
1435 【フリー村・情報欄必読】URIKA W杯・全員狼の村【C狂・聖入り】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>+368 エメット
俺、意図的って言っちゃったけど意図的でなくてただの「把握漏れ」っぽいな
勝ち筋を見せたくないと思ってたらその部分を出してない考慮できてなかった
これが視点漏れじゃないか
って大雑把に解釈するとこうかね
他に意味があるとも思いにくいから単純に言葉知らないだけじゃないかな?
( +373 ) 2014/08/02(土) 19:11:04
それが裏目に出ちゃったかなーと思うときはあるね。
狼のミスと選択がなければ今日で終わっていたからね。
そういうミスがあるからと弛緩したのがちょっとだけ
狼の勝ち筋になってきた感じだね。
( +374 ) 2014/08/02(土) 19:11:33
クレムに限った話じゃないけれど、
一旦吊り逃した人間(人/狼に関わらず)って
なかなか吊れないよね。
大体、ワンチャン。
( +375 ) 2014/08/02(土) 19:12:04
なんでこの子確定人外のワシに反論する気マンマンなんw
まぁ、狼だからなんだろうけど。
視点確定人外のワシに君が反論する利点なんて薄いでしょ。
君視点それは塗りでしかないんだから。
( -45 ) 2014/08/02(土) 19:12:43
基本的に吊り逃したら最後までいるねー
それで困ったことたくさんある。
しまったこいつ二度目吊る余裕ねーよと気がつくのは吊れなくなったとき
( +376 ) 2014/08/02(土) 19:14:31
そもそも、お互いが互いに確定人外。と言う状況なのでこの二人で殴り合う意味がないと思うのだけども。
( -46 ) 2014/08/02(土) 19:14:46
( +377 ) 2014/08/02(土) 19:15:08
視点落ち、ね…。
『本当は気づいている視点を落として(隠して)』いる、の意味かな?
意図的視点漏れって、感じ?
( +378 ) 2014/08/02(土) 19:15:42
>>+370 オルエッタ
ごめん、ごめん……orz>苦手
俺なりに苦手役職で四苦八苦してたんだ
オルエッタが俺視点、見えてるんだけど何してるかわからない枠、で地味に怖かったんだよな
だから見に行きたかったんだけど時間合わなかったり読み込んでる時間がなかったりでずるずる……そして気付いたらこんなことになってて……orz
正直、オルエッタはアントリーを頼って多少判断してたんだ
アントリーの見方は信用してたから
( +379 ) 2014/08/02(土) 19:15:42
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー
狼が勝てますように頑張れ狼(最初から狼サポーター
( +380 ) 2014/08/02(土) 19:16:25
今回、「人の目を借りる」ってのが
ちょこちょこ話題になったけど、
あれ、たぶんみんなやってないわけではないんだよね。
それを出力してないから、他人にわからなかっただけだと思う。
( +381 ) 2014/08/02(土) 19:18:05
>>+378
>>42で「気付いてる筈」って書いてあるからただの把握ミスかと思ったかなぁ
「意図的視点漏れ」の意味の文脈ならここは「指摘されてるから(村のみんなはその可能性があることに)気付かれてしまっている筈」
なんじゃね?と思ったり思わなかったり
( +382 ) 2014/08/02(土) 19:18:54
うん人の目借りるよー。
自分では無理だとわかったら投げてよしと言われたことあるし。
多分ロックかけられた相手は人の目を借りたほうがいいから。
ただきちんと言わないとねーいけない理由があるから
今回はよく使われているなーと思った
( +383 ) 2014/08/02(土) 19:19:46
>>+379 パーシー
私が相性悪いからって、放置したのだから、謝らないで、欲しいの。
けど、私の狼由来か、村人由来かを見て考察するって、そんなに変わった事なのかな?
むしろ、誰でもやっているよね? くらいの感覚なの。
( +384 ) 2014/08/02(土) 19:20:07
「把握漏れ」or「視点漏れ」で
「意図的」かそうでないか
このへんなのはまあ間違いない。
考察的にはここたいして突っ込んでも仕方ないけど
共通認識にずれが生じる言葉は、普通に気持ち悪い。
( +385 ) 2014/08/02(土) 19:21:24
>>+384 オルエッタ
そこな、役職由来って言ってたろ?
んで俺が占い師だからそこがっつり見てくれるのか、と思い込んじゃったんだよな
見られるの好きだから期待してしまったり
ついでに、そうでなかったとしてもオルエッタの文章量を読み込めなくて気付かなかったのがクエスチョンを増やした原因だと思う
だからその辺りは俺が悪い
( +386 ) 2014/08/02(土) 19:22:18
ええと、色々と言いたい処はあるんですが纏める前に目に付いちゃったので…
>>44ヌァ
何か混乱してきたので、ちょっと基本に戻りまして。
そも潜Cって村の先導やミスリードがお仕事になりませんか?
なのに2日目にわざと潜C吊らせようとする狼って何がしたいのかと。
( 45 ) 2014/08/02(土) 19:24:28
人の目を借りる、ってどういう感覚かわからん
別の人に「あいつどう思う?」って聞く感じなんかな?
>>+385
まぁ大事なのは役職由来の視点漏れないし把握漏れってところだろうからなぁ
( +387 ) 2014/08/02(土) 19:28:03
郵便屋 パーシーは、浮浪児 オルエッタの頭をなでなでした。「オルエッタもアントリーも相変わらずお喋りだなぁw」
( a61 ) 2014/08/02(土) 19:29:35

>>+387
んーちょっと僕の使っているのとは違うかな。
パーシーがそうだな、オデットからロックをかけられているとして。
話し合っているトスゲーロックが強まってくるから一旦距離を置きたくなった。
その時「人の目を借りる」と宣言したらたいていは
ほかの人がオデットを見るようになる
そうなったらその彼らが見たオデットの評価や考察を見て
自分なりにオデットを見ようとする。
その時「人の目から見た」オデットというのを見るが僕の使っている意味
( +388 ) 2014/08/02(土) 19:30:10
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る