
1557 【4/27夜開始】春眠暁を覚えず村【誰歓/G+聖】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
マニュアルさん
いいと思います。>>176単体考察に自信ないから陣形内訳を意識していく。の有言実行。
これは狼だと難しいですよ。
占狼へ帰着してからの
12:45:13act 司令起点のラインが全く見えない が白いです。
乙さんもアントリーさんの結論に意見としても同意できますし微白め
カスタードさんは勘で村
アイリーンさんはキラリと光るところがない。
テオさんは思考が散らかっているのに反応はしようとするところは怪しい。
エルシニアさんはまだ絶対量が足りない。
しばし静観します。私の立場で飴2コめをもらうのはさすがに憚られますので。
余らない限り喉回復まで不要です。
( 294 ) 2015/04/28(火) 17:01:40
>>289 アントリー
☆ボクも本人要素だと思ってますよ、アイリーンやエルシニアにも答えてますが、その本人要素の人は人と狼のどちらでも初動は似ていて判別しづらく、中盤以降に違和感や要素を拾いやすいと思ってます。
☆接しやすいのはアントリーのような疑問に対してすぐ行動が出る人ですね。村に要素が落ちやすいので考察がしやすくなりますし、狼へのプレッシャーにもなりますから。
( 295 ) 2015/04/28(火) 17:02:04
>>292イズベルガ
ふむ、それは私も抱いていた懸念だ。
イズベルガ狼だとしたら、カスタードと両狼で無い限り、
念押ししておく必要はない。
まあ、ただ、必要が無いというだけであって、
大きな真要素ではないけど……。
でも、好ましくはある。
( -92 ) 2015/04/28(火) 17:02:43
>>265イズベルガ
★「乙は村っぽさ見えなかったら直吊りしてやろうと思った」
というのはどうして?
その言葉の後や、>>269で探偵くんの村要素を拾って
考え直しているけれど、そもそもどうしてそう思ってたの?
( 296 ) 2015/04/28(火) 17:08:39
>>291 イズベルガ
☆霊狂の方が強めだけど、見るというならレアケまで見てる。ただ霊狂だと違和感がある部分もあるので、他の人の意見も聞きたいなと、思った。
( 297 ) 2015/04/28(火) 17:09:35
>>296アントリー
☆いきなり村COして狩の潜伏範囲狭めたから。村要素取れないなら狼だろうし回避も捨ててるからやってしまえ、という感じでな。
>>297テオドール
占狼見てるなら例えば私偽視の言及が早かったアイリーンなどはどう見える?
( 298 ) 2015/04/28(火) 17:16:07
霊能に喉さき過ぎたー。こいのぼりも何票か来るかもしれないけど安全圏でしょう。
( *77 ) 2015/04/28(火) 17:18:34
こんばんわ。
★何故狼陣営は聖に対抗を出さなかったのか?
ルクレのギドラ時には1−2です。この時「占ー霊狂・霊狼」か「狂か狼ー霊狂・霊狼」の場合、どちらにしても占確定阻止を目的とするならば、狼か狂が占いに出ると考えます。
ギドラ継続しておけば「2−2を見て撤回」「スライドで聖」とする事で今日はほぼ村人と見られるでしょう。
それをしてこなかった。何故でしょう?
( 299 ) 2015/04/28(火) 17:18:44
>>298イズベルガ
まあ、占い候補にしてみれば、村人COした灰なんて、
村要素拾えなきゃ、狩人保護のためにも吊ってしまえ、と
考えるのは分かるけど。
ちょっと短絡的かなー。
でも、偽要素じゃなくて、強気の性格要素と考えておこう。
( -93 ) 2015/04/28(火) 17:18:50
>>294
だから勘で(ry
私はあと何回勘に突っ込まなければいいんでしょうか
>>299
聖に対抗出しても美味しくないからじゃないんですか?
( 300 ) 2015/04/28(火) 17:24:32
悲観者 ルクレースは、>>299ちょっとよく読み込めませんが、村人の役職騙りNGですよね?
( A113 ) 2015/04/28(火) 17:26:35
リュシ真とした場合、イズベ→偽ルクレのギドラ→撤回霊 の流れです。
ルクレはリュシ真と解っているのでギドラ撤回しなくても問題はないです。そのまま継続しカジミの2−2まで待ってから撤回か聖へスライドで問題ないのです。
ルクレの>>6は「潜伏は困難なのでギドラ」とも受け取れます。しかし対抗を見て即撤回しています。
狂であれば「霊に出た」という合図。狼であれば「狂は占に(イズベは真狂不明)」という合図になるでしょうか。
故に「ルクレ偽の場合なぜ2-2待たずして撤回し霊に出たのか?」が私は気になります。
( 301 ) 2015/04/28(火) 17:31:23
>>299はおかしいですね。
「村人」という単語は皆さんの言う「白い」という意味で使ってます。正確には「村陣営」ですね。
( 302 ) 2015/04/28(火) 17:33:09
>>301
そこはそんなに気にする場所じゃないと思いますけどねー
片方霊COして片方ギドラとか何も美味しくないですし、もし仮に偽でも聖にでて2-1-2なんてなったらそれこそ美味くもなんともないですよ?
( 303 ) 2015/04/28(火) 17:36:22
>>298 イズベルガ
イズベルガ真の場合の狼候補にはなるね。ただ単体見て早い偽視を出す事に違和感はないかな。
この質問が来るあたりはイズベルガの占い視点ができてる部分になるかなと思う。
ただ占い真贋って占いの結果や襲撃込じゃないとなかなか解りづらいので、その意味ではカジミールの信用を下げた人も今はフラットかなと思う。
( 304 ) 2015/04/28(火) 17:36:43
>>301アンダンテ
えっとね、ルクレースの真贋関係なく、
一般的、戦術的に、聖に対抗が出ることはほぼ無い。
霊ではなく、聖に対抗するということは、
霊が確定してしまう。
ただ白証明ができているだけの聖をロラに巻き込むより、
村に確定情報をもたらす霊を確定させずロラした方が
狼陣営にとって、とても有利。
よって、一般的にFOで聖に対抗が出ることはほぼ無い。
……ということくらい、誰か言うだろう。
喉少ないし、私は黙っていよう。
( -94 ) 2015/04/28(火) 17:40:04
占即抜きを目指すのであれば
占狼−聖狂−霊はわりといい陣形かも知れない。
とは思います。
初手占いを白確定させておけば、
聖痕吊で護衛は霊に向きやすい。ので
でもどうせロラに巻き込むなら聖より霊っていう思考も普通かな
( -95 ) 2015/04/28(火) 17:43:25
ルクレ真の場合、対抗リュシの即COに気付いていません。>>29
>>17想定を目指すならギドラ継続で様子を見れば事故を狙う事は可能だったでしょう。
ルクレの時点で1−2。狼視点ALL白の場合、ルクレ聖の霊騙りは想定するでしょうから1−3や2−2からの霊・聖確定状況を作れたかもしれません。
私の聖COまで待てば、その可能性もあがるのではないでしょうか?
>>6と合わせて考えますと、色々仕掛けようとしたが何かの理由で辞めてしまった真、とも言えるでしょうが、このあたりの疑念は灰にとって残りそうですね。
( 305 ) 2015/04/28(火) 17:44:06
↑この発想が出て来ないカスタードさんは占狼陣営の灰狼にはそぐわないような。
( -96 ) 2015/04/28(火) 17:44:35
( A114 ) 2015/04/28(火) 17:45:47
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]
[61]
[62]
[63]
[64]
[65]
[66]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る