情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
発言欄へ
「噴いた」問題で「読みやすい」問題思い出しちゃったじゃんかー…(´・ω・`)
リーリ見てるとなんかそこらへんに単体での被疑いの根っこがあるのかもなーとぼんやり。
「この人はこういう人だと思うので」をけっこうすっ飛ばして自分パズルにはめて判断する推理姿勢って、ひとつの手法ではあるけど、その発露の仕方がこういう表現典拠になると途端に揚げ足取りに思えてきちゃったりもするー。
リーリが単体考察大スキーでガンガン各自の(それこそ言葉遣いなんかも含めた)人物像考察してて、そのうえで出すなら違和感はないんだけどー。
さいですか
ヴィノ狼→ハイヴィ狼:吊り逃れ出来たので噴いた
ヴィノ狼→ハイヴィ狩:狩人が出てきたのでラッキー
ヴィノ村→ハイヴィ狩?:狩人予想が当たったので噴いた
こーゆーのは専門家じゃないんだけど、ヴィノのプラス感情って面で読んでも、どれでもありえるんじゃないかな?ってあたしは思う
まぁ、ヴィノ吊る進行だから関係無いんだけど
割と「ポラリス真キメウチ」と「ヴィノール吊り許容」がマジでつながらなかったりする。
ポラリス真と思うからと、ヒューゴ偽と思うからで、根本としてはLWのための灰吊に縄を使いたいという気持ちがあるからその論理はおかしいんじゃないかね。もういいけどな。
「ヴィノール狼だと思うから吊り逃したくない」というのならわかるが、現状マイダ(ヴィノール村と思うが吊り)、アルグレ、オデット、イルがヴィノール村視なので、火種というなら泳がせても良かった気もするが。
狼視点、ヴィノール村の場合、恐らく縄換算されている灰なので、そこが崩れるなら何らかの欲望が出ると思うんだがな。
ヴィンセントがずっと「ディノール」って言ってるのとか、あたしは深読みしちゃうのよね。
他人の名前に拘らない(大体わかるやろスタイル)とか、純粋に誤字脱字勘違い含めのうっかり(この村には20人くらいいる状態になる)勢とか、そうは見えないし、かといってなんかそんなネタあったっけ…?非ライン偽装のちょっとしたジョーク…?とか。
ヴィンセントが灰だったらそういうとこから考察してたなー。
ヒューゴ非狂なら真だね。
狼ならGJ覚悟で霊噛むわけない。
狼視点で真あるヴィンセントの真視が上がるタイミングなんだから通る▲ヴィン一択じゃない?
ふと思いついたリーリ擁護
初日にヒューゴ占いを私にあてようとしたけどヒューゴ狼でなくて真狂なら私は微妙な立ち位置できっと白が出ただろう
すると翌日の吊り候補がハイヴィとリーリの二択になる可能性が多少見えていたのではないか
マイダとかは占われたから除外されて
もちろん、リーリの私推しが弱いのでさほど本気ではないととられるだろうが、危険な言動であったのは間違いない
故に狼ではないのではないか
弱いか
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新