人狼物語(瓜科国)


1269 【ゆる艦これR-18RP村】我死ニタモウナカレ【中身はシリアス】


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


加賀型一番艦正規空母 加賀、メモを貼った。 メモ

( A188 ) 2013/11/27(水) 00:54:40

【赤】 龍驤型一番艦 龍驤

/*
>>*443
おっと、おやすみー。もふもふー。

( *446 ) 2013/11/27(水) 00:54:54

【赤】 翔鶴型一番艦正規空母 翔鶴

/*
おっと見えた。

>>*444
できれば回したいですね。

( *447 ) 2013/11/27(水) 00:55:59

扶桑型二番艦戦艦 山城

>>508
『これで大丈夫だ!』

お疲れ様・・・でしたわ・・・。

[こちらもほぼ徹夜の作業でへとへとだった
おかげで解体作業はちーふの手で見事に完了した
補助役は辛かった]

『そうだな、わたしも気になる事がある。
爆弾はこのまま私が預かろう。』

わかりましたわ・・・ありがとぷございますちーふさん。
そういえば私もさすがに眠たくなりました・・・。

[そのまま眠ってしまったろう]

( 514 ) 2013/11/27(水) 00:56:40

古鷹型一番艦重巡洋艦 古鷹

>>502
[小さなその紙は二つ折り。開くとそこには古鷹の筆跡で]

"こんな形でごめんね…ありがとう、またね。"

[と書かれていた。ごく短い文章の中に、また今度生まれ変わる時も加古と姉妹であれることを。そんな万感の思いを込めて。2度あることは3度あるのだ…と。]

( 515 ) 2013/11/27(水) 00:57:55

【赤】 龍驤型一番艦 龍驤

/*
>>*447
ほな、明日でもええから>>*438に返事してくれると嬉しいわ―

( *448 ) 2013/11/27(水) 00:57:56

金剛型4番艦戦艦 霧島

――2d:しばらく経って――
[霧島の大破した船体は、バケツによりほぼ全快といえる程に回復していた。虎の子のバケツだ。これくらいになるまで落ち着かないと安心できない。]

ふんっ……!ピンッ、ピンピンピンッ
はっ……!バコッバゴォ
たっ……!グニャリ

[手足を縛っていた鎖を引っ張ると、すぐに鎖の限界まで力を掛け、引きちぎり、壊す。そして、肘と膝を囲っていた鉄輪を壁から引き抜く。首を抑えていた鉄輪は、最後に握力で広げた。]

はぁ…赤城もやってくれるわね。コキッ、コキッ

[全ての拘束を解くと、首を鳴らして凝り固まった体をほぐす。艤装を取り付け、動かしてみる。]

うん。問題ないわね。
――じゃ、行きますか。

[体は治った。心は立て直した。皆を信じた。

後は、準備だ。工廠へと向かう。]

( 516 ) 2013/11/27(水) 00:57:57

扶桑型二番艦戦艦 山城、メモを貼った。 メモ

( A189 ) 2013/11/27(水) 00:58:15

特V型駆逐一番艦 暁

>>401 >>402 >>403

・・・ふふ、レギオン了解よ

[怪しげに微笑みながら、旗艦さんの言葉に応えます。ああ、でも、と前置きして]

電はバンシーにまかせるつもりだけれど
響と、それから赤城さん
・・・彼女たちは、私がこの手で沈めたいわ!

・・・じっくり、ねぶるように、ね

[つまりそのいずれかが現れたら、艦隊を離れるかもしれないということなのです]

( 517 ) 2013/11/27(水) 00:58:34

【鳴】 加賀型一番艦正規空母 加賀

/*
>>516
なにこれ怖い**

( =415 ) 2013/11/27(水) 01:00:02

【赤】 翔鶴型一番艦正規空母 翔鶴

/*
>>*448
了解です。明日返しますね。おやすみなさい。

あ、加賀さんから声がかかっている。
混戦になりそうな予感**

( *449 ) 2013/11/27(水) 01:00:31

【削除】 青葉型1番艦重巡洋艦 青葉

>>511 山城
え、えーっと、山城さん・・・お疲れ様です。

[解体が終わった。
大体ビデオ撮影しかしてなかった私だけれど、とりあえず、タオルと飲み物を渡す。]

え、えーっと・・・その、あ、汗だくの山城さんも素敵ですよ?

[殆ど手伝ってない罪悪感からか意味不明のフォローが・・・]

お、お互いもう疲れてますし、そろそろ寝ませんか?
あ、な、なんなら青葉、抱き枕にでもなっちゃいますよ?

[意味不明のフォローは続く。]

2013/11/27(水) 01:07:20

【鳴】 古鷹型二番艦重巡洋艦 加古

/*
>>516
戦艦って怖いなぁ……

( =416 ) 2013/11/27(水) 01:07:48

特型駆逐艦三番艦 初雪

[2日目、深夜マルヒトマルマル。出撃ドック内]

[初雪は信頼できる艦娘たちに招集をかけていた。やられっぱなしでは気が済まない。こちらも出来るだけの手は打っておく。]

…ばんはです。作戦要項を伝えます。
…これより、朝にかけて敵本拠地と思われるリンド基地及びその周辺に配備された資材、施設の破壊を主に行います。交戦は二の次で。

ただし、こちらの奇襲部隊はあくまでも陽動。
短期決戦に持ち込めば上々…けど、【決戦の妨げになる中破以上の被弾は是としない。】
これを頭に入れて。

( 518 ) 2013/11/27(水) 01:08:26

特型駆逐艦三番艦 初雪

本作戦における手段として、敵が工作に用いたC4なる爆弾をそれぞれに配給します。
雷管を抜いてあるので、被弾しても爆発はしない…はず。火に入れてもただ燃えるだけだから、使う時は別に渡した雷管を挿し込んで使って。

いじょ。
このマルフタマルマルをもって、今回の作戦を開始します。

じゃ、私に続いて。

[深夜、真っ暗な海に初雪達は出撃した。]

( 519 ) 2013/11/27(水) 01:08:28

【独】 球磨型一番艦軽巡洋艦 球磨

/*

暁ちゃんマジこええ……クマw

( -129 ) 2013/11/27(水) 01:10:21

龍驤型一番艦 龍驤島風型一番艦駆逐艦 島風、みしてくれよ。

( A190 ) 2013/11/27(水) 01:10:36 飴

龍驤型一番艦 龍驤、赤城型一番艦正規空母 赤城姉さん、姐さんの事、あこがれてて、妬ましくて、そして。

( A191 ) 2013/11/27(水) 01:11:08

龍驤型一番艦 龍驤赤城型一番艦正規空母 赤城姐さん、たのんます。

( A192 ) 2013/11/27(水) 01:11:33 飴

青葉型1番艦重巡洋艦 青葉

>>514 山城
あら・・・ちょ、山城さん?

[そのまま寝てしまった山城さんを揺するけど・・・起きない。]

ううーん・・・さすがにこのままには・・・青葉が背負っていきますか。

[そういうと、山城を背中に背負う。
その・・・背中に当たる圧倒的なボリュームにちょっと、ショックを受ける・・・]

あ、青葉だって・・・大きいほうのはず・・・なんだけどなぁ・・・

[ぶつぶつ言いながら、山城さんの部屋へ行き、山城さんを自分のベッドに寝かせるでしょう。]

さて、これでおっけーですね・・・よし、早く出ましょう。
なんだか・・・こう、あの胸を襲っちゃいそうです・・・

[微妙に涙目になりながら、その場を後にした。]

( 520 ) 2013/11/27(水) 01:13:13


情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (22)

吹雪型駆逐艦 東雲
1回 残2979pt 飴飴
金剛型一番艦戦艦 金剛
19回 残1903pt 飴飴
暁型三番艦駆逐艦 雷
20回 残2014pt 飴
特V型駆逐一番艦 暁
18回 残2076pt 飴
金剛型4番艦戦艦 霧島
57回 残1076pt 飴飴
古鷹型二番艦重巡洋艦 加古
34回 残1536pt 飴
飛龍型航空母艦 飛龍
8回 残2676pt 飴飴
球磨型一番艦軽巡洋艦 球磨
28回 残1256pt 飴飴
島風型一番艦駆逐艦 島風
18回 残2353pt 飴飴
加賀型一番艦正規空母 加賀
18回 残2006pt 飴飴
龍驤型一番艦 龍驤
50回 残714pt
扶桑型二番艦戦艦 山城
28回 残1876pt 飴飴
翔鶴型一番艦正規空母 翔鶴
18回 残2186pt 飴飴
球磨型二番艦軽巡洋艦 多摩
25回 残1593pt 飴飴
暁型四番艦駆逐艦 電
21回 残1932pt 飴
青葉型1番艦重巡洋艦 青葉
22回 残1898pt 飴飴
赤城型一番艦正規空母 赤城
34回 残1741pt 飴飴
暁型駆逐艦二番艦 響
15回 残2310pt 飴飴
古鷹型一番艦重巡洋艦 古鷹
21回 残2159pt 飴飴
特型駆逐艦三番艦 初雪
32回 残1654pt 飴
特U型駆逐艦一番艦 綾波
15回 残2058pt 飴飴
白露型四番艦 夕立
26回 残1656pt 飴飴

犠牲者 (0)

処刑者 (0)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (3)

吹雪型駆逐艦五番艦 叢雲 (1d)
球磨型三番艦軽巡洋艦 北上 (1d)
球磨型四番艦軽巡洋艦 大井 (1d)

発言種別

通常発言
独り言
囁/鳴/念/婚/叫
死者のうめき
アクション
削除発言

一括操作




(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby *
使用画像については[瓜科国FAQ]をどうぞ。
■交流掲示板■
■人狼物語専用まとめwiki■