753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P3/P4/P5/P6/P7 [全9P]
//////

【独:-82】先輩 ヨアヒム 09/26 15:01
推理の基本は、いかにサボるか……というか、他人と共同で仕事をするかだと思う。
犯人側から犯人を捜すのってIFストーリーだよね。これって犯人がIFを作ろうとしていなければ話にも挙がらない。

その人の視点からしか出ないことは、僕はその人に投げる。
実は答えは「分からない」でもいい。「興味を向けてくれた」と言うただそれだけの行動があれば、僕は「探そうとしている」というのを見れただけで良し、だと思う。

一人で全部考えると、IFストーリーをどこかで考える「無駄」が起きる。
7人のうち犯人が2人いるIFストーリーを考えて、それに説得力があると疑心暗鬼になってしまう。
思考停止してるんじゃなくて、思考を回転させる原動力を持っているのは「IFストーリーがもし真実だったら」の立場にいる本人。
この人がIFストーリーを語りかけてきたら、僕はそれに乗って回りだす。

【独:-84】先輩 ヨアヒム 09/26 15:03
でね。
「村側の真実」っていう「メインストーリー」は、何もしなくても進んでいく。

それぞれ村側役職は村側としての真実を抱えているから、興味を持ったりなんだり、自分が村側であるって視点から何か落としたり、わざわざIFストーリー考える労力を持たなくても力を抜いてそのまま発言すればそれがそのまま真実になる。

【独:-85】先輩 ヨアヒム 09/26 15:05
たまにメインストーリーがIFに入ってしまうことがある。犯人側の意図通りになるときね。

そうならない為の最大の防壁は、"聴く"こと。
メインストーリーから分岐する物語を"聴く"ことで想像をする。

【独:-86】先輩 ヨアヒム 09/26 15:06
もちろんね、「何がメインストーリーでIFなのか」っていうのは分からないよね。
でも、メインストーリーだけは、1本筋で必ず通ってる。IFストーリーを考えるのは犯人だけじゃなくて、村側だってやってくる。

【独:-87】先輩 ヨアヒム 09/26 15:10
「物語を分岐させすぎない」ってことが大事。
あと「出てきた物語は伸ばす」ことも大事。
カインツさんがちゃんと語り手としてIFを紡ぎだしたら、それは未来に繋がってる可能性をちゃんと見出して僕は考える。

カインツさんは仕事が出来る人であり、責任感が強く、そしてそんな人が物語りを語れば真実村側であるならば僕はそれは力や説得力を持つストーリーになると思う。

【独:-88】先輩 ヨアヒム 09/26 15:18
要するに作業分担しないと、推理なんて膨大な筋がありすぎてやってらんないんだよね。

適当にサボって、式を探る作業を短縮する。
右側の答えから確かめ算をする。

「直感」で大体は外さない、っていう自分を信じることと、「錯覚」でたまに外すっていう経験を信じること。

【独:-89】先輩 ヨアヒム 09/26 15:26
と言うわけで裏でサボってた。

ゼアミが頼りになる感がマッハ。
「人それぞれの違い」を感じ取れていると、カインツさん偽に昨日なりそうな気がするんだけど。

んー……ペーターで無ければ、かなり迷いそう。
ムムがゼアミを突いてくれたおかげでゼアミに対する引っ掛りは氷解したけれど。
分からないな……。どうして"カインツさんがほぼ偽の状況"を作り出したのか。

【独:-90】先輩 ヨアヒム 09/26 15:31
聴こう。

何気に一番ムムが僕の理解者だった気がする。
ムムのストーリーは伸び伸びとしていて、話せば話すほどに伸びた。
村側なら興味のあることをしていれば、勝手に伸びる。フリッツも伸ばしているし、ウエスギ君も伸ばしてる。ゼアミもだね。
この辺りの話を聴いてこう。

【人:94】先輩 ヨアヒム 09/26 15:48
そんな甘い物につられくまー。>>605(6)
ありがとうヒデヒサ。

[A39]先輩 ヨアヒムは、きんつばをもぐもぐしながら、こんにちは。 09/26 15:49
【人:95】先輩 ヨアヒム 09/26 15:54
>>766(6)を頂きます。
甘い物の後でもご飯全然大丈夫。
味音痴って得だと思う。

>>88
わかんない、って何気にすごく参加者側っぽいよね。その答えが出るのってわかんない側の人だから。

服部君のイケメン要素にフリッツのことをちゃんと決め打てると拾ってる、って所があるのは本当にそうだと思う。
自分で言っちゃってたけど。

[A41]先輩 ヨアヒムは、あ、きんつばのあとだとこれは大いにありな選択肢。野菜ジュース美味しい。 09/26 15:55
[A43]先輩 ヨアヒムは、ヒロイン パメラに手を振った。 09/26 15:58
[A44]先輩 ヨアヒムは、ありがとう、パメラ。喋りすぎてごめん。 09/26 15:59
【独:-101】先輩 ヨアヒム 09/26 16:05
1.参加者側
2.犯人側
最初は何も分からない
最初から何かが分かる

この点の違いがあるんだけど、何が違うって分かんないのがスタートだと「段々分かってきたり」するんだよね。

こういうの、「フリ」で徐々に分かってくるようにすることも僕なら出来るけど、"やろうと思ってないと出来ないこと"だから。

やる前から食わず嫌いしたり、好き嫌いがある人は騙す側としてはちょっと弱点があると思う。

【人:97】先輩 ヨアヒム 09/26 16:31
パメラ、前も言ったけれど気楽に好きな人を好きだって理由で信じて良いからね。

そんなに難しく考えないで、肩の力を抜いた方が上手くいく物事ってあるから。

理解するって好きになることだと思う。
だから理解しやすい方が好きになりやすい。
好きになるなら幸せになる。

一番気楽に選べる選択肢が、一番幸せな真実。
自分を信じて、他人を信じて、好きになりやすい人を好きになるのが一番良い。

僕は僕なりに分かって貰える様にするけれど。

【人:103】先輩 ヨアヒム 09/26 16:51
>>98>>99
ウエスギ君が犯人説とヒサヒデが真寄り、って繋がってないと思うんだけど、ヒサヒデが真寄りの理由も聞いて良いかな?

【人:106】先輩 ヨアヒム 09/26 16:59
>>104
あ、ごめん。聴き方が悪かった。
「ウエスギ君が犯人だとして、ヒサヒデが真だと先生が犯人」なわけで、そのストーリーは変じゃないかな?ってこと。

ペーターの話してた内容は知ってる。
話してない部分を聴きたいな、ってこと。
「ウエスギ-クラヴィス-カインツ-セイラン」

これの話なのに、「ウエスギ君とクラヴィス先生のこと」が回避されたように見えてね。

【人:109】先輩 ヨアヒム 09/26 17:07
>>100
うん。
パメラ、どんな表情でも可愛いね。
もっと知りたいから僕も頑張る。

【人:110】先輩 ヨアヒム 09/26 17:09
>>108
うん。ペーターなら出来ると思う。
出来るからもう一つ聴きたい。
この時点で希望出しにいった理由、は何かな?

半端な時点で出したかった理由、ってある?

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P3/P4/P5/P6/P7 [全9P]
//////