人狼物語(瓜科国)


1657 【RP村】勇者と魔王の物語


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


召喚獣 チャペ

[町の中、教会に次いで高い場所。女神・トルニータの像の上。そこに猫は登った。]

 さあーて、お手並み拝見と行かせてもらうよ。
 どうする? あの子たち、簡単にはやられないよ?

 勝とうが打撃は避けられない。いざとなったら手柄を貰ってやってもいいよ。あはははは!

[果たしてそれは、勇者と魔物、どちらへ向けられた言葉だっただろうか?
猫の目が、夜の町に光った。]

( 74 ) 2016/01/16(土) 23:42:45

【独】 召喚獣 チャペ

/*
魔王の顔でぽんぽんぺいん言われると笑ってしまうわ。

( -16 ) 2016/01/16(土) 23:45:44

魔剣士 フリッツ

― 城下町ゴルガンタ 入り口周辺 ―

[駆ける足は止めないままに、剣を抜き空を睨む。
焔で微かに照らされた空を旋回する、翼竜遣いの群。
其れを貫く一閃の光を確認し、視線を前へ]

《意趣返しだ》

[城門を突破し、雪崩のように流れ込んでくる大量の軍勢。
その向こう側には、蹂躙された兵士たちの屍が山となっている。
剣を空を薙ぐ様に振ると、
魔軍兵団の頭上へ無数の鋭い杭が出現し、容赦なく降り注ぐ。
死喰い人が出現させていたものより大きさは小さいが数は多く。
掠りでもすれば身体が麻痺するだろう呪詛を込めて。

そうして杭の攻撃から生き残った魔物を、躊躇なく切り捨てていく。
門周辺で生き残り奮闘していた人間の兵士たちも交え、
ゴルガンタ入り口周辺は混戦の様相を呈する]

( 75 ) 2016/01/16(土) 23:47:58

信徒 レティーシア

─ とある村 ─

[不意に響いた柔らかな声>>62に、顔をあげる。]

 めがみ、さま?

[瞳が映すはもの言わぬ女神像のみ。
人々を見守るように見下ろすその顔と目が合った気がして、立ち上がる。
一歩いっぽ、歩み寄り。
その頬に手を触れた。]

 ……泣いていらっしゃるのですか?

[指先に触れるのは、祝福の雫>>68
常ならばそれは、形になどならぬものである。
けれど、何故か。
レティーシアにはその雫が、女神の涙の様に感ぜられた。
それが、その奇跡が。

神の愉悦であるかも知れないなんて、欠片も思わず。]

( 76 ) 2016/01/16(土) 23:52:04

信徒 レティーシア

 女神様…私は。
 この世界の人の全てが、あなたの勇者であるように思うのです。
 私もきっと、あなたのものなのでしょう。
 この腕が千切れ、四肢を失ったとしても。

[胸に手を当てる。
期せずして触れた胸は黒点があった場所。
徐々に小さくなり、痛みも引いた知らず奇跡の起こった場所だ。]

 この鼓動が鳴り響く限り。
 あなたの勇者でありたいと願います。

( 77 ) 2016/01/16(土) 23:52:15

射手 エステル

―回想・昔の事―

[昔、女は盗賊を生業とする一族に産まれた。
生まれてから盗むことは息することと同じであった。
だからあの日も盗んだ。噂どおり彼らが勇者であるなら、その結果は上々であろうとそう、思って。
結果が死んでも死ねない、何度も生まれ変わる魂を手に入れ。
最初はそれが面白かった。
勇者なんてどうでも良い。知識や経験はそのまま若返る、それに近かった。
当然、神童だなんだと褒めそやされたこともある。
案外気持良かった、最初のうちは。

それが100年も続けば段々飽いてくる。
200年もすればうんざりだ。
正直魔の者とのいざこざには興味無かった。その日が楽しければ良いと思っていたから]

( 78 ) 2016/01/16(土) 23:53:58

射手 エステル

[けれど――。

勇者に協力し、魔王を倒すこと。

そこに「平和」だとか「人のため」という大義名分は女にはない。
ただ、自分の為に。繰り返す天声を止めるために、ただそれだけのために女は勇者を探した]*

( 79 ) 2016/01/16(土) 23:54:10

信徒 レティーシア

[人を殺め、魔を喰らいつつある自身にその資格は、本当は無いのだろうけれど。
信じることぐらいは、許されていたかった。

ゴルガンタへ旅立つことを決めて、ただ祈りを捧げる。
夜を待って、ここを出るつもりだ。
新月の晩は魔物が活性するという説もあるが、決心は覆らなかった。

その晩。教会の扉を開けて外に出ると、不思議な物音>>69が聞こえた。
あたりを見回して、ふいに空を見上げる。

月の無い夜。大きな影が舞い降りる様に目を見開く。]

 な……

[よくよく目を凝らすと、竜の背に少女が乗っていることに気付くか。
いつか聞いた話>>34が頭に蘇る。]

 みつかい、さま?

[惚けたような声は夜に静かに溶けた。*]

( 80 ) 2016/01/16(土) 23:56:21

戦士 アルシェス

― 城下町ゴルガンタ・入り口付近 ―

[空に光る槍が奔り、翼竜の胴を穿つ>>72
 それを合図とするように、魔法や遠距離攻撃が可能な者は空の翼竜を。
 残りは門から雪崩れ込む敵軍を相手に戦い始める]

[そして少年の目の前では、虚空から現れた杭が魔の軍勢を貫いていた]

 すごい……!

[こんな状況でもなければ、剣だけでなく魔法も使いこなす彼に向けて、心から称賛の言葉を放っていただろう。
 しかし目の前では、人間と魔物が入り乱れての攻防が繰り広げられている]

[少年の武器はたった一本の剣。
 それでも少年は、ごくりと唾を飲み込むと、覚悟を決め混戦へ飛び込む]

 やああああっ!

[気合いと共に振り抜いた剣に、確かな手応えが返った]

( 81 ) 2016/01/16(土) 23:57:50

【独】 魔王 ケテル

/*
>>76
wwwww ごめんよ。多分この段階では女神は一応導いてるよ。ロールプレイだからね。

( -17 ) 2016/01/16(土) 23:58:14

戦士 アルシェス、召喚獣 チャペ>>73には短く了解を返し、互いに反対の方向へ走る。

( A3 ) 2016/01/16(土) 23:59:46

エンフェルケスーカの渡り人 ナジ

― 城下町ゴルガンダ ―

 くくっ、良い声が聞こえますねぇ

[魔軍が押し寄せてくると城下町は阿鼻叫喚となったようだ。
 備えあれば憂いもなかっただろうが、
 備えもなければ同族同士で諍いを起こしていてはしようがない。

 伝達を担う盗賊ギルドはその任を全うすることはなかった。
 寧ろ誤報を飛ばし、今その住処は蛻の殻となっている]

( 82 ) 2016/01/17(日) 00:02:18

魔剣士 フリッツ

[自分へ付いて来てくれた青年>>71へ]

アルシェス、無理はするな。
不味くなったら、教会へ行け。

[彼の実力は未知数だが、一言そう告げる。
先程、一瞬表情の中に垣間見えた気がする高揚の色。
それはまさに崩壊していくこの町で見続けてきたものであり、
だからこそ過った不安が声となった。

実際、今この場所で、
魔物相手に勇猛果敢に闘い果てる人間兵士たちの姿は異様だ。
殆ど防御することも無く、
血を流してもいっそ愉快そうに笑って相手に襲いかかり、
最終的には死んでいく。
一時的には戦力は上がっているだろうが、
冷静さを失している分、
総合すれば良い結果を生んでいるとは思えない。

>>81敵へ斬り込む姿に狂気に呑まれた様子はない。それで良いと、小さく頷いた]

( 83 ) 2016/01/17(日) 00:03:54

射手 エステル

[勇者と別れたあと、向かったのは街の武器屋。
これから旅に出るなら弓も矢も予備が必用だ。持てる数は限られるが、鏃さえ勝っておけば自分で屋を作ることも出来る]

 ……少しは勉強してくれると嬉しいけど。

[人の良い店主は既に顔見知りだ。勘弁してくださいよ、と言いながらそれでも幾ばくかのおまけをつけてもらう。
念入りな準備だけれども、今度の旅は長いのかい?
そう問われれば、そうだね、長くなければ良いけどと軽く返して店を出た。
それから薬草や食料を調達してから宿へ。
今日までの宿泊費を精算したなら旅立つ準備を万端にして。

向かったのはギルド。そこにいた勇者>>0:654に問われれば瞬き、相手を凝視する。
]

 ……気安く女に過去を聞くものじゃないよ、例え勇者でもね?

[軽い調子で言えば、上段を行っているととられるだろうか。己のみに起きたあれそれを事細かに打ち明け話、なんて性に合わない]

( 84 ) 2016/01/17(日) 00:10:37

射手 エステル

それでも何もかも黙ったまま、もついていくと言った手前まずいと思ったか溜息を一つつくと目にかかる前髪を掻き上げた]

 強いて言うなら数百年続く繰り返しを終わらせるため、とでも言おうかな。
 同じ記憶を持って生まれて生きて死ぬのに飽きたんだ。

[甚だ不親切な説明と言えるそれに勇者は納得しただろうか。
されなくてもそれ以上を説明する気はない]
 
 信じろとは言わないよ。私もあんたのことを100%勇者だなんて信じていないしね。
 勇者だと思えないと思ったら離れて行くだけのこと。

[警戒したければ警戒して良いと告げた]

( 85 ) 2016/01/17(日) 00:10:43

竜の子 ダリア

─ とある村 ─

[程なくして、その建物は見つかった。
変わらないものは工法か。はたまた集められた信仰そのものか。
女神を奉るそれは多くが同じ形をしていて、同じように空に手を伸ばしていて――たとえそれが、月のない暗黒の空であっても、一目で分かった。
耳を済まし、目を凝らし。次いで、安堵の域を漏らす。]

……大丈夫、誰もいないみたい
アイスは入れないから、少しだけ待っていて――

[表情が緩んだ、一瞬のことだ。
夜の中から声が浮き上がって>>80、どきりと鼓動が鳴った。]

( 86 ) 2016/01/17(日) 00:15:12

月虹 アロラ

― 城下町ゴルガンタ/教会鐘塔 ―


[十字槍を再構築すればこちらへと飛来する翼竜の姿が視界に入る。放たれた火球を回避すれば鐘塔は耳障りな鐘の音を響かせ崩壊してゆく。

女は回避機動から空に"着地"し、空を駆ける。
宙を蹴る度に足元では虹色の光が瞬く。
まるで虹の上を駆けるかのような動き――再び火球を放とうとしている翼竜との間合いは瞬く間に縮まり、横薙ぎの一撃が首を切り飛ばす。]

( 87 ) 2016/01/17(日) 00:15:29

竜の子 ダリア


――――……、
そ、その……

[咄嗟に思い返したのは、いつかの村で教会に侵入し損ねた時のこと。大層女神の信仰が強い村で、竜の姿を見た彼らが、忽ち魔物と勘違いして襲い掛かってきた時のこと。

アイスに飛翔の号令をかけ忘れ、続く声も僅かに震えていた。]

ち、違うの。この子は悪い子なんかじゃ、
――みつかいさま?

[だが。
彼女が口にした言葉に、動揺よりも疑問の方が勝ったらしい。
少女は瞬きを幾つか。
竜は、白い手が撫でる動きを以って、地にゆっくりと足をつけた。*]

( 88 ) 2016/01/17(日) 00:16:17

月虹 アロラ

― 城下町ゴルガンタ/市街 ―

[地を見下ろせば路地を20余名の部隊が進軍してゆく。
穂先を地に向け、宙を蹴れば真っ直ぐに降下。
隕石の如く空から落ちてきた女はその一撃で隊を半壊に追い込み、自分を中心に交差する二つの円を描くような斬撃で通りに立ち並ぶ民家ごと残存部隊を切り飛ばす。
崩潰してゆく民家は粉塵を舞い上げながら通りを塞ぎ急増の防御壁となった*]

( 89 ) 2016/01/17(日) 00:16:26

女神 トルニータ

── とある村 ──

[女神像の足下や傍らを飾るのは、女神と共に彫られたり描かれたりする事の多い、樹。
 女神像はそれきり物言わず、レティーシアが触れた>>76後、静かに雫は乾く。否、その慈愛の雫は光の様なものだったのだろう。
 優しい腕(かいな)で抱くのようなそれは、諭し導くものでしかなく。]

 …レティーシア…

[雫が消える前にか細くも優しく呼ばう名が響いた。]

( 90 ) 2016/01/17(日) 00:16:29


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (15)

国王 ケセド
コミット済 1回 残2978pt 飴飴
魔王 ケテル
13回 残2415pt 飴飴
エンフェルケスーカの渡り人 ナジ
19回 残2215pt 飴飴
お米犬 タンガリザ
4回 残2791pt 飴飴
召喚獣 チャペ
23回 残1889pt 飴飴
戦士 アルシェス
32回 残1402pt 飴飴
射手 エステル
5回 残2721pt 飴飴
青年勇者 アイン
12回 残2353pt 飴飴
死喰い人 ダート
14回 残2390pt 飴飴
月虹 アロラ
31回 残1449pt 飴飴
魔剣士 フリッツ
30回 残1625pt 飴飴
信徒 レティーシア
30回 残1427pt 飴飴
黒騎士団団長 アミー
18回 残2309pt 飴飴
竜の子 ダリア
34回 残1216pt 飴飴
悪魔の司教 リリ・リリト
15回 残2187pt 飴飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

支配人 (2)

女神 トルニータ
10回 残2590pt 飴飴
魔神 ディーマン
14回 残2427pt 飴飴

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.054 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■