人狼物語(瓜科国)


920 Fate/Fes! 1st session


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


祖父江琉衣、広瀬実里>>+200 に、有る意味切ないよねぇ。

( a63 ) 2012/06/08(金) 01:19:57

【墓】 アサシン アンリ・マユ

>>+202
それはそれで他の者がぐったりするので、今回はランダムの神も仕事をしたと褒めてやろう。。。。。。

( +203 ) 2012/06/08(金) 01:21:30

祖父江琉衣、アーチャー ロビン・フッドに、だから「霊能者」だったんだよw ラ神GJ!www

( a64 ) 2012/06/08(金) 01:22:17

【推理:21回】 メイアル・ユーリ

エルモを見てきた。
途中まで俺自身エルモの黒要素としてあげていた「灰への触れなさ」があったのだけれど、6日目に怒濤の灰考察。
狼とするなら、ここが踏ん張りどころ? を意識したのかな、とも思う。
俺がエルモを白く見ているのは5−6−7日目辺りからなんだよね。
それ以前は白いとは思っていなくて、それは今見てもそう思う。

それらの発言を全て演技で言えるか、がエルモをどう見るかの争点になるとは思うんだけど…
若干気になったのはその6日目の灰考察。
最初にアンリ狂ならディオ白、と言ってるのにその後の考察では白くない。

エルモは場当たり的な考察でなく、考えて落している様子だったので何故そうなったのだろう?
と思わなくもないのだけど。
それが白黒に影響するかと言われると…どちらにも取れるから困る。

( 121 ) 2012/06/08(金) 01:22:26

【独】 メイアル・ユーリ

その俺についての考察の中で「状況黒は狼が作れる」と言っているけど、実際には状況が示すことが多いんだ。
狼に対して苦しい状況にするのは狼が絶対の自信を持っているとき。
それ以外は大体において狼に都合の良い状況になる。

スケープゴートは精々裏をかいた程度の状況でしか黒くならない。そしてその黒は別の事柄によって状況黒でなくなったりもする(破綻

マモルについては裏をかかずに狼だった感じ。
そうすると裏をかかずに樽なのかなぁ。

と独り言で。あんまり関係なかった

( -14 ) 2012/06/08(金) 01:23:32

祖父江琉衣、アサシン アンリ・マユと、意見が合ったことにびびった・・・もう駄目ぽ・・・orz

( a65 ) 2012/06/08(金) 01:23:34

【墓】 アサシン アンリ・マユ

気がつけば ラナとエルモの デッドヒート

( +204 ) 2012/06/08(金) 01:23:41

【墓】 アサシン アンリ・マユ

・・・・・・

( +205 ) 2012/06/08(金) 01:24:05

【墓】 ランサー 本多忠勝

難しく考え始めると、物事って余計こじれるって事の良い例ですなぁ。
俺もDQMのスキル構成考えると頭から煙が出そうで、最終的に攻撃アップSP+攻撃アップ3+メタルつぶしの脳筋でいいんじゃねって一週回った基本の回答になったりしますわ。

[お茶ずずず]

( +206 ) 2012/06/08(金) 01:26:02

【墓】 アサシン アンリ・マユ

>>+206

言いたいことは判るが例が悪いな、と言おうと思ったがしかし伝わっている以上例が悪いわけでもないのではないかという不思議な気分だ。

( +207 ) 2012/06/08(金) 01:27:56

【独】 エルモ

めいあーる!

「そうすると、状況的、発言からアンリ真狂どちらでも▼ディオゲネスになってしまうな…
マモルも怪しいけど、マモルはアンリ真の時に白だから。」


「狼かと言われると微妙、と思いつつも、エルモとルナの白さがあって樽以外を選べない。
アンリ偽ならヘレンがなくなってマモルが増えるだけなので、その場合樽−マモルかなと思ってる感じ。

だから▼ディオゲネスになった。」


昨日は↑だった。
でも、今日ははっきりとアンリ偽、近衛狼という情報がある。

そうして、発言で樽白いと。
状況>発言 じゃなかったっけ!!! という疑いはあるが、状況じゃ判断仕切れなくなったので、発言…という感じかなぁ。

( -15 ) 2012/06/08(金) 01:30:28

【墓】 ランサー 本多忠勝

ふむ、なら別の例えで……

ポケモンの技と努力値を考え抜いて大抵のメインポケを確2で受け切れるぞ完璧だと思ったら、あんまり使用されないパワータイプマイナーポケの拘りハチマキが来てさっくり落とされた……とかどうでしょうかね。

( +208 ) 2012/06/08(金) 01:30:30

【推理:22回】 メイアル・ユーリ

エルモはその日の俺の考察で状況黒は作れる、と言ってるんだ。

じゃあ実際どうだったかというと、マモルの黒って割と状況通りに黒かったなって言う印象がある。
ルイが襲われた日、俺はそれの裏を見てマモルが白くなるなと思った。(ここヘレンだったかに突っ込まれてたけど)
実際には、その通りに狼だったわけだ。

そして襲撃先も誠実な感じだと先に言った。
つまり、残るLWに対してもそれは当てはまるのかなって。

そこでちょっと気になっているのが初回のアンリ襲撃。
真贋は付いていないから真らしい方を襲った、と見るのが正しいと思うのだけど、樽−マモル−ミリの時、果たしてアンリを襲うのだろうか?と言う疑問がちょっと湧いたんだ…。

樽マモルともアンリを真に見ている。
けれど二人ともマジガチでなくゆるガチ派だったはずだ。

アンリをそこで襲うのかな…と言う疑問。
アンリを残しておきたいと考えてもおかしくないよな…とはちょっと思ってる。

でも、それ以外の状況だとやっぱり樽がちょっと黒くて。
どうしようもう1時半だ。

( 122 ) 2012/06/08(金) 01:32:42

【墓】 アサシン アンリ・マユ

>>+208

日本語で頼む。

( +209 ) 2012/06/08(金) 01:33:19

【墓】 アサシン アンリ・マユ

そこまで疑い始めると途方も無いぞ。もう少しフラットにものを見給え・・・・・・

( +210 ) 2012/06/08(金) 01:35:09

【独】 エルモ

あぁ、さぼってたからねぇ。灰考察。

やっておかないとなぁって。

( -16 ) 2012/06/08(金) 01:35:39

【墓】 ランサー 本多忠勝

>>+209
新しいモンスターが実装されたと聞いて、実装直後に狩るためにスキル・装備に考慮に考慮を重ねプーギーまで含めて完璧に仕上げてメンテ明けにログインしたら、そのモンスターのクエストは装備支給・指定のクエストだったでござる。

( +211 ) 2012/06/08(金) 01:37:44

【推理:19回】 領主の娘 ラナ・ヴラニェシュ

>>120
…??
その思考は、マモル黒が前提としすぎじゃない?

あの時点で、2票、1票、1票とバラけている状態で
かつマモルは発言無しで票が行方不明。
マモルの正体が何であれ、狼が何処か別のところ票をに合わせた時点で、PP発生=村側が絶対的に不利。

村側は何としても合わせる必要があるのに
吊り対象が狼か人かで悩む前に、票が合わせられないんじゃ
それ以前の問題じゃん。絶望的じゃん?

( 123 ) 2012/06/08(金) 01:37:57

【推理:23回】 メイアル・ユーリ

ごめん寝る。
朝また見る。

今のところディオゲネスにしてる。
発言で迷うときは状況を取りたい。
と言う意向。

でも発言の白さだけなら、三人とも甲乙つけがたい。
今までの襲撃先はエルモとルナならあり得そうだと思ってる。

樽−マモル−ミリラインだとそこが若干引っかかるので朝また考えるよ

( 124 ) 2012/06/08(金) 01:41:10

【墓】 アサシン アンリ・マユ

ディオゲネスはもう少し努力したまえ。心折れすぎだろ。

( +212 ) 2012/06/08(金) 01:45:39


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (4)

メイアル・ユーリ
[27回] 35回 残1639pt 飴飴
犬の ディオゲネス
[13回] 61回 残1572pt 飴飴
エルモ
[20回] 28回 残1839pt 飴飴
領主の娘 ラナ・ヴラニェシュ
[22回] 27回 残1625pt 飴飴

犠牲者 (6)

生贄 ハンス=ヴェルマー (2d)
祖父江琉衣 (4d)
ランサー 本多忠勝 (5d)
アーチャー ロビン・フッド (6d)
鳥野偽一 (7d)
ロリっ娘 ビリー・ザ・キッド (8d)

処刑者 (6)

元セイバー ラミア (3d)
バーサーカー 柳生宗冬 (4d)
ジュリア=エンジェル (5d)
広瀬実里 (6d)
アサシン アンリ・マユ (7d)
近衛衛 (8d)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
推理発言
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■