753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P7/P8/P9/P10/P11 [全11P]
//////

【人:174】先輩 ヨアヒム 09/25 21:18
>>160>>163
えっとね。カインツさんの順序としては「追い出そうと思っていた」は先生の>>1:264前に思ってたことだよね。

でも>>1:267「>ばっさりとした物言いは中々白いと思うな。」は>>1:264前から先生はバッサリしていたよね。

"白いと思ってるところをどうして告白に回すのだろう"と僕はカインツさんの話を聴いていて思っていてね。

そして結果的にこれが庇ってるかどうか、はパメラが証明先に悩んでいる時に出たのが>>1:267なんだよね。タイミング込みで庇ってるなーって見てた。

カインツさんは性格的に仲間を庇いにいかないような仕事できない人には見えないから、偽なら誰かしら庇うよね。責任感強そうだから。

で、そういうタイミング込みで見ると、僕からは「カインツ-クラヴィス-セイラン」までは連なってるように見えるかな。
分かりにくかったらごめん。

【人:177】先輩 ヨアヒム 09/25 21:21
切るかどうか、とか庇うかどうか、って人の性格込みの話だから。

やり取りが少なくて相手への興味が薄ければ切ろうと心痛むことなんてそんなにないし、自分の興味がある範囲が「勝つこと」にある犯人は仲間がまずい時には手を貸そう、って責任感を持ったりする。

あ、ムムありがと。

【人:180】先輩 ヨアヒム 09/25 21:25
僕はクラヴィス先生が無実の場合の視点は、クラヴィス先生に丸投げてたから先生が出さないなら「犯人なんですね。」ってことで良いと思う。

話の論理が「私が犯人ならば」にあって、クラヴィス先生の話はまず自分を参加者前提にさえしてないところで凄く黒いと思う。

【人:193】先輩 ヨアヒム 09/25 21:42
>>183
ん、いわゆる視点漏れ、っていうのは村側でもするものでね。

セイランが「仮にヒサヒデ真の場合、残りの犯人はこの人であろう」と言う考察を残すと怪しいよね。その可能性はセイランの視点からは漏れるものではないから。

クラヴィス先生の視点から考えられる情報である「灰に残る犯人が2名居ること」とか「ヒサヒデは偽である」が先生の視点。

推理に興味が有る人なら、まず「告白タイムを避けること」より「分からない事項」を挙げるよね。
クラヴィス先生の興味を持つ方向性が、周りの人に投げっぱなしなことも黒い要素かな。

【人:205】先輩 ヨアヒム 09/25 22:08
ゼアミ-頼りにしてる。引っ掛りは氷解。イケメンっぽい。

フリッツ-昨日証明先として希望挙がってもそんなに緊張しないで普通にしてたから、ここは違うかな?って思ってた。
自然体で悩んでる感じで、今日何気に一番イケメンっぽいなと思った。

服部君-1:244とかちゃんと自分で考えてほだされてないんだなってことが分かる人。
何気にフリッツとウエスギ君を外す>>191もイケメン的かな?
フリッツはSGにされやすそうに見えて。

ウエスギ-僕はクラヴィス先生に黒の目を見てるから、その点において繋がりがなさそうで白寄り。ランダム運が凄いことになってる。

【人:208】先輩 ヨアヒム 09/25 22:09
ユベシ->>1:257のゼアミ評から外していたけれど、今はちょっと灰気味。会う時間が少なかったからかな。でも特に黒いなーと思うことは無いね。

ペータ-凝り性だから、方向転換をしてきそうって思ってた。その今日の伸びはちょっと迷う所。灰。昨日はちょっと直感で黒いな、って思ってた。

僕は●ペーター希望かな。
ユベシでも良いかな、とか考えてたけど初日の直感を信じたい。

[A92]先輩 ヨアヒムは、メモを貼った。 [リンク] 09/25 22:13
[A94]先輩 ヨアヒムは、あ、ちょっと欲しい。先生、なんだかごめんね。 09/25 22:24
[A96]先輩 ヨアヒムは、先生ありがとう。 09/25 22:31
【人:219】先輩 ヨアヒム 09/25 22:37
で、証人について。

実はセイランが偽っぽいなーとか思ってるわけじゃなくて、ヒサヒデに共感視するものが多くてね。

最初の時点でのヒサヒデが挙げたパッションと、セイランが挙げた切れの話題で割とヒサヒデ真寄りに見てた。

判定を出した後の反応とかも普通に真らしく見えるし、まずここを切り崩さないと確かにクラヴィス先生が黒、っていうのは崩れないよね。だから先生には丸投げして欲しくはなかったな。僕は丸投げしてたけど。

先生は色んな意味で"出来る人"に見えてるし、実際そうだろうから仕事を他人に任せてしまうのが、ね。
ここはまずいと活気だって、残る犯人を私が捜し尽くしてくれよう!と言う感じだったら僕は先生は犯人ではないなって思ってたけど。
「私は疑われてたから〜」と自信なくしちゃうのは、先生が本当に犯人で心にやましいことがある時かなーって見えちゃうかな。

【人:220】先輩 ヨアヒム 09/25 22:39
セイランに対しては特に共感視を覚えることも黒いと見る点も無いかな。ドSではないと言うのも本当っぽい。割と受身だから。
ムム(おばけs)のがドSだね。

カインツさんとムムについては、僕が考えてることに矛盾しない形になるのがムム真の場合、って感じで実際合ってるのかは分からない。
カインツ真の形だと、って場合はカインツさんも"出来る人"って感じだから投げてる面があるけど。

【人:229】先輩 ヨアヒム 09/25 22:53
>>224
やろうと思わないと、出来ないよ。
興味を持つかどうかが大事。

分からなくてもやろうとさえしていれば、僕はそれを見て「探さなければいけない視点を持っている人」という視点漏れとして要素をとっていたから。

[A102]先輩 ヨアヒムは、>>229は村側としてのね、ってこと。 09/25 22:56
【人:246】先輩 ヨアヒム 09/25 23:28
>>239ウエスギ
この点は単に「僕が共感した」ってことと、その直感とかを信じてるってだけの話でね。

直感は「○+○×○=○」の右側の答えで、推理は左側を計算しなおすものだと思ってる。
なので、先生についてを>>219>>220>>229で言葉にすることを頑張ってみた。
式の左側はどこを使っても結果が「ヒデヒサが真」なら良いよね、って話。

大事なのは「共感視」と「直感で」の右が最初で、式を調べるのが後からってこと。これで手間を省いてる。

[A115]先輩 ヨアヒムは、ごめんね、ありがとうパメラ。 09/25 23:44
【人:268】先輩 ヨアヒム 09/25 23:50
>>263
僕はペーターを見ていると、間違っているような気もしてしまうから、それを確かめたいな。

それより服部君はひそかにライン推理してるみたいだけど、その内容が気になる。
内容出す前に後のが良いよ、だと中身が分からないから。

【人:275】先輩 ヨアヒム 09/25 23:55
>>269
うん、良いと思う。
僕が父さんの都合で引越し(フラグ折られ)になるかもしれないけれど、それ込みで。

ちょっと服部君に対しては微妙な気がしたけれど、ゼアミ、ウエスギ君、フリッツはイケメンっぽいね。ユベシも割と信用出来そう。

僕が引越し(フラグ折られ)になったら、この辺りの推理は信用しておいて欲しいな。

【人:279】先輩 ヨアヒム 09/25 23:59
>>271服部君
ウエスギ君を外そうとしていたのに、ユベシ評でどうして服部君の好みになるの?

【人:289】先輩 ヨアヒム 09/26 00:04
そのライン(カインツ-ペータ-クラヴィス-セイラン)が確かかどうかが分からないから調べるべきだ、と思ってたけど。

>>284
ハッキリしてない方のライン、って要するに第二以下の考えってことだよね。
真実は一つだから、キミもラインを考えるなら濃い考えからいくのが普通ではないかな?

このやり取り、犯人は服部君かな、と言う気が(この時点でペーターが証明かけてヒデヒサから白が出ると疑われなくなるのを防ぎたい)してしまう。

【人:293】先輩 ヨアヒム 09/26 00:07
>>290
ペーターではなく、キミが犯人でもクラヴィス犯人で通りそう。
実はこの場合はカインツ真のがありえるけど。

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P7/P8/P9/P10/P11 [全11P]
//////