753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P5/P6/P7/P8/P9 [全105P]
//////

【墓:+26】忍者風 服部君 09/27 00:38
>>+22 ムム
一応ギリギリで変えてくれないかなー(チラッ
っていう思いはあったからねー

【赤:*3】ガキんちょ ペーター 09/27 00:38
待てよ回避してないってことは狩人じゃないのか?
回避を求められたとき何も言ってなかったっけ。

【独:-10】男装の麗人に見える男 ウエスギ 09/27 00:38
もう一回灰吊り挟んだほうが犯人きつい、かな。

LC逃げ切り的な意味、で。

[見]【墓:+27】放送部 シラタマ 09/27 00:38
>>+23
だ、大前提を覆す発言・・・!
い、いや。良いと思うよ。うん。
墓下は自由に愛でればさ。先生の自由さは半端ない。

【人:7】司書 ユベシ 09/27 00:38
服部君にカインツ君お疲れさま。
相変らず去り方がグロい…

最白に考えてたけどやっぱり服部君イケメンさんでしたね。

【墓:+28】放浪癖 カインツ 09/27 00:38
>>+24服部
どっちも真と言うのは飽きたので、ここはどっちも偽と言ってみたい気がしているボクがいる。

[見]【墓:+29】生徒 ハーベス 09/27 00:38
>>+23 カインツ
ww墓下で好みの人がいたら口説いちゃえー。

…まあ、圧倒的に男(と人外)率が高いんだけどね。

[A2]男装の麗人に見える男 ウエスギは、お、オレも寝る、です** …パメラちゃんとあまりお話、できなかったなあ 09/27 00:39
【墓:+30】実はあの時に死んでる ムム 09/27 00:39
>>+19
[「あれはラインとかそういうものを全て吹き飛ばして黒かったわね。」
>>+23
「あら奇遇。私もこの子に告白させるのムリがあるというか幼稚園の先生が好きくらいの気持ちで告白するのとかムリというかまぁ襲撃してくださってありがとうございました。でも一発殴らせなさい。」]

【赤:*4】司書 ユベシ 09/27 00:40
んー、即吊りは勘弁とかあったから
守衛の目は少しはあるかも。
守衛地雷考えてたかもしれないし。

【墓:+31】実はあの時に死んでる ムム 09/27 00:41
>>+26
[「あれは占いを容認してる発言よ?
斑になったら。という時点で占われている事が前提なのだから。
嫌なら他の人の黒要素を出して説得するべきだったわ」]

>>+29
[「そこにあたし達ってはいってるのかなー?」]

【赤:*5】司書 ユベシ 09/27 00:41
と都合よくかんがえてみる。

【墓:+32】放浪癖 カインツ 09/27 00:41
>>+30ムム
ああ、もしかしてそれが狂襲撃した本当の理由?

[見]【墓:+33】体験入学生 イチ 09/27 00:41
>>+20 服部さん
んー、それはそうなんですが…。
偽占が服部さんに偽黒出せない理由があったってことですよね?

…狩人予想でもしてたとかですかね…。

【赤:*6】ガキんちょ ペーター 09/27 00:41
>>*4
そうなんだよね。
割れてから狩人COを考えてたのかな? とかも思った。
うーん、一応まだ生きている可能性の方が高いし、生き残ってると考えながら行動しようか。

【墓:+34】忍者風 服部君 09/27 00:42
>>+23 カインツ
実は僕も…

【墓:+35】実はあの時に死んでる ムム 09/27 00:42
>>+28
[「・・・実は私が共犯よ「おれもだ「僕もです「あたしもー」]

【人:8】先輩 ヨアヒム 09/27 00:42
んー……。

割と今頃な話題だけれど、クラヴィスさんのことについても、みんなに話して欲しいな。灰の中の一人だし、ヒデヒサとセイランの白黒を明確に分ける人だから。

今日で決め打つのはまだ、早いかな。
セイランが真でも1手余裕があるし、ヒデヒサが真なら2手余裕がある。
問題はフラれた人が犯人かは分からないから、割と手探りな感じになるっていうこと。

ここまで来れば、恐らくはもう証人の決め打ちでいこうとしているのだろうけれど……。

【赤:*7】司書 ユベシ 09/27 00:42
問題は証人決めうつなら
僕の意見のながれだとセイラン真になるんだよね…

【墓:+36】放浪癖 カインツ 09/27 00:43
>>+35ムム
いやいや、ボクが共犯に決まっているじゃないか。

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P5/P6/P7/P8/P9 [全105P]
//////