
150 ルパン三世 パスティーク邸攻防戦
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
多弁からアタック、ドライブアウトしがいいですな。
このログ読みこなすのインポッシブルとプレゼントタイムから宣言しますぞ。
( -86 ) 2008/03/19(水) 15:12:39
>>108 ヒルダ女史
……中一段、中二段に対して。
そうではないよ。「比重として重くない」のではないか、と言う予想は>>89の時点であった。それは昨日の質問を見ていてもある程度予想は付くだろう? ヒルダ女史から言質を頂くまであえて黙っていたのは、そうしたほうが良いと思っていたからだ。そうして頂けた後、改めて自分の理屈はそれほど無理があるとは思えない、と口にしたまでだよ。
感づいている事については、>>102の最後あたりの発言に、それを匂わせている。
( 109 ) 2008/03/19(水) 15:15:52
次があるとしたら推理発言制限つけた方がいいのかなー?
せっかくの仕掛け屋敷なのに遊べないんだもん。
( -87 ) 2008/03/19(水) 15:15:58
( -88 ) 2008/03/19(水) 15:16:43
( -89 ) 2008/03/19(水) 15:18:43
■Q:推理発言は幾つぐらいが妥当だと思いますか?
A.10 B.15 C.20 D.30
レリアはねー昨日から0だよー
( -90 ) 2008/03/19(水) 15:19:09
いや、さすがに↑は感じが悪い。ヒルダ、村人ならつつきたおしてすまん。狼ならもっとすまん。
ただ銭形警部も必死なのヨ……許して頂戴。
( -91 ) 2008/03/19(水) 15:19:38
回文 21面相は、ここまでよんだことにしておこうかな。 ( B49 )
ちょいと覗きに来たが(ちなみに昨夜は寝落ちてたぜorz)
>>33に関して。この質問には、「じゃあその場合誰が不二子なのか」ってのも含まれてると考えていいのかな?
[一撃離脱**]
( 110 ) 2008/03/19(水) 15:21:20
……ところで>>101kaら私に対して「銭形警部」の疑いを持ったとしているのに、>>108の前半で「了解した」として、「銭形警部」としての疑いを強めた、と言う事は一体どういうことだろうか? そこが了解できたのなら、視点漏れという疑惑も一度晴れるはずではなかったのかな。
( 111 ) 2008/03/19(水) 15:22:55
雲さん>>109 「感づいてる」って事は、私のジョーさんへの質問について前からそう思ってたって事?あんまりそうは思えなかったけど。
あと今の雲さんの主張は「自分は理論的に間違ってない」に尽きるなのよね。自分の理論的な正しさを主張する事が主で、相手の正体を知ろう、自分の主張をわかってもらおうってのが主じゃない感じ。
「言質を頂くまであえて黙っていた」ってのがその証拠。別に私だって「どの質問がどうおかしいと思ったか」を全部雲さんに自分から挙げてもらってもよかったけど、別に私は雲さんをやりこめたいわけじゃなくって、雲さんが何をどう思ってるか知りたいからわかりやすく話そうと思ってた。
相手が何者かわからない時点で論破の行動に出るのは相手が味方でないとわかってる人の行動に感じるわ。
( 112 ) 2008/03/19(水) 15:22:57
( -92 ) 2008/03/19(水) 15:23:50
>>111 「質問を多く飛ばす」を「全体に満遍なく」という意図で使っていた、つまり途中で論点を変えていないという事には納得したけど、根本の主張自体はそもそも納得してないわよ?
( 113 ) 2008/03/19(水) 15:26:00
>>112 ヒルダ女史
……そもそも私は「狼」としての目をヒルダ女史に見ている、としている。これが正しいかどうかはもちろん分からないが、自分の理屈が正しくないと感じたならば撤回する必要があるし、そうでないなら変える必要がない。正解が分からないが故、だ。
そして「狼」の目があると強めに考えた相手に対しては、そういったことも許されると考えている。
だが今回の議論では、>>89の私の考えはあまり大きく揺らがなかった、ということだよ。
……私のヒルダ女史に対する印象は少しだけ強まっただけで、大した変化はない。
「多少の『狼』の目を見ている」
( A50 ) 2008/03/19(水) 15:32:59
>>112 ヒルダ女史
……そもそも私は「狼」としての目をヒルダ女史に見ている、としている。これが正しいかどうかはもちろん分からないが、自分の理屈が正しくないと感じたならば撤回する必要があるし、そうでないなら変える必要がない。正解が分からないが故、だ。
そして多少なりとも「狼」の目があると考えた相手に対しては、そういったことも許されると考えている。
だが今回の議論では、>>89の私の考えはあまり大きく揺らがなかった、ということだよ。
……私のヒルダ女史に対する印象は少しだけ強まっただけで、大した変化はない。
「多少の『狼』の目を見ている」
( 114 ) 2008/03/19(水) 15:33:30
( -93 ) 2008/03/19(水) 15:33:43
( -94 ) 2008/03/19(水) 15:34:16
闇商人 雲は、言いました。「申し訳ない、喉が枯れてしまった。しばらくはこの場を静観させていただくよ」
( A51 ) 2008/03/19(水) 15:34:42
( A52 ) 2008/03/19(水) 15:36:07
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る