人狼物語(瓜科国)


580 冬の5発言村


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 ダークエルフ チョコナッツ

アメリさんの発言がどこが誤字なのか判断つきにくいの〜

( +35 ) 2010/12/09(木) 02:20:31

【墓】 自警団長 ヘクター

ああ…もうね、独り言で呟いたことの一部をここで書くよ。

>>+29
>随分と自分本位な解釈をされているなぁ…。
>「勝利を目指すため」の前に、「参加者内でコンセンサスが取れている」という前提が必要なことを、忘れていませんか?

と書きました。
その引用に関しては、発言の前後の流れを見ずに自分の都合のいいように言葉を切り取って使われるのは困りますよ。

( +36 ) 2010/12/09(木) 02:21:04

学生 クィール

思考晒し。

バンシー狼なら、生存者に黒なら、先にそこを吊れる目もあった。
それか、ヨム白ならロラ不能になり、「死を残し、魂と残り灰から2吊り」を主張できたような。
……バンシー真狂でいいような。でも、「〜と思わせて」を心配してしまう僕がいる。
魂は相変わらず何でもありえそう。

ともあれ、今日は死か魂吊りで安定すると思う。
いや、灰吊りだ!とか言う人がいれば、吊り先と理由を説得して欲しい。

( 4 ) 2010/12/09(木) 02:23:26

【墓】 雑貨屋 クロガネ

狩人COしてもいいとは思いますが、問題はその後の行動ではないでしょうか。

村に対し益になっていたかというと、そうではない気がします。
無駄に混乱を招いただけの気がしますが。
ただし、ヨムさんが狼であれば別ですけどね。

( +37 ) 2010/12/09(木) 02:25:09

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

>>1:45でメリットを説明したが、意図的に自陣営の足を引っ張ってる事になんのかな。意図的に自陣営の足を引っ張ってる狩人COなので禁止行為なのかな。

( +38 ) 2010/12/09(木) 02:29:12

【墓】 雑貨屋 クロガネ

クィールさんが村のまとめっぽいことしておりますね。
もし、ということを考えてしまうとやはり占いミスは悔やまれます…。

白で扱われてしまうのは、やはり私真を考えている方が少ないのでしょうねぇ(´・ω・`)

でもクィールさんは村だと信じたい私がいる。

( +39 ) 2010/12/09(木) 02:31:07

【墓】 自警団長 ヘクター

そもそも、瓜科国における「禁止行為」の定義がどういうものであるか、そこを考えてみてください。
また、なぜ説明を受け入れてもらえなかったのか、ということも。

そしてもうひとつ独り言に書いたことがあるのですが、それはヨム向けの内容です。
エピ後に必ず目を通していただきたいと思います。

( +40 ) 2010/12/09(木) 02:33:57

【墓】 雑貨屋 クロガネ

>>+38
そこでいわれたメリットは狩人が狩人COするメリットなのではないですか。

村人が騙るメリットではないですよね。
それでもしドラゴンさんが表に出てきたらどうするおつもりだったのでしょう。

結果そうならなかった、だけで、あの時点ではそうではない筈です。

( +41 ) 2010/12/09(木) 02:35:48

【独】 ダークエルフ チョコナッツ

え。ていうか普通にこの青の展開だと、灰に狼1いるのかな〜

え〜考えなおしかな〜
しかし地上いたら占いロラして、さいごの面子次第だけど。ころorメイアル?だよね。。。きっと。

( -12 ) 2010/12/09(木) 02:41:49

【独】 旅芸人 スザンナ

狩人は隠れてこそ狩人であり、死してなお狼に脅威を与えられるものである。

あの時点でのCOは狼が真を炙り出すにはもってこいでしょうが、村がすることではないと思います。
ヨムさんが狼であればこれほど効果的なものはないでしょうね。私一人が惑わされていたわけではないでしょう。

( -13 ) 2010/12/09(木) 02:42:51

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

>人狼が「これは村人の騙り……襲撃したら負けっ……!」

これが村人の場合のメリットと理解出来ないなら、全ての「人狼が○○と考えるだろうから、××」という作戦は全部駄目なんじゃないか。霊結ギドラは霊能者を食い放題にさせる意図的に自陣営を不利にさせる作戦にならんの。

( +42 ) 2010/12/09(木) 02:43:37

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

煽る訳でも屁理屈を言う訳でもなく、素朴な疑問として、「▼の意味は……●の意味は……」等と国として書いてある訳でもなく、日常的に使っているのは『前例のある村があるから』だと思うんだが、『占い師が非占い師COしたまま襲撃挟んでました! 「真能力者が結果を偽って発表し、解除しないまま吊り襲撃をはさむ」が具体例として書いてあるけど、なんかエピローグでマスターがオッケーつってました!』

( +43 ) 2010/12/09(木) 02:50:40

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

だけ通じない理由は何なの。

純粋に疑問なので教えて欲しいな。

( +44 ) 2010/12/09(木) 02:50:44

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

「この村は五発言しかないけど、▼の意味のコンセンサスを取りましょう。僕の国では▼は三角形なので〜〜さんかっけぇ!! と言う意味でしたが、みなさんそういう意味で使ってるんですよね?」とか何とかやるべきだったのかな。

それの方が何と言うか、荒らしと言うか、舐めてる気がするけど。

( +45 ) 2010/12/09(木) 02:52:24

【墓】 旅芸人 スザンナ

狩人の役割って潜伏してこそ真価を発揮するんですよ?
表に出すべきじゃないんです。
たとえ死んでも狼に「まだどこかにいるかもしれない」
って脅威を与えられる唯一の職なんですよ?

( +46 ) 2010/12/09(木) 02:53:30

【墓】 自警団長 ヘクター

>>+42
メリットが理解できないのではなくて、デメリットのほうが大きいと考えるのだと思うよ。

>>+43
>なんかエピローグでマスターがオッケーつってました!
なぜオッケーになったのか、そこの確認はしないのですか?

( +47 ) 2010/12/09(木) 02:54:11

【墓】 自警団長 ヘクター

>>+46
そこは賛否両論あるところだろうね。
狩人COすることが良い場合もありうるから。

( +48 ) 2010/12/09(木) 02:55:24

【墓】 楽隠居 モーリス

>>+42
村人の狩人騙り自体は、みなそのメリットを理解してると思うが、ドラゴンがCOした時点で撤回しなかったのが、失敗だったんじゃないかのう。
狼からすれば、ドラゴンが回避で出てきた時点で、既にドラゴン狩人は判明しておるので、撤回しない理由はないと思うのじゃが。

( +49 ) 2010/12/09(木) 02:56:51

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

因みに、杓子定規に捉えると、公証人が存在するルール下でも村人が狩人COして襲撃されて「実は村人でした! 人狼ザマー!」と言う戦術も採れなくなるよね。

つまり、この国では意図的に自陣営を害する事は禁止だけれど勝利の為に全力を尽くしたり、一番良い方法を模索したりする事は禁止です、っつー事でいーのかな。よー解らんのよね。

( +50 ) 2010/12/09(木) 02:57:14

【墓】 プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ

>>+47
五発言しかない環境でメイアルが端的に「お前禁止だろ」と言って来たので、端的に「お前馬鹿だろ」としか書けませんでした!

( +51 ) 2010/12/09(木) 02:58:37


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

わんこ ころ
5回 残15回
死を告げる精 バンシー
2回 残18回
接客係 ハティ
5回 残15回
成仏しかけてた たまC
3回 残17回
学生 クィール
5回 残15回
本に埋もれて死にたい フラット
4回 残16回
教祖 メイアル
5回 残15回

犠牲者 (5)

自警団長 ヘクター (2d)
ダークエルフ チョコナッツ (3d)
おてんば カノ (4d)
ただの龍 ドラゴン (5d)
旅芸人 スザンナ (6d)

処刑者 (4)

楽隠居 モーリス (3d)
雑貨屋 クロガネ (4d)
メイド アメリ (5d)
プロローグガナガクテ ヨムキガシナーイ (6d)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (7)

物知り ノティス (1d)
冬眠中 しま (1d)
ノンアルコールビールを愛飲する けねぬ (1d)
広報 メロディ (1d)
鉱山の精 ドワーフ (1d)
ブン屋 ロコロコ (1d)
海の精 セイレーン (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.046 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■