
132 C1434再戦村〜悪徳地上げ業者は誰だ!
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>85 エルナ
このぉ(爽笑)
とか言いつつ希望出しサンキュ。
俺は3時まででも4時まででも付き合うけど皆はそうは行かないんだろうなー
というか伯爵イナーイ? 寝ちゃった?(汗)
( 89 ) 2008/02/06(水) 00:18:03
二つ目。
ええと、何故伯爵スパイかも、をもっと詳しく伝えなかったのかって事でしょうか。確かあの時はあんまり時間に余裕がなかったからぱっと質問したせいかと。
…そか、理由も一緒に提示した方がよかったですね…。
>>60 ヤコさん
クララさんは、ディタさんとやりあってるなーとは思ってましたが、そこまで悪目立ちには見えなかったです。エルナさんや伯爵のが気になってたってのもあるかも。
( 90 ) 2008/02/06(水) 00:18:54
>>+77 オットー
ああ、私も実際に狂襲撃ってのはみたことないかも。だからみんなあんなにあっさり真贋をひっくり返すんだろうし、それゆえに決まったときの成果は大きく感じてみんなはびくびくするのかもしれないけど。
実際のところ、Cレギュで管理人初めてなんだよね。
だから投票CO時に即時狂襲撃あったらどうする?といわれても、そもそも最初からそんなの思いついてないので、警戒しろというほうが無理(笑)
( +78 ) 2008/02/06(水) 00:19:41
横槍入れてみる。
C国真理としてC国(というかC狂レギュ)の真占い師は『自分が襲撃されるもの』と思ってるところがあると思います。なので対抗襲撃されるとそりゃ驚くものだと思うのですよ。
3日目第一声とかであっさりとした反応をされると襲撃されないのを知ってたんだろうと言われるのはそういうことじゃないかと。
( +79 ) 2008/02/06(水) 00:20:39
>>85 エルナ
エルナがアルビン疑ってるのはわかったけど、他の灰についてどう思ってるか聞いてみたいわ。面倒だったらGSでいいんで、ぱぱっと出してもらってええか?
>>83 ヨアヒム
危うかったと思うでー。
( 91 ) 2008/02/06(水) 00:20:43
>>82 ゲルト
あの時点ではクララがどうかは予想でしかなかったし、>>2:157にもあるけど俺は怪しいと思ったらサックリ追い出したい。そこまで疑いかけてるヤツに占い使うのなんだかもったいなくない?追い出すまでの黒感感じないけど怪しい(というか、気になる?程度)と思う人は追い出すんじゃなくて占いたい。…と俺は思うから黒感高かったクララは調査より追い出しにかけたかった。
( 92 ) 2008/02/06(水) 00:21:17
>>+76神
おかえり。
アルビンは時間ずれてきてるのかな。
提案が大分印象強く見せてただけに、段々薄くなってくよな。
このまま追い出し予定にされそうな気がひしひしと。
業者なら頑張れーと、言ってみる。
>>+78パメ
Cで管理人初だったんだ? 全然見えなかったよ。
そうだよな。投票COで即狂襲撃ってC編成じゃないとまず起こり難いし(笑
( +80 ) 2008/02/06(水) 00:22:08
はっ!グーテンアーヴェン
議事を睨んでいたら進行状態を見ていなかった。仮決まで時間もないね…
>>2:207 尼
凄まじくお待たせさまだ。
書のような発言の危うさというかブレは却って「村人の迷い」に見て取れるので追い出す必要性についてはまとめ役やみんなの総合的な意見を汲むべきだと思った。
もしかして意味が違うかね?自分で言うのも->
( 93 ) 2008/02/06(水) 00:22:10
CとFって他にも色々違いありそうだな。
例えば探偵しか出てないときに灰が広すぎるってのも、Fだとたまにその作戦が実際に展開するから、灰が広いって間隔がもうないし。
共有両潜伏のメリットも普通に提案としてあるから、先を読んでる気がして黒いなんて誰もいってこないし(笑)
( +81 ) 2008/02/06(水) 00:22:30
->難だがワタスが▼だと思っていた。そういう質問かな?
>>2:243 妙
気にしてないよ(今更)。
>>2:261 商
*上:「業者側の可能性が高い」また「判断に困る」から「業者側」に傾くのではないかね?尼と楽の違いは長>>3:85
*下:探すにも判断が付かないと踏んだから●希望にしたのだが伝わりにくかったかな?同長>>3:85
旅の>>2:170は
「白確になった時にお弁当になって->
( 94 ) 2008/02/06(水) 00:22:45
旅人 ニコラスは、濡れ衣だったらごめん、は常々思っていることなのでこの際回答の中では省略したです。>>92
( A49 ) 2008/02/06(水) 00:23:28
( 95 ) 2008/02/06(水) 00:23:41
■3 ▼ヤコさん
何度も同じこと繰り返しほじくってごめんね。
でもやっぱり、昨日リザちゃんの判定を見たいの一心で自信はないけど灰吊り希望。そして、ほぼ偽と確信していたパメちゃんを残すという考えかたは違和感なの。
( 96 ) 2008/02/06(水) 00:24:13
->自分を怪しいと思っているのか。ん?何か言いたい事が?(ネタ
>>3:92 羊
「見極めがつかない」はどちらかというと「今後も判断出来ない」に入る可能性が高い人物(発言が少なかった人物は別)
>>3:101 尼
全ての遣り取りをチェックした訳ではないが書は突っ込まれる部分が多かったのでブレているという印象で「人物像」としての矛盾ではなく「発言」としての矛盾。
ミスを恐れず発言している方を残したい
( 97 ) 2008/02/06(水) 00:25:41
アルビン>>87了解。>>90は、うーん、アルビンの言葉そっくり返すよ。
「他人に伝わるようにはしていない」だっけ?
一つ目の違和感は納得出来たけど、前のこの発言があるだけに、二つ目の違和感がどうしても拭えないね。
>>89推測するに連日タイムオーバーで
「24時までっていったでしょ!」→怒られて拘束中というコンボが浮かんだ。南無。
伝書鳩でも飛ばしてくれないかな。
( 98 ) 2008/02/06(水) 00:26:45
>>+79 神父様
ふむふむ、なるほど。今回は信用度に差がないからますます真の自分が襲撃されて当然って思わないといけなかったのか。
前に、あまりに偽っぽい真が襲撃されたときは、狂襲撃で信用をひっくりかえそうだと自分以外の村中があっさり納得したことがあって、狂襲撃とかも考えるものなのかと思ってた。
あの時は対抗霊に黒判定だした真霊すら、狂襲撃だと思い込んでたもんなぁ。
( +82 ) 2008/02/06(水) 00:27:43
>>+81パメ
うんうん、FとCって役職ごとに動き全然違うよな。
両共潜伏むこうじゃフツーにメリットあるのかな。
未だに共有者両潜伏のメリットわかってなかったり。
……一度経験したんだけど、即相方灰襲撃食らっただけだったしな。
( +83 ) 2008/02/06(水) 00:28:20
急にヴァルターが来た。来れて何より。
>>91リーザ
途中なんで、GSで。
○なんとかター>ニコラス>カタリナ(再考)>ヨアヒム(途中)>ヤコブ(不明)>アルビン●
ヨアヒムは途中でカタリナはまだなんで、それ次第で前後するかもだけど、こんな感じだね。
( 99 ) 2008/02/06(水) 00:31:13
>>97 伯爵
お返事ありがと。うまくごっくんできないけど伯爵の中での区別は出来てるってことで自己消化する。
せっかくもらったメロンあまり使えそうにないかな
GS出したほうがいいよね
○者>長>旅仕青>商>農●
( 100 ) 2008/02/06(水) 00:32:55
C狂襲撃は遭遇するとトラウマになるくらい強烈&少ないってよく聞きますしね。
>>+81 パメラ
占初日CO霊投票COだと2日目に全員分の灰考察とかやりたくないです。
個人的には灰考察はせいぜい5人までですねぇ。(少なっ)
>>+83 オットー
F国共で最終日まで相方と共に潜伏した私がいますよ。楽しいのは共有だけじゃないのと怒られました。(笑)
( +84 ) 2008/02/06(水) 00:33:15
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る