
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
☆>>325 "共感"部分は>>333だけなのかな?
>>327 そんな質問飛ばしてたっけ?まぁでも、リーザとのやりとりがあったんで多いと感じられても不思議ではない?
( 468 ) 2009/06/30(火) 23:35:49
( 469 ) 2009/06/30(火) 23:36:22
>>456 オットーお兄ちゃん
自分の発言のどこが白っぽいか、なんて考えながら話してる訳じゃないから、ちょっとリーにはその質問は答えられないよ。
今から自分の発言読み直して考えてみてもいいけど、それもなんだか嘘っぽくなっちゃいそうでしょ。
オト兄は自分が狼じゃないって証明しようと思いながらお話してるの?
( 470 ) 2009/06/30(火) 23:36:24
ああそうだ、ララ>>414言及の>>378『黒が出ない限り占は出てこない』なんだけど。私はそこは白いと思わないなぁ。
リーザを見てる限りではそれほど熟練さんではなさそう。こういうタイプが狼なら、"真占を回避で炙り出したい!"よりも、"自分たちに●▼あたりません様にっ!"がまず来るかなぁ、と。
まぁ、だからと言って黒要素にもならないんだけどね。
( 471 ) 2009/06/30(火) 23:36:47
>オトさん>>444
ごめんよ、>>407の回答の方に気を取られて意図が逸れてた。反省。
で、2-1の真占初回襲撃のリスクは丸っきり考えてなかったわけじゃないよ。ただ、さっき言った灰襲撃も考えたんだよね。
おいら元々2-2寄りの想定してたし、2-1もそんな感じに平行して考えてたから、頭に無かったというよりそのパターンだけ特別視はしてなかったんだよ。
( 472 ) 2009/06/30(火) 23:41:09
パンダにならなかったら村の確定情報が残狼数だけっていうのは勿論辛いんだけど…
>>248の時点だと偽黒からの真贋判明について考えてなかったから、5日目の状況を比較したらあまり違いが無いように思ってた。(霊・狼・4灰、霊狼・狼・3灰)
あと占ロラの手数が1回分浮くから不利過ぎる程不利?とも思ってたんだ。
( 473 ) 2009/06/30(火) 23:41:26
はひぃ〜…、良かった、何とか帰れたよ。
【本決定了解だよ】
( 474 ) 2009/06/30(火) 23:42:39
( 475 ) 2009/06/30(火) 23:43:25
エル、リズ考察、改めて出してくれて有難う。
読んでちょっと考えてみるね。
>>464 ヨア
第一声で、墓下のパメラに告白でもすればいいと思う。
( 476 ) 2009/06/30(火) 23:44:57
>>470リーザ
微妙に説明が足りなかったかな?
>>449「リーの最初の発言にこだわる人は、そのあとのリーのお話を聞いてくれていないのかなと思っちゃうよぅ。」
↑の「リーのお話を聞いてくれていないのかなと〜」の部分から推測するに、
( 477 ) 2009/06/30(火) 23:47:22
>>476 クララ
えと、僕も(ry
【クララの指示了解】。
……って冗談言ってる暇があったら、灰考察してくるべきだね……ごめんね! ごめんね!
( 478 ) 2009/06/30(火) 23:47:48
>>465-468 エルナお姉ちゃん
演技がないと、村が楽しくないの〜。
は、いいとして、ちょっと答えていくよ。
>>323 これははっきり言って、何か質問しないとだめかなぁと思った結果、こんな中途半端な質問になってるの〜。
今読み返すと、自分でも訳分からない。オト兄がペタ君との会話で2−1は無しって言ってたのが印象に残ってたから、なんでゲルト兄は気にしてないんだろうと思ったんだよ。
( 479 ) 2009/06/30(火) 23:48:01
こういうことを言うということは、裏を返せば、リーザのお話を聞いていてくれさえすれば、最初の発言になんかこだわってリーザを疑うような事態にならなくて済むと思ってるから言ったんじゃないかと思ったんだけど、違うの?
「オト兄は自分が狼じゃないって証明しようと思いながらお話してるの?」
いや、全然。だからこそ、リーザの>>449が引っかかったから質問させてもらったんだけど。
( 480 ) 2009/06/30(火) 23:48:16
鍋に牛乳と生クリームを入れ弱火にかけて、砂糖を完全に溶かして沸騰したら火からおろしてあら熱を取るだろ。
で、更に生クリームを泡立てずにそのまま加熱した生地に加えて、バットに移してから氷室で凍結させると。
凍ったら取り出して、スプーンでアイスクリームをよく練り込むと
(ねりねりねりねり)
また凍らして、練って、もう一回凍らして、練って、よし出来上がり。
ふぅ〜、疲れたぜ。
っ《アイスクリーム》
( 481 ) 2009/06/30(火) 23:48:52
>>462 ルーク
仕>>270の返答を見て"しまった、失言した"とわかった筈なのに、再び>>283"嫌な展開"と言ってるのがむしろ白いと思ったって事なのかな?
>>270だけなら、「"1-1想定そのものが黒い"と私が思ってた」と、リーザが思っててもおかしくないと思うんだけどどうかな?
( 482 ) 2009/06/30(火) 23:52:52
りんごを4つに切って芯を取り除き、
手鍋にりんごを入れて、砂糖、レモン果汁、白ワインを注いでから火にかけると。
沸騰したら、火を弱めにしてコトコト煮て、りんごにスッと串が刺さるくらい柔らかくなったら火を止めて、
1時間くらいは冷めるの待ったほうが、俺様の好みだな。
[...は、テーブルの下から、鍋を取り出した]
で、これが1時間冷ましたものだ。
まあ、熱いうちに食べても美味いんだけどな。
( 483 ) 2009/06/30(火) 23:54:06
>>479続き
>>324の時は、旅人さん確白になっても、確白視点の情報が少ないからやだなぁと思ってたんだよ。
で、確白が襲われやすいって思ったのは、今日の晩ご飯食べてるときなのね。
だから、旅人さん●でもいいかなって。旅人さん食べられると村有利、は思いつかなかったけど、▼が温存できるから、そうなんだね。
( 484 ) 2009/06/30(火) 23:57:43
そっちも食べてみるか?
付け合せに、さっきの《アイスクリーム》と《生クリーム》もいいかもな。
つ《リンゴのワイン煮》
>>482 エルナ
うむ、白いというか、そこって別に黒くなくね?って感じだったが。あとで読み直してみよう。
ついでに言っておくと、今のオットーとのやりとり見てると、言い訳っぽい部分が、何か黒い気もしてきてる。
>>480のオットーに共感な感じで。
( 485 ) 2009/06/30(火) 23:58:27
>>472、>>473ペタ坊
回答感謝。とりあえず、僕とペタ君とが考え方の着眼点がまるで違うということが分かっただけでも収穫だと思う。(まぁ、ある程度予想はしてたけど)
僕もペタ君も両方ペシミストであるという点においては共通してるけど、ペタ君は吊り手数計算を、僕は能力者保護を重視するという点において異なるといったところかな。
( 486 ) 2009/06/30(火) 23:58:42
>>479 リーザ
あなたの正体が何であれ、質問そのものがよくわかんないってのはわかったわ。
村側としてもあっれー?だけど、狼側としてもあっれー?って感じ?
まぁ、狼側としたら、ライン切りとかライン作成の意図があるのかなー?ってのはちょい思うのだけどね。
( 487 ) 2009/06/30(火) 23:59:39
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る