
760 【F1905再戦7】人狼戦隊ウルフマン〜真ウルフマン候補生〜
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
おいこら、お前ら。俺のコレットをあんまりいじめるな。
まー、あとはジャンがシュカを白いと評したのが少しうーんって感じだけど、その印象的なものが白いと言ったのなら納得できるのかな? でもシュカは本人も言ってるけどジャンかなり偽よりよね。
>>フリッツ
先生とNINGENをどういうふうに探していってる?
フリッツなりのアプローチの仕方を発言余ってたら教えてくれー。
( 74 ) 2011/10/05(水) 00:27:55
>>66 ジュスト
私、最後の発言以外は普通にしてたつもりだったんだけど、態度に出ちゃってたなら謝るわ。ごめんね。
>>65 ジャン
喉がなかったからよ!w
ほとんど質問への回答で消えてったんだからw
というのに加えて、この部分は今日になって質問も多かったし、自分の思考を素直に落とした方が良いと思ったからよ。
( 75 ) 2011/10/05(水) 00:30:51
くびちょんぱちゃん君さん>>71、「「調査員2COの内訳がわからないスパイ」の可能性があるのって、私だけじゃない!w」っスよね?2CO後内訳がわからず迷えるのはコレットしかいなかったって話スよね?
ハーベス>>73、うーん、それも多少はあるんスかね、意識してないスけど。「共感できないな」で終わらずもう一言付いた部分不思議感っていうんスかね。
パラガス>>74、「俺のコレット」だってー!!!
( 76 ) 2011/10/05(水) 00:33:11
コレットがCO最後な話、あまり追っかけれてないが、コレット人外ならあまり話題にしたくない点だと思った。
ちなみに>>68は無いな。やっぱ灰排除はNINGEN狙いがいい。先生はできれば調査で溶かして不在を確認した方がいいもんな。先生排除を考えるならNINGEN一匹排除してからですね。
さて、昨日見てない二人をみてくる。怪人ネオチに襲われてたらすまん…
( 77 ) 2011/10/05(水) 00:38:07
( -44 ) 2011/10/05(水) 00:38:30
おつかれー
いや特に希望は無いね。ただ、考察すると蛍が最黒になりそうで困ってるがw
とゆーか、SGがいません ><
( *13 ) 2011/10/05(水) 00:40:12
>>69 チェルシ
言葉を端折り過ぎたみたいね。
チェルシちゃんの気持ちの軽さみたいのは、白めに見てるわ。
NINGENは隠れながらも先生探さなきゃならないし、先生は全員の目から隠れなきゃならない。
どちらも、信用を得なければ!という力みがどこかに出るんじゃないかって思ってるの。
>>64はありがと♪
くびちょんぱちゃんには申し訳ないけど、正直当たり前過ぎて一発言使うのがためらわれてたの。
( 78 ) 2011/10/05(水) 00:40:14
まぁ、お互い切りあってもいいんじゃない?
お風呂あつあつ。
( *14 ) 2011/10/05(水) 00:43:01
んむー?
ジュストはコレットの防御感を疑ったけど、コレットは非宣言で疑われてると見てたすれ違い?
アスパラせんぱいが、ふぉろーしてるようでしてなかったのです。
( 79 ) 2011/10/05(水) 00:47:41
チェルシ>>76 もう一言付いたは俺>>148「どう変わるのか変わらないのかみていきたい」だよね。フリッツの>>60>>73は疑いのきっかけだから、そこから白視に転じたり黒視が深まることで、黒塗りの意図があるかどうか判断できないかなーと期待してた。
結局フリッツは>>1:160で、チェルシ・コレットについて、考えなおしてる。ので>>67>>73は疑うための疑いではないと思うかな。
( 80 ) 2011/10/05(水) 00:48:17
( *15 ) 2011/10/05(水) 00:50:30
( *16 ) 2011/10/05(水) 00:53:12
ハーベス>>80、にゃにゃ、一旦横に置いたつもりでなんだか話に付き合わせてる感が、申し訳ないスー!
でも考察しにログ潜っても眠くてふんにゃかで、こうして直接やり取り優先な駄目なえっへんを許して欲しいス。
そう、そこっス。その疑いの変化がどう変わったかを見た所で、そこの疑い自体を共感できていないのに、黒塗りか否かを判断出来るもんなんス?
( 81 ) 2011/10/05(水) 00:59:20
>>71
……これでも 精いっぱい ネタなつもりだ
この口調 ネタ的には 大損だ がおー
>>74
シュカ白いのは シュカの芯 爆発したから
昨日から一貫してゆべしロックオン でも>>1:185 確信のなさもあった そこに 今日黒出しで 「だよねだよねー!」感爆発
これ 真剣に怪人探してた 証拠 思える
シュカ怪人 アーニャスパイだと 確救下では ストレートすぎて 少しやりづらく思う
( 82 ) 2011/10/05(水) 01:00:57
誰か絡んでくれんかな。
風邪で若干ボーっとして議事録漁ったりできん。
( -45 ) 2011/10/05(水) 01:01:00
コレット>>78、詳しく説明ありがとーっス!
にゃはー!一番下のはそうじゃないかなと思ったんス。多方向から発言来てるっスし、喉きつそースねえ。
喉のご利用は計画的にっスー!えっへんに偉そうに言えることでもないスけど、てへっ!
ねむいねむい限界来たスー、おやすみっス!すぴょ!
( 83 ) 2011/10/05(水) 01:01:19
ただいまー。
>>57コレット
や、だからその挨拶とネタ回答が村に入り込もうとして上滑ってる人外に見えたんだってば。。
その心情はウルフマン・N・先生どれでもそうだろうから要素としてはカウントしないけど、気分を害したなら謝る。すまん。
>>58転校生
えー、ユベシ白パターン頭になかったの・・・
それってどうなのさ・・・
( 84 ) 2011/10/05(水) 01:01:30
フリッツは私が誘った飛び入りさんな気がする。来てくれたならうれしいぞー!外してたらはずかしいぞー!
チェルシだれだーー
( -46 ) 2011/10/05(水) 01:08:24
ってもうこんな時間とか泣きたい
>>68ハーベス
灰から直にNINGENが排除できた場合、アーニャ視点では狼が判明してるからうっかりLN排除する危険がないのと、先生探しに集中できる。
>>74パラガス
え、ジャン偽よりなの?
オレジャン真よりなんだけど。偽要素プリーズ。
( 85 ) 2011/10/05(水) 01:12:12
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る