
337 帰ってきた見捨てられた村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>57ダンディー
占霊は同時COでも良いかと思ったんだけど、確定する可能性があるのは霊だと思うんだよね。
霊確定すれば早めにまとめが立って、方針が定まるんじゃないかなーって思って、霊の先COが良いと思ったよ。
逆に霊対抗が出れば、占COを敢行すれば狼陣営2人が表に出る事になるよね。真占霊と違って騙りの2人は裏で相談してたわけだから、演技っぽい所が出るんじゃないかな?ちょっと楽観的だけど。
( 71 ) 2009/06/28(日) 20:54:38
>>70ペータ君
その推理はわかるのだが、絶対反映させなければわからないというほどの材料なんだろうか、私としては希望を誘導させねば通らないと言った状況にしたほうがどの人が庇いたいと考えている相手なのか、その逆なのかがわかって、それでも推理は成り立つと思ったのだがそれでも必要かな?
( 72 ) 2009/06/28(日) 21:04:30
>>68 クララ
「上手く言えないけど、なんか怪しいんだよ。めっちゃ占いてー」的な話かと思ってたんだが、違うっぽいな。
初日に他人の占い希望を見て、
「本気で怪しく思ってるんだろーなー。よくわからんけど」って感じた経験はあるが、
「なるほど。確かに怪しいな」と、説明に納得してる場面は、想像できんかった。
追従の件も、熱意に絆された追従を考えてたが、説明に納得しての追従なら、俺様も構わんと思うぜ。
( 73 ) 2009/06/28(日) 21:13:34
>>69 村長
多数決じゃない=纏め役がいる状態だよな?
なら、能力者の票をどうするかは、纏め役にお任せで良くね?
纏め役いるときのそういう方針は、明言しない方がいいと思うぜ。
>>71 ペーター
つまりは、ペーターの希望は占も初日COだけど、霊確定したら、確霊が占COの件も含め、色々と方針を決めればいいってことでOK?
後半の「演技っぽいところが出るんじゃないかな?」の話も了解だ。
( 74 ) 2009/06/28(日) 21:23:16
飛ばしすぎだろ、俺様。
自重しろ。
まあ、これで能力者っぽくないように見えれば、襲撃避けられるかな?的な意図だと、占COしたら説明はする予定だけど。
しかし、C狂の騙りは、狼の騙りと感覚的に変わらんな。
F狂や狂信での騙りの方が経験多いんで、何か新鮮っす。
( *26 ) 2009/06/28(日) 21:29:01
こんばんは。今日はアップルパイを焼いてきたよ。
よかったらどうぞ。
つ【アップルパイ】
斜め読みだけど議論が白熱してるみたいだね。
ぼちぼち議事読んでくる。
( 75 ) 2009/06/28(日) 21:29:56
>>72 ダーおじさん
んー、おいらは明確に票として提示された方がその人の意見としてわかりやすいな。
それに半票でも能力者に責任を持たせた方が、結論に至るまでの過程、要するに能力者視点での灰雑感に重みが出るんじゃないかと思ったんだけど…
真能力者は対抗がいるからこそ、灰を見る視点がまた違う事もあると考えてるんだ。
村長さんは逆に、票を持ってないからこそ説得を頑ヴァルター!って事でいいのかな?
( 76 ) 2009/06/28(日) 21:31:39
>>74 いや まとめ役がいるとしても
対抗がいると言う事実は
[偽者は場のすべてが見えている]が[本物にはこれまでの結果を踏まえた推理しか出せない]と言う差がある。
なので真の推理が的を得ているときなら両者の差は村に影響しないが
真は迷う分だけ偽者に比べて損をしていることになる。
だからまとめがいるいないや多数決に関係しないんじゃないかと考えたのだ。
( 77 ) 2009/06/28(日) 21:33:39
>>74 ダンディーさん
「確霊が占COの件も含め〜」
うん、初日COはあくまでおいら個人の意見だから
まとめが出てきたらその人に従うつもり。
あ、オトさんアップルパイ持ってきてくれたんだ!いっただっきまーす♪
(モグモグ)
うわぁ…アップルパイの中身すごくあったかいナリ…
( 78 ) 2009/06/28(日) 21:36:52
[ハッと飛び起きる。すぐに毛布を頭から被った。]
ぎ、議論が始まってる……!? こ、これじゃ家に帰れないじゃないか……。
/*更新時間了解しました。*/
( 79 ) 2009/06/28(日) 21:47:08
>>73 ルーク
私は逆ですねー。熱意だけでは何も感じません。
説明には、逆に初日から説得された経験も、初日から説得した経験も有りなのです。
ここまでの雑感。
ルークさんは場を盛り上げてくれてるね。内容は黒いとも白いとも言えないけど、この動きは素直に感謝。初日は残しておいた方が面白そうかな。
ジムさんは>>60の失念…の反応が素っぽく見えるのと(狼ならその辺意識してそう)
( 80 ) 2009/06/28(日) 21:48:17
>>76 ペータ
3日間で偽者は3票を仲間から外した位置に自由に出せる。
逆に真は狼が誰だかわからない限りミスリードの危険を侵しながらの3票となる。
狼以外への選択へ一票が入るということはそれだけ狼を助けていると言っても過言ではなかろう。
どうして村人の方が損をしなきゃならん。
ミスリードは人の常だが責任を持たせたところで変わるわけでもないとおもう。反映させなきゃ真はさぼるかと言われれば否ではない
( 81 ) 2009/06/28(日) 21:51:11
( 82 ) 2009/06/28(日) 21:53:41
( -23 ) 2009/06/28(日) 21:54:36
>>54の反応も気負ってない感じがして、少し白く感じた。
●旅理由は、正直、多弁をSGする時の常套句だな…または早めに希望出での白印象狙った?って軽く邪推をしたんだけど、>>54の反応自然だしね。
(因みにネタとは感じず)
ペタ君は>>44、>>45〜>>46あたりの流れが自然だし、普通に真剣に考えているように感じたな。>>76もペタ君の考えが明示されているし、様子見感もなく、少し白っぽく感じる
( 83 ) 2009/06/28(日) 21:54:51
まず、雑感。
年の議題回答>>4、>>5だけど、僕も少し気になる。霊確定しないこと前提で考察してるところとかが。その後の弁明>>44とも見比べてみたけど、共感出来ず。もし彼が村側であるなら、少なくとも戦術論・経験則の類が僕とはかなり違うタイプと思う。狼側なら、狼というよりは占われたい狂人に見える。まぁ考え方の違いだけで、別に狼要素でもないので現状あまり疑ってないけど。
( 84 ) 2009/06/28(日) 21:58:04
予想…ペタ君はたぶん村側。ジムは微妙だなー。少し白評価したものの、わかんない。
村長は占な気もしつつ…うーん。
取り敢えず、纏め役になったら、村長とペタは占吊から基本避けよう。
( -24 ) 2009/06/28(日) 22:05:17
まぁ、初日なんてパッションの世界ですよ。
パッション、パッション。
あー。出来れば灰で遊びたかったなぁ。
( -25 ) 2009/06/28(日) 22:05:44
ぼー…喉が回復するとはいえ…ルークさんは飛ばしてますね。
現状ほったらかされていますが、さてどうしましょうか。
/*
皆様、プロでお答えくださりありがとうございました。お礼を言う前に始まってしまいましたので灰ですが、お礼を。
*/
( -26 ) 2009/06/28(日) 22:06:52
え、えっと……夢でみんなの議論を頭から乗っけられてたような気がするよ……毛布といやに重い何かも乗っていたような気がするけど……(なんだか全身が痛いなあ)
ぎ、議題に答えなきゃだよね。遅れてるよね、ごめんね、ごめんね。急いで考えたから穴があると思うんだけど言ってね、でもこっちは見ないでね怖いから!
( 85 ) 2009/06/28(日) 22:10:54
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る