753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P29/P30/P31/P32/P33 [全58P]
//////

【人:167】お目付け役 セイラン 09/25 21:08
>>161囁き狂言者は=C狂ですよ。狂が犯人知ってて当然です。

【人:168】男装の麗人に見える男 ウエスギ 09/25 21:08
か、帰ってきた、です。

きょ、今日はずっと練習してました。

[そのうち、将棋にかけた割合は100%]

議事録、呼んでくる、です。

[A72]男装の麗人に見える男 ウエスギは、あう… ×呼んでくる ○読んでくる です 09/25 21:09
[A73]実はあの時に死んでる ムムは、先輩 ヨアヒム「あれ?やっぱり見えてないのか?」「不思議な子ね」 09/25 21:10★
【人:169】忍者風 服部君 09/25 21:10
>>151 クラヴィス先生
うーん…僕は普通に信用勝負に狼が出たんだと思ったんだけどなー(>>1:107参照)

【人:170】教師 クラヴィス 09/25 21:10
>>161ユベシ
セイラン狂と仮定している訳ではないが、ふむ、確かにどちらとも取れる言い回しだな。そこは済まない。

狂は犯人が誰か知っている、というのは、医証どちらに居たとしても、真に判定を合わせることが出来るということを指していたつもりだ。
セイランが犯人であれば元より、狂であっても、判定を合わせることが出来る。

なのに白出しなのは何故?ということ。
セイラン偽とするなら、ここに疑問を抱くのでは無いのか?というところも込で。

私視点、セイラン真であることは知れている。だが私の視点を主張したとて、それは犯人の足掻きにしか見えまい。
ならば私は、セイラン偽を否定する。
正直に言えば、日が経っていないこともあり、ヒサヒデ偽を主張するより楽なんだよ。

【人:171】司書 ユベシ 09/25 21:11
灰考察は苦手なんだけどね…
パメラ君からでてるから少しずつがんばるよ。

とりあえず鳩でざざーとは見たけど
ヒサヒデ君>>124と僕は反対意見かな。

現状の学園では犯人有利だと思ってるし
吊り手が少ない中GJなしだとすると最終的に
3人のうち(パメラ君含む)の一人に最低残れば
いいわけだから
僕は逆に犯人グループは積極的にお互いライン切りを
してくるんじゃないかと考えているよ。

【人:172】司書 ユベシ 09/25 21:14
>>167いやそれは分かってるよ。
話しぶりがセイラン狂前提にみえたのがね。
先生が学園側なら当然犯人、狂言者は区別がつかないからね。

リロドしたら>>170でそこの説明はでてるね。

【人:173】茶器好き ヒサヒデ 09/25 21:14
パメラ>>149 了解。

昨日クラヴィス先生とやりあってたウエスギと、●クラヴィスだったヨアヒムは今日の●先にはしなくていいと思ってる。
てかまあこれウエスギは無実ぽいよねと。決め打つまではいかないけど。

ゼアミは・・・なんだか揺れてる感じ?主にゆるかガチかのあたりで。あんまり縛られずに個人の解釈でゆるくやったりガチしたりでいいと思うボクだけど、ゼアミは生真面目なのかな。黒いとは思わない。

[A74]ヒロイン パメラは、お茶を飲みつつ再びゆるゆるモードになった模様。…逃避とも言う。 09/25 21:15
【人:174】先輩 ヨアヒム 09/25 21:18
>>160>>163
えっとね。カインツさんの順序としては「追い出そうと思っていた」は先生の>>1:264前に思ってたことだよね。

でも>>1:267「>ばっさりとした物言いは中々白いと思うな。」は>>1:264前から先生はバッサリしていたよね。

"白いと思ってるところをどうして告白に回すのだろう"と僕はカインツさんの話を聴いていて思っていてね。

そして結果的にこれが庇ってるかどうか、はパメラが証明先に悩んでいる時に出たのが>>1:267なんだよね。タイミング込みで庇ってるなーって見てた。

カインツさんは性格的に仲間を庇いにいかないような仕事できない人には見えないから、偽なら誰かしら庇うよね。責任感強そうだから。

で、そういうタイミング込みで見ると、僕からは「カインツ-クラヴィス-セイラン」までは連なってるように見えるかな。
分かりにくかったらごめん。

【人:175】実はあの時に死んでる ムム 09/25 21:18
[「ていうかー、クラヴィスさんは医者はどっちが真だと思ってるんでしょうねー」
「聞いてみればいいじゃない」
「ムムちゃん!!」]

ら、ラジャ

[聞いたよ]

【人:176】お目付け役 セイラン 09/25 21:18
>>172そう、私はそういう言い回しには見えなかったけど、まぁいいか。

【人:177】先輩 ヨアヒム 09/25 21:21
切るかどうか、とか庇うかどうか、って人の性格込みの話だから。

やり取りが少なくて相手への興味が薄ければ切ろうと心痛むことなんてそんなにないし、自分の興味がある範囲が「勝つこと」にある犯人は仲間がまずい時には手を貸そう、って責任感を持ったりする。

あ、ムムありがと。

【人:178】教師 クラヴィス 09/25 21:21
>>165服部
おや。見落としていた。済まないな。
上段☆安易な決め打ちも危険だが、狂先吊りで決め打てないから怖いロラ、ってのも危険。吊り手が少ない村だと、安易にロラは出来ないんだ。セオリーとして霊ロラが多くの場合有効とされるのは共有者の居る編成だった筈。この村は当てはまらないよな。半分は当てはまっているかもしれないが。

>発言で見ようと〜
戦術論のこじれ・意見の違いというのは中々に後を引くのでな。私はロック体質だと思うので。

下段☆私は発言から犯人を追う方。戦術論が多いと、私の不得手もあるが要素が取りにくいのでな。それよりも灰との絡みなどを見て判断したい。なので作戦に固執する奴はあまり好きでない。要素が取れん。

【赤:*64】司書 ユベシ 09/25 21:23
解体図と全くの逆意見になるなー。

僕は灰はウエスギとヨアヒムが気になると多分いうけど。

問題はセイランにまで目を付けられてさらに解体図と逆意見だと
占い両方から希望上がりそうなのがw

【人:179】教師 クラヴィス 09/25 21:25
>>175ムム
印象としてはどちらも五分なのだが、カインツは昨日のヨアヒムとの会話の内容…ペーター絡みの話だな。…これが気になっている。
私の予想が間違っていなければ、だが。
それと前述、カインツの私に対する評価の転び方。

相対すると若干ムム寄り、と言ったところかな。

【赤:*65】司書 ユベシ 09/25 21:25
あと多分ミツルギのことは狩りっぽく振舞ってる
ようにみえるというかも…

【人:180】先輩 ヨアヒム 09/25 21:25
僕はクラヴィス先生が無実の場合の視点は、クラヴィス先生に丸投げてたから先生が出さないなら「犯人なんですね。」ってことで良いと思う。

話の論理が「私が犯人ならば」にあって、クラヴィス先生の話はまず自分を参加者前提にさえしてないところで凄く黒いと思う。

【人:181】男装の麗人に見える男 ウエスギ 09/25 21:26
あ、昨日のプロテイン、不評…だったのでしょうか。

や、やっぱり味がないと、ですよね。

1.バナナ味
2.ココア味
3.ミルク味
4.やきいも味
5.ギャラクシ○ドリンク味
6.漢なら、味なしで勝負!!

お、オレは3(6)の気分…かな

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P29/P30/P31/P32/P33 [全58P]
//////