情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
ちょっとだけ顔を出せたよ
ホットな話題は狩人と潜伏狂人のようだね
タッグの少なくとも片割れが推理で100%狼を見抜くような手練れでなければたいしたこともできないだろうし、放っておいていいんじゃないかな
霊判定等で潜伏狂がいる、と発覚したところでケアする方法があるわけじゃないんだし
そしてその議論に対して1番きちんと考えていたのがユーラスさん。
1番まともな反応をしたのがキリノさんという印象がありますね。
ユーラスさんは>>48>>114>>115>>117>>125という喉の使い方がすごいと思いました。狼だったらもう少しなんか、纏め役とか発言のしやすい議論で済ませそうな気がしますね。理由付けもしっかりしていると思います。そこまで考えて結局占い回避無しというのは?という気もしますが、マイペースな感じであまり気にならないというか。
キリノさんは>>62の反応が大人だなあと。そして>>66の議論を落ち着かせようという感じもやや好印象。ケイトさんの発言を見て面白そうだからなんとなく考えた僕とは違いますね(苦笑)
アリナさん:>>12の非占霊宣言と>>82の応対はなんとなく柔軟な感じ。>>68の占い先出しは狼ならもう少し様子を見そうな気も。
ルッカさん:>>99「同じセリフじゃ芸がないっていうかね」が余裕あるなと。狼があえて間際らしい非対抗をする必要も感じませんし。
クラムさん:纏め役に対してわりと自由な意見を持っている側面、今後の方針を気にしているあたりは意外だなあと思った程度でそれ以外は特に気になる点はなく。
ペギータさん:白なら心強く黒なら怖いという理由で占いに挙げられてうんざりしているようなタイプの人に見えますけど、初日から占わなくてもといった感じ。
帰ってきたから顔出しよォ
推理のお勉強ね、襲撃始まったら考えようかしらァ
ガイアン、今日のお出かけの足代ツケておいたからよろしくねェ
ルピシアサロンのアフタヌーンティーセットもよォ
>>150 ヴェイド
私と全く考えが逆なのが面白い。
この編成見たときに私が真っ先に思ったのは「狼が動かなければ順次COしてくだけで普通に占い師確定もあり得るし、村側騙りが著しく有効」ということだ。
つまり「狼やもう一人の狂人任せで占い師をスルーする狂人はいても狂人任せで占い師スルーする狼などいまい」と思った。狼から見て何人占い師COが出ても狂人が出ている保証など無いのだから。
下段の霊に狼が騙る云々は能力者襲撃せずに信頼勝負に行く場合のみの狼側の安全策だと思っている。早期に占襲撃するつもりの狼にはどうでもいい問題だろう。
霊に狼が出ていることを否定するものでは無いが現状を見ると占:真狼、霊:真狂に見えるな。
ふふふ、オノンの所で手伝ってもらって良いの作ったんだ。
ほら、ケイトそっくりでしょ? 1/9サイズなんだ。
ケイトが大変な時はこの子に伝言持ってきてってもらうからよろしく☆
はーい、こんばんは。今ペギータさんがいるのかしら。
じゃあそこだけ先に答えておこうかな。
>>140 ペギータさん
狂人が考えることとして、占い師に1、霊能者に1と分けて出られたらいいなあというのがありますよね。それが有利かどうかは置いといて。これを実現するには、どっちかが霊能者COして真狂の2COにしておくのがいいわけです。それを見たらもう一人の狂人はほぼ占い師に出るでしょうし。
でも、もしかしたら狂人が相手を真と思いこんで、真のCO前に2人とも霊能者COしてしまう可能性があるわけです。真が様子見することによって可能な作戦ですね。お見合いの逆パターンと言ったところでしょうか。占い師COも始まってしまうと、これは狙えません。「とりあえず」で占い師に出る狂人の方が多いでしょうから。
わかりやすくするために狂人のみで説明しましたが、人狼を含めても同じことです。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新