旦置くわ。
( 277 ) 2016/05/31(火) 21:21:41
>>269 ドラガノフ
やっとこさ村の住人全員把握した所だからなあ(苦笑)
誰がってのはまだないけど、やたら衝突多い村だなあ、とは思ってる。
無難に過ごす初動テンプレはすでに完成してるから、
鳩からでも出来る、短発言からでも他人の印象に残るアピとは何か、って研究の一環だな。
役職にかかわらず課題を持って村に望む事がライフワークとも言う。
( 278 ) 2016/05/31(火) 21:22:20
現状の総括としては
【●メリッサ>クレスト・ドラガノフ】希望。
返答等見て厳密に決めるわね
>>274犬さん
その「狼視点の言及」っていうのは、誰かから狼視点だと言われていたのだっけ。「一般的な狼視点」を指す?
本当は自分で探すべきなのだろうけど、ちょっとようやく食事が摂れそうだから離れるわ
( 279 ) 2016/05/31(火) 21:23:25
万が一寝落ちした時のために占い希望先に出しておきます。
【シュテ●クレスト○】
>>175からそのまま占い先希望来てると思ってくれていいです。
ドラガノフがここに来て面白くなってきてるのでこの二人にした。
ミハイルについては判断材料が足りなさ過ぎてどうしようって思いつつ、一旦忘れてみることにした。
( 280 ) 2016/05/31(火) 21:23:30
今のところ、イヴァン、カチュ、ユーリーは外す。
カチュは昼頃のやり取りが割とナマモノだった事から。イヴァンは>>26の考察とか読むと「探ってる人」の物見の仕方のように思えたよ。+そこで考察対象にあがってるユーリーもイヴァンの考察に頷けたので。
>>262メリッサ
うーん。彼が元からそういう星のもとに生まれてるのはわかる。あくまでも僕の中にある「村人なら像」ではあるからね。
>>264キリル
現在悩み中。他の人の考察やら希望やら対抗の希望とかも見てみたいかな。
( 281 ) 2016/05/31(火) 21:24:56
ちょっと晩飯warが発生してて遅れたわ。
なーんかすげー白放置されてて色見えにくいなってのが本音。
ちょい全体的に見直してくるから占い先待っといてくれよな
( 282 ) 2016/05/31(火) 21:26:02
>>275
これは彼じゃなくて「私」かもしれないと、一旦断わりを入れておくわ。
村人で状況考察派なら保身をする必要性はほぼないもの。
人をパーツとしてみるなら、経験積んだ村人ならただ全体のピースに組み込まれるだけってのがわかると思うの。
…今私の言っていることが伝わりにくいって話しながらも思うんだけれど、私からはそんな感じ。
一連の私の評価をみてシュテはどう思ってる?
( 283 ) 2016/05/31(火) 21:27:35
>>280キリル
んー。>>175からシュテの進展無かったかな?発言は増えてると思うのだけど。
+>>クレストは感情が見ずらいとの事だったけど、感情を拾う為に何かやってみたことってあるかな?例えば、ローリーが僕にやってきた掘り下げみたいな。
( 284 ) 2016/05/31(火) 21:28:59
>>278シュテファン
そんな衝突多く無いよ
少しだよ
研究の優先度的には大したことないだろうし、他の研究成果に期待しとこうわんわん
>>279サンドラ
キリルとジャスパーがメインなんかね?
まあコアに入ったようで占いが喋ってて安心安心
みはいる…
( 285 ) 2016/05/31(火) 21:30:18
シュティ宛はシステム的な話が出てきた時は変なとこ突いてすみませんな気分だったのですが、>>278とか見ると大丈夫なのかという気もして……。
うーん。
>>283ゼノビア
むしろゼノビアから見て>>278はどうです?
( 286 ) 2016/05/31(火) 21:30:38
>>284ニキータ
発言は増えてるが、>>278でやっとこ住人把握したところらしいので進展は微塵もないなー。
>>175で言った「灰についての言及がない」状況から変化ないわけだし。
>>下段
やってみたことはないなー。もう少し黙って様子見るつもり。
( 287 ) 2016/05/31(火) 21:31:50
>>283 ゼノビア
ここまで出した発言から、私のスタイルや手法を予測すると妥当な評だと思うよ。
参加時間の関係上、自分から掘りに行くよりは他者の発言から考察するか、
与えられた状況から考察していく事のほうが多いからね。
状況考察派らから序盤暇か,っていうとそうでもない。
村に居る人間を把握し、どんな為人かを分析しておく必要があるからね。
初日と2日目は情報集めのターンだな。
そこから絞って行く感じ。
( 288 ) 2016/05/31(火) 21:32:50
( A126 ) 2016/05/31(火) 21:36:16
>>287キリル
シュテファンについては了解。僕も彼の発言読んでて「なるほど」とはなってる。白いか黒いか悩ましい子だね。直近のゼノビアとの会話見ての感想というか何か過るものあったかな?
クレストについてはどう触れていこうと思ってる?探る方法というか。
( 289 ) 2016/05/31(火) 21:37:07
>>278 シュテファン
なんか予想の斜め上のものが飛んできたんだけど⋯
んじゃそのライフワーク的に今回は成功?失敗?
>>271 ゼノビア
>>278とあるけどここについて何か意見あれば見たいかも。彼はSGにされずやり過ごすことをライフワークにしているように見えて、>>271を持つ人の反応聞きたい。
ちょっと離脱。暫定的に【⚫ステファン】置いておく。見えづらいし、ゼノビアのように裏で思考回している感じが取れずよくわからない。ただ残り灰見たら変わるかも。
( 290 ) 2016/05/31(火) 21:37:43
( A127 ) 2016/05/31(火) 21:39:54
シュティの>>288下段は、結構好きです。が。
>>278はあまりに呑気……。
私が急いで求め過ぎているでしょうか。うぅむ……。
考察ないし分析を待ちます。
何か出せるものがあれば、お願いします。
( 291 ) 2016/05/31(火) 21:40:59
>>286
ん。白黒問わないアピなのね。少し私、取り違えてるのかも。私のシュテ像とは少し違うけれど>>288はなんかそれっぽい感じ。
人のことより自分の興味を優先させるところ、私も似た傾向があるからなんとも言えなくなってきた。個人要素かしら。んー。
( 292 ) 2016/05/31(火) 21:42:30
ニキータは、キリル他に誰も居ないなら僕が投げるよ。
( A128 ) 2016/05/31(火) 21:43:32
( A129 ) 2016/05/31(火) 21:43:48
( A130 ) 2016/05/31(火) 21:43:54

ゼノビアは、誰か私にも飴を。私からほしい人はいる?
( A131 ) 2016/05/31(火) 21:44:12
( A132 ) 2016/05/31(火) 21:44:43
>>290ドラガノフ
SGにされないことがライフワークは言い過ぎかな
ただアピよりは優先度が高そうだけど、でもそもアピの優先度自体きっとかなり低いだろうから、それとの比較してもあんまなって感じわんわん
>>291イヴァン
村がしっかり動けば勝てると思ってるなら多少のんきにもなるんじゃないかな
任せられる人達がいるかどうかも大事と思うけど、状況考察派じゃないからその辺わかんないわん
>ゼノビア
上の任せられる云々ってどう思う?
( 293 ) 2016/05/31(火) 21:45:52
( A133 ) 2016/05/31(火) 21:46:28

呑気っていうかそもそも私、本来は
コアタイム22時〜25時、仮決定1時、本決定2時希望ってスタイルの人だ。
21時くらいまで箱前にいない事のほうが多いからな。
昼間に話せる人のペースに合わせろって言われても無理。
( 294 ) 2016/05/31(火) 21:47:19
( A134 ) 2016/05/31(火) 21:47:39
シュテファンに聞きたい事、というか気になる事としては、君のライフワークを邪魔するつもりはないんだけど、現時点で君は言動により注目集めて下手すれば占いに当たるかもしれないけど、どーする?てことかな。
( 295 ) 2016/05/31(火) 21:48:53
( A135 ) 2016/05/31(火) 21:49:58
>>293
旅人だからっていうのもあるけれど、任せられるってあんまり私そういうのは考えないし、彼もそういうのは考えてないんじゃないかしら。わからないけど。
ああ、それとシュテ占いは私ありだと思ったし、思ってるわ。
( 296 ) 2016/05/31(火) 21:50:16
>>289ニキータ
直近のゼノビアとの会話って>>288のことだよね多分。
ゼノビアやイヴァンが言っているような印象を受けないこともないけど、私が使うであろう要素ではないので特にないなあ。
まあまだこれからしゃべるだろうから焦らなくていい気もする。
占い希望先に出してはいるけど、場合によっては変更も考えてはいる。
>>289下段
クレストについては私もどうしようかなーと思ってる。
占われなさそうなんだよねえ。
だからって「とにかく触れてみる!」みたいなスタンスはあまり好きではないので難しい。
本人から自然に出た思考の流れで白とれたら一番いいんだけどね。
( 297 ) 2016/05/31(火) 21:52:54
私占いでも別にいいんじゃないの?
初回統一2-1聖霊ギドラで偽黒出す占い師なんて絶無だし、必然的に確白になるだけだから。
別に自占希望してるわけじゃないけど。
( 298 ) 2016/05/31(火) 21:52:59
ゼノビア>>277
俺的にはその考えと逆で、カチュ白なら狼的にはゼノビアと同じ論法で占いか吊りに持ってきそうな気がするのよな。
論法的には別に普通だし、違和感なく出来るから。
なので、どっちかつーとドラ白めかなあと。
>>239の回答も納得。
サンドラ>>279
同意が沢山あればやや自信もてるかな〜とか。
結論としてはドラだけだったので何も変化なし。
( 299 ) 2016/05/31(火) 21:53:29
うーん。シュテファンとはスタンスが違うなぁ。
そうだねえ。
これをサンドラとかはどう思うんだろね?
シュテファン考察ってあったかな。ちょっと読んでみたいかも。
( 300 ) 2016/05/31(火) 21:55:06
( 301 ) 2016/05/31(火) 21:55:13
>>クレスト
キリル困ってるみたいだし、なんかこう露出してみる気はない?肌色的な何か。
って、こういうの振っちゃうとキリルからは読みにくくなるのかな?
( 302 ) 2016/05/31(火) 21:56:08
状況考察で自分を駒としてパーツとして使えるなら占いもらってもそんなでも無いかもしれない
割れないとしたらならなおさら
>>296ゼノビア
状況考察で保身の必要無く余裕を持てるというのはつまり個人の力量にとらわれず、状況からの妥当な流れでもって進行を進められればこそだと思うんだワン
例えば周りが状況考察全然出来無さそうとか推理外しそうならそりゃ心配するよね
そしたら大なり小なり保身すんじゃね的な
環境も知らずに安穏としてられるか
まあ鳩から見て問題無さそうに見えてたら問題無いんだけど
( 303 ) 2016/05/31(火) 21:58:24
まあ、先々悩みそうだし●シュテファンも悪くないかもしれないかなー。サンドラ希望からは外れてるし。
サンドラ希望としては、僕が言うのもあれだけど現在真贋偏ってる世論だから利用してのキリに来てるかラインなすりつけに来てるかの見極めがムズイかな。
言から見る性格と、今の考察っていうか発言群から「盛り返せる」と想定してる気はするんだけどね。
白確定がバランスとってくれてるのはわかるけど、僕の評価もそれなりにしといてくれると嬉しいかな。
( 304 ) 2016/05/31(火) 21:59:32
>>298 シュテファン
やりとりお初、コア遅いみたいで大変だろうが頼むぜ。
★>>224みたいなイメージあってトゲトゲしく感じてたんだけどなんでか理由ある?トゲトゲしてるつもりもなかった?
あと自分占う有りだわー、は何故?
言っとくけど両白出ても俺様その発言された以上絶対灰のままに置くからそのつもりで理由答えて欲しいわ
( 305 ) 2016/05/31(火) 21:59:41
イヴァンは、待とうと思いはするのに全然待てないからダメなんだな、私は……少し時間を置いて他を見てこよう。
( A136 ) 2016/05/31(火) 22:00:00
灰考察やりきれる気がしないので【●メリッサ】で取り敢えず出すよん。
理由は>>238
積極的に占いたい人は現状ではいない感じ。
言い換えると白いと思った所以外は全然ワカランチン。
後、ミハイルって誰も言及してないけどどうするのかね。
よくあるパティーンだと占いより吊り枠ってやつ?
( 306 ) 2016/05/31(火) 22:00:59
メリッサのニキRCOから真狼め、
そこ起点でのユーリー関連の思考は通る。
サンドラの真Cめにはあんま同意出来ないかな…
仲間が全員潜伏希望して出ざるを得なかったって可能性があるし。
キリルとジャスの比較に関しては、
キリルは「判断したいとこは占吊から外したい」って見える部分あるから
「村なら慎重かつ要素を重ねたいタイプ」と見るのはわかる。
ジャスの「経験から〜」に関してはわからんけど、出た結論におかしなとこはない。
( 307 ) 2016/05/31(火) 22:02:13
うん。イヴァンもドラガノフも少し掴めた。
>>229
この陣形って状況によっては霊軸視野だし、霊軸で行く以上情報は重んじる…とか打っているうちにドラガノフはそういう思考じゃないと思い始めて今白紙。
占い不要:ユーリー・メリッサ・クレスト
占い不適切:イヴァン・ドラガノフ
のこり:カチェ・シュテ・ジャスパー・ミハ
>>59>>60 ごめんこれ今気が付いた。やばい意味取り違えたまま考察書いてたよ。
【●カチェ○シュテ・ジャスパー】
ごめんジャスパーあんまみれてない。
( 308 ) 2016/05/31(火) 22:02:28
つーか今シュテファン占いちょいちょい集まってるけど、潜狂ケアみんなしてるんかね?
ライフワークの一環でポジ調整かますような輩なら、そのポジ調整先に初回占い有りとか言ってんですよこの人。
( 309 ) 2016/05/31(火) 22:02:45
コアズレシュテファン乙
常時これなら回数重ねれば危機感なんて持たなくもなるか
ほむほむ
あと22時をお知らせします
あと1時間で希望出してね
できればメモに貼ると見やすくてベネ
( 310 ) 2016/05/31(火) 22:03:03
>>306クレスト
ミハイルは22時頃から顔出すらしいのでそこからなんとか判断してあげたいとは思うんだよね。
( 311 ) 2016/05/31(火) 22:03:04
メリッサの出してたジャスのビームネタに関する感想は同意できるかな。
ジャスのあれは村でも狼でもやるだろう。
ネタ師とはそういうもんだ。
ただ、そういう部分も考察に持ち出してきてるニキータは色見えてない真かな、と感じている。
色見えててやってるなら両赤持ち。
( 312 ) 2016/05/31(火) 22:03:18
メリッサ絡みでジャスを見ているけど、
メリッサが疑い方に妥当性があるって評したのは理解出来た。
ジャス視点、メリッサへのこだわりは解決してはいないけど、
後から追加で気になった部分が出てきたドラグノフに目線がいくのは、
あんまり計画的な動きをしてないように感じるかな。
相手に対する黒視の出し方は比較的計画性が見えるけど、動きに計画性が見えないってのは非狼要素かな、と思っている。
狼として動けてない場合は両方計画性がなくなるし、狼として動けてる時は両方計画性が出やすいから。
キリルに関しては後回しで次はたぶんドラガノフ。
( 313 ) 2016/05/31(火) 22:04:21
( A137 ) 2016/05/31(火) 22:05:03
>>306>>309 みて>>ALL 提案
【●ミハエル統一乗りませんか?】>>245も合わせて読んでもらいたいわ。
ミハエルは>>3で非占霊聖しているので潜狂の可能性は低めだと私は思うの。
彼が黒でも初手の黒はおいしいし、白なら確白のめができるから村利益だとおもうの。
村人ならこのままだとつられる。
どうかしら?
( 314 ) 2016/05/31(火) 22:07:02
( A138 ) 2016/05/31(火) 22:07:27
シュテファンの発言めっちゃアンカほしくなるけど、本人には言わずに胸の内に秘めとくことにする。
( 315 ) 2016/05/31(火) 22:07:42
エレオノーラは、ニキータ>>304には見てるよ(´◉ω◉` )とだけ先に。歩ける人は歩いてもらって見る主義だ。
( A139 ) 2016/05/31(火) 22:07:46
ミハイルは、おいっす、おっさんとーじょー(シュタッ
( A140 ) 2016/05/31(火) 22:07:51
( A141 ) 2016/05/31(火) 22:08:04
ミハイルは、おっさんの名前は「ミハ『エ』ル」やで(震え
( A142 ) 2016/05/31(火) 22:08:30
( A143 ) 2016/05/31(火) 22:08:32

夜の影は、胸の内に秘める(口に出さないとは言ってない
( A144 ) 2016/05/31(火) 22:08:45
ミハイルは、ちゃう、ミハエルになってるだわ:;(∩´﹏`∩);:
( A145 ) 2016/05/31(火) 22:08:53
因みに俺様今占い師内訳は真狼でみてる。
ニキ偽の場合はどっかに考察落とした通り、狂ならロケットしないと思ってる。
サンドラ偽の場合は騙りに自信なくて占騙り出た狼像な。
狂なら自信なくても潜伏して占い当たればいいし。
潜伏自信なし、は発言見ててそこまで戦歴多いように見えなかったから、っていう俺の感覚だからここはみんな思うところあるかもだけどよ。
後は何よりC狂生かすなら潜狂のがつえーと思うしな。
灰見切れてねーけどこっち言うの優先したほうが良さそうだ
( 316 ) 2016/05/31(火) 22:09:05
>>305 ユーリー
トゲトゲしてるつもりはなかったけど、不自由さは感じてたからそのせいかもな。
質問の返答は、自分が自分を狼側ではないと知ってるからだな。
潜C疑われても独断する立場にでもならない限り問題なかろ。
2−1で聖霊死んでるなら原則多数決進行だし。
( 317 ) 2016/05/31(火) 22:09:06
>>314ゼノビア
ミハイル登場したので様子がみたい。
( 318 ) 2016/05/31(火) 22:09:47
白仮定だとSG候補はミハイル・シュテ・カチューシャ辺りなんかね。この辺りに当ててもまあ反対はしないよ。
ニキータがジャスパーのネタをマジに受け取ってるのはロケットを分かっててやってる像とはずれるなあとぼんやり。
( 319 ) 2016/05/31(火) 22:10:26
乗ってもいいんだけどね。
黒が出た時のメリットが、なあ。
ライン要素皆無だから「ああ、ほんまに」から思考が動かないんじゃないかな、ていう。
あと、仮に僕が黒引いてサンドラが白出した場合に「あんな狼いるわけねー」理論で僕の真が揺らぎそうなのがちょっとやだ。
潜伏狂ケアも考えるとして白確定した際にミハイルお仕事できる状況かなあ?
ちょっと悩ましい。ゼノビアの提案はわかる。
他の人の意見見るよ。
( 320 ) 2016/05/31(火) 22:10:47
とりあえず到着した感じだぜ。
おっさん待つとか辛いよなー、すまねえ。
とりあえず風呂入ってなくて汗臭いんで、鳩からログ眺めながら軽く流してくるわ。
何かあったらすぐ返す**
( 321 ) 2016/05/31(火) 22:10:58
>>314ゼノビア
びみょーだなあ、確白なら意味あるけど、割れた時が面倒くさい。
ある程度村内に判断出てる先じゃないと占真贋に繋がりにくい。
( 322 ) 2016/05/31(火) 22:12:31
ニキータは、って、言ってたらアンカーで登場だと…。
( A146 ) 2016/05/31(火) 22:12:49
>>317
トゲトゲ了解、不自由さはライフワークのことか?
進行の想定も100点満点だわ。
だとするとやっぱここの初回占い自分に使うのもったいなくない?状況考察してくなら灰にいた方が直接的に見える色とか多そうなもんだけど。
( 323 ) 2016/05/31(火) 22:13:38
占い希望の流れをざっと見たけど、シュテファンに集まっているのね
>>304対抗はゴーサインに見えるし、本人が当たりに来ているから占うべきではないように見える
状況だけだけど。
>>314
それで潜Cを切るのは危険だと思う。黒が出ればというのはそうだけど見てくる。というか何故突然あなたがミハイルの名前を?
( 324 ) 2016/05/31(火) 22:13:54
>>319クレスト
うん?ジョークはジョークとして受け取ってるよ。
単純にそのジョークの方向性が人より狼よりだなって事。
( 325 ) 2016/05/31(火) 22:14:21
( A147 ) 2016/05/31(火) 22:18:12
>>324
村の状況を見るにミハエル直吊りと潜狂の話が出てきたからよ。アンカー引いてあるからそこから見て。
サンドラは表面をなぞっているだけに見える。
キリル罪悪感が謎ってところからも思ったけれど。
( 326 ) 2016/05/31(火) 22:19:33
うぅーん……。
>>314に対してシュティが>>322なのが、こう。
思わず修造しそうになるのだけど、多分そうなったところで平行線なのだろうなぁ という気はする……。
( 327 ) 2016/05/31(火) 22:20:10
3発言しかしてなかったし、どれも離脱の旨が書かれているだけなんだけど。
うーんダメね、今後判断ができないという話は理解するけど潜C切れない。あれって何も確白にするだけが使い道じゃないと思うからね
( 328 ) 2016/05/31(火) 22:20:14
>>323 ユーリー
いや、不自由はスマートフォンの閲覧・入力システム。
ガラケーの時は入力もすげー早かったんだけど、
スマホのフリック入力は誤字とか誤変換多くて1発言打つのに時間かかるから。
まあ、もったいないっちゃもったいないな。
私の趣味は議論が煮詰まりだした4dあたりに、
華麗に自占で飛び込んで偽黒抑止したり、偽黒出した騙り占い師を殺す事だったりするので。
だけど占い避けたいよビクンビクンってしてるほうが偽黒出されやすくなるからなw
( 329 ) 2016/05/31(火) 22:20:44
ん?
シュテファンは占い結果からみるのは占い真贋なの?
( 330 ) 2016/05/31(火) 22:20:47
シュテファンは、ニキータ>>330 斑白黒→占真贋→占灰ライン→陣営考察って感じで固めていくな。
( A148 ) 2016/05/31(火) 22:22:35
>>327イヴァン
言いたい事は言ってもいいと思うよ。
平行線になるかどうかはまた別の話で。
僕はこう「胸に秘められたり」するとモヤモヤして「いいから判断材料になるかもしれんし表に吐き出せよぅ。フリか?悩んでるフリか?」てなるので。
キリルとかも。
( 331 ) 2016/05/31(火) 22:22:53
シュテファン>>322
この辺のところ見るにやっぱり状況進んでから見るほうがシュテファンはいいと思うんだけれど、村の状況をみると白なら早めに占ったほうがいい感じもする。
>>328 潜Cについては、その通りよ。
で、あなた視点でミハエルは何か仕事をしたように見える?
あなたがそれに代わる占い先を説得力を持って持ってきたりは考えないのかしら。
( 332 ) 2016/05/31(火) 22:23:23
ニキータは、まあ、>>329はあんまり好きな表現じゃないかな。
( A149 ) 2016/05/31(火) 22:24:34
( 333 ) 2016/05/31(火) 22:25:14
白いと思った所に黒が出ない限りはミハイルでも別の人でも占い師判断に大差ないんじゃなかろうかと思ってる俺ガイル。
初手から偽黒来るか?という観点では見るかもだけど。
( 334 ) 2016/05/31(火) 22:25:28
直近、ミハイルさん占の話出ていて、シュテファンさんの言わんとすることはわかる。
というか、割れたらとりあえず吊る、になりそうな気が。
( 335 ) 2016/05/31(火) 22:25:42
「自分がどう見られてるか」はサンドラにとって重要キーワード?
普段自分に対する視線通して相手視ることが多かったりする?
ちなみに、占い師でそれやると自分の信用めっちゃ気にしてる過敏な偽に見えることが稀によくある。
( 336 ) 2016/05/31(火) 22:27:34
( 337 ) 2016/05/31(火) 22:27:46
シュテファンは今日占いいいや、ここ占いよりも吊り縄でみたいわ俺。自分占われるのは良しでミハイル占われるのな不可で理由が>>322でしょ?この陣形二日目に割れない論自分で出して自分で捨ててるじゃん。
すげー穿った見方するとシュテファン潜伏C狂+ミハイル狼とかあり得る動きすぎて俺様警戒心MAXだわ。
( 338 ) 2016/05/31(火) 22:29:02
ピンポンパンポン♪
仮決定時刻30分前をお知らせしまーす。
集計のため、【希望は表発言後、アンカ付でメモに張って】いただけますと助かりますです。
お手数お掛けしますが、よろしくでーす。
( 339 ) 2016/05/31(火) 22:29:05
サンドラ偽ならメリッサ人でしょう。
>>272 彼女が騙りならこの見方はできまい。
仲間を細かく見て黒を上げるスキル値ではないように思える。
( 340 ) 2016/05/31(火) 22:29:49
ユーリーの発言見つつ、シュテも占われたい宣言は誰に向けての潜狂アピなんでしょうか?と思ったり。
っていうか下手か!
どっちかつーと、コアズレが原因でよく分からん扱いされるのウゼーと思った白印象。
( 341 ) 2016/05/31(火) 22:30:18
( A150 ) 2016/05/31(火) 22:30:59
>>174 ジャスパーさん
出力が偏ってるといわれてニキータさんを見て来いって事は、サンドラさんに寄ってるように見えたのかしら…。
>>262 メリッサさん
いあ、逆で、白と見ているところがメリッサさんを白め予想しているから、じゃないかなーと。
キリルさんとか。
( 342 ) 2016/05/31(火) 22:31:35
直近見てると、シュテファンすごく悩ましいけど、例えば確定白っていう冠与えるよりは灰においといて衰弱するか輝きだすか見守った方が良いかな。
( 343 ) 2016/05/31(火) 22:31:38
というか、占ってもいいって言ってるけど、
占って欲しいって人いないのかしらん
( 344 ) 2016/05/31(火) 22:33:06
ユーリーは、みんな知ってるか この村に確定白に使える縄はない(予想)
( A151 ) 2016/05/31(火) 22:33:06
>>341クレスト
ん、それ何がどうなって白印象になったんだ。
( 345 ) 2016/05/31(火) 22:33:25
( A152 ) 2016/05/31(火) 22:33:45
潜狂ブラフの狼だぜハハハハハッとか?
占い来なけりゃ直吊りされそうですけどね
( 346 ) 2016/05/31(火) 22:34:41
ああ、>>336はそこから深いものが取れるなら邪魔をしたいわけじゃないんだ。
ただなあ。なんとなあく、損をしていってる感が否めないのでつい。
そうそう、>>281ニキのジャスパー周りは「村狼関係ない」にあたしの一票突っ込んどくね。
狼の方がやる、に関してもジャスパー視るに穿ちすぎな印象。他者意見のひとつとして。
( 347 ) 2016/05/31(火) 22:35:07
>>332
仕事をしたようには見えてないけど仕事をしてないから潜Cじゃないとは言い切れないよね?
前半部分で何を聞きたいのかがわからない。
後半は私はメリッサを占いたいと思った。
目線の使い方が狼だとしたら後半にいくほど厄介だとも思うわよ。潜Cのイメージはあまりわかない(撹乱の動きではない)
ミハイル占いに気乗りでないのは何もあなた向けではない。決定するのは確白だと思ってるから
( 348 ) 2016/05/31(火) 22:35:19
カチューシャは、クレストさんがよくわかんないんだけど、どうしたらいいのかもわかんない
( A153 ) 2016/05/31(火) 22:35:43
ドラガノフは狼はがんばる存在である、
狼は常に緊張感を持っている、ってな考えを持ってるんじゃないかな?
だとすると、狼は最善手を打ってくるんじゃないか、
って考えながら中盤や後半の考察する人かなと思う。
よくも悪くも保守的な思考寄り。
ゼノビア評とか見ても飛び抜けてこないのは狼だから?って疑問を抱いてるように見える。
だから裏の思考が取れれば考えてる村側って感想になるのではないかと。
今の村の状況を加味すると初動からは黒要素はあまり出てこないだろうなあ。
ドラスティックに状況が変わった時の対応から色が拾えると思う。
占い先にはあんま適さない気がする。
( 349 ) 2016/05/31(火) 22:36:18
>>331ニキータ
シュティから私への言は>>220「自分と同じ環境を他人にも求める人」だ。
また、>>291に対して>>294。ペース合わせろは無理、と言われている。
この上で私が>>322見て「それ乗らなかったら自分占いになりそうなのに。勿体ないとか、他に●当てたいとか思わないんですか……!」って言ったところで、結局は自分の考えの押しつけになりかねない。
潜C懸念もわかる。
占わないならこの先も悩むことになるだろうかとか考えてたが、もう開き直って分析伸びなかったら吊ればいいかと思い始めた。(←イマココ)
( 350 ) 2016/05/31(火) 22:36:46
( A154 ) 2016/05/31(火) 22:36:53
占いとか怪しいとこに突っ込んで黒引けば吊り
白なら他に狼を探しにいけばいいだけじゃんという脳筋わんこ
例え狂占っても狼吊れればいいんだよ(暴論
あと希望出してね
( 351 ) 2016/05/31(火) 22:38:39
エレオノーラは、ニキータうん。中下段。ふっと目に入ったからタイミング()なのはまあ気にしないで貰えると・・・・
( A155 ) 2016/05/31(火) 22:39:14
なまもの…これからの季節は腐りやすい。
サンドラさんはメリッサさんかぁ…
ドラガノフさん希望もちょこちょこ見えてるけど、私は占う必要は無いと思ってる。
場が動けば変わってくるかと。
イヴァンさんとかキリルさんあたりはまるっと見てないけど、いっか。
( 352 ) 2016/05/31(火) 22:39:56
>>350イヴァン
なんかものすごくわかる。僕も似たようなところに着地したし。
んー。なんか縄使いたいところ多いし、僕のジャスパー考察は他からすると穿ちがあるようだし
なんの間かはともかく間とって
●ジャスパーを希望するよ。
ジャスパー考察は過去分参照。
吊り縄を使わないと?な候補が増えたことにより吊から占いに移動、だね。
( 353 ) 2016/05/31(火) 22:40:00
クレストが言ってるのは、シュティC狂にしては露骨過ぎ>>341、狼にしては何狙ってんのかわからん>>346ので村予想かな。多分。
(カチュact宛)
( 354 ) 2016/05/31(火) 22:40:19
>>336エレオノーラ
そういう手法も結構使ってたわ。
私はミハイルは占わず吊りで。シュテファンは直近見るに様子見ていい気がする
( 355 ) 2016/05/31(火) 22:40:53
ニキータは、メモを貼った。 
( A156 ) 2016/05/31(火) 22:41:19
シュテファンの直近>>313>>349辺り悪くないな。
いただけない発言はそこそこあるけど急いで占いあてなくてもよさそうに見えてきた。
( 356 ) 2016/05/31(火) 22:42:16
>>354
あー、違うんです。
対シュテファンさんへの発言はわかるんですけど、
肝心のクレストさん自身の色がわからないなーと。
進めばわかるかしら…ちょっとこれが心配で。
( 357 ) 2016/05/31(火) 22:42:56
>>338 ユーリー
偽黒出ないタイミングで黒出されたら、状況真黒にしか見えん。
その状態で要素が出てないとこが占い先だと判断にすげー困る未来しか見えないんだが。
( 358 ) 2016/05/31(火) 22:43:26
ただいまー、ミハイル結局ガッツリ現れてはいないのな。ここはこのままだと寡黙吊り枠だけど、これから伸びればいいなあ。
>>320 ミハイル 待ってるぞー。
>>293 夜の影
ライフワークは飛ばし過ぎたかもなーとまで書いて、誤読に気づいた。>>278で「無難に生きる」も研究課題の一環として書いているように読んでたわ。すまん。
( 359 ) 2016/05/31(火) 22:43:32
もう少し言語化するわ。
>>309 「潜狂ケア」 >>306 「ミハエル占いより吊り枠」
ミハエルは>>3で非能力COしている。
C入り編成でCが早期の非COは考えにくい。
3狼そろって、陣形の相談を朝にすましておいたならともかく。時間的には薄そうなんだ。
だからミハエルCは薄いし、占うメリットは多いと思った。
( 360 ) 2016/05/31(火) 22:43:50
ミハイル直接見たかったけど現状の占い希望出しとかないと書くの間に合わなさそうなので
【●ミハイル○クレスト】
ミハイル占いはすまんが直近シュテファンの動きが脳裏に焼き付いてここ二つの俺の想像試したいからっていうのと、
・言っちゃなんだが現状割れて吊っても惜しくない点
・仮にC狂で確白になったときにもコア遅いから村の中で自由に意見ばら撒くのは難しいだろうという気持ち
・これまた村側確定白でも食われて痛くないってとこ
・コア遅いけど村側確定白だとしたら、考察落として判断してもらう位置よりもみんなの考察読む時間に充てられること
( 361 ) 2016/05/31(火) 22:43:55
風呂出てさっぱり。
軽く目は通したつもりだが、まー疲弊したおっさんに300は厚いわ…
とりあえず、真贋は投げ捨てるとして2-1か。処理が中々面倒だな…
でもこの編成なら即噛みだと思うから、おっさんは潜Cは警戒しないでおく(ぐだー
( 362 ) 2016/05/31(火) 22:43:59
なので、●はクレストさんなんですけど…
吊り云々は明日の話で。
明日もあまり喋れないようなら考える必要あるかもですが、今からはいらないんじゃないですかね、と>>359を見て。
( 363 ) 2016/05/31(火) 22:46:33
クレスト第二に上げてる理由抜けた…。
ここは俺様の中で色つけられなかった部分としてジャスパーとドラガノフのやり取りがあったのと、クレスト自身の軽さ、ってのも俺様あんま納得しきれなかったからかな。自由には見えるけど軽くは見えない感じ。
ここクレストに色ついても判断の余地できるかなと
( 364 ) 2016/05/31(火) 22:47:23
>>357カチュ
あぁ、なるほど。
私やキリルも>>352で「いっか」になってますが、そこは心配にならないですか?
( 365 ) 2016/05/31(火) 22:47:31
【●ミハイル】動かさない。
やっぱりここが妥当だと思う。
それから明日、ジャスパー達はみるわ。
眠いからお休み。
( 366 ) 2016/05/31(火) 22:47:34
メモ貼ってくれたニキが神様に見えるよ(
あと12分ー
ミハイルおじちゃんは今日が忙しいの?コアがずれてるだけで深夜は喋るけど明日も昼間はこんな感じなの?
>>209見るとコアは今くらいかなー?
溺れてる感もありありなので、しがみつくわんこはここだぞー[影ちゃん抱きかかえようとしつつ]
まあ、>>362現れたから正座で待機。
( 367 ) 2016/05/31(火) 22:48:12
【ミハイル●クレスト○】
これで出し直しとく。
ミハイルには申し訳ないが時間には勝てない。
( 368 ) 2016/05/31(火) 22:48:19
うーん、潜Cが何のとか言って複雑になるようなら単純なリターンで見ればミハイル占いは美味しくないんじゃないかな>客観向け
だったらまだ現実的な名前出た中ではシュテファンの方がいい。潜C疑惑はここ数発言見ると薄れるので
黒狙いではなくなるが現状を見ての感想
( 369 ) 2016/05/31(火) 22:48:30
ニキータは、寝そうな人で飴持ってる人は喉減ってて喋ってほしい人に投げとけばいいかな?
( A157 ) 2016/05/31(火) 22:49:21
>>365
なんとなくでも気になってたらがん見してます。
あごのラインとかでも。
( 370 ) 2016/05/31(火) 22:50:15
キリルは、メモを貼った。 
( A158 ) 2016/05/31(火) 22:50:22
( A159 ) 2016/05/31(火) 22:50:36
サンドラは、私も飴あるので言っていただければ投げるわ
( A160 ) 2016/05/31(火) 22:50:37
細かい発言見て考察とか仕事時間の性質上無理なんで、とりあえず立ち位置だけ把握したはず
まー確白も苦手じゃないと思うんで、俺占うんでも構わないんだが
早いところ占ってやった方が良さそうな奴がいそうだし俺としてはそっち推したいな。
つーわけで現状、シュテファン・カチューシャ・ドラガノフあたりから選ぶのが妥当じゃねーかなーと思った22時50分。
( 371 ) 2016/05/31(火) 22:50:46
ゼノビアは、メモを貼った。 
( A161 ) 2016/05/31(火) 22:51:36
エレオノーラは、んにゃ?ゼノビアどーしたん?わんこ捕まえたい??(
( A162 ) 2016/05/31(火) 22:51:43
>>358
俺的にはミハイルの要素のなさとシュテファンの要素のなさにそこまで多くの差がないから主張は理解してるけど納得はしてないってのと、「偽黒でないタイミング」ってやつが統計的、あるいは戦略的に是とされているタイミング・戦術ってだけで100%のものではないから現状で考慮してもなぁって感じ。
あぁ、俺のシュテファン疑いとか大分穿ってると思うし気にせず自由にやってくれると助かる。
( 372 ) 2016/05/31(火) 22:52:10
いや、多分ミハイル占いの件だとは思ってるよ>ゼノビアact
しかしまあ、灰で人気のミハイルおじさんと、あんま占う気なさそうな占いズって感じか。
( 373 ) 2016/05/31(火) 22:52:33
エレオノーラは、ニキータ>飴の運用はそんな感じで!喋って欲しい人に投げるが一番よー
( A163 ) 2016/05/31(火) 22:53:14
シュテファン占いに関しては潜狂懸念はわかるし、ミハイル出てきた感じ意図的寡黙とか重寡黙とかじゃなくコアズレ感あるから否定はしないけど、ミハイルもうちょい見てから決めたいなあ⋯少なくとも反対はしない。
>>349 シュテファン
そこまでは意識的に設定してはないぜ。ただまあ序盤だと自己投影してみて、「こういう時はこう思うんじゃない?」とかやるから、その前提に関しては当たらずとも遠からず感。
( 374 ) 2016/05/31(火) 22:53:29
( A164 ) 2016/05/31(火) 22:53:44
エレオノーラは、貰えそうになくて欲しい人はあたしがまだ飴持ってるけん声かけてくれれば
( A165 ) 2016/05/31(火) 22:53:48
んー、言語化してないけど占い希望出しとくか。
●クレストで提出。
( 375 ) 2016/05/31(火) 22:53:53
ユーリーは、メモを貼った。 
( A166 ) 2016/05/31(火) 22:54:27
( A167 ) 2016/05/31(火) 22:54:50
シュテファンは、メモを貼った。 
( A168 ) 2016/05/31(火) 22:54:52
カチューシャは、メモを貼った。 
( A169 ) 2016/05/31(火) 22:55:34
エレオノーラは、しかしうっかり喉より先にactが枯れそうなので、欲しい人はやーいエレオ−飴よこせーってゆってください
( A170 ) 2016/05/31(火) 22:55:53
うん。ミハイル占いでいいか。
>>371を見るに、状況把握は短時間で行えてますし。
結果どう出ても有りなのでは。と。
ちょっと見てる先が大分偏ってしまった。すみません。
( 376 ) 2016/05/31(火) 22:56:12
イヴァンは、メモを貼った。 
( A171 ) 2016/05/31(火) 22:56:41
ユーリーは、飴は一日一個までならあきらめて寝るけどおじさんと話したい
( A172 ) 2016/05/31(火) 22:56:48
オレサマも飴持ってるから言えば投げるぞ
ミハイル占いの件とかもわかっちゃいるけどオレサマ基本多数決しか取らないから決めるならエレにパスしちゃう
現状投票はみは3くれ2じゃす1
( 377 ) 2016/05/31(火) 22:57:20
イヴァンは、私もまだ飴持ってる。ドラガノフいります? いるなら投げるし、不要なら他の方に投げますが。
( A173 ) 2016/05/31(火) 22:57:58
夜の影は、ユーリー1日1個だなんて決まりはないよ。ほねっこをわけてやろう
( A174 ) 2016/05/31(火) 22:58:24

イヴァンが代わりに言ってくれてるから割愛しよう。
ミハイル占いはSG潰しの意味合いのが強いよな。
狼だったらまあそれはそれで。
別に反対しないよん
( 378 ) 2016/05/31(火) 22:59:16
おじちゃんはやめなさい(迫真
>>367エレオノーラ
平日はこんなもんだろー。あと寝たいから深夜は取れないぜ。
むしろ君らが時間取れすぎて羨ましいね。
確白ズが頼れそうなんで後で何か頼みてーな。何かねーかな。
そうだ。>>確白ズ
★ジャスパーとキリルが何やかんや起こしてたあたり、ざっくりまとめてもらえねえかな。
何が起こってたのかイマイチわかってない。
( 379 ) 2016/05/31(火) 22:59:30
と言ったけどもう時間ねえのか。c薄いはすんなり通るんだよな。
【⚫ミハイル】かなあ。ステファンが村ならこの後伸びて欲しい。
( 380 ) 2016/05/31(火) 22:59:42
( A175 ) 2016/05/31(火) 23:00:21
まー俺が別の灰としていたらミハイルおじさん占いたいだろうから仕方ないな。
話しかけてくれたら答えるぜ。何もなければのんびり垂れ流してみるがなー_(:3 」∠)_
( 381 ) 2016/05/31(火) 23:01:23
イヴァンは、ドラガノフでは先ほどのお返しで。まま、一杯。(お茶を注いだ)
( A176 ) 2016/05/31(火) 23:01:27

ジャスパーさんはネタ的な意味で楽しいので夜明け頃のを除けば大体追ってる、はず。
…無茶振りしてるのもあるし。。。(目逸らし
サンドラさんへの当り方が目につきましたね。
他灰へはなるほどなぁ、と思いつつ。
クレストさん追いかけ始めたのはジャスパーさんとドラガノフさんの発言からなんですよね。
( 382 ) 2016/05/31(火) 23:01:41
ドラガノフは、メモを貼った。 
( A177 ) 2016/05/31(火) 23:01:43
( A178 ) 2016/05/31(火) 23:01:59
さんきゅーわんころ
>>371 ミハイル
遅くまでお疲れさん。
早速でわりぃんだけどログ読み込みも大変だろうし、
★ざっと呼んだ印象の中で、そこであげた占い先候補の理由を教えてほしいのと
★時間間隔としてこの時間がメイン続きそうだよな
ってのと
★性格知りたいからどんな風に考える性質か自己紹介もらえると助かる
( 383 ) 2016/05/31(火) 23:02:19
イヴァンは、飴は余りそうならいただけると……。(小声)アナスタシアの飴を強奪したくなりますね。
( A179 ) 2016/05/31(火) 23:04:12
ミハイルお兄さん[ぴんと背筋を伸ばしながら]
>>379まま、わかるわかる。平日の社畜おじさ…おにーさんは大変だよなあ。
ジャスパー&キリルはメリッサ事変の辺りのことやね。
影ちゃん喉ないしあたしの仕事か。決定出した後でもよければ・・・つっても、
まとめてる人が確かいたからその辺りひっぱってくんね。
>>377影ちゃん、ほむり。
とりま今日は多数決(ただし確白も口を挟む)しときますかって気分だけどね。
もうちっとだけ待つ。んじゃま、今日の決定喉は半までにあたしが出すねー。
( 384 ) 2016/05/31(火) 23:06:17
>>379ミハイル
確定白の頼れないほうです
ジャスパとキリルならメリッサ関連?
キリルがメリッサのニキータ関連の発言が狼の思考ぽくねって言ってジャスパが乗っかる形で狼の感情ぽいって言ってた
キリルが感情かはわかんないって言ったりなんだりとかそんな感じ?
キリルが結構こだわりもってそうな感じだった
もしジャスパとサンドラならサンドラに怒ってたっぽいジャスパが飴要求を不要と言っちゃって、サンドラがお前に決められたくないよー誰か飴ちょうだいよーってなってた
ジャスパ関連のイベントならどっちかだよね
んじゃ喉無いしエレ後頼んどく
ついでにオレサマ明日から狩りで顔出し激減必至
よろよろ
( 385 ) 2016/05/31(火) 23:06:33
ジャスパーマンよ、帰ってきたぞ!
エレオノーラ、夜の影、フォローありがとう。俺のウォータービームは大粒の雨のよう……。
なんかニキータ>>240の疑いの思考が思ったより浅くてうえっと思っている。まあとりあえずいいや。
>>262 メリッサ
簡単に言うと、キリルの説明でメリッサは一日置こうと思って、ユーリーの突っ込みでドラグノフ占いてーなと思った。
( 386 ) 2016/05/31(火) 23:09:50
本決定確認したかったけどちょっと睡魔の限界が。
先におやすみなさいしときます。
( 387 ) 2016/05/31(火) 23:12:07
これミハイル潜伏狂でゼノビア狼なら上手えなあと思いつつ。
>>314の突発性過ぎるんでちと狼には見えんかな。
ミハ白・シュテ白ならゼノビア狼的には別にどっちでもいいんだしね。
( 388 ) 2016/05/31(火) 23:13:01
おおう、ユーリーくんどうも。
☆1.占い先候補
シュテファンはなんやかんやで明日占吊されそうな雰囲気が溢れてるからな。
思い立ったが反応で印象が強引に上がっちまってる感じがある。
カチューシャとドラガノフは似たような低空飛行の立ち位置っていう印象があってな。
わりと各人の言葉の節々で、そのうち吊るかもっていうのが見え隠れしているように感じた。
まー完全主観早く殺されそうランキングのトップスリーだと思ってくれればいい。
☆2.コアタイム
まーこの辺が主だろーな。
もう少し早く来るかもしれないし、入も出も遅めになるかもしれないとだけ言っとくわ。
☆3.自己紹介
わりと自分でもわかってねーのよ()
時間が無ければぼーっと眺めるけど、たまに狂や占引くと考察も頑張ってみるかね。
でも当たった試しがほとんど無いから自信が無いっつーのはあるな。
( 389 ) 2016/05/31(火) 23:13:06
ふと。
サンドラさんって灰でフォローしてる人いましたっけ。
私はあまり印象持っていないのですが。
ニキータさんも…あんまりない、か。
( 390 ) 2016/05/31(火) 23:13:48
自分のことだからかもしれんけど、メリッサの>>268で黒要素に結びつかないのはちょっと白く感じた。ちょ、ちょっとだけで、まだ疑ってはいるんだからね!
シュテファンが自分占いを言い出してるので言っちゃうけど、俺>>12のシュテファン、非狩ブラフしてると思ったんだよね。だからあんま触らないようにしてたんだが、そうでないならただの白アピだわ。
>>329とか行き所を失って趣味とか言い出してる狼感が出てすげー黒いんだけど、どうなん?
( 391 ) 2016/05/31(火) 23:16:20
おおう、確白ズ2人?ともありがとよ。
>>384エレオノーラ
おじさんもおっさんもおっけーだぜ。
ただしおじちゃんばダメだ。
( 392 ) 2016/05/31(火) 23:16:37
>>390カチュ
今のサンドラの立ち位置なら露骨なフォローは入れずに、保留状態にして時間かけて僕落とすか襲撃と思うよ。
( 393 ) 2016/05/31(火) 23:16:57
ギドラの青臭い方エレオです
大体>>385だった(真顔)
ジャスパキリル周りはそこからメリッサ自身の抗弁あったりで大事になったくらいの話。
人物相関としてはこう>>106
まあざっくり言うと同じ場所の要素の取り方の差異とスレ違いでぐっちゃになりました(雑)である。
結論としちゃジャスパは>>386でキリルは>>194。
ちなみに、あたし的にはミハイルおじさんよりクレストさん占いたい感があるのだが。
最後戦うのは高確率で灰組だろうしどうしたもんかと
( 394 ) 2016/05/31(火) 23:17:24
エレオノーラは、>>391 ミハイルのおっさん その拘りはわかんなくてどうしよう、うっかりおじちゃん呼びしそう()
( A180 ) 2016/05/31(火) 23:18:31
なんというか。
>>389見てて悪くないんだよねーと。
吊れそーなら、こっそり他占希望しといて、SG掬いっぽいことしなくてもいいだろうに。
ミハイルおぢちゃんの立場だってそこそこ危ない位置(寡黙的な部分で)なんだから。
( 395 ) 2016/05/31(火) 23:21:50
ミハイルは今見えてる限り、狼には全然見えないが、これからも登場がこれだけ遅くなるんだよな?
取り残されていく気がするので、今占うのはナシではない。ただ俺は断然黒狙い派なんで、気になる奴の判定見たいね。
よく見たらこれで喉なくなるな。
決定に何か言いたいことあったらアクションするぜ。見づらくてすまん。
( 396 ) 2016/05/31(火) 23:22:26
>>389
おっさん
回答さんくす
早く殺されそうランキングTOP3認定された奴ら乙。
ところでそのランキング、>>389評見てる限りだとミハイル視点だと「吊られそうな位置にいるけど村っぽくない?」ランキングに見えるんだけどそこんとこどう?
コアタイム了解、ちときつそうだな。俺の>>361でミハイル占った場合の利点上げてみたけどどう思う?仮にも疑ってきてる俺に対する感想ももらえると完璧。
あんま確立したやり方みたいのは定まってないわけかね?
あんま考察当たった経験無いらしいけど優柔不断な方?一度疑いだすとロックかかっちゃうタイプ?
( 397 ) 2016/05/31(火) 23:23:11
クレスト占い希望の理由は、クレストの価値観がイマイチわからんのよな。
>>341とかはまあわかる。
雑であるか否か、思考過程があるかないか、こういう判断が見えるんだけど、
これで白黒を取る基準が読み取れない。
このあたりの要素は比較的個人要素が多いだけに疑問が残る。
( 398 ) 2016/05/31(火) 23:23:46
まぁ、後。
ドラガノフさん占う場合、狂の可能性はそこそこ見といた方がいいと思ってます。
サンドラさんが狼だったら、だけど。
その近辺で非COしている人は気をつけたほうがいいかと。
…村目線、私もだろうけどね。
( 399 ) 2016/05/31(火) 23:25:42
>>394
そこはもう任せるわ。
その場合ミハイルのコア考えると場合(たとえばミハエル吊集まってるときとか)決定とかもちっと遅くしたりとかは柔軟に対応する必要あるから負担かけるけどよろしくな。
( 400 ) 2016/05/31(火) 23:27:04
悩んでるよーって呟いてたらカチュ>>395シュテ>>398とクレスト占い推しが後押ししてきたのだった
そろそろ決定出さねばだな。
>>400ま、その辺りは最悪あたしは起きるんだが、でもみんなを起こしとく訳にいかんのだよなあ。
……ほむ。
次発言で決定出すね。優柔不断すまそー。
( 401 ) 2016/05/31(火) 23:29:26
ミハエルのズレ方は狙ってやるとしたら難しすぎると思うから素だわよね。
うーんここまでくれば、「仕事しなさすぎ」という意見は私にもわかる。そんなに何もわかってないわけじゃないはずだからね
今後も私だけじゃなく村が拾えるかというと不安はまだあるけど
( 402 ) 2016/05/31(火) 23:29:43
( A181 ) 2016/05/31(火) 23:30:24
シュテファンは、自分の嗜好とか思考ヌキにして見てると、村全体の着地点としてはミハイル占いが一番堅い進行だと感じるな。
( A182 ) 2016/05/31(火) 23:31:19
エレオノーラは、サンドラはそれざっくりミハイル占いたい占いたくないで言うと結局どっちなったんよ
( A183 ) 2016/05/31(火) 23:32:26
イヴァンは、ほむ。嗜好と思考をかけているのか。(思わず)
( A184 ) 2016/05/31(火) 23:32:30
シュテファンは、イヴァンそんなとこ拾われるとは夢にも思わんかったよwww
( A185 ) 2016/05/31(火) 23:33:34
あーーーはい。
今日は【●ミハイル統一】でよろ。
遅くなってごめん。文句あれば40分までは受け付ける
( 403 ) 2016/05/31(火) 23:34:14
サンドラは、それを考えていたからあの発言になったのです…
( A186 ) 2016/05/31(火) 23:34:47
シュテファンは、ミハイルに対して、白印象の発言も増えてきてるし、初回統一占い先としての条件は整いつつあるかー、と見える。
( A187 ) 2016/05/31(火) 23:34:52
シュテファンは、エレオノーラの決定見た、順当なとこだと思うよ。
( A188 ) 2016/05/31(火) 23:35:27
残念だがおっさんに対して屈辱的な呼び方したんで、今日はカチューシャ占いたい。
>>390と>>393見て
(´-`).。o(明日すんなりとサンドラ襲撃されたらどうしよう)
とか考えたおっさんがいるらしい。
ニキニキ吊るのかねえ。
>>397ユーリーくん
俺ね、大人数だと黒取り苦手だから適当に流すクセがあるかもしれないのよ(
つーわけでまあ、現状特に狼らしいのは見当たらないって所かな。
んでまあ、人が減ると急に饒舌になるとはよく言われる()。減ってくるとロック気味にゃなるかもね。
>>361はわりと納得したぜ。
まー半分くらいは自分でも思いついたがな。
ところでユーリーくん、君って確白だっけ?
( 404 ) 2016/05/31(火) 23:35:34
ミハイルが来てから唯一気になってんのは、考察に自信ない感じの人物像が、来てからあのスピードでログ読んで、村の空気感キャッチして占い先ぱっと出せるもんなのか…?ってとこかな。悩ましいわ。
おっさん村なら忙しいだろうところにこんないちゃもん付けて申し訳ねーが。
( 405 ) 2016/05/31(火) 23:36:14
確白把握
面倒見てもらってた上で悪いんだけど、まーさぼるんでよろしく_(:3 」∠)_
俺のコア合わせは申し訳ないからいいわ。人が減ってきて俺が生きてるようなら考えるくらいでいい。
言ってあるが、そんな自信があるわけでもねーしな。
( 406 ) 2016/05/31(火) 23:38:26
オッケー。セット済。
シュテファンについては直近見る限り灰で判断、かなぁ?ジャスパーがやっぱり白くは見えません。先生。
発表順はどーでもいいよね?
( 407 ) 2016/05/31(火) 23:38:56
思わずツッコミ入れたら、それがラストactだった……。
>>403了解です。
結果がどうあれ、いい先かと。
飴は余らせるくらいなら常時受け付けております。(アピ)
( 408 ) 2016/05/31(火) 23:39:21
ところでミハイルはおいちゃん呼びはセーフなんですか?
基準がわかんないけど何となくアウト寄りっぽい
>>407ニキータ(と、サンドラも)
普通に発表順はまあこの編成どうしようもねえやな。
起きて第一発言で落としてくれり。
( 409 ) 2016/05/31(火) 23:40:59
>>405ユーリーくん
おっさん実は速読術身に付けてるんだぜ。
しかもだいぶ流し読みだから、空気感をしっかり掴めてる感じはしないんだけどな。
ところで30分で300ログってはえーの?
( 410 ) 2016/05/31(火) 23:41:26
エレオノーラは、ほむ。投げてもいいけど、イヴァン以外に飴欲しいひといる?
( A189 ) 2016/05/31(火) 23:41:49
( A190 ) 2016/05/31(火) 23:42:31
>>404
酷いわおじさま!
その場合、ニキータさん吊り…になるんですかね…。
>>403
確認しました。
まぁ、、はい。
400取り損ねました。
( 411 ) 2016/05/31(火) 23:42:36
カチューシャは、ミハイルさん、読むだけなら行けそうですよね。300
( A191 ) 2016/05/31(火) 23:43:19
シュテファンは、エレオノーラC狂編成だから、どっち先でも判定誤爆とかはないので発表順気にしなくていいよ。
( A192 ) 2016/05/31(火) 23:43:29
>>404 違 い ま す
回答さんくす
単純に癖の問題と人数か。
黒とり甘いって自己申告されちゃうとどうしようもねーなぁ
占い先は黒いとこ見当たらないから、吊り処理かかりそうだけど村かもなところへの救済措置的機能を今回求めたわけだ。
減るとロック気味ってことはほんと要素取り苦手で見つけた要素を追及してくタイプって感じかな?
あんがとー、聞きたいこと聞けた感。
ゆっくり村をさかのぼって所感落としてくれい。
( 412 ) 2016/05/31(火) 23:43:35
【決定見たよ〜問題なし】
飴欲しい人いたら先着順で挙手ヨロ
( 413 ) 2016/05/31(火) 23:45:27
( A193 ) 2016/05/31(火) 23:45:39
シュテファンは、飴1つはほしい、希望者がいればこちらから渡せる。
( A194 ) 2016/05/31(火) 23:47:13
はい、決定確認しました。
文句というべきものはないわ
黒引けるかというとだいぶ微妙なのが惜しいけれど村的には悪くないと思います。
明日また切り替えて頑張るわ
( 414 ) 2016/05/31(火) 23:47:33
カチュはまあ、はいって感じだよな。
なんか結果もまあはいって感じがひしひしとしていてな。
すまぬすまぬ。レッツ明日頑張ろう。
みんなどんくらい黒出ると思ってやってんのか
それともCに怯えてどうこうなのか
明日が正念場だねい。
( 415 ) 2016/05/31(火) 23:49:18
ジャスパーは、シュテファンに飴の交換を持ちかけた。
( A195 ) 2016/05/31(火) 23:49:19

何気に俺が第二候補っぽかった件。
クレストよく分からんで占い希望はまあ良いんだけどさ、俺以外の人の事はある程度分かりそうなのか?
俺以外に分からん枠あるなら俺を優先させた理由とか●クレストだった人には聞いてみたいこんころもち
( 416 ) 2016/05/31(火) 23:50:10
エレオノーラは、イヴァンそういやイヴァンact切れてたやん。寝てるかもだけどあげるー
( A196 ) 2016/05/31(火) 23:50:23

( A197 ) 2016/05/31(火) 23:50:34
( A198 ) 2016/05/31(火) 23:51:03

シュテファンは、とりあえず風呂離脱、戻ってきたらまた書こう。
( A199 ) 2016/05/31(火) 23:52:07
>>416
無責任かもしれないけれど、ぼそっと呟いてる感じがするので見つけて聞きに行くのはどうかしら?
というか多分そうして貰えた方が私も見やすいと思う。
( 417 ) 2016/05/31(火) 23:52:11
おいちゃんはアウトって言いたいけど、響きが良いからセーフにしておこう。
>>411カチューシャ
オジサマ…実に良い響きだ。
ニキニキ吊れるならそれはそれで良いんだが、あんまりサンドラがごろごろなのは色々といただけないんじゃねーかなーと。
何がどう転ぶかわからねーから、ニキニキ吊り逃すとか恐ろしすぎるしな。
>>412ユーリーくん
君もう確白でいいよ(ぉ
俺の場合は、疑いが先でそこに要素ベタベタくっ付けてくんだよな。
だからまー根拠も後付けでロック気質なのは自覚ある。
( 418 ) 2016/05/31(火) 23:52:27
あ、すでに言ってあるって人はアンカー示してくれればいいよ。今日はこれ以上読み返す気力ねえわ。
( 419 ) 2016/05/31(火) 23:52:31
決定把握
>>404ミハイル
ユーリーは確定白だよ(お目目ぐるぐる
>>405ユーリー
ミハイルが考察自信無さそうってどこだっけ?
そんなん見た覚えない気がするんだけど
そんじゃギドラのかわいい担当でした
お休みー
明日は決定際でもポイントたくさんあるはず ピコン♪(旗が立つ音
( 420 ) 2016/05/31(火) 23:52:55
>>416
なんとなくは?
私は他の方のように狼感情とかわかりませんけれど。
なんかよくわかんないけど引っかかってるのがクレスト三男ですよね。
っていうパッション万歳。
( 421 ) 2016/05/31(火) 23:53:57
act切れてカチュをもふもふしかえせない悲しみ
よし!じゃああたしはミハイルのおいちゃんをおいちゃんと呼ぼう!
んでは、とりま寝ます。決定前に起きるかもー
働けコールと共に材料と話題と飴(なくても可)ぶん投げといてくれれば多分、更新前にリターンできるんじゃないかな**
( 422 ) 2016/05/31(火) 23:54:39
>>サンドラ
明日になったら自分で探すよー
その前に向こうから提示してくれると俺が手抜きできて嬉しいけどな
( 423 ) 2016/05/31(火) 23:54:44
( 424 ) 2016/05/31(火) 23:56:15
まあ決定は、うん。そしてサボる気満々のミハイルめっちゃ白い。
白決め打てるんじゃないのか…。しかし決め打ったあとガッツリサボられると困るな。
ニキータ真ならしょうがないし、全然悪くないんだけど、俺が超気まずい思いをしているっていうのに呑気に仲間切りなんて疑いやがってちょっとつらいわ。
( 425 ) 2016/05/31(火) 23:56:42
( 426 ) 2016/05/31(火) 23:57:07
人が減ってきたら動くぜ_( _´ω`)_ごろん
まー最低限はやるさ。出来る限りな。
( 427 ) 2016/05/31(火) 23:59:00
>>419クレスト
>>299で宛てた私のアンカーは>>276かしら?
>>276の考察部分への反論とかはない? そう思ってるから、>>417も出したのよ
もうちょっとハキハキ喋ればいいのに、と。
今日回収できてない部分はまた明日します。
言及しなかった灰などは特に気にならなかったからだけど、明日はちゃんと言及するわね
ちゃんと残さないとぐらいは思ってます。
お休み
( 428 ) 2016/05/31(火) 23:59:46
( A200 ) 2016/06/01(水) 00:00:14
んじゃーおっさんそろそろ寝るぜ。
でも個人的にもうちっと早く寝たい()から明日から少し早めに床に就くわ。
しーゆーとぅもろー**
( 429 ) 2016/06/01(水) 00:02:28
( 430 ) 2016/06/01(水) 00:03:30
起きてます! エレオノーラ、ありがとう。
クレスト初動でいいかと思ってたのですが、希望結構来てましたねぇ。
価値観がわからないとありましたが、見たところ>>64狼ならやりにくい、>>95狙ってやるのは難しい、>>168黒だと動き方が雑い等々、「人外ならこうはしない/ならないだろう」といった見方かな。と。
ちょっと面白いのは、>>168で自分ジャスパーに黒だと〜と背理法的に色取っておきながら、>>170ではメリッサがジャスも白に取ってるのは納得いかないという部分。
メリッサからの見方は違うだろう、と見てのことでしょうか。
>>170と>>172両方の最下段を見て、メリッサ疑いは結構強めに持ってそうなイメージがあったのですが。
>>238では2者分の色判断になりそうだからアリな範囲?といった感じに。
ここ、トーンダウンしてるように見えるのですが、何か理由はありますか?
聞きたいのは、このあたりかな。
( 431 ) 2016/06/01(水) 00:04:11
カチューシャは、おじさまはやっ 寝た人はおやすみなさい。
( A201 ) 2016/06/01(水) 00:04:24
俺もそろそろ寝ますかね。
この位置ほんと色見えにくくて嫌んなるわ…自分のこと白いっていう人らから判断すんのむずいからちゃんと白とって欲しい人は正面から来てくれるとほんと楽。
おやすみ
( 432 ) 2016/06/01(水) 00:05:32
よし、ブラックライト照射準備完了。
ターゲット、ミハイル、ロックオン。
お前がビームを撃てるか、徹底的に調べてやるぜ!
ジャスパァァアビィィィイム!!!
ニキータはできれば俺以外への考察もうちょい色々深く掘り下げてくんねーかな。もはや俺狼起点でもいいからよ。>>281とかアッサリしすぎてて。
サンドラは質疑応答もいいんだけど、それまとめて考察出力してな。あとゼノビアの>>332をスルーするようじゃ本気で真に見えない。何かこれについて言うことないの?
( 433 ) 2016/06/01(水) 00:06:26
>>431はクレスト評であり、クレスト宛の質問も入ってます。
(こういうのを書かず文頭に別のこと付け足すから、多分わかりづらいのだろうな……反省)
( 434 ) 2016/06/01(水) 00:06:44
ミハエル占いかー。まぁこの辺りは明日考えよう。
ジャスパーはそこで私の白とるのか。
これジャスパーに限らないけど、この村、殺意の権化みたいなのがいないのね。
それ自体はやりやすくて好きだけど、逆に言えば流されやすくもありそうだし、狼は無理にSG作るよりかは流れたり流したりを目標に動いてそう。
既にちゃんとできていると思うけど、確白はしっかり灰の中に入ってね。
( 435 ) 2016/06/01(水) 00:08:50
イヴァンよかった、どーいたしましてー
ジャスパー>>433
それ、サンドラスルーはしてないよ…>>348
双方の感覚が咬み合ってはいないけれども。
感覚というか、これもやっぱりゼノの「占い師がすべきこと」とサンドラの考えの相違だと思うんだけどね。
ていうか、これではぐらかせてると思ってるとは考えにくいので、サンドラはこういう考えの人なんだろうなあの方がしっくり行く訳で。
だから真ともだから偽とも言わんがな(曖昧なほほえみ
( 436 ) 2016/06/01(水) 00:10:46
俺のジャスパァビィィムというのは掛け声であって、けっしてビームを撃っているわけではないからな。勘違いするなよ。
>>435 メリッサ
メリッサの中ではジャスパーは殺意の権化候補だったのか?
( 437 ) 2016/06/01(水) 00:11:34
( A202 ) 2016/06/01(水) 00:15:33
>>436
おう、すまん、サンドラ。
とんだ見落としだった。悪かったな。
そして目的の発言を読んだわけだが…。俺には理解できん。なんかもう真要素とか偽要素よりサンドラ要素だらけだ、まったく捉えられんわ。
( 438 ) 2016/06/01(水) 00:18:39
キリルは>>43>>81でも軽く触れましたが、その後もあわせて少し。
メリッサ評>>63は大分強く出てた印象。
ただ、これ発言のテンポ云々と、他者には伝わりにくいかもと自覚はあり。
また、メリッサ宛に共感があるのも見ての疑い出し。
黒塗りと見るには、大分強引そうな感じだなぁと。
>>65からのジャスとのやりとりは、細かい拘りがありそう。
>>82で提案の後、>>86で取り下げ+占いは嫌という言。
から>>183で急上昇(詳細は>>194)
他者が共感取ってる先に対し、強く疑いを向ける からの、一人で納得して上方修正。
この↓↑が人外から人への黒塗り→やっぱやーめた、にも見えず。
かといって仲間同士でライン切りじゃー!→やっぱりやめとこう、といったやりとりにしても微妙だなぁと。
うーん、感覚的なものなんで、うまく纏まりませんが。つ、伝われ……!
( 439 ) 2016/06/01(水) 00:24:19
>>437
YES 直近とか見るにとんだ見立て違いだったなぁとは思うけどね。
>>439 大丈夫 伝わった
サンドラはなぁ。
初動で一々発言を追っていくのって、その場の空気や感覚を掴みたくてやってるからかなーと推測したんだけどその割には村のイベントに対して遠いんだよなぁ(>>253>>254)
一方で、細かくとっているドラ黒や私黒はそこそこ理論的な説明ができているようで、この差は一体なんだろう?と思うんだよねぇ。
こう、今だと全体像を見ると変に見えるけど個別の考察は理論的にできるのって、偽っぽいって思うんだけどそれがサンドラだと言われればまぁ解るというか。
( 440 ) 2016/06/01(水) 00:26:28
( A203 ) 2016/06/01(水) 00:26:57
決定了解。クレスト疑いがどっから湧いたのかは気になるんだよな。前半クレスト白とか言われてた印象なんだが。
メリッサ
>>61の感想「帯に短し襷に長し〜どうなのかな」は素直にとるなら白。>>77でキリルとジャンバー分けて考えているのは誰か言ってたけど細かいよね。流れとしては特に引っかかるところがない。>>236の話はジャスパー狼ならどういう風に来ると思ったのか気になったり。
>>236 メリッサ
ここのジャスパーとキリルの扱いの違い→村の土台で戦ってくれるか否かに帰結してるけど、メリッサは普段狼をどう判断していくの?
ジャスパー狼なら具体的にどう動くと思う?
頭働いてないなー、明日辺りまとめ直すかも。あ、喉ヤバかったら明日でいいです。
( 441 ) 2016/06/01(水) 00:30:13
クレストは白いけど、スタイル的に、けして盛り上がったり瞬間的に爆発するような白さを得ることはないと思うんで、狼がSGにしやすいとこだと思うよ。
( 442 ) 2016/06/01(水) 00:33:15
ドラガノフは>>115>>152の後、>>217で「カチュ白結構見てるから心外」「カチュ白同意嬉しい」>>229「カチュ白見てる意見欲しい」の後に>>239再度説明と、どれだけカチュ好きなのか……w
自分の取った要素への拘りみたいなのは、見えますかね。
個人的におじさん×幼女は好きなので、応援しております。喉涸につきまた明日
( 443 ) 2016/06/01(水) 00:37:53
ニキータは逆で、ジャスパー黒っていう個々の考察には疑問符が浮かぶんだけど行動として見たときに真っぽいのね。
とまで書いたんだけどこれってどれだけ占い師に慣れてるかの違いでしかない?
とりあえず明日の考察待ちかなぁ。
>>441 今は少し修正入れる必要がありそうって思うけど、あのときは素直に「疑った先が正しければ白だろう」って思ってたよ。
でも私を初手で疑っているようじゃあ危ういなぁと思ったので占いアリだろうと。
( 444 ) 2016/06/01(水) 00:38:46
メリッサは、ないみたいなので寝ます _(:3」∠)_
( A204 ) 2016/06/01(水) 00:43:47
明日になるとアンカーつけるのめんどくせいから今のうちに
イヴァン>>432
そこ別にメリッサは疑い方に無理はないってだけでジャスパ白くは見てなかったと記憶してる。
俺の感覚だとキリルは一応筋道立ててるから不問にするのは納得出来るが、ジャスパはそれないから不問にするの変じゃね?と思ってのメリッサへのツッコミだった。
で、メリッサから返事はなかったけど「同じ穴のムジナ?」の発言辺りで自己完結風に一応納得はしてた。
トーンダウンに見えるのはその所為じゃね?
サンドラ>>428
ハキハキねえ・・・俺は終始こんな感じっすよ。
サンドラは対話重視なん?
じゃあ俺とはスタンスの違いとしかいいようがねえわな。サンドラが対話重視なら俺への評価はまあ理解出来るってな感じ。
マイナス印象云々の部分はよーわからん
( 445 ) 2016/06/01(水) 00:47:42
>>443でイヴァンに凄い塗りを食らってる()け⋯決してそういう掛け算的なヤツではね⋯ねえぜ?(抽出されて自分でも納得しかけたのは秘密)
>>444 メリッサ
ありがとう。後段ジャスパーの話よね?なんかその返答から裏で「私は白」っていう絶大な自信が見えたり。
疑われた場合、「村だけど疑われてもしょうがないよね⋯」的ないじけた感じじゃなく、「なんでや!」って突っ込んできそう。違ったら指摘してくれると嬉しい&まとまりなかったらごめん。
( 446 ) 2016/06/01(水) 00:50:27
サンドラ対話重視だったの?対話してきてるようには見えてなかったんだが。
占い関連はサンドラが独自路線過ぎて歪む気がするんだよな⋯うむ。サンドラもうちょい見やすくなーれ( ・ω・)o━━ ..。.:*
>>175 キリル
>>175見るとクレストの部分「感情が取りにくい」「ライン考察とか狼仮定しにくい」「私怨」の三部門構成なんだけど、クレスト自体に白黒要素とったりしてないの?あと周りのクレスト評どう見てる?
キリルまとめるのは明日にするわ。ねみい。
( 447 ) 2016/06/01(水) 01:04:56
シュテフォン見直したら割と私と似た者同士なのかなぁとか思った。>>329最下段とか。
そのせいか考察の納得度も高いんだよね。対ジャス>>313、対ドラ>>349など。
★結論が>>375ということだけど、これは見た範囲の中でかな?それとも全灰の中でクレストだけ特別?
>>445 それ答えたと思ってた。多分合ってる?と思う。(同じ穴の〜)
>>446 あーごめん言語化ミスった。「危うい」のは私の判断の方。
私はどちらかといえば「村だけど疑われてしょうがないよね…」系だから。
=「正確さ」を見たいが初手で私を疑っているようでは目線も歪むだろう→占いアリ
( 448 ) 2016/06/01(水) 01:14:04
>>448 メリッサ
なーる、180度逆に取り違えてたわ。ありがとう。自分の目線が歪むって危惧ってことでいいのかな。
短喉失礼。
( 449 ) 2016/06/01(水) 01:26:41
>>448 メリッサ
☆>>375の時点では見た範囲の中で、だな。
クレスト自身も別に黒いと思ったから希望に出したわけじゃないしなあ。
能動的に白拾えず・有効に占い機能使うならここじゃね、って感じだし。
( 450 ) 2016/06/01(水) 01:57:47
カチュ見てたけど誰かが能動的に白を拾ってたのはわかる気がするな。
言いたい事をそのまま言ってるっていう、
素白要素取りをしていけば白って感想になると思うし。
たとえば「わからないからすっ飛ばす」といった割り切りとかな。
注目してるとこは結構いいとこに目が向いてる。
・どんぐりと思ってるのはクレストで、メリッサ内では多少差があるのではないか
・ドラガノフさんは白飽和してからが本番
・>>205下段メリッサ狼仮定でピンと来ない
こういうとこかな。
( 451 ) 2016/06/01(水) 01:58:54
能動的にカチュの白拾ってたのドラガノフだな。
カチュ視点、クレスト追いかけはじめたのはジャスとドラガノフの発言から、っていう起点も納得出来る。
普通に見るとここは白でいいんじゃなかろうか。
カッチリした考察とかそういう形式にはなってないので、
強く白拾われて信じられるタイプじゃないかも、と思いもするが。
( 452 ) 2016/06/01(水) 01:59:57
そういえばイヴァンに感じてる違和感があるんで言語化しとこう。
なんていうか、イヴァンの発言見てるとあんま楽しそうに見えないんだよな。
焦燥感みたいなのをまず感じるっていうか。
最初は「油断すると喉溶かすから注意してる」から抑圧感じてるんかな、と思いはしたんだが、
相手から何か拾いたい、ってのは感じるが、
白取れた!黒取れた!みたいな結果に対する感情を薄く感じる。
イヴァン宛 ★なんか思い当たる節ある?
( 453 ) 2016/06/01(水) 02:09:11
あとユーリーに関して白く見てる人は、
その白く見てるとこは言語化しとくほうがいいよ。
序盤白視されてて具体的な要素取られずに、
中盤に反転黒視されかねない位置になりつつあるから。
まあ、私から見ると、私の発言に対する穿ち方が、
私の色見えてない非狼視点かね、って感想になる。
( 454 ) 2016/06/01(水) 02:12:14
>>315 キリル宛
今回はなるべくアンカー減らして言葉で説明する方針なんだけど、
アンカーばしばし並べて発言引用しながら解説するほうが見やすいのか?
それなら多少は考慮するけど。
( 455 ) 2016/06/01(水) 02:17:14
さっき飛ばしたキリルに関しては今の所引っかかるとこはないかな。
ここ何気に自信家っぽいのが垣間見えるんだよな。
>>96「私にとってじっくり見極めるって形は性格要素を拾った上で始められること」
>>203「私が得意な数多くのジャンルのうちのどれか」
こういうとこから。
言ってる事もたいていわかるし、黒くは見ていない。
( 456 ) 2016/06/01(水) 02:25:27
>>187 キリル宛に質問。
「ジャスパーはなんか気づいたらいつの間にか吊られてそうなイメージ」
★これ、ジャスの発言のどのあたり見て思った事?
私から見たジャスはあんま流れでなんとなく吊られる人には見えず。
>>234下段みたいに他人からの要素入れてでもなんとかしそうでな。
( 457 ) 2016/06/01(水) 02:30:54
シュテファンは、喉枯れなんで寝よう。明日は昼間はほぼ不在で21時くらいに顔出し予定。
( A205 ) 2016/06/01(水) 02:31:25
目が覚めた。
僕の考察が可哀想なのは今に始まったことじゃ無いのでツッコミは常にお待ちしております。
ジャスパーとサンドラの件については、ジャスパー村なら大概なこと言ってるとは思うけど、考察時にそういうのは考慮しないことにしてる。
気にしてるようだから断っておくね。
( 458 ) 2016/06/01(水) 04:17:36
サンドラ見てサンドラ要素しか出てこないなら、それこそそこに水晶玉が無いからだよ、と言っておきたい。
僕の見方が大分村とずれてるみたいだから、そこら辺で偽と思われそうなのが心配。
くらいかな。寝直すよ。おやすみ。
あ、喉は村の財産だし飴余らすと勿体無いから明日からはなるべく使いきりなね。
( 459 ) 2016/06/01(水) 04:26:51
…今考え直している。
キリルのそれは私の影なのかもしれない。
鏡に映った、自分の影。
ふと、昼だかにキリルはロック気質があるような気がしたけれどどうしてそう思ったか思い出せない。
ジャスパーのニキ煽りのところで繊細な人だなと思ったのは覚えているわ。あまり見てないので夜が明けたらみる。
( 460 ) 2016/06/01(水) 05:43:51
私は最初から自分のとった感情要素をあまり当てにしてない。これだ!って心臓を撃ち抜かれる時以外は。序盤ではあまり起こらない。
確かジャスパーについての言及でロック気質を見た気がする。
>>210
私の自己像とは違うけれど、いい。
メリッサには性格について違いはないかを聞くのに、私の時はわかると思うのね。
好きならわかると思うのは間違いだと思う。
でも、それでいい。私を。見て。
( 461 ) 2016/06/01(水) 05:54:16
起きたー
ドラガノ>>447
俺の知ってる対話型とサンドラは違うが>>156を見るに対話自体は好きそうなイメージ。
気になった所は丁寧にツンツンしてる印象かねえ。
( 462 ) 2016/06/01(水) 06:52:33
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る