753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P53/P54/P55/P56/P57 [全114P]
//////

【独:-76】先輩 ヨアヒム 09/26 14:38
>>85
とはいえ、生きていられる気がしない。
んー……。深く議事録読もうか。

あ、あとユベシ。
たぶん僕にフラグ建つことは無いと思うよ。
何となくだけどパメラからはスルー大目だから、避けられてる感。
推理的な意味でも「よくわからない人」な位置づけになってるだろうし、実は「パメラに選ばれる」のは危ういかなーって思ってる。

[見]【墓:+233】部室の冷蔵庫 サブレ 09/26 14:38
こんにちはでぃす。
ルヴァさん来たのでぃす。
よろしくでぃす。
>>+231「アン」…?
。oO(もしかしたら、ルヴァさんも、恋してる〜の〜?わくわく)

[見][a56]【墓act】部室の冷蔵庫 サブレは、あ。入れ違っちゃったのでぃす… 09/26 14:38
[A34]双子 フリッツは、司書 ユベシなんでため息ついてるんだ?…定食に嫌いなものでも入ってたか? 09/26 14:38
【独:-77】先輩 ヨアヒム 09/26 14:39
心当たりとしては、たぶん「ハッキリと物事を言い過ぎている」かな。
それゆえに分からなくさせてしまってる、と。

僕から見ると分かることだったり、感じていたことだからそのまま言葉に出してるんだけど、どういう回路で理解してるのかとか分かりにくすぎるんだと思う。

【人:87】司書 ユベシ 09/26 14:41
カインツがどういう意図でセイランに繋いだのか
ここが問題だろうね。

セイラン真ならセイランの信用落とし
セイラン偽なら昨日のパメラ君の発言(アンカー貼れずすまない)に学園を誘導して
セイランの信用上げつつクラヴィス先生の色隠し。

他のラインとか含めて帰ってカインツ絡みみるしかないかな。
鳩じゃちょっとキツいしタイムリミットだ。

[A35]司書 ユベシは、双子 フリッツ君、パメラ君とヨアヒム君の仲を容認してるふうでなんともやるせないのだよ。 09/26 14:43
【独:-78】双子 フリッツ 09/26 14:45
まぁ、ムムが狂言者だとしてもフツー襲撃するか?
カインツ犯人側っぽいよなぁ…

今日はカインツでいいよな。

【人:88】演劇部 ゼアミ 09/26 14:46
フリッツ:僕の事をライバル視してるらしい>>1:97
>>1:190医者ロラ派。手数計算はしてる模様。
>>2:139うん。今のところぜんぜんわかんない。
三日目も安定してわかんなかった。

結論、わかんない

[A36]演劇部 ゼアミは、フリッツの考察は凄く楽だった。ぜんぜんわかんない一択で・・・ 09/26 14:48
[A37]司書 ユベシは、ヒロイン パメラ君の>>81ああいったさりげない心遣い、嬉しいね。お昼からもがんばれそうだ。** 09/26 14:49
【独:-79】先輩 ヨアヒム 09/26 14:51
と言うわけで、僕はもう好きだーとは伝えてみたし、後は推理に傾斜していこう。

んー……やっぱり何だかんだで黒いのはペーターなんだけど。
襲撃意図に関してもすんなり通り過ぎるし、むしろここは斜め上な回答のが普通。

実はカインツさんから読めることのが(良く見かける傾向の人だから)、多い。
仕事が出来る人は責任感を強く持っていて、かつ自己犠牲の精神も強い。能力が高い。
だから、犯人側の時はそれらしい言葉で巧みに村を騙そうとするんだけど。

その手の騙し方は、「仕事が出来る」という自負があると「やろう」としてしまうから、実際に「やる」
あえて「やらない」という選択肢を取る傾向は、「興味」が「推理」に傾斜している以上は殆どない。

特にまだ信用されている場合は。

【人:89】演劇部 ゼアミ 09/26 14:55
何か誤解されそうなので先に言っておくと、一日目二日目は「まだ証明する必要が無い人」を挙げただけで「=白く見てる人」ではない。盤面整理としての発想。

【独:-80】先輩 ヨアヒム 09/26 14:55
先生に関しては表で突いたけれど、先生も「出来る人」であるからこそ「状況的に自分が疑われてマイッチング」になるのは犯人側でしかないんだよね。

村側だと「分からないことが増えて美味しい場面」だから、仕事として「分からないことを探す」っていう目的意識を持てるから。
カインツさんのことでも同じなんだけど…。

村側での楽しみってね、「分からないこと」にあるんだよ。「吊られないこと」じゃない。
それは犯人側の楽しみ。
ゆるゆるを楽しんでいるならば、べつに「吊られないこと」が「まだネタを消費しきってない」とかで良いと思うけれど。

推理を楽しもう、って人が推理を放置してしまう、じゃあ何に興味があるの?
と言う話になる。興味があることを調べることは、かなり推理に影響することだと思う。

【赤:*40】司書 ユベシ 09/26 14:57
また夜にー

ミツルギは頑張って野菜食べてください。

【独:-81】司書 ユベシ 09/26 14:59
君付け忘れがひどすぎる…

ちゃんとチェックしないと。

【独:-82】先輩 ヨアヒム 09/26 15:01
推理の基本は、いかにサボるか……というか、他人と共同で仕事をするかだと思う。
犯人側から犯人を捜すのってIFストーリーだよね。これって犯人がIFを作ろうとしていなければ話にも挙がらない。

その人の視点からしか出ないことは、僕はその人に投げる。
実は答えは「分からない」でもいい。「興味を向けてくれた」と言うただそれだけの行動があれば、僕は「探そうとしている」というのを見れただけで良し、だと思う。

一人で全部考えると、IFストーリーをどこかで考える「無駄」が起きる。
7人のうち犯人が2人いるIFストーリーを考えて、それに説得力があると疑心暗鬼になってしまう。
思考停止してるんじゃなくて、思考を回転させる原動力を持っているのは「IFストーリーがもし真実だったら」の立場にいる本人。
この人がIFストーリーを語りかけてきたら、僕はそれに乗って回りだす。

[見][a57]【墓act】生徒 ハーベスは、修道者 ルヴァに手を振った。 09/26 15:02
【独:-83】ヒロイン パメラ 09/26 15:03
/*
この村は、ヒロインの心をつかんだ人が勝利です。←
とりま、現状八方美人になってるパメラです。

セイランさんと先生って内通してるように見えなかったんですよね。どうなんだろう…?
ムムちゃん襲撃から、犯人は証人に居ると思う。セイランさん犯人なら、もっと周りを攻めてもいいような気が…うーん…。

フリッツさんは守衛候補として見てるのもあるので、なかなか疑えません。
今気になっているのはウエスギさん。>>13がライン切りに見えてしまうなぁ…。

【独:-84】先輩 ヨアヒム 09/26 15:03
でね。
「村側の真実」っていう「メインストーリー」は、何もしなくても進んでいく。

それぞれ村側役職は村側としての真実を抱えているから、興味を持ったりなんだり、自分が村側であるって視点から何か落としたり、わざわざIFストーリー考える労力を持たなくても力を抜いてそのまま発言すればそれがそのまま真実になる。

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P53/P54/P55/P56/P57 [全114P]
//////