情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
遺言メモが残されています。
自警団長 ヘクター がどこかにいっちゃったみたい。
大親分 パスティーク はやじうまするのにあきたみたい。
こまったことのげんいんをつくってるのはだれかな?
がんばってさがそう!
のこってるのは、名無しのピアノマン、回文 21面相、家政婦 ニコルパ、ダンサー ソニア、調律師 ツェツィーリア、秘書 ヒルダ、建築家 ジェームズ、宿無し インジャン・ジョー、闇商人 雲、カジノオーナー ジェイク・ジャスタス、トレジャーハンター サトツの11にんだよ。
……へクター。
銭形が遁走した形跡は無いようだね。調査は空振りに終わってしまったのかな……。昨日から言ってるが、結果をどう発表するかは、ルパン三世に任せるよ。
……モニターに、おそらくヘクターの最後の叫び声と思われるものが記録されている。
やはり「狼」の連中は、大人しくしているつもりは無いみたいだね……。
さて…ここは地下1階、元:地上2階じゃ。
ここも建物の構造上、地下2階(地上1階)と似た構造をしておるので…モニターを見ながら寛げるぞい。
というか…ヘクター、お前…背後に気付かんとは…
モニター越しとはいえ、「しむらーうしろ、うしろー!!」と叫んでしまったぞい。
『親分、申し訳有りません…不意を突かれまして…あと…その…エレベーターの事を…つい…』
ば、馬鹿もーん!なんつー事しおったー!\(*゚Д゚)/┌┛Σ(っ_ _)っ
銭形のインベスティゲイションにはならなかったですか。
イエスタディ再度言えませんでしたが、ワタシは狼をチェックアップしていたら公表して欲しいですな。
残りの人の推理密度が変ってくるとシンクしますからな。
まぁ…よい…
あと、ここは立てこもりも兼ねて食料はたくさん有るから、下と変わらぬ食事を楽しめるぞい。
舎弟の中に元コックがおるから、味もかなりのものじゃし…和洋中なんでもござれじゃ。
個人モニターも、切り替えで下の様子も見れるでの、切り替えて様子を見て欲しいのじゃ。
さて、ルパン君は狼を見つける事ができるのかのぉ…
ただ今日は…銭形という刑事を見つけ出す事は出来なんだようじゃがな。
[レリアに、少し困った顔で微笑み]
ヘクターのおじちゃんは、じき戻ってくるさ。
[手を揉むように重ねてパッと開くと、そこには一輪の花が]
今は、これが精一杯。
[花をレリアに手渡した]
……ひとまず、今後の事についてはまた話し合わないといけないかな。どうやら、パスティークの乗ったエレベータも降りてきたようだ。
今度は、ここに誰を乗せるか、私たち自身が決めないといけないんだろうね。
休んだ人も多いみたいだ。今は、私も休ませて貰うよ。
ルパン三世、「狼」も「銭形警部」も見つけられなかったことは残念だが、あまり気を落とさないで欲しい。
[目の前にたくさんのフランス料理が運ばれてくる]
うむ、今日はフランス料理か。ワインはムーラン・ナ・バンか。まぁ、ちと庶民的じゃ…変に高級ワインを出して、料理とあわなんだら美味いものもまずくなるでの…
[>>14をみてワインを噴いた]
こらぁぁぁぁぁ!!ワシのレリアを誑かすでないー!
そんな事したらワシは絶対に許さんぞー!!世界の果てまで追いかけてなぶり殺しにしてくれるわー!(ジタバタ)
私もこれで仕事に戻らせていただくよ。
ニコルパさん、パスタをひと皿いただいていくよ。いつもありがとう。
だが、昨日一日誰かを疑うそぶりをほとんど見なかったので、今日はその辺の意見を聞けると有難い。
ディスカバーするのが遅くなりましたな。
雲さん>>1:278
ふむ、ラスト的にはそうなるかもしれませんな。
序盤のインベスティゲイションで銭形が見つかれば、両方乗せなくてもフィニッシュするとシンクアバウトしております。
ルパンのインベスティゲイション結果次第でチェンジする話ですが、次元よりも五右衛門をチューズするで伝わるとシンクしますがいかですかな。
ふむ、調査結果は白ですか。
残念ですが、21面相ルパンの中のダウトが一つクリアーアウェイしたことをよしとしましょう。
さてと、ここには他の舎弟もおるでの…
送られた狼候補を締め上げて吐かせるかの。
どうやって、可愛がってやろうかのぉ…。
風呂の浴槽に縛って寝かせて、シャワーヘッドから熱湯でも流して溺れ死ぬか、火傷でショック死か、白状して楽になるか…のにするか。
それともスタンダートに…指を一本ずつへし折って、ショック死するか白状かの2択で遊ぶかのぉ…
一発で客人とわかるような者には、そんな事するつもりは無いがの。
ふぁーあ…ねむいな、ねてていい?と言いながらワシはねるぞい。お休みじゃ。
>>1:351 ツェツィーリアさん
OH!
久しぶりにミートししたのにログという重圧があるとスピリットが回らなくなりましてな。
シーリアスアポロジーない。
ほっほっほ。
助けをリクエストするウーマンがいたらヘルプする。ユージュアルのことですな。気になさらないように。
怪我もコウルドもひかれなかったようでなによりでしたな。
不二子は次元の変装をしていると思っているよ。これは変わらないね。
銭形警部は残りの中、ジェイクさんかヒルダさんかね。
ジェイクさんの立ち位置なんてあたしゃ惚れちゃうねぇ。
ふむ、ツェツィーリアドーターをワンダーに思ったリーズンの一つですが。
>>1:362でジェームズさんを疑っているのですが、そのサブジェクトはワタシが>>1:210で言っていることとほぼセイムと思ったのですな。
ツェツィーリアドーターはワタシのスピーチがアンダースタンドしやすいと言っていたのに、ジェームズさんにはインベスティゲイションしたいというほど突っ込む。
その姿勢が分からなかったのですよ。
ツェツィーリアドーター >>1:396
ラストナイトはオールドな記録を追っていたので、リアルタイムのイベントには絡めなかったのですが、どうやらツェツィーリアドーターのジェームズさんへの絡みは、銭形にあった事が無いか、ルパン確定という事態を知らないための反応というスピリットがしてきましたな。
ふむ。
ルパンのセーフティーをプロテクトする=五右衛門のセーフティーをプロテクトする。
それゆえに非五右衛門と分かっている人と先に別れる・場所を狭めないというのが考え方の根底ですよ。
ヘクターが行方不明だって?
そういやあ影の薄いやつだったが。大丈夫なんかな?
ま、まさかあいつが銭形だったなんてことはねーよな、うん。ねえねえ。
>>8ルパン
結果は白だったか。残念。
今日エレベーターにのせる奴だがオレは次元候補は反対しておくぜ。不二子が騙ってるんだろうと思ってるし、特別どちらが偽という決め手もない。
追い出せる奴は狼と銭形を抜けば2しかねぇんだ。
んで、ちょっくら銭形の扱いについて調べてみたんだが乗客としては換算されねーっつーことらしい。
だから、ここに5人残った中に銭形と狼が2いると自動的に負けが確定するってことだ。
もし、次元候補に狼がいなかったら1手もまちがえられないってことなんだよな。こらあかなり苦しいと思う。
五右衛門の追い出しを懸念するんだったら五右衛門が追い出し候補にあがった場合は名乗り出ありにしておけばいいんじゃねーかと思うぜ。
あと2回の調査で9人中の狼か銭形を探し出せるかってとこがミソだよな。
オレ、こういう計算苦手なんだが、この方法でかなりの勝算があるんなら次元候補のご退室でもかまわないと思うんだが、ざっと考えてみたところかなり苦しい目を見そうだと思うんだよな。
残り7人の時点で1がルパンだとして残りの6にルパンが調査した奴が3人残っていれば残りの3でFAだが、そうそううまくいくとは思えんのだよなぁ。
ようやく少し時間が取れるぜ。
なんだろうなぁ。ジンクスってヤツかねぇ。『楽々でクラクラ』
次元を名乗ってる二人についてだが、少し聞き方を変えるぜ。
「狼連中が次元の名を騙ってるとすりゃ」どっちだろうなぁ?
それと五右衛門を追い出しちまう懸念についてなんだがなぁ
名乗る方が良いもんかねぇ?
>>33 ルパン
さて、どうでしょう。石川様はいるかも知れないというだけで、狼へのプレッシャーになりますからね。
名乗りを挙げれば、まず確実に狼の餌食になってしまって、次の時にルパン様が狙われる気がいたします。
名乗らずにいれば、居るかも知れない石川様を警戒してルパン様への襲撃を控えるという可能性もありますね。
少し考えた方が良さそうです。名乗りを挙げることは狼の範囲を絞れるというメリットもありますしね。
しかし、偽の石川様の名乗りの心配もありますか。ふーむ。
そうそう。エレベーターに押し込む人の選定ですが、私達が希望を出して、最終的にはルパン様が決定するということでよろしいのですね?
既にルパン様が狼では無いと見極められた方をエレベーターに押し込むのは無駄ですから。
皆様おはようございます。
白い顔のルパンさん、調査お疲れ様ですわ。
次元さん候補のどちらかが峰さんの変装とすれば、遁走せず、尚且つ「狼」でもない方は正義の方ですわよね。
ルパンさんに心強い味方が出来たのであればいいのですが。
>>1:407ヒルダ
ヒルダさんは今カジノの方に信頼を寄せていらっしゃいます?
なにかきっかけとか理由ってありましたかしら。
>>1:409ピアニスト
正体不明なのは私たち全員が同じだと思いますけれど…?
ことさら私とニコルパさんを挙げた理由はありますかしら。
>>1:413ニコルパ
ニコルパさんが私について「狼」の方でも峰さんでもないと思うのは、なぜでしょうか?
>>24サトツ
お礼は「白鳥の湖」をバイオリンで、なんていかがかしら。
>>28サトツ
また解釈を誤った振りをしていると言われては不本意なのですが、本当に狼を見つけた日に次元さんをエレベーターにお乗せになるつもりかと思いましたの…。
ルパンさんの調査にもあまり言及や要望を出されていない印象を受けていましたわ。
>>33ルパン
偽者はピアニストさんではないか、「狼」だとしても同じではないか、と考えます。
孤独な次元さんが「正体不明」と感じるなら、質問や疑問をぶつけ、もしくは調査をご希望なされるかな、と思いましたわ。
また、ルパンさんを特定した功労者であるニコルパさんと私を一緒くたになさるおっしゃりようも、とりあえず皆の心に疑いの種を蒔きたいように見えますの。
考えすぎかしら…。
>>29サトツ
今はジェームズさんのお言葉がよく分かりますわ。
ありがとうございます。
>>33ルパン
ゴエモンさんの名乗り出には賛成出来かねます。
次元の名を騙ってるヤツが不二子だってんなら、何も追い出す必要はねぇんだよなぁ
いいねぇ、ツェツィーリアのお嬢ちゃんもエンジンがかかってきたみたいじゃねぇか
問題は五右衛門か……『五右衛門もエゴ』エゴだよ、それは!
賛成か反対かだけ聞かせてほしいんだが……あんまり褒められた手じゃねえけどな。
先着一名で五右衛門じゃねえという名乗りを上げてもらって退場いただくって手もあるんだよなぁ。
おはよーございます!
21面相さん>>33 んー、不二子さんじゃなくて狼が次元さんを名乗ってるとするなら、どっちかと言えばピアノマンさんの方かしら。ソニアさんはある程度「両方エスカレーター行き」を前提としたお話があったり、狼だったら隠れてた方が上手く立ち回れそうに思ったりするの。
ちなみに次元さんに関しては、昨日はピアノマンさんが本物だと思ってたけど、ちょっとわからなくなって来た感じ。ピアノマンさん、昨日ちょっと失速気味に感じたのよね。それに、あんまり招待客について吟味してない印象。ソニアさんは継続して色々考えてる様子が見えたわ。
おはようございます。
昨日いただいたご質問や、今日出た発言についてお話していきたいと思います。
>>1:407 ヒルダさん
具体的な場所についてですね、承知しました。
ヒルダさんとサトツさんが同じ事を言っている印象は無かったですね。ヒルダさんの言っていたのは「調査についても多数決とかじゃなくて、21面相さんが仕切ってくれれば〜遺言メモで」辺りですな。
私はサトツさんに感心したのは>>158と>>210後半「そして五右衛門の事ををシンクアバウトすると、偽とシンクする次元からエレベーターに乗せる。
ひとまずはこれでいいはず」あたりですかな。>>241辺りはソニア次元さんも話していましたが、理解しやすかったですね。
>>23 ニコルパさん
私を疑っている、というのもひとつの推理材料です。大切な事だと思いますよ。
誤解があるのであれば、晴らしたいですしね。
「積極的な戦術をとる雰囲気」というのはどんな感じなのでしょう?
具体的な部分があれば教えていただけますかな?
コンパクトに話していただけるのは、頭にバタークリームの入ったような女性のお喋りに比べると天国のようですが、やはり抽象的で理解しにくい所もあります。
あれだけ状況に切り込む貴方が、自分から人に対して切り込まないというのは引っかかりを覚えるのです。
また疑い返しとソニア次元さんに笑われそうですがね。
>>31 ジョーさん
なるほど。私も少し考えてみましょう。
調査結果がシロだったが、次元さんたちをエスカレータに乗せるのは有効かどうか。
今ここにいるのは11人。
狼2名、レディ峰、ルパンさん、次元さん、五右衛門さん、銭形警部、招待客5人。
(1)次元さんを乗せた場合
今日の最悪のケース。ルパンさんの調査シロ・本物の次元さんをエレベータに乗せてしまい、かつ狼に五右衛門さんをエレベータで送られてしまう。
狼2名、レディ峰、ルパンさん、銭形警部、招待客5人
翌日の同様のケース。ルパンさんの調査シロ、レディ峰と招待客1名が送られる。
狼2名、ルパンさん、銭形警部、招待客4人
2日後のケース。ルパンさんと招待客1名が送られる。
狼2名、銭形警部、招待客3人 この日にミスで我々の敗北。
(2)次元さんを乗せなかった場合
今日最悪のケース、ルパンさん招待客調査シロ・五右衛門さんと招待客がエレベータへ。
狼2名、レディ峰、ルパンさん、次元さん、銭形警部、招待客4人
翌日、ルパンさん招待客調査シロ・ルパンさんと招待客がエレベータへ。
狼2名、レディ峰、次元さん、銭形警部、招待客3人
2日後のケース、次元さんと招待客がエレベータへ。
狼2名、レディ峰、銭形警部、招待客2人 多数決の票が狼一味と半々になる可能性あり。ミスすると敗北。
想定が間違っていたら指摘してください。
どちらも最悪のケースを選びましたが、狼がふたり招待客に紛れているとすると五右衛門さんに当たるよりは狼に当たる方が確率は低そうですが・・・向こうは無実の招待客ひとりを多数決で追いやり、無理矢理ひとりを追い出すことができるのです。
私はやはり五右衛門さんを保護した方が有効ではないかと考えます。次元さんの調査は2日遅れ、ルパンさんの調査は翌日に結果がわかるのですから。
>>41 ルパンさんの出された提案については反対です。
エレベータに乗せる多数決に偽五右衛門さんが出た場合は、本物が炙り出されてしまいますし。
今日であれば、ですが、五右衛門さんが名乗り出ても対抗は募らず、他の方を選ぶというのはどうでしょうか。
本物であれば確実に狼に送られることになりますし、偽者であれば本物の五右衛門さんを守る事ができます。
五右衛門さんは腕効きの剣客と聞いていますが、守られてばかりではいけません。
ツェツィーリアさん>>35 ジェイクさんにはまず>>1:297で言ってるように、全体的な素っぽさ、素直さを感じてたの。その時質問した疑問点もちゃんと答えてくれたし、その内容もジェイクさんの態度として一貫性があって、違和感を感じなかったわ。
で、決定的に信じられそうだと思ったのが>>1:346ね。「うーむ、確かに消去法なんだが、それだけじゃ無かったはずなんだが。どうも、思い出せない。」って…あまりにも素直過ぎだわ。狼とか銭形警部がたいした理由も無く誰かを希望していたんだとしたら、何とか上手く答えようとすると思うのよね。「それだけじゃ無いはずだけど思い出せない」なんて芸の細かい事をすると思えなかったの。
この辺りが今ジェイクさんをかなり信じてる理由ね。
となると、最悪ケースで…
・次元さん乗せるパターン
狼2名、不二子さん、ルパンさん、銭形警部、招待客4人
狼2名、ルパンさん、銭形警部、招待客3人
ここで招待客をエレベーターに乗せてしまうと敗北なのね。
・次元さん乗せないパターン
狼2名、不二子さん、ルパンさん、次元さん、銭形警部、招待客3人
狼2名、不二子さん、次元さん、銭形警部、招待客2人
この場合もここで招待客をエレベーターに乗せてしまうと敗北。
最悪ケースで比較した場合、次元さんを乗せるパターンの方が良さそうね。狼が次元さんに化けていたケースでも確実に対応できる事、ルパンさんがパーティーに参加している時間が長い分、銭形警部を見つけられる可能性が高い事。
あいすみません・・・ええ、もう一度計算しなおしてみましたが、次元さんを今日乗せた場合も、そうでない場合も、最悪明々後日で敗北してしまうということには変わりありません。
違っている事は、次元さんたちを乗せると占いの回数が次元さんたちを乗せないよりも1回多い可能性があるが、狼をエスカレータに乗せるチャンスが1度しかないこと、乗せない場合は明後日まで次元さん達の力を発揮してもらえるて狼を乗せるチャンスは3回あるがルパンさんは今日までの結果しか残せない可能性がある、という事でしょうか。
ルパンさんの占い回数を最悪1回から2回にするか、3回狼と思しき者を選ぶか、でしょうか。
途中で銭形警部を調査すると、エレベータの回数が減ると言っていたのはジョーさんでしたかな。それも考えてみましょう。
…何か違うわ。次元さんを乗せる場合の最悪パターンもルパンさんがパーティーに参加できる時間は同じよね。五右衛門さんの安全度が次元さんを乗せない場合より高いから、ルパンさんが長くいられる可能性が高いのは確かだけど。
・次元さん乗せる最悪パターン
狼2名、不二子さん、ルパンさん、銭形警部、招待客4人
狼2名、調査済招待客、銭形警部、招待客3人
前者(次元さんエレベータ作戦)は、ルパンさんへの負担が大きいですが、狼を見つけた時に銭形警部を探す余裕を作れるかもしれず、また確実に銭形警部がいなくなったという事を確認できるかもしれません。
後者(次元さん峰さん?放置作戦)は、負担は分散され、招待客全員で狼候補を探すことができますが、徐々に票が狼側に傾いていきます。
また、今日明日の調査でルパンさんが銭形警部を発見した場合、明後日には狼陣営と我々の人数が半々になってしまいますね。そこで狼が正体を現すのは愚策でしょうが、誘導はしやすくなりそうです。
銭形警部を発見できれば、安心して狼を探せますが、それはそれで厳しい状況になりますな。
……ごきげんよう。お二人とも、手順計算に努めているようだね。ご苦労様。
まだその過程にある様なので、しばしモニターを確認しながら静観させていただくよ。
雲さんおはよー!って雲さんにも考えて欲しいわ、そういうの得意そうだもの!
最悪ケースにおいては次元さんをエレベーターに乗せる方が良さそうにも思えるけど、いきなりルパンさんがエレベーター送りにならない場合を考えるなら、次元さんを乗せない方が情報は出ると思うのよね。特にエレベーターに乗った招待客について次元さんの見解が割れた時とか、考える材料になりそう。
結論として私が推したいのは以下のような作戦です。
・今日は次元さんたちはエレベータに乗せない。
・エレベータに乗る者が、五右衛門かどうか宣言するかは任意。しない場合は遺言メモを使用するかどうかも任意。
・五右衛門宣言が出た場合、五右衛門宣言に対してはその日は対抗して宣言してはいけない。
・エレベータに乗せるのはルパンが五右衛門宣言者以外を選ぶ(本物であればほぼ狼に送られるが、偽者であれば送られないかもしれない)。この頃時間が押している可能性があり、混乱を避けるため、招待客は投票をルパンにおまかせにする。
・対抗の五右衛門がいれば、遺言メモにて五右衛門宣言しておく。
このやり方のメリットは、次元さんを残しつつ、五右衛門さん宣言者が偽だった場合に即本物を出さない事により、五右衛門さん=ルパンさんの調査回数も増やせるということです。
デメリットは、狼側に五右衛門さんの動向が筒抜けになってしまうかもしれない事、狼の滞在を伸ばしてしまう可能性がある事ですが、今日であればまだ銭形警部対策として1日だけ狼を残すのは意味があると思われます。
ただしこの場合、エレベータを使う時間前に乗せられる人がいなければいけないという制約が出てしまいます。
みなさん事情があるでしょうから、もしこの作戦を取るのであれば、早めに投票を揃えないといけないでしょうね。
>>33 ルパン三世
「石川五右衛門」の名乗り出について……。
これはしても良いのではないかと思う。場を正確に把握できるということは、先の見通しも用意に立てられる、ということだ。うまく行けば調査を一手得することも出来る。
ただし、この様に宣言させれば「石川五右衛門」が追い出しを凌いだ場合に、とても大きな効果を期待できると思うよ。
欠点は言わずもがな。ルパン三世の身の安全を保ち辛くなる、と言うことだね。
……私は最悪のケースのみを想定して慎重になりすぎる事に恐怖を感じる。有利な状況であるからこそ、その状況を出来るだけアグレッシブに利用したいと考えているからだ。
この場合、「石川五右衛門」が追い出しを逃れた場合の最大のメリットは招待客への「狼」からの襲撃。ルパン三世の手を煩わせずとも、「狼」でも「銭形警部」が隠れられる範囲をじわりと狭められることに有る。
なんつーか、五右衛門を追い出さずに狼連中ととっつぁんの隠れ蓑をザックリ削るんなら「先着1名!エレベータに乗りたい人募集作戦」だとは思うぜ。
狼連中を見つけるんじゃなく、隠れ蓑を削りきる、つー風に考えてみてくれねえか。ま、その上で反対だって話もわかるんだがな。
『施与に疎い、追悼に寄せ』
『施与に疎く、黙祷に寄せ』
んー…
結構悩んだけど、私も今日は次元さんをエレベーター送りにしない方がいいと思うわ。招待客にまぎれてるであろう狼や銭形警部にプレッシャーになると思うし、その状況の方が有効な情報が出てきそう!
五右衛門さんがエレベーター送りになりそうになった場合の名乗り出はありだと思う。もし違う五右衛門さんがいても、その人は書置き(遺言メモ)で出てきてくれるのがいいかしら。この辺はジェームズさんに賛成ね。
人柱計画ですか?
少なくとも今日は実行すべきではありませんね。
人柱の主な目的は狼と銭型の居る範囲を狭くすること。
だとすれば、今日ルパン様が調査されて、狼でも銭型でもないことが確実な人が人柱になっても、狼の範囲は絞れませんから。
ルパン様の2回の調査結果を見てから、改めて考えるべきでしょう。その時点での状況次第で人柱が有効かどうかも変化するでしょうし。
五右衛門様がエレベーター候補になってもあくまでも黙っているというのも戦術としてはあるでしょう。
このあたりは、ご本人にお任せしてよろしいのではないでしょうか。
名乗らないメリットはまだ残っている可能性を残すことによる、狼へのプレッシャーと、その回のルパン様の調査が確実に行われること。デメリットは、引き換えにその翌日の調査はおそらく出来なくなりますね。
>>80 ジェームズ
ああ、そうか。五右衛門様保護観点での人柱か。
それなら、今日じゃなければ意味がないな。
私は、狼と銭形対策としての人柱のことを考えてしまっていた。こっちを実行するなら、今日は早すぎるからね。
皆様のお話をざっと確認してみましたけれど、人柱作戦の効果や狙いがうまくまとまりませんわ。
喉に良いハーブティーを差し上げますから、どなたかにもう一度分かりやすくお話いただけないかしら…。
というかなんというか。
今朝から一生懸命お話されている方の中に悪意をお持ちの方がいるなんて思えませんし、思いたくありませんわね。心情的なことですが…。
人柱議論で声を枯らせてしまいそうなので、暫定での調査とエレベータに乗っていただく方の希望を出しておきます。
【調査希望は銭形警部狙いならば雲さん】
とても信用されている方ですし、私も信頼に足る方とは思うのですが、残るにはいい位置です。
また、>>43ではさり気なくですが「石川五右衛門が追い出しの対象になった場合、名乗らせるのは有りだと考える」と仰っています。
これには私もほぼ同意見なのですが、強力には推せないものの、ルパンさんがいない方が有利な方かもしれないと思いました。
【エレベータに乗っていただきたいのはニコルパさん】
食糧難が懸念されますが、現状ではニコルパさんを最後まで信用し切る自信がありません。
かなりのキレ者だと思われますので、今後の彼女の発言次第で希望を変える可能性は高いでしょう。
……さて、大まかに招待客についてどう思うかを述べさせてもらおうと思う。
ヒルダ女史について……。
昨日は始終、満遍なく質問を飛ばし、その返答に拘る姿が印象的だった。一つ気になる点としては、彼女は「感情」や「姿勢」を重視し、それを「狼」や「銭形警部」探しの手がかりとしている、という事だ。質問を多く飛ばす人間は往々にして理論を重視するタイプだと思っていたが、彼女はどうやらそうではないらしい。
昨日の彼女の調査希望提出は早く、またそれ以降の返答を受けても特に変更が無かったように思う。本日の希望に興味のある一人だ。今のところ、性格と質問姿勢に不一致を感じることから多少「狼」の目を見ている。
ジェイクについて……。
昨日、彼と行った最終的な議論から特に印象は変化していない。やはり>>190は「狼」自身の視点が零れ出てしまった様に感じる。正体が何であろうと、早めに対処したい人物の一人だ。
ジェームズについて……。
……失礼な発言になるが、地味な印象を受けている。ニコルパ女史への信頼に、待ったをかけたのは彼だったか。この発言について、実は私はそれほど不思議とは思っていない。その他、主張を交えた発言は多かった様に思うのだが、これと言った強い発言は感じられなかった。正体が不透明と言う意味ではやはりルパン三世に調査して頂くなり、追い出すなりしたい人物と考えている。優先順位はそれほど高くはないが。
ニコルパ女史について……。
今のところ、特に疑いを持っていない。最終的に「狼」でも「銭形警部」でも無いと信じれるだけのことを、彼女はしたと考えているよ。今のところ、調査にも追い出しにも、希望を挙げたくはないね。
ツェツィーリア女史について……。
彼女はおそらく無害な招待客だろうと考えている。その最大の理由となっているポイントは、ヒルダ女史への印象を語る際に「言葉が心に響かない」と切り捨てたその堂々とした態度にある。「狼」も「銭形警部」も、現状では出来るだけ強力な敵を作らないように動くはず。ヒルダ女史とツェツィーリア女史のお互いが「狼」である場合の演技にも見えない。ニコルパ女史と同じく、調査、追い出しの対象とはしたくない人物の一人だ。
インジャンについて……。
不思議な無害印象だ。発言はそれほど多くなく、昨日においてはむしろ最寡黙に位置する存在にも関わらず、圧倒的な存在感がある。「狼」の目は全く見ていないが、「銭形警部」ならありえる位置かもしれない。となれば希望するなら調査だが、やはり優先順位は低い。
サトツについて……。
彼の発言は、なかなか難解だ。言っている事は実に真っ当だと思うが、その人物像ゆえに信じるべきか、疑うべきかすら迷う。私の中では、もっとも不透明な人物。調査なり追い出しなりで、早めの対処をしておきたい。
んー?私が質問してるのって、その反応が見たいからってのもあるわ。何故そう思ったのかが「理論的」に正しくなくても、その人の中で一貫性があったり整合性が取れてたら信用できるかなって思うもの。
昨日のジェームズさんに関しては、話が途中で終わっちゃってたから、続きすごく聞きたくて待ってたんだけど、結局そのままになっちゃったから希望は変えなかったの。昨日私を突然疑い返してきた感じの動きも気になったし。でも今日ちゃんと返事してもらえたし、素直な感じも少しあるきもするし、ちゃんと見直そうと思ってるわ。
……以上がそれぞれの招待客に対する私の印象だ。それを総合してまとめるとこうなる。
【追い出したい人物】
ヒルダ女史、ジェイク
【判断を保留、もしくは調査に当てたい人物】
インジャン、サトツ、ジェームズ
【追い出し、調査をしたくない人物】
ツェツィーリア女史、ニコルパ女史
よって本日の希望は
【追い出しを狼の目を見てジェイク】
【調査を同じく狼の目を見てヒルダ女史】
としたい。
>>95 ヒルダ女史
……もう少し、詳しく説明させてもらおうか。>>89の続きと思ってもらって構わない。
ヒルダ女史の質問を多く飛ばす動きが、「感情」「姿勢」を重視するその性格と不一致するように感じるのは言ったとおり。これはつまり「感情」「姿勢」を重視する人物があえて「質問を多く飛ばす」事によって信頼を得ようと動いた、と考えることも可能となる。
加えて質問を飛ばすことにはもう一つの効果が期待される。相手がどのような人物かを、肌で直に確認出来ることだ。これは「スケープゴート」……「贖罪の山羊」を用意しておきたい「狼」の連中にとっては非常に価値が高いが、逆に「銭形警部」にとっては組織的に動けないこともあって単なる悪目立ちにしかならない。
……よって、私はヒルダ女史に対して「狼」の目を見る事となった、ということだよ。
>>97 ヒルダ女史
……信頼を得ようと動いたのではないか、という事ならこれは「狼」でも「銭形警部」でもありえるだろう。
だが、あえて「感情」「姿勢」を重視する自分の姿勢を偽って質問を飛ばしていたなら、これは強い「狼」要素だと考える。「あえて」質問を飛ばす姿勢をとらずとも、信用を得ることは可能だからね。この点は、「銭形警部」らしくはない。自らのスタイルを崩してしまっては、単にボロが出やすくなるだけで、特にメリットが無い。
後半の質問について。
「質問を飛ばす姿勢」の人間であるなら質問の返答を待ってから「希望を提出していた」だろう。「感情」「姿勢」を重視する側の人間だったなら、「さっさと希望を提出する」ことも納得できる。
ここから私はヒルダ女史のことをおそらく「感情」側の人間だろうと思った、だがそれでは「さっさと希望を提出したこと」に違和感が残る。
それで「あえて」どちらかの姿勢を偽ったのではないかと思ったのは、前に説明した通りだよ。
ちょうどそこ混乱してたわ…
んー、雲さんの言ってる事、なんかこう抽象的なのよね。雲さんの中での「感情の人」「質問の人」って定形があって私がそれに当てはまらないって事みたいだけど、じゃあ具体的に雲さんは「私のどの質問が違和感に感じたのかな?」それがわからないから、雲さんが概念論だけで私を狼に仕立て上げようとしてるように感じてきてる。
ジェームズさんに関しては希望はあの時点の考えで出したけど、その後ジェームズさんが来てくれたから、すごく知りたくていっぱい話した。ジェイクさんとの話だって最初はよくわからなかったけど、話して納得してすごく招待客っぽい反応があって、それで信用した。こういった行動の基点になる「疑問を持って尋ねる行為」が雲さんには疑問なの?
雲さん>>109 「感づいてる」って事は、私のジョーさんへの質問について前からそう思ってたって事?あんまりそうは思えなかったけど。
あと今の雲さんの主張は「自分は理論的に間違ってない」に尽きるなのよね。自分の理論的な正しさを主張する事が主で、相手の正体を知ろう、自分の主張をわかってもらおうってのが主じゃない感じ。
「言質を頂くまであえて黙っていた」ってのがその証拠。別に私だって「どの質問がどうおかしいと思ったか」を全部雲さんに自分から挙げてもらってもよかったけど、別に私は雲さんをやりこめたいわけじゃなくって、雲さんが何をどう思ってるか知りたいからわかりやすく話そうと思ってた。
相手が何者かわからない時点で論破の行動に出るのは相手が味方でないとわかってる人の行動に感じるわ。
>>112 ヒルダ女史
……そもそも私は「狼」としての目をヒルダ女史に見ている、としている。これが正しいかどうかはもちろん分からないが、自分の理屈が正しくないと感じたならば撤回する必要があるし、そうでないなら変える必要がない。正解が分からないが故、だ。
そして多少なりとも「狼」の目があると考えた相手に対しては、そういったことも許されると考えている。
だが今回の議論では、>>89の私の考えはあまり大きく揺らがなかった、ということだよ。
……私のヒルダ女史に対する印象は少しだけ強まっただけで、大した変化はない。
「多少の『狼』の目を見ている」
闇雲の旦那。スイカをやるからよう、ヒルダとの話を3行くらいで要約しちゃくれねえか。
『夜温かいスイカ、多々あるよ』
ヒルダは、雲を銭形と見ている
雲は、ヒルダを狼と見ている
両者平行線
ってとこなのかい?
>>114 私もそろそろ行かなきゃいけないの。結局お昼食べ損ねてるのよね…お腹減った…私は今の話で雲さんの「銭形警部」感がかなり強まったわ。理由はこれ。
・雲さんが私に「狼」の目を見て「銭形警部」の目を見なかった事が疑問。雲さんの主張する「狼」と「銭形警部」の動き方の違いは説得力が感じられなかった。
・そもそも雲さんが私に「狼」の目を見た理由が疑問。雲さんが私に疑問をもつ発端とか起点がわからなかった。
・今会話していた際の雲さんの態度が説得や理解ではなく論破の姿勢であり、「相手を知りたい招待客」のものに思えなかった。
ってとこね。お腹減ったけど、いっぱい話した甲斐はあったわ。それじゃ、またあとで!
>>115
……おおむね、その通りで良いかと思う。細かく指摘するなら「多少」「狼」の目を見ている、ということだ。単なる程度の問題だね。
議論自体は確かに平行線だったかもしれない。私の主張もまとめておこう。あと、西瓜に感謝だ。
・ヒルダ女史の「感情」「姿勢」を重視するスタイルと、「満遍なく質問を飛ばす態度」に違和感。
・ここを結論付けさせる一つの結論が「招かれざる客」が「あえてその姿勢を取った」のではないかという疑惑。
・「銭形警部」なら自らのスタイルを変えてまで得られるメリットが少ないと考えて、その候補から外す。逆に「狼」ならそれなりにメリットは大きいと思われる。
・よって、ヒルダ女史に『多少』の「狼」の目を見た。
>>116
疑問を持つ発端も、その考えの過程も私は全て述べさせてもらったつもりだよ。それで理解されなかったのは、考え方の違いや、私の話し方が悪いと言うことも理由にあるだろう。特に後者については謝るしかないが、これ以上の説明は私には無理だと思うね。
記録を見直してきました。
昨日と意見が変わっている所もありますが、読み込み不足とご容赦ください。
■サトツさんについて
ニコルパさんを疑い気味の私から見ても>>1:224の考え方は自然です。
説明やフォローがわかりやすい方です。
発言はそれ程多くは無いが、印象に残ります。
>>1:224でジェイクさんがニコルパさんに疑いをかけたのを気にしておられたが、私については保留。ここは少々アンバランスな印象です。
理論的であまり狼という感じがしませんが、銭形警部の可能性はあるかもしれません。
私よりもジェイクさんを怪しんだ理由があれば教えていただきたいですな。
■ツェツィーリアさん
こういった荒事の世界には馴染まない方とお見受けします。
特に、警察のお世話になるような経験はお持ちでないと思われます。
失礼ですが、あまりにも刑事の動きについての知識を持っておられないので、銭形警部の線は無いと思っています。
ですが、不慣れなお嬢さんに見えますが、狼一味の実地研修生である可能性は捨て切れません。
知識が無さそうだからと言って、疑わないというのは違う気がします。
■ヒルダさん
五右衛門さんの処遇について、雲さんと同様の意見をヒルダさんも出されていますが、読み返して見ると彼女の場合は多少突出気味な動きが多いこと、意見の揺れや思い直しがあるります。
銭形警部ではないと思います。
質問から感性によって判断するやり方は、返答によどみが無ければ信頼するということですね。
感性の部分は操作できるので、もしかしたら狼かもしれないとも思いますが、可能性としては高く見ていません。
■ジェイクさん
何名かが疑いをかけているようです。私も立場的には近いですが。
私からは、昨日はあまり疑っていなかったジェイクさんですが、読み返してみると矛盾点が見つかりました。
>>1:91、>>1:130では状況分析をされていますが、>>1:166で「順序は情報にならない」と、状況分析派らしからぬ発言が見受けられます。
しかも、その後>>1:183では順番について言及しているのに戦略のブレを感じます。
>>1:220でおっしゃるように性分なのかもしれませんが。
>>1:223では狼視点での推理を展開されています。
>>1:334でも次元狼説を推している。
しかしそうなると怪しいのはご分自分だと発言>>1:234されているのは素直な印象です。
ですが、その後の>>1:362と発言が微妙に矛盾されています。
偽次元が狼だと思うのであれば、その後の次元さんの調査結果は不要ですし、もっと次元さんをエスカレータに乗せる案を推されるはずではないでしょうか。
次元さんをエスカレータに乗せるという提案が目立つので、言い出せなくなったように思えます。
ジェイクさんについて考えた結果、ニコルパさんよりも疑わしく思えてきましたので希望を変更したいと思います。
現状での結論です。
■銭形警部かも
雲さん、サトツさん
■狼かも
ジェイクさん、ニコルパさん、ツェツィーリアさん
■保留
ヒルダさん、ジョーさん
■次元さん
ソニアさんが次元さん、ピアノさんがレディ峰か。確証無し。
【エレベータに乗っていただきたいのはジェイクさん(狼狙い)】
【調査していただきたいのはニコルパさん(狼狙い)】
今日は設計のアイデアも出て来ないので、この部屋にいつくことができそうです。
少し休んで、喉の痛みを和らげます。
お気使いは無用ですよ。
すみません、忘れていました。
■ジョーさん
あまり喋っておられないようにも見えますが、状況を考えるのも人物を探るのも、バランス良くされている印象です。
今の所、不審に感じる所はありません。
どこかで私に対して「嫌な思い出でもあるのか?」と仰っていましたがその通りです。
ふむ。闇雲様のおっしゃる>>190 は >>1:190 のことでしょうが、あれを狼の視点洩れとする論理が良く見えませんね。
スケープゴート作りのための発言に見えてしまいます。
ルパン様がどなたを調査なさったのかはわかりませんが、私が昨日希望した、ニコルパ様か闇雲様を調査なさったのでしたら、残りの方。
どちらも調査されていないのでしたら、ニコルパ様を希望しておきます。
まだ、今日の議論はあまり進んでいませんから、今後の展開次第では希望を変更する可能性はありますね。
次元様達にエレベーターを永久に使わないとは言っていないつもりですが。
今日は、他の怪しい方をエレベーターを使って、その方に対する両次元様の判定を見てみたい、というのが今のところの希望ですね。
『親分、今日は…カツレツにインドカレーを付け加えてあります。カツで使用している豚はスペインのイベリコ豚で…』
そんな堅苦しい言い方より、かつカレーと言えんのかの…。
かつカレーはワシは大好きじゃ。ジャポネの者は色々な合体料理が好きじゃの…オムライスも、元々は…
カツとかが食べれなく、オムレツとライスばかりの胃弱な青年の為に、シェフが作った料理ではないか。あとカツカレーもカツとカレーを両方頼むお客が、メンドクサイから一つの皿にしてしまえとしたのが由来ともきく。
神戸でのそばめしも…同じようなことがいえる。
そういう意味で色々な合体ものは、ジャポネ文化とも考えれるやもしれんの。
『…で、これにあわせるワインとかは…?』
カレーに酒はいらん。後でスモークサーモンとクリームチーズのカナッペを持ってきたときに、白ワインを用意いたせ。
『かしこまりました』
>>33ルパン
オレは黙って五右衛門が追い出される必要はねぇと思うぜ。
名乗りでれば狼の餌食にはなっちまうが、少なくとも1回分はルパンの身柄が安全に確保されることは間違いねぇんだからな。
それ以外なら、五右衛門は五右衛門の判断でいいタイミングで名乗ってくれればありがたいと思うぜ。
ただ、乗客が狼の襲撃にあった場合はその後の名乗り出は信頼度が下がっちまうから微妙だが、いい仕事ができればOKってもんだよな。
狼が次元を名乗っているとすれば真っ先に名乗り出たピアノマンの目は薄いだろうと思うぜ。頭も薄いけどな。
可能性があるとすりゃあソニアかな。
先に次元候補を2にすることで不二子にルパンを騙れという指令をだしたってことだと思う。
お、雲の旦那が>>67で同じようなことを言ってるな。
こうなった場合、不二子はどこにいっちまったんだろうって話しになるがなぁ。
>>41ルパン
先着一名様については怪しいとこからでてくれるんなら歓迎だけどなぁ。今朝の調査先が立候補された日にゃちょっと泣けてくるかもな。
>>42でニコルパも消極的って言ってるが、まあ、その通りだと思うぜ。
オレはあまり賛成できないな。怪しいところを攻めていった方がいいだろうと思うぜ。
>>74の言いたいこともよくわかるがな。
狼の視点洩れというなら、私視点では、サトツ様の>>1:241の方に可能性を見ますね。
もっとも、これだけでサトツ様を狼と決めつけるわけではございませんが。
ヒルダ、ジェームズ、パターン分けさんきゅーな。
オレはあまり次元に狼が騙っているとは思えないから、狼が潜んでいる客側を洗っていった方が効率的だと思えるんだよな。
>>69ジェームズの案はなかなかよさそうだ。その日に対抗宣言をしないでおくことと遺言メモで五右衛門宣言を残すあたり、よく考えてるぜ。
ジェームズはロックオン体質なのかねぇ。
いろいろと議論はしているようだが、昨日から希望は変わっていないようだし。一応暫定ということで希望をだしてはいるがまだちょっと早くないかって気はするんだよな。っと、記録を見ていったら考え直してんのか。やるな。
一生懸命な部分は買うぜ。>>123についても了解。まあ、そういうことはあるよな。
総合的に信頼度UPかな。
ジェイクに関しては>>78あたりから>>85あたりの流れからも思うんだが、なんつーか深く記録を読まないで反射的に言葉にしてるっていう印象がある。
それがどうってわけじゃあないんだが、いまひとつ上滑りで信用が置けない感じがしてきてるぜ。
ジョー、ワカメをジェームズの頭に乗せるか!?乗せるーーーー!?
[...は、モニターを見て笑い転げている]
さて、ワシは…昨日、ルパン君が占ったのはジェームズじゃないかの、と思っておる。でなければ、ジェイクか。
少なくとも独断をした感じはせん。
ニコルパを占った…はありえそうじゃが、反応を見ていると…そっちはなさげな気がするぞい。
[巨大スクリーンに下の映像を出し、それを見ながら推理している]
さてと…風呂上りのマッサージチェアはある種の最強武器じゃな。それじゃ風呂に浸かってくるか、今日はアヒルちゃんを持ち込んで遊びながらほののんとしてくるかのー。
レリアがいればもっと最高なんじゃがなぁ…
[...は、タオルを肩にかけると、風呂に行った]
実は昼間、紙の上で色々書いて考えてみていたんだが、招待客(と去れている人達)の名前が私を入れて7人しか思い出せなかった。
単に私の記憶力が衰えているだけかも知れないが、印象に残っていないからなのかも知れない。
それは、隠れる技術に長けているということだと思ったんだが、モニタを見直していたんだが、忘れていたのはジョー様だった。
ジョー様なら、発言数は少ないが適切な発言をされているから、隠れる技術云々はどうやら私の思い過ごしのようだ。
今後の展開で最悪なのが、今日と明日で、狼一味を二人とも地下1階に追い出してしまって、銭形が残っているパターンだな。
昨日ニコルパさんが、5回という最長パターンで思考していることに対して注意してくれているが、その意味では3回というのもまだ楽観的だな。
最小のエレベーター使用回数は2回だ。その間にルパン様が銭形を追い出しておいていただければ、2回のエレベーター使用で勝利という可能性も無論ある。
人柱は、>>86のヒルダさんの意味でなら、賛成だが、今日五右衛門様保護のため、というのはあまり良い手には見えない。というのは昼間も言ったかな。
>>126 ジョー
なるほど。昨日は狼視点で見てルパンが3人出なかったことを不審に感じたが、不二子視点でも、ごく初期に、ルパンも次元も2人出ているのは、不自然だな。
二人しかいない狼一味が二人とも偽の名乗りを挙げているとは考え難い。
とすれば、客による偽名乗りを考えて自分もルパンで出てもいいはずだな。
隠れて議論を混乱させる方を選んだだけなのか、狼が二人とも偽の名乗りをしたと考えたのか。
狼二人がなにも、不自然に感じなかっただけ、というつまらない可能性もあるには、あるな。
この場合、偽次元は不二子の可能性が高いということに異義を申し立てるつもりは無い。
客ばかり、3回連続でエレベーターに乗せてしまえば、終わりになる可能性が大だというのは、昼間ヒルダとジェームズが検討済みだな。
ここでいう客というのは、真次元を含むが、偽次元は含まない。
>>130 ジョー
>>78から>>85の私の発言というと、3発言で、主に人柱の話だと思うが、あの発言のどの辺りを「深く記録を読まないで反射的に言葉にしてる」
と感じたのかな?
アポロジーありませんが一時間だけの顔出しです。
キャラクター考察にまでたどり着かない自信がありますな。
ほっほっほ。
>>137 ピアノ
うむ。残念ながら、不二子視点での考察はしていなかった。
というか、ルパンの3人目が出なかったことで、次元の偽は狼だと思ったから、必然的に不二子は隠れることを選択したのだと思っていた。
偽次元が不二子だとすると、狼一味は自分達が発見されないことに余程の自信があるんだろうか。
>>33 21面相ルパン
「狼カンパニーが次元のネームを騙ってるとすりゃ」どっちだろうなぁ?
ですか。
ワタシは不二子が騙っているとシンクしますが、偽ならピアノマンさんのほうですかな。
ソニアさんは1-1のコンディションで次元と名乗り出てます。偽ならここでどうしてルパンと名乗らなかったのか。21面相ルパンを偽と確信してというのはかなり大胆にシンクしましたので。
…ソニア次元さんがレッグヘアーを剃るほどの大胆さを持ち合わせているというファクトはおいて。
現在の姿勢からもピアノ次元とソニア次元、ソニア次元の本物が本物っぽくフィールしてますな。
よう。遅くなったが、まだ半日だからいいやな。
んで、いきなりジェイクが面白ぇな。
>>135
おまえさん、それを素で言ってるなら感心するぜ。
人柱についての話は>>41でルパンが言ってるんだが、これを見ての発言じゃねぇだろ、ってことをジョーは言ってるんだと思うぜ。
ちょっと巻き戻して見た所の話題に反応しただけで、通して録画を見てねぇだろ、ってことだろうよ。
>>134もそうだな。2−2の段階で不二子が潜伏してたとして、その視点で見た場合に変だ、って話は昨日から出てる。
お前さんはは狼視点にこだわってたから考えなかったにしてもだな、あまり他人の話を聞いてねぇんじゃねぇのかって思われるのは仕方ねぇだろな。
昼間はあまり時間が取れませんからね。人柱という単語に反応してしまったのは、その通りです。
しかし、今日に限った話だというのはちゃんと途中で気づいて発言は修正していますよ?
>>41 21面相ルパン
反対ですな。
それなら次元の1人をドライブアウトするほうを希望します。
その方が狼が今後一斉決起するかもしれない可能性をスモールに出来ますからな。
それと、ヒルダさんも言っているように、イエスタディルパンがインベスティゲイションした人が名乗るデンジャーもありますぞ。
個人的にはビギニングからこのような希望者を募るというのはラブではありません。
>>143
確かに私は現場に立ち合いましたね。
そして、期待していた結果が出たことで、多少舞い上がっていたような気がします。
それが意味することに気が付くのには多少の時間がかかったということですね。
>>119 ジェームズさん
ふむふむ。
タッチしてたような気がしたのですが、確かにモニターのログにありませんな。
ワタシの手帳を見返しましたらそちらにはコメントがヒドゥンしてましたぞ。
リザーブしたというより、スリーピーにてスピーチし忘れ…こほん。
「ジェームズさん、コンストラクションハウスだけあって骨太のスピーチをしている印象ですな。
>>214でニコルパさんを狼寄りにウォッチしているのがベリィインタレスティングなですかな。
しかし、説明を聞いても狼がルパン騙りを解除するメリットがアンダースタンドしませんな。
騙り解除でデシジョンさせて信用をラストまでポッシブルするのは、シングルである銭形のほうがやりやすい手段だとシンクしますな。」
っと、質問投げっぱなしで悪ぃが、モニタルームに篭ってくるわ。このハンディモニタは便利なんだが、細かいとこを見落とすんだよなぁ。
ついでによそ事も片付けてるから、寝落ちてたらすまん。
「あれだけ目立つのは」と言うのはあちこちに質問をしまくっているスタイルだな。実際ヒルダを調査対象として希望している者もいたはず。
狼なら、もっと目立たないように動くのではないかと。
まあ、これは私の考え方なので、絶対に正しいと言い張るつもりは無い。
そう、もしヒルダが招待客で無いとすれば、狼ではなく不二子だろう、ということだな。ヒルダを不二子だと決めつけたつもりは無い。
ここの、違いくらいはわかるだろう?
銭形も狼も調査対象になるのは困るはずだ。そういう意味では、ヒルダ銭形も私には考え難い。あくまでも調査対象を絞るための私視点の話。
それとね、あたしがこれは確実だと自信を持って言えることは不二子が裏方で潜伏していることはまず無いだろうってことだよ。派手好きな美人ドロって噂だからね。
でもねえ。自ら正体を晒さない限り、次元のふりをして狼一派に協力をアピールするには客人を最低1人は送ったあとになるんだよねえ。ルパンに化けることと違って効果性っていうか、即効性に欠ける気がするんだよねえ。
不二子の狙いは最初から人数としてこの場に居残ることを目的に次元に化けたのか、それとも単に事故か、気まぐれか、ちょっとわからないね。
さてと、時間が無い。
手数計算を昼間していたのですが、ぐちゃぐちゃしてしまいましたな。
アザーの方もしているかとホープしていたのですが。ほっほっほ。
ワタシは銭形の行方が見えなくなるのがラブでは無いので、アーリー次元エレベーターをホープしていましたが、狼が次元と名乗っていないとカウントがハードなことはシュアですので招待客からというのもグッドかもしれません。
>>69>>70のジェイムズさんのプランはよく考えられていると思います。
一つ、五右衛門宣言が発生したケース、それが狼や銭形からという可能性があり、結果エレベーターに乗せれるのはジェネラルゲストというスピリットがしなくもありませんな。
ただなぁ、実際狼は何でみすみすってのが疑問なのも確かなんだ。俺に始まりニコルパが名乗るまでに、どっちでもないという宣言をしたのは他ならぬジェイクだけ。後の奴は自分(たち)以外に名乗ってる奴がいるのは解ってるはずだから。
たぶんルパンもそこんとこが引っかかってるはずなんだ。
>>153 ジェームズさん
いや、フーしも嫌なメモリーはあるものですからな。
ワタシの銭形を出来るだけインベスティゲイションにかけたいというソウトも多分セイムものでしょうな。ほっほっほ。
さて、ニコルバさんがパスタを茹でられているが、ワタシはこれにて。
ジェイクさんセンターのリアルタイムのカンバセーションに加われなくてアポロジーありませんでしたな。
私も次元、ルパンスライドを心配はしていましたね。
独り言ですませているので、証拠はだせませんが。
口に出さなかったのは、狼がこの手を思い付いていなかった場合ヒントをあたえることになるのを心配したからです。
この点も不思議では、ありますけれどスライドはあまり信用されないという現実を考えれば、3人目が出なかったことよりは不思議さは少ないですね。
>>158 ソニア
初回の調査対象を考える場合の絞りかたとしては、そうですね。
2回目以降も、そのままということではありませんよ。
そのための議論ですからね。
だけれど、本当のところは最初の場を動かそうとしたところだけで、そのまま確定次元として場を仕切るつもりだったんじゃあないかねえ。先に次元の対抗が出て内心驚いていたんじゃないかい?
ってところが、あたしがピアノ次元を本物に見てる理由だよ。
どうだろうねえ?>ソニア次元
読み込みが足りないという指摘がありましたので、モニタの見直しをしてきます。
しかし、この作業はなぜか眠気を伴うので、寝落ちしました場合、御容赦を。
まず「先着一名、希望者エレベータツアー作戦」は全面中止にしとこうかねぇ。
間違っても立候補なんかしてくれるなよ。
五右衛門についちゃ、何かあったときに名乗るかどうかは本人に任せるかねぇ。
それに対抗して名乗るヤツは、遺言に残せ、ってところまでは問題ねぇな
即対抗?『ダメだ。運命(さだめ)だ』
この手に抱かれたものは
全て消えゆく運命なのさ
んー、驚くっつーかだな。これは俺の考え方なんで異論もあるかもしれんのだが、とっつぁんのいる状態で俺の偽物を出すのって、狼にとって良手じゃないと思ってたんで、なにやってんだこいつ、って感じだったね。
俺の偽物が悪手と思う理由か?
今日の話題にも出てきてたが、次元大介を名乗る奴が出てきた。となると、二人ともエレベーターで別階送りもやむを得ないか、という事になる可能性はかなり高いよな。確実に狼以外の人間がエレベーターに乗せられるわけだから、狼にとってみればまるっきり悪い話じゃないさ。
ただここで問題になるのはとっつぁんの存在だ。とっつぁんを排除する手段は、ルパンの調査かエレベーターしかない。が、狼にとっちゃ、ルパンの存在も排除したい事に変わりはない。ルパン排除の後は、何とかとっつぁんにエレベーターに乗ってもらうしかないんだ。となると、俺とその偽物に2回エレベーターを使う事で、とっつぁんを排除できなくなる可能性は高くなる。
悪手(少なくとも良手じゃない)だと思うのは、そういう理由だな。
あー、悪ぃ。眠っちまってた。
参ったな…今日は昨日以上に時間が取れねぇんだ。
隙間隙間でぽつぽつ喋れると良いんだが。頑張るとするか…。
間に合うとは思うが、念の為こいつはルパンに預けとくぜ。
[ぶら下がったまま寝ているルパンのポケットに、投票用紙を捻じ込んだ]
全員は見れてねぇ状態だが、やっぱりジェイクはどうにかしておきたいところだな。「狼」や銭形には言いにくいことを言ってるってのには頷くんだけどなぁ…。
>>158で言った、状況に対する心配ぶりと、他人に対する適当さの噛みあわなさが、落ち着かなくてもぞもぞするぜ。
ルパンに客が騙ってれば面白い、と思っていたところにメモが、ていうのはまぁ、あるとしてだ。
それは狼視点では変すぎる変すぎるという思考の持ち主が、どうしてそもそも「ルパンから撤回があって確定したら」ていうところに至ったのか、そしてそれが「やっぱり」になるのか、その辺が分からなすぎる。
浮かれてて変なことに気付くのが遅れたっつーのも、言い訳臭く見えてくるぜ。
可能性を探るのがジェイクのやり方ってのは見てれば分かるが、「やっぱり」はおかしいだろと思うんだよな。
「そんなことがあるか、と思っていましたが」とかなら、ジェイクの性格的に問題ねぇ。だが「やっぱり」にはむしろ素よりも作為を感じるってこった。
昨日ルパンが調査してたんでなければ、今日の…「狼」だと思うから、調査希望だな。
昨日の、つーか今日の昨日の昼間にヒルダと雲がやり合ってたが、どっちの結論も分かるような分からんようなって感じだったな。
雲の旦那の言う「狼」と銭形の行動の違いは、『「狼」は流れをコントロールしようとし、銭形は流れに乗ろうとするだろう』ってことで良いのかね。
俺はそう受け取ったが、ずれてたら教えてくれや。
雲とは感覚が近そうなんだが、ヒルダを狼ぽいと思うところの、普段の自分とは違うことをしてるんじゃないかってのには、ちと首を傾げるぜ。
俺はヒルダは、秘書でも記者でもそれ以外でも、常にこう、前のめり体当たりなんだろうなぁと感じてるんだわ。「自分のスタイルじゃないことをしてる」とは思わないんだよな。
雲の論旨で言うなら、どっちかというと銭形の方に当てはまるんじゃねぇかと。
[...はシリアルを口へ運びながらその場に居る人へ挨拶をした]
ふぃまはま、ふぉふぁようぼばいまふ!
[モグモグ…]
あとでボンゴレもいただきますわね!
昨日の闇の方とヒルダさんのやりとりですけれど、
ざっと伺った印象ではヒルダさんが闇の方に疑われる
ことに納得がいかない、という印象を受けましたわ。
「こんなにちゃんと変装しているのだから
自分が疑われるはずはないのに」というような…。
ただ、一つの可能性だけを抱きしめて考えることをやめてしまってはパーティが遠のいてしまいますから、ボンゴレをいただきながら録音機を確かめて参りますわ。
それとヒルダさん、もしあなたが狼の方でも銭形さんでもないなら本当に失礼な言い方ばかりしてごめんなさい。
だが、ヒルダの言うような、雲が自説のごり押しをしてるっつーのは、ほとんどというか全然感じない。
ヒルダが「そう思うのはなんで?」と訊くのに、「自分はこう考えた」と説明しているんだと思ったがなぁ。論破しようとしてるとは感じなかった。
論破っていう、攻撃的な姿勢に感じた理由があるかい?
どうも感情派と論理派の激突ってとこだが、「分からない!分かってもらえない!」ていうのと「やれるだけの説明はした。後は頑張れ」てとこで相互不理解なんじゃねぇの、と。
ふたりのどちらも、ここまでに見えたスタイルからは、大きなブレは感じねぇな。
ヒルダの方が疑いに敏感に見えるってのは、ツェツィーリアに同意。
ただ、分かってもらえない!むきー!ていうのが、ヒルダの個性として納得できる範囲だなぁと思ってるぜ。
ジェイク>>135
あの人柱の話はオレは勘違いしないで、すっと頭にはいってきたからなぁ。あまり時間がとれなくて勘違いしたっつー>>142に関しては了解。だが、勘違いする要素ってあまりないような気がするんだよな。
>>1:346の発言なんか見てると感覚派っぽい感じはしてるかな。
>>131の発言の意図がよく伝わって来なかったんだが、ただの雑談なんかね?
>>137>>138の会話を眺めて、ジェイクが潜伏してる不二子ってことはねーだろうなと思ったぜ。まあ、もともと潜伏不二子の線はほとんど考えてないっちゃーないんだが。
ソニア>>141
んー、ちょっとそれは違ってるぞー。通して見てるが深くまで読み込んでないよなって指摘のつもりだったんだが。まあどうでもいいか。
ジェームズ>>164
「ニコルパさんの>>157はとても自然ですね・・・・・・」
気づいているんだかいないんだか、ソニアの>>163と表現のしかたがかぶってるんだが。
この「自然」っつー意味をちょっとオレに説明してくれるとありがたいんだが。
>ソニアからも聞いてみたい。
ピアノマン>>182
説明ありがとな。期待してた言葉の力強さがちょっと足りない感じなんだが、おまえさんがそう感じてるならわざわざ不利な手段と思ってる次元を真っ先に名乗るってーのはすっげー不自然なわけなんだよ。うん。
強固な主張が感じられなかった分確信までもてない感じなんだが、ピアノマンの信頼度は上がったかな。
ソニアの参加姿勢はすっげー好感がもてるんだよな。
ピアノマンはどっちかっつーと受身、ソニアは前衛っつー感じか。このあたり、性格もあっからなー、一概にそれだからどうっていえねーところはあるんだが。
>>46ソニア >>51ジェームス
あの時は「狼が判明したら次元を送る」というお考えが全然分かりませんでしたの。
前半と後半が全く繋がっていないご意見・ご提案だと捉えてしまいました。
次元さん→次元さん→狼の方とエレベーターに
お乗せして、次元さんのどちらかが狼の方でしたら銭形さんが大喜びなさるじゃない、などと思っていましたわ…。
今は、
五右衛門さんを隠すこと。守ること。
狼の方を一人残して銭形さんをくまなく探すこと。
など、ジェームスさんのおっしゃっていた次元さん送りのメリットが分かっているつもりですわ。
そして、私のそんな様子に対する態度から、ジェームスさんは信頼出来る方のように思えます。
狼の方や銭形警部ならしない提案をなさっていた覚えもありますので、また振り返りながら後ほど。
おはようございます。やはり寝落ちしてしまっていたようで。
結局、私の「やっぱり」という言葉が諸悪の根源のようですね。
確かに、招待客による偽名乗りを期待していたところへちょうどメモが貼られたので、期待通りだと喜んだのですが、表現が変でしたかね。
ピアノマン様の次元に偽が出るのは、戦術的にまずい、という意見には賛成ですね。
二人出ることによって、二人ともにエレベーターを使わせて、使用回数を無駄にさせる、という手段の可能性はありますが、これをやるとすれば、不二子しかいません。
その観点からは、偽次元が不二子の可能性が高いとは思うのですが。
ツェツィーリアさん>>188、ソニアさん>>189
うんと、雲さんの発言に「論破」を感じた部分ね。
私がジョーさんへの質問に関して「比重が重くない」って言った途端、「ほら私は間違ってない!正しい!」って喰いついてきたあたりね。ジョーさんへの質問の比重が重くなかった事が狼っぽいかどうかより、自分の主張が正しいかどうかの方が重要な感じだったの。そこ主張の重点に違和感を感じたし、私を見極めようとしてる感じもしなかった。
あと、ソニアさんが>>187でも言ってくれてるけど、雲さんが私に関して「普段と違う事をしてる」と感じたように思えないのよね。私を見ないで机上だけで言ってる感じ。そこが招待客っぽくないって感じたの。
んー、ただ皆の話きいて少しだけ思ったんだけど、私が考える「人に触れる」ってのは、感性的なものが絶対入ると思ってるの。この挙動がこう思ったから狼だ、この挙動がこう感じたから招待客だ、とか。雲さんの「人への触れ方」はそうじゃなくて論理なんだって可能性も無いわけじゃないのかなって。
でも私的にはやっぱりしっくりこないから、銭形警部候補ナンバー1だけど!
ちなみにそんなこんなも含めてなんだけど、銭形警部に関してはやっぱり調査で見つけたいと思ったわ。
銭形警部がいなくなると、エレベーターを使える回数が5回から4回になるんだけど、銭形警部がいた場合結局エレベーターをその為に1回使わなきゃいけないわけで、実質的には同じなのよね。逆に銭形警部を調査で追い出した場合、五右衛門さんのいい仕事1回でエレベーターがもう一回使えるようになるの。結構大きいと思うわ。
>>191 ジョー
>>131は一旦はジョーを疑った理由と、その疑いを外した理由だな。
招待客考察の一環だと思ってくれれば良い。
結局ジョーを疑わないことにしたのなら、前半は不要だろう、といわれれば確かにそうだけれどね。
>>192 ジョー
私の読み込みの深さが足りないという指摘だが、自身でもそう思っている。私は人の発言からの判断は苦手なのでね。
どちらかと言えば行動から判断する方なんだ。
なので、3人目が出なかったことにこだわるわけだ。
今夜起きるであろう襲撃先からも狼の性格が読めることを期待している。
発言内容はあまり良く理解出来ないが、発言スタイルは推理材料にしているつもりだよ。
この方法は人数が少ない時はあまり有効では無いんだけどね。
喋るつもりで書いたメモが消えたわ…ショック…
ジェームズさんについて書いてたの。昨日感じた疑問については、昨日から今日にかけて話して結構解消したわ。思考の流れに一貫性はあると思った。
気になる点は、昨日私を疑い返してきたように感じた事、あと今日の招待客に関しての意見が誰に対しても最終的には何らかの可能性を見る感じになってるとこかしら。
ただ次元さんエレベーター送りを強く主張した所とか、昨日のニコルパさんに関する話とかは強い意志を持ってる感じがした。ここは招待客っぽく思ったわ。
ジェイクさんへの疑問点は「ジェイクさんは偽次元さん狼の可能性を結構見てるはずなのにエレベーターに次元さんを送る事を言い出さないのがおかしい」って話かしら。確かにここは聞いてみたいかも。
多少身構え感は感じるんだけど、強く狼とか銭形警部とかは感じなくなってきたわ。エレベーター送りにはしたくない感じ。しても調査かしら。
次元さんに関しては、ソニアさんがすごくちゃんと私と雲さんのやり取り見てくれてるのが、ちょっと嬉しかったわ。見極めようとしてくれてる感じがしたの。不二子さんっぽくは無いなぁって思い始めた。
次元様エレベーターは「今日はしなくても良い」だよ。
お二人の判定を一度は見てから、エレベーターを使うという話は既にしているはずだが。
あー、希望は出しておいたほうがいいのかしら…
【調査は雲さん希望】これは鉄板。
エレベーターは…超暫定だけど一番よくわからない【ツェツィーリア】さんで希望するわ。夜変える可能性は高いけど。
それじゃ改めてまた!
偽次元は不二子だろう、と皆に思わせてエレベーターの使用回数制限から次元エレベーターは無いだろうという方向に話が向かえば偽次元がエレベーターに乗せられる可能性は低くなる。
それを見越しての、狼による偽次元名乗りだとすれば、私の中では全体がしっくりくるんだが。
たとえ、偽次元狼でエレベーターに乗せられてももう一人さえ残ればいいわけだし。
さっきも言ったように、偽が不二子なら、逆に次元二人ともにエレベーターを使うことで、狼がエレベーターに乗せられる可能性を下げるという手段だったとも考えられる。
さて、どちらなのかという問題なんだが。
前半の可能性を大きく見るなら、ピアノマンの方がソニアよりは狼の可能性が高いだろうと思うし、後半の可能性を高く見るならどちらかと言えばピアノマンは本物だという気がするが、やはり五分五分かな。
>>205 ヒルダ
確かに、判定が割れる可能性は低いんだけどね。しかし、絶対に割れないとも言えない。割れたとして、どちらが偽かの証拠にはならない。他の条件から出てくる推理を補強する材料にしかならない。
それでも、一度は判定を見たいんだよ。
おはようございます。
昨日はたくさん飴や飲み物を頂いてしまって申し訳ない。
感謝しています。
>>192 ジョーさん
確かにかぶっていますね。
ルパンさんのフリをしていた招待客が思っていた気持ちとして、「自然」だと思ったのです。
確かに、3人になっては、女性であるニコルパさんがルパンさんの演技までして頑張った意味が無くなります。
と、ここで思ったのですが、ニコルパさんはルパンが3人になる可能性についてはどの位見ていたのでしょう?
結果としては、本物のルパンさんがわかるという素晴らしいことになったのですが、ルパンさん3人は予想していた人も多かったと思うのです。
例えば、ルパンさんが3人や4人になって、却って混乱を呼んだ場合はどう対処しようと考えていましたか?
>>202 ヒルダさん
疑い返しであった部分は認めます。
少々仕事に手間取っていて、部屋に篭りきりだったので、流れを追っていた時に考えましたから。
自分から見れば自分は無実ですから、疑いをかけてくる方の中から選ぶのはそれなりの精度ではないかとも考えていました。
ルパンさんがおっしゃっていたように、私は結構悪目立ちしていたようですし、うまく潜んでいる自分達狼から目をそらそうと私の名を挙げる人物がいるのではないかというのが根拠です。
ニコルパさんについては、過去の痛手もあるのですが、ほとんどの方が信用されているようですし、もう少し見極めてから、疑う相手から外せれば外したいと考えています。
今夜はあまり議論に参加できそうにありません。
様子は見ていきますが、投票用紙はルパンさんにお預けしておきます。
[...は、アイスを美味しそうに食べている]
『しかし、ルパンさんは一体何処で寝てるんでしょうかね?毎回天井に行ったり着たりで…?』
多分、ナマケモノみたいに天井をペタペタ歩いて移動してるに違いない。
『それはそれで怖いこうけいですね…それ…』
だが、そうしか思えんぞ、あの行動を見る限りは。
『確かに。そのお気持ちはわかりますが』
>>192 ジョー
あれ、ちょっと違ってたか。俺の主観も入ったな。悪い。
ニコルパの>>157については、ジェームズも言ってるが、ルパン騙りをした客の心理として自然だと感じたってことだな。
ニコルパは多分、3人目が出るだろうと思ってた(>>1:89,>>1:215)
ルパンじゃない宣言が進むにつれて、このままルパン確定するんじゃねぇかってわくわくしただろうと思うんだよ。一巡したらいつ撤回しようか、と思ってふと、俺の方からのスライドがあったりしねぇ?って考えるのは、すごく自然だと感じたね。
俺の方はスライドするような位置での名乗り出じゃねぇし、あるとしたらピアノマンだろ。
それでまぁ、なんつーかなぁ…本当に信用して良いのかね?と、ちっともやもやしてたところが吹き飛ばされたってことだな。
なんだかちょっと戻ってこられたわ。
ツェツィーリアさんに関して思ってる事でも喋ろうかしら。全体的に、最初の方の主張と最終的な結論につながりが無いところが疑問なのよね。
具体的には>>1:265「「みんなの取り調べの希望が出揃うのを見たい」、とおっしゃった方が気になりますわ。」とか、>>1:292「なぜ「狼」は本物のルパンさんを特定させたのか?させなくてはならなかったのか?」とか。
この辺を含めて色々考えていくのかと思ってたんだけど、そういう様子が全然無くて、昨日の希望はジェームズさん>>1:349の次元さんエレベーター話の一点が理由。>>35を同扱うかについても要注目ですわ。
どうも闇雲の旦那とヒルダはとことん意見が食い違うらしい事は、ツェツィーリア評価を通して改めて把握した。
個人的には、ヒルダの抱いてる不審は、ツェツィーリアがある程度まとまった時間がとれて、腰据えて考察出していけば解決される気もするんだが。
ただリアルで何らかの動きのあるところに居合わせたら、そっちに夢中になってそれまでやりかけてた考察を頭から消しちまいそうにも思えるしなぁ、ツェツィーリアは。何となくだが。
そうだね。二人の次元のうちどちらが偽かならごく微かに、ソニアの方が偽かも知れないと、思っているがまだ、決定的では無い。
不二子が隠れるより、どちらかの偽名乗りを挙げそうだ、という意見には基本的に賛成なんだ。で、3人めのルパンが出なかったという事実がある。
これを色々考えていたら、ニコルパ様狼という可能性を考えてしまってね。狼がルパン様を確定させるはずは無いという観点から、調査もエレベーターも免れそうだし。そうすれば最後まで確実に残れるしね。
で、もしそうならニコルパ様エレベーターで、次元様達の判定を見たいなというのが、現在の希望。
今朝までは、ニコルパ様銭形の可能性を考えていたが、狼でも矛盾はしないように見えてね。
じゃあ、銭形は誰だ、ってことになるんだがどうも良く判らないというのが本音。
ニコルパ様が狼で無ければ、せっかくのエレベーターの利用回数を無駄にしてしまうので、正直この提案はためらわれたんだが、彼女が狼で、次元の偽に不二子が出ているとすれば、現状が綺麗に説明出来るものだから。
そう、思わせるためにルパン様に対抗を出さなかったという可能性は無論あるね。その場合は隠れることによほど自信のある人物が狼ということになるが。
ルパン様がニコルパ様を既に調査済みなら、今日エレベーターの決定は出さないだろう。
あと、こいつはこっちの言葉足らずもあると思うが、俺の偽物が出るってのは、狼一派自体にとっていい策じゃない、ってのが俺の見解なんだわ。だから、2-1か3-1になるだろうと思ってて。
ジェイクはわかってくれてるんだろうか、とか思ったな。
>>226 ピアノ
うむ。その観点からすると、不二子はルパン側に出てしかるべきなんだよね。ニコルパ狼説の弱点かな。
ニコルパ様の名乗りは4人の中の最後。だとすれば不二子はルパン、次元のどちらの偽を名乗ろうと、自由だったはずなんだね。
にもかかわらず、次元の偽として出た。これは、両次元エレベーターで使用回数を無駄使いさせようとしたと、見ることも可能だけれど、逆に、不二子なら放置と考えられる可能性も高いわけだし。
やはり、偽次元狼の可能性を残すために、あえて3人目のルパンを出さなかったというのが、妥当なんだろうか。
いったいこの建物はどーなってんだよ。
このフロアーしかいけないからたいしたことないだろうと散策にでかけてみれば…。
やたら入り組んでいやがる。
遭難しちまうかと思ったぜ。
ヒルダ>>196
それはちょっと違うんじゃねーのかな。3−1になった時点でニコルパは招待客なんだろ? その全員ってどういう意味なんだかよくわからないんだがな。
ニコルパの心配っつーのはせっかくいい形になってルパン確定できそうな感じになったのにスライドされてルパン候補が増えたら自分がわざわざ騙った意味がなくなるからじゃねーのかね?
>>199に関してはいい見方だと思うぜ。
ニコルパも言っていたが銭形に関してはどんな人格にもなりすますだろうから、オレはこれが銭形っつー決め手はない気はしてるんだけどなぁ。
ヒルダ>>205
「偽次元さんが狼だとしたら、偽の結果は出さなそう」だと思う理由はなんだろうか?
ちょいとひっかかった。
いやまあ、必ずそうなるってわけじゃないしな。考え方が違うんだろ。俺とソニアで。今回はそれが裏目に出たって事だろう。
不二子と狼間で意志疎通ができる訳じゃないからな。
>>200ジェイク
思考垂れ流しって受け取ればいいっつーことだよな?
オレは言葉少ない方だからかもしれんが、こういう発言は水増しに見えちまうんだよなぁ。すまん。
なんつーか、>>201。まあ理解するように努力してくれとしかいいようがねぇなぁ。うーむ。
>>210ジェームズ>>213ソニア
返答ありがとな。まあふたりとも同じようなことを感じたから同じような表現になっちまったってことだな。了解だぜ。
日付が変わるあたりには顔だせると思うが、ひとまず投票用紙はルパンに預けとくぜ。
オレの今日の追い出し希望はジェイク。
他の者たちも感じてると思うがなんかもやもやするんだよな。
調査希望はサトツでお願いしたい。あんま良い悪いにひっかかってこない位置なんで狼や銭形が潜伏してるとすればこんな感じかなと思う。
>>232 ジョー
そうだね。思考タレ流しモードだね。
途中考察を説明せずに、考察結果だけ出してあとで、文句を言われたことがあるので、(意味不明)今回は思い付いたことは全部タレ流すことにしたんだ。
極端から極端に走った気味があるね。この中間がいいんだろうけれど、どうも、どこまでなら出していいのか判断が難しくてね。
[>>229の言葉にニヤリ]
当たり前じゃ。確かに屋敷をそのまま地下にスライドした分、屋敷だけの空間と思うじゃろう。
ところが…地下にスライドしてから、初めて出入りができる場所が有るのじゃよ。
といっても…武器庫や食料庫をはじめ…実用的な部屋が多いがの。
あとは…アスレチック機具のある部屋や…ジャポネの団欒に使う「コタツ」のある部屋とかかの。蜜柑やせんべいも時期に合わせて用意してもおる。
この部屋はワシも中々気に入っておるわ。
[何故か自慢げ]
ついでだから、正体客に関する感想のタレ流し。かなり的外れの可能性大。
ニコルパ:招待客、銭形、狼の可能性有り。これだけ信頼性を獲得出来れば最後まで、残れるだろう。狼からの襲撃は銭形なら不可能。狼なら有り得ない。残っていた場合に、襲撃が無かったら要検討。
ツェツィーリア:正体不明。寡黙。最後まで残しても議論が噛み合わない可能性有り。手数に余裕があるならエレベーター候補。調査は無駄な気がする。
ヒルダ:潜伏不二子の可能性有り。無論招待客の可能性も高い。
ジェームズ:あまり狼な感じはしない。銭形の可能性?うーむ。
調査しても良いが順位は低い。
ジョー:招待客の可能性が高い。ジェームズと同様の位置。
雲:ロック体質の客か、狼か。発言になぜか誘導性を感じるのはなぜ?
サトツ:ルパンが3人にならなかったのは、客騙りが次元側に居たというのは、斬新。しかし、これが狼の自白に見えるのは偏見?
発言が読み難いのはRPだろうが。追加調査対象のトップ。
調査:ニコルパ>雲>サトツ
エレベーター:ニコルパ>ツェツィーリア
……ごきげんよう。
少し床に臥せっていて顔を出すのが遅くなった。まだ他の皆の発言は、完全には追えていないが、一先ず先述したとおりに私の希望をメモとして壁に貼っておくよ。
無論、その希望は発言を精査した結果、変わる可能性があると言っておく。だが、まだ体が本調子ではなくてね……。これ以降の見通しは不明だ。先に了承いただきたい。
そうだなあ、後気にかかるというと、ニコルパ言うところの狼一味の消極性。消極的といえばいえるんだろうが、ニコルパが取り消しするまでは、俺とルパンのどっちを名乗った奴がそれを取り消しするかわからなかった訳だ。あわよくば俺の方であってほしかったところだろうけどな。
そういう、運任せとでもいえそうな点は、ジェームズの性格とは合わなさそうな気はするかな。
……補足。
少なくとも【正体不明の病】に倒れることは避けるつもりだ。そちらの心配をする者も居るかもしれないので、その心配は無用だと言っておくよ。
『親分、今日のメニューはシシカバブにタコス、白身魚のカルパッチョ、クラムチャウダーでございます。ワインは…シャトー・オー・ブリオンを』
シャトーを持ってくるなら、もう少し重厚な味の物でも良かったのではないか?
まぁ、よい…今度はその料理の時はモンラッシェを用意いたせ。よいな。
『かしこまりました。さて親分、今日は一体何方様がこちらにいらっしゃいますでしょうか?』
うむ、喋る組から来るとなると…ジェームズかジェイクが。喋らない組だとツェツィーリアじゃな。
だが、吊り手を考えると…喋る組の怪しい者からきそうじゃの。
『それにしても…レリア様、大丈夫でしょうか…』
ΣΣ、た、頼む!今はその一言を言わんでくれぇぇぇorz
ルパン君がレリアに変な事をしないか、と心配で夜も寝れんのじゃー。
『……ですが先ほど…イビキをかいて寝ておられましたが…』
それを突っ込むでない(汗)
>>198 ヒルダ
ふむ。なるほどなぁ。
傍で見ていた者と実際にやり取りした者では感じ方も違ってくるとは思うが、俺には雲が何かを主張してるようには見えなかったのが、ヒルダがムキになってると感じた原因みたいだな。具体的に感じたのは>>112な。
ヒルダは雲の連鎖思考の根底に突っ込んでいってみたが、大本の「質問を多く飛ばす人間は往々にして理論を重視するタイプ」てのに納得できていないんだな。
そこんとこってのは多分、ヒルダの「この挙動がこう感じたから招待客」ってのと同じようなものなんじゃねぇかと思うぜ。経験則と勘な。
総合して、2人の印象。
ヒルダ:1点追求突破・体当たり・直球・近視
雲 :連鎖思考・観察・罠好き
返答ありがとよ。あと俺の見た感じ、
>質問の比重が重くなかった事が狼っぽいかどうかより、自分の主張が正しいかどうかの方が重要
これがまさに「1点追求突破 vs 連鎖思考」って感じだな。
さて、雲。体調不良お疲れ様じゃ、幸いここは48h村じゃ。
休める時間を24h村よりは、少し多めに取れるから…多めに取って、養生するんじゃぞい。
でも、変な邪推をしてしまうワシがここにいたり(汗)
まぁ、体調不良はどっちの側でもやるから気にはしておらんがの。
>>239 ピアノマン
……目に付いたので、それについて私の考えを述べさせてもらうよ。「狼」の連中は二人組みだったね。そしてお互いが「狼」以外には聞かれずに相談し合える秘密の言葉を持っている。
そういった責任が分散される状況では、人というのは、時にその性格からは考えられないような大胆な行動に出ることも、ありえると考えているよ。
さらに言うなら、楽観的と言えるような行動に出ることもありえるはずだ。
……ルパン三世が私たちの目から見て、明確になってしまったこと。これはもちろん「狼」にとって予期せぬ事態ではあっただろうとは思う。だがそれは「その場の流れに身を任せてルパン、次元への名乗りを見送った」結果だったかもしれない、という可能性をそれなりに強く見ている。
念のため、この話は、次元大介の二人のうち、どちらかは「峰不二子」であると言うことを前提にしているよ。
ちなみに、この話を発展させれば、「峰不二子」が「次元大介」を名乗った可能性を強く見ることすら出来る。皆も一考してみては頂けないかな?
しかし…峰不二子がピアノマンじゃと泣ける展開よのぉ…
何処に色気があるんじゃい!?と。
それほど変装が上手かった、いう考えもあるが…
できれば、ソニアが不二子じゃとワシは嬉しいのぉ…
そういえば、レリアがでてこんの。
なんだ、雲は体調不良かよ。おだいじにな。
あー、この中にお医者様はいらっしゃいませんかぁーっ!って、いねーよな。
ヒルダ>>242
ニコルパ>>168はピアノマンがスライドした場合のピアノマンの作戦についての話だよな。
だからスライドがありそうって感じたっつー話なんじゃないかね?
なんかちょっとずれてない?
>>244ヒルダ
ああ、なるほどな。先に追い出される可能性が高くなるからしないんじゃないかと考えてるってワケな。
なるほど、了解。
ヒルダの銭形に関する考え方もなんとなくわかったぜ。雲の旦那とのやりとりはあまり読み込んでないから具体的にはつかめてねぇんだけど。
ジョーの>>248に、ニコルパの>>248↓
見方次第では…
「この中にお医者様はいらっしゃいませんかぁーっ!」
に呼ばれた医者に見えてくる、謎のマジック。
そういえば…以前、とある講習会場で「この中にお医者様か看護婦さんいらっしゃいますかー?」と叫んでいた人がいたなぁ…
でも、その会場は特殊職業の関係者の講習なんで…医者なんていませんよ?と、当時どれくらい突っ込みたかった事か…。
でも、後であそこには医者がいたことに気付く。
ただし歯医者だが。
ニコルパが狼だと疑問点はある。
・不二子にルパンを騙らせて、潜伏しておけばいいのに…何故騙ったか?狼は相談が出来る=様子見で不二子が騙るのを待たなかった?
※ただし、ソニアCO→霊2COで不二子が霊騙ったとみて、CO→撤回による功績での●▼回避を狙ったというのはある。
でも、これのデメリットは…功績回避狙いというノイズが付きまとい、●▼が近くなるというのがある。
ただ、その作戦を行う事ができる相棒が必要な訳で…
ジョーやツェツィーリア、雲やヒルダだとその相棒役としてはスタンスその他より疑問が発生する。
ヒルダさんの料理と嗜好はあたしにはよくわからないんだね。
大胆な行動をする人物には2種類があるんだよ。
自分の行動に対する周りの反応を全く意に介さない人と、気にする人。一般的に良識のある大人と言われる人は後者が多いらしいんだけどね。このお屋敷で周りの意をまったく気にしないで行動できる人っていうのは、仲間や自分の立場に縛りの無い人、しがらみの無い人ってことさ。
つまり、客観的にあたしがあたしを見た場合、あたしは狼ではなく、銭形警部の目が強いって判断するだろうね。
まあ、それは置いておくとして。あたしゃ、ピアノ次元にはスライドを心配したし、理由も>>168のとおりだよ。だけどもソニア次元がスライドすることはあまり心配してなかったね。ソニア次元が偽の立場ならスライドするくらいなら最初からルパンに化けた方が絶対にトクだからさ。
そのため…ニコルパが狼なら相棒はサトツ辺りかな、と見ておる。
ジェームスとジェイクだと、その相棒とは考えにくい。二人とも思った以上に堅実型でノリ・パッション型じゃないなーと思ったので。
さて、ニコルパに集中しそうな予感。どうなる事やら。妖魔なら凄いんだが…それは低めに見てるしなぁ…。
パッションお祭りタイプに見えるから判断に難しいが。
>>254
ワシも、一瞬ピアノマンのスライドは視野ったの。ソニアなら後ででなくても、霊は確定しやすいんだから…ソニア不二子なら、下手にスライドとかして余計な疑惑持たれるよりは…ルパン騙っとけと。になるからのー。
『親分、そろそろ湯が沸きますが…どうなさいます?』
そうじゃな、そろそろ入りに行くかのー。
『今日は別府温泉風の入浴剤を入れておきました』
そうか。レリアがこっちに来た時には…うまい棒仕立ての入浴剤を頼むの。
見た目がお菓子の袋に見えて…実は入浴剤とは思わんじゃろ。
『そうですね、間違えて食べるお子さんとかいなかったんでしょうかね?』
今の所、そんな話は出てないの。
[後ろから]
よう、盛り上がってんなぁ。
悪いけどよ。10時頃には何か決めてぇと思ってんだわ。
壁でも天井でもどこでもいいから、メモ張っといてくれねぇかな。
『形見出てたかも、メモ片手で見たか』
にしても、次元を名乗ってるヤツをエレベータにぶちこもうって考えるヤツは全然いねえんだな。みんな揃ってそう言ってるのもなんか薄気味悪いが、それが真実だからかねぇ
先に今日の気持ちをはっきりさせておきますわね。
【疑っている方・違和感を感じた方】
ヒルダさん、ジョーさん、カジノの方
【信頼している方・心が通じたと思える方】
ジェームスさん、闇の方、サトツさん
ニコルパさんはまだお調べも追い出しもしたいとは思いません。
次元さんについては、五右衛門さんを守るために必要不可欠とルパンさんが思われるなら、もしくはそうおっしゃる方が多いなら同意いたします。
ピアノマン>>259
おまえさんは次元候補を先に追い出した方がいいと思ってるのか。
まあ、自分がその次元候補の一人なんだから次元候補から載せろとはいえねーだろうが、おまえさんが招待客だったら次元候補追い出しを希望するのはなぜかな?
客側にとってそれが有利だと思うならおまえさんからそれを主張してもいいんじゃねーかと思うが?
>>260自分
この中で、ジョーさんはまだあやふやというか、印象がはっきりしていません。
反対に、サトツさんはいくつかの印象がぶつかってしまい分かりづらくなってきた感じがしています。
それと、カジノの方は発言に残念な要素があったかも知れません。
ドレスコードにはお気をつけ下さいませ、とだけ申し上げておきますわね。
さあ、それでは上記の二名の方を中心に、皆様のお話を振り返って参りますわ〜!
>>187 ソニア
「使い慣れた武器を使うほうが、生存率は高い」
それでもあえて別の武器に手をかけるのなら、そこには理由があって然るべきだ。
「銭形警部」がこの場に長く留まることを見越して、あえて本来の武器を仕舞ったとしても、その理由が私には思い浮かばなかった。「狼」の連中に置き換えれば、私の中で合点がいった。そういうことだ。
少しだけソニアの解釈とは違うかもしれない。だが、感覚的には何も変わらないのかもしれないな。
自分自身の中にある「銭形警部」像に当てはまらなかったと言ってしまえば、ずっと分かりやすかったのかもしれないけどね。そう言った言葉は人の心に響かないことを私は知っている。出来る限り、自分の言葉で説明したかったのだよ。
そうして自ら打って出たところで、本意が通じていなければ、それこそ本末転倒ではないかと言われてしまえば、返す言葉もないのだがね。
>>265ピアノマン
なるほどな。今回の事例にはあてはまらないってことだな。
当てはまらないことを口にするのもなんだなんだが。
まあいいや。了解。
>>262 ジョー
ピアノ様は「招待客だったら」という但し書きがついているからね。
自分をエレベーターに押し込んでくれ、という人はあまり居ないと思うが。
それに、人数が二人多ければという条件も付いている。
つまりは、この人数では次元様のエレベーター送りは不利だということだろう。
>>108ヒルダ >>114闇の方
お二人の議論の成果というか結果が、ここに出ている気がします。
こう思うのは私だけではないと思いますが、お二人の議論は平行線に始まり平行線のまま終わったのではないでしょうか。
最後まで噛み合わなかったから疑いを強める、というのと噛み合わなかったから(自分にはよく分からなかったから)判断に強く影響させないでおこう、というのとでは姿勢に大きな違いを感じます。
どなたかがヒルダさんに「柔軟だ」とおっしゃっていましたけれど、私はそうは思いません。
議論の中で「自分を論破しようとしている」「自分は攻撃されている」と感じているように見えるヒルダさんは、お調べか追い出しをしたい方です。
エレベーターには、ジェイクに乗ってもらいたい。何というか、一つ一つの突っ込みどころ自体はそうでもないんだ、俺からすれば。ただこれだけ多いと、何かあるんじやないかと思わざるを得ん。
ルパンに調べてほしいのは、悩ましいところだが、闇雲の旦那。とっつぁんに関する言及というか追及が少ない気がするんだ。
ワシなら、ちーっとサトツを占ってもよい気がするんじゃよな。
あの位置は最終日までSGに残されかねん位置にいそうじゃ。ニコルパ狼ならこの位置がやはり気になる。こっちに送るならジェイクじゃな。例の「やっぱり村騙りいましたか」という発言のノイズ消しも兼ねていくのぉ。
[チュ−●ットを齧りながら見ている]
雲の謎い所は…狼狙いで希望を出している所か。村側なら妖魔を溶かして、さっさと狼狙いに占いを使いたい心理が働くはずなのに…狼一本狙い。少々疑問視ではあるがの…
でも、やりようによっては…今日狼見つけて、明日吊りでラインを見るという手を使う予定を視野っているのなら、わからんでもないのだが。
でも妖魔の位置がわからなくなる危険があるのが怖いのじゃがな。これの場合。
[アイスキャンディー(ソーダ味)カジカジしている。]
>>268自分
このお二人に関して言うと、ヒルダさんはあるなら狼の方。闇の方はあるなら銭形警部。という感じですわね。
やはりたくさんお話されいると考えもまとまってきます。
私も闇の方やピアノさんのお言葉を胸にがんばりますわ〜!
ピアノさんかソニアさんか?というのはまた別に話ですけれど。
しかたありませんね。
信頼を取れなかった私が悪いのでしょうから。
しかし、これで1回エレベーターを無駄に使ったことになります。
残り回数があまり無いことを念頭に残った皆様には頑張っていただきたいものです。
決定がきたのぉ…ジェイクか。まぁ…ここはある種妥当な所じゃの。
やはり、あの言葉が皆引っかかっておるしの。
そういう意味では、エレベーター使用のわかる人選じゃの。
ここが白(村人)なら、ジェイクをあえて外した人物にチェックを入れておきたいのー。
さて、ジェイクが狼かどうか…拷問セットを用意せい。
こっちも拷問で白状させるかの…
[何か楽しそうな顔をしているようだ]
残り2時間弱で、ジェイクがどういう発言をするかによって見極めたいかのー。
もし狼なら、妖魔に関する意見は多めにでてくるじゃろが…狼にかんする意見は少なめになる。一歩間違えれば仲間芋づるの可能性が出てくるからの。
あと…ネタに走ってるようなら、狼視させてもらうぞい。
ジェイクはネタ師ぽくなかったのでの。
>>270ルパン
白い顔のお方に異論ございませんわ。
調査にはヒルダさんを希望いたします。
昨日と同じで、最終的なご判断はルパンさんに
お任せ、という前提ですけれど。
はー、一瞬だけ来れたぜ。録画見てる時間もねぇや。
って、エレベータを使うのはジェイクに決めたのか。
反対する理由はねぇな。俺が調べるかルパンが調べるか、とにかくジェイクが何者なのかはっきりすればスッキリするぜ。
『親分、そういえば…この階は巨大モニターのある広間をはじめ、個室や遊戯部屋、調理部屋から何まで色々とそろえてますね』
まぁ、こっちはガサ入れとかの時に備えての武器庫は、地下に下りてから開閉するようになっておる。それも奥いってるからわかるまい。だが、量はここ(地上時)の武器庫の数倍はある。何かあった時のためにの。
『……で、このスイッチは一体…(ぽちり)』
「おろか…ぶ!(奇妙な背景音)」
『親分、世代がばれますよ…こんなものを仕掛けていると…』
……いいんじゃい、これは半分ワシの趣味じゃー(半泣)
それじゃ調査はサトツかジェームズを希望しとくか。
自分で細かく見れてないから、ルパンに任せた。
日が変わった後の発表方法に指定があるなら、メモ貼っといてくれや。んじゃまた後で。
『そういえば…ヘクターの兄貴、凹んでましたぜ』
勝手にへこませておけ、あやつが悪いんじゃ。
『……まぁ、仕方ないといえば仕方ないんですけどねぇ…必ず、村が始まったらダミーは2日目には墓下に行くというお約束というか何と言うか…その為、否応無くヘマをせざる得ない件について』
わかっていても…凄く冷静に言うでない(汗)
次元が調べた結果ねぇ。
時間決めて、ってのはあんまり好きじゃねえんだが、オレの好みの話をしてもしょうがねえんだよなぁ
『軽い異説。一斉要るか?』
やれといわれればやらんでもないぜ。
ただし、俺のここに持ってきてる時計は旧式な奴だから秒単位が見られないのさ。なんで多少の誤差は出そうだ。
ま、【明日はソニア次元から結果を話してもらう】とするかね
こういう世話は向いてねえんだがなぁ
『世話。あいにく、先に気さくに居合わせ』
私がエレベーター行きなのは、私自身の発言が原因なのは当然だが、狼に煽動されて、私を希望した人も居るのでは無いかと思う。
ジェイクが追い出しなんだな。
親分によろしく言っといてくれよ。
>>284ジェイク
「私が順序を希望するのは、憶測を招くもとですから、私の希望は出しません」つーのはなんでだ?
普通は自分が真っぽいと思ってる奴をあとに希望するもんだが。
なんか憶測を招くもとっつーところがちょっと気になんだが。
いやはや遅くなりましてすみませんな。
からくりルームから出られなくなっておりました。ドアをオープンしてもオープンしてもまたもとのルームにターンバックするという…。
>>292
そりゃ…憶測を招くでしょう。自分が狼だから順番式にしたとか言われるから。
一斉を希望するなら、逆に村側か!?と思われるけど…本人が一斉は好まないタイプならなおの事。
狼だから順次を希望したんじゃね?その順番を述べたのは、狼に自分に黒出しするな、と指示したんじゃね?という意味で。
>>292 ジョー
あなたのように、考える人が居るから、中立を保つために、あえて順番は希望しないのですよ。
二人の信頼性については、どこかで言及しているはずですがね。
>>291ヒルダ
回答は確認していますわ。
確か、ニコルパさんはニコルパさんに対する言動から私と闇の方を信頼する気持ちになっていたとおっしゃっていましたわね。
それと、「回答がない」ということも回答だと考えております。
答えないのか?もしそうならなぜか?
答えたくないのか?もしそうならどうしてか?
ヒルダさんは「答えないから希望に反映」というお考えなのかも知れませんけれど、私は違うのです。
ジェイクさんに関しては、信頼を預けるという発言に対して「同じ部分に繰り返しこだわっているジェイクさんをどうして信頼するのか」という質問をヒルダさんにいただいたのではなかったかしら。
その時私は「そんなに繰り返しているとは思わなかった」とお答えしましたわよね。
そのあとジェイクさんが名乗り出を非常に気にかけて、鋭い反応をなさっていることに違和感を感じていることもお話したと思いますわ。
>>294
おぉ、あのからくりルームに入ったか。それは上々w
ジャポネの「忍者屋敷」というものの屋敷の構図を借りて、それを改造したのじゃよ。
にしししししー。実に心地よい。引っかかる者がいると楽しいのぉー。
自分が引っかかると、虚しくはなるがの。
>>295ジェイク
なるほど、そういうことな。
どちらがどちらともいえないから希望しないと、そういう意味だよな。
どーも言い回しが凝ってるせいなんか、わかりずらいぜ。
調度ジョーさんのスピーチがイアーにゲットインしました。
ジェイクさんをエレベータープレイスオンしで、ソニア次元さんから発表ですか。
ふむふむ。
ジェイクさんは疑っていた中のお1人ですので異論はありませんが…。
うしろゆびつんつん、しましたぞ。
ではモニターチェックしながら昼間シンクアバウトしてたことをまとめるので、また反応がディッフィカルトですぞ。
>>301 ヒルダ
私もチェックしてみましたが、そのようなツェツィーリア様の発言は確認出来ませんでしたね。
どこか、他の場所での発言ですかね。
>>299ヒルダ
「考慮して希望を出してるように見えない」「姿勢を見せてるだけ」と言うのは大変胸に突き刺さるお言葉ですわね。
ただ、私も同じようなことをヒルダさんに感じますし、ヒルダさんが闇の方に言ったような「相手を理解しようとしない態度」はヒルダさん自身こそが真摯に受け止めるべきお言葉かと存じます。
私のジェイクさんへの印象について指摘して下さったのはソニアさんでしたわね。
この点につきましては失礼いたしました。
録音機の確認がはかどらず、もどかしいですわ。
私に関しては、>>260 で違和感がある、という発言と、>>263でドレスコードに対する注意があったくらいだと思いますよ。
しかし
「私は発言の内容について正義の印象を受けたと申し上げましたけれども、「繰り返したこと」についてはそう申し上げてはおりませんので、ご承知置き下さい。」
だけですね。
今日の希望に結びつくような物には見えませんが。
>>305ヒルダ
ヒルダさんのお考えやお気持ち、解釈の仕方はよく分かりました。
ただ、私はここで議論しているどなたかが迎合や妥協をなさっているとは思いませんし、自分にそのつもりもありませんので、ご承知おき下さいませ。
んと、ツェツィーリアさんが招待客なら、質問に対する反応をどう消化してどう皆への評価に反映したのかとか、誰かを疑問に思った場合の理由をわかりやすく言って欲しいわ。ツェツィーリアさんの思考の流れが全然見えないの。
>>307ヒルダ >>308ジェイク
一つの発言を見て信頼がおけると思ったけれど、それが何度も繰り返しされている発言だなどとは認識していなかった、という意味なのですが。
そこまで分かりづらいでしょうか…。
名乗り出に対して過敏だったことへの疑問は>>1:320で申し上げております。
昼間つらつらとシンクアバウトしていました。
名乗りでがひとエンドしてから広間に来たのが、ヒルダさん、ツェツィーリアさん、ジョーさん。
この三人のインサイドに狼がいるとして、2-2のインサイドに狼が居ないとしますな。
となると招待客か銭形が入っているのが濃厚。撤回がゲットアップする可能性はハイと読み取れます。
なので、そのケース、ルパンをヒルダさん、ジョーさん狼なら騙り、3-2にしそうなそうなスピリットがしています。
そして、名乗りで既に否定してしまったので動けないケース。
次元のワンサイド+ジェイク・ジェームズ・雲が狼。
または
ジェイク・ジェイムズ・雲に2狼。
それプラス、ツェツィーリアさんですかな。
しかし、ツェツィーリナさんはワタシにはダウトしにくいと申しますか、招待客というスピリットがしております。そして、不二子潜伏はシンクアバウトしにくいと思ってますな。
ジェイクさん、ジェームズさん、雲さん
この三人で少し状況をクリアしたい所ですな。
今のところエレベーターにプレイスオンするのはジェイクさん。
21面相ルパンのインベスティゲイションに雲さんをホープしますぞ。
雲さんはインベスティゲイションすることで、ヒルダさんとの論争もエンドするのではとシンクアバウトしますしな。ヒルダさんと雲さんが両狼はないでしょうし、ワンサイドインベスティゲイションは悪くないとシンクしますな。
ジェイムズさんは二日目序盤のトラブルカウントをしているフィギュアが狼ぽくないとフィールしております。
普通、この状況なら、次元様が確定します。
そうすれば、議論をまとめていただけますからね。
今回、ルパン様の方が確定いたしましたが。
>>312ヒルダ
ヒルダさんには伝わっていない、ということは理解しておきますわね。
>>313ジェイク
ヒルダさんとジェイクさんとは、分かり合うのがかなり難しいようですわ。
それが単なる性格の違いなのか、お二人が悪意の方だからなのか?
これがとても難しいですわね。
ツェツィーリアかぁ…うーん。
ワシのパッションは、ツェツィーリアは単なる客人と述べておるからのぉ…。
正しいかどうかは知らんけど。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新