情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
なんとまぁ、現在地上参加者より見物人の方が人数多いわぁ。(ダミー除く)
田園使ってるレースゲームの存在、知ってる人がいないに1票。
むしろ知っている人いるのかしら?
[早速元の口調に戻ってしまったのかしら 少し残念]
サクとクマガイの二人は知り合いなの?
ここに来るタイミングがほとんど同じで、びっくり
[二人というより、一人と一柱?]
順番逆になりましたが、こんにちはor初めまして。
icymirrorです。今回は見学させていただきます。
本当は地上参加するつもりだったのですが、とある事情により見学にスライドと相成りました。
くっ、地上参加者が妬ましい。
そしていきなりのスライドで申し訳ないです。
皆さん頑張ってください。
>>44 (・・・なんて呼ぼう)
名前だけだと、ちょっと思いつかない
[ゆっくりクマガイの演奏を聴いていたら、思い出せるかも]**
>>46 ズィー
私とクマガイは初対面よ?
(付喪神も柱っていうのかしら?
元々、神様の数え方が柱からくることを思うと、祭られているわけではない付喪神は柱と数えるのか疑問が残るわね)
>>46あぁ、初対面だ。偶然、クラシックが好きなお嬢さんと出会えたのは運命の悪戯か何かだろうか?
それと、私は一応神格持ちだ。すべての付喪神が祀られていないわけではない。
数えるときは一柱になるのだろうか?別になんでもよいのだが
戻りました
クマガイさんは演奏すてきでした。生で聞けるなんて幸せですね。
(運命のいたずらとまで言っていただけるなんて。明日からもリクエストしていいかしら?)
おや、こんばんは。
サクさんと…クマガイ…さん…?
付喪神、ですか。初めて見ました。
物に命が宿るには持ち主が99年大切にする必要があると聞きましたが、クマガイさんも大切にされてらしたんでしょうね。
…非常に興味深い。
付喪神と言えどやはり依り代のピアノが存在しなければならないのでしょうか?
神と言えども消滅が有り得ると?
そもそも、物に意思が宿ったとして、何故それが神だと言えるんでしょう?
[…はクマガイを見ながら小声で呟いている]
>>54ユーリさんこんばんは。
並の付喪神は依代が無いと現世に存在はできません。
が、私の場合は少し違いましてね。神としての信仰を受けるまでに至ったために意志が宿った、という順番だ。それほど永い間大切にしてもらってた、といって差し支えないだろう。
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新