
1208 【猫が】夜長月の村【大量発生】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
双子 メルティは、双子 フリッツが可愛いので許した。ぎゅむりした。もぎゅもぎゅ。
( A183 ) 2013/09/07(土) 23:39:11
旅猫 ディングは、メルティもフリッツも可愛いからふたりともなでくり
( A184 ) 2013/09/07(土) 23:42:28
>>-330キリエ
ふむ。
「他パターンの検証」とか、「他の人が出してる考察・要素を精査してみる」というのはどうだろう。
自分と違う人の意見をじっくり読み解いてみるのも手だと思う。
( -331 ) 2013/09/07(土) 23:46:18
だいたいの場合、着眼として
・単体での発言印象
・判定結果周り
・ライン
・襲撃等の状況
これらからの要素取りが多くなると思う。
単体で黒!!と思ったら、他項目はどうかチェックをしてみる。
ラインで黒いと感じたなら、それが他の白要素を上回るくらいなのかどうか。
自分がどの部分で拘っているのか、また他方面からチェックしたらどうなるのか、そういった部分もいいと思うなぁ。
( -332 ) 2013/09/07(土) 23:49:48
白くなる方法にゃ…>>A177
基本は「狼を追い詰める」
これしかないと思ってる人がこちら←
その為の条件として
・手順などの村利進行を示す
・灰考察や状況考察などを通して、狼(または村人)が誰か推理し、周囲に説得する
(+思考の流れを開示する事などによって、自分自身の白を周囲にわかってもらう)
・積極的に灰に切り込んで、揺さぶりをかける
・SG潰しをする
などなどの要素が上がってくるから、基本はこれらをできればいいのかな、と思いつつ。
白くなる方法はまだまだ私も研究中なのですorz
いつも大体、良くて3番手くらいなのにゃ・・・>白さ
( -333 ) 2013/09/07(土) 23:53:09
外れたときの自分の推理を検証するのもありかなー
「どこでどんな要素を取り間違えたか」
それが分かれば「こういうパターンもある」って
寛容度が広がるよん。
あとはリアルタイムに外から村を見物しながら
推理して、その推理の精度を見てみる、とか。
誰も正してくれない素の推理なので
ダメなところがすごくよくわかります。
忙しい時は襲撃と占い結果だけ見ればいい(
( -334 ) 2013/09/07(土) 23:56:47
>>-328 ディング
運動不足は……。
もうどうしようもないですね。
放してあげるしか…。
障子……。
ほっとくと見栄えが悪いから
一々張り替えないといけないとだから大変そうです。
かなり面倒そう。(泣)
それでも可愛いと思えるキキビビさんは優しい人なんですね。
ウチは一日一日、片付けるのは無理そうです。
( 203 ) 2013/09/07(土) 23:57:59
>>-333 ディング
おぉーありがとございます。
1番上は、ナントカできてそうな気がする。
それから下はまったく駄目!!
SG潰しはやられると厄介ですね狼としては…w
( 204 ) 2013/09/08(日) 00:03:41
うちも思考の流れが「こうだからこう」の人間だから
キリエさんの考察読んで自分と似てるなーと思ってました。
( 205 ) 2013/09/08(日) 00:06:04
>>203 カーネリア
目を離さなければ、一応出すもの出した瞬間に掃除できるので、ひ、被害は最小限には。
障子は、張り替えるたびに嬉々として食い破るので、最後は補修だけして諦めてました…(遠い目)
慣れると対処はできますし、鳥は可愛いですよ…!(力説)
疲れた時とかに彼らの仕草を見たり、実際に甘えられたりするとすっごくすっごく癒されます。遊んでいても楽しいです。
無理にとは当然言えないのですが、鳥はやっぱり可愛いので機会があったら触れてみてほしいのです・・!(鳥好きの願望です、すみませんorz)
( -335 ) 2013/09/08(日) 00:12:42
>>-326 キリエ
オレに至っては灰見てねぇからなぁ
しらたま考察しか書いてねぇぞ
( -336 ) 2013/09/08(日) 00:14:42
>> ディング
そうか
すぐ掃除すれば被害は少ないですねw
障子はオツです。
嬉々としてですか…w
必死に障子をつついてる鳥の姿を思い浮かぶw
実は去年うちの家にツバメが巣を作ったのです。
だから全く鳥と触れ合う機会がなかったわけではないのです。
でも今年は来てくれませんでした。残念です。
来年に期待してます。
巣はそのままにしてあります。
( 206 ) 2013/09/08(日) 00:22:33
では、そろそろ失礼します。
またどこかで同村したら、よろしくお願いします。
( 207 ) 2013/09/08(日) 00:23:56
>>204 カーネリア
吊れると思った村人が吊れなくなると、狼としては厄介以外のなにものでもないですよね(苦笑)
狼の時に綺麗にSG拾いされて、難儀した記憶が…
ふに。白くなる方法は私の方がむしろ募集してたりします…!
( -337 ) 2013/09/08(日) 00:24:06
旅猫 ディングは、カーネリアさんはお休みなさいなのです…!
( A185 ) 2013/09/08(日) 00:25:10
>>-331>>-332フリッツ>>-334メルティ
言われてみれば、今回は特にイザヨイ黒誤認が響いていたですの。
単体で薄らと黒視していた→占黒2対白1→イザヨイ▼に合わせ霊抜き→完全黒視&ポテル偽視
霊抜きをイザヨイ黒暴露の防止と診たのが痛かったですの。
ここが基で、比較しようにも天秤が狂うという悪循環でしたの。
占真偽も、2dでポテ白・シャト黒・カーネ黒を診た瞬間は、シャトの特攻にカーネ仲間切りと診たのに、イザヨイ誤認が強くてポテ白は狂の無難判定でシャト真でカーネ仲間切りを強く観てしまい、霊抜きでポテの偽発覚防止と誤認の連鎖してしまったですの。
こんな誤認だらけの要素を天秤にかけても、正確な要素が計れる訳無いですの。
( -338 ) 2013/09/08(日) 00:26:13
>>-337 ディング
怪しくみられる方法ならいくらでもお教えできますが。
あと、この村の灰の人ディングさん含めて白くて難儀しました。
それが一番痛かったですね。
至らないPLですがどこかであったら宜しくお願いします。
それでは、お先に失礼します。
( 208 ) 2013/09/08(日) 00:29:20
カーネリアおやすみー(ぎゅう)
>>-338 キリエ
認識誤認の連鎖はにゃー、難しいよねん。
相当ぐるぐるして結局間違えたあたしも
その辺は大きな顔して解説できることないなぁ……
確定情報あればキリエとかラメルは
安定して思考伸びたかもしれないねー。
( -339 ) 2013/09/08(日) 00:33:16
>>-336アカツキ
確定情報も得られないし、私は基本的に墓下見学みたいなログ読みからの推理だから、本当に潜伏狼を探す手段が失われて四苦八苦でした。
アカツキへ意見求めたり、ヤツハへ私評を求めたのも、会話から推理するべく、苦肉の策で実行したのです。
元々苦手な手法だから、結局は誤認の積み重ねでしたの。
( -340 ) 2013/09/08(日) 00:34:30
( A186 ) 2013/09/08(日) 00:35:25
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る