
1140 【48h1000pt】俺たちを吊らないで3【標準編成+赤助言有】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
新米記者 ソフィーは見習いメイド ネリーに投票を委任しています。
隠し子 リッタは見習いメイド ネリーに投票を委任しています。
学生 ラッセルは見習いメイド ネリーに投票を委任しています。
教師 イザベラ は お嬢様 ヘンリエッタ に投票した
新米記者 ソフィー は ヤブ医者 ビンセント に投票した
お嬢様 ヘンリエッタ は 教師 イザベラ に投票した
隠し子 リッタ は ヤブ医者 ビンセント に投票した
学生 ラッセル は ヤブ医者 ビンセント に投票した
踊り子 キャロル は ヤブ医者 ビンセント に投票した
ヤブ医者 ビンセント は 学生 ラッセル に投票した
見習いメイド ネリー は ヤブ医者 ビンセント に投票した
ヤブ医者 ビンセント は村人の手により処刑された……
次の日の朝、見習いメイド ネリー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、教師 イザベラ、新米記者 ソフィー、お嬢様 ヘンリエッタ、隠し子 リッタ、学生 ラッセル、踊り子 キャロルの6名。
【滅びへの祈りを込めてイザベラに吊りをセットしたわ】
( 0 ) 2013/06/14(金) 00:40:15
お嬢様 ヘンリエッタは、教師 イザベラ を投票先に選びました。
教師 イザベラは、お嬢様 ヘンリエッタ を投票先に選びました。
投票はヘンリエッタにセットしたわ。
今日が泣いても笑っても最後の1日。
皆、悔いのないよう頑張って。
( 1 ) 2013/06/14(金) 00:41:52
教師 イザベラが「時間を進める」を選択しました
(2013/06/16(日) 23:30:00 に更新)
( -0 ) 2013/06/14(金) 00:43:23
けーだーもーのー。
ビンセントさんとネリーさんはお疲れさま。
さて、最終日だねー。
どうなるかな?
( +0 ) 2013/06/14(金) 00:44:43
ソフィーさんが狼で体調不良騙りみたいな外道展開見てみたいなーとか。
( -1 ) 2013/06/14(金) 00:45:15
( +1 ) 2013/06/14(金) 00:45:20
【8日目です】
さぁ、今日が最終日ね。初狼でLWなんて経験、めったに出来るものじゃない。
票がどこに飛ぶかわからないから、とりあえずソフィーへ仮襲撃セット。昨日進行について議論が進んでるから、意見を出しておくといいかも。
合わせて、私の赤ログ。
>>7:*40
(最初に言ったことの再掲よ。狼は答えを作らなければならないわ。)
>>7:*44
(ソフィーへも、真摯な発言を心がけること。向き合いたいと言う思いが人を動かすわ)
も、参考にしてね。
( *0 ) 2013/06/14(金) 00:46:41
昨日の更新前のログななめ読みして、メイとは気が合いそうだと思ったわ。
あとは、寝る‥‥
( +2 ) 2013/06/14(金) 00:47:19
( 2 ) 2013/06/14(金) 00:47:36
お疲れさまでしたよー
そしておやすみなのですよー**
( +3 ) 2013/06/14(金) 00:47:56
( A0 ) 2013/06/14(金) 00:49:15
【最終日(4人、3人)の心構え】
村人たちは「今日間違えたら負ける」と言うプレッシャーを常に抱いているけれど、最終日は特にそれが重たくなるわ。
それは今まで死んでいった村人たちの重みとも言えるかもしれない。
今までに出てきた情報を整理して、きっちりと狼を探す。
あるいは、自分の魂を見せるように、相手が人なのか?狼なのか?を全力で探る。信じたなら普段より熱いセリフが出てくるかもしれないわね。
迷う村人には寄り添い、答えを与える。
自分を吊る村人には、「私は村人であり、狼という役割を押し付けられたりはしない」と言う強い意志を持って臨むことよ。
( *1 ) 2013/06/14(金) 00:50:20
( +4 ) 2013/06/14(金) 00:51:24
>>2
ラッセルの第一声、格好いいね。
レベッカ白確定、って情報は入ったけど、"キャロル"は昨日までの段階ではレベッカ白だと思ってるから、そんなに重要じゃない情報なのね。
だから、最終日まで来てる狼に宣戦布告する様なキャラ付けのほうがいいかもしれないわ。
( *2 ) 2013/06/14(金) 00:53:00
( +5 ) 2013/06/14(金) 00:56:03
見習いメイド ネリーは、ここまで読んだ。 ( b0 )
( -2 ) 2013/06/14(金) 01:01:19
大切なことを一つ。
モアイ(そして私)も、仲間が居なければ8日目の地上に居ることはなかったわ。
ハーヴェイを初回に吊って、ウェンディを襲撃できたのはリックとモツのおかげ。
レベッカ吊りの段階で、実は白さはギリギリだった。
セシリア吊りが出来なければ7日目にこの村は終わっていたわ。モスケのお陰。
そう言う、犠牲のもとに立っている地上だけれど。
地上に居る貴女だけが、いま狼の勝利に貢献することが出来る。これは貴重な事なの。
どうか、悔いのない戦いをして下さいね。
( *3 ) 2013/06/14(金) 01:03:37
有り体な言い方になるけれど。
一生懸命にやれば必ず貴女の糧になるわ。
待ってるね。
それでは、よき滅びを。
村に悪夢を。狼に勝利を。
( *4 ) 2013/06/14(金) 01:05:10
最終日だねー、ビンセントさん、ネリーさん、お疲れ様でした。
( +6 ) 2013/06/14(金) 01:10:19
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアスの頭の紐をどっかに放り投げた
( a1 ) 2013/06/14(金) 01:12:20
トビーもお疲れ様でしたよ
色々任せっきりでした。
ありがとうございました、とごめんなさいですよ
( +7 ) 2013/06/14(金) 01:17:18
( a2 ) 2013/06/14(金) 01:27:05
( a3 ) 2013/06/14(金) 01:30:25
体調は…みなさんもお大事に、お気をつけてなのですよ
普段は24時間村に入る人でその感じで覗いてたら崩しましたーって人も居るのかもしれないとどっかで思ったりしましたねー
狩り決め打ちは、怖いですねぇ
人狼陣営の思惑通り、であるとは思うのですけれどね
( +8 ) 2013/06/14(金) 01:41:56
( 3 ) 2013/06/14(金) 04:52:20
けーだーもーのー
おはよう。
灰の殴り愛ね、狼は首洗って待ってると良いわ、吊り上げてあげるから。
体調まだ無理そうだから、明日以降、頑張るわ
>>7:41了解。
( 4 ) 2013/06/14(金) 05:47:10
( *5 ) 2013/06/14(金) 05:48:13
踊り子 キャロルは、新米記者 ソフィー を能力(襲う)の対象に選びました。
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタ を投票先に選びました。
( +9 ) 2013/06/14(金) 05:59:02
双子 ウェンディは、吟遊詩人 コーネリアスをもふもふした。
( a4 ) 2013/06/14(金) 05:59:16
双子 リックは、吟遊詩人 コーネリアスをもふもふした。
( a5 ) 2013/06/14(金) 06:57:42
おーはーよーうー。
俺の狂人初勝利がかかった大一番だっ。
みんながんばれー。
( +10 ) 2013/06/14(金) 06:58:59
( a6 ) 2013/06/14(金) 06:59:19
( *6 ) 2013/06/14(金) 08:19:26
( 5 ) 2013/06/14(金) 08:46:41
( -3 ) 2013/06/14(金) 08:47:47
投票を委任します。
新米記者 ソフィーは、学生 ラッセル に投票を委任しました。
飴はソフィー→ラッセル→キャロル→リッタでいいかな? ソフィーは僕に渡せそうだったらで大丈夫だよ。
( 6 ) 2013/06/14(金) 08:48:41
( A1 ) 2013/06/14(金) 08:50:31
>>6
わかっただ(ワスレテタ…
ラッセルに飴投げするべ
( 7 ) 2013/06/14(金) 08:57:39
新米記者 ソフィーは、学生 ラッセルに感謝して贈答用最高級メロンを渡した。
( A2 ) 2013/06/14(金) 08:58:21

うん?
ソフィー>>7:52だと土曜日コミットなのかしら?
体調悪い人が多いなら72hだらだらしないほうが(ログが気になる病患者とか)いいのだけれど、キャロル>>4だと日曜更新?
( +11 ) 2013/06/14(金) 09:13:14
学生 ラッセルは、>>7 ありがとう。無理だけはしないでね。
( A3 ) 2013/06/14(金) 09:14:45
学生 ラッセルは、踊り子 キャロルに感謝して贈答用最高級メロンを渡した。
( A4 ) 2013/06/14(金) 09:15:22

そいえばネリーは誰を疑っていたのかしら。
トビーもだけど、結社の意見が見えないのもつまらないわ。
( +12 ) 2013/06/14(金) 09:19:57
ビンセント>>7:46
>そうせざる得なかった。後は察してください。
って?
気づいて欲しかったですが仕方がないですねで終わらせないで欲しいわ。
( +13 ) 2013/06/14(金) 09:25:11
最終日。ああ、最終日になってしまった。
胸を張りながらこっそり見てるのです。老兵は何も語らずなのです。
( +14 ) 2013/06/14(金) 10:24:55
文学少女 セシリアは、ビンセント、ネリー、お疲れ様なの**
( a7 ) 2013/06/14(金) 10:25:07
( +15 ) 2013/06/14(金) 10:35:34
( +16 ) 2013/06/14(金) 11:12:50
文学少女 セシリアは、いいもん、発展途上だもん。全然悲しくないのね**
( a8 ) 2013/06/14(金) 11:13:19
( +17 ) 2013/06/14(金) 12:13:34
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタに感謝して贈答用最高級メロンを渡した。
( A5 ) 2013/06/14(金) 12:29:04

( +18 ) 2013/06/14(金) 12:36:12
雑貨屋 レベッカは、自警団長 アーヴァイン賓乳マニア把握。
( a9 ) 2013/06/14(金) 12:51:12
( -4 ) 2013/06/14(金) 15:54:40
一撃なのー。
>>+17
「℃」じゃなくて「°」って所がいかにも貧乳……、おい。
乳が無いわけじゃなくて、勾配がゆるやかなだけなの。
零度?……もはや何も言うまい(目そらし
>>+18
記事見た。確かに曲率半径だけは大きいの。
ただ、これの極限ってどう考えても(以下略
どうかんがえても下ネタで私泣きそうなんだけど。
……あ、あ、アーヴァッイィーン!?(今更)
( +19 ) 2013/06/14(金) 16:52:25
新米記者 ソフィーは、コミット押し忘れてたので押しといたべ、ホントにこれでエピまでさよなら…だべ
( A6 ) 2013/06/14(金) 17:50:35
新米記者 ソフィーが「時間を進める」を選択しました
ソフィーが、実は入院してた、なんて事が無いといいんだけど(・ω・`)
( -5 ) 2013/06/14(金) 18:15:47
( -6 ) 2013/06/14(金) 19:08:41
( 8 ) 2013/06/14(金) 19:31:50
( -7 ) 2013/06/14(金) 19:32:39
隠し子 リッタは、新米記者 ソフィーに感謝して贈答用最高級メロンを渡した。
( A7 ) 2013/06/14(金) 19:40:36

( A8 ) 2013/06/14(金) 19:40:46
メイ襲撃辺りから流れがなんか違和感。
なんであそこで急にレベ疑いが出てきちゃったのか。
リッタ狼なら5日目はレベ吊り追従してもいいはず。
ただ、キャロルも釣れない位置じゃない。でも、だとしたらミスリードをしていた彼女を釣る理由はなんだろう。
リッタから感じるあざとさは僕が疲れてるだけだろうか。
( -8 ) 2013/06/14(金) 19:42:54
ラッセルがしっかり者な感じに雰囲気かわったなー。
殴り愛は日曜で、今日・明日は考察落とす感じかなー。
というか、明日が予定あってねー。
( 9 ) 2013/06/14(金) 19:45:13
隠し子 リッタは、悪いけどー。いつもみたいな垂れ流しじゃなくてまとめてから考察落とすね。喉とみんなの思考負担的に
( A9 ) 2013/06/14(金) 19:45:53
>>9
トビーをトレースしてるつもり。位置的に、ちょっとドライなぐらいでいいと思う。
( -9 ) 2013/06/14(金) 20:18:16
( -10 ) 2013/06/14(金) 22:03:28
静かね。
リッタがコミットからこっち予定の主導を取ってるけど、
大丈夫かな。
( +20 ) 2013/06/14(金) 22:07:51
( +21 ) 2013/06/14(金) 22:11:38
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアスの髪を刈ろうとしている(
( a10 ) 2013/06/14(金) 22:16:48
雑貨屋 レベッカは、吟遊詩人 コーネリアスの毛をむしりむしり。
( a11 ) 2013/06/14(金) 22:20:37
今日はもうお休みしちゃおうと思います。
先生は明日は予定ありますか?
一緒に勝ち筋を探すのお願いできませんか?
今のところ、まだ勝ち筋が見つけ出せません……
( *7 ) 2013/06/14(金) 22:27:19
寝よう。しかしまさか最終日までいきているとはなー。ハッハ。
望みに望んでいた灰殴り合いだけど、もっと時間とれるときに・・・。
いや、1日400ptなら余裕か。考える時間がないけど。
( -11 ) 2013/06/14(金) 22:43:56
さて、
ソフィーはまぁ村なのかな。
序盤から整理しておきたかったキャロル・ラッセルが残っちゃってこまる。
ラッセルの変速も判断こまるなー。
キャロルはかわらず。
( -12 ) 2013/06/14(金) 22:45:02
( -13 ) 2013/06/14(金) 22:47:43
( -14 ) 2013/06/14(金) 22:49:37
明日事故るフラグ
を未回収としておこう。
ペーパードライバー脱出なるか!?
( -15 ) 2013/06/14(金) 22:50:19
レス遅くなってごめんなさいね。
ちょっと断続的になるけど、今週末は「丸2日居る」と思ってもらって差し支えないわ。
勝ち筋は9割勝てるとは言わないけど、私の見立てだと6:4ぐらい、最後の詰めの部分でモアイが勝つかなぐらいに見えてるよ。
「こう考えたけど勝ち筋ダメだった」って部分、出してもらえるかしら。
もしかしたらその中に私が出来るって思ってる部分があるかも知れないわ。
( *8 ) 2013/06/14(金) 22:59:49
( a12 ) 2013/06/14(金) 23:08:30
文学少女 セシリアは、吟遊詩人 コーネリアスの毛を編み編み。
( a13 ) 2013/06/14(金) 23:11:04
( a14 ) 2013/06/14(金) 23:13:23
文学少女 セシリアは、おっ、おう、優しくするの///
( a15 ) 2013/06/14(金) 23:15:55
雑貨屋 レベッカは、吟遊詩人 コーネリアスにノミ取りスプレイをぷしゅー
( a16 ) 2013/06/14(金) 23:22:01
ありがとうございますー
ぐぬぬ
誰を疑っても私吊りが揺るがない気がするんですね。
ソフィーは私をいきなりロックしはじめてて、そこを読み込んで狼なのかもっていうのが一つ。
リッタ疑ってもラッセルはなびかなそう。
ラッセル疑ってもリッタはラッセル村決め打ってるので無理そう。
ひたすら初日から見直して、感じたこと考えたことを落として、自分を白塗りしても二人ともなびかなそう
どう考えても私吊りが揺るがない!どうしよう
いまここですー
( *9 ) 2013/06/14(金) 23:27:10
( -16 ) 2013/06/14(金) 23:32:24
まだじっくりむかいあえてないんですが、私の勝ち筋てソフィーが私のこと信じてくれてることにあったんです
この残り方、みんな私のこと吊りた過ぎ!
私悪い狼じゃないのに!
( *10 ) 2013/06/14(金) 23:35:37
ふむふむ。
まず、最終日はどれか一つの手法では太刀打ち出来ない、と言うことは覚えておいて。
村人は「この動きは狼か?」と言う事を真剣に見てる。
だからその予想をとにかく上回る行動を取らないといけないのね。
また、最終的に、ソフィーが来ない限りはラッセルとリッタのどちらかに白と思われる必要があるわ。
>誰を疑っても私吊りが揺るがない気がするんですね。
この考え方を、変える必要があるね。
(続)
( *11 ) 2013/06/14(金) 23:39:28
ラッセルは、キャロルの真っ直ぐさを「狼としての動きの妥協の無さ」と捉えてくれてるし、リッタにしてもそんなに最終日経験があるように見えないからこそ、思考を隠したいと考えているのね。
まあこれは私視点だけど。
ではどうするかと言うと。
基本的には先に(土曜日中に)攻めるのがいいわ。受け手に回ると喉が足らないから。
初動は>>6:70ぐらいから始まる考察みたいな感じでいいと思うのね。
で、これに足りなかった事としては。
「こことここが納得できたら黒くない」「ここが納得できたら村人なのかも」という点を出す、即ち『話を聞く』考察になかったことだと思う。
( *12 ) 2013/06/14(金) 23:45:24
また、"キャロル"は昨日伏せ吊りにはOKしちゃってるから、要するに「質問を得て変わった意見」と言うのを最終的に伏せる必要がある(ラッセルの動き次第では、なくなる)と思う(昨日のラッセルに触れてもいいかもね)
という点からも先出しが望ましいね。
どこどこが白だからと言う消去法でやると、ソフィーも言ってたけどモアイ自身が死んじゃうから、これだけは気をつけて。
(続)
( *13 ) 2013/06/14(金) 23:48:45
>>*12訂正
×「狼としての動きの妥協の無さ」
○「狼故の動き、吊り先に関する妥協のなさ」
( *14 ) 2013/06/14(金) 23:50:08
(続)
……と言う事で、まず吊りに関する考えを言う(「狼に利用されるかもだけど、変える事前提で出すね。」みたいな。言い回し要検討)
一番最初はそれぞれ3人をフラットに見ると言うことを意識した考察を出た上で探る事で、ラッセルに対して継続印象をアピールする事。
そしてその時に大切な偽装姿勢は「狼を見ぬいて吊り票を入れ、そして村側として勝つ」ね。
基本だけど、大切にして。
恐らく、結果的にリッタ吊りを選択する事になる様な考察になるとは思うんだけど、ここで、リッタ視点から見ると、ラッセル票のありえるソフィーに向かない事で白視が貰える。
ここまで土曜、と言うかpt残り3〜400での目指すべき流れ
( *15 ) 2013/06/14(金) 23:56:41
日曜は吊り先を何処かに反転して畳み掛けたい。
未検討だけど、ソフィーかな。
印象次第ではそのまま行ったほうが強いかも知れない。ぶっちゃけモアイのの底力次第なので、読み切れてない。いい意味で。
このメンバーにおいて、土曜日終盤〜日曜日で大切なのは、判断姿勢を最後まで崩さず、でも私が頑張らないと、村を引っ張れる人がいないという意思ね。
( *16 ) 2013/06/15(土) 00:01:56
文学少女 セシリアは、うわあ、これはコネレベは切れと取るのー**
( a17 ) 2013/06/15(土) 00:09:21
まあいっときも手を抜けないけど。
一番大切なのは明日(初動での考察の質)ね。
困難な状況で敢えて戦い、粘りを見せることで開ける道がある。
ソフィーだけを信じさせるって勝ち筋は、あくまで傍流。
勝ちの手段の一つだったのよ。今日の流れにおいて、恐らく彼女の白擁護は他の人へ生きていくと思う。
心折れそうになったら、自分が参加した過去の村や、沢山の勝利LWの心の強さが励みになる。
本当はURLでも見せてあげたいぐらいなんだけど、奇跡みたいな勝利がたくさん、このゲームにはある。
人の心は弱いけれど、それを自覚していれば強くあれるわ。
何より、貴女はいま一人じゃない。
私からは、以上の流れを提案させてもらうわ。
( *17 ) 2013/06/15(土) 00:13:13
ちなみに何故私が、ソフィーをターゲットに設定しようとしたかというと、彼女に信じて貰えるという事は、白い人間を正しく疑えると言う事に他ならないので、調子のバロメーターになるのね。
それが彼女自身の寡黙と展開によってやりにくくなって狼を決め打ちだ!って言われてるけど、私は彼女の力を(他の人から見れば都合いいところだけ切り取っただけかもしれないけど)信じてる。
そして、モアイの真摯さなら村にその音を響かせる事ができる。
貴女なら出来る、って思ったからなの。
貴女の強さは、ソフィーに対してだけじゃない。
普遍的なものよ。だから>>*10「ソフィーに信じて貰う事が勝ち筋」は誤りだと、私から断言させてもらうわ。
このまま返事がなかったら1時には寝るけど、起きるのは遅いかも。
( *18 ) 2013/06/15(土) 00:21:02
ちなみに最終日の最後の白ログは、ちょっと都合のいい感じぐらいの勢いで煽るのがコツです。
( -17 ) 2013/06/15(土) 00:23:13
ちなみに、私自身の事を話すと。
最終日突入時点で村人に票を貰わなかったことはほとんどありません。ラスト10分での決死の説得が勝利に繋がった事もありますし、第一声がどす黒くて吊られかけた事もあります。
私自身の初勝利は黒視されながらも村人とガチで死闘を演じて強引に吊りきっています。
割と最終日の狼視点はそう言うものです。
でも村人は答えを探していつだって迷ってます。そのことを忘れないで欲しいと思います。
( *19 ) 2013/06/15(土) 00:35:02
( -18 ) 2013/06/15(土) 01:13:07
双子 リックは、おいブス共。俺の大事な毛玉を汚すなよ。
( a18 ) 2013/06/15(土) 01:13:36
文学少女 セシリアは、双子 リック君?食べられたくなかったら静かにね?(にっこり**
( a19 ) 2013/06/15(土) 01:15:36
キャロルは思い込み黒塗りが意図的あるいは必要に迫られた結果自然に出たものであるなら、俺の真贋割れた後も思い込み入ってたのが狼ぽくないなーと。
俺が占い師だったら何が何でも占ったと思うが。
何も見ずにこのもやもやは解消は出来ないw
( +22 ) 2013/06/15(土) 01:15:45
ラッセルLWかな。
落ち着いてて冷静。
もともとマイペースキャラだが、ちっと冷静すぎるだろ。
( +23 ) 2013/06/15(土) 01:16:57
なんとなくLWは、ソフィーかなーとか思ってたですよ
根拠ないですけれど
( +24 ) 2013/06/15(土) 01:28:04
見習いメイド ネリーは、双子 リック、女性にブスとか言っちゃう口の悪い子はしまっちゃうですよー**
( a20 ) 2013/06/15(土) 01:40:25
( -19 ) 2013/06/15(土) 07:29:19
( A10 ) 2013/06/15(土) 08:03:09
ソフィもわりと俺的黒出せないゾーンにいたな。
演技とか言う気はさらさら無いが、体調が悪くなるのは何陣営でも同じっつーのは心に刻んでおきたい。
ソフィ見てると体調不良の白狼に負けた悲しい思い出が蘇る。
どっちにしろお大事にだ。
( -20 ) 2013/06/15(土) 08:52:55
>>+24
わたしもネリーに追従しておくの、根拠は無いけど。
( +25 ) 2013/06/15(土) 10:58:08
( *20 ) 2013/06/15(土) 12:00:22
おはようございます
了解です、ちょっと考えながらぽとぽと赤に落としてくので、時間できたときに添削お願いします。
諦めないで、粘り強くやんなきゃ、それこそ狼COなんですよね
私が私の身の潔白を証明しなきゃ村敗けなんですもん
( *21 ) 2013/06/15(土) 12:15:09
( 10 ) 2013/06/15(土) 13:49:38
( +26 ) 2013/06/15(土) 13:56:34
( -21 ) 2013/06/15(土) 14:23:29
( *22 ) 2013/06/15(土) 14:24:47
ラッセル
私の考察してくれたのね。
後半に向かうにつれ焦ってるっていうのは6d7dあたりのことかしら。
そりゃあ焦るわよ、リッタ・ラッセルって私のこと疑ってる二人とのこされたら私がつられて村負けちゃうんだもの。
だからと言って私は怪しい動きだと感じたところを突っ込むことしかできなかったから。
「怪しい」って気持ちが先行しすぎて黒塗りになってたのは、自覚してるわ……。
私は必死で今生き残ってる3人を考察して、二人いる村人に信じてもらうしかないのよ。
( *23 ) 2013/06/15(土) 14:30:25
私は疑わしいといった基点からその人を掘り下げていくから、きっかけからその人が狼なんじゃないかって疑うわ。
で、その反応とか返答から黒寄りかな、白よりかなっていうのを判断する。
ラッセルは発言量あんまり伸びてない印象で、でも考えてほしいことはあった。
★きっかけとして、ソフィーが「ビンキャロ狼」って言ったのは、ラッセルにはどう見えた?
少なくとも、私は6d時点リッタ狼濃厚だと思っていた。それに対する説明がリッタへの黒塗りになってしまっていたのは、私の言い方や焦りが前面に出ていたからだと思う。
この盤面、いきなりソフィーが今までの考察を捨てて私疑いに移行したのを、どうとらえていいのかわからないの。
( *24 ) 2013/06/15(土) 14:31:01
狼探せって言われても、私はリッタ狼だと思って発言した。でもソフィーはリッタはSGで私は狼だっていう。
どうしろっていうのかわからないわ。私の言うことなんてソフィーは聞く気ないじゃない、とすら思ったわ。
( *25 ) 2013/06/15(土) 14:31:23
ソフィー
ずっと考察してなかったけど。要素取れるように考察落とすわ。
「その日一番吊れそうな人」に入れている傾向はあるかな、と感じたわ。
ハヴの時は、あれは村なら占い真贋見るために普通にハヴ吊りたい場面。ソフィーは丁寧に思考の流れ落としてくれてる。>>3:26
( *26 ) 2013/06/15(土) 14:31:50
( +27 ) 2013/06/15(土) 14:31:51
3d▼レベッカ(灰)、4d▼レベッカ▽ビンリッタ、5d▼レベッカ、レベッカ吊たすぎる感。
レベッカは吊りに近い位置にいた、その流れを作ってたのがソフィーなのかもしれないけど、レベッカが縄に近い位置にいたわ。
5dなんかはレベッカと分かり合えてるように見えたんだけど、吊希望がレベッカだったのは不思議だった。
私は普通にレベッカ疑わしいと思ってたし、その時は「GS変わらなかっただけかな」とは思ってたから、その時聞けよとも思うと思うけど。
で、レベッカが吊れて、次に疑ったのがリッタが吊希望に挙げてた私。
( *27 ) 2013/06/15(土) 14:33:21
★ビンセントと私が狼って言いきってるけど、どこかにラインとかあった?
また黒塗りって言われちゃうかな、無理ならソフィーは返答はいいよ、この★はリッタとラッセルへ。
( *28 ) 2013/06/15(土) 14:33:42
>>*23は要再考かも。
まずラッセルに話しかけていいものか。
と言う点と、レベッカ白見えない段階で残されてってのはないかな。
( *29 ) 2013/06/15(土) 14:34:38
>>10
突死してしまうと思ったので表に発言おとしたですよー
ここまでは考えましたー
( *30 ) 2013/06/15(土) 14:35:00
( *31 ) 2013/06/15(土) 14:35:51
今は、要所にあるアピっぽい発言が割と逆効果気味に見えてます、とだけ。
( *32 ) 2013/06/15(土) 14:36:53
>>*29下段もう少し詳しくお願いします!
ラッセルがソフィー疑ってるから残されたってこと?
大丈夫です!手がかかってすみません……
( *33 ) 2013/06/15(土) 14:37:05
( +28 ) 2013/06/15(土) 15:02:01
全然17時じゃなかった 笑
>>*33
>そりゃあ焦るわよ、リッタ・ラッセルって私のこと疑ってる二人とのこされたら私がつられて村負けちゃうんだもの。
この付近に、「レベッカが白だったら」とか、「ビンセントが真/偽だったら」って感情的な考察要素があんまりないのね。
なので「最終日想定=キャロル狼だったからじゃ?」って違和感を言葉の隅から取られると思う。
後、「ソフィーが何故か生き残っている」って言うのはキャロル狼としての想定勝ち筋だと思われてるから、ラッセルとリッタが疑って〜って感じでそれを滲ませるのは良くないわ。
ソフィー残しを想起させやすい。
>私は必死で今生き残ってる3人を考察して、二人いる村人に信じてもらうしかないのよ。
ここの言い回しもかな。
難しいけど……そうねえ。
「狼を吊るしかないのよ」かな。信じてもらうしか〜だと自分生き残りの方に重きが置かれてるように見える。
( *34 ) 2013/06/15(土) 15:18:48
( *35 ) 2013/06/15(土) 15:22:01
纏めるわね。
全般:
・狩人がどちらが真なのかと言う考え、レベッカの白黒という情報が(6d以前)抜けてる物が多いので、一旦自分のこれまでの考察を見なおして、思考のストーリーを作っておくこと。
>>*28含め、
>>*12>>*13を再読。
具体的指摘は>>*34にあるわ。
( *36 ) 2013/06/15(土) 15:27:11
狩真贋は、私はやっぱりビンセントが真なんじゃないかと思ってる。結構消去法なんだけど。
セシリアはの霊と共有のフラグ回収の仕方。
性格要素と言われたらそれまでかもしれないけど、自分から「トビー守る!」って言ってソフィー守るって。
共有が大事だからクロス護衛になって、自分がトビー守るって言ったのに何やってるのかと。ビンセントがすんなりネリー護衛認めたのって、「クロス護衛なら狼は共有を噛んで偽確してくるはずないから」だと思うの。
あの場面、どちらがどちらを守るってもめる必要性ってなかったと思うのね。どっちだって共有噛まれればどっちか偽確定、噛まれなければ灰が減って狩ロラの場面だったもの。
( *37 ) 2013/06/15(土) 17:35:31
レベッカ吊のこともそれこそ、ビンセントは違うと思うって抵抗してたわ。村の決定としてレベッカ吊になったのよ(※私もレベッカ投票)。
そこを黒要素ととっているなら、それこそソフィーの>>7:17は黒塗り誤ロックだわ。
ソフィー守ったことにしたのはセシリア狼が「一番村人がGJ出そうだと思うところ」に投票したんでしょう。
ソフィー白視してる人多いし。私もそうだしね。
( *38 ) 2013/06/15(土) 17:35:54
レベッカは、素黒い(?)けど村人だった。
5d時点では疑ってた、視点漏れも信じ切ってた。
6dでセシリアが偽確してきた時点で、「レベッカ+セシリア」っていう選択肢は消えたわ。あまりにも悪手すぎる。
・セシリアは偽確してでもトビーを噛みたかった狼(LWは灰1)
・ビンセントが狼で「レベッカは違うと思う」との控えめの抵抗はレベッカ狼でLWになってしまってレベッカは吊りたくない思いがあって、でもヘイト稼ぎたくなかったから。
とか考えてた。
で、7dにコミット、ビンセント吊でレベッカは白確定。狩考察は上に。
( *39 ) 2013/06/15(土) 17:36:19
ソフィー
ずっとしっかりとした考察投下してなかったけど。要素取れるように考察落とすわ。
ソフィー白の理由は
・思考を進めていても「見えている感」がなくて、迷ってること
ソフィーの考察の仕方って、一度読み込んでから自分のわからなかった点を質問なり摺合せで解決していくスタイルだと思った。
・アウトプットが優れているタイプ。インプットは視点ロックなんかのバイアスがかかりがち。
でも、そのロックのかけ方が「ヘイト稼ぎたくない狼」には見えなかった。狼ソフィーの立ち位置なら、うまくいけば適当に悩んで共感して納得しているだけで勝手に村人が村人を釣り上げてくれるように思う。
その中で後半まで(体調おしてまで)議論をリードする意味は狼には薄いように感じたわ。
疑いの視点から狼を探るっていうのも、それって「自分を疑え!」って言ってるようなもの。
疑われて困る狼はいても疑われなくて困る狼はいないと思うわ。
相当思考隠しやライン切り、自分の動きや考察に自信がなきゃ、このスタイルは取れないはず。
私には、ソフィーは手探りで答え探してる村人に見える。
( *40 ) 2013/06/15(土) 17:36:46
その上で、ソフィーの疑問点搾りだしてきた。
「その日一番吊れそうな人」に入れている傾向はあるかな、と感じたわ。
ハヴの時は、あれは村なら占い真贋見るために普通にハヴ吊りたい場面。ソフィーは丁寧に思考の流れ落としてくれてる。>>3:26
3d▼レベッカ(灰)、4d▼レベッカ▽ビンリッタ、5d▼レベッカ、レベッカ吊たすぎる感。
5dなんかはレベッカと分かり合えてるように見えたんだけど、吊希望がレベッカだったのは不思議だった。
私は普通にレベッカ疑わしいと思ってたし、その時は「GS変わらなかっただけかな」とは思ってたから、その時聞けよとも思うと思うけど。
で、レベッカが吊れて、次に疑ったのがリッタが吊希望に挙げてた私。
疑い先がなくなった狼が次に吊れそうな私に動いたようにも見えるけど、でもこれは純粋にソフィーが私のこと疑ってる結果だとも思う。
( *41 ) 2013/06/15(土) 17:37:07
( +29 ) 2013/06/15(土) 17:42:08
ラッセル
後半に向かうにつれ焦ってるっていうのは6d7dあたりのことかしら。
焦ってるわ、でも狼探すしかないもの。
私は疑わしいといった基点からその人を掘り下げていくから、きっかけからその人が狼なんじゃないかって疑うわ。
で、その反応とか返答から黒寄りかな、白よりかなっていうのを判断する。
言動あり気なんだと思う。
( *42 ) 2013/06/15(土) 17:42:24
★きっかけとして、ソフィーが「ビンキャロ狼」って言ったのは、ラッセルにはどう見えた?
少なくとも、私は6d時点リッタ狼濃厚だと思っていた。それに対する説明がリッタへの黒塗りになってしまっていたのは、私の言い方や焦りが前面に出ていたからだと思う。
ソフィーが私狼って言い出したのは新しい動きだと思うわ。
ラッセルはまだふわふわしている感じ。
誰が狼か、とかはまだ決め打ててない?ように見える。
これ、ラッセル狼なら私に吊り票あわせればいいんだよね、とも思う。
でも私に対して「視点フラットに」って言ってるし、その考察見てからでもいい気もしているわ。
( *43 ) 2013/06/15(土) 17:42:45
ラッセルLWだったらとても強い狼だわ、疑われても吊に挙げられて、でも生き残ったんだもの。
でもラッセルはちょっと後回し。
ここまで
( *44 ) 2013/06/15(土) 17:43:49
( *45 ) 2013/06/15(土) 17:50:04
隠し子 リッタは、チラリ。 おはよー。想像以上に進んでなかった
( A11 ) 2013/06/15(土) 18:23:44
( *46 ) 2013/06/15(土) 18:24:56
( *47 ) 2013/06/15(土) 18:27:33
>>*37
「まず狩人だけど」的な前置きを入れる。
>>*38
「本人も言ってたけど」的なものを加える事で、ビンセントの白アピに対する警戒心を入れる(ライン切れっぽい反応欲しい)
>>*39は、「だれがLWか」と言う考察には不要に見えるから、まるっと削除の方向で検討。必要!って思うなら教えて欲しい。
>>*40はそのままでいいや。
>>*41は、ラッセルリッタに、何かあったら検討したいとか付け加えてもいいと思う。
出来たら、まずここまでは落とそうか。
( *48 ) 2013/06/15(土) 18:43:53
あ、>>*48の
>
>>*41は、ラッセルリッタ
じゃなくて「自分を納得させる向け」な言い回しで、何かあったら検討したいけど。とか付け加えてもいいと思う。
( *49 ) 2013/06/15(土) 18:48:00
諦めるのもまた村人っぽいかもしれない。
でも、狼の時は吊られない村人っぽさを。
( -22 ) 2013/06/15(土) 18:50:52
まだお風呂入ってなかったですー
まずは狩人のところ落として、お風呂入って、ソフィー落とすのでいいですか?
ゴーサイン出たら落とします。
( *50 ) 2013/06/15(土) 18:52:52
( *51 ) 2013/06/15(土) 19:00:39
( *52 ) 2013/06/15(土) 19:03:33
( *53 ) 2013/06/15(土) 19:04:21
( *54 ) 2013/06/15(土) 19:04:39
すっぱり削っちゃいました!
流れ的に不自然かなーと思いつつ、いるかなーと思って書いたのだったので、いらないものならすっぱり!
です!
( *55 ) 2013/06/15(土) 19:05:34
( *56 ) 2013/06/15(土) 19:05:55
ただいま。
考えたこと落としてく。
まず狩人だけど、私はやっぱりビンセントが真なんじゃないかと思ってる。結構消去法なんだけど。
セシリアはの霊と共有のフラグ回収の仕方。
性格要素と言われたらそれまでかもしれないけど、自分から「トビー守る!」って言ってソフィー守るって。
( 11 ) 2013/06/15(土) 19:07:28
共有が大事だからクロス護衛になって、自分がトビー守るって言ったのに真なら何やってるのかと。ビンセントがすんなりネリー護衛認めたのって、「クロス護衛なら狼は共有を噛んで偽確してくるはずないから」だと思うの。これは本人も言ってたことだけど。
あの場面、どちらがどちらを守るってもめる必要性ってなかったと思うのね。
どっちだって共有噛まれればどっちか偽確定、噛まれなければ灰が減って狩ロラの場面、もしくは偽装襲撃、だったもの。
( 12 ) 2013/06/15(土) 19:08:14
レベッカ吊のこともそれこそ、ビンセントは違うと思うって抵抗してたわ。村の決定としてレベッカ吊になったのよ(※私もレベッカ投票だけど)。
そこを黒要素ととっているなら、それこそソフィーの>>7:17は黒塗り誤ロックだわ。
ソフィー守ったことにしたのはセシリア狼が「一番村人がGJ出そうだと思うところ」に投票したんでしょう。
ソフィー白視してる人多いし。私もそうだしね。
( 13 ) 2013/06/15(土) 19:08:47
( A12 ) 2013/06/15(土) 19:09:06
◆ラッセル書く際の注意
★何故後回し?
暫定でも、単体を見る必要が有るわ。大事なこと。
後ラッセルは6d7d一応「考えようとしてる」って感じで伸びてるのでそこが白いのか黒いのかそうでもないのかは言及した方がいいわね。村の話題の中心に近いし。
>>*44の1段落目「ラッセルが狼ならとても強い」はいい表現だと思う。
そして、多分だけど、リッタと比較して〜とか、「ラッセル考察中に」他への黒塗りの余地を残すのはあんまり良くないと思う。あくまで、3人見て比較、という姿勢。
( *57 ) 2013/06/15(土) 19:09:57
>>13
ソフィーの>>7:17はどうかと思うれけど、
ソフィーかラッセルが狼なら、私がつられるのは理屈に合わないのよね。
キャロルかリッタだと思うのだけれど。
( +30 ) 2013/06/15(土) 19:59:36
雑貨屋 レベッカは、吟遊詩人 コーネリアスのひげを引っ張った。
( a21 ) 2013/06/15(土) 20:00:01
あと、>>11〜>>13だけど、「セシリアが最後に考察を落とさなかったのはこのままで大丈夫だと思ったから」という前提を置いて考察してみるといいかも?
ちなみにこれは、「セシリアが〜」と言ってるけど「ビンセントも大丈夫だと思ったから〜」と深く考えさせる効果を狙っている。
( *58 ) 2013/06/15(土) 20:00:24
湯上りさっぱり。
ソフィー
ずっとしっかりとした考察投下してなかったけど。要素取れるように考察落とすわ。
( 14 ) 2013/06/15(土) 20:11:15
ソフィー白の理由は
・思考を進めていても「見えている感」がなくて、迷ってること
ソフィーの考察の仕方って、一度読み込んでから自分のわからなかった点を質問なり摺合せで解決していくスタイルだと思った。
・アウトプットが優れているタイプ。インプットは視点ロックなんかのバイアスがかかりがち。
でも、そのロックのかけ方が「ヘイト稼ぎたくない狼」には見えなかった。狼ソフィーの立ち位置なら、うまくいけば適当に悩んで共感して納得しているだけで勝手に村人が村人を釣り上げてくれるように思う。
( 15 ) 2013/06/15(土) 20:11:43
その中で後半まで(体調おしてまで)議論をリードする意味は狼には薄いように感じたわ。
疑いの視点から狼を探るっていうのも、それって「自分を疑え!」って言ってるようなもの。
疑われて困る狼はいても疑われなくて困る狼はいないと思うわ。
相当思考隠しやライン切り、自分の動きや考察に自信がなきゃ、このスタイルは取れないはず。
私には、ソフィーは手探りで答え探してる村人に見える。
( 16 ) 2013/06/15(土) 20:12:41
その上で、ソフィーの疑問点搾りだしてきた。
「その日一番吊れそうな人」に吊り票を入れている傾向はあるかな、と感じたわ。
ハヴの時は、あれは村なら占い真贋見るために普通にハヴ吊りたい場面。ソフィーは丁寧に思考の流れ落としてくれてる。>>3:26
3d▼レベッカ(灰)、4d▼レベッカ▽ビンリッタ、5d▼レベッカ、レベッカ吊たすぎる感。
5dなんかはレベッカと分かり合えてるように見えたんだけど、吊希望がレベッカだったのは不思議だった。
( 17 ) 2013/06/15(土) 20:14:32
私は普通にレベッカ疑わしいと思ってたし、その時は「GS変わらなかっただけかな」とは思ってたから、その時聞けよとも思うと思うけど。
で、レベッカが吊れて、次に疑ったのがリッタが吊希望に挙げてた私。
疑い先がなくなった狼が次に吊れそうな私に動いたようにも見えるけど、でもこれは純粋にソフィーが私のこと疑ってる結果だとも思う。
これについてどう思うかとかあったら誰でも言って、私ももう少し考えようとおもうわ。
( 18 ) 2013/06/15(土) 20:15:49
ラッセル
後半に向かうにつれ焦ってるっていうのは6d7dあたりのことかしら。
確かに焦ってるわ、でも狼探すしかないもの。
私は疑わしいといった基点からその人を掘り下げていくから、きっかけからその人が狼なんじゃないかって疑うわ。
で、その反応とか返答から黒寄りかな、白よりかなっていうのを判断する。
言動あり気なんだと思う。
★きっかけとして、ソフィーが「ビンキャロ狼」って言ったのは、ラッセルにはどう見えた?
少なくとも、私は6d時点リッタ狼濃厚だと思っていた。それに対する説明がリッタへの黒塗りになってしまっていたのは、私の言い方や焦りが前面に出ていたからだと思う。
ソフィーが私狼って言い出したのは新しい動きだと思うわ。
( *59 ) 2013/06/15(土) 20:18:08
ラッセルはまだふわふわしている感じ。でも少しずつ考察落としてるのね。
でも誰が狼か、とかはまだ決め打ててない?ように見える。
これ、ラッセル狼なら私に吊り票あわせればいいんだよね、とも思う。
リッタの村決め打ちについては「視点が近い」って理由でいいのかしら。他に村要素とか拾ってる?
>>6:9でビンセント狼でセシリア村騙り、他に狩人(レベッカ?)がいたって考察落としてるけど、それはちょっとないかな、と思う。
それならレベッカが黙ってつられた理由が分からないし。セシリアがわざわざ元気だったトビーを護衛するって立候補したのも、村騙りなら変。
そもそもCOする意味がないわ。セシリアは何らかの役職持ちと考えるのが自然。
村騙りの考え方で行くなら吊に挙げられたビンセント(素村)が謎の生存欲でCOした可能性もあるけど……そうなるとメイが狩人になるのかしら。
>>6:66一行目まるっと同意。ロックがそのまま残ってて、「これ視点透けでしょ、レべ狼だ」ってなってたのは否定しないわ。
今となってはレベッカ村確定だから、私の誤ロックほんとごめん、って感じだけど……。
( *60 ) 2013/06/15(土) 20:18:37
私に対して「視点フラットに」って言ってるし、その考察見てから追加でもう少し考えるわ。
ラッセルLWだったらとても強い狼だわ、疑われても吊に挙げられて、でもここまで生き残ったんだもの。
ラッセルのわかんないところは、「それはないでしょ」的な考察がポンって出てくるところ。上の狩の話とか。思考の流れがわからない。
★この狩の話、私の考えとは違う考え方したんだと思うから、教えてほしいわ。
ラッセル熱くしたんですけどなんか……違う感じです
( *61 ) 2013/06/15(土) 20:19:52
あと、狩の話に捕捉で。
セシリアが最後のコミットだったけど、コミットする前に考察落とすこともできたと思うのね。
単純に気付いてなかっただけかもしれないけど。
「何も発言しなくてもこのままいけば勝てる」と思って、余計なライン残さないためにあえて発言を落とさなかった可能性もあるわね。
その線で行くとリッタ狼じゃなさそう?私すごくリッタのこと疑ってたもの。
( *62 ) 2013/06/15(土) 20:26:41
結局村だと思ってるのか狼だと思ってるのか、どういう反応を期待してるのかがわかりにくい、かなあ。
( *63 ) 2013/06/15(土) 20:30:12
十分狼あり得るけどフラットに見ようとしてる感を出したいかなって。
あとは考察見たから追加で考える、みたいな。
正直、ラッセルは本当につかみどころがなくて疑うにも疑いにくいし、白打ちできるようなところもない、でどうにもどうしよう状態です……
( *64 ) 2013/06/15(土) 20:38:40
ごめん>>*63もっと具体的に書くね。
>>*59
「ソフィーが私狼って言い出したのは新しい動きだと思うわ。」って言うのは、>>18で付け加えたから蛇足気味かな。端的に言うと黒塗りに見える。
>>*60
3,4段目の、狩人関連の話。真狩人探してる様に見える。村人は狼を探すべきなのね。だからラッセルの白黒に関係ないなら省く。
5段目「同意」だと浅い。
「(感嘆文;あ!、とか驚き&納得方面の何か)、確かにそうだったのかも。」として、
最後の「今となっては『レベッカ村確定だから』」を削除。(自分を客観視する言葉なので狼要素)
で、>>*61は>>*63の理由で全部書き換えかな。
( *65 ) 2013/06/15(土) 20:38:59
>>*64
いや、そもそも村視点だともう「狼ありえるけど」とか言ってる場合じゃないのね。だからそれは偽装の方向性が違うと思う。私の言葉足らずだったかも。
狼か村かを詰めなければならない。2人以上の吊りはないの。
「十分狼ありえるけど村要素を拾って村決め打ち」まで必要とされてる、と言っていい。
それを意識した上で、>>*12>>*13>>*14>>*15をもう1回目を通して欲しい。
ソフィー考察を出す時はソフィーに見せることを、
ラッセル考察を出す時にはリッタ・ソフィーに見せることを、リッタ考察を見せる時はソフィー・ラッセルに見せることを意識して欲しいわ。
( *66 ) 2013/06/15(土) 20:43:25
完全な結論は出さなくていい。
でも強固なたたき台が必要とされてるわ。
( *67 ) 2013/06/15(土) 20:44:21
ちなみに今日は、誰も表に居なければ何時ぐらいに寝るかしら?
最初に決めておきましょう。
( *68 ) 2013/06/15(土) 20:45:14
( A13 ) 2013/06/15(土) 20:45:44
隠し子 リッタは、メモ議論はダメだけど、直で表張りは平気そうだね
( A14 ) 2013/06/15(土) 20:47:30
と、ステルスメモーしてきたけど。
セシリアが狼&狼候補から●▼晒されていなくて浮く。
ソフィーは希望の流れができる前に提出する傾向がある。狼だとしたら流れ読みよりも流れ作り。どうみてもレベッカロックオンだけど。
ビンセントは基本的にリッタロック&希望なし多い。ナサナサ抜ける前からだから狼だとしたら純粋に吊りに来てた?にしては仲間からのフォローなし。非狼的。
( 19 ) 2013/06/15(土) 20:50:40
「新しい動き〜」削除。
ラッセルはまだふわふわしている感じ。でも少しずつ考察落としてるのね。
でも誰が狼か、とかはまだ決め打ててない?ように見える。
これ、ラッセル狼なら私に吊り票あわせればいいんだよね。
【「フラットに考える」って言ってるのは狼としては余計な手間かな、と思う。】←追加
>>6:66については、【あぁ、そうだったのかも、って完全に同意。】←追加
ロックがそのまま残ってて、「これ視点透けでしょ、レべ狼だ」ってなってたのは否定しないわ。
ラッセルLWだったらとても強い狼だわ、疑われても吊に挙げられて、でもここまで生き残ったんだもの。
【見直してみて、現状村っぽいかな、といったところ。変わるかもしれないけど】←追加
こんな感じにしてみました!
( *69 ) 2013/06/15(土) 20:51:17
( +31 ) 2013/06/15(土) 20:53:29
自分でいうのもあれだけど。
セシリア-リッタで、
セシリア⇒リッタは▼でライン切り。
リッタ⇒セシリアは猛烈フォローでライン繋ぎ。
ぐらい僕狼なさそう。
リッタ-ビンセントはお互いガチで吊ろうとしてるようなー。
( -23 ) 2013/06/15(土) 20:54:13
僕は狩二人とライン切りしまくりー。
というか、狩の二人があまり他の灰に希望だししてくれなくて困った。
( 20 ) 2013/06/15(土) 20:56:41
( *70 ) 2013/06/15(土) 20:56:48
( A15 ) 2013/06/15(土) 20:56:56
>>*69
オッケーだと思うよ。
×「って完全に同意。」
○「凄くしっくり来た」etc口語表現に直す。
理由は昨日のモスケに指摘した内容と一緒ね。
( *71 ) 2013/06/15(土) 20:57:13
◇5Dayのところにある数字は消し忘れ。
というかどうせメモに張るならあんかー全部のこしておいてよかったかなー。
( -24 ) 2013/06/15(土) 20:57:52
>>*70
それじゃあ、私も日が変わるまで付き合うわ。
月曜からは仕事だからそろそろリズム戻さないといけないしね。私も。
( *72 ) 2013/06/15(土) 20:58:08
( +32 ) 2013/06/15(土) 21:01:08
お仕事ですもんね。明日は早寝したいけど無理そうですね!
一度赤におとしてから投下したほうがいいですか?
でなければいってしまおうと思います。
( *73 ) 2013/06/15(土) 21:02:03
( *74 ) 2013/06/15(土) 21:02:52
ラッセル
後半に向かうにつれ焦ってるっていうのは6d7dあたりのことかしら。
確かに焦ってるわ、でも狼探すしかないもの。
私は疑わしいといった基点からその人を掘り下げていくから、きっかけからその人が狼なんじゃないかって疑うわ。
で、その反応とか返答から黒寄りかな、白よりかなっていうのを判断する。
言動あり気なんだと思う。
( 21 ) 2013/06/15(土) 21:04:48
★きっかけとして、ソフィーが「ビンキャロ狼」って言ったのは、ラッセルにはどう見えた?
少なくとも、私は6d時点リッタ狼濃厚だと思っていた。それに対する説明がリッタへの黒塗りになってしまっていたのは、私の言い方や焦りが前面に出ていたからだと思う。
ラッセルはまだふわふわしている感じ。でも少しずつ考察落としてるのね。
でも誰が狼か、とかはまだ決め打ててない?ように見える。
これ、ラッセル狼なら私に吊り票あわせればいいんだよね。
「フラットに考える」って言ってるのは狼としては余計な手間かな、と思う。
( 22 ) 2013/06/15(土) 21:05:45
リッタの村決め打ちについては「視点が近い」って理由でいいのかしら。他に村要素とか拾ってるのかしら。
>>6:66については、あぁ、そうだったのかも、ってすごく納得したわ。そんな感じだった。
ロックがそのまま残ってて、「これ視点透けでしょ、レべ狼だ」ってなってたのは否定しないわ。
私に対して「視点フラットに」って言ってるし、その考察見てから追加でもう少し考える。
( 23 ) 2013/06/15(土) 21:06:20
ラッセルLWだったらとても強い狼だわ、疑われても吊に挙げられて、でもここまで生き残ったんだもの。
見直してみて、現状村っぽいかな、といったところ。変わるかもしれないけど。
( 24 ) 2013/06/15(土) 21:06:44
いまです!
狩についてのとこ>>*62はもう少したってから落とします。
( *75 ) 2013/06/15(土) 21:08:06
>>*75
いや、落とさないで。
キャロルのまっすぐさを演出するのに邪魔だと思う。
( *76 ) 2013/06/15(土) 21:10:58
了解です!
早まらなくてよかった!
リッタの考察どうしよう、ロックかけちゃっていいけど黒塗りはダメなんですよね……
( *77 ) 2013/06/15(土) 21:12:03
自分で納得出来るものを起点に、説得力あるものを想像するしかないわね。
( *78 ) 2013/06/15(土) 21:13:57
( -25 ) 2013/06/15(土) 21:14:43
( +33 ) 2013/06/15(土) 21:18:29
1番勝ちたい人が勝つ盤面と言うのを、何回か見て来た。
その意味であなたは勝つに1番相応しい。頑張って。
( -26 ) 2013/06/15(土) 21:18:31
( +34 ) 2013/06/15(土) 21:25:34
( +35 ) 2013/06/15(土) 21:30:07
コーネリアスさんは村人
表:信じた
裏:ナイナイ
+表+
( +36 ) 2013/06/15(土) 21:35:11
( +37 ) 2013/06/15(土) 21:35:43
( +38 ) 2013/06/15(土) 21:43:43
( A16 ) 2013/06/15(土) 21:47:53
( A17 ) 2013/06/15(土) 21:50:28
( A18 ) 2013/06/15(土) 22:05:49
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタかまわんよ、見やすくなって助かるよ。
( A19 ) 2013/06/15(土) 22:07:40
リッタ
狩周りから見ると、リッタは4d5dセシリア真視→6dビンセント真視ってラインを作って切って、作って切って、という動き。
>>4:208でセシリアとは切れてる、と思ったけど。セシリア偽確定させてくるのならむしろここでライン切っておくのもありなのかも。
セシリア偽については同じような考え方してるわよね。
でも一応性格要素から「セシリアが狼にいいようにされてる真」の目を見てたのね。
( *79 ) 2013/06/15(土) 22:10:57
ここら辺、リッタ日和見というか立場変えられるように動いてるなって感じたわ。いいようにされてるセシリア真かも、って思ってたならビンセントは狼の可能性もあって、決め打ちにはならないんじゃないかな、と思うけど。>>6:13、>>6:55のあたり。
これ、ビンセント残したかったのか、初めからロラするつもりだったのか。残したかったのかなって、私は読んだけど。
( *80 ) 2013/06/15(土) 22:11:13
スタイルの違いだって断言できるけど、>>6:55でリッタが言ってくれてるように、セシリアが絶対偽で、ビンセントが絶対真ってのは霊がいない以上わからないし、真だと思っても可能性が0じゃない以上吊るところじゃないかと私は思ったのね。
もしかしたらレベッカ+ビンセントでビンセント吊って最終日だったかもしれなかったし。
コミットの話し出したの私だし、リッタがしたいことできないようにしたのかもしれないけど。
( *81 ) 2013/06/15(土) 22:11:30
あとは、私の考察とかあんまりないかなって。私が狼だと思うなら狼だと思う理由があるはずだと思うのね。リッタ黒視って理由だけ?>>5:126
リッタと私はスタイルが違いすぎるからすれ違ってるところもあると思う、リッタから見える視点をまとめて落としてほしい。
正直、村かもしれない(スタイルの違いで判らない、言葉が端折ってる部分を私が理解できてないのかも)と思いつつ、狼っぽいと思ってる。
( *82 ) 2013/06/15(土) 22:11:50
リッタの気になる点は、
・思考隠し感(多くを語らないところは視点を漏らさないようにしてる感じ)
・灰考察少ない(ぽろぽろ落としてはいるけど、まとまってないからいまいち掴みにくい。私についてだと>>4:126、>>5:126あたり?)
★私、ソフィー、ラッセルの考察周りのアンカー貼ってくれると助かるのと、まとまった現時点での灰考察を落としてほしい。
ここが解決しないと、私はリッタ狼ロックが外れないと思う。
( *83 ) 2013/06/15(土) 22:12:10
( *84 ) 2013/06/15(土) 22:12:35
>>*84
とてもいいと思う。そのままでもいいかなって思ったけど、少し助言させて欲しいわ。
ちょっととっちらかった助言になっちゃうけど。
>>*80「残したかったのかって思ったけど」から、>>*81辺りにつなげるといいと思う。
結局ロラでも反対はしない〜辺りの主張の弱さが、「結局どうしたかったんだろう」って部分=リッタ黒要素だと思うのね。キャロルの考察を読むと。なのでここを上手く言語化するといいと思う。
>>*82は、「6dに言ったことの繰り返しになるけど」みたいに前置きして、幾つかアンカーで要素を改めて引っ張ってくると、もっといいと思うわ。
直したら、>>*83も見直してみてね。
( *85 ) 2013/06/15(土) 22:22:58
赤1000pt切りそうになったら教えてね。喉温存しなきゃ。
私は@1400pぐらいだけど。
( *86 ) 2013/06/15(土) 22:24:47
>>*85補足。
>>*79の様子見が黒要素ならキャロル自身も、と指摘されて弱くなる。
だから、「偽決め打ちとまで言ったセシリアを、結局ロラった」と言う点を伝えて、重心を乗せる考察にしなければならないわ。
( *87 ) 2013/06/15(土) 22:31:37
( *88 ) 2013/06/15(土) 22:31:59
( 25 ) 2013/06/15(土) 22:33:22
トビーが何か電波を受信したようだ。
一緒にコーネリアス(村人)をもっふもふしようぜ!
( +39 ) 2013/06/15(土) 22:33:24
凄いどうでもいいし実際は違うんだけど、なんかコーネリアスも灰考察する時に、
名前
(内容。ほにゃららら)
みたいなテンプレになってて、そこでライン取られたりしないかなとか思ってしまう私。
私の好みとしては、見出し的に
◆とか・とか使うのが見やすくて好きですが、まあ最悪分かれば良いかなとも思います。
それにしても、キャロルはポテンシャル溢れまくってるなあ。。
( -27 ) 2013/06/15(土) 22:37:11
>>*85
助言ありがとうございます、直しましたが喉があと1300ちょいです。
このまま出してみようと思いますがどうでしょうか!
( *89 ) 2013/06/15(土) 22:39:36
( *90 ) 2013/06/15(土) 22:40:43
残したかったっぽいかな。ビンセント決め打ってたみたいだし。
リッタがどうしたかったのかって部分がよく見えないのよね。どっちでもよかったようにも取れるし、でもそれだとリッタのスタイルから違うかなって。
ビンセント真決め打ってたならロラには反対しそうだと思ったわ、リッタにメリットないもの。
と最後の要素に
・狩周りの動き方(上記参照。6dビンセント真決め打ってたのにロラで抵抗なかったのか。)
追加しましたー
( *91 ) 2013/06/15(土) 22:44:36
( +40 ) 2013/06/15(土) 22:54:13
( *92 ) 2013/06/15(土) 22:55:04
リッタ
狩周りから見ると、リッタは4d5dセシリア真視→6dビンセント真視ってラインを作って切って、作って切って、という動き。
>>4:208でセシリアとは切れてる、と思ったけど。セシリア偽確定させてくるのならむしろここでライン切っておくのもありなのかも。
セシリア偽については同じような考え方してるわよね。
でも一応性格要素から「セシリアが狼にいいようにされてる真」の目を見てたのね。
( 26 ) 2013/06/15(土) 22:56:05
ここら辺、リッタ日和見というか立場変えられるように動いてるなって感じたわ。いいようにされてるセシリア真かも、って思ってたならビンセントは狼の可能性もあって、決め打ちにはならないんじゃないかな、と思うけど。>>6:13、>>6:55のあたり。
これ、ビンセント残したかったのか、初めからロラするつもりだったのか。
残したかったっぽいかな。ビンセント真決め打ってたみたいだし。
( 27 ) 2013/06/15(土) 22:56:40
リッタがどうしたかったのかって部分がよく見えないのよね。どっちでもよかったようにも取れるし、でもそれだとリッタのスタイルから違うかなって。
ビンセント真決め打ってたならロラには反対しそうだと思ったわ、リッタにメリットないもの。
( 28 ) 2013/06/15(土) 22:57:09
もしビン残したかったのなら、スタイルの違いだって断言できるけど>>6:55でリッタが言ってくれてるように、セシリアが絶対偽で、ビンセントが絶対真ってのは霊がいない以上わからないし、真だと思っても狼の可能性が0じゃない以上吊るところじゃないかと私は思ったのね。
噛まれなかったら判断に困るし、もしかしたらレベッカ+ビンセントでビンセント吊って最終日だったかもしれなかったし。
コミットの話し出したの私だし、リッタがしたいことできないようにしたから言わなかったのかもしれないけど。
( 29 ) 2013/06/15(土) 22:57:30
あとは、6dにいったことの繰り返しになっちゃうけど、私の考察とかあんまりないかなって。私が狼だと思うなら狼だと思う理由があるはずだと思うのね。リッタ黒視って理由だけ?>>5:126
リッタと私はスタイルが違いすぎるからすれ違ってるところもあると思う、リッタから見える視点をまとめて落としてほしい。
正直、村かもしれない(スタイルの違いで判らない、言葉が端折ってる部分を私が理解できてないのかも)と思いつつ、狼っぽいと思ってる。
( 30 ) 2013/06/15(土) 22:57:51
リッタの気になる点は、
・狩周りの動き方(上記参照。6dビンセント真決め打ってたのにロラで抵抗なかったのか。)
・思考隠し感(多くを語らないところは視点を漏らさないようにしてる感じ)
・灰考察少ない(ぽろぽろ落としてはいるけど、まとまってないからいまいち掴みにくい。私についてだと>>4:126、>>5:126あたり?)
★私、ソフィー、ラッセルの考察周りのアンカー貼ってくれると助かるのと、まとまった現時点での灰考察を落としてほしい。
ここが解決しないと、私はリッタ狼ロックが外れないと思う。
( 31 ) 2013/06/15(土) 22:58:10
( +41 ) 2013/06/15(土) 22:59:09
キャロルさんはリッタさんを吊りに動きましたね。
これはどちらかと言うとラッセルさんが揺れる事を
期待したのかな。
( +42 ) 2013/06/15(土) 23:00:03
あれ、なんか>>27>>28>>29がぐるぐる感?
ま、いっか。
喉的にはすごくいいペースよね。残り406って。
>>25に関しては、actで喉温存しつつまとめて返事する事を明言していいかも?
( *93 ) 2013/06/15(土) 23:03:25
ちょっとだけ席を外します。
鳩は持ってます。@1250pt
( *94 ) 2013/06/15(土) 23:03:37
非常に良いペースで来てる。
喉枯れも、喉余りも大丈夫かな。
( -28 ) 2013/06/15(土) 23:04:37
( -29 ) 2013/06/15(土) 23:05:05
踊り子 キャロルは、喉があと400pt、ちょっとセーブして返事はまとめてになると思う。ラッセル>>25とか見てるよ
( A20 ) 2013/06/15(土) 23:05:19
頑張れ、どちらも頑張れ。
キャロルは体調よくなったのかしらね?
( -30 ) 2013/06/15(土) 23:06:29
ちなみに、纏めて出す、には狼で思考重いのを言い訳する効果もあるわ。
リッタも言ってるから目立たないし、見てるよ、って言うだけでも聞いてるんだって思ってもらえるのね。
( *95 ) 2013/06/15(土) 23:10:34
ソフィ⇒キャロ
リッタ⇒キャロ
キャロ⇒リッタ
になりそうなのかなこれ。
( +43 ) 2013/06/15(土) 23:11:13
もし進行中に見破れる人がいたら、エスパーかソーシャルハッカーぐらいだわw
( *96 ) 2013/06/15(土) 23:12:00
なるーん
リッタ辺りメタ的なところ攻めてくるかなーとかは思うんですけど、今回リッタもまとめて考察みたいですし
あとは、ソフィーが来るか来ないかとか、ソフィーが委任したのがリッタだったらどうしようかな、とか
( *97 ) 2013/06/15(土) 23:21:13
>>*97
その場合はこっそり▼ソフィー▲リッタ(もしくは逆)しかないわね。
ただ、リッタ視点狼なら当然気になる部分であるそこを無視して突っ込んでくるキャロルは白く見える……と思うのよね。
村人って意外とメタ白(把握漏れとか)気にしないよ。
だってメタ狼に負けたら嫌じゃない。って。
……メタ白で推理して勝ち負けする村人ってたまに居るけど、大抵強くなれないわ。
私自身も真の時に、偽にセットミス騙りされた事あって。まあ結局信じてもらえて勝てたけどもさ。
昔話をするとね、F国の時は「メタ白を撲滅するためにメタ暴言を吐かなければならない」みたいな人いて流石にそこまで行くとどうかと思うけど、それだけあてにならないメタで村が荒れたわ。
村側の時は、狼のためではなく、推理を楽しむ自分のためにそう言うの見ない方がいいと思うわ。私見だけど。
( *98 ) 2013/06/15(土) 23:29:04
なるほど……暴言はちょっとなー
一応今は▼リッタ▲ソフィーにセットしてあります。
今日は発言落ちないのかなーリッタもラッセルもいるっぽいのに。
( *99 ) 2013/06/15(土) 23:34:14
ついでに言えば時間と感情は別にメタじゃないと思うわ。
偽装できるし、長期は「キャラになりきって戦う」と明言されているからその「キャラ作り」の難易度に依る推理は真っ当だと思うのね。
中身バレてるカード人狼だと「いかに村を滅ぼす時の自分を悪い方向にブーストさせるか」みたいな事を考えたりするしね。
( -31 ) 2013/06/15(土) 23:34:32
こう言う時こそ、ログを読みかえして独り言にまとめておくといいわよ。
( *100 ) 2013/06/15(土) 23:36:13
実は、もう眠たかったり……
鳩でログ見てポチポチしつつ、日付変わったら寝たら不味いですか?
( *101 ) 2013/06/15(土) 23:37:58
あ、そこはしっかり寝るべきだと思うわ。
発言待ってたけど眠くてそのまま寝ちゃった……って寝落ちちゃえ。
( *102 ) 2013/06/15(土) 23:40:43
>発言待ってたけど眠くてそのまま寝ちゃった……
ちなみにこれは、表全然進んでないからこう言う風に思うかな?ぐらいのトレース。
( -32 ) 2013/06/15(土) 23:41:40
( *103 ) 2013/06/15(土) 23:41:56
おやすみなさい。
よい夢を。モアイ。
明日が最後だけど、最後まで一緒に頑張ろうね。
貴女には私がついてる。
( *104 ) 2013/06/15(土) 23:43:05
(ログ読み返し中)
そう言えばプロローグで言ったけど、
狼/狂が偽装のために自分を客観視する際、言ってはいけない場面で「私は真だから」とか「私は村だから」とか「村だと思ってたから」とかつけちゃうんだよね。
この村の中でもそれは散見されたから、推理や狼やる時の参考にしましょうね。
と言う謎の説明。
( -33 ) 2013/06/15(土) 23:52:40
キャロルの>>31はどうなのと思うけどなー。
読んでもその場その場で忘れちまうんだろうけど、アンカー張らなくても抽出で見れるんじゃねーのとか、少ない喉でそれやらせるのは意図的に相手の発言を削ぐ目的に見えてしまって、俺もキャロルの狼ロックが外れないw
( +44 ) 2013/06/16(日) 00:01:25
ちょっと焦ってるようにも見えるんだよね。
キャロル狼だとリッタ吊る以外の勝ち筋薄く見える。
( +45 ) 2013/06/16(日) 00:09:11
( +46 ) 2013/06/16(日) 00:09:39
( a22 ) 2013/06/16(日) 00:17:33
ヤブ医者 ビンセントは、双子 リックをぷにぷにした。
( a23 ) 2013/06/16(日) 00:27:38
レベッカとキャロルがガン切れなんで、
レベッカ村ならキャロル黒くなる程度なのよね。。
地上にいたら私リッタ吊ってるかも知れないけど。
( +47 ) 2013/06/16(日) 00:35:36
文学少女 セシリアは、まあ、これ一撃なんだけどね**
( a24 ) 2013/06/16(日) 00:35:51
見習いメイド ネリーは、吟遊詩人 コーネリアスを放り投げた(
( a25 ) 2013/06/16(日) 02:08:07
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーをもふもふした。
( a26 ) 2013/06/16(日) 07:03:08
楽しみにしていた灰最終日なのにねー。
改めて灰みるの苦手だなって思った。
基本、盤面整理+質問受+白打ちスタイル
キャロル・ラッセル灰のままなんで残ってるの、ちょー?
ここまでの他の人の発言全然みてない。先に投下。
赤性格的に、
吟-文が癖の強い素タイプ?⇒ラ・踊?
吟-医はあんがい無難なのかなー?⇒記?
と、ぐるぐるしつつ。単体見。
( 32 ) 2013/06/16(日) 09:14:07
◇ラッセル
ざっとみた感じ、僕みたいな偏屈&質問受なところあるんだよねー。対話型ともとれるのかな?。
>>1:8>>1:34FO希望。キャロルの提案について停滞狙いにも見えるとけん制。1D前半はそれへの受け答え。
>>1:106でその心理は出てる。>>1:170ここは言い方が黒い。
狼なら軽くいったつもりで絡まれすぎてびっくりな場面。
こういう流れで狼吟からの●ラッセル。ライン切りには怖いところかなー?
★ところで>>1:105キャロル考察のネタになった?
( 33 ) 2013/06/16(日) 09:14:20
狩人絡み
>>2:56>>2:64医ラやり取り。
ビンセントは男吟に狼真視。それに疑問投げかけるラッセル。3段ライン切りなんてするんかな。吟-医-ラは薄めー?
2日目に医●ラッセルだけど襲撃決めてる段階だろうし希望遅いから非ラインととりにくい。
逆に文ラは>>4:150>>4:153でよくわからないけど印象薄いから第二希望に吊りあげました。ってかんじ。文からは占吊りの三日目に▽ラッセル。切れない。
>>6:9セシ偽視?からのロラ必要性提起。>>6:19>>6:20>>6:62ラッセル狼なら、ビン狼じゃないとこの決め打ちはあまりにも辛い。切れー?
( 34 ) 2013/06/16(日) 09:14:29
ラッセルの話からずれたけど・・・
セシリアの希望出しはやかったのは、ナサナサ抜けた5日目とこの日だけなんだよね。霊判定みえる危険のある日は遅い。
本人の言動としては、ナサナサ抜けたときにもいったけどセシリアが狼臭いんだよね。状況は真寄りなのに。
( 35 ) 2013/06/16(日) 09:14:38
( 36 ) 2013/06/16(日) 09:14:50
狼なら>>7:35>>7:36でソフィに振りつつ、>>3:39でキャロに黒ぬってここ吊って最終日狙いといったところかなー。
吟-医-ラならありありかな?
ただ、医の白でも見えてれば村決め打ちしたいところ。
発言的や行動は医が真に見えるんだよなー。
( 37 ) 2013/06/16(日) 09:17:02
隠し子 リッタは、圧縮すれば@3投下しても400ptぐらいはのこるのかー
( A21 ) 2013/06/16(日) 09:17:31
( *105 ) 2013/06/16(日) 09:19:07
( *106 ) 2013/06/16(日) 09:29:59
私だって正直、なんでこのメンバーで最終日なのっておもってるよー
私が疑いすみのとこばっかじゃんよーやりにくいー
リッタ中日辺りでつりたかったー
( -34 ) 2013/06/16(日) 09:36:37
( A22 ) 2013/06/16(日) 09:42:55
( *107 ) 2013/06/16(日) 09:45:47
んー。いや違うか。キャロルは素っぽいよなぁ。
やっぱソフィなんかな。白狼KOEEEEE
( +48 ) 2013/06/16(日) 09:48:18
隠し子 リッタは、次の投下塊できるまで黙ってるよー?
( A23 ) 2013/06/16(日) 09:48:38
( A24 ) 2013/06/16(日) 09:49:09
>>25に関しては
まあそうだよねーとしか今返せないかな、とか。
その中でラッセルが考察してどっちの目が強いと考えるかが知りたかったんだけどな、とかそういうことを考えてました。
ラッセルはまだふわふわしてる。最終日なのに。
( *108 ) 2013/06/16(日) 09:51:27
じゃあ、ラッセル喋るまで待ったほうがいいわね。
"キャロル"としてはそれで終わり!?みたいな感じかしらねw
( *109 ) 2013/06/16(日) 10:05:53
あとはリッタ>>32の「赤の動き的に〜」ってところは何でそう考えたのかがいまいちわからないので差支えなければ聞いてみたいかも?
( *110 ) 2013/06/16(日) 10:06:32
>>31のままなら僕は▼ラッセルしにくいんだよね。
んー、やっぱ▼キャロルなのか?
戦術論 を 捨てろ! ここは▼ソf
( -35 ) 2013/06/16(日) 10:12:33
( *111 ) 2013/06/16(日) 10:13:34
「リッタの想像」と違う風に、○○って思ったんだけど、って想定をぶつけると非狼印象が取れるかも。
( *112 ) 2013/06/16(日) 10:17:55
添削の方向性みたいな推理をぼかしたものに見えなくもない。
( -36 ) 2013/06/16(日) 10:18:52
しかし、この仮定が正しかったらリッタメタ推理って事に……。
参ったなあ。
この手の推理で、特に負け方向で勝負が決して欲しくないんだけど。
( -37 ) 2013/06/16(日) 10:20:33
添削の方向性っていうか、今回の赤はこう動こう!みたいな感じ??
まあどっちにしろあんまり効果があるとはいえないかな。
( -38 ) 2013/06/16(日) 10:21:39
( -39 ) 2013/06/16(日) 10:22:20
ちなみに、リッタとかが襲撃考察でトビーをどうしても抜きたい狼が狼って言い出したら、最後の詰めの段階でトビー考察を引っ張ってくるのもいいかもね。
あと、キャロルLWの場合トビー襲撃って無理やり抜くところじゃないから、もしここで黒塗り来たら反論したほうがいいわ。トビーには単体白も取ってもらってて、ライン切れも取ってもらってるから。
( *113 ) 2013/06/16(日) 10:26:43
>>32の「赤性格的に〜」ってところ、私は
・コネセシ:感情偽装で真視とる・フラグ立てる→回収するのあたり用意周到な感じ。噛み筋的には「偽確しても構わん」的な超強気狼。
・コネビン:単に破れかぶれで狩COしたら相手が自滅した、動きようによってはビンLWの目もあった?霊・トビ噛みに行ってるあたりでギャンブラー気質?
とか思ったけど、リッタが無難、とか癖強いって思った理由とか知りたいわ。
こんなの考えました。
了解です。
>>トビー関連
( *114 ) 2013/06/16(日) 10:30:14
襲撃考察はどこかでねじ込みたいけど、キャロルがそう言うの考えるタイプかって言うとうーん、なのよね……拾ってくれるの待つしかないかなあw
( *115 ) 2013/06/16(日) 10:31:14
>>*114
んー、要検討。
何かその想定どっちでもキャロル狼っぽいので……w
( *116 ) 2013/06/16(日) 10:32:46
書きながらちょっと思いました……w
別に聞かなくてもいいかなーとか思いつつ。単純にわからないって思考ぶつけて開示してもらうのでもいいかな?とか
( *117 ) 2013/06/16(日) 10:35:21
ソフィーはメタ打ちしよう。
ここ狼だったら次からこういうのは最終日でも吊る。
( -40 ) 2013/06/16(日) 10:37:26
( -41 ) 2013/06/16(日) 10:37:45
>>*117
どうしても答えの見えた上で「自分じゃない狼を"創造"する必要がある」のが狼の難しいところよね。でもまあ出来れば強い。
理想は、それって○○だと私は思ったんだけど(結論をリッタ狼なんじゃ?なるような感じ)ってのがいいんだけどね。多分。
( *118 ) 2013/06/16(日) 10:43:28
( -42 ) 2013/06/16(日) 10:56:29
短期の狼の時に、妄想白アピールを得意とするPLさんがいるけど、まあ出来れば武器になるぐらい難しいよ。
( -43 ) 2013/06/16(日) 10:58:05
( -44 ) 2013/06/16(日) 11:11:15
>>32の「赤性格的に〜」ってところ、私、コネセシのところそのままリッタに当てはまるんじゃないかと思ったんだけど……。
リッタが無難、とか癖強いって思った理由とかその場合分けした理由が知りたいわ。
シンプルだけど物足りない感
( *119 ) 2013/06/16(日) 11:11:39
隠し子 リッタは、ジタバタジタバタ。 もじもじにゃー
( A25 ) 2013/06/16(日) 11:14:10
どっちを吊る?
いや、早くおめーキャロル考察落としてやれよ。
ごめんなさーい。
うわーうがーうにー
( -45 ) 2013/06/16(日) 11:15:01
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタなんだ、トイレかい?膀胱炎になる前に行くといいよ。つトイペ
( A26 ) 2013/06/16(日) 11:17:34
リッタ女の子かもしれん
これワンチャンあるんじゃないん?
( -46 ) 2013/06/16(日) 11:18:33
( -47 ) 2013/06/16(日) 11:18:55
隠し子 リッタは、踊り子 キャロル穴があるなら今墓下行きたい(涙目)
( A27 ) 2013/06/16(日) 11:21:25
キャロル張り付いてるね。
体調くずすなよー。
僕みたいに悩みつつ、別のことにうつつぬかしつつならいいんだけど。
( -48 ) 2013/06/16(日) 11:22:30
( A28 ) 2013/06/16(日) 11:22:44
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタどしたん?煮詰まったなら散歩とかするといいよーがんばれよー
( A29 ) 2013/06/16(日) 11:26:06
隠し子 リッタは、いや、そんなんじゃないんだけどねー
( A30 ) 2013/06/16(日) 11:29:01
( -49 ) 2013/06/16(日) 11:29:23
踊り子 キャロルは、もしかして喉足りないか体調悪い?
( A31 ) 2013/06/16(日) 11:30:38
長丁場な最終日ですね。
リッタも皆も、本当にお疲れ様です。
( +49 ) 2013/06/16(日) 11:34:14
ソフィはめんどくさいから村打ち。狼だったら次から似た人みたら処理する。
ラッセル、村打ちできない。
キャロル、1・2日目が見づらくて読み進まない。
遊びたい。暑い。狼わかんない。キャロル張り付きすぎ休憩しなさい。ソフィこれ僕に委任してね?
というか、ラッセル狼っぽいと結論になったらキャロル説得せねば負けそー?etcetc
うわーん。と思いつつ気晴らしにactしてるだけだよー。
( 38 ) 2013/06/16(日) 11:39:08
隠し子 リッタは、と、雑念がいっぱいあって進まないだけー。
( A32 ) 2013/06/16(日) 11:41:41
なんでリッタ迷ってるんだろ
昨日あたりまで私疑ってたのに……?
( *120 ) 2013/06/16(日) 11:42:08
踊り子 キャロルは、そ、そうか、がんばれ。じゃあ私はちょっと席外そうかな、鳩は持ってるから多少の反応は可能。**
( A33 ) 2013/06/16(日) 11:44:11
( *121 ) 2013/06/16(日) 11:52:49
と言うか、キャロル的にはこれ黒くない?
感情はいっぱいあるけど推理進んでなさ過ぎだしブレてる。
( *122 ) 2013/06/16(日) 11:54:58
>>*119
でも★付けたらそんなもんでもいいかなあ。と。
喉少ないし。
( *123 ) 2013/06/16(日) 11:56:15
( +50 ) 2013/06/16(日) 11:58:59
( +51 ) 2013/06/16(日) 11:59:13
( +52 ) 2013/06/16(日) 12:03:35
>>*121
マジレスするとリッタのキャロル疑いはあまり確固たるものではなかったし、他への白打ちを他者から検証・解消する過程も無かった。
だからリッタの中で根拠が合ったわけではないのね。
そこが最終日になってリッタの弱さになってるわ。
( *124 ) 2013/06/16(日) 12:03:56
そうですね、露骨なあっぴるっぽく見えます。
昨日までの私疑いはどこ行っちゃったの?っていう。
で、散々私疑って私説得するの?というか私見れてないのに?
あとソフィーめんどくさいからってそれはあかんやろ、とか。村打ちした理由はどこなん?っていう。
そもそも灰考察しないと信用しないよって私言ってるのに。
( *125 ) 2013/06/16(日) 12:06:56
ソフィーの性格的にはリッタに委任して負けるよりはラッセルに委任して負ける方を選ぶと思う。
ラッセル、一生懸命だもん。
( -50 ) 2013/06/16(日) 12:07:02
まあまたガッと攻めると逆効果なので、言うにしてもじわっと攻める方がいいのは確かね。
( *126 ) 2013/06/16(日) 12:07:56
泣いても笑っても最終日。
みんな体調は大丈夫?
今日は冷麦を用意してみたわ。
子供の頃、2〜3本だけ混じってるピンクのや緑色のを僕が私が食べる!って兄弟喧嘩になってお母さんを困らせた人、多いんじゃないかしら?
ピンクの冷麦を37本、緑色の冷麦を36本入れてみたわ。
誰が何本食べるかしらね?
墓下の皆もどうぞ。
( 39 ) 2013/06/16(日) 12:11:14
そうねえ。
「言われた時点では村っぽいかなと思ったりもしたんだけど、よく考えたらリッタのこれまでの考えからは出てこなさそうな発言よね」と言うのを主題にして肉付け、がいいかと。
余談だけど、委任はソフィーの性格的には、ラッセルの考える力を信じそうに思えるわね。
自分が参加できてないから、代替を祀り上げるのね。「ラッセルが一生懸命考えた結果」間違えたなら、しょうがないと周りも納得しそうだしね。
何か言い方ひどいけどそう言うふうに見えてたりする。
( *127 ) 2013/06/16(日) 12:12:15
( -51 ) 2013/06/16(日) 12:13:46
( *128 ) 2013/06/16(日) 12:15:56
ちょっと買い物に行ってくるので、帰ってきたら考えようと思います。>>リッタ
私的にはソフィーが見てられなくて顔出す気もしてたりとか。
( *129 ) 2013/06/16(日) 12:17:20
( -52 ) 2013/06/16(日) 12:18:51
( -53 ) 2013/06/16(日) 12:19:21
( A34 ) 2013/06/16(日) 12:45:34
( -54 ) 2013/06/16(日) 12:45:52
◇キャロル
やっぱり目が滑って見るの辛い。
あと、全体的に黒視化が多いは僕とスタイル違うんだねって感じ。
・・・言語化めんどくさい。
灰考察とかは村っぽいかなーって思うところが結構あった。
( 40 ) 2013/06/16(日) 12:46:04
( 41 ) 2013/06/16(日) 12:46:13
>>2:201セシにもんにゃり評
>>2:202ビンセントも疑い気味。
狩COの前。後日はビンセント寄りになるけど、
この時点で仲間なら余計な●▼は避けたいところじゃ。
( 42 ) 2013/06/16(日) 12:46:21
矛盾に思った場所
>>2:110質問飛ばしあいたいみたい。
>>2:131リッタ回答怖いから質問しなかった
>>1:75あたりから感じる多少の手慣れ感。
>>3:15霊判定みるまでウェン真と見れなかった感。
襲撃まわりにかんしては>>4:6と合わせて演技臭かなとか思ったりもするー。
ただ、この点は対話確認すれば解れそうな気もする。判定は大事だけど、状況考察はそれほど使わなそうだし。セシリアあたりのやりとりとか。>>11とか。きっとそういう要素の露出かな。
>>3:110>>3:142三日目のコーネ評薄い
>>4:33騙された。裏読みを読まれてた、ってどこさしてるのー?
( 43 ) 2013/06/16(日) 12:46:30
さて。本日分
ソフィ村打ちは僕もしたいから横やり。
>>17ソフィについて
ソフィの吊り票は早いよ。そういうみる場合は、吊り票を先にいれて流れつくってる感じ。キャロル的にそうみえる?
ラッセル評は同感>>23とかね。
( 44 ) 2013/06/16(日) 12:46:39
リッタ評について
>>26 逆
状況真寄り。セシリアは好き勝手動きすぎー(当時の評価では良い意味で)。
>>27 5日目まで。ロラしたかった。真贋は予想してるけど決め打てない言ってた気がする。
6日目はセシ偽打ち。ビンセント残したかったけど、村の流れ的にそういう議論できなかった。
>>29に答える形でいうと。
ビンセント狼5%ぐらいに思って、灰狼がラッセル50%、キャロル50%ぐらいに感じてたら僕はビンセント残して二人を吊りたいって言う。
>>31多くを語らないのは多くを考えてないからー。
☆は5日目ぐらいの僕のメモをステルスで張っとく。
(合ってるかは確認してない。)
今日のは迷わないよね?
( 45 ) 2013/06/16(日) 12:46:45
( A35 ) 2013/06/16(日) 12:52:26
と、まぁ。
見事にラッセル・キャロルで決めれないんだけど。
どっち寄りに疑ってるとかはあるんだけどね。
ラッセル▼キャロ
キャロル▼リッタで考えてるのかな。
僕は僕が吊られると負けるはわかってるから、戦術的には▼キャロなんだよなー。
( -55 ) 2013/06/16(日) 12:54:42
キャロルは過剰に取る癖と黒視取りのスタイルの違いなどがあるけど、結構村視点、な気がする。灰考察は長すぎて流し読みだったけど。両狩り候補とは切れ気味。
逆にラッセルはセシリアとならつながりそう。初日の雰囲気と後半の雰囲気の違いは情報の増えた村視点・・・にしてはそういう要素が見えないんだよね。なぜ加速・安定化してるのかよくわからない。
( 46 ) 2013/06/16(日) 13:01:05
わからん。リアクションで取るか。
▼ラッセルで煽る?
▼キャロルで反応みるか?
( -56 ) 2013/06/16(日) 13:02:16
( +53 ) 2013/06/16(日) 13:05:09
おでかけー。前に
いま僕は▼キャロルになってるんだけど、ラッセルはどういう感じ?
キャロルの>>24のラストとかみて、いつ見直すかって?今でしょ!って言いたい。流れ次第では▼ラッセルに切り替えるつもりなんかなともとれる。
( 47 ) 2013/06/16(日) 13:07:29
まぁ、▼キャロルはデフォでなってただけで意味はないんだけど。
さて、リアクション拾えるかな。
( -57 ) 2013/06/16(日) 13:08:03
( +54 ) 2013/06/16(日) 13:10:33
( *130 ) 2013/06/16(日) 13:25:40
( -58 ) 2013/06/16(日) 13:30:23
( +55 ) 2013/06/16(日) 13:34:13
双子 ウェンディは、吟遊詩人 コーネリアスをもふもふした。
( a27 ) 2013/06/16(日) 13:34:28
墓下ランダムゲーム
カウントアップ
1 [[fortune@]]と[[coin@]]を使って数を出す
2 表はプラス、裏はマイナス
3必ず三回以上振る。三回以上はいつやめても大丈夫
4 一番100に近い人が勝ち
( +56 ) 2013/06/16(日) 13:44:00
( +57 ) 2013/06/16(日) 13:45:09
( +58 ) 2013/06/16(日) 13:45:48
( +59 ) 2013/06/16(日) 13:46:40
( +60 ) 2013/06/16(日) 13:47:25
( +61 ) 2013/06/16(日) 13:48:04
双子 ウェンディは、自警団長 アーヴァインをぷにぷにした。
( a28 ) 2013/06/16(日) 13:48:39
ちなみにラッセルコネ狼想定だと初動がすごく面白いのー
ラッセル占いになる可能性はあったかは分からないけどー
( +62 ) 2013/06/16(日) 13:50:16
見習いメイド ネリーは、双子 ウェンディをぷにぷにした。
( a29 ) 2013/06/16(日) 13:50:36
( -59 ) 2013/06/16(日) 13:51:49
ですよねー
この考察でラッセルに「キャロル吊りに合わせようぜ」って呼びかけるのってそのまま黒要素なんじゃないのかしら
吊り先伏せるって言い出したのリッタなのに
( *131 ) 2013/06/16(日) 13:52:11
すまぬ・・・鳩壊れてて箱前でしかかえせなくて安定性すごい下がっててすまぬ・・・。
ついでに今から外出。
あとでしまぅ!
( +63 ) 2013/06/16(日) 13:57:29
★リッタ
>>32の「赤性格的に〜」ってところ、私、コネセシのところそのままリッタに当てはまるんじゃないかと思ったんだけど……。
リッタが無難、とか癖強いって思った理由とかその場合分けした理由が知りたいわ。
☆>>43
手練れ感に関しては、参加する前に勉強するからね。
ウェン真に関してはリッタもウェン真わかってなかったんじゃ?
演技臭に関しては、そう見えた?としか言えないわ……感じたこと書いただけだし。
>>44
すっごく穿った見方をすればそう見えるかな程度。自分でもいちゃもんだってわかってるわ。
コーネについては、私は「頑張っていない感=お仕事終了感」ってとって、それよりもリックの動きが狼に近いと思った。その読みを見越して動いてたのかしらっていう。
( *132 ) 2013/06/16(日) 13:57:29
うーん、考察パッと見た感じ、迷ってる村っぽいかな、とも思うんだけど、今までのリッタの考えからは出てこなさそうかなって思った発言があるのね。
・昨日時点までラッセルと私50:50で狼あるって思ってる感じしなかったな。私疑われてる感じだった。今この場面で説得する発想?
・今日の考察見て、私狼視してるのどこら辺?って思ったわ。それでラッセルの吊先聞いてどうしたいのかがさっぱり。★これ、何か理由あって聞いた質問?
ラッセルについてはラッセル発言伸びてないからまだ村とは言いきれないわね。
吊先は明言しない方針だし。利用されても困るわ。
( *133 ) 2013/06/16(日) 13:58:35
( +64 ) 2013/06/16(日) 13:58:42
( +65 ) 2013/06/16(日) 13:58:58
カイジ・・・撃沈っ・・・!
もう浮き上がれないっ・・・!苦渋・・・!
( +66 ) 2013/06/16(日) 13:59:42
見習いメイド ネリーは、ここまで読んだ。 ( b30 )
( +67 ) 2013/06/16(日) 14:25:21
( +68 ) 2013/06/16(日) 14:25:47
( +69 ) 2013/06/16(日) 14:25:52
( +70 ) 2013/06/16(日) 14:25:56
( +71 ) 2013/06/16(日) 14:25:58
( +72 ) 2013/06/16(日) 14:26:45
ちょっと帰りが夜になるかも。>>*133は、
>>46引用からの▼キャロルにブレ指摘でいいかな。
あと喉温存がいいと思う。
( *134 ) 2013/06/16(日) 14:54:02
けーだーもーのー。
私もゲームに参加してみようっと。
41+表+
4+裏+
12+表+
( +73 ) 2013/06/16(日) 14:55:26
( +74 ) 2013/06/16(日) 14:55:56
( +75 ) 2013/06/16(日) 14:56:27
…これものすごくダメそう。
-192
64+裏+
49+裏+
4+裏+
( +76 ) 2013/06/16(日) 14:57:31
( +77 ) 2013/06/16(日) 14:59:05
( +78 ) 2013/06/16(日) 14:59:30
( +79 ) 2013/06/16(日) 15:08:10
( +80 ) 2013/06/16(日) 15:09:17
あと、言い回し全般変えてそれって私白要素じゃ?
みたいなのがあるといいかしら。。
ウェン真分かってないとかその辺りで。
具体的には後で><
( *135 ) 2013/06/16(日) 15:09:34
( +81 ) 2013/06/16(日) 15:09:39
学生 メイは、吟遊詩人 コーネリアスをぺしぺし叩いた。
( a31 ) 2013/06/16(日) 15:09:44
( +82 ) 2013/06/16(日) 15:10:08
( +83 ) 2013/06/16(日) 15:10:30
( +84 ) 2013/06/16(日) 15:11:08
( a32 ) 2013/06/16(日) 15:11:55
( +85 ) 2013/06/16(日) 15:12:18
( +86 ) 2013/06/16(日) 15:13:06
( +87 ) 2013/06/16(日) 15:13:49
( a33 ) 2013/06/16(日) 15:14:02
リッタ>>46とか私のこと村寄りって思ったのよね。考察もそんな感じよね。
でも▼キャロルでラッセルと合わせようとしてる?
ウェン真に関しては、結果見ないと何とも。私にはわからなかったけど、わかってないことが白要素にはならない?
コーネについては、「頑張っていない感=お仕事終了感」ってのを読ませるように動いてたのかもって。
ソフィーについては私は村でいいと思ってる、自分で言ったことだけどいちゃもんだわ。
これだけでいいかな、とか。ちょと黙ります
( *136 ) 2013/06/16(日) 15:43:44
恐ろしいゲームですね。
なんとなくギャンブルの縮図な気がする(ガクブル
( +88 ) 2013/06/16(日) 15:44:28
( +89 ) 2013/06/16(日) 16:18:35
( +90 ) 2013/06/16(日) 16:21:07
( +91 ) 2013/06/16(日) 16:22:26
余計な事した感が溢れてますですよ
-106
7+裏+
10+表+
( +92 ) 2013/06/16(日) 16:24:48
( +93 ) 2013/06/16(日) 16:26:36
( +94 ) 2013/06/16(日) 16:27:54
見習いメイド ネリーは、牧童 トビーをぷにぷにした。
( a34 ) 2013/06/16(日) 16:29:34
>>33 リッタ
☆初日に時点でこの発言にキャロル考察の意図はなかったよ。初日の早い段階で村っぽい発言をしたナサのことが少し気になっただけだから。
最終日になった今見直しても人でも狼でもできることだと思うから、ネタにはあんまりなってない。
>>47 リッタ
☆リッタ、ソフィーを決定前までに疑えたなかった場合、▼キャロルを出すと思う。
それぞれに関しての現時点での疑念点。
・キャロルが狼だった場合、LWなのに>>7:39で書いたように疑いの目が四方に飛ばしてるのがちょっと納得がいかない。
・ソフィーに関しては3日目のメイ襲撃のところと5日目のレベ吊り票に疑念。
・リッタに関しては村打ちできる決定打が今ひとつ欠けてる点。
( 48 ) 2013/06/16(日) 16:34:27
文学少女 セシリアは、14+表+・2+裏+・30+表+なの。
( a35 ) 2013/06/16(日) 16:35:10
文学少女 セシリアは、+42なの。30+表+を追加しておくの。
( a36 ) 2013/06/16(日) 16:35:38
文学少女 セシリアは、+72なの。ここで止めておくの。
( a37 ) 2013/06/16(日) 16:36:10
>>*136
リッタ>>40から>>46とか私のこと村寄りって思ったのよね。考察もそんな感じよね。
でも▼キャロルでラッセルと合わせようとしてる?ラッセルにリッタの私考察どう思うかも聞いてみたい。
ウェン真に関しては、確かに私にはわからなかったけど、わかってないことが黒要素って事?なら逆じゃないかなって思うのでちょっと強引な印象。
コーネについては、「頑張っていない感=お仕事終了感」ってのを読ませるように動いてたのかもって。
ソフィー以外はこんな感じかな?
ソフィーはあんまり村打ってる連呼しないほうがいいと思う。
「ソフィーをリトマスにして灰を見る」と言う意識が見られる発言の方がいいかな、と。
( *137 ) 2013/06/16(日) 17:01:40
合わせて、たぶん>>*132の「すっごく穿った見方を〜」は残したほうがいいわね。
( *138 ) 2013/06/16(日) 17:03:54
( *139 ) 2013/06/16(日) 17:08:17
>>*137に追加で
>>44のソフィーに関しては
すっごく穿った見方をすればそう見えるかな程度。自分でもいちゃもんだってわかってるわ。
ラッセル>>25
そ、それだけ?私としてはもう少し、その考察からラッセルがどう考えるのかとかが聞きたかったんだけど……
リッタにもお願いしたことだけど、灰考察、落としてほしいかな。リッタのどこが決め手に欠けてるかとか
を追加でどうでしょうか
( *140 ) 2013/06/16(日) 17:18:11
牧童 トビーは、見習いメイド ネリーをもふもふした。
( a38 ) 2013/06/16(日) 17:31:28
リッタ>>40から>>46とか私のこと村寄りって思ったのよね。考察もそんな感じよね。
でも▼キャロルでラッセルと合わせようとしてる?ラッセルにリッタの私考察どう思うかも聞いてみたい。
ウェン真に関しては、確かに私にはわからなかったけど、わかってないことが黒要素って事?なら逆じゃないかなって思う、ちょっと強引な感じ。
コーネについては、「頑張っていない感=お仕事終了感」ってのを読ませるように動いてたのかもって。
ソフィーに関してはすっごく穿った見方をすればそう見えるかな程度。自分でもいちゃもんだってわかってるわ。
( 49 ) 2013/06/16(日) 18:02:02
( *141 ) 2013/06/16(日) 18:02:34
( *142 ) 2013/06/16(日) 18:25:39
今日で終わるから言っとこう。
自分の扱いが解せない!
( +95 ) 2013/06/16(日) 18:56:04
( +96 ) 2013/06/16(日) 19:14:49
旗色はあんまりよくないかなぁ
ラッセルはあんまり時間とれなきゃ私吊りで妥協しそう
リッタは私吊りからなんかぶらす気なさそうだし
( *143 ) 2013/06/16(日) 19:18:08
Gで10発言位しかしてくれなくて、決定後も呼び掛け続けて、実は相手が灰にいて、最後ランダムになった事もあるわよ。
まだまだ分からないわ。
気休めとかじゃなく、仮に白視されてたとしても。
( *144 ) 2013/06/16(日) 19:25:02
こうですか、わかりません
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: |コーネ偽がばれたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱… │
┌──└────────v──┬───────┘
| トビーごときにやられるとは │
| 梨園の面汚しよ… │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ /
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\
( +97 ) 2013/06/16(日) 19:44:33
イザベラ>>39
私の食べた冷麦には
ピンクの冷麦が34(37)本、緑色の冷麦が9(36)本入ってたわ。
( +98 ) 2013/06/16(日) 19:46:47
( +99 ) 2013/06/16(日) 19:47:11
※
>>*144の村は2回勝てるタイミングでランダム負けしました。
せつないですね。
( -60 ) 2013/06/16(日) 19:48:04
リッタには個人的に共感し過ぎてロックが掛かってる節がある。
lwなら状況的にこの上なくマッチするはずなんだけど・・・。
( -61 ) 2013/06/16(日) 19:51:36
ち、ちがうもんもうあいつひとりでいいんじゃないかなだもん!
父の日だけに。
( +100 ) 2013/06/16(日) 19:53:41
( *145 ) 2013/06/16(日) 19:54:32
新連載!人狼偽占ネリアス!
……いや、だって確狼ネリアスたんしかいないんだもの。
( +101 ) 2013/06/16(日) 19:54:37
文学少女 セシリアは、私視点ではビンセントも確狼だけどさ、そこはさ、なの。
( a39 ) 2013/06/16(日) 19:55:12
狼は皆に愛されるべき。
コーネリアスさんがいじら・・愛されるのも
人狼のヒツゼンなのです。
( +102 ) 2013/06/16(日) 19:56:01
( a40 ) 2013/06/16(日) 19:57:20
私だったらそう言う時は抽出で読んで考察書きだすか、時間決めて休憩するか、別の狼勝利の村を見て勇気を貰うかな?
@500p
( *146 ) 2013/06/16(日) 20:05:32
ちょっと他村の狼さん見てきつつ、バスタイム行ってきますー
( *147 ) 2013/06/16(日) 20:08:34
>>+97がどうして梨園の面汚しなんだろと思って調べてみたら、
こいつらイカ蔵とタコ蔵とカニ蔵だったのね……。
( +103 ) 2013/06/16(日) 20:16:31
ただいま
>>48>>49みてる。
>>48ラッセルのキャロル評
僕が指摘したような他からも言われていたような気もするんだけど、それってキャロル黒要素だよね。
なのにいまだ続けているのが非狼的要素で納得いかないってことでいい?
それとも素直に村要素にするには疑問ってこと?
( 50 ) 2013/06/16(日) 20:29:16
>>49 キャロル
リアクションありがとうー。
そう思っても僕のことをいまからどうこうとはしてこないのねー。
ラッセルの>>48も聞けたし、やっぱラッセルはそういう方針なんだね。
ちなみに僕のデフォ投票キャロルから変えてないだけだよ。
( 51 ) 2013/06/16(日) 20:34:48
あ、議論とは関係ないんだけど、みんなの気持ち固まったらコミットする?
( 52 ) 2013/06/16(日) 20:36:17
踊り子 キャロルは、ラッセルの話聞いてからにしたいかな、とは思ってるよ。コミット自体は賛成。
( A36 ) 2013/06/16(日) 20:38:55
噛み先はソフィーで良いとして
吊り投票はリッタ?ラッセル?どうしよう
( *148 ) 2013/06/16(日) 20:45:09
それは発言見ないと分からないわ。
まずは白で説得しなきゃいけないわ。>>51ね。
( *149 ) 2013/06/16(日) 20:47:13
( *150 ) 2013/06/16(日) 20:48:59
( -62 ) 2013/06/16(日) 20:51:07
どうこうしてこないのね、とはどうにかして欲しいのかな。
リッタの私吊りがデフォだったわからなかったから勘違いしたわ。
あとはラッセル見てから考えたいと私は思っているけど、リッタはもうだれにいれるか決めたの?
吊り先は答えないで良いから
ってかんじ?
( *151 ) 2013/06/16(日) 20:51:10
( A37 ) 2013/06/16(日) 20:51:35
>>*151
どうにかして欲しいのかな。だけだと踏み込みが浅いわ。
要するに、「>>49はリッタが合わせようとしてたって黒要素だと思うって事」
「それをラッセルに伝えないと負けるから、ラッセルに質問した事」
「反応を見たい事」
って事(他にもある?)をきっちり言わないといけないかな。
( *152 ) 2013/06/16(日) 20:54:26
決めたの?はあんまり重要じゃない。
まずはリッタ黒をラッセルに説得しなきゃいけないわ。
( *153 ) 2013/06/16(日) 20:55:19
( -63 ) 2013/06/16(日) 20:56:13
>>*152をリッタに伝えつつラッセルに改めて呼びかけ
ラッセル考察を見る→ラッセル/リッタに黒を説得
こうね。
( *154 ) 2013/06/16(日) 20:57:05
コミット見るように情報欄窓を一つ使うかな。
ちょっと鯖に負荷がかかるかもだけど(汗
( -64 ) 2013/06/16(日) 20:58:15
お嬢様 ヘンリエッタが「時間を進める」を選択しました
( -65 ) 2013/06/16(日) 20:59:37
先においておこう。
リッタ
★ライン考えずに、セシビンってどっちが真だったと思う?
どっかで話してたら申し訳ないけどアンカ教えてもらってもいいかな。
( 53 ) 2013/06/16(日) 21:00:57
私は>>49で、ラッセルに「リッタが吊り先あわせてこようとしてるよ」って、これ狼の動きだよって伝えて、ラッセルの反応が見たかった。
デフォが私だったのは、ごめん、そこまでわからなかったわ。
( 54 ) 2013/06/16(日) 21:06:28
>>*152>>*154
の流れで提唱。
で、リッタ→▼ラッセル、ラッセル→▼リッタを狙って、
▲ソフィー▼リッタを通すのが基本の流れに見えるわ。
( *155 ) 2013/06/16(日) 21:08:10
>モアイ
どうしても必要だって時に備えて赤は温存しておいて。
ずっと見てるから、私は気遣わなくて大丈夫だよ。
( *156 ) 2013/06/16(日) 21:09:53
>>49 キャロル
☆今日の考察に関しては特に気になる点がない。どこか面倒臭がりながら考えてる点も含めて素っぽい。
…という、スタンスが似てるせいか割とロックが掛かってると思う。
逆に★特にここが気になるっていう点があれば聞きたいな。
>>54 キャロル
えっ…?
逆に★キャロルどこかじゃなくてデフォになると思ってたのかな。
( 55 ) 2013/06/16(日) 21:14:07
( -66 ) 2013/06/16(日) 21:14:41
>>54 キャロル
僕もわざと勘違いするように言ったからね。
>>53 ラッセル
狩真度 ビン>セシ
どっちが実際に真だったかはわからないけどー。
( 56 ) 2013/06/16(日) 21:15:02
ん? 何かやってんの?
俺もまぜてー。
いっぺんにたくさん振ってもいいんだよな?
あらよっと。
37 +表+
62 +表+
91 +裏+
13 +裏+
75 +表+
61 +裏+
( +104 ) 2013/06/16(日) 21:15:48
>>55ラッセル
この最後の読み取れてない具合は素か?
( -67 ) 2013/06/16(日) 21:16:38
9か。
もうちょい。
95 +表+
61 +表+
2 +表+
43 +表+
17 +表+
( +105 ) 2013/06/16(日) 21:16:43
( *157 ) 2013/06/16(日) 21:16:49
227か。
調整。
90 +裏+
57 +裏+
69 +裏+
( +106 ) 2013/06/16(日) 21:17:29
( +107 ) 2013/06/16(日) 21:18:14
>>55 ラッセル
それは共感要素でリッタ村要素とは違うんじゃないかな。
僕もラッセルはタイプ近くて、キャロルは全然違うってのは感じるけどね。
( 57 ) 2013/06/16(日) 21:18:16
( +108 ) 2013/06/16(日) 21:18:38
( -68 ) 2013/06/16(日) 21:19:57
( +109 ) 2013/06/16(日) 21:20:44
>>55上段はアンカー羅列で対応。
下段はどう言う意味か私にはよく分からないのでそのまま聞くかモアイ解釈かな。
喉キツいと思うので我慢して使ってみて。
( *158 ) 2013/06/16(日) 21:21:13
[[fortune@]][[coin@]]
[[fortune@]][[coin@]]
[[fortune@]][[coin@]]
( -69 ) 2013/06/16(日) 21:21:48
( -70 ) 2013/06/16(日) 21:23:41
勝てそうな流れに見えてきた。
このまま、まっすぐ。
貴女の良さを生かしてあげて。
( *159 ) 2013/06/16(日) 21:24:37
( -71 ) 2013/06/16(日) 21:25:17
( -72 ) 2013/06/16(日) 21:27:10
( -73 ) 2013/06/16(日) 21:28:14
今のところ一番100に近いのはリックくんかな。
私とかコーネリアスさんは大幅にマイナスなのに、大幅にプラスになる人が居ないのはなんでだろう?
( +110 ) 2013/06/16(日) 21:28:41
>>50 リッタ
誰か指摘してたっけ…。
僕としては後者だよ。キャロルの提案だけど、突っ込みの根本部分にキャロル全く関係なし。
…まさか最終日になってもまた伝わってなかったのか、ここ…。
>>56 リッタ
了解。
議事録が狩りの部分に行くたびにもう考察にノイズががが。
>>57 リッタ
…ん? あれって村要素を聞いてたのか。
リッタの考察どう、って聞かれたからリッタ自身の考察について自分視点で考えちゃったけど。
ただ村要素を聞かれても特別どうっていうところも…。
( 58 ) 2013/06/16(日) 21:33:23
( -74 ) 2013/06/16(日) 21:34:12
>>*158は一旦この部分だけおとした方がいいと思う。
@240p
( *160 ) 2013/06/16(日) 21:35:57
>>54「この考察で▼私はおかしくないかな」についてとか>>23「フラットに見た考察が見たい」かな。
あと>>55下段がよくわからない、ごめん。
リッタ>>56作戦としての発言だったってこと?何となくわかるけど意図とか聞いても大丈夫?
( 59 ) 2013/06/16(日) 21:36:46
( +111 ) 2013/06/16(日) 21:37:21
マイナスの人は止まらない。
プラスの人は程々で止まる、とマジレスしてみたり。
( +112 ) 2013/06/16(日) 21:39:14
こんばんは。
なかなか来れなくて申し訳ないね。
トビーにネリー、セシリア、ビンセントはお疲れ様だな。
表は最終日、悔いの残らないように頑張って欲しいね。
( +113 ) 2013/06/16(日) 21:39:47
( +114 ) 2013/06/16(日) 21:40:26
( +115 ) 2013/06/16(日) 21:42:13
( +116 ) 2013/06/16(日) 21:42:50
206
表ばっかりだわ。
裏が無い人間だから仕方ないわね♪。
( +117 ) 2013/06/16(日) 21:43:35
>>*156だけど、たぶんモアイ喉枯れか喉枯れ直前なのであえて言いました。
( -75 ) 2013/06/16(日) 21:43:49
踊り子 キャロルは、学生 ラッセル を投票先に選びました。
( +118 ) 2013/06/16(日) 21:44:36
お嬢様 ヘンリエッタが「時間を進める」を取り消しました
お嬢様 ヘンリエッタが「時間を進める」を選択しました
( -76 ) 2013/06/16(日) 21:45:49
狩でラッセルにセットしてます。反応見ながら返していきたいと思います。
見守っててください。
コミットは一番最後になるようにします。
( *161 ) 2013/06/16(日) 21:45:51
うん、色々見たけど、なんでビンセント吊ったんだろう。
何か理由があったのか誰か説明して欲しいかな。
( +119 ) 2013/06/16(日) 21:45:52
( +120 ) 2013/06/16(日) 21:49:14
>>59 キャロル
ラッセルはたぶん他の人の考察なんて気にしないから、今日どうするー?でリアクション欲しかった。
▼キャロルはラッセルにとってベスト解。そのまますんなり飲むのか穿ってみるのか・・・とかね。
いまちょこちょこと二人に聞いてるのは、ほんとにそれでいいの?迷わないの?って感じ。
( 60 ) 2013/06/16(日) 21:50:25
>>*161
信じてるわ。
私も気づいた事あれば、なるべく赤に落とすようにする。
★必ずしも表の宣言・発言と実際の投票は同じである必要はないので念のため★
( *162 ) 2013/06/16(日) 21:50:28
>>59の>>55下段について。
ラッセルには、僕とキャロルのやり取りが読み取れてないと思う。
そこに視線がちゃんと行ってない
( 61 ) 2013/06/16(日) 21:52:17
>>60
正直、まだ迷う部分もあるわ。
ラッセルの考察を待ってる状態。
★ラッセルのリアクション的にはどう感じた?
( 62 ) 2013/06/16(日) 21:54:04
さて、後1時間半ね。
灰殴り合いでの最終日って、何回見てても飽きないものね。
( -77 ) 2013/06/16(日) 21:55:14
踊り子 キャロルは、>>61なるほど。とりあえず待ちの体制?かな
( A38 ) 2013/06/16(日) 21:56:35
注意ね。
迷いを見せるのは(票を変えてもらえるって思わないと投票入れられる事から)良いけど、「この人がどこを投票するか探る」ではなくて、あくまで狼かどうかに全て繋げる質問をすること!
知りたい気持ちを我慢して、気合で推測するのよ。
そこに道ができる。
( *163 ) 2013/06/16(日) 21:57:41
まあ私なら推理そのものよりも勝てるかどうかしか考えないけど、この村のリッタやラッセルはそうじゃない。
基本的には推理に殉ずると見る。
( -78 ) 2013/06/16(日) 21:58:39
ナサニエル>>+119
具合の悪い人と忙しい人続出のため、
どっち陣営にも公平な最終日の形にしたって私は思っているけどね。
( +121 ) 2013/06/16(日) 21:59:14
ホントは全部言ってあげたいんだけど、194pt厳しいわ。。
なので、後でね。
( -79 ) 2013/06/16(日) 21:59:14
>>+121
そうか、なるほど。
48時間だけにリアル大変な人がいたからこその救済措置のような形だな。
ありがとうレベッカ。
そしてレベッカの白が証明されたというわけか。
( +122 ) 2013/06/16(日) 22:00:57
>>61 リッタ
ごめん、わかんないや。
どう言う意味か教えてもらえるとありがたいな。
( 63 ) 2013/06/16(日) 22:01:26
>>62キャロル
のーこめんと
ラッセルのリアクションあるかなと思って眺めてる。
( 64 ) 2013/06/16(日) 22:01:26
( +123 ) 2013/06/16(日) 22:04:10
これ、村3人で話し合ってる構図だったらどことなく虚しさがあるなーとか。
( +124 ) 2013/06/16(日) 22:06:25
( +125 ) 2013/06/16(日) 22:08:23
( +126 ) 2013/06/16(日) 22:08:37
逆に、この3人の中に狼が居たら、体調不良とはいえほぼ放置状態になってるソフィーさんに内心理不尽さを感じてたりしないのかなーとか。
その辺の感情読み取れないかなとも思うけれど、しっかりログ読めてないのでなんとも。
( +127 ) 2013/06/16(日) 22:09:44
そこはもう受け入れましょう。
っていうかぶっちゃけソフィーさん村でしょうし。
( +128 ) 2013/06/16(日) 22:10:09
どうなんでしょうね。
ビンセントさんは人狼誰だと思いますかね。
( +129 ) 2013/06/16(日) 22:11:05
動きを見る限り、誰が狼だとしても受け入れた上でがんばっていると思いますよ。
先生がいてくれる事も、この場合非常にありがたいですね。
( +130 ) 2013/06/16(日) 22:11:26
( A39 ) 2013/06/16(日) 22:11:28
>>+129
ソフィー殿がいないんですね。
ラッセル殿かなーと思いつつ、まったく自信はないです。
( +131 ) 2013/06/16(日) 22:13:46
>>63
(デフォのままで)▼キャロルだけどーって僕が振ったのを、
>>54>>55
たぶん、▼キャロルって言ったのをキャロルはめっちゃ反応して、ラッセルはふーんぐらいに見てた結果だと思うけど。
( 65 ) 2013/06/16(日) 22:14:15
( +132 ) 2013/06/16(日) 22:18:20
( A40 ) 2013/06/16(日) 22:18:32
>>59 キャロル
吊りに関しては、
・5日目時点で既にキャロル吊り出てて、そこから印象変わってた雰囲気もなし。
・リッタはどちらかというと白取りからの消去方で吊る方だと思ってたから(どっかで言ってたような)割りと考察からの吊り希望には納得。
以上の2点から特に突っ込む部分はなかった印象。
フラット視点に関しては、>>7:10の僕の発言からだよね。、
改めて僕視点抜いて発言見回しても、キャロルの発言から揺れが感じられなかった。
一日の始めから票の結論が決まってて、あくまでその日のやり取りは最後の理由付けのように感じた。
探りを入れてるっていう印象は確かにあるんだけど、結論が変わってないあたり、台本決まってる感じが拭えなかった。
ほかは特に僕視点で見た時と変わらないかな。
( 66 ) 2013/06/16(日) 22:19:00
まあ、ぶっちゃけ狼にしても村にしても物分かりよく受け入れられると色見にくい、というのもある。
頑張っているという点では同意するけれど。
ソフィーさん狼にしても動けるならちゃんと動きそうではあるから、村狼問わず本当に体調不良なんだろうなとも思いつつ。
メタっぽいことも諸々考えれば村ではあるのかなー。
( +133 ) 2013/06/16(日) 22:20:19
>>40から>>46の考察から私吊り(デフォだったらしいけど)って、ぶれぶれすぎると思うのよね。
ラッセルも私吊りに動きそうなところだったし>>60、ラッセル誘導しに来たなって感じがしたのよ。
こういうところは気にならなかった?
あと★ラッセルはリッタが自分に近いってところ以外に村要素とってたっけ?ぶれないよねラッセルも。
( 67 ) 2013/06/16(日) 22:23:26
>>65 リッタ・キャロル
理解。リッタのデフォか。
>>48で僕の発言で「ソフィー・リッタを疑えなかった場合キャロル吊り」のキャロル部分がデフォになってる、っていう意味かと思った。
( 68 ) 2013/06/16(日) 22:25:18
( -80 ) 2013/06/16(日) 22:25:53
>>+133
ソフィー狼なら、真っ先に私に吊票入れる必要ないのよね。
私を残したほうがお得。
だから狼じゃないと思ってるわ。
( +134 ) 2013/06/16(日) 22:28:00
( A41 ) 2013/06/16(日) 22:28:44
隠し子 リッタは、できなそうだから気にしてなかった
( A42 ) 2013/06/16(日) 22:29:43
( A43 ) 2013/06/16(日) 22:30:37
うーん。
まぁ、キャロルLWかな。
最終日の選択最弱の私がいうんだから間違いない
( -81 ) 2013/06/16(日) 22:32:06
投票を委任します。
隠し子 リッタは、踊り子 キャロル に投票を委任しました。
隠し子 リッタは、踊り子 キャロル を投票先に選びました。
( -82 ) 2013/06/16(日) 22:33:51
_人人 人人人人_
> 突然の大阪弁 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
( -83 ) 2013/06/16(日) 22:36:59
>>67 キャロル
発言見直したけどやっぱりリッタの村要素に関しては取ってないと思うよ>>48
というか僕、ほかの人に対しても村要素ってそんなとってないと思う。
( 69 ) 2013/06/16(日) 22:38:18
うん。これ以上時間とっても無駄な気がしてきた。
▼キャロル
伸ばしてごめんなさい。
( 70 ) 2013/06/16(日) 22:42:28
学生 ラッセルは、踊り子 キャロル を投票先に選びました。
1時間きったかー。
>>31キャロル
そこの僕のことが気になる3要素って、狩人絡み以外はまるまるラッセルにも当てはまると思うけどー。
僕とラッセルの違いってほかにある?
たとえば、>>22>>24のラッセルのフラットな考察云々ってあるけど、それは見れた?
( 71 ) 2013/06/16(日) 22:42:39
学生 ラッセルが「時間を進める」を選択しました
リッタの考察、私が読んだ感じだとラッセルのほうを疑ってるように見えたんだけど、それでも5dから吊り変わってないことに違和感感じない?
とりあえず考察続けて。
( 72 ) 2013/06/16(日) 22:44:59
( *164 ) 2013/06/16(日) 22:45:54
>>71
見れてないからすげえ困ってる。
とりあえずラッセル考察続けて
( 73 ) 2013/06/16(日) 22:46:00
( +135 ) 2013/06/16(日) 22:46:07
直近ラッセルも言ってるけど、
今日の僕とラッセルの考察でも、結果ありきで喋ってるのがよくわかる。僕のこと黒視していて吊りたいんだなーって。(細かく説明はしないよ)
僕はこういう要素をみて、あまりにも一貫していて村要素なのかもーって思っているんだけど・・・。
( 74 ) 2013/06/16(日) 22:46:19
actで「入れ違えた」的なもの入れてから作ってもいいわ。
とにかくリッタの結論が来る前に踏み込むこと。
( *165 ) 2013/06/16(日) 22:46:55
( +136 ) 2013/06/16(日) 22:46:56
>>72あってる。
だからあれはリアクション引き出しだってヴァー
( 75 ) 2013/06/16(日) 22:48:08
踊り子 キャロルは、隠し子 リッタ入れ違えになっとる。
( A44 ) 2013/06/16(日) 22:48:28
( +137 ) 2013/06/16(日) 22:49:34
>>75はこの村で最後の反応勝負。
ここで決まる。
「納得はしたけど考えさせて。ごめん」とか。
白反転は、やるにしても@80ptまで粘って。ギリギリまでリッタとの対話を。呼びかけるなら最後の1発言で。
( *166 ) 2013/06/16(日) 22:51:01
>>*166
あ、謝るのは行きすぎかも。
ぱっと出てこないごめん!w
( *167 ) 2013/06/16(日) 22:51:39
ラッセル狼かもと思いつつ
僕と対立するキャロルと共感するラッセル
キャロルからの再三の▼リッタ
うーん、▼キャロルからはずせない。ラッセルに負けたらしょうがないやーって思ってしまう。
( -84 ) 2013/06/16(日) 22:51:44
そうなのかも……
リッタは考察を落として、その考察自体には黒要素は感じてない。
デフォ私吊りが本当で、思考引き出すためってのが本当だとしたら、そこの引っ掛かりもなくなるわね……。
ちょっと待って
見直してきて、それで、決めようと思う。
( 76 ) 2013/06/16(日) 22:52:35
( -85 ) 2013/06/16(日) 22:52:59
( +138 ) 2013/06/16(日) 22:53:29
( +139 ) 2013/06/16(日) 22:54:41
( *168 ) 2013/06/16(日) 22:55:07
キャロルは違うんじゃないのか。
ぶっちゃけ直近非常に白い。
気がする。
( +140 ) 2013/06/16(日) 22:55:18
正直これ村負けなら100%私に原因あるからねー。
ついでにコーネリアスとビンセント狼だからレベッカ狼は無い(断言)
あ、今+72だから28+表+22+表+しておくの。
( +141 ) 2013/06/16(日) 22:56:14
黒:ラッセル>リッタ>キャロル:白
ソフィー:分からない
直近だけの印象だがな。
( +142 ) 2013/06/16(日) 22:56:14
あー、一回で止めとけば100だったのに。現状+122なの。
( +143 ) 2013/06/16(日) 22:56:45
,,- ,,
∧∧ミ,, ,;;
( ゚ー゚)ノ)" ガンバレ
/ ,,- ,,| ガンバレ
`ミ ;
`''''"
,,,-,,, , - ,,
ミ ミ ミ ,ミ
`∩∧/∩"
ヽ( ゚ー゚) ガンバレ
| 〈 ガンバレ
〜/_,,, ヽ
し レ
( -86 ) 2013/06/16(日) 22:56:52
>>+141
君は狼じゃないのか?
ぶっちゃけるなら私が表で共有相方なら、結果見た瞬間吊りセットして決め打ち説得に入るけど。
( +144 ) 2013/06/16(日) 22:57:01
♪ モ!ア!イ! ♪
∧∧ ∧∧ ∧∧
(゚ー゚ ) (゚ー゚ ) (゚ー゚ )
((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;) ((( ;;"~;;;"~゛;;)
. ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ ミ;,,_,ミ;,,_,,;ミ
♪ がんばれ〜! ♪
.∧∧ ∧∧ ∧∧
( ゚ー゚) ( ゚ー゚) ( ゚ー゚)
(;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; ))) (;;"~゛;;;~゛;; )))
. ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ .ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ
( -87 ) 2013/06/16(日) 22:58:26
( +145 ) 2013/06/16(日) 22:59:21
>>+144
エピ見て度胆抜くといいのー。完全に護衛外しは悪手だったのね。
それと、吊り前の説得不足。
まさかコミットだとは思ってなかったから全員分の考察書く前に吊られたの。
黒:キャロル>リッタ≧ラッセル>ソフィー:白なの。
( +146 ) 2013/06/16(日) 23:00:05
>>+139 ナサニエルさん
なんだかんだで薄いかなとは。
まあ、ソフィーさん狼で村滅びるならそれはそれで良い教訓になるとは思うけど。
リッタくんは直近見て狼薄いとも思いつつ、熟練狼だと手を抜かない場面だしにんともかんとも。
今までの積み重ねの分狼薄いとは見てるけど…。
キャロルさんかラッセルさんが狼だと、狩真贋どうなんだろうとか。
( +147 ) 2013/06/16(日) 23:00:37
>>+146
マジか。霊護衛失敗しておいてそこから攻められる狩人とは恐れいった。
( +148 ) 2013/06/16(日) 23:00:44
リッタと私の切りあいに乗っかってきた感じがする
考えないで吊り先簡単に決められるの
ラッセルはソフィーのこととかもまるっと考えずに(迷ってたっぽいのに)私吊りにしてきてる。
白考察も黒考察も出してないし、のらくらしてるのはリッタと同じ黒要素。
でもリッタは今日思考開示して、頑張ってくれた。
ラッセルは思考放棄感。リッタと私で切り合ってるから合わせに来たように見える。リッタ村要素も拾ってないみたいだし。
ラッセル私しか見てない?
どう思う?突っ込みあったら言って
( 77 ) 2013/06/16(日) 23:00:44
>>+141
レベッカ殿狼だったらびっくりですよ…
どこに村騙りがいたんですか。
( +149 ) 2013/06/16(日) 23:01:26
>>+148 マジでごめんなさいなの。私が殺したも同義なの。
( +150 ) 2013/06/16(日) 23:02:26
私の感覚だと、霊がいなくなった以上、狩人に求められるのは決め打たれないこと。
だと思っている。
故に、あの場面、信用重視で自分の担当をしっかり守ること、尚且つトビーが実質的に村を支えていたのだからそこは要人護衛に専念すべきだったと思う。
単なる私の個人的意見にすぎないがね。
( +151 ) 2013/06/16(日) 23:02:44
( 78 ) 2013/06/16(日) 23:03:08
まあ、ついでに言うなら、セシリアさん狩ならナサニエルさん護衛して残しておけば吊り縄一つ浮いた可能性は高いんだよね。
真ならそこも勿体無かったなと。
( +152 ) 2013/06/16(日) 23:04:25
>>+150
や、気に病むことはない。
と言うよりあの時点で参加が極めて難しくなってる状況ではあったし、トビーのほうが村の核になっていたから大事だったのは私も認める。
故にセシリアの護衛に関しては違和感なかったし、怒りを覚えるようなことはないので問題ないよ。
( +153 ) 2013/06/16(日) 23:04:44
GJが必要な場面、守るべきを守る場面、
それぞれ求められるものが違うから、狩人さんは
大変ですね。
( +154 ) 2013/06/16(日) 23:07:06
( A45 ) 2013/06/16(日) 23:07:07
( *169 ) 2013/06/16(日) 23:07:13
ま、私が残った場合でもログを見ればビンセントから吊ったのは想像に難くない。
( +155 ) 2013/06/16(日) 23:07:22
今のうちに襲撃ソフィー、吊りラッセルだけ指差し確認。
( *170 ) 2013/06/16(日) 23:08:25
ソフィー考察はまぁどうでもいいかな。
キャロルと切りあってる感は僕もする。
ラッセルはなんか村同士でやりあってるなーと眺めてる狼像というのもありそう。最終日だよ?
そんなこんなで悩んでいるわけだけど、キャロルのリッタロックが解けないなーって思ってるところ。
僕狼ならキャロルそのまま吊れば終わりなんだけどね。
( 79 ) 2013/06/16(日) 23:08:40
( -88 ) 2013/06/16(日) 23:08:54
方向性としては間違って……ませんように(チキン
ここまで引っ張って考察しないってラッセルなんなん……なんなん……
希望だしはどうしよう、明言は避けようかな?
( *171 ) 2013/06/16(日) 23:09:34
>>+154
そのとおりだな。
状況を見極め、GJを狙うなり、安定を選ぶなり、そここそが狩人の醍醐味ではあるが、難しさでもある。
久しぶりに狩人をしたくなってきたよ。
( +156 ) 2013/06/16(日) 23:09:58
表は良い感じにラッセルに疑いが向いてきた。
なんかラッセル狼にしか見えなくなってるからな。
( +157 ) 2013/06/16(日) 23:12:24
>>79
そうなんだよね、別にリッタは▼私に合わせる簡単なお仕事のはず……?
ラッセルはソフィー村を見てたわけじゃない、ならソフィーに対する考察は出てくると思ったけど
( 80 ) 2013/06/16(日) 23:12:35
( -89 ) 2013/06/16(日) 23:13:00
時間ギリギリに饒舌になるのは村人。
つられなさそうなら寡黙になるのが狼。
( -90 ) 2013/06/16(日) 23:13:11
>>*171
キャロル視点残り時間少なくなったらリッタ村に賭けて一緒にラッセル吊りしかない。怖いけど、信じるしかないって熱く語りかけてあげて。
村に向き合ったリッタには必ず響かせられるはず。
モアイは最後まで一生懸命だった。
必ずリッタの心を動かせる。出来る。負けはしないわ!@0
( *172 ) 2013/06/16(日) 23:13:27
( *173 ) 2013/06/16(日) 23:13:49
ぎりぎりの時間帯こそ、苦しいが頑張らなければならない時間でもある。
一番ボロが出やすい時間帯でもあるからね。
( +158 ) 2013/06/16(日) 23:14:17
RPPでも構わない。
自分が思ったところに投票して欲しいな。
後悔のないようにね。
( +159 ) 2013/06/16(日) 23:14:57
そして、紛れが起きやすい時間でもありますね。
果たして答えは何処に。
( +160 ) 2013/06/16(日) 23:15:07
はー勝った勝ったにしろうわー勝てないよ負け負けにしろどっちか滲み出たら恩の字ですよ。
僕は村人ですからね。
( +161 ) 2013/06/16(日) 23:15:19
私の仕事はやりきった。
私に出来る仕事があるとしたら、明日狼の勝利宣言をすることぐらいしかない。させて欲しい。こわい。
でも、この村は最後まで見届ける。
( -91 ) 2013/06/16(日) 23:15:29
( -92 ) 2013/06/16(日) 23:15:42
>>77 キャロル
>>48の通りだね。特に疑える点がないよ。
村打ちできる要素もないけど、黒と見える要素も見えなかった。
7日目時点以上の進展もなかったから、そんなに発言もできてない。
だから7日目時点と結論が変わってないからこの結論に至ったよ。
ソフィーに関しても同様だね。疑える点が見つからなかった。
メイ襲撃、レベ票両者深めても考察進まず。
メイ襲撃に関してはソフィーが黒だったら襲わないというだけで裏付けがない。
レベ黒にソフィーが疑ってた点を沿ってみればそれ以上突っ込める点もなかったよ。
( 81 ) 2013/06/16(日) 23:15:50
( -93 ) 2013/06/16(日) 23:16:19
( +162 ) 2013/06/16(日) 23:16:21
( -94 ) 2013/06/16(日) 23:16:36
学生 ラッセルは、>>81 レベ黒も、です。ごめんなさい、訂正。
( A46 ) 2013/06/16(日) 23:16:48
まあ、狩人って難しいよねー。
今回の村だとどうなんだろうなー。
狼の襲撃が上手いこと、展開予測と場を操作するのが上手そうなことを加味して安定手を選ぶのかなぁ。
悩ましい。
( +163 ) 2013/06/16(日) 23:16:59
>>80
ここらを素直とみるか。
狼なら▼ラッセル狙いのほうが分や良さそうと乗り換えていい場面。
( -95 ) 2013/06/16(日) 23:18:03
んー、一応キャロルさんにベットしておこうかな。
どきどき。
( +164 ) 2013/06/16(日) 23:19:09
>>+163
今回で言えば、ウェンの言うとおり間違いなく狼は初手から占いを抜きに来てたから霊はエア護衛でよかったと思っている。が、トビーの言うとおり霊守ってれば間違いない編成でもあるので間違ってるわけでもない。
多分私なら占いの誰かを護衛してたろう。
誰を守ったかはわからないけどね。
( +165 ) 2013/06/16(日) 23:19:38
ちなみに、私が襲撃される状況は、ハーヴェイが黒の場合以外ほぼありえないからね。
( +166 ) 2013/06/16(日) 23:20:58
最近狩引く機会が多かったから今回狩人希望してみたけど、
……うん、今度からは素直に狼希望すr(ry
実はあの時もともとナサニエル護衛で、
その後にころころ護衛先変えてネリー護衛だったの。
そこで反省しとけばよかったんだけど、
今度はトビー護衛を外してソフィー護衛。
ああ、エピが怖いの。
( +167 ) 2013/06/16(日) 23:21:56
墓下にいたら、キャロル村打ちしたんだろうなぁ・・・
( -96 ) 2013/06/16(日) 23:22:54
疑える点が見つからなかった、ね……
私、ずっとリッタ疑ってたけど、でもリッタよく見ててくれてて
狼なら私吊りに合わせればそれでいい場面。リッタロックかかってた私に対してここで少ない喉使ってアピールする意味だって薄い。
最終日なんだから、ラッセルに同意して▼キャロルでいい。
……怖いけど、私リッタを信じたいと思う。
【吊先セット済】よ。
( 82 ) 2013/06/16(日) 23:22:58
だから実質、襲撃されたということは、黒出し占い師に真を絞っていい、と状況的に考えられる。
だから初手で占いを護衛するのだけどね。
( +168 ) 2013/06/16(日) 23:23:22
/* 墓下でこんなにメタ白っててビンセントには申し訳ないの */
( -97 ) 2013/06/16(日) 23:23:35
ならば、その感覚とラ神様に身をゆだねよう。
負けたらごめんよっ!!!
( -98 ) 2013/06/16(日) 23:23:40
私の弱さが露呈した村だったな…
克服しなきゃいけないんだけども。
( -99 ) 2013/06/16(日) 23:23:54
隠し子 リッタは、学生 ラッセル を投票先に選びました。
( +169 ) 2013/06/16(日) 23:24:39
踊り子 キャロルは、喉が終わってしまったから、あとは静観しかできないわ
( A47 ) 2013/06/16(日) 23:24:44
( +170 ) 2013/06/16(日) 23:24:57
>>+165>>+166 ナサニエルさん
2黒って霊能護衛外れやすいからそこを狙ってくる狼の可能性も考えると悩ましいんだよねー。
後はまあ、エア護衛にしても黒出し占い師の方が護衛されやすかったりして、ウェンちゃんにとっては何かと辛い形ではあるね。
( +171 ) 2013/06/16(日) 23:25:28
個人で襲撃を決めていたら
ウェンディ→トビー
だっただろうね。
灰襲撃に踏み切れたのは3人のおかげ。
セシリアの護衛履歴見る限り、トビーGJだった可能性高そう。
( -100 ) 2013/06/16(日) 23:25:29
>>82 やっとデレたー。
といっても、僕は直前で変える気はないよ。
あと明日村がEPなのを祈るだけ。
ヘンリエッタからもう定型文以外聞きたくないからね。
( -101 ) 2013/06/16(日) 23:26:01
ちなみにこれ、表で説明するか結構迷った。
これ言うと、霊からほぼ護衛が外れるから白の時襲撃される可能性が極めて高くなる。
そうなると今回ならおしまいだからね。
だからあえて伏せた。
伏せたのが正解だったかはわからないけどね。
( +172 ) 2013/06/16(日) 23:26:39
( 83 ) 2013/06/16(日) 23:27:04
ヤブ医者 ビンセントは、更新間近だけど、温泉へ**
( a41 ) 2013/06/16(日) 23:27:06
この村始まった時はまだ6月入ったばっかりだったんだねー。
最後まで表で戦ってたみんなは本当にお疲れさま。
( +173 ) 2013/06/16(日) 23:27:54
>>+171
困ったら霊護衛。
これは間違いないからね。
GJ出れば美味しいし。
( +174 ) 2013/06/16(日) 23:28:09
あぁ、でもラッセル村かなぁ・・・切れ多いんだよなぁ・・・コネコネなんか寝言いってたなぁ・・・
( -102 ) 2013/06/16(日) 23:28:22
( -103 ) 2013/06/16(日) 23:28:38
( +175 ) 2013/06/16(日) 23:29:02
( -104 ) 2013/06/16(日) 23:29:04
結果に関わらずこのLWと共に最終日にいたこと、悔いなどない。
もう貴女は立派な狼よ。
( -105 ) 2013/06/16(日) 23:29:05
( +176 ) 2013/06/16(日) 23:29:08
とにもかくにも2日目吊り先は本当に申し訳ありませんでした。
( -106 ) 2013/06/16(日) 23:29:37
( -107 ) 2013/06/16(日) 23:29:38
( -108 ) 2013/06/16(日) 23:29:53
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[31]
[32]
[33]
[メモ記入/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る