753 【おやつ飛び交う】推理あり逆ハーレム村【告白大会】
(10/03 00:30 に終了)

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P15/P16/P17/P18/P19 [全57P]
//////

【人:90】演劇部 ゼアミ 09/24 11:01
>>87
まさかの3CO?!

って一瞬思ったけど何僕、医者(霊能)と証人(占い師)のCOがごっちゃになってたっぽい。
カインツとムムが医者でセイランが証人ね。普通に2-2っぽい。【医者でもないよ】

【人:91】お目付け役 セイラン 09/24 11:07
>>90おや、2-2とわかっている割にはCO者の中にヒサヒデさんは入れないのですね。
少し切れ要素かな。

あ、私はゆるくやっていく心算ですので。

【人:92】演劇部 ゼアミ 09/24 11:17
>>79
上段、それは超同意www

>>82で確認
お茶目な―実放
覚えやすいゴロ。

【人:93】先輩 ヨアヒム 09/24 11:19
ふぁーあ……おはようー。
あ、僕【証人でも医者でもないよ。】

□5.カインツさんかな。
医者と言う魅力的な立場を使ってパメラを手篭めにしよう、という下心が見える気がする。
という言い方をすると凄く悪い人に見える不思議。

カインツさんに質問。
・医者として確定すれば、あれこれ短縮出来る事があるとかは考えてなかった?

医者って対抗が出るのと出ないので随分と役割変わるけど、対抗が居る場合でしか"決め打って欲しい"と言う思考が出る意味はないよね。

・戦術話が終わったら興味が向かう所は?

カインツさんには大人の経験と学が豊富にありそう。名探偵よろしく犯人を全部当ててくれたら僕は信用出来るかもって考えてる。

【人:94】先輩 ヨアヒム 09/24 11:22
ムムにも聴きたいな。

・昨日見てて何か考えてたこととかある?
医者としてカインツが名乗り出てなかったら、いつごろCOしようとしていた、とか。

・自分の性格ってどんな感じ?

【人:95】先輩 ヨアヒム 09/24 11:25
>>88ゼアミ
あ、回避なんだ。その場合で確定情報が増える、って意味教えて欲しいな。既にCO話終わってるけど、後学の為に。

じゃ、中庭で僕は本でも読んでくる。

【人:96】先輩 ヨアヒム 09/24 11:26
。oO(どう見ても土偶だアレ。)

[A29]先輩 ヨアヒムは、中庭に本を読みに行った** 09/24 11:26
【人:97】双子 フリッツ 09/24 11:27
>>58
□1.一番のライバルは誰?
ライバルか…<<演劇部 ゼアミ>>かな?

>>59も了解。

…だめだ、ねみー。
お休み**

[A30]演劇部 ゼアミは、双子 フリッツ、ええ?そうなの?! 09/24 11:30
[A31]双子 フリッツは、演劇部 ゼアミそうそう、可愛い顔してるしさ。勝手にライバル認定だ! 09/24 11:33
【人:98】演劇部 ゼアミ 09/24 11:38
>>95
まあ医者1CO証人潜伏で回避が出ちゃったら確定情報がFOより多く出るかはわからないけど、回避が出ずにうまく潜伏しきれたら、灰襲撃で占い候補が抜かれない限り統一占いで確定情報(斑ならそれはそれで)一個増えるよねって話。
まあ潜伏は考える事多いー。多分全部書くと今日の分が終わる。

【人:99】ヒロイン パメラ 09/24 11:55
おはようございます!
ヒロインキャラ属性はもう気にしない事にします…。
つ…強がりはだめ、ですよねっ。

[>>20をあっさり撤回]

ヒサヒデさんと、セイランさんが証人ですかぁ…。
うぅん…。色々な意味で悩ましいです。

。0(これって、私の心象で左右されるんですよね。某裁判ゲームの裁判官になった気分…だったり)

【人:100】演劇部 ゼアミ 09/24 11:59
わーい!パメラとご対面だー!
パメラはイケメンだと思う方を真だと思えばいいんじゃないかな?←

【人:101】ヒロイン パメラ 09/24 12:06
ゼアミさん、ようやく同じ時間に会えた気がしますね〜♪

>>100
…えぇと、そういう事になりますよ、ね。[しどろもどろ]

[A32]演劇部 ゼアミは、<<司書 ユベシ>>がライバルで、墓下では{総番長 びちびち様}{ペット リトドラ}がいちゃついてる 09/24 12:06
【人:102】先輩 ヨアヒム 09/24 12:09
あ、パメラもおはよう。

昼食もうとった?まだなら一緒に食べよう。
おにぎりとポカリだけど。
他の人の分もあるよ。

1.梅 2.竹の子 3.おかか 4.椎茸 5.豚の焼肉 6.鮭

僕は2(6)を食べる。

>>98
うん、返答ありがとう。

>回避が出ずにうまく潜伏しきれたら〜

つまりこのケースでしか成功しないよね。
僕は成功と失敗があるケースを指して「情報が分岐する」って言っていてね。
そのゼアミ案の本質は1/2より1/7って感じで、「増えやすくする」って言葉のが表現的に分かりやすそう。

でも全部話さないでも分かった、ありがとう。

[A33]先輩 ヨアヒムは、昨日茹でた余りだけど、意外といける竹の子おにぎり。 09/24 12:12
【人:103】ヒロイン パメラ 09/24 12:20
>>102
あ、ヨアヒムさんもおはようございま…もうお昼ですね…///

昼食はまだでした。お腹空いたなぁと思っていたところで…。
えへへ。じゃあ3(6)いただきます♪

これって…手作りですか?

【人:104】演劇部 ゼアミ 09/24 12:22
ぱっと見、医者はカインツが吊り手への危機感がすごいから真寄りに見えるかな。
ただ、ムムはまったりやると言ってるし、>>70が真視点の考察ではある。
あとムム偽の場合だとロラロラ言ってる忍者は、ムムとのゆる具合と平行して考えて、赤ログで
むむ「ゆるく医者騙りやるから」
忍者「じゃあロラ推しておくね」
とかな予感はあるというレベルだけ。

情報/ プロ/1日/2日/3日/4日/5日/6日/7日/エピ/終了
ログ/メモ/履歴/村一覧
視点:
P15/P16/P17/P18/P19 [全57P]
//////