
772 【情報欄必読】南瓜の村【宵闇BBS】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
おてんば リーザ は 木こり トーマス に投票した。
少年 ペーター は 木こり トーマス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
司祭 ジムゾン は 就職活動中 ヨアヒム に投票した。
楽天家 ゲルト は 木こり トーマス に投票した。
家事手伝い パメーラ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 司祭 ジムゾン に投票した。
女将 レジーナ は 木こり トーマス に投票した。
旅人 ニコラス は 木こり トーマス に投票した。
シスター フリーデリーケ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルヴィン は 木こり トーマス に投票した。
就職活動中 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
賭博師 ディーター は 木こり トーマス に投票した。
司祭 ジムゾン に 1人が投票した。
木こり トーマス に 11人が投票した。
就職活動中 ヨアヒム に 1人が投票した。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
家事手伝い パメーラ は、おてんば リーザ を占った。
旅人 ニコラス は、家事手伝い パメーラ を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
《★占》 おてんば リーザ は 人間 のようだ。
《★霊》 木こり トーマス は 人間 のようだ。
現在の生存者は、おてんば リーザ、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ、司祭 ジムゾン、楽天家 ゲルト、家事手伝い パメーラ、女将 レジーナ、シスター フリーデリーケ、行商人 アルヴィン、就職活動中 ヨアヒム、賭博師 ディーター の 11 名。
( +0 ) 2011/10/31(月) 02:00:16
楽天家 ゲルトは、家事手伝い パメーラ を能力(襲う)の対象に選びました。
( +1 ) 2011/10/31(月) 02:00:19
ニコラス殿、トーマス殿、お疲れ様です。そしてようこそ。
( +2 ) 2011/10/31(月) 02:00:28
( +3 ) 2011/10/31(月) 02:00:33
( +4 ) 2011/10/31(月) 02:00:39
シスター フリーデリーケは、トーマスさん、ニコラスさんお疲れ様でした
( A0 ) 2011/10/31(月) 02:01:06
デシよねー。
ニコしゃん、トマしゃん、お疲れ様デシ。
( +5 ) 2011/10/31(月) 02:01:11
ニコラスさん、お疲れさまでした。
次回があればもう少し新しいネタを用意しておきます。
( +6 ) 2011/10/31(月) 02:01:35
( 0 ) 2011/10/31(月) 02:01:42
トーマス殿は昨夜は風当たりが強く大変でしたね。お疲れ様でしたな。
( +7 ) 2011/10/31(月) 02:01:53
普通に狩人が喰われたわね...。
ニコラスはお疲れさま。
( 1 ) 2011/10/31(月) 02:01:58
ニコラスさん、トーマスさん、お疲れさまでした。
次回があればもう少し新しいネタを用意しておきます。
( 2 ) 2011/10/31(月) 02:02:00
( A1 ) 2011/10/31(月) 02:02:03
今日はリーザオンステージ!(即興だし無理やり!ww)
>>1:94
今日も何時ものFOCO(えふおーしーおー)
頭が痛くなっちゃうよ。
何時もの形式、何時もの進行
私は毎度退屈だね
戦術戦術戦術戦術戦術思考♪
元歌:睡眠不足(実はゲルト用で閃いたのを無理やり)
こんな素敵な歌声を響かせるリーザは【驚きの白さ人間でした】
( 3 ) 2011/10/31(月) 02:02:11
( A2 ) 2011/10/31(月) 02:02:18
やっとご飯食べれたー・・。
このこのっ!この狩人めっ!
[ニコラスをムシャムシャし]
墓下のリネにもお供え。
[ぽむっと手あわせ]
( *0 ) 2011/10/31(月) 02:02:23
>>+6
されてないですよ。というか、私とトリシア殿で口止めを(略
( +8 ) 2011/10/31(月) 02:02:58
さてと、トーマスが持って来てくれた薪をくべるとするか。寒くなってきたし。
…あれ、暖炉に灰で文字ができてる
【トーマスは人間だった】
…不思議なこともあるもんだな。
( 4 ) 2011/10/31(月) 02:03:09
( A3 ) 2011/10/31(月) 02:03:13
( 5 ) 2011/10/31(月) 02:03:35
( 6 ) 2011/10/31(月) 02:04:11
( +9 ) 2011/10/31(月) 02:04:28
( A4 ) 2011/10/31(月) 02:04:29
( -0 ) 2011/10/31(月) 02:05:08
シスター フリーデリーケは、ジムゾン様お休みなさい!
( A5 ) 2011/10/31(月) 02:05:09
( 7 ) 2011/10/31(月) 02:05:15
( -1 ) 2011/10/31(月) 02:05:23
( +10 ) 2011/10/31(月) 02:05:30
おてんば リーザは、私も明日の戦いに備えて寝るね。
( A6 ) 2011/10/31(月) 02:05:34
>>6 パメーラ
逆だろ逆、狼であれかよ
なら分かるぞw
( -2 ) 2011/10/31(月) 02:06:22
えー……トマ人間とかマジですか。
黒なら色んな意味でよかったのに…
判定全部確認してるよ。ペタゲルかあ…
( 8 ) 2011/10/31(月) 02:06:45
おてんば リーザは、ああ、空はこんなに青いのに、風はこんなに温かいのに。太陽は忘れた・・・**
( A7 ) 2011/10/31(月) 02:07:06
ん〜、説明、抽出不足なんだよなあ。トーマスは色々と。
ジム偽装ラインはちらっと考えたけど。
ま、吊って良かったと言って置こう。残られてもめんちい。
んで、リーザ白となると・・・ゲルティかねえ?
エルはちゃうと思うのだが。
( 9 ) 2011/10/31(月) 02:07:08
( +11 ) 2011/10/31(月) 02:07:18
やっぱ、あれ、視点漏れじゃねーかよ。
あと、>>5トマの白確認。だーかーらー
( 10 ) 2011/10/31(月) 02:07:20
そもそも俺が生きていて占われていてもな…村人にとってノイズなんだよw
( +12 ) 2011/10/31(月) 02:07:22
( *1 ) 2011/10/31(月) 02:07:26
まああれだ、トーマスとニコラスお疲れ様。
トーマスには次の村での動き改善を期待してるとだけ。
( 11 ) 2011/10/31(月) 02:08:16
なに言ってるのか分からないのは宇宙人だからな、宇宙人残しても仕方が無いのさ
( +13 ) 2011/10/31(月) 02:08:27
正直自分がいる意味がわからない、と思いつつ、一応リーザさんの考察をしてこよう。最終日残されて村負けに導くのは嫌じゃーーー
( -3 ) 2011/10/31(月) 02:09:03
まあ今日はペタゲルに質問考えるターンからかな。二人ともと会話してなさすぎた。
んじゃおやすみ!
( 12 ) 2011/10/31(月) 02:09:14
就職活動中 ヨアヒムは、太陽はとっても明るいんじゃ?
( A8 ) 2011/10/31(月) 02:09:14
というか、ヴァルター吊られた時点でもうありえねーわって感じでやる気がでない
( -4 ) 2011/10/31(月) 02:09:35
( +14 ) 2011/10/31(月) 02:09:41
( +15 ) 2011/10/31(月) 02:09:55
【各種判定確認しました】
…ふむ、これからどうしましょうかね。
説明不要のテンプレ議題です。
■1.占、霊考察
■2.霊能ローラーの是非
■3.リーザさん考察、及び処遇
■4.灰考察
■5.吊希望
■6.占希望
( 13 ) 2011/10/31(月) 02:09:59
行商人 アルヴィンは、私も今日はここで失礼します。**
( A9 ) 2011/10/31(月) 02:11:46
>>10
だからーとか言われても「人か。疑ってごめん」とか「吊っちゃってry」とかいう気は毛頭起きない。
>>9
・・・オレは?(さみしげ
>>12
楽しみに待ってる。
オレも考え直さなきゃだなー。
ディーにーちゃんは真なら今日の動きに期待超期待本気と書いてマジで期待。
( 14 ) 2011/10/31(月) 02:11:52
長期は久しぶり…かな?1ヶ月も経ってないとは思うけど4戦ぶり、短期は長期中もやってて村人で連勝してたけどね。
( +16 ) 2011/10/31(月) 02:12:29
>>14 ペーター
別にどうでもいい
ペーターが生きている村で俺が生きているのは非常におかしな事態だから。
( -5 ) 2011/10/31(月) 02:13:54
ニコ襲撃で、リザパンダ(ディタ黒パメ白)と、トマ白確かー。
トマ・・本当に類友だったのかー・・。
うーん、どちらにしてもペタ・エルナに1狼かー。
各組み合わせで今日はじっくり見直すー!
パメの占い判定ネタ、凄い僕にやって欲しかったー。
灰に僕用で作ってあるのかなー?と、期待しつつおやすみなさいー。
( 15 ) 2011/10/31(月) 02:14:30
>>+16
4戦ですか・・・私の知っている方なのかなー
( -6 ) 2011/10/31(月) 02:14:59
( A10 ) 2011/10/31(月) 02:16:09
>>+16
了解です。もしかしたら前に同村しているかもしれません。
ともかく、お疲れ様でした。私には宇宙人には見えませんでしたぞ。
( +17 ) 2011/10/31(月) 02:16:29
( -7 ) 2011/10/31(月) 02:16:58
>>14
最上段:同感。4日目で勘とか言って通用すると思うなと。逆に私ら長期組みが短期行って寡黙処理当然って言われるのと同じ理屈。
次段>白要素上げならドカドカだせるけど?w
三段目>ゲルティが居ないこと+トマがアレ過ぎてステルス成立してたので、特にゲルティ交えてほしい。
私も色々突付くつもりだが、指摘はあんたにかなり期待している。
さ、寝るか。
( 16 ) 2011/10/31(月) 02:18:09
>>+17 ヴァルター
お疲れ様でした。
かもしれれないですねぇ
( +18 ) 2011/10/31(月) 02:18:44
勘がダメってのは意外だったな。
始めてのトライだったからいい発見。
人狼ってのは勘に発言という形で肉付けしていくものっていう認識だったけど長期では完全に違うっぽいねぇ
( -8 ) 2011/10/31(月) 02:20:46
墓下ログ読み終了。
リーザに黒だしか。
トーマスの白確定は、まぁそうなるよねーってかんじ。
僕と同村している人がいたらびっくりする。
EPで中の人をみるのが楽しみかなー。知らない人ばかりだろうけど。
( +19 ) 2011/10/31(月) 02:22:23
えー、トーマス吊るしちゃったの?
僕的には二日目後半から上から二〜三番目くらいに白かったんだけど・・・。
ヴァルターの時といい、よく理解できない吊りが実行されていくよこの村。なんで?
( +20 ) 2011/10/31(月) 02:22:32
それにそてもパメーラがあの人に見えて仕方がない
あの人以上に俺と考え方が異なる人は居ないし…
んー合わない人増えたかねぇ
( -9 ) 2011/10/31(月) 02:23:32
ああ、ニコラスはお疲れ。
ずっと黒だと思ってた。正直スマンカッタ。
( +21 ) 2011/10/31(月) 02:23:59
ヴァルター吊りは俺も真剣に分からない
ただ俺は自分から吊られに行ったし吊られて当然だな
( +22 ) 2011/10/31(月) 02:24:15
/*
んー、これって2GJ出てなきゃ勝てたっぽい・・?
でも初回でパメ抜けたとは思わないよねー・・。
素村の仕事として今日する事は
・ペタ&エルの発言洗い直し
これが最優先。
能力者ペアの真贋は決め打てなくても、自分視点2人のどっちかが狼である事は確定なんだから、そっちに目がいくターンだと思う。既にエルが宣言してるけど・・。
ぶっちゃけ大変そーである・・。
( -10 ) 2011/10/31(月) 02:24:29
>>+17
トーマス殿、多分私勘違いしてます・・・同村されたことはないかもしれません。
( +23 ) 2011/10/31(月) 02:25:56
ペタ>>14
別に求めちゃいない。状況があれじゃなければ俺も止めてねー…。
つーか、議事が本当一方に向きすぎててすげーやりずらいんだよ。ヴァルから始まりトマまで。
明日早いんだった。寝る。
( 17 ) 2011/10/31(月) 02:26:34
ディータはリーザに黒出しか・・。
リーザは昨日辺りから言動が????になり掛けてたんで、狼ありうる範囲かなと・・・。
( +24 ) 2011/10/31(月) 02:26:48
>>+20
戻られましたか。スーファミの調子はどうでしょうか。
( +25 ) 2011/10/31(月) 02:28:06
昨日最後も言ったが、パメーラ狂人ならパメーラ噛みは本当に意味不明なんだよな
だからパメーラ真と見て居るが…
どうだろうか?
( +26 ) 2011/10/31(月) 02:28:42
>>+19
ニコラス殿、お疲れ様でした。村側で本当によかったです。
( +27 ) 2011/10/31(月) 02:28:48
>>17
真でしたらやりにくいでしょうな。これは真要素かもしれません。
( -11 ) 2011/10/31(月) 02:30:06
>>+20
盤面整理的思考のなれの果てじゃないかなー。
>>+21
まぁ自分でも僕黒いと思ってはいたw
どっちかというと●あてられて回避COするよりは余裕持ってCOしたほうが印象いいよね、みたいな思考ではあったし。
( +28 ) 2011/10/31(月) 02:30:23
>>17
なんだ、妙に真っぽい言動じゃないか。
っていうかここだけものっそいシンパシー。
よし、ゲルトに黒出したら信じようじゃないか。
( +29 ) 2011/10/31(月) 02:31:31
( +30 ) 2011/10/31(月) 02:31:41
>>16
次段>なんか気になるので灰にでも!!(ワクワク
三段目>オ、オレなんかに期待されても・・・がんばる!!
>>17
ヴァルにーちゃんはそんな一方的でもなかった気が・・・
てか、その流れを食い止めようとしなかったよね。って話を昨日から言ってると思うんだ。
オレも寝る。おやすみ。
( 18 ) 2011/10/31(月) 02:32:26
>>+26
僕が狼側のブレインをするという悲劇が起きると、普通にあそこで狂パメーラ襲撃するからなぁ。
手数計算苦手だから、それでよく狼陣営を詰みゲーにしてしまうw
これで短期出身&短期主体と言えるだろうかと最近真剣に考え始めた。
・・・そういえばここ数か月短期やってないな、短期主体の項目は消そうか。
( +31 ) 2011/10/31(月) 02:33:08
歯磨きしつつひょっこり。
返答はイラナイ
>>17
今回のトマは四面楚歌だけど、ヴァルそこまで一方的かな?普通に初日であり得る動きではあったと思うが。
本題
信用度の議事一方具合については色々自爆してるディタにも原因あるはずなんで、そこ嘆くのどーよ?とは。
( 19 ) 2011/10/31(月) 02:33:41
>>+26 ディーター殿
私的には襲撃はどちらでもよかったのかなぁと思いました。パメーラ殿狂で襲撃が通っていた場合でも、ヨアヒム殿はカタリーネ殿黒判定を出していると思うのでラインはヨアヒム‐パメーラとディーター‐ジムゾンになっていたはず。で、パメーラ殿が襲撃されていたら8割方ディーター‐ジムゾンが偽ラインだと思いません?
( +32 ) 2011/10/31(月) 02:34:11
家事手伝い パメーラは、少年 ペーター>>18 ん〜、時間と体力あったら埋めとくw
( A11 ) 2011/10/31(月) 02:34:56
ずっと気になっていたのですが、盤面整理的思考ってなんでしょう?
( +33 ) 2011/10/31(月) 02:35:28
トーマス、ニコラスお疲れさんー。
あと、昨日言いそびれてたが、リーネもお疲れさん。
ニコラス襲撃はまぁなるほど。
てか、トーマス吊ったのかー。
( +34 ) 2011/10/31(月) 02:36:24
>>+33 ヴァルター
分かりやすく言えば、出る杭は打とうぜ思考
だな
( +35 ) 2011/10/31(月) 02:36:57
>>+26
意味不明って事も無いのじゃないかな。
仮にパメ狂人だったなら、あそこで襲撃できてればパメラインの信憑性が高まったんじゃないかと思うけれど。
確かに味方を一人失っちゃって、ローラー一手減っちゃうけどそれなりのリターンはあったのじゃないかな。
まぁ、僕はライン戦では占い師襲わない派だから賛成はしないんだけど。
( +36 ) 2011/10/31(月) 02:37:47
( +37 ) 2011/10/31(月) 02:37:58
>>19
私を庇って下さった方は能力者の方+トーマス殿、だったはずです。
灰には黒くみられてしまいましたぞ。
( -12 ) 2011/10/31(月) 02:38:33
占内訳真狂確定。
で、ディーターは今日になって黒を出してくるのが……んー?
なんか、ディタ狂として考えると、ボタンかけ違えてる感じの違和感……。
( +38 ) 2011/10/31(月) 02:39:22
領主 ヴァルターは、>>+32 はディーター殿でなくトーマス殿ですな。ミスりました。
( a0 ) 2011/10/31(月) 02:39:53
>>+25
スーファミは元気に稼動してるよ。
流石は往時の任天堂製品だね。
っていうか久しぶりに遊ぶロマサガ楽しすぎ。
思わずこんな時間まで遊んでしまったよ。
( +39 ) 2011/10/31(月) 02:41:03
>>+36 Aチーム2nd
そうか…とはいえGJ出る可能性も十分ある位置だからリスクというかパメーラをポジティブに噛まない方の利益の方が遥かに大きい気がするな。
( +40 ) 2011/10/31(月) 02:41:14
>>+32 ヴァルター
まぁそうだがGJ出る可能性等もある上、パメーラ残して置いて話させた場合の得考えると微妙だなぁ。
( +41 ) 2011/10/31(月) 02:43:35
>>+33
発言少なかったり、独特だったり、よくわからねぇ奴はとりあえず吊るしちまってスッキリしようぜ。(意訳
って事じゃないかな。
僕はヴァルターの言ってた事もトーマスの言う事も何考えてるのか判りやすくて好きだったけど。
( +42 ) 2011/10/31(月) 02:43:35
■パメーラ‐ヨアヒム真
占:パメーラ殿
霊:ヨアヒム殿
狼:ジムゾン殿
狼:カタリーネ殿
狂:ディーター殿
村:リーザ殿
11→9→7→5→3
占 霊 狂狼 聖白白リ 村村狼
( -13 ) 2011/10/31(月) 02:44:41
( +43 ) 2011/10/31(月) 02:44:42
因みに三日目考察が出せなかったのは
占いと霊能のラインを考えていたが、よくよく考えると狂人視点狼分からなかったっていう落ちで全部無駄だったっていう。orz
( +44 ) 2011/10/31(月) 02:45:25
>>+30
僕、当たり障りのないこと言って、ヘイト稼がないようにして中盤までは灰にいるぞーってことしか考えてなかったからなぁ。
序盤性格分析→中盤バランサー→終盤もしかしたら本気でるかも
ってかんじでだいたい終盤吊られる性格。
今回は2GJでたから5日目に入った時にはもう、お仕事終了して墓下でのんびりしてる気になってた。
この辺でアクセルがかからないからなかなか勝てないんだろうなーとは少し。
( +45 ) 2011/10/31(月) 02:45:27
なんか勘違いされてそーだが、ヴァルに関しちゃ狼あると思ってたんでとめてねー言われても困る。とめようとしたのはトマだよ。**
( 20 ) 2011/10/31(月) 02:47:16
気になったので
ディタ>
>>19については嫌味っぽかったかも。
対抗として頑張ってちょーだい。私も全力でいくので。
そういう事で。
寝る。もう寝る。
( 21 ) 2011/10/31(月) 02:47:35
( +46 ) 2011/10/31(月) 02:47:50
んー白いっていう表現は間違いだったか
俺って白要素とかってイマイチ分からない派だから(この一言で透けるなw
ニコラスにしてもヴァルターにしてもレジーナにしても黒さがなかったんだよな。だから村で見てた。
( +47 ) 2011/10/31(月) 02:48:34
占 霊 狂狼 聖白白白 村村狼
で、霊に狼がいることがほぼ確実ですので霊ロラ+灰吊で詰みません?
( +48 ) 2011/10/31(月) 02:49:51
( +49 ) 2011/10/31(月) 02:51:32
>>+33
1.便利な人を残す
2.頼りになりそうな人を残す
3.意欲的な人を残す
4.議論を楽しみ議論して楽しい人を残す
勝つことだけではなくて、プロセスを重視すると、こういう思考が強くなってくる人が多い気がする。
( +50 ) 2011/10/31(月) 02:51:33
>>+46
灰がペーターとゲルトとエルナになるから。
霊能ロラして、残り5吊りだからほぼ詰みだな。
ただあれか、狼霊灰吊って白3人噛まれた時点で狼2と狂人生きてたらppだな。
( +51 ) 2011/10/31(月) 02:51:49
>>+48
ほぼ詰み。
ただ、最終日まで灰狼が生き残ればPP……かな。
( +52 ) 2011/10/31(月) 02:53:26
( +53 ) 2011/10/31(月) 02:54:33
( +54 ) 2011/10/31(月) 02:55:47
( +55 ) 2011/10/31(月) 02:56:28
あと、議論や分析とか考察を重視している人が多いと「疑われ過ぎていて間違いなく白い」とかって、状況の裏を見る考え方はキラワレル気がする。
いや、そこから考察を発展させればそうでもないんだろうけど。
( +56 ) 2011/10/31(月) 02:56:34
>>+53
あ、そっか。ディタ真かつ灰狼が2人生き残れば、5人時点でもPP可能か。
( +57 ) 2011/10/31(月) 02:57:33
>>19
ディーターって自爆言うほど失点あったっけ?
全体的には押されてたけど。
( +58 ) 2011/10/31(月) 02:58:04
>>+42 >>+50
成程、解説どうもありがとうございます。
しかし場が殺戮としてしまうのはしょうがないかもしれませんな。昨日のトーマス殿への風は少し強すぎたかなーとか。
( -14 ) 2011/10/31(月) 02:59:24
しかし、占い師が両方白とバレてしまったのが狼としては痛かったね。
( +59 ) 2011/10/31(月) 03:00:14
>>+56 ニコラス
黒いところがないのに吊られそうってのは十分な村要素だと思うのだがな。
俺はヴァルターの堅さはRPだとも主張したぞ。
( +60 ) 2011/10/31(月) 03:00:34
>>+53
あ・・・
パメーラ殿真の場合の表を灰に作ってたら狼LWと勘違いしてました。
ショボン
( +61 ) 2011/10/31(月) 03:01:18
ヨアヒム=リーザ=灰
で、ディーター→パメーラ襲撃なんてするかなー。
黒だしてもらわないと狼として困るタイミング?
なら自分から占われに行くのはありだったりもするのかな。
( +62 ) 2011/10/31(月) 03:03:22
>>+56
確かにあまり根拠のない理由といえるかもしれませんな。
でも昨日の灰や能力者たちのトーマス殿への感じで少し>>+56と感じていたかもしれません。
( +63 ) 2011/10/31(月) 03:04:23
>>+60
今回に関して言えば、あの日のアナタの「ヴァルター疑われ過ぎだから多分白だろ」って言う主張は的を射てたと思うよ僕は。
霊能確定してないところで狼がライン切る必要性ってほぼ無いから。
あの日も同じ事言った気がするけど。
( +64 ) 2011/10/31(月) 03:04:52
>>+60 トーマス
どういう点が固いかって話でてなかったっけ。
具体的な話がでてないなら、どういう点が固いんだって質問してもよかったかも。
具体的な話がでてたなら、そこは別に固さではないってことを説明したほうがよかったかも。
(もうログ見返す気力はない)
( +65 ) 2011/10/31(月) 03:05:53
>>+58 Aチーム2nd
なかったと思う。
てか自爆っていうレベルなら漏れだろうが…
漏れたところはなかった気がする。
ディーターはログインがあまり出来て居ないってので損している。と考えて居るから俺自身は状況証拠のみで占いは見ることにした。
( +66 ) 2011/10/31(月) 03:06:07
( +67 ) 2011/10/31(月) 03:07:43
リーザさん考察 4日目〜
>>4:32からの詰み手説明があったのは個人的に疑問点ではある。
私のシミュ結果だと、詰まない要素あったんだよね。リーザさんの能力からして、そこに気づいていない
はずもない・・・と思うのだけど。まあシミュの方が間違っている可能性もあるんだが。うがった見方をすると
ペーターと組んで狩人あぶりだしにいった?と懸念しておく。<黒要素>
ただし>>4:88とか見ると上位手順を考えてくれてる。<白要素>
>>4:98
ディーターGJ→パメーラGJの手順で納得するにしても、パメーラさん真を決め打つのがちょっと早すぎない?
という気がする。・・・多分彼女の中で思考はあったんだろうけどな。
確かに、ディーターさん抜き→狩人の護衛貼りついてると考えてのパメーラさん抜き。考えられる。
この時点で占いの真贋はついていたわけで、まあ、真を抜きに行こうとするよねえ・・・
潜伏1見つけられたら終わりなわけで。うーん。パメーラさんを真と見て抜きに行ったか、それとも
ディーターさんの(狩人からの)信頼落とし的なところでパメーラさんを噛みに行ったのか。
狼の性格にはよるかなあ。
( -15 ) 2011/10/31(月) 03:08:30
■ディーター‐ジムゾン真
占:パメーラ殿
霊:ヨアヒム殿
狼:ジムゾン殿
狼:リーザ殿
狂:ディーター殿
村:カタリーネ殿
11→9→7→5→3
占 霊 狂狼 聖白白 村村狼 狼(リ)
LWはゲルト殿、エルナ殿、ペーター殿
霊ロラだと灰4で吊縄3ですね。
( -16 ) 2011/10/31(月) 03:08:52
ただ、リーザさんが狼で世論操作をしようとしたにしては、「パメーラさん真」が唐突に出てきた印象はあるな。
もうちょっとああでこうで〜と説明があってもいいように感じる。<白要素?>
>>4:141、>>4:146
この辺はペーターとセットで狼になってる要素かなあ。ペーター考察を掘り下げてみないとなんともだけど、
リーザさん狼だとこの辺とタッグを組んでる感はあるかも。<ペーター、リーザで狼?>
>>4:154
この辺りの考察はめさめさ納得。上段もそうだし、下段も納得。
ただ、ディーターさん真の時の白位置って、リーザがもろに当てはまる気がするんだけど(汗)
あとはエルナさんかな?ペーターはどっちかというとみんなの中でも純灰に位置していた記憶がある。
ニコラスさんもわりと白かったように思うけど、彼は狩人。
>>4:213
ディーターさんへの言葉については、納得。
信頼落としで言ってるのかもしれないけれど、納得。
・・・書きだしてみて思ったけど、考察遅れてる、やっぱり
( -17 ) 2011/10/31(月) 03:09:20
>>+65 ニコラス
それについて述べてる人もいたけど微妙なことばかりで…
しかもだいたい3日目にヴァルターについて2日目より白くなったとかいいつつ結局ヴァルターが吊りたいだの占いたいだの言われてるのは物凄い違和感だった。
( +68 ) 2011/10/31(月) 03:09:48
ただ、結構今更なんだがヨアヒム狼だとほぼ勝てないぞ
( +69 ) 2011/10/31(月) 03:11:20
>>4:169からもリーザ狼なら恐らくその問題に気付いてたはずだし、
自分占わせる為に上手いこと理由付けたんじゃないのかという疑惑がフツフツと・・・。
( +70 ) 2011/10/31(月) 03:11:43
PPをできるだけ遅くするならば
リーザ→ジムゾン→ヨアヒム→(ゲルト、エルナ、ペータ
ー)→(ゲルト、エルナ、ペーター)
とすれば3の時点でPPですね。少し厳しいでしょうか。
( +71 ) 2011/10/31(月) 03:12:52
>>+68
そのあたり言語化して質問するなり、それはこうこうこういう理由で要素として弱いって指摘するなりすれば、発言伸びるんじゃないカナーとは思うけど。
まぁここの村建て主も言っていたように、初日2日目の印象って大事だよねという。
( +72 ) 2011/10/31(月) 03:13:49
俺を吊った以上村はヨアヒム真決め打たないと進行的におかしいと思う
( +73 ) 2011/10/31(月) 03:14:06
( +74 ) 2011/10/31(月) 03:15:35
ん?占をこの先統一にした場合ですと灰吊まで占は3手あるので、占襲撃がない場合は少なくとも一人は必ず確白がでますか。狂人が誤爆した場合は楽になりますね。
( +75 ) 2011/10/31(月) 03:15:41
それにしてもここの村の占いは結果騙りを考えないんだな
( -18 ) 2011/10/31(月) 03:17:26
>>+75
そうね。
パメラ狂人なら割と望み薄そうだけれど。
( +76 ) 2011/10/31(月) 03:17:58
( -19 ) 2011/10/31(月) 03:18:28
>>+72 ニコラス
んー言語化なぁ
>>+68の時点で自分的には十分言語化出来てるように感じるんだがなぁ
難しいな
( +77 ) 2011/10/31(月) 03:18:58
状況の裏を見ればディーター真なんだよね。
だけど、考察としてディーター自身の要素から真占いらしさを抽出して、考察としてださないとそれは推理として認められないと思う。
この村では。
( +78 ) 2011/10/31(月) 03:19:11
>>+76
パメーラ殿狂な気がしてきました。>>1:33、少し違和感ですので。狼のみについて述べてますから。これは狂人として本当にそう感じたんじゃないでしょうか?
( -20 ) 2011/10/31(月) 03:21:07
リーザ殿狼でしたら「リーザ殿村と決め打っていい」と言った私はどうなんでしょう・・・
( -21 ) 2011/10/31(月) 03:22:36
領主 ヴァルターは、少し離席しますぞ、寝られる方はおやすみなさい。よい夢を。
( a1 ) 2011/10/31(月) 03:23:07
>>+78
真らしさはあるんだけど、どれも言語化が難しいな。
ディーターの場合。(笑
( +79 ) 2011/10/31(月) 03:23:08
>>+68の
「それについて述べてる人もいたけど」
→具体的には誰のどの発言かを指摘するべき
「微妙なことばかり」
→どこのどういう点から微妙なことに感じたっていうのが重要
「だいたい3日目にヴァルターについて2日目より白くなったとかいいつつ結局ヴァルターが吊りたいだの占いたいだの言われてるのは物凄い違和感」
→上の二つの点を丁寧に説明した後でこれを言ったらぐっと好感度UPかも
あと、ヴァルターの積極的村側要素なんかをぽいぽい放り込んどくと、自分視点しっかり持って考察してますって見られるかも。
( +80 ) 2011/10/31(月) 03:23:35
次にディーターが黒出した奴の黒要素探して、そこを突破口にするほうが現実的な感じかな。
昨日の狼の置かれてた状況と、昨日のリーザの希望周りの話は解る人が読めばそれなりに威力がありそうだけれど、上の人には受けが悪そうな気がするなぁ・・・。
( +81 ) 2011/10/31(月) 03:26:33
>>+80 ニコラス
なるほどねぇ
一番上は出来るな
二番目はちと難しいが…訓練か
ヴァルターの積極的村要素も確か書いたと思うんだがな…
纏めないとダメか。
( +82 ) 2011/10/31(月) 03:26:49
>>+79
だから、考察や議論を大切にする村では、言語化しやすい真役職や言語化しやすい灰が白として好まれるのだと思うけどな。
( +83 ) 2011/10/31(月) 03:27:01
うわぁい、もうこんな時間じゃないか。
寝よう。お休みなさい。
( +84 ) 2011/10/31(月) 03:31:07
>>+82
あと、小出しにすると散らばっちゃって、ログ読んでる人には印象大幅削減されちゃうから、ひとりの人に関する考察は1発言にまとめたほうがいい。
質問→返答のやりとりで感じたことや、自分の目線で判明したことは、そのやりとりですでに話していても、考察で触れておいて周囲に印象付けたほうがいいかもね。
アンカつけるだけでもだいぶ違うと思う。
あんまりくどくど同じこと言うと、単なる喉稼ぎになっちゃうけどw
( +85 ) 2011/10/31(月) 03:31:14
( +86 ) 2011/10/31(月) 03:31:30
木こり トーマスは、篤行野郎 Аチーム2ndSeasonおやすみなさいませ
( a2 ) 2011/10/31(月) 03:32:41
( +87 ) 2011/10/31(月) 03:33:24
僕は質問で周囲の発言を促すという「便利な人」カテゴリで生かされてたようなものだからなー。
別段白くはなかったよね。
( -22 ) 2011/10/31(月) 03:33:45
あとは、白く見せたい人には
「こういうところが黒いけど、こういうところが白いから白だ」
黒く見せたい人には
「こういうところが白いけど、こういうところが黒いから黒だ」
っていう文章構成にすると、日本語の特性として説得力が増すらしい。
ここは黒だ/白だと思ったら、そういう構成を心掛けてみるといいかも?
( +88 ) 2011/10/31(月) 03:36:28
問題は今回ヴァルターを本心では全く黒く思って居なかったところだなw
( +89 ) 2011/10/31(月) 03:40:03
>>+89
ヴァルターの固さ(=黒さ)として指摘されている点を
「それはそういう性格なんじゃない?>>X:XXとか>>X:XXとか見てると一貫性あるように感じるんだけど」
「それがどう黒要素なのかわからないから説明して。別に村でも普通にありえるん範囲なんじゃない?」
とかってやってるとよかったかもねー。
( +90 ) 2011/10/31(月) 03:44:28
>>+90 ニコラス
そうだな…質問をもうちょっと利用すればよかったか
( +91 ) 2011/10/31(月) 03:45:38
>>2:+48 ゲルド
そりゃぁ最近長期やり始めた短期民で浮きまくるのなんて俺しか居ないさw
( -23 ) 2011/10/31(月) 03:46:48
>>+91
自己完結させちゃうのって、説得力も共感力もなくなっちゃうから損だと思うよ。
他人の考えていることに納得できないなら質問したり反論したりする、自分の感じた違和感を放置せずにその正体を探る、考えたことを表にだす。
そういうのをしっかりやると、とりあえず序盤から「おい、こいつわけわからんのだがどうするよ」的な展開にはならないですむんじゃないかな。
( +92 ) 2011/10/31(月) 03:51:52
>>+92 ニコラス
そうだな、もうちょっと表に思考を出していけば少しは理解されたかもしれないな。ミスったなぁ
( +93 ) 2011/10/31(月) 03:54:50
リーザさん狼?視点での考察 1日目〜
>>1:132 >>1:140
若干ヨアヒムを真に持っていこうとしている誘導?に見えなくもない。
筋は通ってるけど。ただ、ヨアヒムも霊を騙るなら信頼を取りにいくはずで、
ヨアヒム騙りでも占い師の真贋に突っ込んでみるっていうのはありじゃないかなーとは思う。
真狼が判明した今は特に。
>>1:171
狩人特定させたくない、というのは<白要素>
2日目の印象は・・・白いなーーーとしか(汗)村視点の思考だな、と思えるもんね
>>3:106
カタリーネ白視してるところは、ディーター視点では劇白ポイントだろうと思うのだが
>>3:110
ディーター視点だとここも白ポイントのはずなんだけどなー・・・
リーザ狼だとこの時点でディーターの印象を上げるメリットってないはず。
特にGJ出た後だとね。狩人のGJがディーターで起きたであろう事を知っているはずなのに
信用あげするのは命取りになりかねない<白要素>
( -24 ) 2011/10/31(月) 03:55:04
>>+92って、今までずっとペーターとかパメーラとかが言ってきたことだと思うんだけどなぁw
僕も「トーマスは占えば光ると思ってるんだけど、周りはそう思ってないみたい。この違いはなんなのかちょっと考えてみるよ」って言っただけで反応あったしね。
序盤に「まぁそれなりに話せる人」っていうイメージを振りまいとくと、周りがある程度言語化手伝ってくれたりする。
そういう意味では序盤、特に初日二日目は大事。
次の村では意識してみるといいかもねー。
( +94 ) 2011/10/31(月) 04:01:44
>>+94 ニコラス
2日目に言ってることわからんって言われたら表に出す意味わからなくなるぜw
初日にサボり過ぎたなっていう印象だな。
( +95 ) 2011/10/31(月) 04:04:28
さて、ざっと霊界は読めた
とりあえず寝る**
おやすみなさい
( +96 ) 2011/10/31(月) 04:11:21
初日サボったーとは違うんじゃね、と横槍
初日の考察で
レジのこの考え方は俺には理解出来ない
だからレジは黒い
な事を言ってて
それは自分視点過ぎるよね、とペタが指摘してたね
印象まずったのは、まずそこかね
( +97 ) 2011/10/31(月) 04:12:43
( +98 ) 2011/10/31(月) 04:16:30
個人的にはニコラス殿のような考察をしたいです。
すごく纏まっていて。
( -25 ) 2011/10/31(月) 04:17:47
>>+97 クリアクリーン
あぁパメラに関する考察>>1:216だな。
んーそんなにおかしいかな?
というわけでマジで寝る**
( +99 ) 2011/10/31(月) 04:18:57
おはようでしょうか、こんばんはでしょうか、微妙な時間です。実はまだ寝つけていないのです。
なんだかライン決め打ちの流れになっており、その結果が村人を二人は確実に吊ってしまった今の状況なんですよね。
バランスをとるために、そろそろ私も意見を言いたいところですねぇ。
確白の思考開示もOKにしちゃいましょうかねぇ。
今一度フリーデルさんとレジーナさんの意見も聞いてみたいんですよね。序盤に思考伏せをお願いした私が言うのも変な話なんですが。
今度こそ寝ます。
( 22 ) 2011/10/31(月) 04:44:36
>>1:216は一工夫加えるだけで、それなりに光ると思うんだけどな。
僕の場合は単なる質問にとどめておいて、その回答をもらってから結論をだしたり、ほかの発言と関連付けた考察を出そうとするかなー。
それがベストだとは思わないけど。
「パメーラの性格はたぶんこんな感じだと思うんだけど、そこから考えると破綻はないか」とか、そういうのも大切なんじゃないかな。
「レジーナは占いたくない」っていう意見もその辺が理由だったような。
人物像を図るものさしが自分だけとか、その役職に抱いている理想像以外みとめないとか、そういう人は会話が平行線をたどることも多いし敬遠されがちかな。
あと、なんでも「まぁ●●さんだからねぇ」みたいな印象持たれると、判断に困るっていうことで吊りになったりすると思う。
ゲルトとかもその性質もってそうなかんじ。
( +100 ) 2011/10/31(月) 04:49:21
( a3 ) 2011/10/31(月) 04:49:32
機動戦歯 クリアクリーンは、ニコ居たwゲルトも確かに似てるなー
( a4 ) 2011/10/31(月) 04:55:50
少なくともその発言、パメラの言葉に関して、トーマスがどう思ったか、の感想文だよな
1段目の部分
(1)内容
パメラは、その陣形は微妙だと思ってる
トーマスは、その陣形は良いと思ってる
良いとか微妙とか、それって完全に個人の好みなんだよな
俺は統一占い好きだけど、自由好きな人も多い
だからって、自由好きな人を黒くは見ない
ああ、意見違うんだな、と思うだけ
陣形とかの好みで、そこで白黒取れないだろ?
心証は変わるだろうけど
似たよーな事はAチームがどっかで言ってる
『占い師が統一占を希望すると心証は下がるけど、そこを判断基準にはしない』
( +101 ) 2011/10/31(月) 04:56:18
(2)発言の意味
トーマスのコメントは『確定ならおいしいと思うのだがな…』
その『だがな…』の後に何が続くの、と思うわけだ
『確定ならおいしいと(俺は)思う。だからパメラの意見には納得いかない』
わかりやすく翻訳したらこうかね
ついでに追加で『だからパメラは黒い』とかがくっつくと予想される
ちなみに語尾が『だがな…』の否定的な時点で、マイナスイメージを持ってるのは分かる
実際にその陣形に対するパメラの意見には、反対する
ただしパメラ自身は黒く見えない
トーマスがこういう考えであっても、読み手には『パメラ黒い』としか伝わんないから
( +102 ) 2011/10/31(月) 04:56:37
(3)まとめ
つまり、まず(1)の内容の時点で、その好み問題で白黒判断するの、びみょいわけだ
で(2)で、そのびみょい白黒判断で、結果的に『だからパメラは黒い』って結論になってる
つまり、読んでる人からすると、
トーマスは好みの違いによって白黒を判断する
と取られたの
で、ペタは“自分本位”(トーマスの好みによって白黒付けられる為)とコメントしたし
エルナが話通じないって言ったのは
自分本位の思考なので、トーマスと意見が合わない=黒と言われるのでめんどくさい
って事
( +103 ) 2011/10/31(月) 04:57:24
トーマスが実際どうだったかは俺はまじめに読んでないけど
少なくともそこの発言、かなりインパクト有ったぜ
流し読みの俺も『うわめんどくせ』とは思ったし
その後も、対話はしてるだろーけど、多分うまくいってないんでしょ
だから結局匙を投げられて盤面整理に掛かりましたとさ
おしまい
( +104 ) 2011/10/31(月) 04:58:01
じゃーどう対応するかっつーと
(1)内容について
コメントするのは良いんだよ
これは良いと思う、これは違うと思う
喉稼ぎにもなるしw
自分こう考えますよアピールはしといた方が良いし
ただ個人的好みを白黒判断に使われても、まあ見てる方は納得出来ねーな
なのでその好みを使って灰考察はしない事
してないなら、すまん
( +105 ) 2011/10/31(月) 05:01:55
(2)書き方について
見てる方が読みやすい文章にしろよ
『だから…』なんて、だから何、とした思わないので、きっちり書く
主語もちゃんと書く
読みやすいだけで印象上がる
んで、その文章構成だと
『パメラの意見に納得いかない』
↓
『だからパメラ黒いと思う』まで、読み手に自動翻訳されやすい
何故かそんなもんなんだよ理由は聞くなw
つーわけで文の最後に
『白黒判断には使わない』と入れとけば印象アップ
俺頑張ったw
( +106 ) 2011/10/31(月) 05:06:06
とりあえず言葉が足りなかったり
わかりにくかったりするのは
まじで読むの面倒だよな
翻訳作業大変なんだよ
言語化って難しいよなー
トーマスはとりあえず読み手意識したら良いんじゃねーかな
俺言語化出来る所しか喋らねーから多弁になれねぇw
( +107 ) 2011/10/31(月) 05:10:32
村長の固さ、何なんだろうな
トーマスとは逆だよな
トーマスは言いたい事とりあえずぶっぱしてるけど、言葉足りてない系
村長は言いたい事も何もかも綺麗に原稿纏めるから、新鮮味が失われる系
みんな結構翻訳して読み取ってくれるから、文章は多少適当っもいけるぜー
ただ誤解釈されると面倒なので、その辺のバランスの問題?
( +108 ) 2011/10/31(月) 05:15:55
機動戦歯 クリアクリーンは、歯ブラシフラッシュ!
( a5 ) 2011/10/31(月) 05:20:08
エルナさん 1日目〜
>>1:158
うん。確かにパメーラ狂なら速攻で出て真アピするかも、と今では納得。
呪殺がない分、狂の占い騙りが基本になりそうだよなあ。長期だと。
他がフリーデル占いを、と言ってる中で占い当てる気はしない、と言ってくれたのは嬉しかったりする
ただ、上手いなーとは思うのだけど、当たり障りのない発言だな、という感じもして、
潜伏狼?という目で見たら否定できるものがない気がする。
カタリーネさんに対するサポート発言はあったりして、でもこれは村でも狼仲間でもしそうかな?
ただ、1日目からは何となく「判断材料クレクレ!」な感じはしない・・・
2日目〜
>>2:42
ペーターに誘導・・・誘導?というレベルだなあ。
当たり障りは、ないんだよね。エルナさんのスタイルといえばそれまでなんだろうけど。
トーマスさんに対する探りを当ててるところは<白印象>
( -26 ) 2011/10/31(月) 05:52:23
>>2:227
ここは村印象かなあ。<白印象>
トーマスさん単体についてはまた考察するけど、盤面整理的に吊るよりは積極的に
人外を吊っていきたい、な感じがして気持ちはわかる。
>>2:245
エルナさん狼思考でいくと、カタリーネさん切ってきたな、と思うところ。
・・・どうなんだろうなあ。どっちの占いが狂人か探って戦術を建てるために提案したのかな、っていう気もするし。
ディーターさん視点でいくとここは白印象なのだろうか。
でも、カタリーネさんに対して黒だせ、と狂人に誘いをかけてるようにも見えるかも。
両占いどっち視点でもありえるところだけど
・・・眠いからかなー・・・なんとなくカタリーネさんとつながってるように見えるんだよな
>>3:84
護衛獲得への気合いの薄さが非狼要素、は正直わからない。
真狂の方がむしろ護衛獲得に動くだろ、と思う。
・・・それはともかく、エルナさんが狂狼の仲間切りして、生き残りをかけたLWのように思えてきた。
眠いからかなー・・・
( -27 ) 2011/10/31(月) 05:52:55
なっ、なんとなく気恥ずかしいのでアルヴィンさんへの挨拶はまだっっ つーか私、寝なくて大丈夫だろうかリアル大事なんだが。でも気になって気になって仕方がないのでやはり考察にトライしよう、うん。
( -28 ) 2011/10/31(月) 06:01:45
( -29 ) 2011/10/31(月) 06:19:22
戦士 トリシアは、目が…目がああああ!!
( a6 ) 2011/10/31(月) 06:59:10
今度こそおはようございます。あまり寝れませんでした。
この後すぐ出かけるので、昨日見落としてしまった部分を。
>>4:75ペーター君
この発言はジムソンさん狂人とした時、占いではなく霊能を騙った理由を考えてみた、という解釈で大丈夫でしょうか。
( 23 ) 2011/10/31(月) 07:07:56
総番長 びちびち様は、おはようびちー。
( a7 ) 2011/10/31(月) 07:25:47
トーマス、ニコラス、お疲れ様ー
って灰吊りかーい!
うん、まあ、たしかに自吊り言われたら吊るしかなくなるけど
( +109 ) 2011/10/31(月) 08:00:10
( +110 ) 2011/10/31(月) 08:01:41
>>+108
アドバイスありがとうございます。新鮮さですか・・・
今から気を付けてみようと思います。
( +111 ) 2011/10/31(月) 08:05:29
あ、クリアクリーンが2人に指導してる!
私も参考にしよっと
( +112 ) 2011/10/31(月) 08:06:03
ヴァルターおはよう!
私が墓下で表貼るのは趣味だったりする
地上
占:パメーラ、ディーター
霊:ヨアヒム、ジムゾン
聖:アルヴィン
白:フリーデリーケ、レジーナ
灰:ペーター、エルナ、ゲルト
斑:リーザ(ディーター● パメーラ○)
墓下
白:ヴァルター、トーマス
狩:ニコラス
斑:カタリーネ(占:ディーター○ パメーラ●)
(霊:ジムゾン○ ヨアヒム●)
( +113 ) 2011/10/31(月) 08:09:10
ニコラス殿に質問です。
ニコラス殿は初日から結構質問されてましたよね。これの意図を訊いてもよいでしょうか。
つまり、100%疑問に思ったから聞いてみたのか、質問した相手の性格を知るとか、不自然さがでるか試す等理由はあったのでしょうか?
考察、特に初日や二日目の場合、されるのにどこのポイントを大事にされてますか?コツ等あるのでしょうか?
( +114 ) 2011/10/31(月) 08:10:46
等幅し忘れたけどまあいっかw
んでもって灰狭っ!
霊ロラ→リーザ でも狼ギリギリ詰まないのかな
占い師には自由に占ってLW見つけて欲しいね
( +115 ) 2011/10/31(月) 08:12:14
ロコウさん、おはようございます。
今気づいたのですが○と●、墓ログでしたら●の方が「スーパー白!」みたいな感じがしません?
( +116 ) 2011/10/31(月) 08:13:10
>>+115
これで両占視点LW生存になったのですよね。
次黒出た時点で仕事終了ですな。
( +117 ) 2011/10/31(月) 08:14:54
展開考えるなら霊霊妙と吊られて白が1できるから五人の時点で白占占斑斑。ここで吊りミスれば村負け。
若しくは占襲撃で白白占灰灰灰灰か。
ふむ…
( +118 ) 2011/10/31(月) 08:38:57
( +119 ) 2011/10/31(月) 08:41:24
千里眼 ロコウは、出かけるよー**
( a8 ) 2011/10/31(月) 08:41:34
おはようございます。質問だけとりあえず投下
★ディーターさん陣営の方に質問:
リーザさんの狼要素を説明してほしいです。
特に>>3:106、3:110でカタリーネさんを白視、ディーターさん真あるかもと言っているところ。
狩人のGJがディーターさんで出た直後でディーターさんの信頼を上げるのは、ある意味危険だと思うのですが。
例えば狩人の護衛をディーターさんに固定させた上でパメーラさんを狂噛みし、ディーターさんの信頼を落とす意図があったにしても、上記の発言から今度は(狩人の護衛をディーターさんに流したという意味で)リーザさん自身が危なくなってくるのではないかと思っています。
( 24 ) 2011/10/31(月) 09:16:44
ヨアヒム‐リーザ両狼どうなんでしょう?
初日はこの二人かなり喋っているんですよね。ですが、後に行くにつれてこの二人の会話が皆無になってきています。ヨアヒム殿はリーザ殿考察しているのですが。
どうなんでしょう・・・うーん。
( -30 ) 2011/10/31(月) 09:17:52
>>24
狼要素と言われましてもなぁ。説得することは大事なんでしょうな。
ですが、ディーター殿がリーザ殿の狼要素探せないからパメーラ‐ヨアヒム真で決め打つというのも何かずれているような気もしますぞ。リーザ殿村でも狼でも強いでしょうから。
( -31 ) 2011/10/31(月) 09:22:33
しかしリーザ殿‐ヨアヒム殿の狼ラインがパメーラ殿を通じて間接的に浮かびあげるというのも面白いです。
ライン戦は素晴らしいですなぁ。
( -32 ) 2011/10/31(月) 09:24:08
まずはさらっと撫でる考察。
◆ディーター
なんというかね。
信用されてないのわかってて、何も焦らないでペース保てる真占い師はやっぱりいないわ。
偽にしか見えない真占い師には何度か遭遇したけど、
各々村の大きな偽視をもらってなにかしらリアクションを起こしてた。
たとえば偽視されても心が折れずに最後まで精一杯一生懸命戦う姿勢を見せるとか、
プレッシャーに対しての感情面を吐露してしまうとか
(信用しない村に対する怒りの爆発だったり、もう嫌だ的な嘆きだったり)。
あと一番多いのが焦り。
村の大人数の命運しょってるんだからプレッシャーがあってあたりまえ。
実際に私が真占い師やって偽決め打ちもらいそうになった時も、
村人やってた時じゃ考えられない程物凄く焦ったし、そんな自分にも焦ったし。
ディーターに関してはそのどれもが無い。慣れてるとかの問題ではないと思う。
真占いとしては出るべき感情が出ない。は、やっぱ偽だったからなんだなと納得したよ。
( 25 ) 2011/10/31(月) 09:31:02
( -33 ) 2011/10/31(月) 09:48:50
( +120 ) 2011/10/31(月) 10:28:17
ディタ真、パメラ狂で▲パメラした場合は狩人はディタ鉄板だろうと思い狩人あぶり出し+ディタの信用落としのための襲撃だろうなっていう印象ですね。
ディタ狂、パメラ真なら言うまでもなく………ですけど
( +121 ) 2011/10/31(月) 10:38:14
おはよう。
僕はトーマスとヴァルターはそのままの方がいいと思うけどなぁ。
両人が人だということは僕にはよく解ったし。
人間何かを得ようとすると、見返りに何かを失ってしまったりするものだから。
ナチュラルが一番良いと思うよ。
( +122 ) 2011/10/31(月) 11:37:43
上ではリーザがとうとう感情論に訴えだした。
昨日辺りからどんどん尻尾がチラついてる感じだなぁ。<もう、リーザを狼としか見ていない人
焦るかどうかは個人の資質の問題だから、真贋要素とはちょっと違うと思うな。
どこまでもマイペースな奴ってのはいるもんだし。
確かにディーターは淡々としてる面はあるけれど、
時折、真らしいと思わせる感情を覗かせる所もあるんだよね。占い師の気分になって眺めないと気付きもしないくらい僅かな感情の起伏程度だけれども・・・。
これが言語化が非常に難しい。(笑
( +123 ) 2011/10/31(月) 11:51:48
ディタでGJもらって真パメわかったからパメラ突撃するくらいなら初回パメラ食いそうだけどどうなんだろ。
パメラGJが怖くてディタいったのに一手増える場面でかじりにいくかなぁ。
( +124 ) 2011/10/31(月) 11:56:27
>>24
かと言ってそれが白要素にはならないのじゃないかな。
信用に差があるからといって低い方を真かも?と思うことは自然な事だし、GJ出されてる以上、そういう迷いを見せておくのは狼としては悪くない。吊り希望はリーザもカタリナ吊るしたがってたでしょ。
あの場面なら、これだけで十分周りに埋もれられる。
狩人は護衛を流すもなにもGJ出ている以上、大抵の場合はそのままディーター続行になるでしょう。
リーザが誘導を疑われる事はほぼ無いのじゃないかな。
と言うか、あそこからパメラ真だと言ってしまったら、そっちに護衛を剥がしたい狼を疑われちゃうんじゃないのかな?
あそこで迷いを見せておくのは、狼としては悪くないし、
してたからこそリーザの黒要素となりうるのじゃないかな?
( +125 ) 2011/10/31(月) 12:08:29
>>+123
もっと偽らしい真見たことあるからこの程度はねぇ。ただリザ人でディタが押してもなんも帰ってこないならこれくらいはいうかも。
あるいは突っ込みしまくって感情論くらいしかもうないとか。
感情論は通じない相手には黒塗りにしかみえないからねぇ
( +126 ) 2011/10/31(月) 12:15:32
>>+124
初回襲撃は狼にも誤算だったのではないかな?
リーザ黒なら、真に黒出されても十二分に信用勝負で戦えそうだけれど、もう一匹にそれだけの素養が見出せなかったとかあるのかもしれない。
占い師との競り合いで分が悪いと、一気に信用が傾いてしまう事もあるものだから。
ただ、占い襲撃を放置して、その場合の真であるディタでGJ出たという情報が残ってしまうのは少々拙いだろうね。
パメラに二度目の襲撃行ったのは、襲えればパメラ側の信憑性上がってラッキー、失敗してもそこのところをイーブンに戻せるとかじゃないのかな。
( +127 ) 2011/10/31(月) 12:16:41
というか、昨日の状況であんな理由で自分占い言い出してるのとか、リーザのものっそい黒要素でしょう。
なんで上は誰もその事に触れないんだろう?
( +128 ) 2011/10/31(月) 12:24:12
昼にチラッと。
>アルビン
むしろそっちに期待したいというか。
だって私を0.5人くらいに換算しても4VS1.5なんだよね・・・。
ディーター真とか説得せずになんとかなる方法が昨日言ったことだったのに、正直こっち陣営にひどすぎると言わざるを得ない。
>>24フリ
昨日の夜明け前にちらっと私が触れましたが、リーザはディーターも吊るって言ってるんですよね。
たぶんこれは発言ミスというか本音が出てしまった部分かと。
見えたところだけで済まないが。
( 26 ) 2011/10/31(月) 12:26:15
さて、パメラはあと何処に黒出すつもりなんだろう?
パメラ狂人なら意外と差し迫った問題ではないだろうか?
( +129 ) 2011/10/31(月) 12:28:28
>>+128
初回は誤算でも一手ふやしてまでパメラ襲う必要はないと思うのよね。そんなのなくても差はあったしね。
赤どういう会話なんだろ。
>>+129
そこは村人視点でも確白作るなら自分占いが最適だからね。
リーザ村人なら自分に黒出しにくいとか確白ならディタ真を考えてみるとか色々あるのかもしれない。
( +130 ) 2011/10/31(月) 12:36:15
アンカーずれてたし。昨日の様子ならトマに出したかったんじゃないかな。
次点ゲルドに見えた
( +131 ) 2011/10/31(月) 12:45:46
>>+130
二回目も誤算だったのじゃないかな、多分。(笑
まぁ、僕もライン戦で占い師襲いに行くのが良く判らないんだけど。
下段
リーザ村なら持てる情報としては自分以外が白になったほうがいいよね。
昨日はなんで自分占うとか言い出すのか不思議でしょうがなかった。
トーマスの自吊りを批判してた人の考え方としては妙に見えてしょうがなくてさ。
( +132 ) 2011/10/31(月) 12:47:31
>>+131
そういえば狼霊能者はトーマスに黒出さなかったね。
これもちょっとした疑問と言えば疑問だな。
( +133 ) 2011/10/31(月) 12:49:41
( +134 ) 2011/10/31(月) 12:50:32
いや、って事はやっぱり先に一つ黒出してるヨアヒム狼なんじゃないか?
( +135 ) 2011/10/31(月) 12:51:31
>>+132
確かに筋としては年占わせるべきではあるんだよね。
ディタ偽なら黒出したいタイミングではあるからそこ狙いとかはありえるけど。
自吊りと自占は意味合いが全く異なる(自吊は確実に村人吊るが自占が村に不利益とは限らないから)から単に自吊り吊れ吊れ党の人なんだと思う。
( +136 ) 2011/10/31(月) 12:54:55
戦士 トリシアは、<<司祭 ジムゾン>>吊れ吊れ党を立ち上げてみた
( a9 ) 2011/10/31(月) 12:55:19
( 27 ) 2011/10/31(月) 12:55:45
発言からライン見れるのはゲルトとペーター。エルナはやり取り全くなし。>>1:145のジムとのやり取りから、会話でのライン切りを仕掛ける方だと判断。エルナが狼は薄い。
>>3:133があるし,ラインを繋げたがらない点からペタ狼なら>>2:244と>>3:176みたいな名指しは避けてくるんじゃないかと思う。ということでゲルトが怪しい。
例によって思いこみが激しいから、「ここ違うんじゃ?」って点は遠慮なく指摘してほしい。
( 28 ) 2011/10/31(月) 12:57:21
▼ジムゾン!
▼ジムンゾ!
▼ジ△ゾン!
▼ジムゾソ!
▼ヂムゾン!
▼ヅムゾン!
▼ジムソン!
▼シムゾン!
( +137 ) 2011/10/31(月) 12:57:33
続き。というか聞かれたところ本題。
狼がいくらこっちが真と言ってもそれは実質的に信頼度が上がったとは言えないというのが一つ。いくらでも変えれるから、他人を説得する類の言葉ならまだしも。
故に単純に次のパメーラ襲撃、そして後に狩人がCOしたときへの布石だと思う。
最後のリーザ自身が危ないというのはよく分からない。
経験則であれだが狩人はそんなことで動かないし疑わない、だいたいの場合。逆に動かされるほどの言葉ならそれだけの信用を置くはずだ。
( 29 ) 2011/10/31(月) 12:57:55
戦士 トリシアは、演説のために出ていった。
( a10 ) 2011/10/31(月) 12:58:10
>>+137
死ね死ね団のテーマを元に、吊れ吊れ団のテーマでも作ったら?(笑
でも、死ね死ね団のテーマの歌詞って相当ヤバいよね。
よくあんなのが放送できてたものだ。
( +138 ) 2011/10/31(月) 13:01:40
加えて言うならいくらここでリナ白といっても吊られることには違いないのでどうとでも言える。
カタリーネの村人っぽさを何人か感じてもいたと思うんだ・・・確か、この辺から読み込めてないからおそらくとしか言えんが、それに合わしたとも言える。
しなくてもいい動きをするかは狼によりけりだが、別に不利になる動きではない、ということだな。
( 30 ) 2011/10/31(月) 13:12:06
( A12 ) 2011/10/31(月) 13:12:37
( 31 ) 2011/10/31(月) 13:44:36
( 32 ) 2011/10/31(月) 13:45:08
( 33 ) 2011/10/31(月) 14:20:41
読んでて改めて気付いたのは、リーネに対するアドバイスの多さ。リーネの発言からはエルナに対する言及がほとんど見られなかったので正直意外。
ということで、あまりにも対応に温度差がありすぎて、やはりエル-リネ両狼は考えにくい。
( 34 ) 2011/10/31(月) 14:21:05
ちょっとヨアにーちゃんのライン考察を見て思ったこと。
正直アドバイスしてるとか当てにならない気がする。
フリねーちゃんやアルにーちゃんもアドバイスや気遣いはしてたし、オレもちょっとだけ促しはしたんだよな。
でもそれに真摯に返したことってあんまないと思うんだ。
「ごめんなさい」この一言でオレは全てを終わらせられたと思ってる。
本人なりにやろうとした気持ちが無いとは言わないけれど赤でどんなにアドバイスしても割りと無意味だったんじゃないかな。と。
例えばリーねーちゃんが吊られそう。
ここでリーねーちゃんの今までの発言見てると赤で
「吊られそうです!どうしたらいいですか!!」
じゃなくて
「吊られそうです。ごめんなさい」
こうなる気がする。早い話が赤でのアドバイスを本人が意識してたかどうかは置いといてかなりの確立でスルー同然の行動をしたと思う。
( 35 ) 2011/10/31(月) 14:30:23
つまり
「がんばる。迷惑かけないようにする!アドバイスももらったし!!」という奮起
じゃなくて
「あぁ、ダメだ。迷惑かけちゃってる。ごめんなさい。アドバイスも貰ったのに。仕事ェ・・・」という諦め
でアドバイスをオールスルーは普通にあると思う。というかこっちのほうがありそうだからアドバイスがどうこうは要素にならないんじゃないかな?
( 36 ) 2011/10/31(月) 14:32:41
>>20
別にヴァルにーちゃんが吊られそうな所を止めようとしてない事なんて気にしてないけど、それ以前に真視がめっちゃ傾いてる流れを止めようとしてないよね。って話。
つまり>>19こう。
>>26
オレ、このゲームは説得ゲームだと思ってるもん。
説得せずになんとかなる方法とか提示されても。
( 37 ) 2011/10/31(月) 14:41:12
少年 ペーターは、じゃ、飯食ってから考察がんばる。今日の昼ごはんは□ッテのチョコパイ二個(うきうき
( A13 ) 2011/10/31(月) 14:42:32
( 38 ) 2011/10/31(月) 14:55:07
気になるのは>>2:48で、結局リネ自体の考察を丸投げしているところ。そして目立つ質問すらスルーしがちなリーネがゲルトの質問とも言いにくいところ>>3:115と>>3:136にだけは
しっかり反応を返しているというところ。ここが一番狼あると見てる。
( 39 ) 2011/10/31(月) 14:55:31
>>35
うーん、流石にアドバイスの要素は弱いかな?
ただアドバイスって「頑張れ!」ってことでしょ?
リアル事情に限って言えば3日目までに赤で相談ぐらいはしてるはずで、>>3:13でさらに頑張れ!って言うのが演技なら>>3:215の「ますます分からなくなった」見たいな丸投げ発言しないで応援する姿勢を貫くんじゃないか?と。
( 40 ) 2011/10/31(月) 15:06:50
ひょこっ
>>40
それはそう・・・かな?
エルねーちゃんはトーマにーちゃん相手にも似たような事をやってるのでそういう性格と見るほうが自然な気もするけど。
仲間意識は強いタイプな気もする?印象として。
見捨てそうなタイプではないかな?
サッ
( 41 ) 2011/10/31(月) 15:20:58
■2.霊能ローラーの是非
■3.リーザさん考察、及び処遇
ここまで来たら決め打ってもらいたいね。昨日のロラ容認は半ば狩保護が目的だったようなものだから。当然リーザを吊るのなんて認められない。
リーザを吊りたいのなら、僕とパメーラの偽要素、リーザの狼要素、ディーターとジムゾンの真要素,カタリーネの村要素をできる限り挙げて、皆を説得するべき。
( 42 ) 2011/10/31(月) 15:25:00
こーんにちは。
今日も夜いないターンなのでざざっと飛ばしてくぜ!(予定
★ゲルト>>4:219「リザ白なら狂は黒出し辛いと思うー」って言ってたけど、今日の判定見てどう思った?
( 43 ) 2011/10/31(月) 15:32:29
>>41
うん、似たようなことやってるってことは、内訳を知らない村って可能性が高くなると思う。狼だったら内訳を知ってる分、カタリーネとトーマスの対応に微妙な違いが出てきやすいんじゃないかなって。
( 44 ) 2011/10/31(月) 15:34:12
( -34 ) 2011/10/31(月) 15:37:17
ちなみに微妙な違いってのがどういうものなのかは分からない。自分で言っといてなんだけど。
( 45 ) 2011/10/31(月) 15:44:39
( -35 ) 2011/10/31(月) 15:47:03
今日になってからのディタのテンションが低いのは、まあわかるんだけど。偽視されてるわけだし。
それにしても>>0は黒ひいたにしては低すぎじゃないかと…
偽視されてる占にとって黒引きは最大のチャンスなので、今日これからに期待。
といいつつ、パメライン真前提で
◇リーネ
>>1:271仲間切りはしないタイプか。>>2:249も。
>>1:321初回吊りを覚悟してたのかな。
>>2:142>>2:150能力者考察の内訳がどこから来ているのか謎…聞けばよかったか。
>>2:244で灰雑感。白から入ってるし、仲間の考察はやりづらそうな性格かな?と考えるとリーネから見るとゲルトのが気になってくるか。
( 46 ) 2011/10/31(月) 15:51:30
こんにちは。
ぶっちゃけると私、決め打ちは苦手なんですよね。活躍してくれたニコラスさんには申し訳ないのですが、ディタジムラインもありえるかなぁなんて思っています。
私の構想として、今後の吊り手はディタ真ラインをケアして
【霊→霊→占→リ→灰】
で進行したいですね。即ち、
【最終日にペーター君、エルナさん、ゲルトさんの中からLWを吊りあげていただきたい】
>ペーター君
★>>23に答えていただきたいですね。私が誤解してるといけないので。
★昨日時点ではディーターさんが偽黒出さなかった理由を考えていたようですが、何かいい考えは浮かんだでしょうか。吊り手が増えてパメーラさんの判定を見た後なのに偽黒を出さなかった理由は。
( 47 ) 2011/10/31(月) 15:55:57
聖白白占占霊霊斑灰灰灰
↓
聖白白占霊霊灰灰灰
↓
聖白占霊灰灰灰
↓
聖占灰灰灰
↓
占灰灰 PP
( -36 ) 2011/10/31(月) 15:55:58
>>47 ん、これのほうが真占生存の目が残るよなあ。
ね、ねもい
( -37 ) 2011/10/31(月) 16:00:20
決め打たない場合
聖白白占占霊霊斑灰灰灰
↓
聖白白占霊霊灰灰灰
↓
聖白占霊灰灰灰
↓
聖占灰灰灰
↓ PPケア
灰灰灰
( 48 ) 2011/10/31(月) 16:01:10
>>47
一つ目>という解釈で会ってる。ほかにどんな解釈があるのか逆に聞きたいくらい。
二つ目>言わなかったっけ?
( 49 ) 2011/10/31(月) 16:03:08
( -38 ) 2011/10/31(月) 16:07:06
行商人 アルヴィンは、>>49また私の見落としでしょうか。アンカーを示してくれると助かります。>二つ目
( A14 ) 2011/10/31(月) 16:09:02
>>48 今日から霊ロラでリーザ吊りは占襲撃見てからでもいいような…
決め打ちは村全体で行うものと思ってるので、できないなら今日は▼ヨアでいいと思うけど。
( 50 ) 2011/10/31(月) 16:09:45
( -39 ) 2011/10/31(月) 16:10:33
吊れ!吊れ!吊れ吊れ吊れ吊れつっちまえー!
わーるい人狼やっつけろー!
霊能ローラー纏めて吊るぜ!
吊れ!!(オー)吊れ!!(オー)
村の外れでつっちまえ!
( -40 ) 2011/10/31(月) 16:13:58
( -41 ) 2011/10/31(月) 16:14:56
★ペタ
4d頭「あるぇー」って言ってたけど、3dにパメジム、ディタヨアでライン繋がると思ってた理由って>>3:101がメイン?
んな上手い話があるわけないだろーとか、そういう。
★ゲルト
ライン繋がったとき、意外だなーとかやっぱりなーとか、何か感想あった?
ちなみに私は>>3:88から違和感が残り>>3:197、>>4:22で言うみたいに狼ヨアがパメ狂にライン繋がると見ての演技かなーと思って、ライン繋がったことにはあまり意外とは思わなかった。でもよく考えたら>>4:149通り、布石はりまくりにもほどがあるだろ!とかで自己解決したけど。
( 51 ) 2011/10/31(月) 16:17:04
>>50
占いの襲撃結果によって、リーザ吊りがどう変わるというんだ?パメーラが噛まれたら吊らないのか?ディーターを噛んできたら吊るのか?そんなの、決め打ちと変わらないんじゃないのか?
( 52 ) 2011/10/31(月) 16:18:39
>>52 まあ変わらないね。
決め打ちに対する説得材料と思ったが、よく考えたら狼が賛成するわけないんだから意味なかった。
( 53 ) 2011/10/31(月) 16:22:20
>>49一つ目 ペーター君
勘違いでなくてよかったです。
>>3:97の通り、ペーター君は真狂-真狼で考えていたんですよね。しかし>>4:75はジム狂としての考えですね。これはペーター君自身の予想とは違いますよね。
★あえて自分の考えを変えて私にジム狂を説明するより、自分の意見であるジム狼を説明してヨアヒムさんを納得させようとは思わなかったのですか?
どう考えても白である私の反応を見るより、もしかしたら狼かもしれないヨアヒムさんの反応をうかがう方が有益であると思うのですが。
( 54 ) 2011/10/31(月) 16:23:39
いや、それもちょっと違うな…
んーと。決めうたれたら詰み、という状況なんだけど。
・ゲルト狼の場合
決め打たれたら詰む!決め打ち反対!
・ペタ狼の場合
全員が決め打ちにのらなきゃいい。ここでのらなかったら逆におかしいし
………全然材料にならなかった。
( 55 ) 2011/10/31(月) 16:25:30
就職活動中 ヨアヒムは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
( -42 ) 2011/10/31(月) 16:27:53
>>54
あ、これ、ジムにーちゃん狂の場合に騙ったらおいしいんじゃね。的な流れだったのか。
普通に偽として捕らえてた。
あと、アルにーちゃんにだけ向けて発するメッセージとか特に無い。アルにーちゃんに向けて言ったってそれはヨアにーちゃんの目に触れるだろ?
( 56 ) 2011/10/31(月) 16:28:22
( A15 ) 2011/10/31(月) 16:29:13
( A16 ) 2011/10/31(月) 16:29:48
少年 ペーターは、 違うおかしいじゃねーやおいしい。会ってた。
( A17 ) 2011/10/31(月) 16:33:59
>>47
僕の希望通りの手順だからOKだよー。
決め打ちに向けて傾いた村の立て直し扇動がんばれー。
・・・と、墓下から無責任なエールを送ってみる。
( +139 ) 2011/10/31(月) 16:36:00
ルトにーちゃん
初日の防御感はやっぱチラチラ気になってる。
ここに大してリーねーちゃんが>>2:244かなりはっきりと
「言葉尻狙い」と断言してるのはちょっとラインかな。と思う。
>>2:48はなんかしらの要素に取れる。地味にかなりリーねーちゃんを守る効果は高い発言だと思う。
★リーねーちゃんの謎の焦りってどこで感じたの?
あとはそうだな。
>>2:49でリーねーちゃんをしっかりGSに食い込ませてるのは
微妙に気になる?たいした要素じゃないけれど。
普通なら欄外・枠外・考慮外・圏外になるんじゃないか。と。(ソースは処刑された村確定者のお二人とオレ)
今更なんだけど>>3:31が若干、アピにも見える。が要素としては薄いかな。多分オレが思ってる理由じゃねーし。
>>3:169
★なんでも出来そうで特別白く見えないリーザねーちゃんが
四日目に来て「狂は偽黒出しにくそう」ってなんだろ?
>>4:207>>4:212
このあたりの動きは申し訳ないけどすごくディーにーちゃん偽ラインの狼としては合致。
( 57 ) 2011/10/31(月) 16:38:19
>>4:219
★誘導系白狼の懸念ってオレにはなかった?
城隠したら頼りにうんぬんを差し引いてもここにオレが出ないのは若干の違和感。自意識過剰すぎかな。
あとはまぁ、↑みたいな事言ってる割に今日の斑に対する反応が薄すぎるよな。とは思う。
>>51
大体そんな感じ。ギャグマンガ日和。
( 58 ) 2011/10/31(月) 16:38:57
( +140 ) 2011/10/31(月) 16:39:48
( +141 ) 2011/10/31(月) 16:40:39
>>51
逆に繋がらなかったときの予防線張ってたんだけどね。
( -43 ) 2011/10/31(月) 16:46:12
>>56
私は狂人だったらおかしいんじゃね。的なニュアンスで質問していましたね。意図がうまく伝わらなかったようです。
回答ありがとうございました。
( 59 ) 2011/10/31(月) 16:49:12
少年 ペーターは、行商人 アルヴィン いや、オレが読み取ろうとしなかっただけだから。流れだけ見てぴょ―ンと飛び出たオレが悪い。
( A18 ) 2011/10/31(月) 16:50:21
少年 ペーターは、行商人 アルヴィン ものすごいぶっちゃけると確白の発言って結構読み飛ばすから(てへぺろ
( A19 ) 2011/10/31(月) 16:51:02
ここで決め打ちするなら
ヨア・リザ・ペタ
ちなみにディタニートの理由は>>4:179?
レジはパンダにすればまず吊れると思ったんだけど。少なくともリザよりは
( -44 ) 2011/10/31(月) 16:52:19
行商人 アルヴィンは、少年 ペーターそれはすごくわかります。>確白発言は読み飛ばす
( A20 ) 2011/10/31(月) 16:53:17
←これまでの経歴では確白率が四割超えているから、
スルーされることに慣れている
( -45 ) 2011/10/31(月) 16:55:04
>>+140
今日食われる計算なんじゃない?
統一占いで斑、斑と続くようなら食わないだろうけど、そうなるかわからないしねー。
( +142 ) 2011/10/31(月) 17:03:30
>>58 ……会話が止まる聞き方をした自分に反省。まあ、でも。ですよねー。
ペタからの質問とかも来るの楽しみにしてよう。
>>4:75は真ん中のロラのとこ見逃して、普通にジムの正体関わらず騙った理由だと思って納得してたという。1番目と3番目はとてもありそうだし。ちょっと流れ理解してなかったな。みてこよう。
( 60 ) 2011/10/31(月) 17:03:40
>>+114 ヴァルター
初日からっていうか、序盤だから質問しまくるってかんじかな。
序盤は情報収集を重視して、性格や技術レベルを見てる。
発言の裏の意図を探るのは疲れるから、後半になったらやるかもってかんじw
序盤からやってると疑心暗鬼に陥りやすいっていうのも理由ではある。
質問した理由は100%の割合で「ただ気になったから」
その反応から性格を見たりは当然するかな。
客観目線の良手を望む人もいれば、自分目線での主張を通そうとする人もいるし、早期に決め打つ人もいれば、なかなかそうできない人もいる、視野が広い人もいれば、狭い人もいる。
だいたいの人は白でも黒でも「そういう性格の人」だから要素にはならないかな。
「頑張ってるのは役職」っていうのは役職希望というシステム上のメタも手伝って、ある程度信憑性が出てしまうのが悲しいね。
( +143 ) 2011/10/31(月) 17:06:49
4d読み返してて。
パメの複合投票CO反対>>4:49>>4:60とかって非狂要素かな、と。パメ上手いから微妙な要素ではあるけれど。2COだった場合の検討自分でしてなかったけど、投票COの場合、狼側にも作戦あったかもしれなくて。それをさらっと否定したわけだし。
反対理由は至極真っ当だけどね。
結局一回も票揃ってないし…
( 61 ) 2011/10/31(月) 17:12:29
( 62 ) 2011/10/31(月) 17:17:38
・エル黒要素
>>1:36、パメの対抗がどこから出るかへの注意力
>>1:57、ヴァル重いとメモをし、ヴァルに注目させる
/*
くらいまでしか読み返せてない件。
元々どちらもあんまり黒視してない考察を出してたから、逆に敢えて黒視全開で行ってみようとか・・。
大っ嫌いな戦法だけど、決め打ちするならパメの真狂関わらず今日は▲パメになるだろーし(信用的にパメ狂でも襲撃されないと変って話になりそーだし)、僕を疑うなら▼僕で霊判定見て目ぇ覚ませ!
とか、してしまいたい。
実際それを素村にやられた事あって、これが素村の感情としておかしくないのはわかるんだけど、やっぱ好きじゃないんだよなー・・。
( -46 ) 2011/10/31(月) 17:18:39
/*
ところで、明日5時起き&ほぼ丸一日発言出来なそうなんだけど、大丈夫だろーか・・。
これ考えると、やっぱ↑の提案も無しでは・・いやでも、やっぱ嫌だな。
( -47 ) 2011/10/31(月) 17:23:52
質問のコツか〜あるのかなぁ。
簡単なのは結論だけだしてて理由や過程を説明していない発言に対して、その理由や過程を説明してもらうっていうことかな。
人狼用語や印象的な単語がぽんと飛び出して、そこで終わってたら深く探っておいてもいいかもね。
「オーラ」「視点漏れ」「いい位置」「内容寡黙」「テンション高い/低い」「固い」「軽い/重い」「防御感」
・・・どこからそう感じ、どうしてそれが白黒要素なのか、そういうところが説明されていない場合は聞いてみるといい。
自分がそう感じなかった場合はね。
( +144 ) 2011/10/31(月) 17:24:56
エルねーちゃん
初日の作ってない感は言った通り。
>>1:206なリーねーちゃんと仲間っぽくは無いかな。
さりげなさ過ぎるというか。触り方がなんだか。
>>2:176
と
仕立て屋 エルナは、リーネの昨日占希望見ずに促したことを少し後悔した。2011/10/28(金) 23:37:40
のすれ違いっぷりも。
>>4:205
オレへの「大きな違和感」はどこへ消えた?
結構くくってたと思うんだよね。
二日目三日目と希望を出すぐらいには。
>>8 これには完全同意。
んー、特に質問思い浮かばんかった。
一応
★白いと思ってる相手の小さな違和感増幅装置を持ってる?と思うんだけど
パメねーちゃんとかには特に発動しない?
( 63 ) 2011/10/31(月) 17:25:02
仕立て屋 エルナは、時間切れであった。箱戻りは24時すぎるー**
( A21 ) 2011/10/31(月) 17:25:21
まぁ、パメねーちゃんヨアにーちゃんが百歩譲って偽なら多分狼はここ。
逆に言えばパメねーちゃんヨアにーちゃんが真なら狼ないんじゃね?と。
灰の中で一番、「誰かを評する事」に力を入れてるのはエルねーちゃんかな。
で、それがことごとくバーンドーンガシャーンされてるのがちょっと不憫。
( 64 ) 2011/10/31(月) 17:25:29
・言葉の意味を尋ねる質問(例:>>1:187
→人狼用語集にある言葉かもしれないのでまとめは見るべき
・あいまいな言葉を明確にするための質問(例:>>1:239
→あやふやな発言にごまかされないことも大事
・パターン等の漏れに対するつっこみ(例:>>1:300
→ひどい漏れの場合には視点漏れを疑ってもいいかも
・評価の理由を尋ねる質問(例:>>1:196
→どうしてそうなるのかっていうのは大事
・「自分ならしない言動」の理由を問う(例:>>1:57
→自分ならしないからといって黒要素とは限らない
こういうところもポイントかも?
( +145 ) 2011/10/31(月) 17:26:10
>>63 ペタへの違和感は、会話してても解決するものではないという結論。
さらに、違和感持ったのは"私の中のペタ像"と少しずれてるだけだから許容範囲なのかなあ、と…ぐるぐる
今んとこパメには違和感ないんだよね。
帰ったらまた読むけど。
( 65 ) 2011/10/31(月) 17:27:10
仕立て屋 エルナは、不憫wwwwwww まあまたあとで〜ノシ
( A22 ) 2011/10/31(月) 17:27:30
少年 ペーターは、 ほむほむ。ふむふむ。はむっ。またなー。オレもちょっと**
( A23 ) 2011/10/31(月) 17:28:51
( a11 ) 2011/10/31(月) 17:40:52
ゲルトの特に気になった発言
>>2:48 自分がリーネ考察をしていないことと、吊り占い希望していないことについての正当化
>>4:207 灰を吊らないで霊吊り希望で、なおかつディタジム盲信してないという予防線
>>4:212 トーマ吊りに最初反対しつつも、あーだこーだ言って結局トーマ吊りを希望
という風に、狼に利する提案について自らを防御しつつ主張するってのが多くみられるんだよね。
( 66 ) 2011/10/31(月) 17:41:13
旅人 ニコラスは、あれ違うwwwアンカどこだwwwwwまぁいいかw
( a12 ) 2011/10/31(月) 17:41:22
質問なんて飾りですよ!
エライ人にはそれが分からないのです。
( +146 ) 2011/10/31(月) 17:44:27
ここであえてジムゾンに聞いてみよう。
★ゲルトLWはあると思うか
そっちの目線からリーザからのライン考察、またライン以外での考察によって、ゲルトLWがありうるかどうかってのをできるだけ詳しく述べて欲しい。
ゲルトが本当に狼だとしたら、ボロを出すことを期待してるよ?
( 67 ) 2011/10/31(月) 17:49:51
決め打ちにはならないよう、あえて思考を垂れ流しましょうか。私は皆さんと感覚がずれているようなので、つっこみは入るでしょうね。
ぶっちゃけ、パメ-ヨアラインを決め打てない程度には疑っています。
ヨアヒムさんは狩COがあるまでジムゾンさんを狂視していましたよね。私が>>4:70で狂人の霊能騙りについて質問したところ、『考えてなかった』>>4:72。対抗のCOタイミングは考えててほしかった。
また狩CO後の発言>>4:92までジムゾン狼について考えてるようには見えませんでしたね。個人的にはジム狼の目を見てほしかったのですが。
霊能真狼なのが明らかになることを知っていたからこそ、あえて間違った推理を通していたのではないかなぁとも考えています。
( 68 ) 2011/10/31(月) 17:52:46
もちろん、ゲルトに限らず他の灰についても考察を出して欲しい。そっちのリアル事情が厳しいのは把握してるつもりだから、支障が出ない範囲で構わない。
22:00くらいまで離席**
( 69 ) 2011/10/31(月) 17:52:52
パメーラさんですが、>>4:52ではトーマスさん最黒位置。ただ>>4:65,>>4:66ではトマ白をそれなりに考えた上でヨアヒムさんに質問しています。その後>>4:68でヨアヒムさんがトーマスさんを占いたいと示した後、最終的に▼トマ>>4:90。
いくらあなた視点真のヨアヒムさんの意見を参考にしたとしても、意見がぶれてはいないでしょうか。
私には>>4:65でヨアヒムさんに彼が吊っていい存在かどうかを確かめているようにも見えました。
★>>66で普通基準白の考えから、>>90で普通基準を捨てて▼トマになった考えの過程を教えてほしいですね。
それと>>4:126でジムゾンさんを吊ることに難色を示した理由もわかりませんね。他の灰の方にとってはいくら決め打ったとしても確定情報ではないので避けたがるのはまだ分かるのですが、彼女にとってジム狼は絶対なのだから吊らない理由が見当たりませんね。
( 70 ) 2011/10/31(月) 17:53:36
( A24 ) 2011/10/31(月) 17:54:13
ディタジム偽として、せっかく狼にとって都合のいい考えを確白が出したのだから、純灰からの反応を見てみたい。
( -48 ) 2011/10/31(月) 17:56:03
>>70
黒なのが分かりきってるから吊るのが微妙なんだよ。
と、オレが言ってもあれなのでここは大人しくパメねーちゃんを待つのであった。
ご飯作らなきゃ。
( -49 ) 2011/10/31(月) 17:59:17
>>70
明後日まで自分が生きてるか分かんないんだから確実に灰を削りたいと考えたんじゃないかな
( -50 ) 2011/10/31(月) 17:59:27
>>+122
ナチュラルが大事なのもたしかに。
いろんな人がいたほうが面白いしね。
「僕が15人にダミーがいれば最高のゲームができる!」とかそんなの恐ろしすぎて考えたくもないw
短期人狼のメンバーで身内長期とかやったりすると、トーマスみたいな発言するひと結構いたりするから、そこまで抵抗感ないんだよなぁ。
短期人狼メンバーの長期人狼って、長期人狼的な考察スタイルに変わる人、短期のスタイルをそのまま持ってくる人、その中間くらいになる人とかって、ごっちゃになって結構好きだよ。
でもトーマスみたいなタイプは「短期人狼と長期人狼は別ゲー」「過程と結論を筋道立てて説得してこそ人狼ゲーム」って強く思ってる人との相性悪いかな。
最悪リア狂呼ばわりされたりしてそう。
マイノリティは淘汰されがちだし、ある程度マジョリティのプレイスタイルを修得しておいたほうが、ヘイトは稼がなくて済むかもねー。
結局のところ自分がどうありたいかっていうのが大事なのかも。
( +147 ) 2011/10/31(月) 18:05:19
・・・と、瓜科国非身内村初体験の僕が、偉そうに言ってみるのであった。
( -51 ) 2011/10/31(月) 18:06:30
>>46 エルナ
ディーター視点からしてみれば、リーザ占いはリーザの
「思 惑 通 り !」って状況だからなー。
それでテンションあがる真占い師とかいるのかな。
黒のシステム文みて喜ぶ感情自体は自然なものなんだけど。
少なくとも僕だったらげんなりする。
( +148 ) 2011/10/31(月) 18:13:18
ジムゾンが無理そうならディーターでもいいよ。むしろゲルトの真偽わからないディーターの方が要素の取捨選択しにくいだろうから、いい考え落としてくれそう。
今度こそ離席**
( 71 ) 2011/10/31(月) 18:19:41
[とてとてと宿屋にやってきた]
あっ……ニコラス、お疲れ様!
( +149 ) 2011/10/31(月) 18:23:12
今日も、晩御飯を用意するね。
みんなの分も作ってきたから、よかったら食べてね。
1.茄子の天ぷら
2.茄子の味噌汁
3.茄子のチジミ
4.茄子とさんまのラビオリ
5.茄子の肉味噌あんかけ
6.るなす
( +150 ) 2011/10/31(月) 18:26:23
質問に関しては
何故それを聞きたいのか?
を明確にするといいと思います。
質問の返答を考察にいかさないと投げてるだけ、と思われかねません。
ニコラスに関しては性格判断、ということなのですが「それをどう判断するの?」とか「それで私の評価どう変わった教えてよ」とか「私が○○って答えたらどう判断した?」とか切り返して黒塗りしかえされるので注意がいりそうかな?
正直今回のレジーナとののやり取りは黒塗りにしか見えなかったです。
( +151 ) 2011/10/31(月) 18:28:48
戦士 トリシアは、たまには偉そうにいってみる
( a13 ) 2011/10/31(月) 18:29:08
俺短期やらねーからなぁ…
むしろ短期スタイルがよくわかんね
ナチュラルが一番は同意
ただ疑われるのが嫌なら、それなりの自衛策は有った方が楽じゃね、という
リーザ黒とも思えねーんだよなぁ…
なんとゆーか、戦術論大好き気合いの入りっぷりが
俺はやっぱり墓下マイナーのパメラ真を押すぜー
まあでも、安全策霊ロラ行こうぜ
( +152 ) 2011/10/31(月) 18:29:38
( a14 ) 2011/10/31(月) 18:30:37
機動戦歯 クリアクリーンは、チヂミ!
( a15 ) 2011/10/31(月) 18:31:18
>>26 >>29 ジムゾン様
リーザさんが狂吊りと言っているのは>>36のアルヴィンさんの言葉を受けてのように思うんです。
あと、狩人の性格にもよりますが、3日目時点では占い真狼もあったわけで(占い真狂視が強かった気もしますが)
村の中でディーターさん真という空気が強くなれば護衛を動かさなくなる可能性があると思いました。
リーザさんが危なくなる、というのは周囲の村人たちからの信頼ですね。
パメーラさん噛まれる→ディーターさんの信頼あげして狩人の護衛を行かせたのはどこの誰だ→リーザさんがはっきりディーターさんを
擁護しているぞ、的な。
自分で書いててちょっと単純かも、とは思いましたが。。
でもリーザさんが狼なら3日目時点でディーターさん擁護にはいかないだろうなーとやっぱり思ってしまう。。
>>47 アルヴィンさん
ニコラスさんも決め打ちには反対派でしたから、むしろ本望ではないかと(ry
個人的には、村がリーザさん白を決め打てれば占い決め打ち、決め打てないなら安全策、と思っています。
( 72 ) 2011/10/31(月) 18:34:33
今日の襲撃って、霊ロラなら占いは無いよな?
あと5手
ヨア→ジム→リーザ、で両占視点LW+狂
3手で占いは回り切るので、二人ともLWは見つかる
7人時点でLW候補同士の殴り愛か
占い抜かれたらカオスだけど手数が増えるので
灰3中2吊れる、残った占師の真偽は判明
占い襲撃は無いかー
( +153 ) 2011/10/31(月) 18:35:12
考察というより思考垂れ流し感のあるリーザさん考察
リーザさん(狼と若干仮定しての)考察 1日目〜3日目
>>1:132 >>1:140
若干仲間狼のヨアヒムさんを真に持っていこうとしている誘導?に見えなくもない。
筋は通ってるけど。ただ、ヨアヒムさんも霊を騙るなら信頼を取りにいくはずで、
ヨアヒムさん騙りでも占い師の真贋に突っ込んでみるっていうのはありじゃないかなーとは思う。
真狼が判明した今は特に。
>>1:171
狩人特定させたくない、というのは<白要素>
2日目の印象は・・・全体的に白いなーーーとしか(汗)村視点の思考をしているな、と思いました。
>>3:106
カタリーネさんを白視してるところは、ディーターさん視点ではとても白いポイントだと思うのですが
>>3:110
ディーターさん視点だとここも白ポイントのはずなんですけどね・・・・
リーザさん狼だとこの時点でディーターさんの印象を上げるメリットってないはず。
特にGJ出た後だとね。狩人のGJがディーターさんで起きたであろう事を知っているはずなのに
信用あげするのは命取りになりかねない<白要素>
( 73 ) 2011/10/31(月) 18:48:40
僕狩人だもん。
白くなりすぎたり、鋭くなりすぎたら食べられちゃうじゃないかw
( +154 ) 2011/10/31(月) 18:49:02
リーザさん考察 4日目〜
>>4:32からの詰み手説明があったのは個人的に疑問点ではある。
私のシミュ結果だと、詰まない要素があった。。リーザさんの能力からして、そこに気づいていない
はずもない・・・と思うのだけど。まあシミュの方が間違っている可能性もあるのですが。うがった見方をすると
ペーターさんと組んで狩人あぶりだしにいった?と懸念しておく。<黒要素>
ただし>>4:88とか見ると上位手順を考えてくれてる。<白要素>
>>4:98
ディーターさんGJ→パメーラさんGJの手順で納得するにしても、パメーラさん真を決め打つのがちょっと早すぎない?
という気がする。・・・多分彼女の中で思考はあったんだろうけども・
ただ、リーザさんが狼で世論操作をしようとしたにしては、「パメーラさん真」が唐突に出てきた印象はあるな。
もうちょっとああでこうで〜と説明があってもいいように感じる。<白要素?>
>>4:141、>>4:146
この辺はペーターさんとセットで狼になってる要素かなあ。ペーターさん考察を掘り下げてみないとなんともですけど。
リーザさん狼だとこの辺とタッグを組んでる感はあるかも。<ペーター、リーザで狼?>
( 74 ) 2011/10/31(月) 18:49:40
>>4:154
この辺りの考察はとても納得。上段もそうだし、下段も納得。
ただ、ディーターさん真の時の白位置って、リーザさんがそのまま当てはまる気がします(汗)
あとはエルナさんかな?ペーターはどっちかというとみんなの中でも純灰に位置していた記憶がある。
ニコラスさんもわりと白かったように思うけど、彼は狩人。
>>4:213
ディーターさんへの言葉については、納得。
信頼落としで言ってるのかもしれないけれど、納得。
( 75 ) 2011/10/31(月) 18:49:52
鳩から
>フリーデ
そういう考察を対抗から出して欲しかったのに…
( 76 ) 2011/10/31(月) 18:54:55
( -52 ) 2011/10/31(月) 18:57:38
>>76
ジムゾンはリアル事情があるから仕方ない。
判定マシーンで我慢ってことで進んでるからなー。
( +155 ) 2011/10/31(月) 19:02:27
シスター フリーデリーケは、>>76 すみません(汗)ヨアヒムさん・・・ ディーターさん陣営の方からも、リーザさん黒要素考察求む
( A25 ) 2011/10/31(月) 19:04:20
そっちは決め打ちも怖いと思うけどさ、こっちだって怖いんだよ。
灰の殴り合いになったときに、本当に村が勝てるのかって。
ノーリスクで勝てる策があるのに、なんでそうなるのを認めなきゃいけないんだって。
( -53 ) 2011/10/31(月) 19:07:49
とりあえず二日目+αまでざっともう一回読んで拾えた要素落とすね。三日目以降はもうちょっと待って。
◆ディーター偽要素
>>1:67「狼の騙りを引っ張り出しやすい」が意図不明
>>1:145「1狼が見える→能力者からのラインから灰狼を見つけやすくなると思ってる」
と言ってるのに5dまで読んでもディタ視点ヨアヒム狼からの狼を全く追っていない。
>>1:116から陣形3-1などを望んでるように見えたのに信用を取る気が無さそうな所。
宿>>1:193でレジーナが言ってるけど、レジーナへの質問へのリアクションは早いのに、
娘>>1:17から者>>1:34への対抗スピードが遅い。
今単純に考えれば一瞬「狂として占い師に対抗していいのか?」が頭に過ぎったんだと思う。
これだけ偽視もらってて、真占い師だったら早く灰狼吊るしか勝つ道が無いのに灰狼を積極的に探していない。
これもう本当にみんなに偽要素だと認識してもらいたい。
ディーターは真での勝ち筋よりも、ディーターは偽での勝ち筋を追ってる。
例えば4dの霊ロラ論とか。霊ロラ出来ればパメラ真での詰みが無くなるからね。
( 77 ) 2011/10/31(月) 19:15:27
( -54 ) 2011/10/31(月) 19:15:39
◆パメラ真要素
>>1:46「確霊はあんまり良くはない」
>>1:52「どんなに頑張っても確定霊に護衛もってかれる事が多いから」
>>1:81「狂の霊騙りは割とありがたい、私が信用勝ちして鉄板されれば勝てる」
と信用と護衛を取ろうとする姿勢が超一貫してる。
( 78 ) 2011/10/31(月) 19:15:54
◆ヨアヒムの真要素(非狼要素)
占い師真狂だとわかった今、早期の占い師への鋭い切り込み>>1:43は非狼だから出来るもの。
占い師真狂だとわかってる狼には、こういう危険な突っ込み方は出来ない。
>>1:238「狂人は薄めと考えてる理由だけど、差支えなければ教えてほしい」
などと積極的に占い師の真贋を見極めに行ってる。
( 79 ) 2011/10/31(月) 19:16:27
◆ジムゾンの黒要素
>>2:22「とりあえずみんなカタリーネさんって翌日(今日)の吊り候補に考えてるってことでいいんですかね」
からもやっぱりカタリナ吊りは免れないと思ってたとふしがあるので、吊り希望は当然出せる範囲だと思う。
私は冷徹非情な人間だから言うけど、
>>3:123「というかロラって私のせいで現状リードされてるかなとも思うヨアヒムを巻き込んでしまうのは私の申し訳なさがさらにマッハ」
は何があっても真霊能者からの口からは出ない。
ヨアヒム真に対するジムゾン狼の遠慮が出てしまったんだと思う。
何故なら2COなら構成的に霊能対抗は狼の可能性が高く、
霊能者としては村のために絶対に生かしておいちゃいけないから。
これ見て私はジムゾン偽だと思った。言うのは人道的にどうかと思ったけど…
( 80 ) 2011/10/31(月) 19:17:43
◆カタリナの黒要素
>>1:108で「非霊」しかしてないのは聖痕者COを視野に入れてたのと、
もしかするとだけどアルビンの村騙りで占い真聖も見てたのかな、仲間が。
後者は邪推の域だとはリーザでも思う。前者は普通に有り。
神>>1:136「保険に一人くらい未発言者に狼っているもんなんですよね」と
>>1:145「身発言者...って私じゃないですか!」で早期にライン切る予定だったんだと思った。
リナ生命力弱かったし。
>>1:271の理由の無い、自分占いから逃れるような票重ねっぽい占い希望。
ここは年>>1:272服>>275で理由を質問されてもその日は答えてないし。
>>2:187も思い出したように言ってるけど、これ赤の指示だと思う。唐突過ぎる。
というと質問したエルナかペーター辺りが怪しいのかなと。ここの要素わりと大きく見てる。
赤でサポートしそうなのはエルナの方かな。
全体的にエルナはリナに発言促ししてるし>>1:275>>2:198、性格的にエルナの方がそういう気遣いしそう。
( 81 ) 2011/10/31(月) 19:19:43
(続き)
3d>>3:176以降いなくなったのはこれ以上話すとボロが出ると危惧したからだと思う。
実際に話して言って黒くなってきたって周りが言ってたし。
赤でもう喋るな指示が出たんだと思う。人だったらもっと必死に喋る所でしょ。
( 82 ) 2011/10/31(月) 19:20:02
うー……
[...は頭から煙を出している]
悩ましいね……リーザは白くはないけど、パメラが状況真だから……やっぱりリーザは人なんじゃないかな……
( +156 ) 2011/10/31(月) 19:27:09
リーザが来てくれた。…仲間がいるって、こんなに頼もしいのか。ちょっと狼の気持ちがわかった気がする。
( -55 ) 2011/10/31(月) 19:27:53
( -56 ) 2011/10/31(月) 19:30:35
( -57 ) 2011/10/31(月) 19:37:43
( -58 ) 2011/10/31(月) 19:40:52
( -59 ) 2011/10/31(月) 19:45:58
>>82
そういう指示はエルねーちゃんしなさそうだと思うんだけどどう?
( 83 ) 2011/10/31(月) 19:54:13
>>80下段は結構説得力あるなぁとは思ってます。
「確定情報を持ってる人の白黒要素上げ」って
説得力の無い考察で文字数埋まる傾向にあるので
いつもなら「そんな暇あるなら灰考察してくださいよ」というのですが。
( +157 ) 2011/10/31(月) 20:02:02
一応確認のためのリーザねーちゃんに質問
★二日目時点でどっちが真だと思ってた?
詳しい説明とかいらないから。
( 84 ) 2011/10/31(月) 20:07:43
東日本震災の折、被災した真が同じようなこと言ってたけどなぁ。
まぁそのときは被災者結構多かったせいだったか、鯖も被災しちゃったからだったかで廃村になったと思ったけど。
あれどこの国だっけ。
( +158 ) 2011/10/31(月) 20:20:23
あら、前例あるんですね。
私はそういう考え方しないので、ちょっと思考トレースができませんが……。
( +159 ) 2011/10/31(月) 20:24:07
ジムゾン様に関してとりあえず。
>>4:221が狼から狂人への「黒出せ」というメッセージとも読み取れますね
( 85 ) 2011/10/31(月) 20:25:32
>>+159
そういう発言があったのはEPに入った後だったかも。
( +160 ) 2011/10/31(月) 20:26:06
それだと大分変わってきますね>EP後
ちょっとその村気になります。
( +161 ) 2011/10/31(月) 20:29:13
>>+161
そうなんだよね。
ゲーム中に言うのと、EPってから言うのとじゃ結構違うからねー。
( +162 ) 2011/10/31(月) 20:32:30
>>83ペーター
根拠は?
エルナはわりと気が使える印象と、あんまりにもカタリナがな気がして、ちょこっとだけ指示したみたいなの予想してるんだけど。
>>84ペーター
確かどちらかと言うとパメラ寄りだった。
( 86 ) 2011/10/31(月) 20:33:04
>>80
いやな言い方ですが
現状リアル事情で全く参加できていないのですがこんな私でも信用を勝ち取っているヨアヒムさんをなんとかロラに巻き込んで吊ることができそうでそこだけは村に貢献できたと思います。
と真ならいうのでしょうか。
そこはジムゾンの役に関わらずジムゾンの思いがでたんじゃないでしょうか。
つか私が真でジムゾンと同じ立場でもいいますよ。
ヨアヒムだけじゃなく狂のパメラも頑張っているのにただロラとして巻き込むとかプレイヤーとしては申し訳ないです。
( +163 ) 2011/10/31(月) 20:33:59
おおうとうとう犠牲者が増えている・・・!
墓下に来た人皆お疲れ様だな!
ディタからリザ黒かー。それはそうとトリックオアトリートおおおおお!!
お菓子よこせーせー。
( +164 ) 2011/10/31(月) 20:38:27
戦士 トリシアは、角灯 ジャックの口に丁子◆、紅掛空◆、洒落柿◆色のカラフルなお菓子を突っ込んだ
( a16 ) 2011/10/31(月) 20:40:14

そうかw
アンフィトリテ以来で久々の犠牲者だったwww
狼、おなかすいたりしないのかな・・・。
つ【パンプキンキャンディ(西インド諸島風味ゾンビ味)】
( +165 ) 2011/10/31(月) 20:42:15
>>86
あ・・・んーそっか。
軽くならありか。
いや、もう喋るな指示は厳しい印象があって、それが昨日の終盤のエルねーちゃんの姿と一致しなかった。
うん、だよな。ありがと。
( 87 ) 2011/10/31(月) 20:43:47
ジャック、こんばんは。トリックオアトリート。
お菓子……これだけしか手持ちがないけど……
みんなで分けてね。
1.ミカド
2.バブルテープ
3.スニッカーズ
4.M&M's
5.ミルキーウェイ
6.スリーマスケティアーズ
( +166 ) 2011/10/31(月) 20:44:01
ニコラスうめぇ
(\__/)
> 。 。<
( ヾ丶丶 モグモグ
/ \_▼ノ
| (゚Д゚)
|(ノ |)
<人 ノノ
∪ ∪
( +167 ) 2011/10/31(月) 20:46:33
戦士 トリシアは、旅人 ニコラス多分ニコラス食べてお腹一杯
( a17 ) 2011/10/31(月) 20:47:39
震災でサーバー閉じたの、議事じゃね?
他は生きてた気がする
( +168 ) 2011/10/31(月) 20:51:01
機動戦歯 クリアクリーンは、>>+1664(6)!お菓子食ったら歯磨きしろよ!
( a18 ) 2011/10/31(月) 20:51:59
機動戦歯 クリアクリーンは、どんなお菓子かわかんねー、もぐもぐ
( a19 ) 2011/10/31(月) 20:52:33
もぐもぐもぐもぐ。トリシアからのお菓子うめえ。
でもその青はちょっと遠慮したいぞ。
ニコラスありがとな!パンプキンキャンディ・・・?何かジンギスカンキャラメル並みの破壊力のある食べ物の様な気がするのは気のせいか!
>>+166ニコルさんきゅー!2(6)貰うな!
( +169 ) 2011/10/31(月) 20:52:37
角灯 ジャックは、ガムかー。もぐもぐもぐ。最後に食べる。チョコと一緒に食べるとチョコ溶けるぜっ
( a20 ) 2011/10/31(月) 20:53:45
>>+168
物語系とはかぎらないんだよね。
というか僕自身あんまり物語系覗いてないという。
あと、単純に被災者いっぱいで村の存続が無理とか、そんなんだったかも。
( +170 ) 2011/10/31(月) 20:54:43
>>+168クリア
そんな事もあったなー。何だか懐かしいぜ。
もうすぐあれから8ヶ月とかか。
( +171 ) 2011/10/31(月) 20:55:13
戦士 トリシアは、機動戦歯 クリアクリーン確かマーブルチョコじゃないかな3(6)
( a21 ) 2011/10/31(月) 21:02:26
旅人 ニコラスは、ヨア国だったらログふっとんでるな。IJT騎士団領でもか。
( a22 ) 2011/10/31(月) 21:02:54
アルビン>
>>4:65,>>4:66時点でトマ最黒だけど、LWとして?の白の目見てた。GS参照ニコじゃないなら普通にトマ。>>4:90
意見ぶれてるってんならゲルト最黒でしょーが。感覚としてはニコトマどっちかだと思うんだけど、ヨアトマLW予想かあ。じゃあトマの此処の点どう思う?でニコとの対比を計ってたんだが。
んで、ニコ狩COならトマ吊り躊躇う方がおかしでしょう。
てかね?そもそも吊って良い対象確かめるなんて真似するより、ヨアの考察待って乗っかった方が良いと思うんだけど、そこんとこどーよ?w
☆普通基準で白の考えは主に上段トーマス補正部分で悩んでた。
そもそも普通基準をそのままトマに適用しようなんてハナっから思ってない。
>>4:126ジム吊らない理由?狩人出てるんだし確定黒に構ってる場合じゃないかと。灰吊り灰占いのがLWヒット率高いでしょ?
因みに>>4:99白アピ。>>4:105 強引なペタ吊り >>4:107自吊り >>4:116ペタ吊り希望でやっぱ霊先みたい。んでやってう事は霊見るってより霊に前提持ってきてペタどうのこうの。
ニコCO後のトマはものっそい、黒かった。更にジムから擁護もあって突き抜けて足の裏側が白側に少し顔出したという
( 88 ) 2011/10/31(月) 21:05:47
感じ。それが偽装ラインっぽいと。
んで、トーマスあれで人かよ。と繋がる。
( 89 ) 2011/10/31(月) 21:06:07
村の方針についてちょっと意見言いたい。
現在残り11人。村視点。ディタ真の目を見てもまだ吊り縄1手余裕。+狩人がいない。
占い師は判定出せないの覚悟するのはどっち真でも当然。また、どっち視点でも黒と分かってるとこ吊ってたらLWに迫れなくなる。
陣営視点としては、私もディタ側もLW探すのみである。吊り縄にどちら真でも1余裕。
双方灰吊りがベストであると考えるが。如何か?
仮に今日灰吊りで確定白ならばヨアからロラれば間に合う。
片黒霊判定なら、その陣営は視点確定。
わざわざ村の手で判定機能壊すメリットはなんぞ?と思ってる私が居るが。何か抜けあるかな?
( 90 ) 2011/10/31(月) 21:07:14
おてんば リーザは、行商人 アルヴィン>>47 情報欲しいから狩人COどうする?って言ったんでしょ。狩人の情報無駄にしるよ。勘弁してくれ
( A26 ) 2011/10/31(月) 21:09:48
震災……か。
東北のボクとしては、他人事じゃないや……
身内が全員無事だったのはよかったけど……
( +172 ) 2011/10/31(月) 21:09:55
リーザねーちゃん
>>3:33 >>3:69
これ、パメねーちゃんを真だと思ってたよね。
特に>>3:33。パメねーちゃんを真だと思ってなきゃ出ない発言。
リーザねーちゃん狼の時二日目時点でラインが繋がるなら
「ヨアにーちゃん(確定)・ディーにーちゃん」
って思ってた筈なんだよ。GJ先から考えても。
で、そんな中で狩人重視占い師重視作戦は狼としてはかなり不利になりかねない作戦だと思うんだ。
結果的にパメねーちゃんと繋がったから良かったものの。
っていうね。
で、ディーにーちゃん狂だと思ってる狼リーザねーちゃん
と考えると、リーねーちゃんへの強気占い希望がかなり鬼畜。
パメねーちゃんでさえ黒出したらあぁなったのに。という。
>>4:169辺からの流れは特に要素にとって無い。
ただ狼だとしたら止めを刺しに来たんだろうね。って感じ。
( 91 ) 2011/10/31(月) 21:10:34
あぁ、まって。
>>91
ちょっとおかしい。
ディーにーちゃん食べるつもりだったなら特に鬼畜でもないや。
まぁリーねーちゃん占うのはもったいないくらい。
( 92 ) 2011/10/31(月) 21:12:31
>>+172ニコル
おおう、お疲れさまだな・・・。
無事で何よりだ。
と、言いつつポテチぱりぱり。
( +173 ) 2011/10/31(月) 21:14:32
灰吊って9人→ヨアヒム吊って7人→ジムゾン吊って・・・5人でパメーラ・リーザ・灰狼で普通にPP発生する気が。
どこら辺が大丈夫なのかピンとこなかった。
( +174 ) 2011/10/31(月) 21:16:14
旅人 ニコラスは、吊り手あまり1なのに灰で白確の後にローラー・・・???
( a23 ) 2011/10/31(月) 21:17:51
( +175 ) 2011/10/31(月) 21:21:07
>>90
吊るすなら灰じゃなくてリーザでしょう。
狼に黒被せてしまうんじゃないかと不安になってる狂人にしか見えないな。
( +176 ) 2011/10/31(月) 21:21:19
おてんば リーザは、今灰考察してるんだが頭が働かなくて困る…
( A27 ) 2011/10/31(月) 21:21:36
普通に無理だったw
灰吊って白なら決め打ちルートじゃんw
( +177 ) 2011/10/31(月) 21:25:16
( +178 ) 2011/10/31(月) 21:25:31
なんだか、眠くてしょうがない。
議事録真面目に読む気が起きなくて困る。
( +179 ) 2011/10/31(月) 21:26:19
パメラらしからぬ発言かな。
焦ってるように感じる。
真でも「あ、やっぱり確白組は結構シビアに見てる?」っていう焦りはあるかもか。
早期に決着をつけたいっていう焦りは、どっちかっていうと狼陣営目線だと思うんだけど。
真占襲撃=村の詰みってわけじゃないんだし。
( +180 ) 2011/10/31(月) 21:33:07
>>+163
まぁ、言う人は真でも偽でも同じ事言いそうだよね。
僕が同じ立場の真なら欠片も悪いとは思わないけれど・・・。
「騙りに出てくるほうが悪い!(キリッ」でいいじゃない。
( +181 ) 2011/10/31(月) 21:33:15
旅人 ニコラスは、・・・pt消費やばくないか僕w 2000なかったっけ?w
( a24 ) 2011/10/31(月) 21:33:48
>>+180ニコラス
早期に決着つけたいって思うのは狼陣営目線でもあるかもしれないけど。
スタミナのない村陣営目線でもあるんだぜ!俺とか!俺とか!俺とk
( +182 ) 2011/10/31(月) 21:36:28
>>88
のヨア考察待って、乗っかるは。
ヨア考察見て、そのままトマ黒塗りして、希望すんのが早いという意味である。
多分伝わらないと思ったので一応。
( 93 ) 2011/10/31(月) 21:37:31
角灯 ジャックは、旅人 ニコラスにほあた☆と杖を振ってモンブランを出した
( a25 ) 2011/10/31(月) 21:37:36

結局は灰3の殴り愛かあ
ゲルトフルボッコで吊られる未来?
( +183 ) 2011/10/31(月) 21:37:37
機動戦歯 クリアクリーンは、カボチャ>>+182超同意wコミットコミットー
( a26 ) 2011/10/31(月) 21:38:26
>>+180
パメラ側が真ラインなら、焦るほど余裕が無い訳じゃないものね・・。
占いでさっさと黒見つけよう。霊能轢いて先にそのライン確認吊りできるよう頑張ろう。でいいのじゃないかな。
今更、霊能の判定機能維持に固執するのもちょっとわからない。
やっぱ、リーザといいパメラといい、昨日辺りからこっちのラインちょっと変な気がするな。
( +184 ) 2011/10/31(月) 21:38:54
>>+182
パメラってスタミナ少ないタイプなのかなー。
あんまりそんな印象なかったけど。
まぁスタミナが少ないかどうかなんて結局のところ、実際にスタミナが切れてこないとわからないからな。
( +185 ) 2011/10/31(月) 21:39:36
( a27 ) 2011/10/31(月) 21:39:55
>>a24
トーマスに長々と講釈説いてたからじゃないか?(笑
( +186 ) 2011/10/31(月) 21:40:33
( +187 ) 2011/10/31(月) 21:41:35
っていうか僕も思ってたより少なくなってるな。
ニコラスに次いで消費量二位だ。
( +188 ) 2011/10/31(月) 21:42:47
( -60 ) 2011/10/31(月) 21:44:14
・・・actにアンカ引けるんだ!今知った!wwwww
今更すぎるwwwwwwwww
( +189 ) 2011/10/31(月) 21:44:55
>>a26クリア
同士よ!![がしっ!]
>>+185ニコラス
スタミナ切れた事ないのか・・・。うらやま。それとも序盤死亡病にでもかかってる感じか?
俺は大体終盤まで生き残って吊られるな。灰だと。
( +190 ) 2011/10/31(月) 21:45:35
改めてこんばんわ。
>>68 アルヴィン
対抗のCOタイミングって言うけど、僕がジムゾン狂だと直感的に思ったのってカタリーネが狼だと分かってからだよ?遅れてきた狂が何で霊能じゃなく占いを騙ったのかって考えてなかったのってそんなにおかしい?
あと、ジム狼の目を見てなかったその時の理由もちゃんと言ってたはずだけど。見てほしかったとか言われてもなあ。
( 94 ) 2011/10/31(月) 21:46:02
独り言ステルスの一撃離脱。
正直>>88には納得。
なんかまとめやると会話に関わるのをためらっちゃうからなあ、いまいち偏見が入っちゃうんだよね
人狼は会話と説得のゲーム、これができないと何も分からないんだね。改めて痛感した。
ただ>>90はどうなんだろ。今日確白吊ったらどちらかを決め打ちしなきゃいけなくなるんじゃ?
( -61 ) 2011/10/31(月) 21:46:19
>>+189ニコラス
この国にはアンカにも記号と数字が割り振られるからactにもアンカ引けるんだぜ。
他の国は大体無理だなー。
( +191 ) 2011/10/31(月) 21:47:07
( +192 ) 2011/10/31(月) 21:47:35
ボクも……終盤は、少し、苦手かな……
たいてい能力者だから、灰のまま終盤に残ることはめったにないけど……
終盤まで残ったときは、凄く崩れる。
( +193 ) 2011/10/31(月) 21:48:33
×何で霊能じゃないく占いを騙ったのか
○何で占いじゃなく霊能を騙ったのか
( 95 ) 2011/10/31(月) 21:48:46
>>+189
ここはactに識別番号付いてるからねぇ。
>>+181下とかやらなくて済むから便利、便利。
>>+190
単純にこのゲームさえやってればスタミナ切れる気はしないけれど、仕事がねぇ・・・。
( +194 ) 2011/10/31(月) 21:48:57
機動戦歯 クリアクリーンは、地上がんばー
( a28 ) 2011/10/31(月) 21:49:46
地上ではact08:00:00とか、>>181下とかやってたな。
結構みんな知らないのかな?
( +195 ) 2011/10/31(月) 21:51:59
>>+192ニコラス
なんだってーw
>>+194Aチーム
そうか?俺は終盤になるとどんどん心折れる。
さっさと狼吊ってエピりたくなる。
( +196 ) 2011/10/31(月) 21:52:50
>>+195ニコラス
今、別村見て来たんだけど。
地上だとactの番号が見えてないみたいだ。墓下からしか現状はact番号見れないっぽい。
( +197 ) 2011/10/31(月) 21:54:02
機動戦歯 クリアクリーンは、そーなのかー
( a29 ) 2011/10/31(月) 21:54:38
>>+197
なるほど、それでか。
地上でactのアンカをスルーしたんじゃなくて、見えないだけか。
( +198 ) 2011/10/31(月) 21:56:15
>>90
ディーターさん視点で吊り方を考えてみた。
狼が吊れなかった場合。
聖白白霊狼占狂灰灰狼斑→11人
聖白白霊狼狂灰狼斑→→→9人
聖白霊狂灰狼斑→→→→→7人
聖霊灰狼斑→→→→→→→5人
霊灰狼→→→→→→→→→3人
ディーターさん視点だと7人でパメーラさん吊り、霊は最後まで残しておかないとPPになる。
パメーラさん視点:
聖白白霊狼占狂灰灰狼斑→11人
聖白白霊狼狂灰狼斑→→→9人
聖白狼狂灰狼斑→→→→→7人
聖狼灰狼斑→→→→→→→5人
5人の段階で狼が吊れないと負けだけど、ディーターさん視点はリーザさん吊りが安定だから、結局5人の段階で決め打ちになるのかな。
( 96 ) 2011/10/31(月) 21:56:57
上はパメラ真予想進行って事でいいのかなコレ?
リーザとパメラ以外真面目に読んでないけど。
>>+196
まぁ、僕も村のときはさっさと狼吊るしたい派かな。
心が折れるとかじゃなくて、気が短いからだけど。(笑
だから、村やってるときにライン戦始まるとゲンナリするな。
狼やってるときはライン戦挑みたい派だけど。
主に村をゲンナリさせられるのじゃないかと言う理由で。
( +199 ) 2011/10/31(月) 21:58:33
>>96
んまあ、決め打ち早いか遅いかの差はあんま考慮してない。
情報量として、霊ロラから入るのと。
今日、灰吊りすんのと。
どっちが客観的に見て得かなって話。
( 97 ) 2011/10/31(月) 21:59:44
( +200 ) 2011/10/31(月) 22:01:26
>>+199Aチーム
ああ、2-2だとげんなりするな・・・。
と、思うから霊能になったらロケットCOしてまとめにかかる。アグレッシブな姿勢でいると対抗出づらい気がするから。それで実際3-1にできた事あるな。
( +201 ) 2011/10/31(月) 22:03:19
>>+201
まぁ、霊能確定した方が村楽だよね。
だから、狼の場合はたとえ3:2になってもライン戦に突入したい派。
( +202 ) 2011/10/31(月) 22:06:51
遅くなってわりーな。時間制限ありなのが申し訳ないが。
フリ>>24
俺でGJといっても所詮狼から真贋が不明の状態。俺を持ち上げたのはパメ襲撃を考えた手と思う。リズの立ち位置は即占いに当たるような場所ではなかったからな。リズ自身が危ない>危なくなる=狼ではやらない、となったのでは?
それと、判定割れての狂襲撃はでかいぜ?それは事実としてこの村でわかるだろ。パメ襲撃は抜けても抜けなくてもいい。もちろん抜けるのが最高だろうけどな。
( 98 ) 2011/10/31(月) 22:11:02
>>97 パメーラさん
ありは、あり・・・なのでしょうか。
確定白が吊れた場合は灰2名が、手に入る情報量が多くなる。灰3人の最終日と比べてどっちが判断しやすいか、って事ですよね。
( 99 ) 2011/10/31(月) 22:13:39
( 100 ) 2011/10/31(月) 22:17:59
>>2:44の霊ロラ反対理由に「占霊ラインがはっきりすれば、判定・占霊ってゆー3つの判断要素から決め打つ事も出来ると思った」
があるけど、占い師霊の真贋差を後で見て決め打ちするか見る。
>>1:259「(パメは)護衛取る気満々さが僕の感覚で非狂っぽいー。から、真>狼>狂」
「(ディタは)騙るしかなかった狂か、さっさか騙る事が決まった狼>真」
>>2:222「パメの真度アップー。」
からの>>3:115「ぶっちゃけあんま(カタリナが)狼っぽく見えないんで」でカタリナ白視。
あと>>3:125でのパメ狂視の理由が主観的に思える。でも「真>狼≧狂」。ここまでの感想激しく狼っぽい。
それで>>3:136「(ディタは)狼≧狂>真」「ちょっとリネが胡散臭くなってきたっぽいー?」
>>3:169「リネ・リザが狼なら〜やっぱラインはなさげ」
>>4:134「パメ真ディタ狂だと思う」
そこからの>>4:207「僕は灰吊りよりはヨア先吊りの霊ロラを推したい」こいつ狼決定。結論出た。
( 101 ) 2011/10/31(月) 22:18:17
◆ペーター
今思えばジムゾンとカタリナはもし聖痕が騙ってた時の為の保険潜伏、
もしくは狼側で騙り役が決まってなかったんだと思う。
なのでペーターの>>1:39「未発言4人組がこなさそーなら霊もまわしちまったほうがいいのかなー?」
はわりと白い。のかな…?COの遅れは若干不利になるし。
普通能力者は夜明けに張り付いてるものだしね。
>>1:189「ミスは狼っぽくないんだけどなー。じゃあ村っぽいか?と聞かれても微妙な所。」
が若干ライン有りかなと思った。曖昧な評価が。ジムゾンは早期にリナを切ってきてるし。
>>3:92>>3:93>>3:96>>3:97>>3:127>>3:129でパメラの真度上げてる。白要素。もうこいつ白だわ。
>>4:24の狩人を出す思考からのパメラ真決め打ち思考>>4:114>>4:135が一貫してる。白要素。
>>4:182も白めかな。
昨日に引き続き今日進行をパメラ決め打たせればアホみたいに白いと思う。
パメラ真決め打ったら詰んでるし関係ないけど。
最白。
( 102 ) 2011/10/31(月) 22:19:09
◆エルナ
もしカタリナが聖痕騙る予定があったら>>1:117
「カタリーネはなんで次来るの夜なのに非霊だけしたのかはちゃんと説明よろしく」は白めかな。
楽>>2:46で気づいたけど、カタリナへの発言促しが多い気がする。ラインは若干あるかな。
>>1:164の村との相性の良さそうな戦術を取り入れようとする姿勢は村側的。
>>2:43真だと思える方から霊吊るのは>>2:178で理由答えてるけど微妙かな。
特にカタリナが>>2:150>>3:107で霊能真狂匂わせてたから。狼ズは霊能真狂でいこうずみたいな。
>>2:245で「●リナ」でライン切ってるけど、吊られるよかマシみたいな感じはしなくも無い。
>>3:84はディーターと切れ要素。
ディーターでGJ出てるのに、わざわざパメラの真度上げる必要が無い。白要素。
>>4:149でディタ偽視。>>4:155「パメ決め打ちにさっきより傾いてるんだが」
五日目の襲撃は狩人一択な気がするけど、パメラ襲撃も無くもなかった。
そういう意味ではブレイン不在でエルナはLWでは無いかもと少し思った。
( 103 ) 2011/10/31(月) 22:19:42
>>99
何も考えずに霊能コミット高速ローラーして、リーザ吊るしてそれから占い結果見て悩めばいいと思うな。
占いの印も付かない灰を今日吊るすのと、霊能機能を破壊する。
この場合、どっちが情報を上手く利用しない事になるんだろうね?
( +203 ) 2011/10/31(月) 22:21:26
>>98 ディーターさん
確かにライン割れての狂襲撃はインパクトは大きいかもしれないですね。。
真の信用落としと引き換えにリーザさんの白さを失うのは狼にとってハイリスクローリターンなのかな、と思っていました。少しまた考えてきますね。
( 104 ) 2011/10/31(月) 22:22:17
4dまでの灰考察終わった。
これだけ「最初から一貫してパメラ真視してて」、「決め打ち思考も最初にあって」、「GJ情報もパメラ真だと言ってるのを見て」、「パメラ真決め打たないで霊ロラ」と結論付けるゲルト狼だと思う。
4dテンション下がってるし。
( 105 ) 2011/10/31(月) 22:23:03
( +204 ) 2011/10/31(月) 22:30:31
シスター フリーデリーケは、議事録をまた読みこんできます**
( A28 ) 2011/10/31(月) 22:30:48
ぶっちゃけここまで言って信じてくれないと本当に嫌になる
( -62 ) 2011/10/31(月) 22:30:48
>>4:138では真狂関係なく抜くといっている時点で、今回の襲撃筋としては一番当たる。占い師の信用を効果的に使った襲撃だと思うよ、昨日のパメ襲撃は。
>>4:257返答を意図をずらしたと言っているが、そもそも返答をずらす必要などない。普通に言えばいいだけの話だ。趣旨ずれで返すのは探られたくないものがあるからだろ。
( 106 ) 2011/10/31(月) 22:30:48
やっほー。
エル・ペタは白視してたので、敢えて黒視しながら読み返してみる位が良いのかなーって思って、やってみてるんだけど・・エル見てるだけで終わりきらなそーな感じだった・・orz
とりあえず★だけ抽出して返答ー。
☆エル>>43
やっぱパメ真かなー?って思ったー。
なんか、あまりにもディタからの黒出しタイミングが・・ってゆー。
☆エル>>51
ごめん、ぶっちゃけてた通り霊をあまりまともに見てなかったから、ライン繋がった時の感想は「ほー!これがライン戦かー」なんだよねー・・。
( 107 ) 2011/10/31(月) 22:31:40
☆ペタ>>57
どこから来る焦りなのかわからないんだよねー。不慣れっぽさも確かに感じるんだけどさー。だから謎なのー。
なんてゆーかな、喋らなきゃーって思ってるのか、ヘマしないよーにしなきゃーってしてるのか、よくわかんない感じー?うーん、ニュアンスが伝わらない気がするー・・。
んで、この発言にあったからちょっと反論ってゆーか、ぶっちゃけ「欄外」扱いされると悲しいのは僕自身が一番良くわかってるんだよねー。リネ不慣れならショックでしょ?という気配りー。(言ったら意味がない)
☆ペタ>>57の2つ目
白いとか白くない関係なく、偽黒出して挑みたい相手だと思うー?僕が狂なら避けちゃうわーってゆーのが理由ー。
ペタはリネに黒が出た時に、リネリザならリザの方が〜って言ってたから、多分この感覚はわからないと思うけどー。
( 108 ) 2011/10/31(月) 22:32:47
☆ペタ>>58
なかった!(すぱーん)
ペタ白目には見てたから、白狼の懸念はあったけど"誘導系"ではないと思うー。僕は結構流されやすい部分があるから、誘導系白狼が一番恐怖なんだよー。
ペタは誘導系にしては、もっと利点丁寧に説明すれば良いのにそれじゃ意味ない、ただのヘイト稼ぎになるよなーってゆー。
例えば、占い判定同時発表への反発具合とかねー。
あと、どーしょもない言い訳しちゃうけど、目が痛すぎてテンション低かったー。(探していた目薬はGパンのポケットにあった・・)
( 109 ) 2011/10/31(月) 22:33:37
リザ>>105
それ、2個目違うー。決め打ち出来たら良いなーとは思うけど、僕今まで一度も決め打ちした事ないんだ・・。どこでそー思ったー?
理想が溢れちゃってたかな・・。
( 110 ) 2011/10/31(月) 22:36:13
>>+203Aチーム
俺なら霊ロラスタートだな。黒を出しているヨアヒーから吊る。
ゲルゲルのログが頭に入らない!やばい!ガチ脳がががが。
( +205 ) 2011/10/31(月) 22:37:18
・エル
>>1:36 パメ占COからの対抗出るまでのCO把握具合。
占いが確定しないか気にしてる要素だと思う。
>>2:43 霊ロラ完遂前提なら、真寄りから吊り希望。
これって単純に、人でも疑われそうで言い辛い発言だと思う。だからこその発言で白アピ?
完遂前提とはいえ、普通は真寄り残して再考したい人がほとんどだと思う。今回、占真狂ー霊真狼だった事を考えると、仲間が信用取れなかった時に先吊りされるのを防ぐ為の発言?
理由は>>2:178で述べてて、言いたい事もわかるよーな気もするんだけど・・確実に霊ロラさせたい視点でもある。
( 111 ) 2011/10/31(月) 22:41:41
>>2:53や>>2:55等のペタとのやり取り。
このやり取りは、ペタ本気で困ってたよーに見える。僕はエルって気配りさんで、結構相手の気持ちになって議事を読み込んでいくと思ってるんだけど、そのエルがペタの感覚に気付けないもんなのかな?更に、その後でエルはパメとのやり取りで「は、これが答えようがなくてどうしような感じか!」的な事を言ってたよね。あんまり疑われてないっぽいペタへの黒塗り?
>>2:165、>>2:174 パメとのやり取り。
↑で少し触れたけど、良く読んでみるとちょっと時系列にズレが生じる。
レジが占われる事はないだろーって思った理由が、ヴァルかフリに集まりそうと思ったからって話だと思うけど、エルが希望出したのって(2dアルメモ参照)3番目で、その時の○がレジだった事へのパメからの言及だよね?あの時点じゃ、誰に希望集まるかサッパリじゃない?
なんか、それを昼間のペタの感覚か!で、流した感がある。
( 112 ) 2011/10/31(月) 22:42:04
>>108
一個目の質問の話逸らしてない?ペーターが聞きたかったのは、「ゲルトはカタリーネのどの発言から焦りの感情を読み取ったのか」ってことだろ?多分。
( 113 ) 2011/10/31(月) 22:42:17
>>3:202 レジに対して、私を疑っていた件のその後を懸念。
白確した場合の懸念はいいや、は、レジまとめを見据えての事だと思うけど、その場合に気になってくるのは自分への疑い。レジは思いコンダラー系だから、レジ白見えてて改めて催促してみたっぽい。
本当は日が進むにつれてどう考察広がってるかを見るべきなんだと思うんだけど、1dから見直してたらなんか色々引っ掛かっちゃって時間なくなっちゃったー・・。
0時には戻れると良いなと思いつつ、離脱ー**
( 114 ) 2011/10/31(月) 22:42:49
>>110ゲルト
>>2:44の霊ロラ反対理由に「場合によっては、占霊決め打って灰ロラ展開も期待出来るしー。普段僕はロラ完遂派なんだけど、占霊ラインがはっきりすれば、判定・占霊ってゆー3つの判断要素から決め打つ事も出来ると思ったー」
って自分で言ってるじゃん。状況も考察も全部ゲルトの思ってる通りなのに何故霊ロラ。ゲルトが言ってる決め打つ展開でしょ。
>>92ペーター
奇数進行だし狩人出てるし、それなら今日ディーター死んでるよ。で明日ニコラス死亡。
( 115 ) 2011/10/31(月) 22:43:12
俺もジムも昨日訴えたのは"誰が真でも負けない進行"。ニコも言っている>>4:136。
そもそも、それに気がつかせたのはリズ自身。>>77は不当な黒塗り。
フリ>>104
狼は襲撃という手段で村をかく乱する。「真の信用落としと引き換えにリーザさんの白さを失う」そうは思わない。どの道この村にはSG候補が多かった。仮にリズにたどり着いたとしても、そのころには地上の発言力は失われている可能性もあるぞ。
( 116 ) 2011/10/31(月) 22:43:34
・・・眠い
ゲルト
>>1:302「ディタ→パメの順で発表か、あえて順番決めないでどの位で発表するか見てみたいかもー。」
白要素として、あったような気もするけど、そんな強く言ってなかった。割とペタの印象に上乗せ。
>>2:48 リネ評価というより、寡黙価値観披露って感じ。
謎の焦り不慣れさを=黒かという発想に至ってないのが微妙
GS上リナ、ど真ん中であっても占いっていうのは、仲間がやりそうな手口にも思える。
つってもジム早期リネ切りで・・・う〜ん。と。
リネが判定かかって漂白ならずとも、連動しない立ち位置としてはかなりある。
>>3:31で私自由提案は、ディタGJ出てて・・・抜けると思ったのかどうか。
しかし、私は序盤確か、ペタにゲルの防御感言語化ヨロとか、聞いた気もしてそこを白視されてる?と解釈したなら、占いにはかかりそうにないと思うかも。
つってもちょい強気かな?
>>3:136ディタ考察からリネ胡散臭は占い師真偽連動でと思うんだけど、>>3:153では詳しく説明もしてない。ん〜、黒くないけど白くないなあ。
>>4:203
( 117 ) 2011/10/31(月) 22:44:59
>>4:203
決め打ち出来ない派は良いとして、霊ロラ焦る時間だっけかなー?という。でもアルビンもそういう思考してるしなあ。
・・・開幕の占判定順から、リネ扱い、トマ扱いと、しれっと出てきて流れに乗ってる感はあるねえ。
( 118 ) 2011/10/31(月) 22:45:33
>>+101,>>+102,>>+103,>>+104,>>+105,>>+106,>>+107,>>+108
ふむ、どうやら俺の伝えたかったことは村にはまったく伝わってなかったのか
基本的にパメーラに関する考察は占いの真偽の要素としては使っていない。俺の考え方との差異を提示するあくまで俺の性格要素の公開だったな。
ディータ真視自体はパメーラと俺の意見を合成するとディータは狼でも狂人でもないっていうものだったからだな。
本当にここからすれ違っていたのか・・・気がつかなかった。
クリアクリーン本当にありがとう、色々勉強になったしすっきり謎が解けた。
言葉足らずだったわけだな。色々言われていた意味がわかった。以後気を付けようと思う。
( +206 ) 2011/10/31(月) 22:49:02
( -63 ) 2011/10/31(月) 22:55:12
エル>>46
テンション低いって毎日こんなんだろ。黒を引いたら小躍りして喜ばなきゃいけないのか。
まぁ、昨日は>>4:269でリズ狼の可能性見ての黒だったし、吊りに関しても何でわかんねーんだよ、つーのはあったけどよ。
アル>>47
それ、するなら昨日…だと。。。
ペタ>>64
擬音語わかんねーよ。大方やっていることが実を結んでいないとかそんな感じかとは思うが。不憫というあたりでの想像だけど。
( 119 ) 2011/10/31(月) 22:57:05
>>+147 ニコラス
大分プレイスタイルは変えているぞ。
それこそ攻撃型、防御型っていう意味では正反対だ。
性格要素や白要素なんて全く短期じゃ考えない。
ただ現在長期でも短期でもない別な何かなプレイスタイルになっているのかもしれない。
なかなか難しいな。
( +207 ) 2011/10/31(月) 22:58:01
なんか、リズ狼つーことで追うとゲルトが仲間っぽく見えてきた。だめじゃね??
( -64 ) 2011/10/31(月) 22:59:03
>>115リーザ
再度見てきた。
>>2:44は見落としてたな・・・。開幕から私真寄り。GJから私真として要素取りまでして霊ロラ開始は確かに矛盾してる。
霊については何の見解も述べずロラかぁ・・・。とはいえこれは箱前時間の問題っぽ。
ゲルト★
>>3:172やら>>3:177で占い師分けした●当て言って、統一に何も言わないのはなんでだろう?
判定順に意見した、あんたならなんか一言ありそうなんだが。仮にレジは両占いで良いとしてもその先は?と聞きたい。
( 120 ) 2011/10/31(月) 23:09:34
こんばんは。皆さんハロウィンの夜、楽しんでおられますでしょうか。
( +208 ) 2011/10/31(月) 23:10:20
( -65 ) 2011/10/31(月) 23:13:20
おてんば リーザは、家事手伝い パメーラ>>120 じゃあ今日はきっとゲルトはパメラ真決め打ってくれるね。こんなにも時間あったんだし。期待
( A29 ) 2011/10/31(月) 23:16:28
リーザact>ん〜。ゲルトの私真打ち問題ないんじゃないかな?
>>2:44で決め打ち「できる」って当人が言ってますからねえ
>>107で今日の判定も私真だって言ってるし。
ヨアがあんまりにも偽臭いってんなら、時間無くともヨアがあまりにもアレなんで霊ロラからって昨日言うはずだしね?
( 121 ) 2011/10/31(月) 23:24:22
>>42
昨日ロラ容認は、狩人出てから>>4:122。狩人はすでに出ているのに狩人保護を考える必要はない。
>>79真贋を見極めるのは狼にとっても必要なことだろ。作戦を考える上では重要な起点。
>>80事情ゆえに対抗を巻き込むことを謝罪するのが偽なのか?この日は斑が出ている日、その中で霊ロラを先にさせるかもしれないことを謝罪するのはジムの性質であり、何者要素にもなりえない。
リナ吊りにしたって仲間であればもっと手を貸していると思う。事情があっても、誰かを気遣えるのだから。ゆえにその前後で変化が見られないリナは単独=村側。
( 122 ) 2011/10/31(月) 23:25:19
賭博師 ディーターは、おてんば リーザ を投票先に選びました。
おてんば リーザは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
言い訳に終始してるな。攻め手が4:1だから仕方ないけど
( -66 ) 2011/10/31(月) 23:35:13
こーんばんは。
>>+208
そういえばハロウィンだね。僕仕事しかしてないや。
( +209 ) 2011/10/31(月) 23:37:38
>>+201
逆に3-1見るとげんなりする僕。
ここのところずっと入る村3-1ばっかりで…たまには2-2見せてよと言いたくなってしまう。人参国の話だけどね。
( +210 ) 2011/10/31(月) 23:41:09
>>67
これヨアヒム殿白いなぁ。ヨアヒム殿狼でこんな質問おもいつくのでしょうか?
ヨアヒム‐ゲルト‐リーザ
でしたら、>>67の意図は「ジムゾンの発言からゲルト狼だとは見えないと思ったよ」と結論づけること、
ヨアヒム‐{ペーター・エルナ}‐リーザ
でしたら意図は「ジムゾンの○○の発言怪しいよ、やっぱりゲルト狼だよ」とSGにさせたいことでしょうか。
ヨアヒム殿狼でしたら後者の方があり得そうです。
( -67 ) 2011/10/31(月) 23:41:11
( 123 ) 2011/10/31(月) 23:42:15
>>+209
お疲れ様ですな。
>>+210
私は3−1の方が好みです。占考察が、二人偽要素がでてなくても一人が怪しかったらそこを述べるだけで完成するような気がするので。
( +211 ) 2011/10/31(月) 23:43:21
ニコラス殿のアドバイス、保存させていただきました。ありがとうございました。
( -68 ) 2011/10/31(月) 23:44:05
リズ1d見るとゲルトの理由が浮く。>>1:175
が、今日の動きを見る限り、同じ陣営はなさそう。また、妙青楽の場合、ゲルトが騙りの方がよさげにも。実際にはヨアが騙っている点から、組み合わせの印象不一致。ゲルド自体は単体印象はこうもり。どっちにもつけるように動いている。
>>1:255はそう思うならリナ占でもよかったのでは。翌の占吊を見越した動きとも見える。フリは喋れる相手、リナは喋れない相手。自力で白を取られては困るから、先んじて占いに当てたとも。…この場合だとゲルト。しかし3人揃って希望するかな、とは。
( 124 ) 2011/10/31(月) 23:44:30
ログの量が多くておっつかないorz
考察対象をもうちょっと絞るべきか・・・
しかし自分の発言がなんか色々と間違ってて申し訳ないorz
( -69 ) 2011/10/31(月) 23:44:33
( -70 ) 2011/10/31(月) 23:45:43
( 125 ) 2011/10/31(月) 23:46:46
せんせい。あとごふんでしゅうでんです。かえっていいですか?
( -71 ) 2011/10/31(月) 23:47:59
家事手伝い パメーラは、賭博師 ディーターをハリセンで殴った。
( A30 ) 2011/10/31(月) 23:48:05
賭博師 ディーターは、…時間切れた。戻りたぶん1時ごろ。
( A31 ) 2011/10/31(月) 23:48:37
家事手伝い パメーラは、賭博師 ディーターもう、ディタが微笑ましすぎてちょっと・・・・w
( A32 ) 2011/10/31(月) 23:48:59
( +212 ) 2011/10/31(月) 23:51:37
>>125
その文章中でも「灰吊りの方がありがたい」って言ってるじゃん。
( 126 ) 2011/10/31(月) 23:52:44
( -72 ) 2011/10/31(月) 23:52:49
( +213 ) 2011/10/31(月) 23:56:21
んーと、地上は霊ロラで灰対決の流れ?
今のとこ、ゲルトしゃんが吊られる未来しか見えないデシが。
( +214 ) 2011/11/01(火) 00:00:56
家事手伝い パメーラは、ん〜、眠い。 エルが纏まんない。お風呂いってくる。
( A33 ) 2011/11/01(火) 00:03:43
とりあえず地上だけ読んできました。
リーザ殿ヨアヒム殿は両人ともゲルト殿を疑っておられますね。で、両人ともペーター殿を輝く白さに、エルナ殿はヨアヒム殿→白い リーザ殿→少し微妙だけど白いと言っておられます。
リーザ殿狼の場合はLWはペーター殿かエルナ殿でしょうね。
11→9→7→5→3
この場合はリーザ殿ヨアヒム殿は残り5人の中で生存されていた場合PPです。
( +215 ) 2011/11/01(火) 00:04:48
( +216 ) 2011/11/01(火) 00:04:55
こんばんは、ただ今戻りました。
>>88パメーラさん>>94ヨアヒムさん
…おっしゃる通りですね。疑問点が解決しました。私の考え、浅はかでしたねorz
>>111ゲルトさん
>(霊ロラは) 普通は真寄り残して再考したい人がほとんどだと思う。
ゲルトさんも>>4:207でパメヨア真としつつ、霊ロラ前提でヨアヒムさんに吊り票入れてましたよね。
状況は違えど、『確実に霊ロラさせたい視点でもある』のはあなたも似たようなものではないでしょうか。
( 127 ) 2011/11/01(火) 00:05:58
これ、ヨアヒム殿リーザ殿が狼の場合は誤爆を防ぐためにパメーラ殿に「ゲルト占いの時黒出してね☆」と指示しているようなものではないでしょうか。
逆にディーター殿からゲルト殿黒が出た場合には、ヨアヒム‐パメーラ真だと思います。
( +217 ) 2011/11/01(火) 00:09:43
( *2 ) 2011/11/01(火) 00:11:43
( -73 ) 2011/11/01(火) 00:15:07
これ、少し表現が微妙ですがゲルト殿はジムゾン‐ディーター殿陣営でしょうね。
( +218 ) 2011/11/01(火) 00:16:10
( -74 ) 2011/11/01(火) 00:17:27
( -75 ) 2011/11/01(火) 00:19:25
>>119 ディーにーちゃん
多分、エルねーちゃんが言いたいのは別に小躍りしろとか盆踊りしろとかMP吸い取ってみろとかそんなんじゃなくて
「狼を一匹見つけて視界の開けた占い師としてなんかねーの?」って事だと思う。
てかオレはそう。
最下段>そこは別にどうでもいい所だから分かんなくてよし。
しかしもんにょりより分かりやすいと思うのはオレだけなのかな・・・
>>122
お昼にも言ったと思うけどリーねーちゃんが村でも「フリねーちゃん・エルねーちゃん・ルトにーちゃん」といろんな人が気遣っているのにも関わらずあぁなので、そういうのは要素にならないと思うんだ。
( 128 ) 2011/11/01(火) 00:19:52
( -76 ) 2011/11/01(火) 00:20:19
>>108 ルトにーちゃん
ヨアにーちゃんの言ってる通り聞きたいのはそこじゃないんだ。
二段目>ふむ。まぁ状況が違うよね。とかディーにーちゃん狂ならリーザねーちゃんかオレのどっちかは確実に仮想狼陣営に加えないとまずいよね。とか思うけどその辺はまた話が別だからいいや。
返答としては分かったー。
>>109
ん、そかww
何に対しての言い訳なのかはわかんねーけどそかww
( 129 ) 2011/11/01(火) 00:20:29
>>119上段は少しもんにょりかもしれません。ですが、真でもあり得る発言だとは思います。
( -77 ) 2011/11/01(火) 00:21:43
戻り。文字との睨めっこはまだ鈍いけど、言いたいことは。
エルナとアルビンに聞く。
最終日 灰灰灰の灰村人2人が正解引いて、村が勝つ道。
そっちのが勝率高いってんだね?後悔しないね?
決め打ち怖いって言ってるけど、最終日残る灰の投票って、決め打ちと何が違うの?
今日霊ロラから開始して、時間取って、そっちのが狼辿りやすいの?
今日灰吊りなら、私真打ちの道残しつつ、ディタ真もケアする道で残る情報量多いはずだけど?
こんなとこか。
( 130 ) 2011/11/01(火) 00:27:39
>ニコラス殿
ありがとうございます。
「軽い/重い」とありますが、私の発言は「固い」ではなく「重い」と表現された方が結構おられました。違いはなんでしょう?エルナ殿に言われて訊こう訊こうと思いつつ結局機会を逃したまま墓に来てしまったのですが。
ニコラス殿も重いと感じられましたか?
>>1:187は訊いていただいてよかったです。私はニコラス殿と同じ様に考えていたので。
( +219 ) 2011/11/01(火) 00:30:09
絶賛、僕疑われ中ってところ・・?
リアル修羅場でまともに読めないー・・
( *3 ) 2011/11/01(火) 00:32:24
ただいまーって戻ってきてみたらちょうど>>130が見えた。
それについて議事読めない間ずっと考えてたんだよ。
聖白白占狂霊狼斑灰灰灰 ←今ここ
白狂斑灰灰 ←灰吊りして霊ロラした後
で、狂吊ったら
斑灰灰
だよね。白残るかどうかはおいといて。
灰吊りの結果が全白なら一応斑含めて殴り合い。パメ決め打てば狼見える。説得しやすくなる。
灰吊りがヨアからの黒だった場合、この形の最終日がもし来たらパメ偽確するので斑吊りでおk。
灰吊りがジムからの黒だった場合、まあ決め打つかどうかまた迷うかもしれない。
少なくとも灰3よりはいいと思う。
今から議論して最終日に吊り先変わるかというと…と悩んだのもあり。
手数計算とか苦手なので変な勘違いとか間違いとかあったら指摘して…
( 131 ) 2011/11/01(火) 00:34:16
( 132 ) 2011/11/01(火) 00:34:34
仕立て屋 エルナは、ペタゲルにはもう聞いたのかな?と思いつつ議事もぐり。
( A34 ) 2011/11/01(火) 00:34:45
まぁ今日のディーにーちゃんとジムにーちゃんのイラッ感は普通に真の感情ではあるんだけど。
まぁここ真なら狼はエルねーちゃんかな。
今の状況から見てもね。
で、パメねーちゃん・ヨアにーちゃん・リーザねーちゃんのドロンボー一味が狼ならここで仲間を突き落とすよりは明らかに力押しで白を吊ったほうが早いので。オレもいるし←ここ大事。
ルトにーちゃんが狼。
で、どっちを吊るの?って話になればルトにーちゃんになる。
>エルねーちゃん
手数計算苦手。
灰と白と斑と霊と占が頭の中でサーカスをしだしたからやめた。
こういうのは基本他力本願でも大丈夫なはず。計算だし。
( 133 ) 2011/11/01(火) 00:36:34
( -78 ) 2011/11/01(火) 00:37:13
( -79 ) 2011/11/01(火) 00:37:14
>>+151 トリシア殿
ありがとうございます。これ、ズバリ私が初日に疑われた理由だと思います。
「何故それを訊きたいのか」はどのタイミングで開示するのがベストなんでしょうな。私的には、これを質問とともに言うと、「あーここをヴァルターは怪しいと思っているんだな、理屈に合うように答えよう」等相手が思ってしまうような気がして。
つまり、たとえその発言時に視点漏れ等していても質問する理由を添えることによって適当に取り繕うことを可能にしてしまうのではと思うのです。
( +220 ) 2011/11/01(火) 00:37:28
昨日はまだしも今日は本気で無理。
何を言っていいのかすら分からん。
昨日はまだ楽できる逃げ道があったからな・・・。
( *4 ) 2011/11/01(火) 00:37:41
パメーラさんの進言>>90
フリのシミュ結果 >>96
ヨアヒムさんによる、決め打たない場合の結果>>48
>>48は狼の噛み先によっては白灰灰になる可能性もあり。
残る人たちが、どちらの方が決めやすいかが大事だと思います。と補足
( 134 ) 2011/11/01(火) 00:38:48
>>133
ペーター殿視点ではその通りだと思います。
ペーター殿村でリーザ殿、ヨアヒム殿両狼でしたら「ペーター殿白いよー」と擦り寄ることでペーター殿をゲルト殿吊希望にさせようとしている気も。
ペーター殿村な気がしてきました。
( -80 ) 2011/11/01(火) 00:41:06
シスター フリーデリーケは、ついでに言うとフリーデルは手数計算も算数も大変苦手
( A35 ) 2011/11/01(火) 00:42:04
>>133を見て、
狼は
■ジムゾン‐カタリーネ‐ゲルト
■ヨアヒム‐リーザ‐エルナ
のどちらかな気がしました。ペーター殿は村な気がします。
( +221 ) 2011/11/01(火) 00:42:50
灰吊りして霊ロラ・・・ねぇ。
地上は占い師が噛まれない未来っていうのは、考えてないのだろうか。
( +222 ) 2011/11/01(火) 00:42:52
>>130
そこは最終日まで残るであろう灰の皆さんの意見を優先させたいですね。
私は>>90の発想はなかったので未だに考え中なのですが、その方法もありだとは思っています。
灰の方が今日灰吊りしたいというのなら、私はそれに反対しません。
( 135 ) 2011/11/01(火) 00:42:57
>>134リデル
つか、陣営視点では、決め打ってしか言えないので割りと略なんだが。
ジャッジする側+戦う側はどうしたいかの意見言わないでどーするのよぉ・・・
そういうのって、他に丸投げしてる部分あると思うよ?
★リデルとしてはどうしたいのよ?
なぁなぁにして決定時間とかアルビンの負担大きくなるだけだと思うのだが。
( 136 ) 2011/11/01(火) 00:43:33
少年 ペーターは、 オレ、両手で足りる算数ならいける。
( A36 ) 2011/11/01(火) 00:43:37
んまあ、アルビンは最後に個人的見解と一緒に方針だしてくれりゃいいや。
( 137 ) 2011/11/01(火) 00:45:19
占は私でしたら
パメーラ→ゲルト
ディーター→エルナ
を希望にしますかな。
( +223 ) 2011/11/01(火) 00:45:26
ふむ、エルか。
まあそうかもしれない。
ぺタはいくらなんでもリザと歩調を合わせすぎだし、ゲルトは昨日私の策に乗ってくれたように思う。
トマに対して・・・まあぺタのは多少感情も入りつつも吊りたいという主張は感じたところだからな。
それに比べるとエルナは曖昧なまま、しかし動きは有利にと、そういう理由と結論が弱い感じがするからな・・・。
( 138 ) 2011/11/01(火) 00:45:55
じゃあ、灰吊りで▼ルトにーちゃん吊ろうぜ!!
で、占いはオレの中で一拓になってしまったというか言う必要ある?というか。
パメねーちゃんが●エルねーちゃん。かな。ディーにーちゃんはどっちでもいいと思う。
今日になってちょっとだけ推理進んでるみたいだから自分で決めさせてもいいんじゃ?
( 139 ) 2011/11/01(火) 00:47:07
>>136 パメーラさん
ごめんなさい、言われるとおり・・・orz
☆私もずっと考えていたけれど、私の処理できる情報量だと、最終日私が残された時の事を考えても白灰灰の方が的確なのかなあ・・・
ただ、ずっと今日の発言とかを追ってみて、ディーターさんに言われた事も考えてみて、それでもリーザさんが真に見えるので、私は決め打ち派。
( 140 ) 2011/11/01(火) 00:48:40
>>68 アル
私もヨアの考察について>>51通りわざと間違った推理してみせる演技かな、って疑ったんだけど。ヨア狼なら>>4:22で指摘して疑ってるのに(かつ他の場所では疑いを見せてないのに)わざとまた同じようなことをするか?という疑問が。思い込むと一直線タイプかなと。
ぶっちゃけ、もしペタ狼だったとしても最終日灰3人でペタ吊れる自信ない…
まだ返信精査できてないけど、うーん…
誰の考察だったか、パメ狂とわかったペタ狼があんなまわりくどい真要素提出するか、というのがね。めんどくさいの嫌いそうなのに。ちょっとアンカ引く時間なくてごめんだけど。
灰吊りだとゲルトになってしまうのだけど、1時までにゲルトからの返信ちゃんとみてくるから!
( 141 ) 2011/11/01(火) 00:48:49
( -81 ) 2011/11/01(火) 00:48:50
シスター フリーデリーケは、リーザさんが真× リーザさんが白○
( A37 ) 2011/11/01(火) 00:49:14
>>141
もうやめて!私のライフは0よ!
…確白じゃなかったら絶対に吊られてるね
( -82 ) 2011/11/01(火) 00:50:41
申し訳ないけど、同じく・・。
今見えたペタの案を自分から言えば白視取れそうだなーでも嫌だなーとか思ってたとこで、ペタから出てこりゃエル狼路線で攻めるしかないと思った・・
( *5 ) 2011/11/01(火) 00:51:06
>>+222
私、ぼんやりと占い師は噛まれないと思っているのですが。
■狂を襲撃した場合のデメリット
‐PP起きなくなる
■真を襲撃した場合のデメリット
‐生き残っている占のラインが偽に見えるリスクがある
‐狂を襲撃した場合のデメリットが結構大きいので村が狂襲撃はないと考えてしまうリスクがある
ジムゾン‐カタリーネ‐ゲルトでしたら今結構危ないので占襲撃もあり得てくるのでしょうか?
( +224 ) 2011/11/01(火) 00:51:53
今日もまた灰吊りなのか・・・。
てか灰ってことはリザは含まないんだよな、霊判定も込みだろうし。
それだったらおそらくエル、もしディーターの希望が違うのならそれに合わせたいが。
( 142 ) 2011/11/01(火) 00:52:12
>>131ってディタ真視点、今日灰吊りしたとして黒出なかったらPPの危険あるんじゃん…んーやっぱ穴あるな。と>>96見て気づいた。
( 143 ) 2011/11/01(火) 00:52:57
ちなみに今日はお通や。
明日は葬式だから明日も同様の発言のなさっていうか皆無クラスだぞ・・・。
( *6 ) 2011/11/01(火) 00:54:36
( -83 ) 2011/11/01(火) 00:54:38
シスター フリーデリーケは、>>96の方法だと5人時点で決め打ち
( A38 ) 2011/11/01(火) 00:54:55
んで、一応エルナ見返した感想なんだけど・・・
正直、新しい要素なかった。
感想で言うなら、うん、エルナそんな感じかなあと。霊ロラも真寄りから先にとか、安全思考だしー。という。
強いて言うなら
>>131がまた一貫性要素として強いよねって感じで、地道にコツコツと白い。
( 144 ) 2011/11/01(火) 00:55:15
でも、決め打っても最終日は結局2択になる。
その分情報量は増えてるけれども
( 145 ) 2011/11/01(火) 00:56:17
灰(ゲルト殿)吊は反対ですぞー。これヨアヒム殿狼でしたら97%程の確率でゲルト殿に黒出しすると思います。
で、ヨアヒム殿真と決め打った場合→ジムゾン殿吊で終わるはず→ジムゾン殿吊→終わらない→狂+狼3生存→PP→もんにょり
灰吊はほぼヨアヒム‐パメーラ真と決め打っての行動という感じがします。
( +225 ) 2011/11/01(火) 00:58:05
ペタ:昨日の時点でシャイニング領域。トマに対して半ギレしてたとか、トマ吊られそうな中、狼でそこまでするかと。
とかまあ、前にも述べたとおりいろいろ。
細かい点はリーザとかヨアがほとんど述べてる。
でまあ、消去法で▼ゲルティなんだよね。
( 146 ) 2011/11/01(火) 00:58:51
( *7 ) 2011/11/01(火) 00:59:20
( -84 ) 2011/11/01(火) 00:59:30
>>145
それは贅沢www
じゃあ決め打つ?私らは歓迎するよ?w
( 147 ) 2011/11/01(火) 00:59:49
みたいなことを、ディーター‐ジムゾン真でしたら言ってほしいですぞ。逆に「灰吊でもいいです」と受け入れた場合は黒要素かもしれません。
( +226 ) 2011/11/01(火) 01:00:18
あー、もう決め打ちとか安全策とか良くないかな?
そんなの今言うのおかしくないか。
安全策取るのは昨日トマ吊った時点でないだろ。
その選択を取らなかったってことはもう決め打ってるも同然というか。
こっちは信用が少なくて、そしてどうにも巻き返すのが難しくて、それでも勝てる策として出したけど。
信用勝負圧倒的なのに信用勝負しろとか言われてもな・・・。
( 148 ) 2011/11/01(火) 01:00:36
>ゲルト
>>107
前半 「ディタからの黒出しタイミング」って?占真狂で、狂がそろそろ黒出さなきゃなタイミングなのは昨日からわかってたと思うんだけど。
>>108のペタへの回答でもあれ?と思った。
後半 んー…私もあんまり見てなかったけど、ぼんやりでも読んでたら「真っぽいなー」とか「胡散臭いなー」とかあるもんだと思うけどなあ…
>>109 目薬がない時の苦しみはわかる…
( 149 ) 2011/11/01(火) 01:00:49
てかディーター真寄りの人いるの?ディタ真で決め打てるの?
いないのにロラ派が灰に数人ってもうそういう事だから。ロラ派に狼。
この時点で来ないでパメラ真決め打つと言えないゲルトはなんと言うか狼にしか見えない。
なあなあにしてアルヴィンが独断でロラにするのを待ってるとしか。
人ならさっさとパメラ真決め打つと言って欲しいよ。
( 150 ) 2011/11/01(火) 01:01:24
>ゲルト続き
>>112 レジ占いかかりそうかどうかは占希望見てのことじゃないからなあ…
実際発言見ればどれくらいかはわかるけど、当時の感覚の話なのであえて見ずに言うと。
ヴァルを疑ってた人が私以外にも一人はいた気がする。フリーデを疑ってた人(主に騙りの数が少ない関連だったかな)が二人はいた気がする。レジを疑ってた人って…いたっけ?
な感覚でレジ占にかからなそうだなーと思ってた。あくまで感覚の話なのでごめんだけど。
( 151 ) 2011/11/01(火) 01:02:48
>>147 パメーラさん
決め打ちに関しては残った人全員の意見で決めたいけどね。。このギリ時間まで何もしなかった私が一番悪いんだけど、アルヴィンさん一人に責任を負わせる形にはしたくない。決め打ちに私は一票入れるけど。他の人たちの話も聞きたい。
( 152 ) 2011/11/01(火) 01:03:34
( +227 ) 2011/11/01(火) 01:04:17
やっほー。お家に引きこもりたいゲルトだよー・・
ヨア>>113
え、話逸らしたつもりはなかった!けど、ペタの返事見たら逸れてたらしい、ごめんー。
初日のCO関連と、謝罪文句が多いところだよー。
誰かが不慣れっぽい事言って、だからかーって思ったけど、でも何か引っ掛かるっていう、感覚的な物でそれを伝えるボキャブラリーが僕になかった・・。
リザ>>115
うん、理想が漏れてたねー。
やった事ない事への挑戦と期待、そしてへたれな僕ですよ・・。
( 153 ) 2011/11/01(火) 01:04:21
決め打つのが遅いか早いか、ってのはわかるけど。
リーザを吊るかどうかの話になるんだよね?結局。
……いや無理でしょ。リズ吊れないよ。
>>131見てもわかる通り、私はもうパメ真決めうってるけどね。まだ言ってなかったっけ。
発言の前提が全部パメ真になってるから言ったつもりになっていた。
そういやペタにパメ見直すよ、って言ったのに見てない…まだ議事追いついてないんだ…でも違和感あったらその時点で言うから、いつも「パメらしい発言」で納得してたんだと思う。
( 154 ) 2011/11/01(火) 01:05:01
ジムゾン殿真でしたらゲルト殿は村と決め打つべきでないでしょうか。
( +228 ) 2011/11/01(火) 01:05:34
いや、君たち、何言ってるの・・・。
決め打ちするの?しないの?というか既に決め打ってるとしか読んでて思えないんだが・・・。
( 155 ) 2011/11/01(火) 01:05:38
ゲルトおかえり!
>>149上段に関して説明もらえるかな。
狂が黒を出すタイミングってわかってた(だろうという憶測だけど)のに、リズには偽黒出しづらそうって言って、結局パメ真かな、って思考の流れが謎なんだけど…
( 156 ) 2011/11/01(火) 01:06:41
霊ロラ真寄り先吊りは
先吊りされて残霊を真決め打たれて負けたことがあるからです…
まあ初回吊りになる残念霊でごめんなさい…
霊なんて嫌いだ…
( -85 ) 2011/11/01(火) 01:07:33
ゲルト以外の村人はもうちょっと安全策ってものを考えたほうがいいんじゃないかな・・・。
多分その方が今後の村をやっていくにしても勝率は上がると思う。
勝てたかもしれない村だよ、ここは。
( 157 ) 2011/11/01(火) 01:08:26
>>154エルナ
後で
占い結果から私が吊れないのか、
私単体で私が吊れないのか教えてくれ
( -86 ) 2011/11/01(火) 01:08:45
仕立て屋 エルナは、>>155 うん、そういうことなんだよね…
( A39 ) 2011/11/01(火) 01:08:49
>>155ジム
私はこんなの比じゃない袋叩き受けたことあるからわかるけど。(酷い方で)
そう言われるとこっちとしても・・・であって。
( 158 ) 2011/11/01(火) 01:08:49
レジーナ殿は忙しい様ですが、フリーデリーケ殿とアルヴィン殿は頑張りどころですな。
( -87 ) 2011/11/01(火) 01:09:04
( A40 ) 2011/11/01(火) 01:09:52
>>157
今後の村のことは今後の村で考えてほしいとしか
( -88 ) 2011/11/01(火) 01:09:56
( -89 ) 2011/11/01(火) 01:09:56
就職活動中 ヨアヒムは、家事手伝い パメーラ>>158なにそれこわい
( A41 ) 2011/11/01(火) 01:11:02
>>148
これ疑われすぎている真でも疑われすぎていて状況も大変な狼でも出てきそうな発言ですな。これは本音なのでしょうね。
( -90 ) 2011/11/01(火) 01:11:45
>>157
あなたたち視点でこの状況を勝てたかもしれない村とか言われても
( -91 ) 2011/11/01(火) 01:12:21
>パメーラ
ん、ああ、すまない、なんか気に障ることを言ってしまったのなら申し訳ない・・・。
もう正直、勝負決まったのなら雑談しないか・・・。
もう読めない状態がずっと続いててまともに村のことを話すのが超きつい状態でさ。
だが関係ない話なら適当にぽつぽつと話せるかと思うんだが。
( 159 ) 2011/11/01(火) 01:12:40
>>153 ルトにーちゃん
えっと・・・それを言い表す言葉のボキャブラリーが無かったから焦ってるという言葉を使ったけれど実際はちょっと違う。なんていえばいいんだろう、ぼくのこの気持ちを。伝えたいけど伝えられないそんな乙女心。って事でいいの?
>>157
結果よりも過程が大事なんだ。オレは。
まぁそっちからしてみればそんな自己満足につきあわせんじゃねーよボケ。ってなるだろうけどさ。
ちなみにオレも決め打ち派。
( 160 ) 2011/11/01(火) 01:12:59
んーLWなあ
どちら真にしても、ペタもエルも白いんだよ…
消去法げるげる
( +229 ) 2011/11/01(火) 01:13:17
家事手伝い パメーラは、就職活動中 ヨアヒムガチ泣きした、相棒すら居ない、四面楚歌。興味あるならEPで紹介する。
( A42 ) 2011/11/01(火) 01:13:38
レジーナさんが来れれば一番いいけれど、今来ている灰の人と私とで多数決をとれば、アルヴィンさんの負担も減ると思う。勝手かもしれないけれど、
■>>134のやり方で、一番いいと思う進行に票を入れてください
1.決め打ち!!(どっちに決め打つかも)
2.5人時点で決め打ち後、最終日2択
3.素直に霊ロラ
( 161 ) 2011/11/01(火) 01:13:58
就職活動中 ヨアヒムは、家事手伝い パメーラお願いするよ。
( A43 ) 2011/11/01(火) 01:14:37
>>161
投票は微妙じゃないですか?3狼+狂生存している可能性ありますし。
( +230 ) 2011/11/01(火) 01:15:19
シスター フリーデリーケは、この時点で決め打ち派に3票入っていた・・・
( A44 ) 2011/11/01(火) 01:15:24
>>159ジムゾン
なんていうかゴメンナサイ…
でも一応ガチなんで…
敵に対して弱気にはなれないんです…
狼要素に取られるから…
( -92 ) 2011/11/01(火) 01:15:30
エル>>156
灰吊りだったから、僕は狂の白出しもあると思ってたよー。既にライン繋がってるんだもん、狼が割れば良いでしょー?
僕の言葉なんか重視されるかわからないけど、ある程度の発破をかけてみて、それでディタから黒が出たから、パメやっぱ真なのかなーって思ったのー。
たださ、今日のリザの僕狼ですよねオーラを見ると、パメ真って決め打ちが出来ないという・・。
( 162 ) 2011/11/01(火) 01:16:18
>>161フリ
ついでに言うと私の負担も減るが。
あー、四面楚歌、あるねえ。
だが泣くまで行ったのは割と初期くらいだな・・・。
今ではなんか変に耐性がついて開き直るような感じになったな。
( 163 ) 2011/11/01(火) 01:16:55
投票操作ではないですが、灰狼から二人+能力者から二人同じ意見が出た場合は「大人数の人がこれにしているな、これにしよう」となるかもしれませんよー。
( +231 ) 2011/11/01(火) 01:17:15
仕立て屋 エルナは、>>159 よし、じゃあ墓下でニコルが出しているだろう料理の妄想とか(ネタがなかったらしい
( A45 ) 2011/11/01(火) 01:17:25
>>159
…リアルのことだけでも大変なのに、すまないね。
( 164 ) 2011/11/01(火) 01:18:18
ゲルが確白なったらそもそも無理
ペタもエルもどっちが狼でもうますぎ、勝てねーよw
( +232 ) 2011/11/01(火) 01:18:26
>>160ぺタ
いや、まあ人狼を楽しむやり方は人それぞれですしいいと思いますよ。
むしろそうやって楽しみがなければこんなマゾイゲーム続かないでしょう・・・。
( 165 ) 2011/11/01(火) 01:18:34
あの、まぢでさっきまで外出してたんで「ほらいた」とか言われるとちょっと・・。
鳩でやればいーじゃんと言われても、それが出来ない状況もあるでしょ。人と一緒だと・・orz
まーそれは僕の都合であってそれを表に出さずにわかれって方が無理だけど、ちょっと本気でリアル修羅場ってたので凹んだ・・。
( -93 ) 2011/11/01(火) 01:18:59
>>159ジム
あ、いや。別段不快だった訳じゃない。
ん〜、なんて言ってもこう違うんだよなぁ。
まあ、なんていうかこう・・・そんなに背負い込まなくていいから。そんな感じっ。
( 166 ) 2011/11/01(火) 01:19:13
少年 ペーターは、司祭 ジムゾン おい、やめろ!オレはマゾじゃねー!新手の黒塗りか!
( A46 ) 2011/11/01(火) 01:19:26
司祭 ジムゾンは、明日も忙しいというかメインの日なので2時になればきっかり落ちさせていただきますが・・・。
( A47 ) 2011/11/01(火) 01:19:57
>>+232
ヨアヒム殿狼でしたら黒出しすると思うのですが。
確白でしたら・・・寝ます。
( +233 ) 2011/11/01(火) 01:20:17
>>162 狼が割ればいい、はまあ確かにそうかも。
トマ白確したのはどちらにしろお仕事終了になるからだと思うし。
発破、って…偽黒出しづらいから黒出たら信じるかもよーな風に見せたかった、とか?
というかこんな思考にはならなかったの?決め打ちできないなら。
リズのゲル狼ですよね、で決め打ちできないってことはつまりリズが黒く見えるってことか。…黒いか?要素指摘してみてほしい。
( 167 ) 2011/11/01(火) 01:20:45
仕立て屋 エルナは、ジム毎日ちゃんときてくれてほんとありがとうね。かぼちゃ祭りは終わったから次は…
( A48 ) 2011/11/01(火) 01:21:45
仕立て屋 エルナは、やっぱこれでしょ! っ[ふろふき大根]
( A49 ) 2011/11/01(火) 01:23:01
>>166パメーラ
まあそこは一応、なんでか役職を引いてしまってかつライン戦とかになってしまったんで・・・。
ひどい参加状況だったけどみんな許してくれたんでだいぶ楽でしたよ・・・。
次以降の人狼だと多分もっと人に優しくなれそうだ。
( 168 ) 2011/11/01(火) 01:23:07
ペタ>>160
ぼ、僕一応男の子だよー!!
んと、焦ってる感覚はあるんだよー。けど、その焦りが何から来る焦りなのかわかんないー、不慣れもビンビン感じるけど、でもちょっと違う感じもするー?そんな感じー。
( 169 ) 2011/11/01(火) 01:23:11
大変遅くなりました。
【仮決定▼ゲルト】
灰二人から希望が出されており、私自身>>127に対して納得のいく回答が得られないうちは黒視を外せません。
パメヨアラインへの疑問点が解消されたので、私もパメヨア真を決め打ちたいですね。
占い先は占い師の自由でお願いします。
( 170 ) 2011/11/01(火) 01:23:26
機動戦歯 クリアクリーンは、そーなの?わからーんくなってきた
( a30 ) 2011/11/01(火) 01:23:32
司祭 ジムゾンは、少年 ペーター人狼プレイヤーはすべからくマゾだというのは正解の常識だぞ?
( A50 ) 2011/11/01(火) 01:24:15
( A51 ) 2011/11/01(火) 01:24:52
ジムゾンさん、放棄なさってもおかしくない状態ですのに迷惑を掛けないように意見を出してくださっているのは心から敬服します。本当にお疲れ様です。
( -94 ) 2011/11/01(火) 01:25:19
( 171 ) 2011/11/01(火) 01:25:24
>>ジムゾンさん
本当に、大変な中、きちんと来てくださって参加してくださってありがとうございましたと、1プレイヤーとしてお礼を申し上げたい。もし真だったら、信じられなくて本当に申し訳ないとしか・・・orz
( 172 ) 2011/11/01(火) 01:26:24
【仮決定確認】
もう勝負決まってるから、占い師は襲われないと思うので(無駄に引き伸ばすだけになるので)●エルナ。
( 173 ) 2011/11/01(火) 01:26:53
黒いか?と聞いたので一応私の意見はというと…
今日のリーザの考察、とても納得がいくものだった。特にゲルト考察。特に>>101の決め打ちについての部分が。
昨日まではディタ真の目もあるけど…んー…って感じだったのが、やっぱパメ真じゃん!ですっきりしてるのが目に見える。
あと、パメの白だし。
( 174 ) 2011/11/01(火) 01:27:34
【仮決定一応反対】
うん、反対だけど、まあ決め打ちするって言っちゃってるからなあ・・・。
変わらないだろうな、だから一応って付けといた。
( 175 ) 2011/11/01(火) 01:27:41
( 176 ) 2011/11/01(火) 01:27:46
( 177 ) 2011/11/01(火) 01:28:18
>>a30
ヨアヒム殿狼の場合、狼と狂3生存
今日ゲルト殿吊→明日偽黒を出す→ヨアヒム‐パメーラ真でしたらジムゾン殿吊るだけで勝ちのはず→ジムゾン殿吊→終わらない+残り7人、狼3と狂が生きているのでPP
では。
( +234 ) 2011/11/01(火) 01:28:30
( +235 ) 2011/11/01(火) 01:28:30
( 178 ) 2011/11/01(火) 01:28:41
【仮決定確認】
占希望出す意味はまあ…ないよな。あとペタしかいないし。
( 179 ) 2011/11/01(火) 01:28:44
家事手伝い パメーラは、仕立て屋 エルナ を能力(占う)の対象に選びました。
なんていうかマジでゴメンナサイ…
心折りにいきました…
ガチなんで…
( -95 ) 2011/11/01(火) 01:29:45
>>175は、ジムゾン殿真でしたら反対なさるべきではないでしょうか・・・とも思うので、パメーラ殿‐ヨアヒム殿真かもしれません。
( +236 ) 2011/11/01(火) 01:30:19
( 180 ) 2011/11/01(火) 01:31:26
( -96 ) 2011/11/01(火) 01:31:44
( -97 ) 2011/11/01(火) 01:32:10
・・・返答はいらない、決め打って詰むならコミットもまあ、考えて。
って、これ言うの失礼か、傲慢かなぁ・・・うー、と。
ディタジム+LW>気を悪くしたらごめんね。
( 181 ) 2011/11/01(火) 01:32:33
シスター フリーデリーケは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
仕立て屋 エルナは、まあ希望集中的には私かな?私も判定ネタがとても見たい。
( A52 ) 2011/11/01(火) 01:33:34
>>172フリ
いえいえ。
というか決め打っても村はまだ終わってないんで・・・。
>>177ヨア
こちらもだな・・・。
私の真髄は後半にあるんだよ!
たぶん。
しかし灰考察しなくとも狼吊れてしまう方法を最近よく取ってたから其の辺でどの道負けていたかもしれないな。
( 182 ) 2011/11/01(火) 01:33:45
なんて言うかね…
最後の最後まで手を抜かない人なのリーザは…
狼陣営の人たち、リーザドSでごめんなさい…
( -98 ) 2011/11/01(火) 01:33:45
家事手伝い パメーラは、仕立て屋 エルナ・・・・・・・・・・・・判定文?考えてなかった!wwww
( A53 ) 2011/11/01(火) 01:34:15
( +237 ) 2011/11/01(火) 01:34:28
仕立て屋 エルナは、おいいいいいいいい!>< 今から考えて!
( A54 ) 2011/11/01(火) 01:35:07
うう。展開覗くくらいしか出来てないデシ。
決め打ち路線、かあ。
>>+237
そりは…熱い展開デシねっ。
( +238 ) 2011/11/01(火) 01:35:40
まあ私だったら表ではまだ戦うけど…独り言ではコミットしてくださいと泣いて頼んでると思う…
私がジムゾンなら…
( -99 ) 2011/11/01(火) 01:35:41
ジムゾン真でも心折れるよなぁ
偽視されるのは、辛い
ゲルト確白なったら俺はアイキャンフラーイ
( +239 ) 2011/11/01(火) 01:35:54
家事手伝い パメーラは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
「ゲルト人」って昔に存在した部族の人見たいですね。
( -100 ) 2011/11/01(火) 01:36:44
おお、ゲルトよ。
死んでしまうとは情けない。
この世に悔いを残さぬよう、貴方の最後の望みをかなえましょう。
なになに?
ギャルのパンティーをくれ!ですって?
・・・・・・。
どんな望みを言ってもいいのにわずか布切れ一枚を所望とは。
このような無欲で高潔な精神こそ人たる証といえましょう。
【ゲルトは人間でした】
[...はパメーラの部屋から盗んできたパンティーをゲルトの墓に供えた。]
( *8 ) 2011/11/01(火) 01:38:41
司祭 ジムゾンは、判定文はバッチリと言わざるを得ない。
( A55 ) 2011/11/01(火) 01:39:03
( -101 ) 2011/11/01(火) 01:39:52
フリ>>161
僕は3.希望なんだけど、実は明日朝5時起きな上にほぼ普段より発言出来ないというか、ほぼ丸一日厳しい状況になっちゃったんだよねー・・。
エル>>167
んー、どう言えば良いかな・・。その思考にはならなかったー。
リズの黒要素出したいけど、取り敢えず仮決定>>170を確認ー。
なんかアルから言われてたのか、ごめん自分の発言したやつの返事と、直近の発言しか見てなかったー・・。
皆がパメヨア決め打ちを選ぶって言うなら、僕の事を吊る余裕はあると思うので反対はしないー。
( 183 ) 2011/11/01(火) 01:40:10
家事手伝い パメーラは、仕立て屋 エルナ いや、つーか一応自由だからね?w
( A56 ) 2011/11/01(火) 01:40:15
ジムゾンはリアルお疲れ様
無理すんなよ!
気晴らしに遊びに来たら良いんだ、ゲームなんだから
( +240 ) 2011/11/01(火) 01:40:24
ごめんね、一応これからアルへの反論はしてくる。
そして判定文きゃー!
( *9 ) 2011/11/01(火) 01:40:51
楽天家 ゲルトは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
( *10 ) 2011/11/01(火) 01:41:19
( *11 ) 2011/11/01(火) 01:41:21
>>169 ルトにーちゃん
「子」はねーだろ。
んー、そか・・・具体的にどこじゃなくて全体から焦ってるように感じたってことでいいのかな、これは。
>ジムにーちゃん
その常識をオレがぶっこわす(キリッ
【仮決定は了解】
( 184 ) 2011/11/01(火) 01:42:07
襲撃はおまかせ、と言いたいが。
んー、どこまでやるかによるなあ。
( *12 ) 2011/11/01(火) 01:42:14
少年 ペーターは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
ディタ多忙、ジムパネェ多忙、リネ不慣れ、これでゲルトLWならやっぱり多忙。エルナでもまあ。
・・・エピ入ったら飲もうか。何もかも忘れて。と言いたい。
( 185 ) 2011/11/01(火) 01:43:32
パメ読み返してるけどやはり違和感はないなあ…
たとえばトマレジ関連について話した時も、本当に殺しにかかってもよかったかな、と思うんだよね。>>2:179でひいてるけど、感覚の差って納得しなくてもそんな変じゃないし。
ヴァルを霊基軸で見たりとか>>2:267のさらっとした指摘とか。
>>3:20は何もおかしいと思わなかった。リーネの発言量ならそれくらいさらっと出るでしょ、と。
変なとこ、ひとっつもないよなあやっぱり。
( -102 ) 2011/11/01(火) 01:43:44
なんせもう決め打ちだからなあ・・・。
コミット考えると舵取り役もろもろでレジーナを食うべきなんだろうが。
そうでないならアルビンか。
( *13 ) 2011/11/01(火) 01:43:45
( -103 ) 2011/11/01(火) 01:43:59
( -104 ) 2011/11/01(火) 01:44:09
( +241 ) 2011/11/01(火) 01:45:19
( -105 ) 2011/11/01(火) 01:45:49
アル>>127
パメヨア視点で狼のリネ吊れてるんだから、霊ロラ前提ならヨア希望するのは安全策として当然じゃないのー?
そして、僕がそう言ったところで、確実に霊ロラ出来たと思う?アルが霊ロラ言ってたから乗ったわけじゃないし、情けない話、ほんっとーに決め打ち苦手で、状況真の(以下はちょいとアレなので灰に残します。
なんで、納得もなにも・・って感じでちょっとなー・・。
( 186 ) 2011/11/01(火) 01:46:19
[ドンドンドン!]
窓をたたく音?こんな朝早くに誰だろう。…え、昨日処刑したはずのゲルトが生きてる?しかも、手に別のゲルトを引きずって…あれ、何か言ってる。
「昨日吊ったゲルトは偽物だ!良く考えろ!狼に噛まれないゲルトなんて、ゲルトじゃうわなんだおまえやめ」
…【昨日吊ったゲルトは人狼だったらしい】
( -106 ) 2011/11/01(火) 01:46:21
( -107 ) 2011/11/01(火) 01:46:49
>>+241
推理ではないが、まさかそんなにうまい話あるわけがないという理由でパメーラ偽もみていたなんてまさかそんな
( +242 ) 2011/11/01(火) 01:47:08
え、なんでトリックがあやまるの?!
そっちのが大変なのにフォロー出来なくて僕のがすまないですよ・・。
あー、さっさか終わらせる事を考えるとまぁ、確かにレジかな・・。
( *14 ) 2011/11/01(火) 01:47:56
>>183ゲルト
ん、まあパメ真決め打ちを頭の中でしてるなら
狂がリズに黒出ししにくいかもな→パメから黒出るか白確かな?→あれ、ディタから黒か。まあ狂にとっちゃ黒出しタイミングだよね→やっぱパメ真でしょ
とかになるのは理解できる。と妄想しまくってみた。
……そういえばアルヴィンは私には質問なかったのだろうか、まあ明日もアルいたら何か聞いてくれると嬉しいな!
( 187 ) 2011/11/01(火) 01:47:59
( -108 ) 2011/11/01(火) 01:48:53
>>183
ゲルトさんも多忙か・・いや、3への投票は決して拾ってなかったわけではないけど、アルヴィンさんの決定きたし・・・ごにょごにょ
>>185
エピに入ったら結果がどちらでも泣く自信がある・・・
( 188 ) 2011/11/01(火) 01:49:47
[ドンドンドン!]
窓をたたく音?こんな朝早くに誰だろう。…うわ、狼のシルエット?!僕を噛みに来たのか?!…あれ、何か言ってる。
「ちょっとゲルトさん吊るなんてひどいじゃないですか。毎回食べるの楽しみにしてるのに。とりあえず吊られたゲルトさん持っていきますよ」
…【ゲルトは人間だったみたいだ】噛まれないゲルトなんて珍しいなあ。
( -109 ) 2011/11/01(火) 01:49:57
10人村で黒出された所が占いCOしたくせに、どー考えても状況真の占い師まで吊りきりました!(どや
その吊った真占い師がこの村にいる気が・・
( -110 ) 2011/11/01(火) 01:49:58
いや、真面目にアルへの反論やってるなか勝手にエピモード中だから・・・。
まあアルビン居なくてもフリがいればなんとかなるが。
( *15 ) 2011/11/01(火) 01:50:05
( +243 ) 2011/11/01(火) 01:50:07
楽天家 ゲルトは、女将 レジーナ を能力(襲う)の対象に選びました。
仕立て屋 エルナは、家事手伝い パメーラに、あ、自由はわかってるけど期待だけはしとくよ!
( A57 ) 2011/11/01(火) 01:50:37
ずざぁ!箱が動かなくてあせった…。
【仮決定確認】
まぁ、昨日灰吊ってる時点でそーだよなぁと。
増えたの見てくるが、パメいてーよ!背後から不意打ちするか、ふつー。
( 189 ) 2011/11/01(火) 01:51:55
パメーラは普通に強かったからなあ・・・。
多分パメーラのいかにも手馴れてます感がなければきっと私も序盤で信用するくらいだわ。
後半ライン割れた上に私がアレだったので分からないが序盤の様子から推測するにきっと信用してしまっていただろうなと・・・。
( 190 ) 2011/11/01(火) 01:52:56
( 191 ) 2011/11/01(火) 01:52:59
( -111 ) 2011/11/01(火) 01:53:00
( 192 ) 2011/11/01(火) 01:53:10
( -112 ) 2011/11/01(火) 01:53:38
しかしリザの狼要素が書き出せないのでやっぱり僕もry
一応、レジ襲撃にはしといたよー。
( *16 ) 2011/11/01(火) 01:54:09
( *17 ) 2011/11/01(火) 01:54:16
( +244 ) 2011/11/01(火) 01:54:34
確白になって疑われる心配は無くなり肩の荷は下りたものの、議事録に追いつける気がしない orz
フリーデリーケからの霊界通信>>161を受信したので顔出し。
あたしはパメヨアを真寄りでみてはいるけど、3dあたりでブレたように決め打てる自信は無い...そんなスタンス。
パメヨア決め打ちの流れみたいだけど、あたしの読み切れてない3d4dの辺りで決定的な何かがあったのかな。
( 193 ) 2011/11/01(火) 01:54:44
・・・パメラーって誰だw
あれか、パメーラ盲信者かw
( +245 ) 2011/11/01(火) 01:54:53
あ、レジの方が自然か。
もうコミットする気みたいだしね。
( *18 ) 2011/11/01(火) 01:54:54
司祭 ジムゾンは、女将 レジーナ を能力(襲う)の対象に選びました。
パメ読み返してるけどやはり違和感はないなあ…
たとえばトマレジ関連について話した時も、本当に殺しにかかってもよかったかな、と思うんだよね。>>2:179でひいてるけど、感覚の差って納得しなくてもそんな変じゃないし。
ヴァルを霊基軸で見たりとか>>2:267のさらっとした指摘とか。
>>3:20は何もおかしいと思わなかった。リーネの発言量ならそれくらいさらっと出るでしょ、と。
黒ひいてからの思考の広がりも充分。
今日の灰吊りも…パメ狂と仮定して、灰吊りならゲルトになりそうなことは>>90時点でわかって…はないかもしれないけど。ゲルト非狼ときめうてるとは思えないんだよね。リズのゲルト評も>>100からだし。ディタライン真としても灰にLWなんだし。
灰吊りって言わなくても良い状況で、そんな危なっかしいことするとかパメ狂だったらやっぱりおかしい。
( 194 ) 2011/11/01(火) 01:55:05
ヨアヒム殿の「ジムゾン殿との論戦〜」というのは狼でも本音でしょうな。
( -113 ) 2011/11/01(火) 01:55:40
アルヴィンなやんでるんだろな…頑張れアルヴィン!!!
( -114 ) 2011/11/01(火) 01:56:32
( -115 ) 2011/11/01(火) 01:56:51
( +246 ) 2011/11/01(火) 01:57:06
( +247 ) 2011/11/01(火) 01:57:58
>>193レジーナ
占い師の判定が割れた後、黒だし占い師のパメラでGJが出た。
あと絶対に突然死だけはしないでね。
手数減るから。
( 195 ) 2011/11/01(火) 01:58:03
あ、そうだ、墓下行ったらニコラスに狩人GJされて悔しくて愚痴ってしまってごめんって言っといてくれ。
( *19 ) 2011/11/01(火) 01:58:24
そんでもって、ゲルト狼とかないわーなんだが…
リズact 01:09:52
ほらいた、とか帰ってきたところじゃね?ゲルト。何を強調してるんだか。
( 196 ) 2011/11/01(火) 01:59:08
司祭 ジムゾンは、楽天家 ゲルト を投票先に選びました。
( -116 ) 2011/11/01(火) 01:59:22
反対はしないけど、パメヨア偽だと村確実に滅ぼされるんだった・・。何でこう、計算出来ないの僕・・orz
リズの狼要素は今日僕の狼って結論を出したくせに、▼ゲルトを宣言しなかったとこだよ。保険っぽい。
( 197 ) 2011/11/01(火) 01:59:39
ちょっと思った悪夢
ここでパメねーちゃんが偽でオレに黒出してくるとか言うドSだったらどうしよう。
決め売ってるけどさ。
( 198 ) 2011/11/01(火) 01:59:41
れ・・・霊界通信使えたのか私・・・w
>>193
正直私もラインの二人を見ていると、ぶれたりもしたけれど
他の人のカタリーネさん考察、それと初日から今日までのリーザさんの発言を追っててどうしてもリーザさんが白にしか見えなかった。私の決め打ち理由はやっぱりここですね・・・
( 199 ) 2011/11/01(火) 01:59:53
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る