人狼物語(瓜科国)


920 Fate/Fes! 1st session


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【推理:10回】 エルモ

ラナでどうしてもどうしても、白だと思わせる発言が、ココ。

>>4:190が。
ラナ狼の場合。アンリと本多の白を知っている上で、「信じさせてほしい」って言ってる。
「ランサーの真偽でしかアンリを人だと思える気がしない。」と。

狼でコレを言うのは、言えるのは、相当強かだと思ってる。



なので、考察方法(というか出し方)の変化に、おやと思い。
ラナが近衛最黒としている割にはと思い。


それでも、この発言を見返すと、単に疑い過ぎてるだけなのかなと思ってしまう。
メタが許されるというのなら。白狼に散々、負かされてきたから。

( 134 ) 2012/06/08(金) 02:46:07

【推理:11回】 エルモ

メイアル>>110ラナ>>112
別物だろうよ。そして、『同列』扱いにはしていない。
同列と考えるのも変でしょう。村が負けるかどうかなのだから。

勝ちか負けか、というよりも、負けるかどうか。
勝ちか負けかは、今日の状況。


ラナは白視からの考察を上げていて。特に昨日はヘレン白いと言っていた。
つまり、アンリ偽決め打ちな状況なのでしょう。

考察を積み上げた結果、「変わるとしたら中3人」とまで言うほど、自信を持って近衛黒とスケールを出した&近衛投票と言ったのだと思ってる。
だから、推理力を疑っているわけでもない。

( 135 ) 2012/06/08(金) 03:03:58

【推理:12回】 エルモ

エルモ>>6:25
アンリがディオ狼!と断言していて。
ロビン襲撃された日だから、広瀬の狼判定を隠す>アンリの判定。

アンリ>>5:184を見返しても、「発言から判断がつきづらい」「狼像にディオゲネスが合致しているかと言われると疑問は残る。」

⇒つまり、ディオゲネスを占いに挙げる可能性は高かった。
⇒祖父江を襲撃することで広瀬の事を切った狼も『広瀬の狼判定を隠す>狂アンリの判定』なのか。と見て、ディオが黒でも白でも構わないのではないか。
⇒なら、ディオ白

という思考になった。


6日目灰考察では、以下の結論。
ラナ――――目立つ黒要素がない。
メイアル――もう白で。
ディオ―――単体では割と白くはある。ひっそり潜伏狼だとしても。

白いばかり言ってる2人な気がして、近衛―ディオ? とは思いつつも、結果「ディオ>2人」になった。

( 136 ) 2012/06/08(金) 03:22:28

【推理:13回】 エルモ

ラナ>>115
「ヘレンを残し、ヘレン偽を訴えるルートの方が、ユーリ狼なら勝ち易かったと思う」と言う事で合ってるか?

>>7:150「ヘレン白と思いつつ、アンリ偽を確信出来ない」メイアルだけど。

7dの時点で2/6狼。狼吊らないと2/4でエピ。
▼近衛確実な状況で。誰を襲撃したとしても村が続く以上は、やはり近衛は狼でしかない。
つまり、近衛に白を出したアンリは偽以外の何者でもなく。
ヘレン偽であると、「アンリ狂で狼ヘレンに黒出ししてしまった」と訴えるのは、『ヘレン白と思っている』メイアルには言い難いのではないだろうか。

( 137 ) 2012/06/08(金) 03:49:12

【推理:14回】 エルモ

ラナ>>123
僕は近衛黒という前提>>7:133で、7dの票合わせを見ていた。

近衛最黒としており、互いに最白としているヘレンとラナの2人が▼近衛にしている状況で。
近衛・ヘレン・ラナが村で、ディオ・メイアル・エルモに2狼だとしたら。
2狼は近衛に入れれば、近衛4票は確実なので嬉々として入れるだろう。
なので、やはり近衛が白か黒かの判断は重要。

近衛が狼であれば、>>7:133の通りで絶望的。

その後、ヘレンは>>7:138で「最多2票だから確実に狼に超えられるってそんだけしか考えてなかった」とは言ってるけど。

( 138 ) 2012/06/08(金) 04:09:19

【推理:15回】 エルモ

近衛に関して追加するなら。

僕は>>7:101で質問を投げっぱなしにしていて。
近衛の考察&返答待ちだった。
ヘレンに関してあまり見て居ない(白黒考察残して居ない)のに、アンリ真という理由だけでヘレンを疑っていたから。
1番の黒要素はココ。


後は、近衛の発言といった単体というよりも。6dの時点で、

>>6:208アンリ狂っぽい
>>6:209アンリ狂の場合、近衛狼なら最悪2黒。占破壊!⇒状況的に筋が通ってる。>>6:219ここでも触れてるけれど状況黒。

で、アンリ狂・近衛黒>アンリ真・近衛白 となり。近衛狼の場合、>>7:133の通りで票を揃えないと絶望的。



ラナは丁寧に発言を読んでくれてると思ったのだけど、この辺りは読み飛ばされてしまったのだろうか……。

( 139 ) 2012/06/08(金) 04:24:20

【推理:16回】 エルモ

ディオ>>130
ディオの感じた転換点がどこなのか言ってくれないと、分からない。

( 140 ) 2012/06/08(金) 04:29:37

【推理:17回】 エルモ

メイアル>>73
「ルイ襲撃はマモル占いの日でもあったから、どちらか落したかったのだろうな。」
分かる。
LW候補……にしては、3dまでの、ふわふわ感、当たり障り無い感から、候補なのかどうなのか、分からない。
思うことは、ロビン>>3:37 が無ければ、黒視はあったかどうか、ということかな。黒塗りしたと謝るぐらいだもの。
鳥野の言うように>>3:104「注目を集めつつある」状況になり、●近衛になったからこその、狼発見といえば、LW候補感は…あぁ、出てくるね。


メイアル>>88
「この日の占い先は、仲間の白囲いではないから、ジュリアでも俺でも構わなかったはずだ。」

『仲間の白囲いではないから』!
白囲いという言葉はメイアル自身も>>7:15で触れていた。
メイアル灰の僕等視点からは、白囲いかもという疑惑はあるのだけど、こぅ村メイアル視点で言われると……白くなる感じ。
メイアルは結構自分が狼なら、と、狼メイアル視点でも述べてきたから。


「追従臭を最初に」ということは、他にもあったのかな、と思う。

( 141 ) 2012/06/08(金) 04:37:31

【推理:18回】 エルモ

メイアル>>90
襲撃理由書いてあった!
ミリを切り捨ててまでって、近衛を守ろうとする最後の狼…となると誰になりそうだろうね。

襲撃に関しては、昨日も触れてたメイアル。
>>7:15
「アンリ狂とすると、どうしても初回襲撃先が気になる。
真贋わからない状態なのだから、ルイ襲撃でいいはず、と思ってしまうんだな。」とはあるものの、これ以上は触れて…ない?


>>7:36
「狂人襲撃自体は割と見る戦術だと思う。
ただ、実際にはルイ襲撃は4日目なので、アンリ真ならそっちの方がおかしい。」
>>7:79
「アンリ真でアンリを襲撃するのは当然。
問題は4日目のルイ襲撃だ。
何故この日にルイ襲撃だったのか? と考える。」

確かに、アンリ真ならおかしいと言ってる。

( 142 ) 2012/06/08(金) 04:37:44

【推理:19回】 エルモ

メイアル>>122
ディオ―近衛―広瀬の場合。
確かに、ディオも衛もアンリ真と見ている。
本当にアンリ真だと思ったのなら、やはりアンリを襲撃するんじゃないだろうか。

1dの時点で、アンリは>>1:173「偽一 > 宗冬」。他の灰については特に触れてない?
>>2:110では「メイアルに疑惑が集まっているのは気になる処」
ただ、>>2:342で「もし琉衣狼であるならば、私はラナ・衛のどちらかが狼ではないかと考えている。スケールを書くなら、衛>ラナといった所か。」
広瀬狼の時には>>2:343「ウェイトレス狼ならラミア狼・エルモ狼ではないだろうとは考える。宗冬?知らん。好きにしろ。」

そして、>>2:347「▼衛●忠勝」。>>2:357「要占:忠勝>ディオ>ラナ」とディオも占い第二候補に上がっている。
だから、アンリ真なら脅威でしょう。
「残しておきたいと考えてもおかしくないよな」というのはどうしてだろう。

( 143 ) 2012/06/08(金) 04:55:41

【推理:20回】 エルモ

…もぅ5時。

既出の通りなのに…読まれてない感と、近衛に関する考察のことも、一気に黒塗りされた様にしか思えないのと疑問点>>137からラナに投票している。

落とした順序は、考察楽な方と言う。
ラナは黒視よりも白重視だったから、やはり考察楽な方⇒白いと思う方から、でしょう、と。

これで、単に僕の思考傾向が想定出来ないだけだったらどうしようね。


解消出来れば、ディオ。
>>136とは言ったものの、アンリの最後の近衛白考察は近衛狼と見た上で白出し+補強したように見えるし、メイアル白出しという結果を見て、ディオ黒を無理にでも避けた…かもしれないし、メイアル黒視させるとしても充分だよなぁとメイアル談に納得したから。


とりあえず、風呂に行って来る。
湯船で寝てたら、ごめんなさい。*

( 144 ) 2012/06/08(金) 05:21:26

メイアル・ユーリ

左脳で考える人と右脳で考える人がいる。

アタシは背骨で考えるんだ。


と言うことでおはよう。
何この状況。

( 145 ) 2012/06/08(金) 07:05:16

【推理:24回】 メイアル・ユーリ

ルナ>
状況は狼が作れる、は確かに思ってる。
そしてそれはエルモも同じ事を言ってる。

だから、その状況を作り出しやすいのは誰か、誰が狼ならこの状況になるのか? と言う点を考えるんだ。
誰かに狼を被せるような狼か?と言われると、違うと感じる。
それは襲撃先から明らかだ。

>>143 エルモ
樽とマモルなら第一回の襲撃からそこまで勝負にこだわって襲撃しないのではって事だね。二人ともゆるがち姿勢だったから。

( 146 ) 2012/06/08(金) 07:10:30

メイアル・ユーリ、そして弁当作りに旅立つ

( A16 ) 2012/06/08(金) 07:10:46

エルモ、おはよう。少し寝た。

( A17 ) 2012/06/08(金) 07:54:48

【推理:25回】 メイアル・ユーリ

昨日から若干ルナが黒くも見えてて、ルナーマモルーミリラインとエルモマモルミリライン、どちらがあり得るだろうかと考えてる。

どちらがより、と言われるとルナなんだよな。
何これ迷う。

エルモの今日は三人平等に考えてる。
後半になって考察が濃くなっていったのは情報が入ったからとも思えて、逆にここでの樽は思考を開示せず吊り票だけを挙げるのは黒目。

( 147 ) 2012/06/08(金) 07:56:40

【推理:26回】 メイアル・ユーリ

状況的な点で言うと、実を言えばルナは状況に左右されない位置にいる。
真っ白だったから。

エルモはと言うと、吊り占われかねない。
その中でマモルを占われるのはやはりリスクが多かったのではないか。

と言う疑問点。

( 148 ) 2012/06/08(金) 07:58:29

エルモ

メイアル>
そーいう姿勢。

で、結論は出たの……。

( 149 ) 2012/06/08(金) 07:58:39

メイアル・ユーリ、エルモおはよう

( A18 ) 2012/06/08(金) 07:59:05

【推理:27回】 メイアル・ユーリ

投票はルナにした。
けど、うーんうーん。

昨日の投票先を明言しないルナは黒いと思ったんだ。
どこが決まってもそこにあわせられるような感じで。

( 150 ) 2012/06/08(金) 07:59:59


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

メイアル・ユーリ
[27回] 35回 残1639pt 飴飴
犬の ディオゲネス
[13回] 61回 残1572pt 飴飴
エルモ
[20回] 28回 残1839pt 飴飴
領主の娘 ラナ・ヴラニェシュ
[22回] 27回 残1625pt 飴飴

犠牲者 (6)

生贄 ハンス=ヴェルマー (2d)
祖父江琉衣 (4d)
ランサー 本多忠勝 (5d)
アーチャー ロビン・フッド (6d)
鳥野偽一 (7d)
ロリっ娘 ビリー・ザ・キッド (8d)

処刑者 (6)

元セイバー ラミア (3d)
バーサーカー 柳生宗冬 (4d)
ジュリア=エンジェル (5d)
広瀬実里 (6d)
アサシン アンリ・マユ (7d)
近衛衛 (8d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
推理発言
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■